2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ここ、ど〜こだ?画像で場所当て4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:51:48.45 ID:VwDGpJEoZ
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

前スレ
★【地理の】ここ、ど〜こだ?画像で場所当て3【勉強】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1398659803/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:10:29.86 ID:N30HWtbXm
>>867
1.青森県道(主要地方道)27号から東北新幹線上り方向を見下ろす、正解です。
ストビューですと、このあたり(フェンスが邪魔していますが)。
http://goo.gl/maps/MQyT0

ここはたまたま通ってたら、自転車のお兄さんがフェンスの下を眺めていたので、
ちょっとレンタカーを停めて、お兄さんのところに行ってみたら、なかなかいいポイント
でした。w

そのお兄さんは、ここで新幹線を撮影するのが好きなんだそうです。ちょっとカーブ
しているし、タイミングよく撮れれば、いい画像になりそう。あと30分待てば、はやぶさ
が来ると教えてもらったけど、あわただしく移動しているので、とても待てず。w

869 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/12(金) 22:35:55.09 ID:J/h+Y/MKy
>>860
6.国道4号平内町最西部土屋バイパスを南に向いて進行でどうでしょ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:42:59.68 ID:N30HWtbXm
>>869
6.土屋バイパスを南に向いて進行、正解です。
ストビューですと、このあたり。
http://goo.gl/maps/Uof90

右(東方向)を向いた画像はこちらですが、
http://i.imgur.com/Y08BqGR.jpg
このあたりから岩木山が見えるんですね。画像で気が付きました。

871 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/12(金) 22:46:44.06 ID:J/h+Y/MKy
>>860
3.青森県道(主要地方道)8号七戸町柴舘道ノ下付近を東に向いて進行でどうでしょ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:59:54.95 ID:N30HWtbXm
>>871
青森県道(主要地方道)8号七戸町柴舘道ノ下付近を東に向いて進行、正解です。
ストビューですと、このあたり。
http://goo.gl/maps/JcrKi

起伏のある山の中の道から、ちょっと下りで目の前に小川原湖が広がる、なかなか
いい眺めの場所です。よくおわかりになりましたね。

873 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/13(土) 08:50:28.17 ID:RyWJMig2Y
>>860
4.自分にとって超難問でした
消去法でここから撮影したのではないかと思うところが、グーグルアースの赤矢印地点です

http://2ch-dc.net/v5/src/1410565083741.jpg

青矢印が出題画像に見えるベンチではないでしょうか

下北半島には風車群が複数箇所あるようですが、4.に見える風車群が2.のものとすれば、陸奥湾内の対岸からの撮影ということになります
前問でむつ市役所の出題があったので、当初むつ市の沿岸をチェックしましたが、ここぞというところを発見できませんでした
だいぶ経ってから野辺地方向に思いが至り、国道4号の野辺地町と平内町の行政界付近に駐車場らしきところを見つけ、どうやらここではないかと思うようになりましたが、ストビューで風車群が確認できないのでいまいち自信がありません

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:46:18.80 ID:JITKIyQq8
>>873
4.素晴らしい。まさしく、その場所です。出題候補探しで外出中につきw、予定していた
追加画像がすぐに出せませんが、野辺地町の馬門番所とかを復元?してる、ちょっとした
観光スポットで、ご推察の通り、2.で写ってる風車群を、野辺地湾(陸奥湾)越しに
眺めてます。

私もストビューで確認して、雲っててホワイトアスパラみたいな風車、見えないよなぁ、
護岸している海岸でわかるかなぁとか思ってましたが、ベンチに着目されるとは…
恐れ入りました。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:36:54.02 ID:o/J+YqqvD
出題します。駅や、その周辺、人がたくさん通るところには、大きな壁画や
レリーフが多いなと思い。いくつかは大変有名で簡単だと思いますが、いくつかは
マイナーかもしれません。ここ2週間ほどの行動範囲から。それぞれ、どこでしょう。

1.http://i.imgur.com/JBmqrQF.jpg
2.http://i.imgur.com/MFFXFvr.jpg
3.http://i.imgur.com/o8gSFPe.jpg
4.http://i.imgur.com/RFqN86H.jpg
5.http://i.imgur.com/aPWn3WN.jpg
6.http://i.imgur.com/ZOxFwwj.jpg
7.http://i.imgur.com/H46FSdV.jpg
8.http://i.imgur.com/8Bii0Nz.jpg
9.http://i.imgur.com/RhGdFyJ.jpg
10.http://i.imgur.com/6jpr4MG.jpg

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:42:12.90 ID:o/J+YqqvD
>>873
>>860の4.海(陸奥湾)の方向から右(南側)にカメラを振ると、このような画像でした。
http://i.imgur.com/lfU4he2.jpg

ご紹介の航空写真の画像に、屋根が写っています。追加画像として準備していましたが、
不要でした。あの画像だけで見つけられるとは・・・

877 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/14(日) 09:54:37.04 ID:oD3vJT8pT
>>875
1.渋谷駅山手線と京王井の頭線との連絡通路にある岡本太郎「明日の神話」でどうでしょ

2.新青森駅の棟方志功「青い森から放つ」でどうでしょ

3.東京駅京葉線改札口のR.T.O日本地図レリーフでどうでしょ

4.上野駅中央改札口の上にある猪熊弦一郎「自由」でどうでしょ

5.浜松市の表示サンクスです 浜松駅北口地下にあるルイ・フランセン「伸びゆく浜松」でどうでしょ

6.京成上野駅にあるルイス・ニシザワの陶板レリーフ(題名不明)でどうでしょ

7.高田馬場駅北側の西武線ガード下にある「歴史と文化〜過去から現在そして未来へ」がテーマとなった手塚治虫壁画でどうでしょ

8.〜10.はちょっと探してみます

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:33:30.58 ID:hMsd/jD2d
>>877
1〜7.すべて正解です。本日、外出中につき(秋晴れに誘われて)、コメントなど、のちほど。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:33:25.92 ID:auhhp+IaA
>>877
1.の「明日の神話」、ずいぶん前に、小さな試作品を富山県近代美術館ででしたか見た
記憶がありますが、不明だったのがメキシコで見つかって、2008年から今の、京王井の頭線
への連絡通路に飾られてますが、やっぱり迫力ありますね。

2.の新青森駅の壁画は、いかにも棟方志功といった感じですが、あまり人通りの多いところ
ではないところにあるので、今まで気がつきませんでした。

3.京葉線改札口の外と、こちらも人通りが多いところではありませんが、赤レンガ駅舎が改築
されるのにあわせて、こちらに展示。戦後、駐留軍がいたころに、日本の良さを知ってもらおうと
こういうレリーフを東京駅に飾ったそうですね。

4.は、出身地丸亀駅の隣に記念近代美術館のある猪熊弦一郎の作品。テレビ番組で説明
してるのを見なかったら、一生気がつかなかったことでしょう;

5.は、「浜松市」を消さないと、と思いながら消し忘れです;この手の抽象的なのは、数十年前
流行ったような気がします。

6.の京成上野駅のレリーフは、1981年設置ということで、もう30年以上人通りの眺めて
いるんだ。ルイス・ニシザワは、メキシコの壁画の大家だそうで、そういわれるとメキシコっぽい
雰囲気。

7.駅(近く)の壁画ということ、高田馬場駅近くの手塚治虫キャラの壁画も有名ですよね。2つ
ありました。駅メロも鉄腕アトムですし、漫画のキャラ押しの駅として、なかなかのもの。

880 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/14(日) 18:52:18.98 ID:oD3vJT8pT
>>875
8.〜10.は見つかりませんでした なにかヒントをいただけたら

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:04:08.60 ID:jXzRYmBsJ
>>880
すみません、ちょとマニアックになってきてしまって。

