2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:20:50.20 ID:eOx/2sF9o
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て11
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1441199950/

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:54:21.61 ID:BXaPUdw5E
>>772
出題者も航空機関係はさっぱりです。といって鉄道に詳しいわけではありませんが。

1.ですが、出題画像のちょっと前に撮影したのがこちらになります。
http://i.imgur.com/LeBnzsY.jpg

なお出題画像に写っていたレプリカはとある兄弟が、エンジンを載せる前に操縦方法の
開発のために作成したグライダーだそうです。

2.ですが、「戦闘機 公園 展示」の「戦闘機」を別の単語に置き換えるとヒットする
かもしれません。というのも、この機種は超音速の練習機だそうで、戦闘機ではない
ようです(とはいえ、改造されて戦闘機になったと記載されています)。

国産だそうで、ブルーインパルスにも使われたそうです。

774 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/09(水) 23:02:21.65 ID:R0TYDC4N9
>>773
1.これですか http://2ch-dc.net/v6/src/1449669655703.jpg (中部国際空港)
忘却の彼方に埋もれていました

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:06:05.47 ID:BXaPUdw5E
>>774
1.中部国際空港、正解です。より鮮明な画像をお持ちだったんですね。

愛知万博のアメリカ館で展示されていたライト兄弟のライダーをこちらに移設したのだとか。
といいながら、そういうのを知ったのは出題後に検索してからですが;

776 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/10(木) 18:35:14.07 ID:meCt1vA3S
>>773
2.どうやら津軽鉄道芦野公園駅の近所ぽいです

777 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/10(木) 19:26:29.90 ID:meCt1vA3S
出題します

いよいよ今月30日から全国高等学校サッカー選手権大会が始まるということで、
各地の予選を勝ち抜いた「第94回全国高等学校サッカー選手権大会」出場校所在地からの、
直線距離による最寄り駅を当ててくださいという問題です

・出場校の所在地はWikipediaに記載されている校舎所在地とします
 (Wikipediaに複数の校舎所在地が記載されている出場校は対象外とします)
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・校舎と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、
 直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄り駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題者の想定しない最寄り駅があった場合は何卒ご容赦ください

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741479038.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741526882.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741560305.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741595494.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741644002.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741694620.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741723153.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741761354.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741797694.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741837488.jpg

778 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/10(木) 19:27:00.36 ID:meCt1vA3S
続きです

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741871014.jpg

12.背後の駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741907365.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449741979952.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742018303.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742055116.jpg

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742096717.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742127228.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742161931.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742195485.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742248053.jpg

779 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/10(木) 19:27:34.30 ID:meCt1vA3S
更に続きです

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742280861.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742304662.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742374541.jpg

24.この駅前はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742412742.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742450766.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742487137.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742527736.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742563512.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742601722.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1449742637277.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればどうぞご遠慮なく

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:39:38.17 ID:jMFH8Hbqv
>>776
2.津軽鉄道芦野公園駅の近所、正解です。芦野公園内の展示になります。

それで昨日の午後ぐらいからカゼをひいて熱が出てしまい、ちょっとPCに向かう
気力が出てきません。だいぶ状態はよくなってきたように思いますが、以後のレスは
明日以降とさせていただきますでしょうか。

781 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/11(金) 21:59:13.29 ID:AhQ7WHzW8
>>780
それはたいへんですね どうぞお大事に こちらの出題はまったく急ぎませんので

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:35:01.92 ID:prITBIkI5
体調もだいぶ回復してきました。出題します。山の風景ということで、それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/AutPrNc.jpg 何駅の跨線橋からでしょう。
2.http://i.imgur.com/pT8kWtI.jpg 車窓からです。何川でしょう。
3.http://i.imgur.com/TCVtYgw.jpg とある駅のすぐ近くです。
4.http://i.imgur.com/uFtw2eb.jpg
5.http://i.imgur.com/8Nxrdxh.jpg
6.http://i.imgur.com/vduE3IT.jpg 撮影場所を特定できますか。
  http://i.imgur.com/xn5G2tg.jpg 別方向です。

783 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 18:59:00.74 ID:P+y2IJ9JL
>>782
6.タイムズ伊勢原とうきゅう立体駐車場からの眺めでどうでしょ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:59:55.88 ID:prITBIkI5
>>777-779
全国大会になると、当然のことですが全国に広がっていてあちこちに候補駅が
出てきますね。そこからご出題できるところが旅人さんの素晴らしいところです。

ざっと見て、ここかなと思うところはわずかです。

2.中央本線小渕沢駅でしょうか。パッと見八ヶ岳かなと思い、ホームが地下通路で
結ばれているというところといと。同じような画像は手元にありませんが。

20.水戸信金のロゴマークが見えることと、ホームの横がすg石垣になっている
ことなどより常磐線水戸駅のように思えます。

21.釜石線遠野駅でしょうか。この石垣風の支柱などに見覚えがあります。

以前、顔出しパネルシリーズで出題したものと、パネルが違っているようですね。
>> ★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て10
>> http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1436821934/676
>> 7.http://i.imgur.com/cvBYzRf.jpg

