2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文・アイヌ・弥生・渡来人学7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:54:33.87 ID:q6cnQeLV.net
このスレタイになってから7世代目です。

(6) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1394234455/
(5) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1392448032/
(4) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1390136710/
(3) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1389254745/
(2) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1388214761/
(1) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1387110087/

45 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/15(火) 22:49:01.58 ID:HLFOZI8A.net
>>43
それは言えてる。
せめて韓国は公用語が日本語で残るべきだった。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:56:17.47 ID:fxx/d3pj.net
>>31
シシリーの歴史を知らんと語るな。
>>32
ポルトガルな。
ヒゲを見て西洋カブレと言ってるんならアホやであなた。
アジア舐め過ぎやろ。
秀吉がキリシタンとかw 理由を書いてもらおうか。

>>34
>紀元前
はぁ?中臣が来たのはもっと後じゃ。

47 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/15(火) 23:10:16.19 ID:HLFOZI8A.net
>>44
ガタイに比してまったく釣り合わない顔立ちといい、香港大学の研究者の男性と同じ。
台湾人もだがここ1000年の内に福建から移り住んだ移民系子孫って感じ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:15:48.59 ID:fxx/d3pj.net
>>35
ホルスの目以外にヒエログリフに出てくるんだよ。
神じゃないわ。何が欧米ハーフやねんw
あと蛇は場合によっては三角目に見えるが、模様や窪みで目自体は可愛いんだよ。
新羅に関しては理由を書いてるだろ?
百済はフヨ人、高句麗もな。たったこれだけの理由で高句麗まで上がるんだよ。
新羅系は秦氏始め、優秀で忠実な職人揃いだ。
もう1つ、空気になってるのが任那あたり。
元々日本の重要地であったはずなのに、人は消えてるね。
伽耶系任那系て歴史で見ないね。
あと牛さんかが、百済の方が縄文多いと言ってるが、彼らは百済人じゃない。
百済人は王族貴族含め沢山の人間が日本に逃げた。
縄文系は百済に使われ捨て置かれた原住民だよ。古代日本からやって来た縄文人だ。
彼らは大変な思いをしてたと思う。彼らこそ故郷日本に連れ帰るべきだった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:31:50.54 ID:fxx/d3pj.net
>>36
中国は他部族を差別したり蔑称作ったりしてるが、
大陸においての情報は素晴しいよ。
日本に関しては西洋人が来た時もあまり詳しく話せなかった程だけどね。
日本の事は沖縄に聞いたり、又、沖縄の事もよく分からず日本に聞いたりもしてる。
だけど大陸内ではやはり王様だよ。
>中国人の書いた烏丸のイメージ
それなら間違いないだろう。

妄想人は中国王朝をコーカソイドと言ったり、烏丸や蒙古までコーカソイドと言う。
烏丸は東胡出身だが、なにも中東人中央アジア人とは限らない。
エスキモーにイヌイット。いくら西洋に住んでてもアジア人だよ。
そして西側も、古代中国では野蛮なイメージを持たれてる。
ロシア人やバイキング見ても分かる様に、本来の白人は粗野だよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:38:10.55 ID:fxx/d3pj.net
付け足し
本来じゃなく、昔の白人な。南ヨーロッパ(イングランド以外)は少し別、人種もね。
そして中東人中央アジアは白人に入れてないけども、
古代中国人が野蛮だと言った人らは、中央アジアと蒙古辺りだろうね。
ロシア人は当時いても全く大物ではない。
欧州の歴史も合わせて見るべき。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:03:17.14 ID:WRs0fbcs.net
確かに華南系統とは違う濃い顔が日本人には存在しないかい?

52 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/16(水) 00:31:00.62 ID:MzwlC3Hk.net
>>29
ゲームなんか知らんわ。ほいから、渡来系の出雲さえ、国津神系じゃし、
天津神は畿内王権をさす概念に過ぎんよ。天皇家と藤原氏が同時代か別の時代か云う
両方の根拠も無ぁし、渡来系が仮冒の家系偽装すりゃ済む話。
>>31
深作氏は、伝統的日本の任侠映画ヤクザの美学を、アンチテーゼの政治的権力闘争欲望の
リアリズムとして描いたもんを全て「ゴッドファーザー」影響に還元する批評家も、
幼稚じゃが、あんたのように何も知らんのに受け売りして分かった気になるマヌケが
一番滑稽なんよ。日本帝国同様の、70年代に革新左翼同士の陰湿な内部抗争で崩壊した様の
図式の影響も投影されとるし、高倉健氏が主演のロマン任侠路線に憧れた革新左翼学生運動家の
連中も、あんたら所詮理想主義を描いても、欲望の内部抗争で滑稽な形になるんじゃと、
云う悲劇であり、喜劇でもある人間像を任侠シリーズに投影表現した面もあるし、
それがアメリカのマフィアの美学すら無ぁ路線と重なりあったわけじゃし。
イタリアのシチリア島や仏領のコルシカ島は実際マフィアの産地じゃし、隠してもつまらんよ。
逆に歌舞伎町なんか温厚派じゃないか。

53 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 00:52:27.36 ID:LQc4zuQO.net
>>48

>新羅系は秦氏始め、優秀で忠実な職人揃いだ。


だから新羅人が優秀でその子孫たる朝鮮人が優秀だと?
在日かお前?
>もう1つ、空気になってるのが任那あたり。
>元々日本の重要地であったはずなのに、人は消えてるね。
>伽耶系任那系て歴史で見ないね。

そうだね。
>あと牛さんかが、百済の方が縄文多いと言ってるが、彼らは百済人じゃない。
>百済人は王族貴族含め沢山の人間が日本に逃げた。>縄文系は百済に使われ捨て置かれた原住民だよ。
>古代日本からやって来た縄文人だ。


それはまったく根拠なし。
分かってるだろうが古墳時代に縄文人は存在しない。
あと「牛さんかが」じゃなく「牛が」。
てか牛しか言ってねー。
>彼らは大変な思いをしてたと思う。彼らこそ故郷日本に連れ帰るべきだった。


いや関係ない。

54 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 00:58:48.52 ID:LQc4zuQO.net
>>49
お前に妄想人よばわりされる筋合いねーよw

あとおれが言ってるのは古代中国王朝であって中国人じゃねーし。
あとお前見てると悲しくなるわ。
結局自分の文明すら築けなかったこの不甲斐なさ。
てかなにアナタ中国系日本人とかそういう家系か?
日本見下して楽しいか?あ?糞シナ?

55 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 01:05:04.76 ID:LQc4zuQO.net
>>52
お前、実は大阪か神戸の人間だろ?w
あんまりバカな事言ってんじゃないぞ?
アメリカも大阪に原爆落としてくれてれば在日シナ朝もろとも吹き飛んで
お前みたいなアホは生まれることも無かったろうにwwwww


その方が幸せだったんじゃないすか?w

56 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/16(水) 01:05:33.36 ID:MzwlC3Hk.net
>>32-34 >>35-37
信長や秀吉、更に伊達政宗のことじゃ思うが、キリシタン認定飛躍は、事実じゃ無ぁよ。
わしらが子供時代にゃ鶏でもシゴしよったよ。鶏の首斬っても首の無ぁまま走りよったんよ。
田舎で客人が来ると、兔でも食卓に出したもんじゃが、現代の若者は、そがぁな
ことすら知らんけぇ、ショッキングなんじゃろうて。
食べる為にゃ殺さにゃあいけん当たり前のことが、身に付いとらんし、牛や豚でも誰かが屠殺
せにゃあ食えん感覚すら現実認識として無ぁ、文明的堕落した現代人が増えたんよ。
新羅は、日本へも海賊侵攻したし、記紀にも悪う描かれとるけぇ、カルトのネット右翼にゃ
評判が悪いだけじゃろう。
「烏丸」を、髪赤き、眼は青く、猿の如しと云われた「烏孫」と勘違いしとんか?
もうちいと、内陸アジアの歴史、民族についてお勉強が必要じゃのう。

57 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 01:10:25.41 ID:LQc4zuQO.net
結局、2ちゃんはこういうバカやアホしか集まりません。
こいつらはいつまでも事大主義で自分達で常識を変えたいとも思ってない。
ただ支配され支配者にへつらうように根性が出来てるわけだ。
まあこのまま行けば優秀な欧米系の人たちやそれに共感する
現代貴族の東京の都会人が日本をオモテナシして
今までの中国事大主義とかわらず支配するだけだから。