>>875 の8.ですが、撮影場所から、左を向くと、こんなのがありました。
http://i.imgur.com/bNgKcN5.jpg

9.は、振り向くとこんな、自転車もたくさん通る自由通路です。
http://i.imgur.com/FFxDMbz.jpg

10.は、もう少し引くと、こうなります。
http://i.imgur.com/Dr2ymWS.jpg

882 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/14(日) 19:33:08.13 ID:oD3vJT8pT
>>881 ヒントありがとうございます
8.花巻駅東口NAHANプラザのモザイクタイル壁画「銀河鉄道の夜」でどうでしょ

9.池袋駅北側の東西自由通路WE ROADのタイル壁画でどうでしょ 昭和っぽいですね

10.錦糸町駅南口 東京メトロ降り口外側の壁画でどうでしょ
この手持ち画像見るとどうやら自分も目にしていたようです http://2ch-dc.net/v5/src/1410690715658.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:43:47.11 ID:jXzRYmBsJ
>>882
8〜10.すべて正解です。

8.は、ちょっとわかりづらいですが、花巻駅前にあると、壁画の上のが
銀河鉄道かってわかりますが、他のは、ちょっとよくわかりませんね。

9.は、そうとう古そうなタイル画で、特に特徴があるわけでもなく、難問でしたね。
ずーっと壁画の前で、おばちゃんが立ってて、誰かを待っているのかしれませんが、
のいてって言うわけにもいかなくて;

10.も、特徴のない壁画で、駅前、単調だから、むりやり作ったって雰囲気でした。
最近は、出題のためにとキョロキョロしていますが、私も、錦糸町駅南口には何度か
降り立ってますが、今回、初めて気がついたしだい。

884 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/14(日) 20:02:59.93 ID:oD3vJT8pT
出題します
1.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1410692120563.jpg

2.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1410692132558.jpg

3.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1410692143840.jpg

4.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1410692155015.jpg

5.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1410692169799.jpg

6.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1410692192295.jpg

7.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1410692179428.jpg

8.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1410692216340.jpg

6問は同一の都道府県ですが、2問はそれぞれ別の/または同じ隣接都道府県の画像が混じっています

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:44:51.49 ID:jXzRYmBsJ
>>884
1.は、この前、訪れたばかりのような気が。大きな和風建築の駅舎、東北本線金ヶ崎駅の1階の
展示コーナーでしょうか。金ヶ崎町にトヨタ自動車の工場があるので、トヨタ車が展示されてます
よね。記憶違いでなければ、この前は、アクアに模型が変わっていたような気が。

4.は、青森県内、どこかで見た駅だなぁと、最近撮影した画像を探してみると、
これが、跨線橋やホームの屋根の形がフィットしているようです。
http://i.imgur.com/b9MwYjd.jpg
奥羽本線津軽新城駅駅でしょうか。駅を出てすぐに丸い橋梁があるのが特徴だなと思い、一度、
その方向を出題して、旅人さんに即答いただきましたっけ。

6.は、ついこの前、訪れました。w ここですよね。
http://i.imgur.com/n4P57H7.jpg
大湊線陸奥横浜駅、菜の花で売り出してますね。

8.は、マグロの一本釣りといえば、青森県の大間崎。ストビューですと、ここでしょうか。
http://goo.gl/maps/9m51K

大湊駅やむつ市の中心部あたりまでは何度か行っているのですが、大間崎までは、
なかなか?時間がとれずに行くことができてません。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:53:19.34 ID:jXzRYmBsJ
>>884
5.も見覚えがあります。シジミで有名な、青森県五所川原市の十三湖が日本海と
つながっているところの橋の上から、中の島(ブリッジパーク)のほうを眺める、でしょうか。
ストビューですと、このあたり。
http://goo.gl/maps/3FmyQ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:03:00.34 ID:jXzRYmBsJ
>>884
2.ですが、五能線驫木駅を北北東方向の道路から眺める、でしょうか。
ストビューですと、このあたり。
http://goo.gl/maps/f37dz

日本海の波が荒いですね。バスからの撮影でしょうか。ストビューをみると、
国道101号線というよりも、そこから分かれて、驫木駅に近いほうの道路に入って
からの撮影のように思いますが、はて、路線バスに乗ってらっしゃったとか?

888 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/14(日) 21:09:28.06 ID:oD3vJT8pT
>>885
1.東北本線金ケ崎駅で正解です 一応確認出題ですw

4.奥羽本線津軽新城駅で正解です この位置から右を向くと鉄橋が見えますね

6.大湊線陸奥横浜駅で正解です さすがにお立ち寄りになったようで

8.大間崎のマグロモニュメントで正解です
マグロが名物といっても、マグロは回遊魚なので、通りがかったものがここでたまたま釣れたという見方もできます

>>886
5.十三湖の十三湖大橋から中の島ブリッジパーク方向を眺めるで正解です
その昔、この橋が木橋だった頃、車で渡ったことがあります

>>887
2.五能線驫木駅を列車代行バス車中から眺めるで正解です
この日五能線大幅ダイヤ乱れにより代行バスに乗車することを余儀なくされました

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:23:36.07 ID:jXzRYmBsJ
>>888
驫木駅の撮影は、代行バスでですか。納得しました。日本海の荒れようから、かなり風が
強そうで、五能線って、わりとすぐ運休するんですよね。

>>884 の7.ですが、「イサバのカッチャ像」のようですので、八戸線陸奥湊駅になりますでしょうか。
ストビューは対応していないようです。

このあたり、何度か車で通っていますが、駅周辺に市場があって、けっこう狭い道でも交通量多いし、
駅はチラ見する程度です。そういえば、わりと近くの「みなと食堂」ってところで、ヒラメの漬け丼を
食べたことがあります。

890 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/14(日) 21:30:53.60 ID:oD3vJT8pT
>>889
7.八戸線陸奥湊駅前の「イサバのカッチャ像」で正解です
駅前全体画像はこちら http://2ch-dc.net/v5/src/1410697597466.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:41:43.49 ID:4QS5viQxb
出題します。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/eAcVwSb.jpg
2.http://i.imgur.com/tdHjAjS.jpg
3.http://i.imgur.com/HsINSlg.jpg
4.http://i.imgur.com/SwrBwYR.jpg
5.http://i.imgur.com/W70DvwS.jpg
6.http://i.imgur.com/N60xZYI.jpg
7.http://i.imgur.com/9XazXKd.jpg
8.http://i.imgur.com/tKP0Z94.jpg
9.http://i.imgur.com/YDYrdQ1.jpg
10.http://i.imgur.com/yriuATj.jpg

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:09:47.28 ID:4QS5viQxb
>>884
3.ですが、東北本線平泉駅の駅舎内から外を眺める、でしょうか。

残り一問で青森県内は6問出てますので、岩手県か秋田県内の駅というこで、
まずはJR東日本でやってる「駅からハイキング」を調べると、定期的にやってるのや
季節でやっているのまで、ずいぶんたくさんあるので無理。

観光案内所が独立してあるようですし、かなり観光地なんだろう、しかし駅前、楓かな
木が植えてあって、おおきなロータリーがなさそうだし(←これが、難しく思わせた一番の
理由)、画像右の格子状の壁は、どこかで見たこともありそうな、なんて思い・・・

結局、旅人さんにご紹介いただいたJTrimを使って、入口に下がっている看板を「ミラー」
で反転させてよくみると「浄土の風」と読めなくもない。そこまでわかると、あとは。

平泉駅は、ロータリーに「毛越寺」とか書かれた屋根の立派な表示の柱があるイメージ
ですが、駅舎から見て左側は、ああいうふうになっているんですね。

893 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 08:58:48.66 ID:zEkkJvyrW
>>892 3.東北本線平泉駅で正解です 駅舎入口が向かって右に寄っているんですね ここも確認出題でしたw

>>891
7.東急東横線菊名駅の端でどうでしょ
8.武蔵小杉東急スクエアの展望デッキでどうでしょ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:19:06.18 ID:4QS5viQxb
>>893
7.東急東横線菊名駅の端、正解です。菊名駅は横浜線との乗り換えでたまに利用しますが、
今回、周辺を歩いてみて、ちょっと道路が狭くて、ごちゃっとした印象。

