2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:20:50.20 ID:eOx/2sF9o
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て11
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1441199950/

202 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/12(木) 20:49:10.55 ID:S9cq6mwkB
>>201
15.山陰本線大山口駅で正解です ルール違反出題画像も名和駅で正解です
鳥取県西伯郡大山町の大山おこわと鳥取県西伯郡中山町 現・大山町のがにめしが選定されています

16.積雪地というのは当たっています
視点を変えた画像がこちら http://2ch-dc.net/v6/src/1447328632354.jpg
かなり前に撮った銀塩画像がこちら http://2ch-dc.net/v6/src/1447328649767.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:09:35.76 ID:zrx1lcFxm
>>202
追加画像ありがとうございます。2番目の銀塩のの駅前の白い灯台の形の時計台には見覚え
があります。手元にも特徴的な屋根がしっかり出ている画像がありました。
http://i.imgur.com/4cLDOpC.jpg

津軽線蟹田駅でしょうか。

どうりで、あの駅舎の屋根を見たことがある気がしていた理由がわかりました。

リストの代表駅を作る時に、当初、三厩村が目に入り、そこでGoogleのマップで「外ヶ浜町」
を検索すると、先ほど気づきましたが、この町は飛び地になっているというか連続してない
というか、うっかり旧三厩村のほうに目がいって、つい代表駅を三厩駅にしてしまいました。
これでは見つかるはずもありませんね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:12:49.07 ID:zrx1lcFxm
出題します。それぞれどこでしょう。駅前や駅の近くになります。

1.http://i.imgur.com/6DapwaO.jpg
2.http://i.imgur.com/c8x0J4U.jpg
3.http://i.imgur.com/SejkHJg.jpg
4.http://i.imgur.com/3EwklUK.jpg

205 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/12(木) 21:16:07.46 ID:S9cq6mwkB
>>203
16.津軽線蟹田駅で正解です
デジタルと銀塩の画像を比較すると、雪下ろし時の命綱を架ける金具が相当強化されていますね
青森県東津軽郡三厩村 現・外ヶ浜町のこんぶ巻きずしが選定されています

206 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/12(木) 21:19:14.74 ID:S9cq6mwkB
>>205
2.パッと見で天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅かもしれません

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:23:08.17 ID:zrx1lcFxm
>>206
2.天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅、正解です。ミニミニ鉄道ランドというイベントが
定期的に?駅で行われているようで、そのアトラクションの1つなのかもしれません。
使われている雰囲気はありませんでしたが。

208 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/12(木) 21:26:07.78 ID:S9cq6mwkB
>>204
3.東海道本線熱海駅でどうでしょ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:31:37.64 ID:zrx1lcFxm
>>208
3.東海道本線熱海駅、正解です。熱海軽便鉄道の蒸気機関車、以前の駅前広場
から今の位置に2年ほど前、写されたそうですね。以前、正面のほうからの画像を
出題して、すぐに旅人さんにご回答いただいたように思いますが数合わせということで。

210 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/12(木) 21:52:30.14 ID:S9cq6mwkB
>>204
1.北東北ぽいですがわかりません
4.JR東だと思いますがわかりません

ヒントお願いします

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:04:26.23 ID:zrx1lcFxm
>>210
1.ですが、もう少し退いた画像がこちらです。
http://i.imgur.com/Z2E4NEn.jpg
中がのぞけるのかなと思ったら鍵がかかってました。

4.ですが、すぐ直後の画像がこちらです。
http://i.imgur.com/4xXzPHW.jpg
といっても追加画像に情報量が少ないですが。一体何かなと思ってまして、
出題時に調べると、訓練用の車両のようです。イベントで業務の体験などの時にも
活用されているようです。

212 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/12(木) 22:24:46.63 ID:S9cq6mwkB
>>211
どちらもみつかりません
追加のヒントをお願いします

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:38:38.99 ID:zrx1lcFxm
>>212
1.ですが、さらに離れたところからの画像がこちらです。
http://i.imgur.com/2pLeI5H.jpg

4.ですが、撮影自体は駅のホームから列車が出て100mちょっとすぎて北方向
でしたが、その駅の改札口がこちらです。
http://i.imgur.com/Omk0P9o.jpg

214 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/12(木) 22:43:27.10 ID:S9cq6mwkB
>>213
1.青い森鉄道向山駅でどうでしょ

215 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/12(木) 22:46:23.79 ID:S9cq6mwkB
>>213
4.総武本線千葉駅でどうでしょ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:46:56.79 ID:zrx1lcFxm
>>214
1.青い森鉄道向山駅、正解です。駅舎事務室を利用して向山駅ミュージアム
という鉄道関係の資料を手じしているそうで(土日祝日のみオープンだそう)、
わりと近くにあるショッピングモールにあった弁慶号の模型を寄付してもらった
そうです。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:50:21.44 ID:zrx1lcFxm
>>215
4.総武本線千葉駅、正解です。出題画像は、千葉駅に隣接するJR東日本千葉支社
の西隣、マップでは総合千葉現業(事)と書いてある建物の総武本線側においてある
ミニ訓練車(たぶん)と思われます。