まあそれがこの列島の定められた運命だから仕方ないかーw

58 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 01:13:57.20 ID:LQc4zuQO.net
>>56
安心しろ、これからの日本人は欧米化していくから
まぁそら残酷な社会になってくだろうなwwww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:16:50.24 ID:dzzHeSNG.net
>>54
そういう態度はいかんなあ、帰化人
古代中国に敬意を持っていない日本人はいないと思うぞ
日本人は文化を「ツール」として捉えているから、使える便利な文化の供給先は素直に尊敬感謝する
かといって、それによって「文化的に席巻征服された」などと卑屈になったりもしない
これは戦後の米国に対しても同じこと、日本人は米国からの文化的影響にポジティブな評価はあるが、それは征服されたことを意味しない

新羅擁護の人は、平安に日本の「正史」を作った勢力が不当に新羅を貶めたんじゃないかと疑問を呈しているだけ
しかし今度は百済に泥を被せて、結局新しい「正史」を創ろうとしているように見えないこともないが
まあでも、常識とされていることも検証し直すことには学問的意義はあるんじゃないの、下心がなければ

60 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 01:22:21.76 ID:LQc4zuQO.net
日本はこれからアン・ミカのような欧米系の優れた在日だとか日本人だとか
そういう枠を超えた非日本的・非下町的なグローバル人たちが
新しい日本の支配者として君臨していく。
やれネトウヨだ在日だやれ中国系だとアイデンティティにしがみついたら不幸になるしかない。
残念だが戦争やって負けたからにはそうなるしかない。
戦争やらなぎゃー、日本も朝鮮ももっとなか良かっただぎゃあね。

61 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 01:26:11.14 ID:LQc4zuQO.net
>>59
敬意だ?w
それが全て悪いんだよw
中国には一切の尊敬も敬意もいらない。
もし敬意が必要なら殷とか夏とかあの時代のみ。
だいたい今の中国人はその太古王朝から文明をパクっただけだしw

62 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 01:31:35.90 ID:LQc4zuQO.net
>日本人は文化を「ツール」として捉え
>戦後アメリカに対しても


なぁ、これワザと言ってんの?w
中国とアメリカのケースは似て非なるよね?
あとツールではなく「受け売りを買ってる」だけ。
恥ずかしいよね、これじゃ朝鮮と同じだよね?w
違うっていう奴は屁理屈だとおもうよw

63 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/16(水) 01:42:20.97 ID:MzwlC3Hk.net
>>43
 ハングルは、学習し易い合理的なもんじゃ思うが。日本語は発音と関係無う覚えにゃ
いけんけぇ、合理的な構成になっとらんよ。
>>44
華南や縄文系のような低い顔は、本土日本同様、韓国じゃ少数派じゃし、
まあ、北朝鮮と比べると、顔が低い割合も多いし、南方縄文系が多いゆぇ、ベルツ氏も
朝鮮南部を「満州・朝鮮系(長州型)」とせずに、「マレー・蒙古系(薩摩型)」と、されとるけど。
>>48-54
 百済も中国向きにゃ文書上夫余の後裔としとるけど、考古学的にゃ高句麗の影響が強いし、
高句麗も積石塚系統で夫余とは違う。新羅の支配層の積石木槨墓は、内陸アジアや更にケルトにも
繋がる北方形式じゃし、被支配奴隷階級の韓人や倭人たぁ違うよ。
まあ、百済の支配層は国が滅ぶと海外へ優先的に移ったじゃろうけど、韓国西南部は
元来韓人、倭人地域で、その人らは土地を離れんけぇ、朝鮮人が蔑視する倭人たぁ、
朝鮮人自身に残る性質であることも韓国の学者さんらなんか隠蔽しようとするけぇのう(笑)。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:55:51.01 ID:dzzHeSNG.net
>>62
いんや
そりゃ敗戦によって押し付けられた面もあるけど、頑なに変え無かった所もたくさんある
結局は便利、あるいは時勢に都合の良い所だけ受け入れた
牛さんをはじめとした戦後進歩主義知識人が「日本は未だに欧米化していない」と批判する部分が、良くも悪くも沢山あるじゃんw

>「受け売りを買ってる」だけ。
まあそういう見方もできるよな、でも朝鮮みたいに一々起源主張しないし、「残滓」として無理矢理抹消しようとはしないけどね
日式ラーメンは中国、カレーライスはインド英国、漫画アニメは米国が起源でも別に構わんよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:50:43.04 ID:waUBNabj.net
また帰化人が発狂して暴れとる…。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 03:52:59.83 ID:hHcavVnM.net
兄の俺が弥生顔で実の妹が目が大きいのはなぜ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 05:48:15.10 ID:waUBNabj.net
ジャニーズJr.を見ても朝鮮系はすぐ分かるわけだ。

橋颯
http://pic.prepics-cdn.com/news4ever/15315296_477x636.jpeg
http://blog-imgs-42.fc2.com/j/a/n/janinare/iuxcetyu.png
http://livedoor.blogimg.jp/jnmatome/imgs/7/c/7c2b078f.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/2567086062/e4q9w8r9q37h2ibea9lt.jpeg
http://stat.ameba.jp/user_images/20121210/19/kadobakidon/2a/a9/j/o0736041312324579994.jpg


逆に華南系

倉本郁
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-0/167/568/i2/_.jpg
http://art4.photozou.jp/pub/193/2685193/photo/142449435_org.jpg
http://cafeobs.line.naver.jp/linecafe/p/download.nhn?oid=b0971921ef43ce3f199b2a7d2c3d5306&c=1&akey=pix2136057414951931125x0x2136526949659061126

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:34:36.00 ID:LmM8NHns.net
>>39
 前スレでも書いたが縄文文化に近いのはアムール。
で、むしろこっちが本家。
>>40
 自分はそこを強調したいが、ケルトでもヨーロッパでも
軍事組織を伴う社会の血なまぐささはヨーロッパ、西アジア、
中央アジア、東アジア(南に行くほど弱まる)で連なっている。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:36:23.68 ID:LmM8NHns.net
 ケルトのディオニュソス的、性格はフットボールに現れている。
ttp://foot2010.exblog.jp/6241715
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA
ttp://blogs.yahoo.co.jp/acmilanchampion/27493662.html
 この死亡遊戯に興じる精神こそケルトではないか。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:38:06.15 ID:LmM8NHns.net
 まぁ、ヨーロッパは全土的にこんな感じもするが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E4%B8%8A%E6%A7%8D%E8%A9%A6%E5%90%88

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:40:16.74 ID:LmM8NHns.net
>>66
 男の子は母親に似て女の子は父親に似る法則じゃないか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:03:04.66 ID:hHcavVnM.net
>>71
ありがとう。やっぱりそうだよね

73 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 14:50:00.83 ID:LQc4zuQO.net
大型板状土偶の顔はハンナという映画の主役、シアーシャ・ローナンに似ている。
またシアーシャは日本でいえばカエラに似てる。
(ただ面白いのは能年レナにも似てる点)

また良く知られる十字の土偶とは別の板状土偶は葛西選手のような形質。
これらの事から縄文人はいわゆるモンゴロイドと言うよりは
イギリスや北欧に近い人種のモンゴロイドという事が言えるだろう。

あと葛西選手が日本に帰り表彰される映像が報じられたが、
その背景に数人の選手がいてその中の女性がクオータっぽい目つきの女性だったが
あれはどなただろうか?
ご存知な方は教えてほしい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:34:55.48 ID:waUBNabj.net
何でもない日本人の形質を見て白人のハーフ、クォーターなどというまさに朝鮮人の特徴がそのまま出てますね。

75 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 18:09:55.09 ID:LQc4zuQO.net
大阪で住人を追い出してマンションを家主が老人ホームに無申請で
変える闇老人ホームが問題になってるようだが、これ聞いて中国人かと思った。
大阪ってのはやっぱり中国人的な価値観が生きてるとこなんだなーと。
で朝鮮でこんかい座礁事故がおきたがあの地域は牛のいう縄文と言うか、
香港福建の中国的な形質が多くみられたのと、
皇室の愛子さまみたいなモンゴル人みたいな「大柄な子ども」
みたいな男性がちらほらみられた。
違いは明白で福建にいそうな人種はヒゲがあったり肌も茶色だからどこかヒスパニックに通じるが
愛子様的な形質の男性は白い人が多かった。
それにしても凄い大柄である。
その意味で現在の皇室は皇后の形質によって渡来系的な、
朝鮮的な形質の皇室だと言える。

76 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 18:19:42.08 ID:LQc4zuQO.net
しかし私達はだからと言って朝鮮を非難したり、ネトウヨが新羅を非難するのは誤りで、
大阪が中国人的なのといい、結局ある一つの事実から視線をそらせているのだ。
つまり「渡来って全部中国系ですよね?」