8.武蔵小杉東急スクエアの展望デッキ、正解です。以前も図書館への通路でしたか出題した
記憶がありますが、今回、こういう展望デッキがあるのに気がつきました。小さな子どもを連れて
くると喜ぶでしょうね。というか、私も楽しめました。東急、なかなか粋なはからい。

895 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 09:24:57.67 ID:zEkkJvyrW
>>891
2.品川区西大井六丁目10番伊藤博文公墓所前でどうでしょ
6.東急東横線日吉駅上「日吉東急avenue」からの眺めでどうでしょ
10.東急東横線元住吉駅でどうでしょ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:59:50.81 ID:4QS5viQxb
>>895
2.伊藤博文公墓所前、正解です。すでにご存じだったのなら簡単ですが、探されたのであれば
よくおわかりで。横須賀線の上に東海道新幹線が通っているところというので、ある程度、限定
されるかと思っていました。西大井駅周辺、あとはキャノンの工場があって、「光学通り」って名が
ついてるところもありましたが、出題はこちらで。

6.東急東横線日吉駅上「日吉東急avenue」からの眺め、正解です。この駅ビル、なかなか眺めが
よくて、どの方向のを出題しようかと悩みましたが、ちょっとズームした横浜方向のにしました。
日吉というと、旧海軍連合艦隊司令部が置かれていたようですが、今は、慶応大学日吉キャンパスに
なっているようで。

10.東急東横線元住吉駅、正解です。この周辺、どこをどう出題してもすぐわかってしまいそうですが、
デザイン的に気に入ったのを出題。駅舎は眺めがよくて、緑の多いテラスもあるい、すっきりしてて
すばらしいです。高架の下には踏切がありますが、元住吉検車区への引き込み線が、こういうふうに
なってるんだ。以前、旅人さんに教えてもらいましたが、駅を降りて、実際に周辺を眺めると、
なるほど、こうなっているのかと思いました。

897 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 10:13:36.25 ID:zEkkJvyrW
>>891
9.東急東横線大倉山駅南東側商店街でどうでしょ
下がっているのは横浜F・マリノスの旗?
こうしてみるとJリーグは地域に根付いていますが、プロ野球球団の旗って商店街にあまり見ないような

>>896 伊藤博文公墓所は知りませんでしたが、横須賀線(品鶴線)が地平で新幹線がその上のところはごく短区間の上に、道路との角度で線路のどちら側かもわかりますので容易に探し出せました

あとの問題はにわかにわかりませんのでちょっと調べます

898 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 10:25:10.53 ID:zEkkJvyrW
>>896 西大井だと光学通りの由来はニコンでしょう ニコンの旧社名は日本光学といいましたから
キヤノンだと大田区下丸子だったような
ちなみにニコンは三菱財閥系で軍艦の測距義を作っていた会社が戦後カメラメーカーに転身したもので、キヤノンは元からのカメラメーカーだったと思います

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:29:13.04 ID:4QS5viQxb
>>897
9.東急東横線大倉山駅南東側商店街、正解です。東側を向いているので、遠くに
東海道新幹線の高架が見えています。6〜10.は東急東横線の駅周辺の出題
でした。

なるほど、線路と道路との角度ですか・・・たしかにマップを見ると、ある程度、限定されて
きますね。また一つ、勉強になりました。

残りは、ちょっと難問ですよね。1.は駅の壁画シリーズで出しもれてたのです。この通路を
通る人は多いと思いますが、私も、今回、気がついたしだい;

3〜5.は、建物の中からというので、出題してみましたが、これもわかりづらいですよね。
1つは、大きな駅を眺める方向ですが、ガラス越し(しかも、あまりきれいじゃない)ですと、
なかなか得られる情報が少ないような。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:30:24.61 ID:4QS5viQxb
>>898
失礼しました。ニコンでした。日本光学で、光学通りなんですね。なるほど納得しました。

901 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 10:45:34.14 ID:zEkkJvyrW
>>899
ということは、5.までは東京城南部に限定ってわけでもないんですね?
どうりで、5.の画像下部に「大○駅びゅう〜」って読めるのですが、どこからどう見ても大森じゃないよなぁって思っていました
なんか花火らしき幕も下がっているし
ということで奥羽本線大曲駅でどうでしょ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:17:15.06 ID:v/KHeNmeI
>>901
>>891 の5.奥羽本線大曲駅、正解です。大曲駅の格子みたいな駅舎正面の飾り?
(ファサードというのかな)が特徴的なので、当初、西日が影をつくったこっちをいずれ
出題しようかと思ってたのですが、
http://i.imgur.com/z21k3Ap.jpg
建物の中からの景色というので、出題のにしました。

外の景色に、オレンジ色のアーチで「花」と出てますが、「花火通り商店街」ですね。

残り3問のうち、1問は北東北です。

903 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 12:45:20.35 ID:zEkkJvyrW
>>902 ああ、北東北で納得しました やっぱり4.は弘前駅ですね
正面方向はこんなじゃないなぁと思っていたんですが、これ駅舎内から左方向を見ている模様です

904 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 13:52:54.79 ID:zEkkJvyrW
>>891 3.これ駅かと思って探してもなかなか見つからなかったのですが、どうやら池袋駅西口の東京芸術劇場のようです

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:48:26.00 ID:EeAHjPbqG
>>903
>>891 の4.は弘前駅、正解です。コンコース、正面口を向いて左方向。右方向の壁には、
抽象的な飾りがあって、以前、そちらを出題したような。大曲駅の出題の流れで撮影しました。

>>904
>>891 の3.、池袋駅西口の東京芸術劇場、正解です。西口の東武百貨店がガラス越しに
霞んで見えるので、いい出題になるかと思いましたが、ちょっとわかりづらくてすみません。
一時期、改装工事をしてたようですが。改装ついでに、もうすこしガラスもきれいにすればいいのに。

>>891 の1.が残っているかと思いますが、駅はJR東日本の乗車人員ベスト10に入る巨大な駅です。

906 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 17:24:25.24 ID:zEkkJvyrW
>>891
1.あはは、同じ場所の画像自分も持っていました
http://2ch-dc.net/v5/src/1410768873931.jpg
ひとつ言い訳をいわせていただけるならば、出題画像左窓の外に見える構築物が京急ホームの外側と気づかず、品川にはこんなところないと思っていました
ということで、当初選択肢のひとつに入れていたものの、すぐに除外してしまったw品川駅の高輪口に向かう階段でどうでしょ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:53:05.24 ID:EeAHjPbqG
>>906
1.品川駅の高輪口に向かう階段、正解です。壁画というより、ステンドグラスになるようですが
(「光の情景」という名前らしい)、特徴があるものでもないですし、自分を含めて、多くの人が気にも
せずに通過してるんでしょうね。

しかし、いつものことですが、同じ被写体ですと、旅人さんのは、画像の鮮明さが圧倒的ですね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:54:16.52 ID:EeAHjPbqG
出題します。地域は1つではありません。

1.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/2BQJtl8.jpg

2.撮影場所はどこでしょう。おおまかな住所もしくは写っているビルでお答えいただければ。
http://i.imgur.com/NEiBJCw.jpg

3.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/7ry5qBO.jpg

4.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/Dt5jgSX.jpg

5.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/UTsB3Sf.jpg

6.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/tjYYgS3.jpg

7.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/BwWFA5i.jpg

8.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/u7v6MsS.jpg

9.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/YgFHefX.jpg

909 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 18:18:36.25 ID:zEkkJvyrW
>>908
1.イトーヨーカドー大井町店からの眺めでどうでしょ

3.東急大井町駅から南方向の眺めでどうでしょ

7.アトレ大井町から北方向の眺めでどうでしょ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:36:24.32 ID:EeAHjPbqG
>>909
1.イトーヨーカドー大井町店から、正解です。JR東日本東京総合車両センターの山手線留置部が
見下ろせて、けっこう感激しました。

