2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:20:50.20 ID:eOx/2sF9o
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て11
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1441199950/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:20:41.61 ID:7s7jhv7F/
>>502
1.鹿児島本線鹿児島中央駅、正解です。「若き薩摩の群像」です。S57年建立ということで
もう30年以上前になりますか、いまやすっかり駅前のシンボルになっているように思います。

3.大阪証券取引所、正解です。現物市場は東京証券取引所に統合されて、いまは
ディリバティブ特化型となったとか。建物の外観を残して高層ビルになりましたが、ビルからの
眺めを以前出題したかもしれません。

504 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/26(木) 22:25:46.92 ID:RFgNIGbmE
>>500
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rdiBG1X9dMp

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:35:56.22 ID:7s7jhv7F/
>>504
2.ストビューでご紹介の鹿児島市泉町の鹿児島県産業会館の向いにある広場
の五代友厚像、正解です。

すでにおわかりと思いますが、NHK朝ドラ「あさが来た」にも登場している
五代友厚像といことで、鹿児島中央駅前の群像の中に特定できませんが、薩摩藩
から英国留学した一員として像に登場しているそうですし、大阪の恩人として、北浜の
旧大阪証券取引所の前に大きな像としておかれているということでの出題でした。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:09:12.64 ID:3dIcK3yVV
>>472-474 
マップで最寄り駅を選んでみましたが、どっちが近いか微妙な駅もいくつかありました。

3.山手線恵比寿駅から恵比寿ガーデンプレイスに行く連絡通路でしょうか。
何度か通ってますのですぐに思い出してもいいんですが…

4.小田急小田原線鶴川駅でしょうか。小田急の車両が写っているようで、調べると
ここのような。

6.中央本線吉祥寺駅でしょうか。東京メトロ東西線の車両が写っており、地上駅
ということでこの駅か三鷹駅ぽく、支柱の塗装をみるとここのような気がしますが自信は
ありません。

11.都営浅草線高輪台駅A2出入口でしょうか。もう少し下町の駅かと思っていましたが
調べるとここのような気が。

15.小田急町田駅ホームでしょうか。百貨店と一体に開発された駅ホームということで
ここのような。

16.西武池袋線中村橋駅でしょうか。高架駅でホーム上屋などからここのような。

18.京急本線北品川駅でしょうか。水色の京急のカラーが見えていることなどから。

19.日比谷線広尾駅でしょうか。隣にワイン店があることなどより。

28.東京メトロ東西線竹橋駅でしょうか。床の模様が特徴的なことより。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:28:49.38 ID:3dIcK3yVV
出題します。ホームに柱などがあって通りにくいなとか天井が低いな、
みたいなのです。そぞぞれ何駅でしょうか。

1.http://i.imgur.com/DwnyEk7.jpg
2.http://i.imgur.com/quI9opZ.jpg
3.http://i.imgur.com/8ELn9Hu.jpg
4.http://i.imgur.com/qLOnL5C.jpg

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:02:06.69 ID:3dIcK3yVV
>>472-474
1.中央本線三鷹駅でしょうか。支柱の塗装を吉祥寺駅と比べていて、この駅のような
気がします。

20.東京メトロ千代田線根津駅でしょうか。自信はありませんが、緑の駅名標や
ホームの壁など一致する画像検索があるような。

30.都営浅草線本所吾妻橋駅でしょうか。当初京王かと思いましたが京急の車両と
思われるのが写っており、それが乗り入れる路線で、東京オリンピックのシールも見えるので
都営かと思い探すと。

24.

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:03:32.39 ID:3dIcK3yVV
>>508 つづきです。
24.中央本線武蔵小金井駅でしょうか。手元の画像と一致するような。
http://i.imgur.com/KaYPcec.jpg

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:24:07.84 ID:3dIcK3yVV
>>472-474
10.西武新宿線上井草駅でしょうか。最寄駅選定のときにうっかりタイプミスして
下井草駅としてしまい、このミスに気付くのに時間がかかりました。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:33:10.17 ID:3dIcK3yVV
>>472-474
9.京王井の頭線駒場東大前駅でしょうか。遠方の大きなビルが住友不動産
渋谷ガーデンタワーのビルぽく、周辺を調べると(何回か調べて、やっと気づきました)。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:02:25.90 ID:3dIcK3yVV
>>472-474
31.都営地下鉄大江戸線清澄白河駅改札でしょうか。

都営ぽく、調べるとここのような。ほぼ同じ位置からの画像が手元にありますが、
自動改札がピンクになってたりすると、すぐにはわからないものですね。
http://i.imgur.com/52P8MSv.jpg

513 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 20:17:29.66 ID:HDS7n0bwD
>>506 >>508-512