つまり朝鮮から来たとかそういう地域を除いてそいつらだって中国系渡来
の人たちや文化や価値観が入って来たわけだ。
つまり日本も韓国もどちらも中国の1地方国家・民族に過ぎない。
それは韓国を見たら分かるし台湾なんか現状は中国人移民の国でしかない。
日本語をかろうじて話す沖縄は言葉を除けば伝統的価値観は中国的だし
中国と交流があった九州や広島や神戸や大阪や京都は中国価値観の圏だ。
もっとも江戸や名古屋もそうなんだが江戸は欧米化により今は欧米的だ。
韓国もソウルだけは欧米的。
中国も香港はイギリス的。
つまり私達たちは両サイドの価値観からの支配現実から逃げてるだけなんだ。

77 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 21:02:01.10 ID:LQc4zuQO.net
テレビに真鍋かおりが久々に出てたな。

昔はあんまり好きじゃなかったが凄くきれいになってて驚いた。
しかしやっぱりああいう形質って…朝鮮系なのかな?
上戸彩を大人にしたような顔立ち。
まあアンミカは上戸彩を外人にしたような感じだが。
でも安恵とかもそうだが体の形質をみると色白だし白人混血的なんだよなぁ。

あとこの人はNHKアナウンサーだがオボ子に似てるw
http://epcan.us/s/2014-04162043411/ep1338256.jpg

78 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 21:06:15.11 ID:LQc4zuQO.net
>>74
お褒め頂き光栄。

79 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/16(水) 21:52:25.21 ID:LQc4zuQO.net
そうだ、これは仮説だが欧米人種を含め北方の人種は基本的に奥目であり
鼻の付け根が窪んだディオニソス的な形質が多い。
彼らは基本的に目が悪い人が多くその特性は東洋の北方形質に受け継がれ
韓国や東北にメガネをかけた人が多いのはそのためだ。
(スマップの稲垣も普段はメガネをかけてる)
しかしこの人種は他に特徴があって実は「音感」に優れている。
目が悪い代わりに耳が良いんだ。
つまり人類集団の中で聴覚を優れた能力として進化した種族が居て
それが北方の、しかも平原に移動した遊牧民などの人類集団なわけだ。
欧米人が表音で言葉が発達したのも音感に優れ言葉の微妙な
ニュアンスを聞いて意味を捉え解釈してきたわけだ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:27:08.97 ID:al2CY1pi.net
>>52
じゃぁ牛さんの説も根拠ないよね。
>>56
新羅が戦ってる相手は『何故か』全て藤原氏と百済人。
大化以降、平安時代までやね。
唐は別やで。唐は半島を飲み込むつもりやったみたいやし。
あとこの時代、国内も色々起こるんだよ。知ってると思うけど。

>>53
在日か?中国か?中国系日系人か?いいえ、生粋の日本人です。
縄文はよく調べてないけど、九州噴火で新羅伽耶、そして百済に流れたそう。
よかったら縄文時代がいつから始まってるか、ハングルの方で調べてほしい。
日本側では、当時の九州と半島南部は同じ縄文文化があったと書かれてる。
特に日本海側は交流もしてたそうだ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:30:08.09 ID:waUBNabj.net
アンミカはエイリアンの形質。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ShNErDoIL._SL500_AA300_.jpg
こういう口だけ有る顔のイメージ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:33:58.22 ID:/KBIyfxt.net
朝鮮系
http://livedoor.blogimg.jp/rat_tail-matome/imgs/e/8/e88a417b.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:35:24.44 ID:/KBIyfxt.net
>>82

これの一番右が山田花子そっくりすぎる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:04:07.62 ID:al2CY1pi.net
>>54
>結局自分の文明すら築けなかったこの不甲斐なさ。
これクソワロタでw
お前文明築いたんかよw
>>75
お前この犯人が日本人だとでも?
大阪出身ではない老人や浮浪者に生活保護請求させて
金ひったくってるのは誰や?
大阪が全国平均収入低いとか出てるけども、裏に色々あるわけでね。
こんな財政で生活保護者アホ程おって、しかも大阪出身日本人の生保者なんて殆ど居ない。
生活保護なんか親戚中にバレる事なんやぞ?わかってんのか?
>中国的
違います。このさいだから書かせてもらう。
秀吉にも様付けせず、江戸幕府は修理してくれないから民衆が修理と町づくり、
明治では政府に民衆が城買い取り、戦後も再建。
大阪商人は新しいトップに言う事聞かないから、明治でも戦後でも潰れた。
これは東北企業もそうみたいやな。明治に東京飛ばして大阪まで来てる。
何処よりも余所者に優しく、天皇さん以外なびかない、それが大阪。
ちなみに近畿人や四国は正直余所者の枠にも入らない。
中国人ともずーっと仲良かったと思う、大阪はね。
中国の民衆は歴史上被害者ではあるから言いたくないけど、でも大阪は全然違うよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:05:40.07 ID:t1QPm25s.net
澤穂希って渡来人系顔が色濃く出てると思う。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:12:49.59 ID:/KBIyfxt.net
澤さんは元寇の時に来た大陸の兵士の末裔かなんかじゃないかなんて思っちゃう。
日本人には珍しいタイプだよね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:13:56.81 ID:kS71vPuV.net
http://kimzzz.com.ne.kr/htry/images/life4.jpg

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:42:41.21 ID:al2CY1pi.net
>>59
ありがとう。
百済は元々好きだったんよ。
何故なら土地柄もあれば、残ってる優秀な物は百済産百済人ばかり。
そして新羅については全く知らなかった。名は知ってるけど興味もないし。
だけど考古学が個人的に好きなんと、
みんなが思い込んでる京都=古代の認識。公式も全部古代と書かれてる事の疑問。
自分が見てきた百済の凄いのも古代じゃないと気付いた事。
出てくるので古いのは新羅だと言う事。渡来系ではね。
三宅先生が三宅姓は百済と言ってたが、本当は新羅。
あと東日本差別を奈良大阪に押し付けてる事。大和朝廷で。
一部のアホ近畿人は乗っかって関東にイチャモン付けてたけども、
実は沢山の近畿人が土地柄被害者だったと言う事。関東を巻き込んだ事。
大阪のどデカい集落は縄文人だった事。神話に出て来る地も。
エビス神社が平安に出来たが、その前からの本来の名はあったし無かった様にされてる事。
他も色々。
大米さんが誤解してるけど、百済も新羅も昔の話な。彼らも日本人。
自分が思うのは、全部引っ括めて真実を教えてほしいだけ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:52:01.79 ID:al2CY1pi.net
>>87
これはw なんですのん?

90 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/17(木) 01:12:54.74 ID:7X5ZR9Ye.net
>>64
何でわしが、革新派の進歩的文化人認定するんなら。革新派の進歩的文化人は、
旧日本軍を批判しても、中国や旧ソ連の犯罪を隠す連中じゃし、
ネット右翼が中国や旧ソ連の犯罪は、肯定しても旧日本軍の犯罪を隠すんと一緒の
連中じゃに、あんたの左翼低脳単細胞か、革新の科学的社会主義とあんたらの国家社会主義の
硬直社会主義左翼の間で二分化するカルト概念喧伝してもつまらんわ。
 あんたが戦後の民主主義を否定なら、共産主義か、戦前の国家社会主義か、新興宗教カルトで、
世界の趨勢から背を向けよるだけじゃろうに。
>>68
社会的な血なまぐささは、南方農耕系の方じゃし、まだ北方系や遊牧系の方が個人として社会権利を
持っとったよ。今の民主主義の選挙制も、遊牧民制度じゃし、南方の文明的専制の方がきついよ。