3.東急大井町駅から南方向、正解です。左手にJR大井町駅の駅ビルアトレ、正面にアワーズイン阪急
が写っていますね。アワーズイン、ずいぶん前に建て替わる前のに宿泊したことがありますが、壁が
薄かったなぁ・・・・

7.アトレ大井町から北方向の眺め、正解です。1.3.の撮影場所が写ってますね。

911 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 19:32:00.15 ID:zEkkJvyrW
>>908
8.武蔵小杉東急スクエアから北方向の眺めでどうでしょ

あとはちょっと見当つきません ヒント希望です

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:55:12.50 ID:EeAHjPbqG
>>911
8.武蔵小杉東急スクエアから北方向の眺め、正解です。>>891 の8.の反対側になります。

>>908
2.ですが、左側の方向の画像はこのようになっています。
http://i.imgur.com/acNskZ0.jpg

4.ですが、撮影場所が写っている別のところからの画像です。
http://i.imgur.com/9zOBk0j.jpg

5.ですが、同一フロアのもう少し北側からの画像です。
http://i.imgur.com/iK8JtKv.jpg

9.ですが、同一場所の反対方向の画像です。
http://i.imgur.com/VJii2qJ.jpg

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:04:52.09 ID:EeAHjPbqG
>>912
>>908の6.ですが、撮影場所が写っている方向の画像はこちらです。
http://i.imgur.com/LkYXzBb.jpg

914 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/15(月) 20:50:34.68 ID:zEkkJvyrW
>>913
2.神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目414付近でどうでしょ
4.南武線武蔵小杉駅北口でどうでしょ
5.大井町駅東口きゅりあんからの眺めでどうでしょ
6.東急東横線武蔵小杉駅東側でどうでしょ
9.大井町きゅりあんとヤマダ電機LABI品川大井町店との連絡通路からの眺めでどうでしょ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:08:38.77 ID:EeAHjPbqG
>>914
2.4.5.6.9.すべて正解です。

>>908 「地域は1つではありません」というのは、大井町駅と武蔵小杉駅の周辺を2つ、混ぜて
出題でした。武蔵小杉駅周辺は濃厚出題地域になっている気がしますが、訪れるたびに新しい
建物ができている感じで、首都圏でも最も開発の盛んな地域の1つかと思います。

何度か訪れていますが、駅や路線が絡み合って、けっこう複雑で、方向感覚も含めて、今一、
私には理解できてませんが・・・

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:24:34.68 ID:lNY9/xFMZ
出題します。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/0OHbbko.jpg
2.http://i.imgur.com/8m34rFD.jpg
3.http://i.imgur.com/U57iEVb.jpg
4.http://i.imgur.com/Cbme56G.jpg
5.http://i.imgur.com/j8hk3q2.jpg
6.http://i.imgur.com/iNgpJpF.jpg
7.http://i.imgur.com/rQtnQcA.jpg
8.http://i.imgur.com/Ld8QjY7.jpg

917 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/16(火) 06:32:13.44 ID:4a4jsgEjn
>>916 とりあえずパッと見で
2.東北本線紫波中央駅でどうでしょ
8.東北本線北上駅でどうでしょ

918 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/16(火) 06:54:58.66 ID:4a4jsgEjn
>>916
1.東北本線矢幅駅でどうでしょ
3.東北本線日詰駅前でどうでしょ
4.東北本線石鳥谷駅の西側でどうでしょ
5.花巻市役所でどうでしょ
7.花巻城でどうでしょ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:33:48.22 ID:lNY9/xFMZ
>>917,918
1〜5.7.8.すべて正解です。旅人さんにとっては、まさに「朝飯前」ですね。w

朝、たまたまですが、快速アテルイに乗って(走っている東北本線、直線のところが多くて
まさしく「快速」でした)、矢幅駅まで行って、北上駅までの間、所々、途中下車してみました。

1.矢幅駅は西口の駅舎は立派ですね。http://i.imgur.com/kcuBP2h.jpg 東口は、まあ、なんですが。
2.紫波中央駅はアテルイから見たとき、新しいので下車する魅力にちょっとかけましたが、乗降客が
多かったです。3.日詰駅は、駅前にこんなのがあって http://i.imgur.com/FITd0rL.jpg 
駅がこうでしたが http://i.imgur.com/8Df8aeT.jpg
駅員さんに聞くと、駅前の木は桜じゃないとのこと。ちょっと残念。

4.石鳥谷駅は、以前、近くの道の駅を出題した記憶がありますが、駅舎、トイレ、地下道の入口なども
民家風で統一されてて、いい感じ。
花巻駅の周辺はすでに出題したので、市役所やお城を出しました。

920 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/16(火) 12:24:04.10 ID:2NH1oZ5ix
>>916 6.花巻市武徳殿でどうでしょ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:02:00.72 ID:C9F4Ct+DY
>>920
6.花巻市武徳殿、正解です。今回、>>916 は時間順に出題しましたので、花巻市役所から
花巻城の門のところに行く途中、花巻小学校の校庭の先に、いかにも城跡につくりましたという
雰囲気の建物(武道館で弓道場などがあるようですが)だったので。

校庭をはさんで向かいにある花巻市立花巻小学校のほうを出題しようかとちょっと思いましたが、
http://i.imgur.com/VBJve4P.jpg
マントを着た男の影が写っていて、それを消せば難問になるだろうし、消さなければ簡単だろうしと、
結局、こちらの武徳殿のほうを選びました。

>>919で、「石鳥谷駅は、駅舎、トイレ、地下道の入口なども民家風で統一されてて、いい感じ。」と
書きましたが、民家風ではなく、「白壁の土蔵風」のほうが適切ですね。駅の並びの画像はこちら。
http://i.imgur.com/o01usQv.jpg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:09:07.22 ID:C9F4Ct+DY
出題します。東北地方の駅前交番の出題以来、駅前交番を見かけると、ついつい撮影して
しまいます。最近の移動の中から。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/c6KiIxa.jpg
2.http://i.imgur.com/WseTcY5.jpg
3.http://i.imgur.com/FjlO4bN.jpg
4.http://i.imgur.com/HCSU1gu.jpg
5.http://i.imgur.com/08NL28I.jpg
6.http://i.imgur.com/rWyiPRU.jpg
7.http://i.imgur.com/Wd3sxQq.jpg
8.http://i.imgur.com/omK07PT.jpg

923 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/16(火) 20:45:10.12 ID:4a4jsgEjn
>>922
2.背景に東京楽天地が見えます 本所警察署錦糸町駅南口交番でどうでしょ
4.道を尋ねる人相当多そうですね 上野警察署公園前交番でどうでしょ
6.ここがこち亀のモデルになった交番だとか 亀有公園からはちょっと離れている亀有警察署亀有駅北口交番でどうでしょ
8.濃密出題地域ですね 中原警察署武蔵小杉駅前交番でどうでしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:02:47.08 ID:C9F4Ct+DY
>>923
2.本所警察署錦糸町駅南口交番、正解です。東京楽天地、上層階から眺めがいいかと上って
みましたが、だめでした。

4.上野警察署公園前交番、正解です。駅前かといわれると、ちょっと違うかもしれませんが;
交番すぎてすぐのところに京成上野駅がありますので・・・(その後、壁画を撮影しました)。

6.亀有警察署亀有駅北口交番、正解です。「亀有公園前派出所」の作者によると、ここをモデルに
したわけではないとかだそうですが、建物自体、よく似てますよね。そもそも交番を撮影していいもの
やら、ちょっとわからないところもあり、公務の妨げにならないようにと、遠くから望遠で撮影するか、
他のところを撮影するふりをして、さらっと撮るとかですが、この交番は、けっこう皆さんが撮影
しているようで、警官の方たちも、撮られなれてる雰囲気でした。

