2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文・アイヌ・弥生・渡来人学11

89 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2014/07/30(水) 02:28:27.75 ID:JhVnK/nd.net
>>72
忘れとったが、井辺八幡の和歌山県は、近畿地方じゃけど畿内じゃ無ぁし、
元来の山城京都辺りも、新羅、秦氏、高句麗の基盤で、摂津、河内、大和辺りの百済文化色が
強い地域と違うけぇのう。
>>70
前スレで指摘したよう、国家が強制的に動員する徴兵や志願者が多かったら兵隊が強うなるわけ
でも無ぁし。国家に殉ずる覚悟のカルト将兵より、武士道の情義も備え、戦闘の駆け引きを愉しむ
「好きこそ物の上手に」順応する将兵の方が遥かに強いよ。カルト意図だけでどう兵隊が
強うなるんか説明してみんさいや。まあ、ハッタリ九州あたりじゃ、
日本最強の広島師団の武勲にゃ及ばんけぇ無理じゃのう(笑)。
広島はヘタレ云う日本の共通認識たぁ誰の説か、具体的に銘記して貰おうじゃないか。
あんが説明出来なんだら、九州立花ホラ吹き物語の現代版云うことになるのう(笑)。

総レス数 849
503 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200