1.中央本線三鷹駅で正解です
三鷹市下連雀にある三鷹の森ジブリ美術館の最寄駅です

3.山手線恵比寿駅から恵比寿ガーデンプレイスへの通路で正解です
目黒区三田にある東京都写真美術館の最寄駅です

4.小田急小田原線鶴川駅で正解です
町田市野津田町にある西山美術館の最寄駅です

6.中央本線吉祥寺駅で正解です
武蔵野市吉祥寺本町にある武蔵野市立吉祥寺美術館の最寄駅です

9.京王井の頭線駒場東大前駅で正解です
目黒区駒場にある日本民藝館の最寄駅です

10.西武新宿線上井草駅で正解です
練馬区下石神井にあるちひろ美術館の最寄駅です

11.都営浅草線高輪台駅で正解です
港区白金台にある畠山記念館の最寄駅です

15.小田急小田原線町田駅で正解です
町田市原町田にある町田市立国際版画美術館の最寄駅です

16.西武池袋線中村橋駅で正解です
練馬区貫井にある練馬区立美術館の最寄駅です

18.京急本線北品川駅で正解です
品川区北品川にある原美術館の最寄駅です

19.東京メトロ日比谷線広尾駅で正解です
渋谷区広尾にある山種美術館の最寄駅です
歩道際がいきなり改札って、メトロではあまり見ない珍しい駅ですね

20.東京メトロ千代田線根津駅で正解です
文京区弥生にある竹久夢二美術館と弥生美術館の最寄駅です

24.中央本線武蔵小金井駅で正解です
小金井市中町にあるはけの森美術館の最寄駅です

28.東京メトロ東西線竹橋駅で正解です
千代田区北の丸公園にある東京国立近代美術館の最寄駅です

30.都営浅草線本所吾妻橋駅で正解です
墨田区横川にあるたばこと塩の博物館の最寄駅です

31.都営地下鉄大江戸線清澄白河駅で正解です
江東区森下にある田河水泡・のらくろ館と江東区三好にある東京都現代美術館の最寄駅です

514 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 20:23:29.60 ID:HDS7n0bwD
>>507
2.東北本線上野駅でどうでしょ
3.総武本線馬喰町でどうでしょ

515 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 20:33:12.26 ID:HDS7n0bwD
>>507
1.中央本線御茶ノ水駅でどうでしょ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:38:49.89 ID:3dIcK3yVV
>>514
2.東北本線上野駅、正解です。上野駅が伝統といいますか古さを感じさせる
のが、この天井や梁が低いところで、頭をぶつけないようにものものしく注意する
のが貼られていますが、さすがにこのあたりは改築もできないんでしょうね。

3.総武本線馬喰町駅、正解です。ホームに降りると、上下線ホームの間にかなり
幅があって通路がある構造なんだなと思いました。単線シールド工法で作られたホームで
ホーム側壁は1972年開業後、1984年に設置されたようですね。

>>472-474
21.東京メトロ銀座線外苑前駅改札口でしょうか。少し坂道になっているようですね。

517 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 20:42:35.74 ID:HDS7n0bwD
>>516
21.東京メトロ銀座線外苑前駅で正解です
渋谷区神宮前にあるワタリウム美術館の最寄駅です

>>507
4.コマルの駅だと思うのですがわかりません ヒントお願いします

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:46:23.22 ID:3dIcK3yVV
>>515
1.中央本線御茶ノ水駅、正解です。御茶ノ水駅は昭和初期に移転したままの駅をそのまま
用いているそうで、ホームが狭いうえに、出題画像のような柱があって(大人がくぐるのには
勇気がいるくらいの通路の高さです)、ホームで水平に移動しようとするときわめて不便だと
思います。今、駅改良工事の真っ最中ですが、こういう狭いところが改善されるのか、そのまま
なのか興味深いところです。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:50:06.25 ID:3dIcK3yVV
>>517

>>507 の 4.の撮影後、次の次ぐらいのショットがこちらです。
http://i.imgur.com/QVoL08v.jpg

520 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 20:55:25.11 ID:HDS7n0bwD
>>519
4.コマル御堂筋線梅田駅がリニューアルされたようです

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:04:32.29 ID:3dIcK3yVV
>>520
4.コマル御堂筋線梅田駅、正解です。梅田駅は、従来別路線用に準備されていた
ホームを転用してホームを拡張したとのことで、上下線の間に大きな幅があります。
馬喰町駅を訪れたときに、この梅田駅のことを思い出し、今回大阪に行く機会があった
ので出題してみました(北浜の五代友厚像も鹿児島で像を見て、大阪にあったことを
思い出して撮影に行きました)。

旅人さんがおっしゃるように、梅田駅がリニューアルされていて天井の照明など
しゃれているのに驚きました。天井シリーズで出してもよかったかもと思った画像です。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:11:58.00 ID:3dIcK3yVV
出題します。駅(ちかく)で見かけた水飲み場ということで。それぞれ何駅でしょう。

1.http://i.imgur.com/eoX6hl6.jpg
2.http://i.imgur.com/tYtHo2f.jpg
3.http://i.imgur.com/tEmCXmj.jpg
4.http://i.imgur.com/jBhX0DH.jpg
5.http://i.imgur.com/bXZz2Dk.jpg
6.http://i.imgur.com/IaOZ7I3.jpg
7.http://i.imgur.com/dol5tvh.jpg
  http://i.imgur.com/gFs9g2F.jpg 上からずーっと退いたところからです。
8.http://i.imgur.com/0egXmIt.jpg
9.http://i.imgur.com/8RzbOJD.jpg
10.http://i.imgur.com/gelOYur.jpg
11.http://i.imgur.com/fSC5C2h.jpg

523 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 21:15:08.10 ID:HDS7n0bwD
>>522
2.足利の家紋ですね 両毛線足利駅でどうでしょ

524 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 21:21:20.29 ID:HDS7n0bwD
>>522
3.駅名がうっすらと読めるような 東京メトロ水天宮前駅でどうでしょ

525 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 21:23:09.80 ID:HDS7n0bwD
>>522
5.隣駅が安中ですか 信越本線磯部駅でどうでしょ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:30:10.70 ID:3dIcK3yVV
>>522
地域分布ですが、東北の2県から2、関東の1都4県から8、東海1になると思います。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:38:24.23 ID:3dIcK3yVV
>>523
2.両毛線足利駅、正解です。家紋がおわかりになれば簡単ですよね。
この水飲み場は駅入口横でかなり立派でした。

3.東京メトロ水天宮前駅、正解です。東京メトロにはけっこう立派な水飲み場が
残っているように思います。この水飲み場も、鏡は撤去されたようですが、立派な大理石
を使っているようで。地下鉄の駅構内は、もしエアコンが壊れたりしたら相当暑くなるでしょうし
それで水飲み場が残っているのかなと思ったりも。