京葉線のカラーに塗られ、駅名標には「さざなみ わかしお」と記載がありました。
おそらく訓練に使われているのではと思いますが、移動中の列車からしか見れませんので
詳細は不明です。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 06:13:34.89 ID:a4SqE75cq
出題します。SLや列車、動輪などです。それぞれどこでしょう。なお1つ
以前、車窓からの撮影で出題したものがあります。

1.http://i.imgur.com/d4rrnfI.jpg
2.http://i.imgur.com/eS63PwM.jpg
3.http://i.imgur.com/KOD7MdI.jpg
4.http://i.imgur.com/gszICke.jpg
5.http://i.imgur.com/J9oFWbP.jpg
  http://i.imgur.com/thGRDzF.jpg 上の直前の撮影です。
6.http://i.imgur.com/kCfiWOF.jpg
7.http://i.imgur.com/65C9VJH.jpg
8.http://i.imgur.com/gsnjkQw.jpg
9.http://i.imgur.com/11jtjFv.jpg
10.http://i.imgur.com/E3H1Xxr.jpg
11.http://i.imgur.com/o8kXEYT.jpg
12.http://i.imgur.com/1BTqnNz.jpg

219 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 06:37:37.06 ID:+6cFs+CLN
>>218 奇遇ですねw 同じ場所の画像持ってます
7.http://2ch-dc.net/v6/src/1447364132525.jpg (足利)
9.http://2ch-dc.net/v6/src/1447364143708.jpg (蓮田)

220 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 06:48:40.74 ID:+6cFs+CLN
>>218
3.賢治のイラストに見覚えがあります 東北本線花巻空港駅でどうでしょ
5.釜石線遠野駅でどうでしょ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:21:09.73 ID:jKbJAGQ7a
>>219,220
今から3時間ちょっと列車で移動のため簡単ですが、ご回答いただいた
3.5.7.9.すべて正解です。

本日は、もしかすると以後のレスがかなり遅くなるか、明日になるかも
しれません。なお、ちょうど企画きっぷシーズンということもあり、
週末は早朝から外出しようと思ってますので、レスができても夜遅くなったり
するかもしれません。ご容赦願います。

222 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 18:55:36.77 ID:+6cFs+CLN
>>218
1.安曇野市龍門淵公園の明科公民館前に保存されているC56124でどうでしょ
2.中央本線茅野駅前のC1267でどうでしょ
4.武豊線半田駅横のC11265でどうでしょ
6.中央本線勝沼ぶどう郷駅横の旧駅跡に保存されているEF6418でどうでしょ
8.天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅のナハネ20347とキハ20443でどうでしょ
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/43Djz5BAUG22

223 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 20:02:43.02 ID:+6cFs+CLN
>>218
11.探したら画像持ってました http://2ch-dc.net/v6/src/1447412481895.jpg (京田辺駅)

224 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 20:55:27.52 ID:+6cFs+CLN
>>218
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/trjtsSDsNGS2

225 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 21:36:42.26 ID:+6cFs+CLN
出題します

音響家が選ぶ「優良ホール100選」に選定されているホールからの直線距離による最寄り駅を当ててくださいという問題です

・ホールの所在地はWikipedia「音響家が選ぶ優良ホール100選」の選定ホール一覧に記載されているホールとします
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (ケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・ホールと最寄駅(おおむね中心)との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、海域などがあっても、
 直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄り駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、同一駅名で複数の事業者の駅がある場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題者の想定しない最寄り駅があった場合は何卒ご容赦ください

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416025307.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416087228.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416162845.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416216226.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416276495.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416320930.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416368110.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416418176.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416472810.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416523275.jpg

226 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 21:37:17.67 ID:+6cFs+CLN
続きです
11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416630621.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416739165.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416786419.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416821920.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416862423.jpg

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447416966380.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417009400.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417081026.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417122041.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417261639.jpg

227 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 21:37:53.76 ID:+6cFs+CLN
更に続きです

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417318249.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417351043.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417404526.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417445808.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417479914.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417528657.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417563555.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417597327.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417637276.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417671450.jpg

228 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/13(金) 21:38:31.97 ID:+6cFs+CLN
まだまだ続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417721675.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417759275.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417801078.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417831890.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417871293.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417908859.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417944435.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447417981691.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447418030609.jpg

40.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447418061322.jpg

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447418099343.jpg

42.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1447418143308.jpg

回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればどうぞご遠慮なく

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 05:20:48.00 ID:cU3IcemmM
>>222-224
1.安曇野市龍門淵公園の明科公民館前に保存されているC56124、正解です。
  明科駅で下車して散歩してる途中にたまたま見つけました。
2.中央本線茅野駅前のC1267、正解です。これは以前、車窓から出題したもの
  です。
4.武豊線半田駅横のC11265、正解です。画像にミツカンのマークが見える
  ビルが写ってました。
6.中央本線勝沼ぶどう郷駅横の旧駅跡に保存されているEF6418、正解です。
8.天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅、正解です。教えていただいた車両番号で検索
  すると、再塗装されて整備されているようですね。一般公開する予定なのかも。
10.池袋駅南改札口近くにあるメトロポリタンプラザ入口の動輪、正解です。
  昔、池袋機関区(でしたか)があったそうで、その記念だとか書いてました。
11.片町線京田辺駅前の動輪正解です。
12.大湊線下北駅駅前のモニュメント正解です。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 05:40:26.49 ID:cU3IcemmM
>>225-228
百選にはほんといろいろありますね。音楽にはほとんど興味がありませんが、
全国各地にホールがいろいろあるんだなと思います。地域に偏りはあるんでしょう
けれど北海道と富山県に多い印象です。直線距離での最寄り駅ということで、間違えない
ようにじっくり調べたいと思っており、回答には時間がかかると思います。