24.両毛線前橋駅でしょうか。

以前出題したことのある前橋駅と中央前橋駅を結ぶ日本中央バスが写っているような。
>> ★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て11
>> http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1441199950/689
>> 6. http://i.imgur.com/aCiosj5.jpg

30.羽越本線新屋駅でしょうか。いかにも北東北の積雪の多い駅の印象で、
手元の画像とも屋根などが似ているような。
http://i.imgur.com/7ghpmZ9.jpg

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:08:39.13 ID:prITBIkI5
>>783
6.タイムズ伊勢原とうきゅう立体駐車場からの眺め、正解です。

丹沢山地といいますか、このあたりは富士山が見えないのかと思っていましたが
伊勢崎ですとチラッと山頂が見えるようです。2番目の画像は東海大学付属病院
の建物群ですが、このあたりのランドマークになっているように思います。

786 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 19:13:55.26 ID:P+y2IJ9JL
>>782
1.信越本線磯部駅でどうでしょ

>>784
2.中央本線小淵沢駅で正解です
山梨県北杜市にある私立帝京第三高校が出場します

20.水戸駅ではありません
茨城県代表は別な市町村から出場します

21.釜石線遠野駅で正解です
岩手県遠野市にある岩手県立遠野高校が出場します

24.両毛線前橋駅で正解です
群馬県前橋市にある私立前橋育英高校が出場します

30.羽越本線新屋駅で正解です
秋田県秋田市にある秋田市立秋田商業高校が出場します

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:19:21.47 ID:prITBIkI5
>>786
>>784 ですが、ここ2日ほどほとんどPCを触ることがなかったせいもあり、
ミスタッチも多いですし、今一集中力にかけているようです。

20.ですが、水戸信金に引っ張られてしまって水戸駅にしてしまいましたが、
常磐線日立駅でしょうか。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:21:35.94 ID:prITBIkI5
>>786
1.信越本線磯部駅、正解です。

後閑駅と通じるところがありますが、磯部駅からは妙義山がきれいに見えて感動しました。

789 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 19:30:40.26 ID:P+y2IJ9JL
>>782
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bA9bY6tJh8P2

>>787
20.常磐線日立駅で正解です
茨城県日立市にある私立明秀学園日立高校が出場します

790 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 19:48:25.54 ID:P+y2IJ9JL
>>782
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GvTT4UypzyH2

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:30:08.67 ID:prITBIkI5
>>789,790
3.ストビューでご紹介の信越本線松井田駅から、ちょっと北西に歩いていった
碓氷川の橋梁の北のほうから、妙義山や浅間山の山頂を眺める、正解です。

5.ストビュードンピシャですね。信越本線西松井田の北西300mぐらいの
あたりから妙義山や蛇行している碓氷川、それを超える上信越自動車道が
見えていますね。

>>777-779
7.豊肥本線滝尾駅でしょうか。駅名標がJR九州ぽいので探していくとここのような。

10.近鉄湯の山線桜駅でしょうか。竹下景子の「まわりゃんせ」のポスター、近鉄で
見かけたなと思って近鉄の駅で探すとここのような。

11.山口線周防下郷駅でしょうか。非電化単線単式ホームということで、探すとここの
ような。

27.福岡市営地下鉄空港線東比恵駅でしょうか。新幹線のポスターを地下鉄天神駅
でしたか見た記憶があるよなと思いつつ、最寄駅を調べるとここのような。

792 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 20:41:36.35 ID:P+y2IJ9JL
>>791
7.豊肥本線滝尾駅で正解です
大分県大分市にある私立大分高校が出場します

10.近鉄湯の山線桜駅で正解です
三重県四日市市にある三重県立四日市中央工業高校が出場します

11.山口線周防下郷駅で正解です
山口県山口市にある私立山口県鴻城高校が出場します

27.福岡市営地下鉄空港線東比恵駅で正解です
福岡県福岡市にある私立東福岡高校が出場します

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:47:23.87 ID:prITBIkI5
>>777-779
6.高崎線深谷駅でしょうか。画像を眺めているうちに架線の支柱を横につなぐ
デザインを思い出した気がします。

8.伊予鉄松山市駅でしょうか。駅舎がの上がホテルになっている高級感の
ある駅ということで、この駅を思い出しました。

794 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 20:52:35.25 ID:P+y2IJ9JL
>>793
6.高崎線深谷駅で正解です
埼玉県深谷市にある私立正智深谷高校が出場します

8.伊予鉄道松山市駅で正解です
愛媛県松山市にある愛媛県立松山工業高校が出場します

795 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 21:16:05.30 ID:P+y2IJ9JL
>>782
2.こういう山容を見ると赤城山にしか思えないのですが、場所がわかりません
4.上越線のような感じですが、特定できません
ヒントお願いします

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:29:23.74 ID:prITBIkI5
>>795
2.ご推察の通り山は赤城山です。

川の奥に見えるビル群は、とある伝統のある大学です。この画像のちょっと前に撮影
したのがこちらです。
http://i.imgur.com/pElJTrW.jpg

4.上越線沿線ではなく東北地方になります。出題画像のちょっと後に撮影したのが
こちらになります。
http://i.imgur.com/qv7dQI0.jpg

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:32:26.99 ID:prITBIkI5
>>777-779
13.東海道本線西焼津駅でしょうか。JR東海の駅ぽいということで探していくと
ここのような気が。