91 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/17(木) 02:02:55.65 ID:7X5ZR9Ye.net
>>79
視力は環境じゃに、人種に還元する疑似科学のトンデモ云うてもつまらんよ。
モンゴル人は視力がええし、アフリカ人も視力がええ。本を読んだり土地が狭いと遠くを視る必要性
が薄いゆう、視力が低うなるだけのこと。
>>80
 当時の時代性から、こっちの解釈が時代性を表したもんじゃろう。
http://www.edu-kana.com/kenkyu/nezasu/no32/32-15.htm
映画「仁義なき戦い」と「蒲田行進曲」
 「深作は、その後、「仁義なき戦い」をシリーズで作り始める。
高倉健主演の任侠やくざ映画が全共闘時代を代表するなら、菅原文太主演の「仁義なき戦い」は
内ゲバ時代を象徴すると、同時代に映画を追い続けていた私には思えた。やくざの抗争が描かれ、
殺された者がまるで昆虫の標本のように記録されていく(この手法は「バトルロワイヤル」にも
継承されている)。意味もなく殺害しあうやくざたち。この暴力の繰り返しに辟易しながらも、
当時の政治や学生運動に映画を重ねあわせていた。深作が多用した手持ちカメラによる臨場感の
演出も効果的であった。」
小説とか映画が、その作品の作られた時代を投影するもんじゃし、建前論の公文書よりも、
その時代に書かれた日記とか小説とかが時代の知る価値が歴史学、民俗学じゃ高いし、
公文書の建前論より充分根拠になり得るんよ。現代の交通規則を未来の人間が読んで、
交通違反する人間なんか罰金とか大真面目に云うても、車の流れに従い交通違反のスピードで
車運転するんが日常の現代人じゃし、日本は法治国家じゃ無ぁし、公的な警察がおらん時は、
法令じゃの守らんし、警察がおると後ろの車に合図する親切心もあるけぇのう。
戦後のヤミ市でも同じようなもんじゃ。国家の法令を守ると、飢え死にする体制作る国家も国家よ
のう。国民が要領効かせにゃ生きていけんのが日本の現実じゃし、無意味なお役人公文書こそ、
歴史の事実から一番ほど遠いもんじゃ。
>>56
新羅内でも、旧高句麗や百済は対唐戦闘派で新羅上層部は、唐に隷属したい立場で
一枚岩じゃ無かったよ。結局旧高句麗系、百済系に引きずられ、唐と戦闘し勝った為に、
朝鮮半島の文化や言語も中国漢化せんかったけど。百済系渡来系田辺氏に養育された縁もある
藤原氏や百済系と、天武系支持の新羅系勢力と日本の拡張した畿内王権も内部抗争が強かった
けぇ、日本の内部の揉め事も新羅と変わらんよ。

92 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/17(木) 02:23:36.17 ID:7X5ZR9Ye.net
>>76
日本も朝鮮も中国系言語じゃ無ぁし、北方言語で中国からの影響も同化するほどじゃ無ぁし、
中国と西日本や広島は直接民俗的にも関わりが無ぁよ。
民俗学的にゃ西日本、広島は朝鮮に近いけど、社会制度じゃ縦型封建制度の
東日本の方が朝鮮に近いよ。西日本は横型社会で西欧にも近いけど、
東日本は、朝鮮や東欧に近いんじゃが、江戸の東京のどこが欧米的なんか?
日本で一番欧州的なんは、神戸じゃし、米的なんは横浜じゃろう。
ニュートラとハマトラの違いじゃが、上品とされたんは神戸じゃし、
戦前から少なくとも1980年代頃まで続いとったよ。
>>85-87
澤穂希さんは、角張った縄文形質じゃに、馬場氏が渡来系認定したゆえじゃろう。
馬場氏は縄文美化で顔面平坦度に重点を置く妄想されよるけど、現代の北方や南方の
諸民族の特徴を最優先する現実感に乏しいんよ。

93 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/17(木) 02:44:13.15 ID:7X5ZR9Ye.net
>>88
 三宅姓が新羅なんは、その通りじゃが、提灯御用評論家じゃった三宅氏に先生はあるまあ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1347882803/706
日本の右とされる政治屋さんから、官僚、大本営発表の大手マスコミに至るまで、日本は戦前の
国家社会主義時代からの情報操作は、 現在進行形じゃわい。民主主義国なら、マスメディアや
知識人は 「権力監視」が当たり前じゃに、日本のマスメディアは権力に迎合しとる点じゃ、
極左の共産主義国かそれ以上酷い程度。
http://www.sharing.ne.jp/blog/office/archives/2012/10/post_376.html
『なぜ新聞は「権力者の代弁」ばかり繰り返すかえすのか?』
海外の同業記者のファクラーさんからみても、やはり、日本の大手新聞 (朝日、読売、毎日、日経、
産経)や既存メディアの現状は相当酷いと 言う評価だ。記者クラブに出入りできる大手メディア
(新聞、テレビ) の記者は、どこも当局から発表される内容をそのまま発信するだけの
「発表ジャーナリズム」であり、独自取材による深く掘り下げた情報発信をしていないと批判する。
朝日、読売、毎日、日経などの 全国紙や主要テレビ局は、単なる商業主義か、或いは権力意識の
なせるところかは分らないが、ジャーナリズムの本分を忘れ、検察や財務省などの官僚の意図する
方向に国民を誘導するような 報道を結果として行っている。
ジャーナリストとは、基本的に権力寄りであってはならない。権力の内側に仲間として加わるのでは
なく、権力と市民の間に立ちながら当局を監視し、不正を糾していく。ジュディス・ミラー記者の
ように権力に近づきすぎたジャーナリスムのことを、アメリカでは批判的に
「アクセス・ジャーナリズム」と呼ぶ。
日本の記者はキャリア官僚と同じく有名大学出身のエリートばかりで、社内での出世や高い給料が
関心事のサラリーマン記者であって、 ジャーナリストではない。と言い、さらに、一党独裁の
警察国家である中国の方が、日本の記者クラブよりも体制を批判している。その筆頭が
中国広東省の週刊誌 『南方週末』だと紹介している。(P178)
いづれにしても、官僚や行政に対してはエリート同志の同胞意識で接し、大企業の経営者や
政治家とは家族付合いしながら情報を得ることが日本の大新聞や主要テレビ局の記者の重要な
仕事だとしたら、 それは、国民の立場に立ったまっとうな記事など書ける訳がないのは
十分頷ける話である。
 ほいから保守、リベラルに関わらず、権力に迎合するん じゃのうて、権力を監視するんが、
民主主義の価値観じゃし、 日本はガラパゴス云うか共産主義に近い、権力迎合文化人、
マスメディア なんよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1274/1044564957/l50
『「日本では、知識人がいちばん必要とされるときに、知識人らしく振舞う知識人がまことに
少ないようである。これは痛ましいし、危険なことである。さらに、日本の国民にとっては
悲しむべき事柄である。 なぜなら、知識人の機能一つは、彼ら庶民の利益を守ることにあるからだ。」
「知識人として当然果たすべき役割を果たす知識人がいないかわりに、日本には沢山の学者、
ジャーナリスト、ブンカジンがいて…それと知ってか知らずか…意図的な情報(プロパガンダ)を
撒き散らしている。」
「なぜ日本の知識人はひたすら権力に追従するのか」『日本の知識人へ』 窓社 3p

94 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/17(木) 02:55:51.96 ID:7X5ZR9Ye.net
>>88
まあ、日本にゃ国民煽動する政府提灯御用政治評論家云う奇妙な職種があるけぇ、
日本語に堪能な外国人が視る思うたら、赤面するわいのう。
日本人は何と権力迎合の卑屈な奴隷根性の持ち主かと馬鹿にされるけぇのう。
残念ながら日本の旧軍人上層部から、現代の政治屋や取り巻きで機密費貰うて癒着する
御用政治評論家も、民主主義国の価値観から逸脱し過ぎじゃし、日本の小役人の奴隷根性
そのものゆえ、世界向けに風が悪す過ぎじゃ(恥じゃ)わい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 03:12:28.46 ID:ZBsJ5U2Y.net
澤は母親が写真のような感じだから、縄文と渡来の混成形質なんだろう
ていうか、やっぱ目の容姿全体に与える印象は重要だよな

http://www.zaikei.co.jp/files/press/201201231120073dg1.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 04:01:46.51 ID:i0EPze+r.net
test

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 04:44:00.92 ID:m9vPvHuW.net
>>95
母親はあき竹城系の東北縄文だな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 05:35:45.10 ID:m9vPvHuW.net
なお、マルコ・ポーロの『東方見聞録』では、日本は大洋(オケアノス)上の東の島国として紹介されており、
クビライが日本へ関心を抱いたのは、以下のように日本の富のことを聞かされ興味を持ったからだとしている。
「サパング(ジパング、日本国)は東方の島で、大洋の中にある。大陸から1500マイル(約2,250q)離れた大きな島で、
住民は肌の色が白く礼儀正しい。また、偶像崇拝者である。島では金が見つかるので、彼らは限りなく金を所有している。
しかし大陸からあまりに離れているので、この島に向かう商人はほとんどおらず、そのため法外の量の金で溢れている。
この島の君主の宮殿について、私は一つ驚くべきことを語っておこう。その宮殿は、ちょうど私たちキリスト教国の教会が鉛で屋根を葺くように、
屋根がすべて純金で覆われているので、その価値はほとんど計り知れないほどである。床も2ドワ(約4p)の厚みのある金の板が敷きつめられ、
窓もまた同様であるから、宮殿全体では、誰も想像することができないほどの並外れた富となる。また、この島には赤い鶏がたくさんいて、すこぶる美味である。
多量の宝石も産する。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:46:16.32 ID:m9vPvHuW.net
竹内智香は正面から見たら前田敦子に似てるだけだが、確かに横から見たら鼻がスラブ鼻だな。まぁスラブ鼻はアイヌ鼻と似てないからアイヌ系では無いと思うが