5.信越本線磯部駅、正解です。「ANNAKA」は消し忘れです; 改札内のホームと外と
両方で利用できる水飲み場も珍しいかと思い。とはいえ、最近は自販機がどこにでもあって
水飲み場を利用して水を飲んでる人を見かけることがほとんどないような。昔は、個人的にも
利用したような記憶がありますが。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:07:26.84 ID:3dIcK3yVV
>>472-474
22.東京メトロ銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅でしょうか。永田町かこちらの駅から
の出題があるかもと探していて。

23.東京メトロ有楽町線豊洲駅でしょうか。特徴的な出入口でやっと探せたような。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:20:37.06 ID:3dIcK3yVV
>>472-474
7.京王八王子駅でしょうか。

14.東京メトロ丸ノ内線西新宿駅改札口でしょうか。

530 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 22:25:28.64 ID:HDS7n0bwD
>>528-529
7.京王電鉄京王線京王八王子駅で正解です
八王子市谷野町にある東京富士美術館と八王子市左入町にある村内美術館の最寄駅です

14.東京メトロ丸ノ内線西新宿駅で正解です
新宿区西新宿にある東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館の最寄駅です

22.東京メトロ銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅で正解です
千代田区紀尾井町にあるニューオータニ美術館の最寄駅です

23.東京メトロ有楽町線豊洲駅で正解です
江東区豊洲にある平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYOの最寄駅です

>>522
あとはおいそれとわかりませんので少々時間をください
回答は明日夕刻以降になるかもしれません

531 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/27(金) 22:32:12.99 ID:HDS7n0bwD
>>522
1.よく見たら日光線日光駅ですね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:53:08.53 ID:3dIcK3yVV
>>531
1.日光線日光駅、正解です。

>>522 難問になってすみません。発想はいいかと思ったのですが、難問になるかなと思う
のもいくつかあって。

なお、本日は関西にいるため、通信量制限のことを気にせずにご出題のを探すことができ
ましたが、明日東京に戻ってから、携帯のテザリングの残量がわずかのため、追加画像など
すぐにアップできないかもしれません。明後日からは出張でホテル泊となるので、そこに
LANなどがあれば気にせずに通信できると思います。

533 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/28(土) 07:46:39.85 ID:25L6Kx3O+
>>522
4.奥羽本線北山形駅でどうでしょ
6.東北本線品井沼駅でどうでしょ
9.東海道本線袋井駅でどうでしょ

534 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/28(土) 07:55:57.93 ID:25L6Kx3O+
>>522

7.は小田急ぽいので神奈川県かも
8.は湘南色115系が見えているので群馬県かも
10.いまのところ見当つきませんが、栃木・群馬のどちらかかも
11.銀座線か丸ノ内線ぽいのでたぶん東京都でしょう

今夕以降探索しますので少々お待ちください

535 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/28(土) 19:29:35.26 ID:25L6Kx3O+
>>522
7.小田急小田原線渋沢駅でどうでしょ
8.検索で出てくる画像と設置位置が違うのですが、たぶん上越線水上駅だと思います
11.東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅ぽいです

10.どこだか見当つきません ヒントお願いします

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:36:05.15 ID:+ISHwXiHc
>>533
4.奥羽本線北山形駅、正解です。駅舎の正面が写っていますが、よくおわかりに
なりますね。追加画像を準備していましたが不要になりました。
http://i.imgur.com/fpQEunT.jpg

6.東北本線品井沼駅、正解です。これも出題者レベルでは積雪地方のJR東日本の
3文字駅名の古い駅舎ぐらいしかわからないのですが。追加画像としていたものを一応
http://i.imgur.com/ZJZ3Jqg.jpg

9.東海道本線袋井駅、正解です。これもよくおわかりで、と思って「駅前 水飲み場 猫」で
検索するとヒットしたり、「*マヤ興業 塗料 塗装機器」あたりでヒットするようですね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:46:33.56 ID:+ISHwXiHc
>>535
7.小田急小田原線渋沢駅、正解です。小田急の駅はすぐおわかりになるかと思い
ましたが、この駅の特定は出題者レベルでは難しいです。

8.上越線水上駅、残念ですが違います。もう少し退いた画像がこちらです。
http://i.imgur.com/SZ6ZYBp.jpg

11.東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅、正解です。出題後、この駅名で水飲み場を検索しましたが
ヒットしませんでした。よくおわかりで。追加画像に準備していたのがこちらです。
http://i.imgur.com/NqtI6O2.jpg

10.ですが、駅舎を上から眺めが画像がこちらです。
http://i.imgur.com/sqMQo9F.jpg

538 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/28(土) 20:01:35.87 ID:25L6Kx3O+
>>537
8.信越本線横川駅でどうでしょ

10.あぁ、関東は4県ですか 都県合わせて4と読み違えていました
水戸線玉戸駅でどうでしょ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:15:47.07 ID:+ISHwXiHc
>>538
8.信越本線横川駅、正解です。

10.水戸線玉戸駅、正解です。

「1都4県から」という記載は、ちょっと誤解を招きますね。「関東の4都県から」とすべきでした。

あと、>>522 の水飲み場シリーズで出題もれになっていたものが2問ありまして、
こちらもお願いできますか。

12.http://i.imgur.com/aAwsfaa.jpg 関東です
13.http://i.imgur.com/LWvh0Rk.jpg 東北です

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:18:22.65 ID:+ISHwXiHc
>>539 失礼しました。12.のリンクミスです。以下で願いします。

12.http://i.imgur.com/sdhrbnd.jpg 関東です

541 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/28(土) 20:27:20.82 ID:25L6Kx3O+
>>539-540
12.小田急小田原線新百合ヶ丘駅でどうでしょ
13.東北本線新田駅でどうでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:38:24.45 ID:+ISHwXiHc
>>541
12.13.正解です。