18.宇野線八浜駅でしょうか。跨線橋のある駅のわりに駅舎がちょっと寂しい感じで。

22.豊肥本線肥後大津駅でしょうか。駅名標からJR九州の駅ぽいということで。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:49:24.54 ID:prITBIkI5
>>777-779
5.境線後藤駅でしょうか。JR西日本後藤総合車両所というのがすぐ
近くにあるそうで。

15.日豊本線日向住吉駅でしょうか。のりば案内で「日」が読める気が
してストビューで周辺住宅を調べると。

16.東海道本線野洲駅でしょうか。JR西日本の新快速か快速が停まる駅ぽい
ということで調べると。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:05:43.11 ID:prITBIkI5
>>777-779
25.ですが、ほぼ同じ場所からの画像を持っていました。
  http://i.imgur.com/3YbRm0M.jpg

信越本線亀田駅でしょうか。すぐ思い出して「奇遇ですねw」と答え
られるといいんでしょうけれど。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:22:31.37 ID:prITBIkI5
>>777-779
28.中央本線塩尻駅でしょうか。

特急の乗車口をしめすのが出ていて、山がちのところだなということで、もしかして
「あずさ」だったら中央本線かもと思い、ストビューで確認すると、塩尻駅の東口
大きく変わっており、街灯なども一致しませんが、ここではと決めてになったのは塗装
されてこげ茶色の居酒屋になっていますが、もとはメルヘンチックな三角屋根の建物
だったところが一致するような気がしたので。
https://goo.gl/maps/1933y2SvsjQ2

801 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 22:31:19.43 ID:P+y2IJ9JL
>>796
4.この駅ですね http://2ch-dc.net/v6/src/1449925975728.jpg (東白石駅)
出題画像はどこかわからないですが、これでご容赦ください

>>797-799
5.境線後藤駅で正解です
鳥取県米子市にある私立米子北高等学校が出場します

13.東海道本線西焼津駅で正解です
静岡県藤枝市にある静岡県立藤枝東高校が出場します

15.日豊本線日向住吉駅で正解です
宮崎県宮崎市にある私立日章学園高校が出場します

16.東海道本線野洲駅で正解です
滋賀県野洲駅にある滋賀県立野洲高校が出場します

18.宇野線八浜駅で正解です
岡山県玉野市にある岡山県立玉野光南高校が出場します

22.豊肥本線肥後大津駅で正解です
熊本県菊池郡大津町にある熊本県立大津高校が出場します

25.信越本線亀田駅で正解です
新潟県新潟市にある私立新潟明訓高校が出場します

28.中央本線塩尻駅で正解です
長野県塩尻市にある東京都市大学塩尻高校が出場します

802 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/12(土) 22:43:14.92 ID:P+y2IJ9JL
>>796
2.やはりわかりません 両毛線の駅でしょうか
追加ヒントお願いします

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:27:46.59 ID:prITBIkI5
>>801,802
4.東北本線東白石駅(の近く)正解です。

撮影場所はストビューで確認すると、だいたいこのあたりです。
https://goo.gl/maps/SPtLz8yhPtQ2

東白石駅というか北白川駅をすぎて大河原駅の近くになりますね。
追加画像が適切ではありませんでした。失礼しました。蔵王山などが
ちょうど見えているかなということでの出題でした。

2.の追加画像、追加にするには難問でしたね。両毛線の駅ではありません。
改札の入っている建物がこちらです。撮影時は閉まっていました。
http://i.imgur.com/N80IMqZ.jpg

804 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 07:55:05.99 ID:HzSd2taKN
>>803
2.この建物がなんだかわかりません 廃止された駅舎としても見覚えがないような
次のヒントをお願いします

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:28:07.90 ID:Er7Tnfq3X
>>804
まず最初にあやまらないといけません。山は赤城山とお答えしましたが
間違っていました。上州三山の1つではありますが、別の山になります。
山が違っていれば見つかるはずはありません。大変失礼しました。
どうもまだカゼで集中力が回復していないようです。

撮影場所の最寄り駅の跨線橋からの眺めは以下の2方向です。
  http://i.imgur.com/kfNSRVF.jpg
  http://i.imgur.com/XsKUhzT.jpg

2番目の画像、左ホームの先に先に追加したシャッターが閉まっている
改札口(平日・土曜の限られた時間しか開いてないようです)が写っています。

806 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 09:49:07.65 ID:HzSd2taKN
>>805
赤城山でない上毛三山の一つというとこの山容は榛名山だと思いますが、ヒントの北高崎駅南口を知りませんでした
ストビューで確認できませんが信越本線が烏川を渡る地点かもしれません

807 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 09:53:16.28 ID:HzSd2taKN
>>806 方角的に南口ではなくて北口ですかね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:03:39.15 ID:Er7Tnfq3X
>>806
>>782 の2.信越本線が烏川を渡る橋梁から北方向、榛名山や高崎経済大学の
建物群を眺める、正解です。

