2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地理の】ここ、ど〜こだ?画像で場所当て3【勉強】

1 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/04/28(月) 13:36:43.16 ID:4Wo5UNRDN
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
【地理の】ここ、ど〜こだ?画像で場所当て2【勉強】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1398506533/l50

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:31:41.73 ID:M0CfxNAxt
>>103
お城は、けっこう好きなので、こういう出題、楽しいです。

1.は、伊勢亀山城の多聞櫓を駅とは反対側から見たもので
しょうか。ぱっと見ただけですが。

2.は、小諸城の三の門でしょうか。十分確認してませんが。

3.は、4つある国宝天守の犬山城ですね。横に写ってる犬山
国際ホテルの敷地には、「如庵」という国宝の茶室もあります。

4.は、安土城の階段だったかと。

5.は、「毘」が見えますので、上杉謙信ゆかりのところ。
上杉神社のある米沢城址でしょうか。

6.は、ぱっと見、大洲城でしょうか。木造で再建。再建後の
天守は、まだ見てないのですが。

7.は、確認してませんが、これだけの山城というと、岐阜城
でしょうか。

8.は、確認してませんが、竹田城の登り口に見えます。

9.は、小倉城でしょうか。北九州市庁舎が写ってますね。

10.は、すぐに思い付かないので、しばしお時間をください。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:48:18.93 ID:l22kl/Juk
>>103
10.ですが、郡上八幡城でしょうか。天守の千鳥破風の中に
大きな窓が2つも開いてるのに、すごく違和感を感じます。

郡上八幡、模擬天守は、まあなんですが、天守からの眺めは
素晴らしいし、城下町も魅力的だと思います。

総レス数 1001
521 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200