現時点、まだ駅の選定はしていませんがパッと見であそこかと思うのは

1.山手線池袋駅の西口のほうで東京メトロ副都心線池袋駅のある地下通路に下りる階段
でしょうか。このちょっと手前の床を以前出題した記憶があります。

15.常磐線亀有駅でしょうか。手元に同じような画像が。
http://i.imgur.com/07Y8538.jpg

18.函館本線等旭川駅でしょうか。壁の木の板に寄付者の名前が刻まれていたのを思い
出しました。

19.画像は確認できてませんが、鹿児島本線小倉駅でしょうか。「リバーウォーク」と
読めるところがあるようなので。

21.富山ライトレール富山駅北停留場でしょか。一度ここを出題した記憶があります。
http://i.imgur.com/3SLjhHx.jpg

25.都営大江戸線国立競技場駅出入口のうち千駄ヶ谷駅に一番近いA5出入口でしょうか。
ここはちょっと前に出題した記憶があります。

37.東北本線白石駅でしょうか。同じような画像はありませんが、ここのような気がします。

231 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/14(土) 08:41:25.81 ID:XKZGe2+Af
>>230
1.山手線池袋駅のどっちかというとメトロ副都心線に向かう方で正解です
東京都豊島区西池袋の東京芸術劇場大ホールが選定されています

15.常磐線亀有駅で正解です
東京都葛飾区亀有のかめありリリオホールが選定されています

18.函館本線旭川駅で正解です
北海道旭川市神楽の旭川市大雪クリスタルホールが選定されています

19.残念ながら小倉駅ではありません

21.富山ライトレール富山駅北電停で正解です
富山県富山市牛島町の富山市芸術文化ホール・オーバードホールが選定されています

25.都営大江戸線国立競技場駅で正解です
東京都渋谷区千駄ヶ谷の津田ホールが選定されています(閉館)

37.残念ながら白石駅ではありません つい手が滑って別な駅をお答えいただいている気もしないでもないですが

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 20:00:56.65 ID:qbWbE+oWu
>>231
>>228 の37.ですが、すみませんご指摘のとおり、早朝の列車に乗り遅れるかとあせって
タイプミスしてしまいました。東北本線白河駅でしょうか。

手元の画像で確認しようと思ったのは、以下の画像です。
http://i.imgur.com/pemHXMM.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 20:04:30.45 ID:qbWbE+oWu
出題します。ここはどこでしょう。3方向です。

http://i.imgur.com/1lx5ltN.jpg
http://i.imgur.com/p58baAJ.jpg
http://i.imgur.com/tyZFsFo.jpg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 20:42:21.54 ID:qbWbE+oWu
>>225-228
29.東北本線浦和駅でしょうか。天井の斜めになった蛍光灯の照明の配置は、
以前ご出題いただいたときに見覚えがありまして、びゅうプラザを調べるとここの
ような気がします。

38.篠ノ井線松本駅でしょうか。ここは過去に出題した記憶がありまして、松本駅
か長野駅だったかなと思って出題を調べると、ここのような。
>>★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て10
>>http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1436821934/279
>> 6.http://i.imgur.com/e8lmNE5.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 21:04:56.51 ID:qbWbE+oWu
>>230
>>229 の19.ですが、日豊本線西小倉駅でしょうか。

朝あわてていて確認をおこたりましたが、しっかり候補駅を確認したり画像を確認すべき
でした。といって、ここと確信しているわけではないのですが。

236 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/14(土) 21:10:12.84 ID:XKZGe2+Af
>>232 >>234-235
19.
日豊本線西小倉駅で正解です
福岡県北九州市の北九州芸術劇場が選定されています

29.東北本線浦和駅で正解です
埼玉県さいたま市の埼玉会館が選定されています

37.東北本線白河駅で正解です
福島県白河市の白河市文化センターが選定されています

38.篠ノ井線松本駅で正解です
長野県松本市のまつもと市民芸術館が選定されています

>>233
難問ですね いまのところまったく手がかりが見つかりません
ちょっと時間下さい

237 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 11:31:46.04 ID:Lj31ggb9f
>>233
天童駅横パルテ駐車場からの眺めでどうでしょ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:13:10.69 ID:g3+B/Tj/q
>>237
天童駅横パルテ駐車場からの眺め、正解です。

さすが旅人さん、これだけでおわかりになりましか。素晴らしいです。最初の
画像の右に線路が写っていますが、これだと標準軌とはわかりにくいのではと
思ってました。3番目の左に周辺の建物とはだいぶ雰囲気の違う建物が写って
いますが、天童駅に隣接するパルテとおわかりになればとは思いましたが。