追加画像はおっしゃる通り、信越本線北高崎駅の北口改札になります。
>>805 の2番目の追加画像では縮小してわかりづらいですが、2名ぐらい、
その改札口方向に歩いている人がいて、いったん通常の改札口を出たあとに、
北改札に外から行ってみたらシャッターが閉まっていて、ちょっとびっくりしたこと
があります。平日・土曜の7〜10時、15〜19時と7時間しか開いてないそうで、
外を散策しているうちにちょうど閉まったようでした。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:34:32.23 ID:Er7Tnfq3X
>>777-779
4.奥羽本線山形駅でしょうか。

どこぞで見かけた気がするJR東日本の橋上駅の大きな改札口で、有人改札
のところが立派だなと思うくらいでしたが、左のポスターに五重塔が写っている
ことややたら1・2番線の乗り場を強調してるのがもしや新幹線のりばなのかもと
思っているうちにこの駅が候補に。さっそく手元の画像と見比べると一部一致
するような。
http://i.imgur.com/5pHZZIQ.jpg

天井は張り替えられたのか、ちょっと変わっているような。

9.京王井の頭線久我山駅でしょうか。

すっきりしたデザインの橋上駅舎で、いかにも東京の私鉄のバリアフリー化した駅の
印象があって探していくと。

14.東北本線矢板駅でしょうか。

オレンジの路線色表示が出ていて、以前JR東海かと思って探して失敗したのでJR東日本の
東海道線・宇都宮線・高崎線・中央線あたりかもと思い、そういえば1週間ほど前ですが、
駅前に地元から高校サッカー出場を祝う看板が出ている駅があったのを思い出しました。
  http://i.imgur.com/kM2tcTz.jpg
手元の画像と一部一致するところがあるような。
  http://i.imgur.com/iz5IZRn.jpg

17.高山本線蘇原駅でしょうか。非電化地上駅ということで、跨線橋の屋根などの特徴
注目して探すとここのような。

19.鳴門線撫養駅でしょうか。単線非電化単式の地上駅でホームが波線なので四国の
駅かもと探していくと。

23.IRいしかわ鉄道東金沢駅でしょうか。特徴的なデザインの出入口ということで。
駅名のロゴの色からJR西日本かなと思って探すと(今はJRの駅ではなくなりましたが)

26.東北本線安積永盛駅でしょうか。積雪が見えるので寒冷地ぽく、学習塾の看板が
見えますが、そういえばこの駅で学生さんの乗り降りが多かったなと思って調べると
(サッカー代表校は6km弱離れていますのでその学生さんではなかったと思います)。

29.一畑電車大社線浜山公園北口駅でしょうか。単線電化の単式地上駅で駅名標が
JRぽくないことなどから調べると。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:27:00.60 ID:Er7Tnfq3X
出題します。駅前などで見かけた植木や植栽などというものです。それぞれどこでしょう。
コメントない限り駅前(駅近く)です。

1.http://i.imgur.com/Uvsow5B.jpg
2.http://i.imgur.com/dXMY581.jpg
3.http://i.imgur.com/b70n9r5.jpg
4.http://i.imgur.com/6z93H7y.jpg
5.http://i.imgur.com/xLScyei.jpg
6.http://i.imgur.com/BJiLjx1.jpg
7.http://i.imgur.com/Gna8tqJ.jpg
  http://i.imgur.com/HJnOGAW.jpg 別位置からです。
8.http://i.imgur.com/flG6rkv.jpg とある公共施設です。
9.http://i.imgur.com/qYzOlvn.jpg とある信号所だそうです。
  http://i.imgur.com/pLREdfv.jpg 上のちょっとしてからの撮影です。
10.http://i.imgur.com/5P3i4CC.jpg 車窓からです。
   http://i.imgur.com/Y1QRsJK.jpg 上の撮影のちょっとしてからの撮影です。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:33:25.84 ID:Er7Tnfq3X
>>810 追加です。
11.http://i.imgur.com/p0BKrt7.jpg

地域分布ですが、東北1、関東3都県から3、甲信越1、東海2県から2、
北陸1、関西2府県から2、九州1になると思います。

812 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 11:36:53.48 ID:HzSd2taKN
>>809
4.奥羽本線山形駅で正解です
山形県山形市にある私立日本大学山形高校が出場します

9.京王井の頭線久我山駅で正解です
東京都杉並区にある私立國學院大學久我山高校が出場します

14.東北本線矢板駅で正解です
栃木県矢板市にある私立矢板中央高校が出場します

17.高山本線蘇原駅で正解です
岐阜県各務原市にある岐阜県立各務原高校が出場します

19.鳴門線撫養駅で正解です
徳島県鳴門市にある徳島県立鳴門高校が出場します

23.北陸本線東金沢駅(撮影時)で正解です
石川県金沢市にある私立星稜高校が出場します

26.東北本線安積永盛駅で正解です
福島県郡山市にある私立尚志学園尚志高校が出場します

29.一畑電車大社線浜山公園北口駅で正解です
島根県出雲市にある島根県立大社高校が出場します

813 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 11:49:14.51 ID:HzSd2taKN
>>810
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/U4zqZzBkomn

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:55:15.86 ID:Er7Tnfq3X
>>810 すみません何度も。こちらも追加でお願いします。出題もれでした。甲信越2になります。

12.http://i.imgur.com/25rAFCH.jpg

815 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 11:57:11.28 ID:HzSd2taKN
>>814
12.甲信越ではないですが、中央本線相模湖駅でどうでしょ