100 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/17(木) 16:01:49.99 ID:M95KZI/a.net
縄文時代の板状土偶の十字型が土偶が幾何学的なデザインによって作られている事実。
そしてこの事実が日本列島の特殊な地理性を示している。
昨日縄文がケルトやゲルマンに通じるという話をしたが、
ケルトやゲルマンは古代インドやアーリア人に繋がる。
縄文時代の日本人は東南アジアから台湾などを経由して日本に定住した人々。
実は出雲がもともと縄文信仰の要所でありそこから朝鮮にも進出していた。
また板状土偶の十字はキリスト教の十字架や千手観音像に匹敵する偶像崇拝であり、
出雲民族こそがアイヌ同様に縄文から続いた日本民族の本流なのである。

101 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/17(木) 16:18:00.35 ID:M95KZI/a.net
つまり新羅やミマナとは出雲が進出した拠点であり、(百済も元はそう)
ヤマトとしては出雲と新羅の連合がかつて敵対していた事実を
隠し唐が崩壊した時も何らかの蜂起があって高層の出雲大社が破壊された。
つまり出雲封じのために百済系の勢力である藤原の連中と歴史を編纂した。
そして神代文字は縄文の時代から続いた信仰が過去2000年の歴史時代で
特に東南アジアと仏教的な交流が進んだ1000年の間に
縄文以来のアーリア的なインド価値観と触れ合ったことで触発し
(ただし仏教は北魏高句麗経由で古墳時代からある)
奇跡的な歴史の積み重ねによって作られた体系である。
そしてこの歴史的な交流は日本、朝鮮、上海福建など中国東岸部であり
これらの地域を結ぶ海洋的な貿易だ。
中国王朝はすでに滅びたのだから事実上日本が中華。
だが中国は余裕がある。
「中華になりたければなってみろよ」と言わんばかりだ。
そしてネトウヨは偉そうな癖になる気はないw
名誉白人の欧米属国の小国家としての日本を続けたい。
俺は反米じゃないがこれは情けない。
だから将来のネトウヨが担げる思想や理念を作らなければと思う。

102 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/17(木) 22:53:08.80 ID:M95KZI/a.net
ゆえに今の日本とは奈良以降の中国及び中国の価値観を是とした
藤原日本王国の延長でしかない。
明治維新で欧米に乗り換えたが基本的に日本は中国文化に依存する体質を引き継いでる。
つまり万世一系天皇も日本書記も京都も藤原と百済の支配を
確固とするために存在しきたというわけだ…。

103 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/17(木) 22:59:23.43 ID:M95KZI/a.net
そして先の大戦によりアメリカに負けた事でその体制はフィニッシュ、つまり完成された。
藤原を継ぐ近代の支配勢力は少なくともあと500年は盤石な体制で守られる。
だからその体制に巻かれ虎の威を借りてるネトウヨは日本においては正義であるわけだ。
(まあ嫌な正義だがな)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:43:05.12 ID:m9vPvHuW.net
ビーバップハイヒール 最近興味深いネタをよく扱ってるね。

今日は原始日本語

105 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/18(金) 00:18:10.61 ID:pPemNYiU.net
>>95
 澤さんの母上も澤さんも広鼻系の縄文形質が強い。
>>98
日本は、国内資源財産は豊富なんよ。金山、銀山の産室国ゆえ。じゃがその資源を安売りする
商売下手ではあるけど。金は東北が主な産出地域ゆぇ、古くは百済敬福や鮮卑系と思える
坂上田村麻呂の百済鮮卑勢力が東北の蝦夷利権を収奪したけぇのう。
北方渡来系は、出雲勢力が北陸の越(高志)を征服し翡翠の勾玉を奪い出雲へ拉致した職人に
玉を造らせ同類の新羅へ転売して利益を稼いだよう、国外向けも多いよ。

106 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/18(金) 00:44:32.54 ID:pPemNYiU.net
>>69
 アソシエーション式フットボールのサッカーもボールを実際の人間の頭遺骨にしたら
リアル感があるけどね(笑)。
>>100-102 >>102
縄文とゲルマンやケルトは直接繋がらんけど。まだ弥生土器の曲線美の方がケルトの
曲線美と、共通性があろうに。
新羅や伽耶から出雲への移住は、あっても逆は皆無じゃし、人類は歴史時代北方から南方
へと、一方的に移住なんが現実なんよ。神代文字じゃの非学術的カルト概念に還元しても
つまらんわ。
歴史的交流に中世前期は、中国南部と全く人の移住も無かったんが日本の現実じゃし、
あんた、慕夏主義から中朝論と朱子学カルトの受け売りじゃなぁか(笑)。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:55:20.39 ID:3kcYyMiD.net
>>82

これは厳しいww
チェンジ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:12:36.25 ID:k0IGpddr.net
>>100
ケルトとゲルマン人は元が全く違う。
イギリスがそれで分かれていて激しい反発がずっとあったやん。
ケルトやラテンはアーリアに繋がる何かはあると思う。古い人達。
ゲルマンスラブも古いんだけど、新生勢力で武力でのし上がった。
アーリアらも攻撃的で差別主義だが、学問では印度の基礎に成る程。
>>103
前も書いたけど、君が代も近江の藤原という人がさざれ石を持って京都で詠んだ物。
こういうのを採用するのは貴族側の藤原氏だろうね。
君が代の意は天皇家ではないのかもしれない。元々は。
京都伝統の蹴鞠は、天智と鎌足の出会いだろ。
なんだかなぁ。天皇中心の都に見えんし、日本文化が無い。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:41:58.47 ID:k0IGpddr.net
>>91
左翼かのブログでは新羅勢力と書かれてるけど、
大和に付いとるんだろ新羅は。
大和出雲新羅連合に見えるが。

>日本の内部の揉め事も新羅と変わらんよ
新羅はと言うより、朝鮮半島のもめ事も日本のもめ事もリンクしてる。

>>93
三宅氏とか言うより三宅先生と言った方が、牛さんや皆がピンと来るでしょ。
それだけやで。
メディアってghqが作ったのにな。今は反米ばっかり。

110 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 01:50:14.69 ID:mbKFf4Kk.net
で、「アーリア的なもの」とは何かというと実はヒンズー教に由来してる可能性がある。
神道はヒンズー教的で出雲のスサノウはインドラ、
天照大神はヴィシュヌ的であるわけだ。
つまり出雲は日本版ヒンズー教みたいな神道をやりたかった可能性がある。

http://e-satoken.blogspot.jp/2009/11/17.html

ただ、このサイトの方が「中華3点セットを導入しても馬の去勢は入れなかった」
みたいな現代日本人特有の「歴史的文化観念を甘く見た軽視」が非常に同意できない。
牛や多くのネトウヨもそうだが日本は独自文明すら築いてないのにそれを言う資格はないのである。
他、↓はヒンズー教はタイではバラモン教とされてる事がかかれてる。
http://www.newsclip.be/article/2007/06/29/5161.html
縄文の板状土偶はこうしたヒンズーの仏像と同じ幾何学的造形が含まれる。↓
http://item.rakuten.co.jp/rouishingoh/10002262/
http://item.rakuten.co.jp/rouishingoh/10002262/

111 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 02:06:08.13 ID:mbKFf4Kk.net
>>108
本居宣長も言ってたらしいが奈良時代辺りから中国的になったと。

112 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 02:08:49.57 ID:mbKFf4Kk.net
>>104
どういった内容でしたか?
古代日本人はどういった生活や価値観をされてたのでしょうか?

113 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 02:27:37.69 ID:mbKFf4Kk.net
で、独自文明ってのは「他の文明といかに違いを作り上げられるか?」であって
縄文土器が奇跡的なのは縄文文化の存在が明らかになった事で
日本人は太古人への親近感形成に大きな影響を与えてること。
おそらく縄文時代ってのは近代以降に判明した事実であるが
日本が中国とは違う文明圏であるという銘柄な証拠になってる。
これは日本においては世界的にみた恐竜の化石発掘に匹敵する。

むろん今はまだダメだが神代文字を縄文から続いた思想から生まれた
日本独自の文字であるとしてこれから日本で
いかに刷り込めるかにもよる。
(しかし本来的には日本人が建国以降の中国系東洋民族で
ありたいと考えるならば縄文は日本の異物でないとみなすべき)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:58:14.44 ID:iK5tHnCd.net
サッカーって骸骨を蹴るのが起源なん?

