2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文・アイヌ・弥生・渡来人学11

545 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/08/13(水) 01:51:28.44 ID:CQCMpGcw.net
>>498
このスレでも常識なら、わしがその時云わなんだことを問題とする必要もあるまあに(笑)。
じゃがオホーツク人の方が北海道を征服しに来たのに、ニブフの方にアイヌの血じゃの
歴史の法則に反するトンデモ云うとるのう。近世の交易でアイヌから樺太に渡った程度を
強調してもつまらんよ。
そもそも、太古の細石刃もバイカルからアムール経由で樺太、北海道、本土日本への
文化の流れで、新モンゴロイド化せず、一番古い形質を残しとるんがアイヌ民族じゃし、
アイヌ民続が新モンゴロイド化すると、ニブフ容貌か、更に新モンゴロイド化すると
バイカル型の典型のエヴェンキ人の容貌になるだけのこと。
エヴェンキ族と、アイヌ民族は、北方蒙古人種の新モンゴロイド、古モンゴロイドで
顔の高低形質が違うが、頬骨の高く張り出した部分じゃ共通し、頬骨が低く余り張っとらん
中央蒙古人種の新モンゴロイドたぁ違うけぇのう。
ニブフは、容貌は新モンゴロイドでも、毛深い点でバイカル型のエヴェンキほど貧毛じゃ
無ぁし、バイカル型ほど色白じゃ無う浅黒い皮膚ゆえ、古モンゴロイド特徴の
一部の部分に残っとる全体的にゃ新モンゴロイドと云えよう。
形質人類学じゃなぁとその時代の人種、容貌が解らんし、
過去スレで云うたよう、山東リンシの集団が遺伝子的にゃコーカソイド白人要素が強くとも、
容貌は、新モンゴロイドじゃけぇ、遺伝子より形質の方がその時代の容貌が
解るじゃないか。

総レス数 849
503 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200