ちなみに、この方向を出せば易問になるかと控えたのがこちらの画像。
http://i.imgur.com/fQgpxjB.jpg

追加画像として準備していたのがこちらです。
http://i.imgur.com/gH530yT.jpg
http://i.imgur.com/YL40TyX.jpg

撮影場所だった駐車場が写っているのがこちらです。
http://i.imgur.com/yvko5Ux.jpg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:23:43.26 ID:g3+B/Tj/q
出題します。撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。

http://i.imgur.com/MK7CA3C.jpg
http://i.imgur.com/qdpVAYA.jpg
http://i.imgur.com/6RtNJGo.jpg
http://i.imgur.com/WsdKGe8.jpg

240 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 20:29:31.22 ID:Lj31ggb9f
>>238
天童駅の撮影に訪れたのは10年以上前に一度きりでしたので、いわゆる土地勘はまったくありませんでした
積雪地ということくらいしか読み取れなかったのですが、まさしく「瓢箪から駒」、いや天童だけに「瓢箪から将棋の駒」で見つかりました
もはや打つ手がなく途方に暮れたときに、1画像目やや右方向に見える看板が洋服の青山かもしれないと思い、
ダメもとで青山を検索し、東北地方の積雪地の店舗と地図を照合しているうちに天童ではないかと気づきました
実際には青山の看板ではなくホームセンターのそれでしたが、行き詰ったときでもジタバタするもんですね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:33:05.17 ID:g3+B/Tj/q
>>225
5.宗谷本線北剣淵駅でしょうか。

JR北海道ぽい車両が写っているということで探していくと。とても音楽ホールの最寄り駅
のイメージがありませんが。

242 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 20:38:56.29 ID:Lj31ggb9f
>>241
5.宗谷本線北剣淵駅で正解です
北海道士別市(旧上川郡朝日町)の朝日町サンライズホールが選定されています

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:48:02.17 ID:g3+B/Tj/q
>>240
それほど土地勘があるというわけではなくて、出題の画像だけから回答に
たどり着かれたのですか…すごいです。

出題者としては、ちょっと難しかったかなと >>238 で紹介した追加画像を投入しようか
とよほど思ったのですが、本日も外出していて正解が書かれているのをみて、おぉ追加
する必要なかったんだと、ちょっと胸をなでおりしました。

244 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 20:58:21.05 ID:Lj31ggb9f
>>239
これはすぐにいくつか候補地が浮かび、そのなかから探し当てました
新潟県新潟市西区内野町432番付近でどうでしょ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:02:52.04 ID:g3+B/Tj/q
>>225
6.肥薩線霧島温泉駅でしょうか。北海道から調べていって、なかなか見つからない
ので南に目をむけると、どうもここのような気がします。

246 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 21:07:38.15 ID:Lj31ggb9f
>>245
6.肥薩線霧島温泉駅で正解です 北海道にはあまり瓦屋根の家屋は見ないような
鹿児島県霧島市の霧島国際音楽ホールが選定されています

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:11:05.25 ID:g3+B/Tj/q
>>244
越後線内野駅のすぐ西あたりの建物からの眺め、正解です。

出題者はさっぱりわかりませんが、架線形式とかから絞られたとかでしょうか。

本日の撮影ですがあいにくの雨模様で、2番目の画像に天気がよければ角田山
とか弥彦山などの山並み(俗に弥彦山脈と呼ばれているとか)が見えると、もっと
わかいやすくなるのかなと思ってました。

248 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 21:14:44.52 ID:Lj31ggb9f
>>247
まさしく架線が大ヒントです 直流で、回答者独自分類の越後線形式の架線柱です

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:23:48.10 ID:g3+B/Tj/q
出題します。ここはどこでしょう。撮影はかなり前です。関東です。

http://i.imgur.com/f5d1TOQ.jpg

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:33:40.09 ID:g3+B/Tj/q
>>228
35.久大本線引治駅でしょうか。

駅名標がJR九州ぽく、しらべるとここのような。かなり山の中だと思いますが
立派な音楽ホールがあるんですね。

251 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 21:41:16.11 ID:Lj31ggb9f
>>250
35.久大本線引治駅で正解です
大分県玖珠郡九重町の九重文化センターが選定されています

>>249
これはわかりません あっさりギブアップです ヒントお願いします
群馬県の雰囲気ですが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:43:50.77 ID:g3+B/Tj/q
回答がパラパラになってすみません。

>>228
33.日豊本線西都城駅でしょうか。

九州の駅から調べていくと、ここのような。駅がわかってから出題画像をよく見ると、
左側にわずかですが、江戸東京博物館などのちょっと奇天烈?な設計で知られる
建築家の菊竹清訓氏の初期の代表作の都城市民会館がちょこっと写っていますね。

一度見たことがあって、奇妙な建物でした。

253 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 21:48:24.41 ID:Lj31ggb9f
>>252
連投規制を受けない程度であれば、わかった順の回答が理想的だと思いますが
出題者としても参考になりますし
33.日豊本線西都城駅で正解です
宮崎県都城市の都城市ウエルネス交流プラザが選定されています