8.中原警察署武蔵小杉駅前交番、正解です。濃厚ですね。個人的には、東京駅、浜松駅、秋田駅、
青森駅あたりに次ぐかもしれません。w

925 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/16(火) 21:56:14.89 ID:4a4jsgEjn
>>922
1.池袋警察署池袋駅西口交番でどうでしょ
3.大仙警察署大曲駅前交番でどうでしょ
5.むつ警察署大湊交番でどうでしょ
7.南千住警察署南千住駅東口交番でどうでしょ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:27:11.39 ID:pGxHgEzbA
>>925
1.池袋警察署池袋駅西口交番、正解です。見たなかでは、わりとしゃれたデザインかと。

3.大仙警察署大曲駅前交番、正解です。こまち専用駐車場、大曲駅の駅舎に特徴的な
格子がちらっと出てるところあたりからのご推察かと。

5.むつ警察署大湊交番、正解です。背景にこのあたりのランドマーク、釜臥山が見えて
ますね。駅を出すと即答でしょうから、ちょっとずらした交番でしたが・・・

7.南千住警察署南千住駅東口交番、正解です。すみません、交番名を消してません
でした。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:50:54.15 ID:pGxHgEzbA
出題します。同一日の撮影です。

1.撮影場所を特定できますか。2方向です。
http://i.imgur.com/ulnsbbr.jpg
http://i.imgur.com/S1pSejT.jpg

2.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
http://i.imgur.com/V5fsgAY.jpg
http://i.imgur.com/6MNRXhr.jpg

3.撮影場所を特定できますか。2方向です。
http://i.imgur.com/SJSJib2.jpg
http://i.imgur.com/Ob2lare.jpg

4.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/cPoPkfa.jpg

5.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/fnW4022.jpg

6.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/qaqDZdv.jpg

7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
http://i.imgur.com/ieyCqlO.jpg
http://i.imgur.com/VCly7b6.jpg

8.撮影場所を特定できますか。2方向です。
http://i.imgur.com/fQk2ktW.jpg
http://i.imgur.com/9BJLMxC.jpg

9.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/PZGUAA3.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:58:01.68 ID:pGxHgEzbA
>>927
つづきです。量が多くてすみません。一気に出題しないと、出題者自身が、いったい
どこで撮影したか、忘れてしましそうで。

10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
http://i.imgur.com/mvs5pYu.jpg
http://i.imgur.com/TEsuWnt.jpg

11.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/SCsFuMD.jpg

12.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/0y4WPnB.jpg

13.撮影場所を特定できますか。2方向です。
http://i.imgur.com/fIYZEIQ.jpg
http://i.imgur.com/ihl7EsN.jpg

14.撮影場所を特定できますか。2方向です。
http://i.imgur.com/6ZWjd8I.jpg
http://i.imgur.com/LZNZC3t.jpg

15.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
http://i.imgur.com/HD0PNby.jpg
http://i.imgur.com/XR1tuHV.jpg

929 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/17(水) 18:58:00.74 ID:eN51M4Lxh
>>927-928
1.山手線大塚〜巣鴨間の江戸橋からの眺めでどうでしょ
2.豊島区北大塚一丁目15番付近でどうでしょ
3.山手線池袋〜大塚間の空蝉橋からの眺めでどうでしょ
4.山手線池袋〜大塚間の栄橋からの眺めでどうでしょ
5.山手線池袋〜大塚間の西巣鴨橋からの眺めでどうでしょ
6.山手線池袋〜大塚間の宮仲橋からの眺めでどうでしょ
7.豊島区東池袋二丁目63番付近でどうでしょ
8.豊島区立健康プラザとしまからの眺めでどうでしょ
9.山手線池袋〜大塚間の池袋六つ又陸橋脇歩道橋からの眺めでどうでしょ
10.豊島区池袋一丁目13番付近でどうでしょ
11.西武百貨店池袋店からの眺めでどうでしょ
12.西武百貨店とパルコとの連絡通路からの眺めでどうでしょ
どうでもいいことですが、その昔パルコのビルは「丸物(まるぶつ)百貨店」といったことを思い出しました
13.東武百貨店池袋店からの眺めでどうでしょ
14.ピーダッシュパルコからの眺めでどうでしょ
15.豊島区西池袋一丁目29番付近でどうでしょ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:39:45.64 ID:BEuouswZF
>>929
1〜15.すべて正解です。完璧です。素晴らしいです。確認にかなり時間がかかったのでは
と思いますが。

今回、橋の名前を撮影時に記録するようにしていましたが、マップには出てないようなので、
ストビューで確認されたのでしょうか。おつかれさまでした。

「池袋六つ又陸橋脇歩道」については、確認してませんでしたが、ストビューに出てました。
その通りです。

以前、巣鴨駅のソメイヨシノの碑あたりまで散策したので、今回、山手線沿いに池袋のほう
まで移動しましたが、途中、寄り道してるといろいろ面白くて。池袋駅北部の、豊島清掃工場
の煙突がランドマークになっていますが、その余熱を利用した温水プールがある、健康プラザ
としまがなかなか立派で、眺めがいいのに感心。また、昔の池袋運転区(今は池袋運輸区だそう
ですね)の留置線がいっぱいあるところにも、今回、気がつきました。

東武百貨店は眺めがいいのに、西武はそうでもないとかも。東武や西武は、それぞれ船橋と
雰囲気が少し似てますね。どちらも、やや古くなってますが。

931 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/17(水) 19:47:07.18 ID:eN51M4Lxh
>>930 橋の名は「山手線 橋の名」で検索するとズバリのサイトが出てきます
こういうものを研究されている方がいらっしゃるんですねぇ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:14:44.32 ID:BEuouswZF
出題します。すべて同一日です。

1.ここは何駅前商店街でしょか。
http://i.imgur.com/5VffDLL.jpg

2.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/mNW5BeB.jpg

3.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/NSf2apl.jpg

4.ここは何駅でしょう。
http://i.imgur.com/ayDUULr.jpg

5.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/4vefGyM.jpg

6.写っている駅は何駅でしょう。2方向です。
http://i.imgur.com/IsUh6c9.jpg
http://i.imgur.com/RmcklUs.jpg

7.写っているのは何駅でしょう。
http://i.imgur.com/NdkbvPc.jpg

8.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/AteNogg.jpg

9.撮影した歩道橋を特定できますか。
http://i.imgur.com/X88dIhs.jpg
http://i.imgur.com/eDZe6uq.jpg

10.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/kUZsxmH.jpg

11.ここは何駅前商店街でしょう。
http://i.imgur.com/TAJSDlK.jpg

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:25:53.98 ID:BEuouswZF
>>931
ご紹介をどうも。なかなか興味深いサイトですね。日本橋川に架かる橋もまとめている
サイトがありましたが、ネットにどんどん知識が集積されてて、検索で簡単に参照できる、
便利な世の中になったものです。

グーグルマップも、新しいのは、航空写真でなくて、すぐにEarthが立ち上がるので、
これまた、便利になりました。

>>927,928 の出題は、10日ちょっと前の撮影でしたが、メモとかせずにどんどん撮影してると、
さて、いったいどこで撮影したのか、よくわからなくなったところもあって、出題前に、
Earthでいろいろ探したりしました; 自分で撮影してるのに・・・

934 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/17(水) 21:42:10.03 ID:eN51M4Lxh
>>932
1.東急東横線新丸子駅前商店街でどうでしょ
2.東急東横線が多摩川を渡るところの北側の眺めでどうでしょ
3.東急東横線が多摩川を渡るところの南側の眺めでどうでしょ
4.東急多摩川線沼部駅でどうでしょ
5.東急東横線多摩川駅西口でどうでしょ
6.東急多摩川線下丸子駅でどうでしょ
7.東急多摩川線鵜の木駅でどうでしょ
8.東急池上線・多摩川線蒲田駅でどうでしょ
9.環八通りの大田区玉川一丁目と表示されている歩道橋でどうでしょ
10.東急多摩川線武蔵新田駅前の踏切でどうでしょ
11.東急多摩川線矢口渡駅前商店街でどうでしょ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:13:47.66 ID:BEuouswZF
>>934
1〜11.こちらもすべて正解です。ありがとうございました。