115 :白馬青牛 ◆RTkNQiBLJU :2014/04/18(金) 06:44:56.24 ID:iK5tHnCd.net
>>100-104
神代文字じゃの、スパスパ文字じゃの、江戸時代に入ってから作られた捏造じゃに
こんなカルトを信仰するたぁ、バックに朝鮮系団体がついとる、エセネット右翼云うんがバレバレじゃし、
ウンコしたってつまらんわ(笑)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:12:50.40 ID:N+7picoQ.net
>>30
子供でもたまに天才的なことをする子がいるじゃん

↓こういうのを作っちゃう子供とかさ
http://www.youtube.com/watch?v=sUtS52lqL5w
この手の天才タイプの仕業かもしれないでしょ

117 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 19:42:37.98 ID:mbKFf4Kk.net
>>115
そういうお前は似非ネットサヨクだろw

ネトウヨの尻尾がでてるぞwwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:53:32.25 ID:3w8xtaFB.net
韓国ってしょうもないよな。

119 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 19:57:43.60 ID:mbKFf4Kk.net
まあ牛がなんでそうなのか、なんでそういう
朝鮮中国寄りの立場を取ってるのか知らんが。
だってあなたは別に在日じゃないんだろ?w
広島県民の日本人がなんで?
おれは帰化家系だから神代文字とか日朝同祖論とかは
興味があってやってるけどあなたはそうではないんだろ?
いずれにせよあなたに似非ネットウヨ呼ばわりされる筋あいはないなw


>>116
それは違うなー。
子供があんな複雑なデザインは作れない。
非常に原始的だが後にインドの初期の宗教に通じるような、
その前段階の信仰が日本にもあったんだよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:59:07.97 ID:3w8xtaFB.net
アーリア的なものは何かと言うと、デンマークやウクライナにかけて住んでた民族系統不明の農耕民。
ヒンズー的なものは純度が低いよ。
>>108 ケルトやラテンは古いよ。全く別の民族。

121 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 20:14:42.91 ID:mbKFf4Kk.net
>>118
日本がこれから縄文や神代を絡めた独自文明の世界観や文化観を
定義できなければいずれは今の韓国みたいになるよ日本も。
全部中国が飲み込んでくわけだから。
日本のあらゆる中国的な文化を。
それで戦争で負けて死んでも救われない。
マヤやインカのように日本人は消えるだけ。
文明間戦争の時代は恐ろしい。

122 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 20:28:03.53 ID:mbKFf4Kk.net
あと一昨日に藤原や京都の連中が中国かぶれで、まるで日本的な要素が
ないという話をしてたと思うが、
これに関して一つ面白い事がある。
日本人の多くは「日本」というのは中国からみた東側だとか、
日向(九州)からみた日本だとか、いろいろあるが、
日本人はなぜ日本が日本なのかを知らない場合が多い。
これはおかしな話だよ。
ほかにも仮名について漢字から作られたという認識だが、
漢字だけで作れる代物でもない。
朝鮮のハングルが障子の升目をみたセジョンが
そこから作ったみたいなウソ話のように。
そして日本では奈良が、朝鮮では新羅が歴史から消え去ってる。
どうやら日本も朝鮮も中国主義の連中が歴史の転換に関与したようだ。

123 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/18(金) 20:45:15.25 ID:mbKFf4Kk.net
だから奈良に昔の話を伝える民家が残ってると言うのは貴重だし、
ヤマトタケルの伝説が古代奈良の繁栄を物語っている。
そもそもタケルとは今でいう「将軍」「キング」でありヤマトタケルは
名前ではなくキングオブヤマト(ヤマト王)という感じ。
つまりヤマト王伝説でありイギリスのアーサー王伝説に通じる伝説。
そしてこの「タケル」には他に太陽の御子という意味が含まれる。
つまり日本と中華は根本的に思想が違う。
まあ今の天皇も日の御子だがしかし天皇は設定のみ受け継ぎ中国の皇帝的だろう。
日本の皇室や天皇の中国的なあり方を保守保守だ、
伝統伝統だといって守り信じてる連中が居るが
みな藤原の呪縛に従ってるに過ぎない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:28:54.43 ID:k0IGpddr.net
縄文はフクロウ崇拝じゃない。
大きな目はカマキリにも見えるし、カエルにも見える。
ただ頭蓋骨の目玉にライン引いただけかもしれんし、宇宙人にもみえる。
三角形の方の輪郭もカマキリに似てる。結局何か分からん訳。
東北においてフクロウは不吉な物とされてた。勿論日本もね。
フクロウが日本で受けたのは幕末から明治。そう、アメリカだよ。ドル札にも書かれてる。
フクロウは警察という新しい組織の象徴にもなった。
アイヌを使いフクロウを県鳥とし、古代日本がフクロウを神聖視してたと装う。
北海道はアメリカ(英)の土地に等しい。当然明治政府がだけど。
まず五稜郭を建てさせ、後に移民とアメリカ式大農場。建物は洋風模擬。
フクロウにおいては、まだまだ慎重に見るべき。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:47:16.94 ID:k0IGpddr.net
>>120
いい加減ヒトラー時代の知識から脱した方がいいで。
アーリアはイランやし、近代からエジプト中東の物を彼らは盗もうと計画してる。
本来欧州人の願望・計画に見えない。ユダヤ人だと思うね。か、彼らから影響受けたか。

>>122
ヒノモトは河内から。これも神話なんだよ一応、もう1つの神話の方。
そして聖徳太子や天武天皇などが名乗ってた事からも、日本は旧大和の名。
日向は大化後に付けてる、少なくとも国名がね。
反隼人でまず支配してた土地が日向。
誰が支配してたか、大化後は殆ど旧大和が支配出来ていないから、
可能性が高いのは藤原氏。
そして隼人をこき使ってたのは後の平安勢。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:55:43.94 ID:3w8xtaFB.net
>>125 イラン人はイラン人でイラン土着だで。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:18:27.83 ID:k0IGpddr.net
>>126
イランてペルシャ語でアーリアなんやで。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:15:28.43 ID:v7Nmjbqu.net
>>125
牛さんも早くベルツだツングースだ言ってないで
明治時代の認識から抜け出そうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:18:30.68 ID:v7Nmjbqu.net
>>126
「だで」ってどこ県の方だよwwwwx

130 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/19(土) 00:44:25.04 ID:Xp0EJfmI.net
>>109
左翼のブログ云うて誰のブログかいのう?
新羅は畿内王権にも秦氏らの勢力におっても、百済に比べ権力主流におらず傍流で
あろう。
 御用評論家に先生云うてものう、メディアは米国の庇護でも、電通なんか旧関東軍
阿片人脈じゃし、戦前の大本営発表の捏造、隠蔽、でっち上げ体質、国家社会主義体質と
云うべきであろう。
>>93の下のブログから、
24 :電通のもう一つの機能は、官僚および自民党のPR活動をしたり、《世論調査》を通して
国民の《伝統的な価値》を支えることである。電通は、総理府及び自民党が必要な情報を収集し、
偏った意見調査を通して《世論》を作り上げる手伝いをする。自民党の選挙キャンペーンという
もっとも手のこんだ部門は、電通が引き受けている。原子力発電所の安全性の宣伝や、さまざまな
省庁の企画に関する宣伝なども扱っている。1970年代後半に、一連の野党系市長や知事を
退陣させる政治的策動をとりまとめ、政治的に重大な地方消費者運動や反公害運動に対抗する
反キャンペーンを展開したのも、電通である。
 このような官庁および自民党のための仕事は、主に電通の《第九連絡局》でおこなわれ、
ここには、建設省、運輸省、農水省、郵政省、文部省、大蔵省、総理府の各省を担当する別々の
課がある。公式には民営化されたが実際には以前とほとんど変わっていないNTTやJRなどの
公共企業も、この局が扱っている。この第九連絡局は、総理府の広報予算の三分の一以上、他の
省庁の同四〇パーセントを吸収する〔原注3〕。また、自民党の広報宣伝予算についても、
電通が独占に近い形で自由に使っている。
 自民党と電通とがこのような親密な関係を保てる理由の一つは、電通は寡占によって実業界の
顧客からひじょうに高い手数料をとれる、したがって、いつも《政治資金》の足りない自民党は、
安くしてもらったり、支払いを急がなくてもよいからである。電通の第九連絡局は、
1972年、田中角栄内閣発足直後に作られた。その一年後に、電通は注目すべき『自民党の
広報についての一考察』という報告書を刊行し、その中で、自民党はすでに記者クラブ制度を
通じて大手新聞、テレビ、ラジオの記者とはかなり有利な関係を保っていたが、新聞社発行以外の
主要週刊誌との関係は、まだ十分に《決められたルール》にもとづくものではなかったと、よく
引用される主張をしている。

131 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/19(土) 01:09:13.09 ID:Xp0EJfmI.net
>>117-120
 わしゃ左翼思想のネット右翼も共通する国家主義や権力迎合やユートピア
思想なんか唱えたこたぁ無ぁよ。
わしゃ日本人じゃけぇ、神代文字とかカルト概念を歴史学や民俗学に持ち込まんよ。
日本の仏教は中央アジアの大乗仏教じゃし、インドそのものじゃ無ぁわ。
>>120
アーリア人は、移動性の強い牧畜民の形態化は、早かったし、スキタイなんかもそうじゃ。
スラブ系は農耕民化したが、ゲルマン系は海を舞台に移動性牧畜民的性格が強いし、
ツングースと対比出来る存在。