ご回答後に、「小田急 水飲み場 鳩」で新百合ヶ丘駅がヒットするようですね。

13.の新田駅はこれだけでよくおわかりで。追加画像準備してましたが。
http://i.imgur.com/Rn2n0NC.jpg

通信制限が迫っていますので、本日はここらへんで。明日は早朝から移動予定で
数日の出張ですのでレスが不規則になるかもしれません。

543 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 09:02:33.08 ID:t6Po/bLGp
出題します
「ため池百選」に選定されている、ため池所在地の市町村・東京都特別区代表駅を当ててくださいという問題です

・対象となるため池はWikipedia「ため池百選」一覧に記載されている所在地とします
・ひとつのため池に所在地が複数ある場合はそのうちのいずれかの市町村・特別区とします
・代表駅となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (ケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・市代表駅はJTB時刻表(出題者は2015年3月号を参照)路線図の表示によります
・所在地が町村・特別区の場合の代表駅は以下によります
 1.その町村・特別区内に一駅のみの場合はその駅
 2.町村・特別区内に二駅以上ある場合は以下のA→Dの順によります
   A.Wikipediaに「中心駅」と記載されている駅(複数ある場合は本庁舎に直線距離が近い駅)
   B.町村・特別区名をずばり名乗る駅(複数ある場合は本庁舎に直線距離が近い駅)
   C.町村・特別区名を全文含む駅:例として福島県河沼郡柳津町の「会津柳津」など(複数ある場合は本庁舎に直線距離が近い駅)
   D.町村役場・特別区役所本庁舎からの直線距離がその町村・特別区内で最も近い駅
     本庁舎はWikipediaに記載されている役場・区役所とします
・複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448752911719.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448752967952.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753010101.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753066289.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753115095.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753153631.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753182464.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753228323.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753267060.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753305165.jpg

544 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 09:03:10.86 ID:t6Po/bLGp
続きです

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753350171.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753388604.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753417031.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753449742.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448753484765.jpg

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754041042.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754197326.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754331623.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754372180.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754418464.jpg

545 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 09:03:41.22 ID:t6Po/bLGp
更に続きです

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754650822.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754706177.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754752171.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754787715.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754826378.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754891109.jpg

27.背後の駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448754933013.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448755024137.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448755091650.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448755141117.jpg

回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればどうぞご遠慮なく

546 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 09:14:35.80 ID:t6Po/bLGp
恐れ入ります >>545 30.の画像を差し替えさせてください

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448755865364.jpg

申しわけありません こちらでお願いします

547 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 09:32:18.05 ID:t6Po/bLGp
恐れ入ります >>544 11.の画像も差し替えさせてください

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1448756945815.jpg

たびたび申しわけありません こちらでお願いします

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:43:36.58 ID:r+lQ3JRVQ
出題します。

水飲み場ということで、ここはどこでしょう。
1.http://i.imgur.com/TGZMlkf.jpg
  これではあんまりの気がするので、ちょっと離れた画像を。
  http://i.imgur.com/JeJdJxw.jpg
ここは何駅でしょう。
2.http://i.imgur.com/4eMcrqC.jpg

自販機シリーズです。それぞれどこでしょう。
3.http://i.imgur.com/44n7X5k.jpg
4.http://i.imgur.com/Zb95UhQ.jpg
5.http://i.imgur.com/gIPBQKD.jpg
6.http://i.imgur.com/syOy3x4.jpg

549 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 18:53:48.14 ID:t6Po/bLGp
>>548
2.なんとなく上越線水上駅が浮かびました
3.信越本線横川駅でどうでしょ
5.両毛線佐野駅でどうでしょ

550 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 19:04:18.54 ID:t6Po/bLGp
>>548
6.この自販機が写っている画像を持っている気がします http://2ch-dc.net/v6/src/1448791341864.jpg (桶川駅)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:05:58.89 ID:r+lQ3JRVQ
>>543-547
いろいろな百選があるんですね。溜池をざっと見ましたが、見たことがあるのは
京都の広沢池、大阪狭山市の狭山池、伊丹市の昆陽池、あと香川県の満濃池ぐらいです。

ご出題の画像で、パッと見であそこではないかと思うのはわずかです。

1.東海道本線三島駅でしょうか。三嶋大社をイメージしたのでしょうか特徴的な
屋根に見覚えがある気が。

3.東北本線小山駅でしょうか。駅の改札口を移転して東西自由通路を作ったと
思いますが、既存の商業店舗のビルと高さに不具合があって階段ができてしまった
なと思った記憶が。

7.中央本線上野原駅でしょうか。ここは訪問したときにホームの上の改札が
あって上下線それぞれ2つ改札機が設置されているのに感心しました。手元の
画像と一致するような。
http://i.imgur.com/pZ1Q8MU.jpg

9.は会津若松駅かと思って手元の画像を見ると、どうも違うようです。

残りは代表駅を選定してから探してみます。しばしお時間をください。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:19:30.43 ID:r+lQ3JRVQ
>>550
6.高崎線桶川駅、正解です。桶川市のマスコットキャラクター「オケちゃん」が
おわかりですと簡単ですよね。

出題者は勉強不足で、ベニバナの産地というと山形県最上地方しか思い浮かびませんが、
江戸時代の桶川宿近辺でも栽培が盛んだったようですね。

553 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 19:38:57.78 ID:t6Po/bLGp
>>551
1.東海道本線三島駅で正解です
静岡県三島市の中郷温水池が選定されています

3.東北本線小山駅で正解です
栃木県小山市の大沼が選定されています

7.中央本線上野原駅で正解です
山梨県上野原市の月見が池が選定されています

9.会津若松駅ではありません
そこほど大きな駅ではありません

>>549 の判定はどうでしょうか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:51:55.45 ID:r+lQ3JRVQ
>>549
あまりに素早くご回答いただいて、目がついていきませんでした。