東急は、ワンデーオープンチケットという1日フリーきっぷを発売しているので、各駅で下車して
ちょっと撮影してみるってのが楽しくできますね。横浜〜東白楽駅は、HDD壊れたため画像を
失いましたが、白楽駅から東急東横線多摩川駅まで、それから東急多摩川線に乗り換えて
蒲田まで見て回りました(もちろん、今後の出題で、その後、どこにいったか判明するかと
思いますがw)。

JRはいろいろありますが、大手私鉄は東急を見習って、もう少し利用しやすい1日フリーきっぷ
を発売してくれたらいのにと思います。あと、埼玉県民の日、11月14日が週末だったら
いいんですけど。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:36:01.03 ID:TJIGgzEt+
出題します。この分野がお好きな方には簡単かと思いますし、過去に出題した
こともありますが、おつきあいいただければ幸いです。それぞれ、どこでしょう。

1.同一駅、2つです。
http://i.imgur.com/JuKZSL6.jpg
http://i.imgur.com/6J3stJw.jpg

2.http://i.imgur.com/P9K0J8S.jpg

3.同一駅、2つです。
http://i.imgur.com/4rvqoWt.jpg
http://i.imgur.com/UK2Q5pj.jpg

4.同一駅、2つです。
http://i.imgur.com/YezZV8B.jpg
http://i.imgur.com/Fg1DW0m.jpg

5.同一駅、2つです。
http://i.imgur.com/rLNenFZ.jpg
http://i.imgur.com/1XGMRsR.jpg

6.http://i.imgur.com/c1mDEe0.jpg

937 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 06:42:37.64 ID:1QJ5LbC5f
>>936 北上線シリーズですか
1.相野々駅でどうでしょ
2.岩沢駅でどうでしょ
3.黒沢駅でどうでしょ
4.藤根駅でどうでしょ
5.矢美津駅でどうでしょ
6.ゆだ錦秋湖駅でどうでしょ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:44:01.62 ID:TJIGgzEt+
>>936
続きです。それぞれどこでしょう。

7.http://i.imgur.com/7c7cYeu.jpg

8.http://i.imgur.com/qkKMCzu.jpg

9.http://i.imgur.com/k6bdWf3.jpg

10.http://i.imgur.com/lPjfNSb.jpg

11.同一駅、2枚です。
http://i.imgur.com/qI7zhw2.jpg
http://i.imgur.com/SZwBV6j.jpg

12.http://i.imgur.com/b5AR5zj.jpg

13.http://i.imgur.com/gP2c1qX.jpg

14.同一駅、2枚です。
http://i.imgur.com/Jo276ds.jpg
http://i.imgur.com/yt4Es0c.jpg

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:51:18.79 ID:TJIGgzEt+
>>937
あらま、次の出題を準備している間の6分で、1〜6.すべて正解です。

北上線、以前かぶりつきで撮影した画像、なくなっちゃったよな、ってことで、今回、再度。
幸い比較的天気がよく、列車前面のガラスも、そう汚れていなかったので、楽しく撮影
できました。

北上駅からですと、ゆだ高原駅をすぎるあたりでピークがすぎた感じで、残りはぼんやり
してましたが、今回、相野々駅の駅舎が展望台?もあって立派なことに気づきました。

940 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 06:53:31.98 ID:1QJ5LbC5f
>>938
9.柳原駅でどうでしょ
10.平石駅でどうでしょ
11.ゆだ高原駅でどうでしょ
12.小松川駅でどうでしょ
13.横川目駅でどうでしょ
14.立川目駅でどうでしょ

7.8.はのちほど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:04:48.60 ID:TJIGgzEt+
>>940
9〜14.すべて正解です。以前、江釣子駅、ほっとゆだ駅、それから北上駅、横手駅は
何度も出題していますので、これで、北上線は列車かぶりつきからはコンプリートに
なりますか。列車の本数が少ないので途中下車は難しいですが、機会があれば、
レンタカーで駅を巡ってみたくなります。

942 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 07:06:37.45 ID:1QJ5LbC5f
>>938
7.藤根〜横川目間の北上市立和賀東小学校でどうでしょ
8.横川目〜岩沢間の和賀川上から石羽根ダムを眺めるでどうでしょ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:34:58.89 ID:TJIGgzEt+
>>942
7.北上市立和賀東小学校、正解です。>>936 の4の上、藤根駅の先に、この小学校のためと
思われる立派な跨線橋がわずかに写っていますが、小学校も立派。こういう小学校で6年過ごすと
いい思い出になりそう。

8.石羽根ダム、正解です。和賀川にも、あちこちダムがありますね。

なお >>941 で、北上線列車かぶりつきコンプリートと書きましたが、あくまでも下りで、上りは
まだです。

944 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 18:37:24.20 ID:1QJ5LbC5f
出題します
1.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1411032720070.jpg

2.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1411032732484.jpg

3.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1411032742294.jpg

4.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1411032757296.jpg

5.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1411032769104.jpg

6.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1411032782778.jpg

7.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1411032793192.jpg

8.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1411032811096.jpg

6問は同一の都道府県ですが、2問はそれぞれ別の/または同じ隣接都道府県の画像が混じっています

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:01:50.74 ID:8h40HQpQb
出題します。それぞれどこの交番でしょう。

1.http://i.imgur.com/GhvZ5Mf.jpg
2.http://i.imgur.com/Q52SUYe.jpg
3.http://i.imgur.com/o5Y2TPE.jpg
4.http://i.imgur.com/Zrx6J9o.jpg
5.http://i.imgur.com/VpGZgaR.jpg
6.http://i.imgur.com/9a77JxS.jpg

946 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 20:28:06.21 ID:1QJ5LbC5f
>>945
1.イケフクロウにちなんだ形なのでしょうか 池袋警察署池袋駅東口交番でどうでしょ
2.見るからに大岡山駅ですね 田園調布警察署大岡山駅前交番でどうでしょ

あとはしばし

947 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 20:39:15.28 ID:1QJ5LbC5f
>>945
3.丸の内警察署和田倉門外交番でどうでしょ
5.亀有警察署金町駅南口交番でどうでしょ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:44:12.72 ID:8h40HQpQb
>>944
馴染みのある場所がいくつかあります。w

1.は、東海道本線芦屋駅の東がわ、おそらく下り列車の窓から南南東方向を眺める、でしょうか。
ストビューですと、この方向をあたりを眺めるかと。
http://goo.gl/maps/xEyyS

ちなみに、画像、左端に写っている「ぎんなん」って餃子のお店は、10数年前に、当初、「ぼんてん」
って名前で開業しましたが、神戸元町にある老舗の餃子店「ぼんてん」からクレームがついたのか、
途中でお店の名前が変わりました。

2.駅前に風見鶏の時計があるといえば、東海道線三ノ宮駅の東口でしょうか。ストビューですと、
このあたり。
http://goo.gl/maps/2MEGl
そごう神戸店の先に見える、神戸国際会館には、なんか、いろいな理由で行った記憶があります。

6.は、大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)のフェリーターミナル駅から、西側、
大阪南港のフェリー乗り場方向を眺める、でしょうか。大阪市営地下鉄中央線がコスモスクエア駅
まで延伸する前は、南港に用事があるときは、ニュートラムをよく利用していました。

7.は、八幡屋公園の大阪プール アイススケート場が写っていますね。大阪市営地下鉄中央線
朝潮橋の一部が写っています。大阪市営地下鉄中央線の朝潮橋駅に到着直前の車両から、
北方向の大阪プールなどの建物を眺める、でしょうか。

