2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文・アイヌ・弥生・渡来人学7

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:17:37.04 ID:Z4KglVcF.net
>>204
まんま牛さんが文明観、歴史観の基になっている物の見方だね
確かに文明論ととしてはある種の普遍的な説得力があるのも事実だ

でも、古代日本国家が騎馬民族によって作られたとして、じゃあ被支配層の農耕民層は何人やねん、って疑問を自分はいつも抱く
牛さんなんかによると、その農耕民も江南などの南方人種ではなく北方系だって言うんでしょ?
しかも、西日本人がほとんど南ツングースということにする為に、大量に渡来系が来たのは古墳期以降だとして、人種構成に矛盾が出ないように予防線まで張ってある
騎馬民族征服説は良いとしても、自分には「西日本は上から下まで高貴な南ツングース(東日本は東夷だからどうでも良い)」という都合の良過ぎる結論ありきの話のように感じられる
その背景には偏った文明観と、特定の人種への憧憬と自己との同一視欲求があるように思われ、
結果的にそれが縄文系、さらには弥生系を軽視するような日本史観の印象を与えるから、自分を含めてその考えに反発があるんだよ

総レス数 751
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200