2.上越線水上駅、正解です。>>535 で旅人さんが、この駅の水飲み場のことを
おっしゃっていたので、たまたまですがこの駅に来たので水飲み場を探してみましたが、
どうも、撤去された跡ぽいのがあったので、撮影しての出題です。画像検索すると、
過去に水飲み場があったようですが、駅のリニューアルの際になくなったようです。
もはや水飲み場は不要と思われているのかもしれませんね。

3.信越本線横川駅、正解です。もう少し詳しくいうと、碓氷峠鉄道文化むらの入口横に
ありました。「シェルパくん」がもろに写ってましたので隠しましたがバレバレですよね;

5.両毛線佐野駅、正解です。もう少し詳しくいうと、駅南口に隣接する交流プラザ
ぱるぽーと内の自販機で、数年前のゆるキャラグランプリの「さのまる」が大きく出て
ました隠すのもなんだしとそのままにしました。

555 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 19:55:33.67 ID:t6Po/bLGp
>>548
4.東海道本線掛川駅でどうでしょ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:25:15.18 ID:r+lQ3JRVQ
>>543-547
20.関東鉄道常総線下妻駅でしょうか。この駅では、と思って目を細めると
モザイクのかかった駅名標、「しもづま」と読めてくるような気も。

27.高山本線坂祝駅でしょうか。画像検索で太平洋セメントの工場が写っている
画像が一致するような気がして、ストビューで確認できた気がします。
https://goo.gl/maps/VombLbi3AUm

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:28:27.58 ID:r+lQ3JRVQ
>>555
4.東海道本線掛川駅、正解です。木造(風?)の建物内装によく合った自販機だと
思います。少し退いて方向を変えた画像をご参考に。
http://i.imgur.com/DpYc2AC.jpg

558 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 20:54:38.61 ID:t6Po/bLGp
>>556
20.関東鉄道常総線下妻駅で正解です
茨城県下妻市の砂沼湖が選定されています

27.高山本線坂祝駅で正解です
岐阜県加茂郡坂祝町の八幡池が選定されています

>>548
1.わかりません ヒントお願いします

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:04:14.73 ID:r+lQ3JRVQ
>>558
>>548 の1.ですが、2番目の画像に写っている自由通路の画像がこちらです。
http://i.imgur.com/MSZtiSx.jpg

この通路の突き当りを右に曲がった画像がこちらです。
http://i.imgur.com/RzRQr9I.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:05:19.78 ID:r+lQ3JRVQ
>>543-547
14.大村線大村駅でしょうか。

画像に4人分の顔出しパネルが出ていて何だろうと調べると、天正遣欧少年使節
のようですね。

561 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/29(日) 21:14:18.21 ID:t6Po/bLGp
>>559
1.上越線新前橋駅でどうでしょ

>>560
14.大村線大村駅で正解です
長崎県大村市の野岳ため池が選定されています

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:26:48.65 ID:r+lQ3JRVQ
>>561
1.上越線新前橋駅、正解です。なお >>548 の1.の出題画像は、どちらかというと
駅前の(自由通路でつながった西口を駅前というのはちょっと難があるかもしれませんが)
電話ボックスでの出題を意図していたのですが、そういえば水飲み場も写っているので
無理にこちらにもってきました。

撮影中に、「おぉ水が出しっぱなしだ」と気づいて、すぐに蛇口の栓をしめましたが、誰か
いたずらなのかもったいないことをしますね。

なお、明日早朝より移動予定で、本日はここまでとさせていただければ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:20:24.62 ID:cN+GaPtSb
出題します。それぞれどこでしょう。

1.3方向です。
  http://i.imgur.com/mMtzJqp.jpg
  http://i.imgur.com/fxKn5zN.jpg
  http://i.imgur.com/jgTPOdY.jpg

2.4方向です。
  http://i.imgur.com/LzSQSDl.jpg
  http://i.imgur.com/kclwODo.jpg
  http://i.imgur.com/piT7KF9.jpg
  http://i.imgur.com/FPn0MZG.jpg

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:38:50.50 ID:cN+GaPtSb
>>543-547
11.播但線福崎駅でしょうか。JR西日本で改札口あたりを探していくと、ここのような。

19.紀勢本線海南駅でしょうか。高架駅でスラブ軌道になっている駅というとここの
ように思います。

22.山陰本線奈古駅でしょうか。木造の駅舎ということでどうもここのような。

25.自信はありませんが、関西本線法隆寺駅でしょうか。ホーム上屋に似ている
画像があったので。とはいえストビューで確認すると駅舎改築の影響なのか、同じ
ようなところが見当たりません。

28.津山線弓削駅でしょうか。木造の駅舎で、遠方の建物をストビューで確認
できた気がします。

565 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/30(月) 19:58:48.98 ID:syTS3lCJ8
>>563
2.山形県最上郡戸沢村役場でどうでしょ
1.2.の真北に進んだ最上川川岸でどうでしょ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:00:50.97 ID:cN+GaPtSb
>>543-547
2.山陽本線加古川駅でしょうか。自信はないのですがJR西日本で、ホームの
架線を支えている太くて丸いパイプ状の構造や6番線ホームまである3文字駅名
ということで、ここではないかという気がしています。

5.五能線陸奥鶴田駅でしょうか。ここも画像がピッタリのところがなくて自信が
ないのですが、津軽半島と思われる地図が見えて居たり、丹頂鶴ぽい写真が
見えていたりして、木造の駅舎ということで、ここのような気がします。

567 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/30(月) 20:14:51.03 ID:syTS3lCJ8
>>564 >>566
2.山陽本線加古川駅で正解です
兵庫県加古川市の寺田池が選定されています