8.は、黒川紀章設計のグランキューブ(国際会議場)や大阪の老舗のホテル、リーガロイヤルホテル
が写っています。前に写っている高架の駅は、大阪環状線の野田駅と思われます。ストビューですと
http://goo.gl/maps/04Tvp
撮影の高さと、画面上部に阪神高速と思われるものが写っていることより、東海道線の(おそらく下り)
の車両から、大阪駅の西側で、南方向、野田駅方向を眺める、でしょうか。

残りはしばしお時間を。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:03:31.80 ID:8h40HQpQb
>>946
1.池袋駅東口交番、正解です。「イケフクロウ」ということで、池袋駅周辺にはフクロウ
のデザインが氾濫してますが、この交番は、なかなかいいですね。実は、>>928
11.と12.の出題画像を見てて、しまった、西口交番出題したのに、東口にはもっと
面白い交番があると気づいて、先日、池袋駅で乗り継ぎの時に撮影してきました。

これって、夜は目が光るんでしょうか。「フクロウの交番」というと、東京よりも東のほうの
主要駅の駅前にもありますが(画像持ってないのですが、いつか、出題したい)、交番と
いうところと、場所がら、秀逸。今のところ、都内一押しの交番です。w

2.田園調布警察署大岡山駅前交番、正解です。おっしゃるように見るから大岡山駅です。w
この駅舎は、完成したとき、「新建築」って建築雑誌に特集が組まれましたが、駅舎なのか
病院なのかわかりませんが、立派ですね。

>>947
3.丸の内警察署和田倉門外交番、正解です。東京駅周辺の交番を、と思ってちょっと探し
ましたが、周辺には交番は、あんまりないようで、丸の内のほうは、マップにはここぐらいしか
でませんでした。皇居の石垣を背景に、ちょと重々しい雰囲気。

5.亀有警察署金町駅南口交番、正解です。金町駅、おわかりになりましたか。さすがです。

950 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 21:33:09.43 ID:1QJ5LbC5f
>>945
4.代々木警察署代々木公園交番でどうでしょ 時節柄ちょっと近寄りがたい場所かも
6.松戸東警察署馬橋交番でどうでしょ

951 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 21:47:54.43 ID:1QJ5LbC5f
>>948
1.東海道本線芦屋駅停車中の列車車窓からの眺めで正解です
東の田園調布、西の芦屋っていいますが高級住宅街はどの駅付近なのでしょうか?

2.東海道本線三ノ宮駅前で正解です 時計塔も風見鶏の装飾なんですね

6.南港ポートタウン線フェリーターミナル駅で正解です でっかいフェリー接岸中です

7.コマル中央線の朝潮橋駅到着直前で正解です
自分にはまったくなじみのない場所ですから、回答側に回ったらおいそれとわからないと思います

8.ご存じなのにうっかりと思い込み違いをされているようで 野田駅ではなくて福島駅ですね
東海道本線下り列車から大阪環状線福島駅方向を眺めた画像です 手振れ画像すみませんでした

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:49:25.24 ID:8h40HQpQb
>>950
4.代々木警察署代々木公園交番、正解です。よくおわかりで。追加画像を準備してましたが
不要でしたね。
http://i.imgur.com/bZ89eXe.jpg
たまたま近くを通りがかったので撮影しましたが、ちょっと息をひそめるような感はありました;

6.松戸東警察署馬橋交番、正解です。こちらも、よくおわかりになりますね。
「文教堂書店」の店舗一覧をみると、「駅前店」は11店舗ぐらいしかないので、そこから探された
というわけではないですよね。

953 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 22:01:44.76 ID:1QJ5LbC5f
>>949 >>952
5.金町駅はなぜかこの駅付近だけ高架が低いんですね というのが記憶の片隅にありました

4.当初背後が皇居に見えて、皇居付近を探しましたがヒットしませんでした
そのうち、そういえば代々木公園にもこんなところあったなと思い出しました

6.駅入口がいかにも東京近郊そのものだったので、埼玉、千葉のそれっぽいところを重点的に探しました
画像に見える店舗はいずれも数が多く、検索には役立ちませんでした

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:21:47.06 ID:8h40HQpQb
>>951
芦屋市の高級住宅地は、いちおう、阪急神戸線よりも北側(山手)のほうになって
いるようです。最寄り駅は、阪急神戸線の芦屋川駅ということになりますでしょうか。
六麓荘町というところが有名ですが、駅から歩くと30分ぐらいかかりますので、
最寄りといっていいのかどうか。

8.は失礼しました、野田駅ではなく福島駅の間違いです;このわりと近く(出入橋)に
きんつばの美味しいお店があって、たまに買ってました。

>>953
金町駅、おっしゃるように高架が低めで白い壁のように、バス乗り場の横にありましたが、
あの画像だけで、特定できるんですね・・・

あの背景だけで、代々木公園を思い出される方は、そういないような。確かに、ああいう
緑を背景にした交番も、そうないのかもしれませんが。

6.の馬橋駅は、文字検索とかではなくても、見つけられるんですね。すごいです。

>>944 の3〜5.は、お時間をください。大阪府内、3.と4.は大阪市内の可能性大かと
思ってますので、じっくり探してみます。

955 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/18(木) 22:40:59.01 ID:1QJ5LbC5f
>>954
お教えいただいたので、ストビューで芦屋の高級住宅地を散策しましたw

馬橋駅に限らず、JR駅・三セク私鉄駅などほとんどを網羅しているサイトがありまして、よくお世話になっております

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 06:27:10.30 ID:NSX4f7Ugx
出題します。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/kMRIsDH.jpg
2.http://i.imgur.com/gTrUcvC.jpg
3.http://i.imgur.com/AYOXJv3.jpg
4.http://i.imgur.com/goNm45k.jpg
5.http://i.imgur.com/PHct3Mb.jpg
6.http://i.imgur.com/2MwdAYU.jpg
7.http://i.imgur.com/6pXQIDt.jpg
8.http://i.imgur.com/Ee0nCFb.jpg
9.http://i.imgur.com/kj8LxGV.jpg

957 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/19(金) 06:47:27.19 ID:0+YXwHHYf
>>956
1.この駅下り側と上り側とではちょっと形状が違うんですね TX柏たなか駅を上り列車からでどうでしょ
2.幸谷駅南側の踏切から貨物線方向を流鉄車内から眺めるでどうでしょ
3.TX下り列車から眺める荒川橋梁でどうでしょ
5.TX下り列車から眺める利根川橋梁でどうでしょ
6.流鉄上り列車から眺める平和台駅でどうでしょ 自分のイメージでは平和台というと西鉄ライオンズなのですが
8.TX下り列車から眺める隅田川橋梁でどうでしょ
9.流鉄流山駅でどうでしょ

4.と7.はしばし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:13:17.54 ID:NSX4f7Ugx
>>957
1〜3.5.6.8.9.すべて正解です。「朝飯前」のところが多いようで。w

1.柏たなか駅、ご指摘のように下りはこちらで、http://i.imgur.com/A4tNOCs.jpg
形状が違いますね。といいますか、上りのほうは、ラッキョウがぱっくり割れたような
のに電車が吸い込まれるような雰囲気で、なかなか面白かったので出題(駅舎自体を
出すと簡単かとは思いましたが)。

2.の幸谷駅といいますか新松戸駅といいますか、このあたりは、路線が複雑に絡み合って、
地図を見ても、なかなか理解しづらいところだと思っています。一度、別の路線から出題
したと思いますが、それだけ魅力的なところと思っています

関東平野の大きな川を渡るところは、けっこう楽しいですね。つくばエキスプレス、とにかく
線路の規格が高いのか、流れるような走行で気持ちがいいです。130キロぐらい出すと、
かぶりつきだと風切り音が大きくて、それはちょっと。

昨夜、馬橋駅を出しましたが、TXで行った帰り、なぜかw流鉄を利用しましたが、こちらは
こちらでほのぼのしてよかったです。線路が微妙にまっすぐでなく、車体がすごく揺れる
ように感じたのは、TXのあとだったせいもあるかと。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:27:58.78 ID:dvpZskOa8
>>944
3.ですが、大阪市西成区太子1-19あたり、阪堺電軌阪堺線南霞町駅の南東、コマル動物園前駅
のある交差点北東角から、北側、関西本線の高架を眺める、でしょうか。

