2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文・アイヌ・弥生・渡来人学11

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:12:42.30 ID:Ivcc2CHd.net
>>481
解説も論拠も読めない古い新聞記事の系統樹貼って、これがソースとはしゃいでいた人に言われたくないw
その記事を見た瞬間に「系統樹化しているのはおかしい」と、ちゃんと自分の頭で考えて判断している人は即座に突っ込んでいましたよ
そもそもHLAには様々な分析法があるのに、牛さんが単一起源のハプロ分類の分析だけを貼ったことを、自分は問題にしたんですが
それなのに「単一起源論のDNAよりは、多元説のHLAの方がはるかにまし云うたんじゃが」と平然と矛盾した事を書くのは、未だにちゃんと理解しているのかどうか疑わしい

>HLAでも、新モンゴロイドのニブヒとアイヌ人が近いじゃの問題もあるけぇのう。
さらっと捏造するな、過去スレでHLAの多変量解析法の結果貼ったら「ニブヒとアイヌが近いから間違い」と多変量解析法自体全否定したじゃないか
その時牛さんはオホーツク文化人の北海道渡来の影響なんて微塵も指摘していなかったじゃないか
自分の間違いを認めず、まるで相手が間違っているように論理のすり替えを平気でやる牛さんの神経が信じられない

それと、自分はゲノムにしろHLAにしろ、歴史的な過程は横において現在の人種を見る為の指標として用いる、と前に再三書きましたよ

総レス数 849
503 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200