816 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 12:02:40.70 ID:HzSd2taKN
>>810
1.北陸新幹線新高岡駅でどうでしょ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:08:54.70 ID:Er7Tnfq3X
>>813
10.ストビューでご紹介の豊川市立赤坂小学校の南西斜面の植木、正解です。
ストビューですと「赤坂小」の上に「OTOWA」と出てますが、出題画像ではなくなって
ますね。

2番目の画像は、名鉄名古屋本線名電赤坂駅で最寄駅になります。こちらの画像
を追加で出さなくても良かったかもと、すぐご回答いただいて思ったりも。

818 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 12:13:10.03 ID:HzSd2taKN
>>817
いや、名鉄とわからなければかなり時間がかかったと思います

>>810
3.福知山線三田駅でどうでしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:17:17.46 ID:Er7Tnfq3X
>>815,816
12.中央本線相模湖駅、正解です。すみません、また間違ってしまいまいました。
以前の出題では、ちょうど県境にあって、しかも神奈川県であることを確認していましたが、
どうも高尾駅以西は山梨県になるイメージが強くて。

1.北陸新幹線新高岡駅、正解です。駅北口ロータリーになりますが、なかなかいい感じの
庭園風のになってるなと思いました。新高岡駅、富山と金沢に挟まれており、高岡駅からも
1駅離れていますが、駅内部や周辺はなかなか気合が入った開発をしているなぁといった
印象です。高岡市マスコットキャラクターの「利長くん」や「家持くん」がチラッと写ってますし
城端線も写っているので、これはすぐにおわかりかと思っていました。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:23:59.66 ID:Er7Tnfq3X
>>818
3.福知山線三田駅、正解です。歩行者デッキ上にきれいな花壇が整備されていました。

ご回答後、「NKビル」というのを調べるとJR西日本不動産開発のやっている駅ビルで
画像検索で、すぐこの駅のビルがヒットするなとは思いました。

821 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 12:35:55.24 ID:HzSd2taKN
>>819
人口比ではどうかわかりませんが、面積比では神奈川県の大部分を占めるのが「相模国」ですから
相模にある湖なので相模湖ですね

>>810
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UASQ5o5r8J12

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:54:01.51 ID:Er7Tnfq3X
>>821
相模湖、おっしゃられれば相模国、神奈川県ですよね。以後間違えないよう注意しますが
おそらく、また別のところで地域カウントを間違えてしまいそうですが、その時はご容赦
願います。

8.ストビューでご紹介の盛岡市のもりおか歴史文化館北側にある花時計正解です。
「わんこきょうだい」のキャラとおわかりになればすぐにおわかりかと思っていました。

ご紹介のストビューでも確認できますが、来年のいわて国体の宣伝で、おそらく
花時計のデザインも「わんこきょうだい」に変わったのではと思います。

ちなみに、開運橋も(おそらく来年に合わせて)化粧直しの最中ですが、その近くから
北上川の河川敷にもこのような植栽がありました(出題はカラフルな花壇のほうにしました)
http://i.imgur.com/77jEo1T.jpg

823 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 13:40:36.19 ID:HzSd2taKN
>>810
7.東北本線東大宮駅でどうでしょ

824 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 14:48:24.75 ID:HzSd2taKN
>>810
6.鹿児島本線博多駅でどうでしょ

825 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 15:01:24.54 ID:HzSd2taKN
>>810
9.信越本線上沼垂信号場でどうでしょ

826 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 15:23:33.42 ID:HzSd2taKN
>>811
11.東海道新幹線新大阪駅でどうでしょ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:47:35.64 ID:hkL3m8fUs
>>823-826
6.鹿児島本線博多駅、正解です。イギリスの抽象彫刻で有名なヘンリー・ムーアの
「着衣の横たわる母と子」像だそうです。

7.東北本線東大宮駅、正解です。出題後に最初の画像のビルに駅名がモロに出てて
消し忘れてましたがよく持ったかなと思います。先日旅人さんからご出題いただいた
大宮盆栽美術館の近くということでしょうか、駅前の植栽も立派だな(でもあまり手が入って
いないな)と思っての出題です。

9.信越本線上沼垂信号場、正解です。よくおわかりで。以前からここに「ようこそ」と
出ているなと思ってましたが、撮影後に画像をみるとと、植木がスマイルマークをしているのに
気づきました。信号所というイメージはなかったですが調べるとそのようで。

11.東海道新幹線新大阪駅、正解です。ウェルカムガーデン「大阪花屏風」とかで2012年に
設置されたそうです。タクシーを利用する人以外はなかなか目にしないかもしれません。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:00:31.94 ID:hkL3m8fUs
>>777-779
1.長崎本線鍋島駅でしょうか。残りの候補駅も少なくなってきましたので駅舎の
特徴的な塗装に注目して探していると。

3.北陸本線丸岡駅でしょうか。白地に青のラインの列車、北陸本線で見かけたこと
があるかもということで探していくとどうやら。

12.東急田園都市線用賀駅でしょうか。

ここが一番最後まで残りまして、地下駅で大都市の駅ぽく、いろいろ探してみましたが
ヒットせず。あまり見つからないので、おそらく候補選定駅を間違えているのかもということ
で、候補駅を見直していくと、駒大高校の最寄り駅を桜新町駅にしていることに気づき
ました。これでは見つかりません。