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:48:29.46 ID:g3+B/Tj/q
>>251
>>249 ですが、建物の中です。
http://i.imgur.com/esiOx43.jpg

255 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 21:59:54.29 ID:Lj31ggb9f
>>254
どこかはわかりませんがケーブルカーの駅でしょうか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:06:11.58 ID:g3+B/Tj/q
>>255
ケーブルカーではないと思います。構造物の下の方からの眺めがこちらです。
http://i.imgur.com/r2CzrmS.jpg

257 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 22:11:09.13 ID:Lj31ggb9f
>>256
関東地方ではないですね
コモアしおつの斜行エレベーター&エスカレーターでどうでしょ
いちどだけ乗ったことがあります

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:26:21.92 ID:g3+B/Tj/q
>>257
あぁ、失礼しました。山梨県ですから中部地方でしたね。今日もたくさん電車に
乗って揺られすぎたのか、ちょっと集中力にかけてます(いつものことですが)。

コモアしおつの斜行エレベーター&エスカレーター、正解です。
エスカレーターは動いていませんでした。

記憶違いでなければ、一度旅人さんのご出題いただいたと思います。
この夏に四方津駅で途中下車したついでに乗ってみましたが、へぇーこんな山の上に
住宅地があって、こんな斜行エレベーターがって感心しました。

>>225
9.豊肥本線水前寺駅でしょうか。

駅名標がJR九州ぽく、残っている九州の駅ではどうもここのような。

なお、明日も早朝から移動予定のため今日はこのあたりで。明日は部屋に
もどるのがかなり遅くなりそうで、レスができても夜遅くになるかと
思います。

259 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/15(日) 22:43:29.69 ID:Lj31ggb9f
>>258
出題にあまり記憶がないのですが、こんな画像ではなかったですか http://2ch-dc.net/v6/src/1447594616553.jpg
乗ったのはもう20年くらい前のことです

9.豊肥本線水前寺駅で正解です
熊本県熊本市の熊本県立劇場が選定されています

260 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/16(月) 18:45:33.77 ID:d/D9LZBmd
>>258 なんとも記憶がないので1スレから11スレまで「四方津」で検索かけたところ、これだけがヒットしました

★☆ここ、ど〜こだ?画像で場所当て4
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1405684308/

533+7 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA [] :2014/08/17(日) 21:14:58.23 ID:F6vScd2G+ (20/24)
5.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1408277404646.jpg


534+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/08/17(日) 21:40:31.42 ID:gj4wjL6+S (20/24) [S]
>>533
5.ですが、こういう斜行エレベーターがあるというと、JR福知山線、西宮名塩駅
に直結しているものでしょうか。


535 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA [] :2014/08/17(日) 21:49:48.98 ID:F6vScd2G+ (21/24)
>>534
5.福知山線西宮名塩駅前の斜行エレベーターで正解です 中央本線四方津駅前にもほぼ同様のものがあります

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:26:15.09 ID:jmX29z1jc
出題します。何駅でしょうか。

http://i.imgur.com/iAigmk4.jpg

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:35:26.79 ID:jmX29z1jc
>>260
調べていただいてありがとうございます。昨夜のレスのあと、回答者も過去の発言を
調べて、記憶違いであることに気づきました。

旅人さんから、西宮名塩駅前の斜行エレベーターと同様のものが四方津駅にも
あると教えていただいたあと、画像を確認していずれ訪問しようと心に誓った(?)ことを
すっかり忘れて、四方津駅で下車した時に、そうそうここの斜行エレベーターをご出題
いただいたと勘違いしてました。失礼しました。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:41:30.41 ID:jmX29z1jc
>>226
16.日豊本線宮崎神宮駅でしょうか。

JR九州と思われるカラフルな車両が写っており、ホームの支柱が赤いところというので
ここのような。赤はいかにも神社に近いところにあるイメージですね。

264 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/16(月) 21:44:08.08 ID:d/D9LZBmd
>>261 後方の風景がいかにもそれっぽい熱海駅が改築中だそうです

265 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/16(月) 21:48:13.15 ID:d/D9LZBmd
>>263
16.日豊本線宮崎神宮駅で正解です
宮崎県宮崎市の宮崎県立芸術劇場が選定されています

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:57:25.44 ID:jmX29z1jc
>>227
27.東海道本線富士駅でしょうか。出題画像の右に写っている丸い屋根が
手元の南口入口と一致するような気がします。
http://i.imgur.com/Bit1H3Y.jpg

267 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/16(月) 22:02:13.87 ID:d/D9LZBmd
>>227
27.東海道本線富士駅で正解です
静岡県富士市の富士市文化会館ロゼシアターが選定されています

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:06:13.79 ID:jmX29z1jc
>>264
東海道本線熱海駅の改築中の駅舎、正解です。

以前見たときは基礎工事中でしたが、おぉこんな駅舎ができてると思っての
出題です。難問にならないかと期待していましたが、背景からおわかりでしたか。

少し離れたところからの画像をご参考に。
http://i.imgur.com/GcSj4MZ.jpg
http://i.imgur.com/03YCCYu.jpg