5.五能線陸奥鶴田駅で正解です
青森県北津軽郡鶴田町の廻堰大溜池が選定されています

11.播但線福崎駅で正解です
兵庫県神崎郡福崎町の西光寺野台地のため池群が選定されています

19.紀勢本線海南駅で正解です
和歌山県海南市の亀池が選定されています

22.山陰本線奈古駅で正解です
山口県阿武郡阿武町の長沢ため池が選定されています

25.関西本線法隆寺駅で正解です
奈良県生駒郡斑鳩町の斑鳩ため池が選定されています

28.津山線弓削駅で正解です
岡山県久米郡久米南町の神之渕池が選定されています

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:18:17.29 ID:cN+GaPtSb
>>565
おわかりになりましたか…素晴らしいです。1.2.とも正解です。

1.と2.共通の建物が写っていますので、すぐ近くの場所であることはすぐに
おわかりかと思いましたが、谷あいの湾曲するかなり大きな川が流れている
沿岸にある集落で、非電化単線の路線、瓦屋根がみられないことより積雪のある
東北地方、あたりは絞られるかと思いましたが、日本にはこのような景色のところが
いっぱいあるように思うのですが…

陸羽西線で1か所途中下車しようと思い、以前旅人さんから戸沢村役場あたりの
出題があったことを思い出して、古口駅で降りることにしました。

>>★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て8
>>http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1428061125/148
>> 19.この駅はどこでしょう
>>http://2ch-dc.net/v5/src/1428674383715.jpg

なお、村役場からのもう1つの方向の画像もありましたが、さすがにこちらは控えました。
http://i.imgur.com/XJkIVaC.jpg

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:53:20.85 ID:cN+GaPtSb
出題します。

1.ここはどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/n5xTVxX.jpg
  http://i.imgur.com/Poibr9p.jpg
  http://i.imgur.com/P7ONDHT.jpg

2.この庭はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/mAgHtE6.jpg

3.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/KnOfrlu.jpg
  
4.この史跡はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/L9XEDJR.jpg

5.撮影場所はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/O9WBMUe.jpg

6.この神社はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/P54J2tW.jpg

570 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/30(月) 21:21:51.03 ID:syTS3lCJ8
>>569
1.鼠ヶ関弁天島でどうでしょ
2.念珠の松庭園.でどうでしょ
3.この航空写真の地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/m1nA2hazmtQ2
4.念珠関所跡でどうでしょ
5.鼠ヶ関マリーナでどうでしょ
6.鼠ヶ関厳島神社でどうでしょ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:37:59.67 ID:cN+GaPtSb
>>570
場所が鼠ヶ関とおわかりになれば、あとは簡単ですよね。1〜6.完璧に正解
です。ありがとうございました。

本日、午後に秋田県南部に行く予定があり、朝新幹線で行ってもよかったの
ですが、新潟で宿泊して朝、4:56新潟発の列車で移動を始め、羽越本線の
どこか1つで途中下車をしようと思って、どこにしようかちょっと悩みましたが、
いろいろ見るところがありそうな鼠ヶ関駅で下車してみました。

鼠ヶ関6:51着で、この時期、まだ薄暗さが残っており、次の列車まで1時間半
ぐらいあったのですが、ウロウロしていると結果時間が足りずに県境の碑まで
見に行くことができませんでした。

陸繋島とおもいますが弁天島で海を見てるときにちょうど朝日がさしてきて、
なかなかよかったです。出題では省きましたが、灯台の画像をご参考に。
http://i.imgur.com/bb9lUdQ.jpg

朝日は東の山側からですが、きっと天気のいい日は夕日がきれいなんでしょうね。
今日はかなり寒くて、波は予想しているよりも穏やかでしたが、冬に荒れると、
とても灯台のところまでは行けないと思いました。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:05:28.00 ID:cN+GaPtSb
>>543-547
13.高崎線本庄駅でしょうか。

かなり既視感のある、といいますかJR東日本の関東の比較的大きな駅なんだろう
と思っていましたが、沖電気の工場の場所を調べていくと本庄市にあることがわかり
さっそく調べるとここのような。

なお、本日早起きをしたこともりますが、今日はこのあたりで。

573 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/11/30(月) 22:09:33.56 ID:syTS3lCJ8
>>572
13.高崎線本庄駅で正解です
埼玉県本庄市の間瀬湖が選定されています

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:21:24.05 ID:SKwadd0tj
出題します。床絵といいますか地面に絵が描かれているものです。
それぞれどこでしょう。簡単なのも多いと思います。

1.http://i.imgur.com/tNMI06T.jpg
2.http://i.imgur.com/uWsDg95.jpg
3.http://i.imgur.com/MlUhjYQ.jpg
4.http://i.imgur.com/vGEbzTg.jpg
5.http://i.imgur.com/OlPROGv.jpg
6.http://i.imgur.com/1Bv6zwN.jpg
7.http://i.imgur.com/pqIitf4.jpg
8.http://i.imgur.com/oqx87dn.jpg
9.http://i.imgur.com/3EtVjQJ.jpg
10.http://i.imgur.com/MZuytSF.jpg
11.http://i.imgur.com/mFG1SHs.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:25:09.50 ID:SKwadd0tj
>>574
地域分布ですが東北2県から5、関東1都県から2、甲信越1、東海1県から2、
九州1になると思います。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:38:15.56 ID:SKwadd0tj
>>543-547
17.ですが画像左の高校のエンブレムに見覚えがありまして、旅人さんから
ご出題いただいた駅のホームの看板にあって探した記憶が。校舎の建物は、
その足利駅の跨線橋から眺めたこちらだと思います。
http://i.imgur.com/PUsv7kh.jpg

ということで足利駅は代表駅リストになかったのでその近辺の駅で探すと、どうやら。
東武伊勢崎線太田駅でしょうか。

18.ですが、ちょっと見慣れないホームの白線や上屋のビニールっぽい屋根だなと
思って調べていると三重県内の私鉄の駅がここのような。

近鉄湯の山線菰野駅でしょうか。

577 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 06:46:59.90 ID:GKrRUpfBp
>>574 とりあえずパッと見で
1.下北半島大間崎でどうでしょ
2.奥羽本線新庄駅でどうでしょ
4.奥羽本線天童駅でどうでしょ
9.鹿児島市天文館通のどこかでどうでしょ
11.奥羽本線さくらんぼ東根駅でどうでしょ