132 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/19(土) 01:49:03.84 ID:j795x9+1.net
>>128-130

まあ牛も無理して広島弁やってるだけでほんとは在日大阪人か東京人だったりするんだろw
そこはあまり突っ込まないであげてw

可哀想だからw

133 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/19(土) 01:55:59.50 ID:Xp0EJfmI.net
>>121-123
 あんたがそもそも文明主義に基づく中華隷属主義じゃし、関東の方が近畿や中国地方より
中華朱子学化しとるよ。
http://www.valdes.titech.ac.jp/~hashizm/text/titech/shukyo/resume/resume09.html
「明が満洲族に侵略されます。朱子学を正統としていた漢民族の王朝が、夷狄に征服されたら
一大事です。明から何回も救援の要請が来ましたが、幕府が対応に困っているうちに、明は滅亡して
しまいました。日本人を母にもつ鄭成功が台湾に拠って抵抗し、江戸の人気を博したのもこの頃
です。亡命者も多く、なかでも王族の血をひく朱舜水という学者は、日本の儒学に大きな影響を
与えました。
 朱子学はなぜ、正統論をそれほど問題にするのか。それは、朱子学が成立した当時の中国(宋)
自体が、存亡の危機にあったからです。宋の皇帝は金に捕らえられ、国土の半分を奪われました。
南宋では抗戦派と和平派が対立しましたが、朱子は抗戦派でした。文天祥(宰相)や岳飛(将軍)の
活躍も空しく、やがて南宋は元に滅ぼされます。この時代、儒学は「君臣の義」に基づいた、
かずかずの英雄的人物を生み出したのです。
 朱子学は、政治を絶対化しますが、それは(夷狄の)政権を絶対化しないためです。夷狄や
逆臣が政権を取っても、それは「天」の意思(政治の原則)に反すると考える。
江戸時代、中国は日本にとって、世界の中心=憧れの的でした。中国人に生まれなかったことを
生涯の不覚と悔しがる儒学者もいました。中国が儒学のモデルとなるのは、ソ連がマルクス主義の
モデルとなったり、アメリカが民主主義のモデルとなったりするのと同じです。日本の事情を一切
無視して、特定の外国にモデルを求めて憧れる思想を、慕夏主義といいます。
 中国ではしばしば王朝が交替するのに、日本で天皇の正統な支配が途切れず続いているのはなぜか。
それは天皇が中国人だからだ、という説が唱えられました。林羅山は、「天皇は呉の太伯の子孫で
ある」という南北朝の僧円月の説を紹介し、賛成しています。
 このように林家が天皇中国人説をとったのに対し、山鹿素行やまがそこうは、中朝論を唱え
ました。明が滅亡し、清に支配されて「畜類の国」となってしまったいま、日本こそが儒学の
正統だというのです。そこで素行は、日本を「中国」と呼びます。」
http://blog.goo.ne.jp/worldnote/e/98ac49754525b99b29f735f3e7b0b3dc
「明の滅亡がもたらした衝撃は、朝鮮だけでなく、日本にも来ていたのだ。朝鮮に、我こそ
真の中華という意識が生まれたのと平行して、日本でも中朝論が生まれ、尊王思想から、
八紘一宇につながっていく、原形となった。維新後、ないし大陸での日本の活動の底流に、
中朝論を位置づけると、歴史がずいぶんと分かりやすくなる。
日本の中国制圧が成功していたら、(長年経過する内に)単に日本が中国になっただろう
(満州が清となり、中国と一体化したように)。アジアで覇を競うとは、そういう意味なのだろう。
こういう話なら、秀吉の唐入りを想起せねばなるまい。まるでデジャビュだが、そこで興味深いのは
江戸時代が「戦後」だったという話。当時は慕夏主義、今の戦後は、慕米主義だそうだが。」
http://45ryouma.jugem.jp/?eid=24
「朱熹は、今でいう中国江西省の出。中国東北部の民族である「女真(ジュルチン)族」によって、
宋は圧迫を受けていた。女真族は、半農半猟民族の部族だったため、戦が強かった。この武力に
よって建国されたのが「金」である。この金よって、北宋は潰されたが、宋国王の弟・康王は
日をおかずして「南宋」を興す。しかし、この南宋も常に、金によって脅かされていた。そんな
時代に生まれた朱熹。生まれながらにして、攘夷思想を持っていたとしても不思議ではない。
その朱熹が儒教を再構築しなおした。それが朱子学である。それまであった孔子の解釈は
不十分であるとした。新しい注釈を施したのである。これを、それ以前の古注にたいし、
新注という。朱熹は、女真族に対して、文明を意識した。金が野蛮な連中の国家であるという
思いと、憎しみが強い。秩序への執着があった。」
 ネット右翼の攘夷主義も、文明の立場に立ちたい、中華人になりたいだけで同じじゃが。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:56:44.68 ID:AKthV9iY.net
弥生顔をブス扱いする不敬な人間は東北人か朝鮮人

135 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/19(土) 02:06:41.88 ID:j795x9+1.net
>>131
>わしゃ日本人じゃけぇ神代文字とかカルト概念は



神代文字がカルトで日本人の価値観じゃないと?
じゃあ日本人の価値観ってなんですか?
これからの時代に問題になってくるのはここ何だよ。
だからやっぱりアナタはそういう人何だよ、ネトウヨと一緒w
漢字価値観を無視できない人。
例えば琴にしろ三味線にしろそのプロは「琴は日本の誇る伝統文化」
と胸を張って言うわけだがこれらは海外からみたら中国文化でしかないわけだ。
また今では日本の文化としか思えない演歌にしてもだが、
演歌には中国朝鮮にはない日本人独特の渋さというか人生観があって
これは欧米人にも理解できる特殊な文化なのだが、
ところが演歌の歌い方が実は朝鮮式なのをどれほどの知ってる人がいるだろう?
演歌という文化は中国朝鮮にはあまり理解されない江戸時代に培われた
男と女や漁師の精神観と日韓併合時代に取り入れられた朝鮮式発声という融合文化。
神代文字にも同じ事が言えると思う。
(まぁ神代文字は間違いなく鎌倉時代以降に日本人が神道文字として作ったもんだけどね)

136 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/19(土) 02:08:59.19 ID:Xp0EJfmI.net
>>128
 中華朱子学派の文明隷属のあんたらネット右翼たぁ違うわい。文明化されん野蛮こそ、
活力じゃけぇのう。
>>132
 わしが広島人じゃ無かったら、広島弁使えるわけなかろうに。わりゃ、「ぱーぷー」か?

137 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/19(土) 02:24:46.22 ID:j795x9+1.net
>>133
なんで俺が中華奴隷主義なんだよwwww

あとね、甘いよあなた。
今やグローバル時代だからね。
そんなネトウヨや明治の維新連中が考えてたような前時代的な思想なんか
これから通用するはずないじゃんw
俺が言ってる日本が中華という話はそういう前時代的な話じゃない。
日本という文明がこれまでの中華に成り代わる、
中華はもう居ないから我々がこれから日本文明として台頭できる、
そういう意味なんだよ。
だから言ってるだろ?
お前が在日なのか日本人なのかは知らないが
日本人なのにわざわざ「負ける」側にそうやって付くのは理解できない。
お前がいくら文明は野蛮でツングースが偉かったと主張しても俺には通用しない。
広島人はイギリスに近い個人主義の国じゃなかったのか?
お前が自分はイギリス人の思考と似てるとしながら大陸にすり寄るのは
矛盾してないか?どうなんだ?

138 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/19(土) 02:41:20.61 ID:j795x9+1.net
あと現代の民主主義とかつての朱子学は思想的に確かに似てる面がある。
だが朱子学はあくまで科挙制度による反貴族政治の面が強い。
日本では公家による支配から脱却し武士の台頭が起きたし
むしろ武士を正統とする江戸時代の体制から抜けようと
水戸学の尊皇攘夷思想が現れたのが問題だった。
つまり明治維新は秀吉が叶えたかった摂政の体制を西洋的に実現させたと言える。
だから本当は幕府なんか倒さなくてもよかったわけだ。
次の時代もその時に出てくる新しいやり方で将軍体制を実現したらよいわけだ。
あとその引用をみる限り満州を過大評価しすぎ。
ほんとは契丹が凄いんだよ。
その意味で日本は契丹、朝鮮は女慎に例えられるw
一応そういう事分かっていってんの?w
それとも天然で満州と朝鮮を偉大視してるのか?

