2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文・アイヌ・弥生・渡来人学7

515 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/05/03(土) 02:35:29.14 ID:0YThA9eL.net
>>509
共産党は自民党の別働隊じゃし、自民党への対立候補が出る時は何故か毎度
共産党が立候補する馴れ合いについてあんたはどう思うとるんか?
わしゃ共産党の偽善に賛同したことぁ無ぁし、あんたぁ中国共産党と仲が悪いけぇ、
共産党が嫌いなんか?
>>510
中国の道教でも中国人は盛んに継続しとるじゃないか。中国人が願う「福禄寿」にしてもそうじゃ。
結局あんたは、>>133の「慕夏主義」〜「中朝論」云う朱子学思想にマインド・コントロールされ
とるけぇ、日本を中華本家にする為に中華の継続者は、北方民族に支配された中国より
日本としたいネット右翼の典型的パターンで、あんた自身が考えた意見が皆無じゃ
ないか。
「山鹿素行やまがそこうは、中朝論を唱え ました。明が滅亡し、清に支配されて「畜類の国」と
なってしまったいま、日本こそが儒学の 正統だというのです。そこで素行は、日本を「中国」と
呼びます。」
「明の滅亡がもたらした衝撃は、朝鮮だけでなく、日本にも来ていたのだ。朝鮮に、我こそ
真の中華という意識が生まれたのと平行して、日本でも中朝論が生まれ、尊王思想から、
八紘一宇につながっていく、原形となった。維新後、ないし大陸での日本の活動の底流に、
中朝論を位置づけると、歴史がずいぶんと分かりやすくなる。
日本の中国制圧が成功していたら、(長年経過する内に)単に日本が中国になっただろう
(満州が清となり、中国と一体化したように)。アジアで覇を競うとは、そういう意味なのだろう。
こういう話なら、秀吉の唐入りを想起せねばなるまい。

総レス数 751
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200