以前、駅舎正面の時計を出題したと思いますが、なかなか可愛らしい駅舎がなくなって
しまうのは残念です。新駅舎前には足湯の設備があって、早朝から利用する人でにぎわって
ました。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:18:43.20 ID:jmX29z1jc
出題します。ここはどこでしょう。走行中の車両からの撮影で、ちょっと拡大
していますので、わかりづらいかもしれませんが。

http://i.imgur.com/EUsWOzi.jpg

270 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/16(月) 22:48:10.94 ID:d/D9LZBmd
>>269
掛川市中央公園のC5849でどうでしょ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:57:12.60 ID:jmX29z1jc
>>270
掛川市中央公園のC5849、正解です。SLの車両番号までお調べいただいて
ありがとうございます。

掛川駅下りの新幹線の車窓です。こだまに乗っていましたのでSLが静態保存されて
いるのに気づきました。ストビューで近くまで見れるようです。
https://goo.gl/maps/N7VkmR73P312

駅からそう離れていませんし、本来ならば歩いて近くまでいって撮影すべきでしょうけれど。

なお、明日も早朝から移動予定でレスはできても夜になると思います。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:03:29.92 ID:keY5NqdCD
出題します。何駅でしょう。

http://i.imgur.com/06r3FI4.jpg
http://i.imgur.com/k76SwuW.jpg
http://i.imgur.com/VZ5tf10.jpg
http://i.imgur.com/4lwljbJ.jpg

273 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 20:12:08.33 ID:VvvMXTFr3
>>272
東北本線筋の三文字駅ですか これから探します

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:18:51.72 ID:keY5NqdCD
>>225-228
7.氷見線越中中川駅でしょうか。

この駅で下車したことがあて、駅舎全体がペイントされているのが撮影しました。
http://i.imgur.com/LG2Xcxl.jpg
イラスト自体、新しくなったようですね(今年の1月の撮影でした)。

12.えちぜん鉄道三国芦原線三国駅でしょうか。一度訪れたことがあると思いますが、
記憶にまったくありません;

22.えちぜん鉄道三国芦原線太郎丸駅でしょうか。

275 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 20:21:04.31 ID:VvvMXTFr3
>>273
東北本線鹿島台駅でどうでしょ 11月8日から新駅舎になったそうで

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:31:47.38 ID:keY5NqdCD
>>275
東北本線鹿島台駅、正解です。

オープンしたての雰囲気いっぱいで、旧駅舎と跨線橋は解体の真っ最中でした。
http://i.imgur.com/SwpmGeI.jpg

最後の架線が出ている画像を出さなければ、もうちょっともったかもしれませんが…

277 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 20:35:56.65 ID:VvvMXTFr3
>>274
7.氷見線越中中川駅で正解です 銀塩撮影の古い画像です
富山県高岡市の富山県高岡文化ホールが選定されています

12.えちぜん鉄道三国芦原線三国駅で正解です
福井県坂井市のみくに文化未来館が選定されています

22.えちぜん鉄道三国芦原線太郎丸駅で正解です
福井県坂井市の文化の森・YURI文化情報交流館ハートピア春江が選定されています

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:45:34.17 ID:keY5NqdCD
出題します。何駅西口でしょう。

http://i.imgur.com/DeZX63k.jpg

ちょっと位置を変えてみました。
http://i.imgur.com/RYyArlJ.jpg

こんなちょっと古い街灯がありました。
http://i.imgur.com/axqJuBI.jpg

279 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 20:58:49.58 ID:VvvMXTFr3
>>278
信越本線荻川駅でどうでしょ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:02:58.93 ID:keY5NqdCD
>>279
信越本線荻川駅、正解です。簡単におわかりでしたか…

荻川駅、東口はかなり古くて西口が新しいかったので調べると、今年の2月から
バリアフリーの西口が共用されたとあったので、もしかして難問かもと期待していた
のですが…

ちなみに3番目の照明灯の柱は明治時代に作られた跨線橋の橋脚を流用している
と説明書きがありましたが、まさかそこからおわかりというわけではないですよね。

281 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 21:04:29.83 ID:VvvMXTFr3
>>280
2画像目の杭に・・・w

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:12:28.62 ID:keY5NqdCD
>>281
「新潟市」と出てますね…

それではもう一問です(パラパラですみません、ちょっと時間がとれずにまとまった
出題ができません)。何駅でしょう。

http://i.imgur.com/TUr0o0n.jpg
http://i.imgur.com/xiu00hB.jpg
http://i.imgur.com/LEw1fYP.jpg

283 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 21:17:58.44 ID:VvvMXTFr3
>>282
駅舎新しくなったんですね 越後線白山駅でどうでしょ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:26:15.34 ID:keY5NqdCD
>>283
越後線白山駅、正解です。2013年供用開始とのことで、きれいでした。

出題者もちょっと前、白山公園などを訪れたときにこの駅を利用したと思うのですが
新しくなっていて、ちょっと驚きました。

駅舎は旅人さんのご専門領域でもあり、新しいところでもすぐにおわかりになるんですね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:30:27.02 ID:keY5NqdCD
出題します。ここはどこでしょう。3方向です。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:31:39.78 ID:keY5NqdCD
>>285 失礼しました。画像リンクもれです。以下でお願いします。

http://i.imgur.com/LmdqLrw.jpg
http://i.imgur.com/w1dldCT.jpg
http://i.imgur.com/lfRTLA4.jpg