矢印は、JR新今宮駅を示しているようですね。

4.は、大国交差点南西角からコマル大国町駅の5番出口を東方向に眺める、でしょうか。

コマル、御堂筋線と四つ橋筋線の乗り換えは、大国町駅が便利とかいうので、時々、
ここで乗り換えました。

5.は、大阪環状線、弁天町駅〜大正駅間をかぶりつきなら内回りで、ちょうど大阪ドームの
南側あたりで、尻無川橋梁の西側から大正駅方向を眺める、でしょうか。

960 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/19(金) 12:55:38.97 ID:tVQwKgUtp
>>956
4.東武野田線流山おおたかの森駅でどうでしょ
7.TX守谷駅の滝平二郎 「筑波夕照とさくら」でどうでしょ

>>959
3.関西本線新今宮駅東口、太子交差点で正解です このあたり労務者向け宿泊所のオンパレードですね
ちなみにこの新今宮駅、青春18きっぷの赤券売ってます
4.大国交差点の上、コマル大国町駅入口で正解です ここから大阪環状線今宮駅に乗り換えました
5.大阪環状線弁天町〜大正の尻無川を渡る地点で正解です
この区間、「電車でGO!」でさんざん「運転」しましたw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:09:00.90 ID:h/DXBk4vj
>>960
4.東武野田線流山おおたかの森駅、正解です。久しぶりに、TX流山おおたかの森駅に
下りてみると、東武野田線、アーバンパークラインとかいう、なんとも長くて
意味のよくわからない路線名に変わってました…

スカイツリーラインに続いてだそうですが、なんとも;

7.TX守谷駅のステンドグラス、正解です。滝平二郎氏の切り絵、なかなかいいです。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:49:36.24 ID:2RbeulyPP
出題します。大量になりますが、すべて同一日の撮影ということで一気に出させて
いただきますので、よろしくお願いします。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
http://i.imgur.com/5icFFlX.jpg
http://i.imgur.com/xrqTYkP.jpg

2.写っているのは何駅でしょう。2方向です。
http://i.imgur.com/3EYb49G.jpg
http://i.imgur.com/QF7G3mG.jpg

3.ここはどこでしょう。2方向です。
http://i.imgur.com/fWfgwJx.jpg
http://i.imgur.com/es7Svdu.jpg

4.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/eYwT4Go.jpg

5.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/sBU5IVc.jpg

6.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/FhR09Yt.jpg

7.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/YkQubJM.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:59:55.63 ID:2RbeulyPP
>>962
続きです。

8.ここは何駅でしょう。
http://i.imgur.com/u659Vk3.jpg

9.ここはどこの歩道橋からの撮影でしょう。2方向です。
http://i.imgur.com/watka5t.jpg
http://i.imgur.com/xLY9Em6.jpg

10.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/KN3M3A4.jpg

11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
http://i.imgur.com/hy2uZmg.jpg
http://i.imgur.com/bvbBbtP.jpg

12.ここはどこでしょう。2方向です。
http://i.imgur.com/kTxBfGM.jpg
http://i.imgur.com/7HG2NlM.jpg

13.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/0Z4YxmP.jpg

14.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/g0FGyZ1.jpg

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:12:06.40 ID:2RbeulyPP
>>963
つづきです。最後です。

15.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
http://i.imgur.com/UfcYMge.jpg
http://i.imgur.com/hv6DRrD.jpg

16.この商店街はどこでしょう。最寄り駅からわずかに離れています。
http://i.imgur.com/yAJNjXT.jpg

17.ここは何駅前でしょう。2方向です。
http://i.imgur.com/eIcNbWL.jpg
http://i.imgur.com/7jZWoUf.jpg

18.撮影場所の歩道橋を特定できますか。2方向です。
http://i.imgur.com/FTzrU0G.jpg
http://i.imgur.com/87WcYlG.jpg

19.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/cCSDtx9.jpg

20.ここはどこでしょう。2方向です。
http://i.imgur.com/wQSSlVN.jpg
http://i.imgur.com/YVmqaEs.jpg

21.撮影場所を特定できますか。
http://i.imgur.com/nBKLUda.jpg

22.ここはどこでしょう。
http://i.imgur.com/ChTNLmN.jpg

965 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/20(土) 21:57:57.50 ID:KbgYcOwsP
>>962
1.品川区大崎四丁目2番付近でどうでしょ といっても2番に該当する区域って結構広大なような
2.東急池上線久が原駅でどうでしょ
3.東急池上線旗の台駅東口でどうでしょ
4.池上線・東急多摩川線終点蒲田駅でどうでしょ
5.東急池上線が五反田駅発車直後の車窓からの眺めでどうでしょ
6.この画像の手前に写っている橋の上からの眺めでどうでしょ(石川台駅の北東)
7.東急池上線雪が谷大塚駅前の踏切からの眺めでどうでしょ

>>963
8.東急池上線戸越銀座駅でどうでしょ
9.東急池上線洗足池駅前の歩道橋(中原街道南千束二丁目と表示)からの眺めでどうでしょ
10.東急目黒線・大井町線大岡山駅前交差点でどうでしょ
11.大田区池上六丁目4番付近でどうでしょ
12.東急池上線荏原中延駅前でどうでしょ
13.東急池上線五反田駅からの眺めでどうでしょ
14.なぜにたこ焼きの屋台? 東急池上線長原駅前でどうでしょ
実は大学時代のマドンナがこの駅から通学していました って、いつの話でしょw

>>964
15.品川区旗の台五丁目7番付近でどうでしょ
16.旗の台駅南側ふれあいロードの旗の台四丁目と五丁目の境界付近でどうでしょ
17.東急池上線御嶽山駅前でどうでしょ
18.環七通り大田区上池台一丁目と表示してある歩道橋からの眺めでどうでしょ
19.東急池上線蓮沼駅前でどうでしょ
20.東急池上線雪が谷大塚駅前でどうでしょ
21.東急池上線大崎広小路駅からの眺めでどうでしょ
22.東急池上線千鳥町駅前からの眺めでどうでしょ

966 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2014/09/20(土) 21:59:26.86 ID:KbgYcOwsP
ありゃりゃ >>965 6.に画像貼り忘れました こちらです http://2ch-dc.net/v5/src/1411207403153.jpg

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:45:36.06 ID:Ora2G49Pb
>>965
1〜22.すべて正解です。大量な出題におつきあいいただいて、ありがとうございました。
旅人さんには簡単なところばかりだったかと思いますが、以前ご紹介いただいた
西島三重子の「池上線」の動画を見たのを思い出しながら、途中下車をして、沿線の駅
周辺を見て回るのは、すごく面白かったです。

どの駅も周辺、商店街が広がっていて、以前出題した覚えがある8.の戸越銀座駅は、
あえてホームからにしましたが、3.の旗の台駅の商店街や、12.荏原中延駅の近くの
商店街は人通りが多く、にぎわっていました。

5.の五反田駅発車直後の画像は、別方向からの出題がいくつかあったと思いますが、
その流れで。w

6.の石川台駅の北東ですが、以前、旅人さんからご出題いただいた覚えがあって、
今回、初めて下りて、そうそう切通と踏切と2面2線の駅のここだよなぁと、初めてじゃ
ない気分。

10.の大岡山駅前の東工大記念館のみ、池上線じゃなくて、出題後に出さなきゃよかった
とちょっと後悔。

20.の雪が谷大塚駅前の画像ですが、出題の時に画像を見て、駅前のタイル模様が
雪の結晶になっていることに気づきました。

池上線、「すきま風に震える古い電車」は走っておらず、新型車両もありましたし、沿線、
住みやすそうな住宅地が広がっていて、いいところですね。

総レス数 1001
505 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200