「○○iness Square」、英語の能力が低いので「ハピネス・スクエア?」ぐらいしか思いつかず
がっかりです; 「世田谷ビジネススクエア」のようで。三軒茶屋のキャロットタワーから
西方向にここの高層ビルがよく見えます。

829 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 18:50:57.83 ID:HzSd2taKN
>>828
1.長崎本線鍋島駅で正解です
佐賀県佐賀市にある佐賀県立佐賀北高校が出場します

3.北陸本線丸岡駅で正解です
福井県坂井市にある福井県立丸岡高校が出場します

12.東京田園都市線用賀駅で正解です
東京都世田谷区にある私立駒澤大学高校が出場します

>>810
2.4.5.はちょっとわかりません ヒントお願いします

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:17:44.68 ID:hkL3m8fUs
>>829
2.ですが、引いた画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/voaLpD0.jpg

4.ですが、ちょっと離れた高層ビルからの眺めがこちらです。
  http://i.imgur.com/4RHEM2F.jpg

5.ですが、反対側の車窓からの撮影(すこしズームしてます)が
こちらです。
  http://i.imgur.com/8nWzhCX.jpg

831 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 19:20:51.01 ID:HzSd2taKN
>>830
2.こりゃ一目で 中央本線国立駅でどうでしょ

832 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 19:23:07.83 ID:HzSd2taKN
>>830
4.東海道本線用宗駅でどうでしょ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:28:50.18 ID:hkL3m8fUs
>>831,832
2.中央本線国立駅、正解です。南口の駅前ロータリーですが、地面からですと
あまり気づきませんが、ちょっと高い視点からですとロータリーの中にいろいろ
置いてあるんだなと気づきました。

4.東海道本線用宗駅、正解です。追加画像を見ると、もしかすると以前は海岸から
駅前まで松林が広がっていたのかもしれません。その名残が駅前に残っているようで、
植栽というわけではないようですが、ここで出題してみました。

834 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 19:32:17.26 ID:HzSd2taKN
>>830
5.やはりわかりません 次のヒントお願いします

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:50:50.84 ID:hkL3m8fUs
>>834
5.ですが駅で列車を降りていませので、いいぐらいの追加画像ではないですが、
ホームに停まっているかちょっと動いている時の画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/OZHq9mq.jpg
  http://i.imgur.com/hI1QdKj.jpg
  

836 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 20:04:18.46 ID:HzSd2taKN
>>835
5.これでやっと悟りました 吾妻線万座・鹿沢口駅でどうでしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:12:15.73 ID:hkL3m8fUs
>>836
5.吾妻線万座・鹿沢口駅、正解です。

>>810 の5.の出題画像は、植栽というのもちょっとおこがましいですが、嬬恋村が
「キャベツ生産日本一」ということで、キャベツの模型がベンチにあったのが目立った
ので。隣の碑は、幕末に火薬研究家として知られた(らしい)中居(屋)重兵衛が
嬬恋村出身といことで建てられているようです。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:32:10.31 ID:hkL3m8fUs
出題します。

1.ここはどこでしょう。2か所からです。TVを見ながら出題してみたくなりました。
  http://i.imgur.com/IVmm7UT.jpg 
  http://i.imgur.com/Uzx41AX.jpg 

2.ここはどこでしょう。ドアの外にとある駅の改札口があります。
  http://i.imgur.com/1FbS0IH.jpg

以下は顔出しパネルシリーズです。
3.http://i.imgur.com/7L0MD63.jpg
4.http://i.imgur.com/6PcNAIn.jpg
5.http://i.imgur.com/8m8fiFq.jpg
6.http://i.imgur.com/rmKW3R0.jpg
  

839 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 20:47:24.27 ID:HzSd2taKN
>>838
1.日比谷の鹿鳴館跡でどうでしょ

840 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/13(日) 20:51:29.00 ID:HzSd2taKN
>>838
4.Welcome to Misawa Station とでかでかと読めるのは罠ですか? 青い森鉄道三沢駅でどうでしょ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:00:01.70 ID:hkL3m8fUs
>>839,840
1.日比谷の鹿鳴館跡、正解です。今年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の最終回が
「いざ、鹿鳴館へ」でしたので、この出題をしようと先日から準備してました。w
おわかりでしたね。

4.青い森鉄道三沢駅、正解です。といいますか、またやってしまいました;;
大河ドラマを見つつ出題を準備していて、集中力を欠いてました(カゼのせいには
もうできません)。

842 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/14(月) 06:42:10.34 ID:c2AqzhLHb
昨夜は >>840 を書き込んだあと、その日の書き込み数がちょうど20に達したのに気づき、以降の書き込みを自粛しました
いったん連投規制を受けると、書き込み上限数がだんだん減っていくようですので

>>838
3.小田急新宿駅の側壁がこんな感じだったような
5.「ようこそ宇都宮駅へ」と書いてあります 東北本線宇都宮駅でどうでしょ
6.木へんに八で「えんぶり」と読むようです 青い森鉄道八戸駅でどうでしょ