287 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 21:31:40.97 ID:VvvMXTFr3
>>284
>>278を探しているときに駅舎が新しくなっていることに気づきました
基本的には見覚えのない駅舎はわかりません ただし、架線や路盤やその他のものが見えていると推測しやすくなります

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:33:53.12 ID:keY5NqdCD
>>225-228
20.常磐線松戸駅でしょうか。最初見たときに柏駅かな?と思ったのですが、
最寄駅のリストを作っていくと、松戸駅が出てきたのでここのような。

289 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 21:51:43.55 ID:VvvMXTFr3
>>286
このストビュー地点よりももうちょっと南からの眺めでどうでしょ https://goo.gl/maps/uDtKP3sTLJw
たぶん東北本線山ノ目駅東側の土手を登ったあたりだと思います

>>288
20.松戸ではありません 出題番号をお取り違えているわけではないですね?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:09:13.95 ID:keY5NqdCD
>>289
東北本線山ノ目駅東側の土手を登ったあたり、正解です。おわかりになりましたか…

今回の出題の目玉?は、>>272 の今月オープンしたての鹿島台駅と、そしてこの場所
でしたが、続けて出すと場所が近いことからおわかりになるかと、新駅つながりで新潟県
の出題を途中にまぶしたのですが…

追加画像に準備していたのは、遠方に見える新幹線の高架のアップと
http://i.imgur.com/9pxlQQg.jpg
土手から西方向の山ノ目駅のほうでした。
http://i.imgur.com/eZLYTzx.jpg

山ノ目駅あたりを通ると、土手を散歩する人を見かけていたので、一度土手の上にのぼって
みたいと思っていてようやく。土手は立派ですが、すでに新幹線の車窓から大きな川が流れて
いるわけではないことは知っていましたが、山ノ目駅前に説明版がありましたが、北上川や
磐井川の氾濫予防のために遊水地として、いくつかの村を移転させた大工事だったそうで。

>>225-228
常磐線松戸駅の番号間違えていました。8.でしょうか。

39.千葉都市モノレール県庁前駅でしょうか。

291 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/17(火) 22:15:45.86 ID:VvvMXTFr3
>>290
山ノ目駅はもろに土手の横なので印象的ですね あと奥羽本線前山駅も似たような立地です

8.新京成電鉄松戸駅で正解です
千葉県松戸市の松戸市民劇場が選定されています

39.千葉都市モノレール県庁前駅で正解です
千葉県千葉市の千葉県文化会館が選定されています

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 06:12:18.25 ID:CjA5ywGgg
出題します。お城関係です。易問もいくつかあるかと思いますが。
それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/pgCx2HK.jpg
2.http://i.imgur.com/dyMnYPf.jpg
3.http://i.imgur.com/7wmGjuK.jpg
4.http://i.imgur.com/zSb4LOU.jpg
5.http://i.imgur.com/sdCZiRA.jpg
6.http://i.imgur.com/24Zqv04.jpg
  少し退いた画像です。
  http://i.imgur.com/74O3gMh.jpg
  近くの橋からの眺め2方向です。
  http://i.imgur.com/hMdWBiG.jpg
  http://i.imgur.com/Iw2eqGW.jpg

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 06:26:45.99 ID:CjA5ywGgg
>>292
地域分布ですが、東北1、関東1、中部4になると思います。

>>291
>>山ノ目駅はもろに土手の横なので印象的ですね あと奥羽本線前山駅も似たような立地です
前山駅近くの土手の水門を出題して、すぐに回答いただいたのを覚えています。

>>225-228
3.東海道本線金山駅でしょうか。掘割になっているところというので。ストビューでビルが
確認できたように思います。
https://goo.gl/maps/RjWkwDPUzn62

23.越後線白山駅でしょうか。過去に「りゅーとぴあ」の建物は出題したことがあると思い
ますが、その後、白山神社などに行ってこの駅を利用したのは >>284 に書いたとおりです。
今回確認できるかなと思っていましたが、新駅になってあれっと思ったのですが、画像検索を
すると、どうもここのような。ホームの柱やホームへの階段あたりに緑色が使われていたのも、
今回の新駅になって一新されてしまったようです。

41.東急三軒茶屋駅でしょうか。世田谷通り口のようですがストビューですとトラックがじゃま
して確認できません。世田谷パブリックシアターのあるキャロットタワーからの眺めは出題
したことがあるような。

294 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/18(水) 06:49:27.45 ID:oI8CKamZU
>>292 まずはパッと見で
3.熱海城でどうでしょ
5.掛川城でどうでしょ

>>293
3.東海道本線金山駅で正解です
愛知県名古屋市の名古屋市民会館が選定されています

23.越後線白山駅で正解です
新潟県新潟市の新潟市民芸術文化会館・りゅーとぴあが選定されています
改築前の駅舎でした 旧駅舎正面画像はこちら http://2ch-dc.net/v6/src/1447796563534.jpg

