2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文・アイヌ・弥生・渡来人学7

511 :天米(ヤハタ)民族回帰 ◆XB7AjTRRiE :2014/05/03(土) 02:06:28.30 ID:fSZfQeEN.net
では「ツングース」とはなんでしょう?
私はこう思ってる。
ツングースは実は「新しい部落や在日観念」のようなものだと。
日本が敗戦しその反動によって国内が2つの勢力に別れ現在にいたるが
冷戦崩壊により部落や在日が寄り添う「サヨの存在意義」が失われたわけだ。
これにより保守的勢力がこの20年で息を吹き返してきて
ネットの登場でネットウヨ狗という新しい保守の流れが現れた。
これは反日左派にとっては厄介な存在だった。
(同時に利用しやすい存在でもある)
ネトウヨの黒幕部が「朝鮮人」「ツングース」「エベンギ」の印象操作を開始し、
ある種の民族差別をネットの新興ウヨや若い人に植え付け反朝鮮意識を作った。
しかし日本人は戦後のアイデンティティ喪失によって
日本人はネットウヨの縄文固執とは逆に日本人は他から
来たのではというやや卑屈な価値観が特に
サヨ系には強く信じられてたのです。
「日本がモンゴルや高句麗と繋がりがあり、アルタイ語族」だとか
「日本人は地域としてツングース語圏である」とかいろんな。
特に江波の学説は左派には強い武器になった。
日本人を大陸に土下座させ朝鮮を日本人の起源に仕立てた。
http://orientlib.exblog.jp/1444365

総レス数 751
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200