139 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/19(土) 02:51:22.26 ID:Xp0EJfmI.net
>>135
 演歌は朝鮮メロディじゃし、あんた過去スレ忘れ、若いもんじゃに、耄碌しよるのう(笑)。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1356540935/
415 :白馬青牛
「演歌のルーツ自体が朝鮮半島の可能性が強いけぇのう。 鈴木武樹氏も「日本の古代史だけが
朝鮮の影響を受けていると いままで思ってましたが、日本の大衆文化のすべては朝鮮の影響を
いまなお受けているということです。たとえば古賀政男さんの 古賀メロディーというのは
ソウルのメロディーなのです。高木東六さんに お聞きしたら、古賀メロディーは
朝鮮メロディー以外の何ものでもない、 と高木さんもおっしゃっていた。また小室等さんも
演歌は朝鮮メロディー だといっています。
芝居・映画・歌・野球・プロレスいった大衆文化が、 いまなお朝鮮の影響を受けている。しかも
重大なのは、影響を受けている ということではなくて、それを誰も口にしないということなのです。
新聞も雑誌も古賀メロディーの根幹にある朝鮮性に目を閉じているの です。」と。
 まあ、日本の芸能は古くは被差別民の文化じゃし、今は在日朝鮮人の比率が高い芸能やスポーツも
同様で差別されたもんから大衆文化は 発達するし、英米でも芸能人は差別されたユダヤ系やケルト、
特に アイルランド系が多いんも同じじゃわいのう。 」
436 :白馬青牛 
古賀政男氏の朝鮮メロディーの影響は、ここにも出とるのう。
http://shisly.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-4197.html
「古賀政男は偉大というほかない。生い立ちは不遇だったと聞く。 5歳のとき、行商を営む父が
死亡、母のセツは8人の子を育てた。 大正元年、一家をあげて朝鮮に渡り、少年時代を京城で
すごした。 労働者がうたう民謡などにしばしばきき惚れたという。古賀メロディーの原点には
朝鮮の音楽がある。」
 朝鮮の民謡トラジ(桔梗)なんかも影響受けたんじゃろうて。中国朝鮮族バージョン。
http://www.youtube.com/watch?v=oabunfQwApM
美人が歌うとええのう。 
 日本人にもおなじみの釜山港へ帰れ。
http://www.youtube.com/watch?v=sfOhQkdexro
ちいと前まで韓国は演歌系の歌が多かったのう。

140 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/19(土) 02:55:38.74 ID:j795x9+1.net
>>136
>わりゃばーぷーか?


いや意味分かんないけどw(関東弁でおk)


まあともかく戦後知識人の意見なんてさ、敗戦があったから
そういう論点でしかものを見れないんだよ。
こればっかりは時代を進めていくしかない。
だからこれからの時代に将来の人たちが有利になる武器、つまり価値観を仕込んでゆくわけ。
まあ日本は慕米主義でいいしそれでアメリカ人になっても問題ないっしょw
それが嫌なら将来日本がネトウヨによって将来大陸再進出するのを願ったら良いじゃないwwwwwww

141 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/19(土) 03:01:57.86 ID:j795x9+1.net
>>139
>日本の芸能文化は被差別部落じゃし欧米もユダヤやケルトや…



いや誰もそんな事きいてないしw

142 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/19(土) 03:08:19.20 ID:j795x9+1.net
あと日本人が演歌が朝鮮風なのを隠してるってよりも
日本っていう風土がそれを吸収してしまう。
中国文化の日本化にしてもそうだけどちゃぶ台すらも
古代日本からあったような感じにしてしまう。
そういう事なんだとおもうよ。

143 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/04/19(土) 03:13:09.36 ID:Xp0EJfmI.net
>>135-138>>138
 森である基盤が朝鮮メロディの演歌を、時勢を唄に投影するローカルの枝葉から
違いを強調してもつまらんわ。
明治どころか、江戸期からの朱子学慕夏主義、中朝論は、現代の政治屋、官僚、学者も、
あんたらネット右翼にも多大な影響与えとるよ。
学者なら、縄文文明派が江南派でもあるんは、「慕夏主義」「中朝論」で説明がつくし、
ワンパターンなんよ。それが現代まで影響しとるし、あんたらカルト連中も、
中華文明隷属のお先棒担いどるじゃなぁか。ツングース系を蔑視し、中国文明側の立場で、
中国は北方民族に荒らされたゆえ、日本が中華の本場云うさしくり(誤摩化し)トンデモを
唱えよるけぇのう。
大陸概念じゃが、ツングースは海洋文化でもあり、極東偏狭で文明側でも無ぁわ。
農耕文明側の大陸の中華に精神的隷属しよんは、あんたらネット右翼らでぇ。
 民主主義と儒教原理主義の朱子学に何ら共通点は無ぁが、共産主義やカルト宗教原理主義とは
朱子学は類似する。現代の民主主義は、遊牧民野蛮人側の思想じゃわい。

144 :大米(カコメ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/04/19(土) 03:14:14.96 ID:j795x9+1.net
それにしても鈴木武樹って奴はどうしょうもねぇな。
まあ〜あと50年もすれば昭和世代全員死ぬし別にいいかなw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 05:54:09.47 ID:xlBGxaCN.net
>>90
 すいません。知ったかしました。
 白馬青牛さんはキリスト教原理主義者のメル・ギブソン氏の映画『パッション』を見たことあります?
古代ローマの刑罰が描かれていますが、確かにキツそうです。
ttp://video.fc2.com/content/20120910wyYWePPb/&tk=T0RNMk5qWTVOVGc9
ttp://nobody2005.web.fc2.com/jyunkyou/catalina/catalinakaigahtm.htm
>(付注:ローマ時代の鞭打ち)
> ”陰惨な殴打の手段としては、まず「殴る蹴る」があり、次に様々な形の棒が使われ、その後に鞭が登場するわけだが、ここに初めて大きな技術的発展が見られたのだ。
> 古代ローマ人の人々は、奴隷の鞭打ちに非常に熱心で、詩人ホラティウスによれば、刑が終了する前に執行人の方がくたびれて倒れてしまうほどだったという。
> 最も軽い犯罪には平たい皮製の鞭が用いられた。これを使った鞭打ちは穏やかで、イギリスの学童たちには代々おなじみの罰だった。
> また、カナダの刑務所では、何十年もの間、大人に対しても鞭打ちが行なわれていたが、1972年に廃止された。
> より厳しい鞭打ちに用いられた「スクーティカ」は、硬い羊皮のひもを束にしたものだ。しかし、されに過酷な鞭打ちには、恐ろしい「フラッゲルム」が用いられた。
>これは牛皮で使った鞭で、激しい痛みを与えるように先端に結び目がついており、重りとして骨の破片、金属玉、鉤、鋲がついている場合もあった。
> フラッゲルムはしばしば奴隷たちの命を奪い、円形競技場で剣闘士たちの武器にもなっていた。
> 牛皮製の単純な太鞭に加え、主だったタイプの鞭はローマ時代に早々と創り出されていたのだ。
> 革ひもの先に金属玉がついた「九尾の猫鞭」、ざらざらしたカバの木の枝で作った鞭、ロシアの「クノウト」、ジャマイカの「カート・ホィップ」(全長3〜4メートル、
>先端に向かうに従って細くなっている鞭)、それに似たもので、南アフリカのボーア人が用いたサイ皮製の鞭「シャムボク」など、近代初期のヨーロッパおよび
>その植民地を恐怖に陥れた拷問器具は、古代ローマ時代にその原型が作られ、威力が試されていたのである。
> 「図説 拷問と刑具の歴史」( マイケル・ケリガン 岡本千晶訳 原書房 2002年:The Instruments of Torture 
>by Michael Kerrigan Copyright 2001 by Amber Books,Ltd. Japanese translation)、
>p193−194)
 これなんかも。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E7%BD%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
>鋸挽き(のこぎりびき)
>西洋においてはオリエントから地中海世界の広い地域で古代より行われていた。西洋における鋸挽きの特徴として、人体を縦方向に垂直に切断する手法が挙げられる。
>長時間に亙り甚大な苦痛を伴い、切断というよりも肉を挽きちぎられる激痛を長時間延長させる手法は、後述の「刃物などで人体を切り刻む方法」に属するといえる。
>ローマ皇帝のディオクレティアヌスは、キリスト教徒を逆さ吊りした常態で、股から縦に鋸でひき殺した。逆さ吊り状態で執行されると頭部に血流が滞留するため、
>痛覚は鋭敏に感じるが出血は抑えられる。へその辺りまで切られても意識があるという。

 >>38の凌遅刑も世界的に見るとまだやわなほうなのかもしれません。

総レス数 751
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200