2.は夕刻まで考えさせてください

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 19:40:58.30 ID:cA7upoNfo
>>842
3.小田急新宿駅、正解です。ロマンスカー専用改札の横にちょこっと置いてました。
使用するのはファミリーの多い週末なのかなと思ったりも。

5.東北本線宇都宮駅、正解です。といいますか、「ようこそ宇都宮駅へ」の消し
忘れです。失礼しました。せっかくの出題ですが、文字を残してしまうと台無しですね。
もう少し落ち着いて準備をしないといけません。

6.青い森鉄道八戸駅、正解です。

>>木へんに八で「えんぶり」と読むようです
出題前に、木へんに八の漢字がないかちょこっと調べたら、該当するのがなかったので
消さなかったのですが、そういう使われ方があるんですね…この地域独特の
使われ方のような気がしないでもないですが。
 

844 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/14(月) 19:45:54.58 ID:c2AqzhLHb
>>838
2.花燃ゆに関係ある駅でしょうか? ちょっとわかりません ヒントお願いします

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:13:59.36 ID:cA7upoNfo
>>844
2.は、最近(半月以内)旅人さんからご出題いただいたところを、撮影場所を
変えて出題してみたものです。

出題画像のドアを出て撮影したのがこちらです。
http://i.imgur.com/hsk6fU4.jpg

846 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/14(月) 20:15:38.47 ID:c2AqzhLHb
>>845
2.東北本線小山駅でどうでしょ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:38:07.72 ID:cA7upoNfo
>>846
2.東北本線小山駅、正解です。

>>543 の3.でご出題いただいていて、たまたまそのあとにこの駅で下車する
機会があったので、ちょっと意識しての出題でした。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:52:12.95 ID:cA7upoNfo
出題です。山や川や海などということで。易問もあるかと思いますが。
それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/BrZjXxb.jpg
2.http://i.imgur.com/OwF3w7F.jpg
3.http://i.imgur.com/Ja1Zgny.jpg
4.http://i.imgur.com/EocBXkr.jpg
5.http://i.imgur.com/y68RbWh.jpg
6.http://i.imgur.com/r7Ng3BJ.jpg
7.http://i.imgur.com/5LSKgY0.jpg 歩道のある自動車の橋の上からでズームしてます
  http://i.imgur.com/Fl3lJtr.jpg  上の反対側の眺めです。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:54:42.39 ID:cA7upoNfo
>>848
地域分布ですが、東北1県から3、関東2県から2、甲信越1、東海1になると思います。

850 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/14(月) 21:06:54.56 ID:c2AqzhLHb
>>848 相当な難問ですね
1.東海道新幹線が富士川を渡る地点かもしれません

7.以外は列車車窓からの眺めということでいいんでしょうか?

851 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/14(月) 21:19:09.12 ID:c2AqzhLHb
>>848
2.これは自由通路からの眺めですね 越後線吉田駅でどうでしょ
きれいな夕陽です

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:20:53.81 ID:cA7upoNfo
>>850
1.東海道新幹線が富士川を渡る地点、正解です。これは、たまたまいいシャッターチャンス
で撮影ができたなと思って、最初に出題しました。

>>相当な難問ですね
そうですよね。出題者は(当然)どこかわかっているのですが、そうでなければ難しい
ところが多いかと思います。関東の2県ではあまりかと思います。栃木県と神奈川県です。

>>7.以外は列車車窓からの眺めということでいいんでしょうか?
2.は駅舎東側にある自由通路の跨線橋からおよそ西方向の眺めです。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:29:45.36 ID:cA7upoNfo
>>851
2.越後線吉田駅、正解です。駅東の自由通路から西方向、続に弥彦山脈とよばれ
ている西の端の山(おそら雨乞山あたり)を眺めています。

先日、久しぶりに弥彦線に乗ったのですがあいにくの雨模様で(新潟県、あまりカラッと
晴れている印象が少ないですが)、最後にようやく日が差してきて、ちょうど吉田駅で
乗り換え待ちの時間があったので自由通路に上りましたが、刻々とかわる夕焼け空が
素晴らしかったです。反対方向には虹も見れて、それまでの雨でしずんだ気持ちを
吹き飛ばしてくれました。

854 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/14(月) 23:00:13.05 ID:c2AqzhLHb
>>848
3.奥羽本線撫牛子〜河辺間で平川を渡る地点でどうでしょ
4.東北本線片岡〜矢板で内川を渡る地点でどうでしょ
6.小田急小田原線が本厚木〜愛甲石田間で玉川を渡る地点でどうでしょ
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/oSi1NDhoVVD2

5.は明日まで考えます

855 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 06:34:53.42 ID:KFSBGYhWa
>>848
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PJmaSi1ruKN2

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 06:43:38.96 ID:aKkqwZgqI
>>854
3.奥羽本線撫牛子〜川部間で平川を渡る地点、正解です。冠雪した
岩木山がきれいでした。

4.東北本線片岡〜矢板で内川を渡る地点、正解です。那須火山帯の山々の最南端
になりますか高原山や、手前には矢板市川崎小学校などが写っていますが、これは
難問ではと思っていましたがよくおわかりで。

6.小田急小田原線が本厚木〜愛甲石田間で玉川を渡る地点、正解です。これも
難問かと思っていました。東名高速道路の騒音遮蔽壁の先の大山の眺め、という
意図でしたが。大山を見ると、いつもうまく答えられなかった酸っぱい思い出が。