>>576
17.東武伊勢崎線太田駅で正解です
群馬県太田市の妙参寺沼が選定されています

18.近鉄湯の山線の菰野駅で正解です
三重県三重郡菰野町の楠根ためが選定されています

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:58:08.34 ID:SKwadd0tj
>>577
1.下北半島大間崎、正解です。マグロのレリーフも見えていますし易問でした。

2.奥羽本線新庄駅、正解です。先日来、何度も登場している「かむてん」が
ここでもお出迎えでした。

4.奥羽本線天童駅、正解です。これも易問すぎましたがいちおう、賑わいのために。

9.鹿児島市天文館通のどこか、正解です。画像左に氷白熊で有名な天文館むじゃき
があるところです。

11.奥羽本線さくらんぼ東根駅、正解です。これも易問でした。山形新幹線の停まる
駅は、新庄、天童、この駅とホーム地面に絵が出ているところが多い印象があります。

579 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 18:55:19.16 ID:GKrRUpfBp
>>574
3.飯田線豊川駅でどうでしょ
5.名古屋市久屋大通公園セントラルパークでどうでしょ
6.新幹線の駅ぽいので新青森駅かもしれません
7.奥羽本線村山駅でどうでしょ
8.雰囲気は多摩センターぽいですが、違っていたらヒントお願いします
10.東北新幹線東京駅でどうでしょ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:25:29.69 ID:ZvB2NKQ0D
>>579
3.飯田線豊川駅、正解です。出題画像右に狐たちが踊っている像が出てます
ので簡単かと思ってました。その像のほうの画像を一応。
http://i.imgur.com/VDXwRxp.jpg

5.名古屋市久屋大通公園セントラルパーク、正解です。フランス語で中央大通り
と出てました。名鉄瀬戸線栄町駅の改札を出てすぐのサンクンガーデンになります。
名古屋テレビ塔もチラッと写ってます。

6.新幹線の駅ぽいので新青森駅、残念ですが違います。新幹線の駅はその通りです。
駅舎から外に出ての撮影画像がこちらです。
http://i.imgur.com/1PRlvbJ.jpg

7.奥羽本線村山駅、正解です。村山駅は大わらじとバラをメインに据えているようですね。
将棋の駒やサクランボに比べるとちょっと印象が薄いですが。東沢バラ園というのがあるそうで。

8.多摩センター、正解です。おわかりになりましたか。京王・小田急多摩センター駅の南、
階段をのぼった多摩中央公園のパルテノン多摩から駅方向の眺めです。逆方向の画像を
ご参考まで。
http://i.imgur.com/iMDbkeI.jpg

10.東北新幹線東京駅、正解です。まさしく東北新幹線の改札内のフロアーになります。

581 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 19:38:08.30 ID:GKrRUpfBp
>>580
6.東北2県から出題ということは、青森県と山形県だと思うのですが、山形には新幹線駅がないので青森県ですよね
八戸・七戸十和田のどちらかでしょうか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:50:08.14 ID:ZvB2NKQ0D
>>581
東北2県から5ということで、青森県から1.大間崎、山形県から2.新庄駅
4.天童駅、7.村山駅、11.さくらんぼ東根駅 とすでに5つご回答いただいて
います。

東京2、愛知2、鹿児島1を回答いただいていますので残りは甲信越1になると
思います。

583 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 19:56:46.74 ID:GKrRUpfBp
>>582
6.あぁ、そうですね 「行くぜ東北」に引っ張られてしまったようです 失礼しました
では、古そうな新幹線駅かつやたらがらんどうということで、上越新幹線浦佐駅でどうでしょ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:57:05.89 ID:ZvB2NKQ0D
>>543-547
16.伯備線新見駅でしょうか。

車両に詳しくないのですが調べると213系で青と水色のラインのが岡山県で運行
されているぽいので、岡山県で調べていくとここのような。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:58:23.06 ID:ZvB2NKQ0D
>>583
6.がらんどうなところは浦佐駅ぽいと思いますが、残念ですが違います。

586 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 20:07:13.83 ID:GKrRUpfBp
>>584
16.伯備線新見駅で正解です
岡山県新見市の鯉ヶ窪池が選定されています

>>585
6.これでしょうか http://2ch-dc.net/v6/src/1448967939943.jpg (燕三条駅)
横着しないでさっさと手持ち画像を探せ!って話ですよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:21:18.34 ID:ZvB2NKQ0D
>>586
6.上越新幹線燕三条駅、正解です。燕三条駅、2Fが物産展示などけっこう
立派ですが1Fががらんとしてました。

>>543-547
26.ちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅でしょうか。

ありがたや直江兼続の兜の前立で有名な「愛」の文字を残していただいているのに
気づきました。横浜・神奈川のポスターに引っ張られて、路線図もわずかに見える
ようでしたが、さっぱりわからないなと思っていたので。

手元の画像ですと、同じ方向ではありませんが、3セクになって自動改札も撤去された
ようで発券機も変わりましたしずいぶん違う雰囲気です。
http://i.imgur.com/Vj03euh.jpg
http://i.imgur.com/PbkxDED.jpg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:25:52.53 ID:ZvB2NKQ0D
出題します。特にテーマはなくてバラバラですが。それぞれどこでしょう。

1.短時間に2ショットです。
  http://i.imgur.com/q7sqrW1.jpg
  http://imgur.com/nYzlL25
2.http://i.imgur.com/J5hE2bT.jpg
3.http://i.imgur.com/eIrnwF0.jpg
4.http://i.imgur.com/i5iBe8q.jpg
5.http://i.imgur.com/SCCMyS1.jpg 駅ではありません
6.http://i.imgur.com/wRXpMeS.jpg
7.http://i.imgur.com/fs4h7wR.jpg