41.東急田園都市線三軒茶屋駅で正解です
東京都世田谷区の世田谷パブリックシアターが選定されています
ストビューはいかにも交通量の多い時間帯に撮影されたようで

295 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/18(水) 18:46:58.29 ID:oI8CKamZU
>>292
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hVBVqb3Ccd72
2.常磐線木戸駅でどうでしょ
4.えちごトキめき鉄道高田駅でどうでしょ
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/T3C3NgRqN4U2

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:25:54.66 ID:yT9FpAaOg
>>294,295
1.ストビューでご紹介の愛知県尾張旭市城山町の城山公園やその南にある旭城
正解です。まったく歴史的背景のない模擬天守のようですが、よくおわかりで。

2.常磐線木戸駅、正解です。そうとう古びたお城の模型で、特に歴史的なものでは
ないようでした。

3.熱海城、正解です。易問すぎました。かつてキングコング対ゴジラで壊されたそうですが、
最近訪れる人は多いんでしょうかね。

4.えちごトキめき鉄道高田駅、正解です。周辺の情報が少なく難しいかもと思って
いましたがよくおわかりで。お城の形状から推測されたのでしょうか。

この場所には以前は別の展示があったと思いますが、最近お城いなったようです。
改札口ごしの画像をご参考に。
http://i.imgur.com/RjJ3nhz.jpg

5.掛川城、正解です。これも超簡単でしたが数合わせということで。

6.ストビューでご紹介の、群馬県 群馬県利根郡みなかみ町月夜野の利根川を
越える月夜野橋西詰近くの、義人茂左衛門刑場跡にあるお城の模型、正解です。

このあたりを散策中に、観光バスが停まっていて人がたくさんいたので何かなと思ったら
この刑場跡や南にある茂左衛門地蔵尊を観光に来た人たちでした。

出題者はいったい誰なのか知らなかったのですが、群馬県人は小学校の時に習って
暗唱できるそうですが上毛かるたに「天下の義人 茂佐衛門」と読まれていて地元では
有名人だそう。江戸時代にお上に地元の悪政を訴え、処刑された人だとか。

上毛かるたを調べると、今大河ドラマに出ている船津伝次平もしっかりよまれてますね。

297 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/18(水) 20:41:25.98 ID:oI8CKamZU
>>296
4.三重櫓が読めなければおそらくわからなかったでしょう
6.刑場跡と彫ってあったのですか 回答者は1画像目の河岸段丘中腹に線路が走っている地形から見当をつけました
井森美幸がテレビで紹介していますので、「上毛かるた」の存在は知っていますが、実物を見たことはありません

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:54:48.97 ID:yT9FpAaOg
出題します。最近、日本の縄文時代は1万年以上も続いた特異な文化ということで
世界的に注目されているとかで。そういうのの連想も含めたものです。からなずしも縄文に
限ったわけではありません。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/NZud0uW.jpg
  http://i.imgur.com/57SxeEA.jpg 上の近くにある資料室の展示です。
2.http://i.imgur.com/kJRFkY2.jpg
3.http://i.imgur.com/zV7AFpG.jpg
4.http://i.imgur.com/nP9fYlA.jpg
5.http://i.imgur.com/CTOcn1P.jpg
6.http://i.imgur.com/Hm8BSyX.jpg
7.http://i.imgur.com/A3gFgxq.jpg これは6.に似てるので出題です。
8.http://i.imgur.com/diXu9m6.jpg これは連想によります。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:57:31.39 ID:yT9FpAaOg
>>298 出題もれでした。以下もお願いします。

9.http://i.imgur.com/y4J5xWJ.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:13:29.23 ID:yT9FpAaOg
>>297
>> 4.三重櫓が読めなければおそらくわからなかったでしょう

えっどこにそんな文字が、と思って出題画像を見ると、ガラスに写ってますね。
三十櫓は、以前、高田城の顔出しパネルのところでも、隠さなくてもいいかなと思って
いたらそこからお分かりになったことがあったのを思い出します。気づいていたら消して
いたかもしれません。

>>225-228
14.東北本線西那須野駅でしょうか。オレンジ色が駅名表示に見えますのでてっきりJR東海
かな、なんて思っていて、それで探しても見つからず、候補駅を調べていくと、どうやらこの駅
のような。

24.陸羽東線西古川駅でしょうか。積雪するところで瓦屋根ということで東北や北陸を探して
いて跨線橋の形などからここのような気がします。

28.福岡市地下鉄空港線天神駅でしょうか。ホームドアのある地下鉄の駅ぽく、しかし東京や
大阪ではJRが新幹線の宣伝なんかしてるかなと思っているうちに、一覧を作っていて
手元の壁の画像や
http://i.imgur.com/O0o7F6A.jpg
改札口にある柱とホームの柱が似ていることなどより
http://i.imgur.com/bOxlHKs.jpg

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:20:18.97 ID:yT9FpAaOg
>>298,299
地域分布ですが八地方区分で、東北4(3県から)、関東2(同一県から)、
中部2(同一県から)、近畿1になると思います。

総レス数 1001
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200