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:26:59.24 ID:ZvB2NKQ0D
>>588
地域は甲信越が1つはいってますが、それ以外は同一地域です。

590 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 20:28:59.60 ID:GKrRUpfBp
>>587
26.信越本線高田駅(撮影時)で正解です
新潟県上越市の青野池・坊ヶ池・朝日池が選定されています

>>588
2.パッと見越後線内野駅ですね

で、1.の2画像目、拡張子を入れていただけますか? 専ブラで表示されませんので

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:32:17.94 ID:ZvB2NKQ0D
>>590
あ、失礼しました。

1.の2番目の画像は以下でお願いします。
http://imgur.com/nYzlL25.jpg

2.越後線内野駅、正解です。2014年9月より橋上駅舎供用開始ということで、
新しのでもしやと思いましたが、そういうことなかったですね;

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:38:21.94 ID:ZvB2NKQ0D
>>571 訂正です。
>>1〜6.完璧に正解です。
のところですが、>>570 の5.の鼠ヶ関マリーナですが、マリーナの建物の北西にある
海水浴場(マリンパークねずがせき)の休憩室のある建物の屋上からでした。

その建物からマリーナ方向の画像をご参考に。
http://i.imgur.com/bdeoIMm.jpg

ほぼ同じ場所ですので正解でいいと思います。午前7時ぐらいでしたので、まだマリーナ
の建物は開いてませんでした。開いてたら中に入ったと思います。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:43:41.75 ID:ZvB2NKQ0D
>>543-547
9.東北本線(山線)利府駅でしょうか。

終端駅ということで、しかも比較的新しい雰囲気で、もう少し早く気づくべきでした。
一度訪問したことがありますが7年ぐらい前で、画像も持ってませんので忘却の彼方
です。

594 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 20:47:38.98 ID:GKrRUpfBp
>>591
基本的には駅舎が改築されるとわからないのですが、たまに改築を知っていたりします

>>593
9.東北本線利府駅で正解です
宮城県宮城郡利府町の加瀬沼ため池が選定されています

595 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 20:51:24.77 ID:GKrRUpfBp
>>588
3.奥羽本線弘前駅でどうでしょ

596 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 20:58:04.22 ID:GKrRUpfBp
>>588
7.奥羽本線土崎駅にこんなところありますか?

597 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 20:59:33.87 ID:GKrRUpfBp
>>588
6.画像に横手と読めるのは罠ですか? 奥羽本線横手駅でどうでしょ

598 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 21:09:46.94 ID:GKrRUpfBp
>>588
1.4.5.わかりません ヒントお願いします

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:13:08.06 ID:ZvB2NKQ0D
>>595-597
3.奥羽本線弘前駅、正解です。

今年は弘前城天守の曳家をするというので話題になっていますが、市内あち
こちに「動!」と書かれたポスターなどが目立ちます。今回、駅の自動ドアに弘前城
が描かれていて、人が通る度に天守が動くようになっているアイデアにちょっと感心
しての出題です。

6.奥羽本線横手駅、正解です。出題後、画像左上に「横手」と読めるところが
あるのに気付きました。がっかりです。東口の待合室といいますか観光案内所が
あるスペースはきれいで余裕があっていいと思います。少し引いた画像をご参考に。
http://i.imgur.com/9smt8DV.jpg

7.残念ですが奥羽本線土崎駅には(たぶん)このようなところはないと思います。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:24:58.03 ID:ZvB2NKQ0D
>>598
1.ですが、別ショットがこちらです。
http://i.imgur.com/AabgduD.jpg

4.ですが、1Fのエレベーター入口のショットがこちらです。
http://i.imgur.com/oy3T4K9.jpg

いくらなんでも的な出題かもしれませんが、縮小してわかりづらいですが
エレベーターのドア表面に注目していただければ。

5.ですが、画像奥に写っているドアの中を撮影したのがこちらです。
http://i.imgur.com/ANnFjcp.jpg

7.の少し引いた画像がこちらです。
http://i.imgur.com/I7maOHY.jpg

601 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/01(火) 21:35:28.68 ID:GKrRUpfBp
>>600
1.東北本線鹿島台駅でどうでしょ
4.新庄付近の地図ですか 奥羽本線新庄駅でどうでしょ
5.秋田市の秋田市民市場でどうでしょ
7.奥羽本線秋田駅でどうでしょ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:37:30.62 ID:ZvB2NKQ0D
>>543-547
23.左沢線羽前山辺駅でしょうか。

JR東日本の駅であろうということで、手元の画像を見ていると一致するところが
あるような気が。
http://i.imgur.com/Pfz1WeG.jpg

勉強不足で知りませんでしたが、左沢線には「SL山形日和 左沢線号」という
SLが走行しているんですね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:49:47.32 ID:ZvB2NKQ0D
>>601
1.東北本線鹿島台駅、残念ですが違います。

鹿島台駅の橋上駅舎とホームが写っている画像が手元にありますが
http://i.imgur.com/se9KnbT.jpg
駅名標の路線色が緑でむすび丸がついているようです。出題画像はオレンジ色
の路線色となっています。お分かりの通り、改築された新駅舎で、全面供用されて
まだ数日しか経ってないようです。

4.奥羽本線新庄駅、正解です。おっ、エレベーターのドアに新庄市の地図が
出ていると思っての出題ですが、さすがに縮小しているとわかりませんよね;

5.秋田市の秋田市民市場、正解です。

7.奥羽本線秋田駅、正解です。土崎の港まつりは土崎駅近くのポートタワーセリオン
にもありましたが、秋田駅でも輝くLEDで登場していました。LEDが明るすぎて、なんの
展示なのか、よくわからない気も。

総レス数 1001
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200