7.ストビューでご紹介の八戸市の八戸駅から南東に1キロちょっとのところに
ある馬淵川にかかる橋からの眺め、正解です。ここも赤十字病院が目印になるの
ではと思うくらいで難問かと思いましたが…

見えているのは八甲田山系で、北部と南部の山系の2群がきれいに見えているかな
ということで。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 06:49:35.50 ID:aKkqwZgqI
>>855
5.青森県東津軽郡平内町土屋鍵懸のほたて広場あたりを、青い森鉄道の列車
から撮影、正解です。以前車でほたて広場に訪問して顔出しパネルを出題したな
ということで。

>>850 で「相当な難問」をおっしゃっていたので、ちょっと難問すぎたかなと気をもんだ
のですが、結局、出題後2時間で7問中6問、残りもよく朝までにご回答いただいて
ほっとしています。

858 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 18:53:45.44 ID:KFSBGYhWa
>>857
パッと見、超難問に思えたのですが、画像をじっくり眺めているうちに特徴ある山容にだんだん見当がついてきたり、
その路線特有の車両が見えていたり、画像の端に赤十字病院があったりと、ヒントが巧みに隠されているいい問題でした

859 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 18:54:14.35 ID:KFSBGYhWa
出題します

今日本は時ならぬラグビーブームに沸いており、こちらも出題しないと片手落ちになるということで、
各地の予選を勝ち抜いた第94回全国高等学校ラグビーフットボール大会出場校所在地からの、
直線距離による最寄り駅を当ててくださいという問題です

・出場校の所在地はWikipediaに記載されている校舎所在地とします
 (Wikipediaに複数の校舎(キャンパス)所在地が記載されている出場校は対象外とします)
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・校舎と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、
 直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄り駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題者の想定しない最寄り駅があった場合は何卒ご容赦ください

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450171745804.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450171800868.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450171853497.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450171897072.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450171935668.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450171974482.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172009492.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172092543.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172126809.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172157622.jpg

860 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 18:55:28.94 ID:KFSBGYhWa
続きです

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172189828.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172234247.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172272521.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172307756.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172341489.jpg

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172467528.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172500939.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172538719.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172578721.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172624811.jpg

861 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 18:56:13.86 ID:KFSBGYhWa
更に続きです

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172653866.jpg

22.この駅はどこでしょう(ご要望あればフォーカスを移動します)
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172692922.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172775084.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172813534.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172849134.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172884336.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172916677.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172952153.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450172991166.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450173036614.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればどうぞご遠慮なく

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:19:56.50 ID:IwNJaIaeg
出題します。車窓から山が見えるものということで。なお車窓のつい1つは車から
で、残りは列車からです。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/zrPJWsz.jpg
2.http://i.imgur.com/HudlSB9.jpg
3.http://i.imgur.com/FMM356C.jpg
4.http://i.imgur.com/eYDBAXv.jpg

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:27:25.27 ID:IwNJaIaeg
>>858
>>848 の出題は、出題者自身も旅をしていて山並みといいますか山容といいますか
高い山を見たりすると名前はなんだろうと思うことが多々あり(最近はスマホのマップで
すぐわかるので便利です)、楽しく出題できました。

こういう出題がもっとできればいいのですが、>>862 を見てもおわかりのように、ガクン
とレベルが落ちる感じで、そうたくさん撮影できるわけではないのが残念なところ。
天候(が一番大きいですが)や列車の窓の汚れ、そもそも地理的な知識など、出題に
足るものを撮影するのはちょっと難しいですが、今後も集めていければなとは思って
います。

864 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 19:36:30.53 ID:KFSBGYhWa
>>862 これこそ超難問ですね
1.は山容がわかりません
2.は交流架線ということだけわかりました
奥羽本線の秋田以南かもしれませんので、時間をかければ見つかるかもしれません
3.は見当つきません
4.はなんとなく山口県の感じがしますが、確信はありません

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:51:10.99 ID:IwNJaIaeg
>>859
ご出題ありがとうございます。今回のご出題の画像をざっと見ましたが、パッと見で
わかるところは一つもありませんでした。これからじっくり探していこうと思います。

それで確認ですが、今月末からスタート予定の第95回大会もすでに出場校が決まって
いるようですが、今回のご出題は昨年末から今年1月に行われた第94回からという
ことでいいのですよね?

866 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 20:02:46.12 ID:KFSBGYhWa
>>865
これは・・・うっかりミスです
高校サッカーが第94回だったので、そのままWikiのサッカーをラグビーに変えて呼び出してしまいました
しかもある県の代表校が昨年も今年も同じ高校だったので、まったく気づきませんでした
高校ラグビーの方がひとつ回数が多いんですね
ということで大変申し訳ありません 今更取り消すのもなんなので、昨年の大会の代表校を当ててください
以後よく確認してから出題しますので、今回は何卒ご容赦ください

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:05:10.15 ID:IwNJaIaeg
>>864
出題者が今一かなと思って出題していると、いい出題にはなりませんねぇ…

1.ですが、そうなんです。一番見ていただきたい山容が架線に隠れて見えてない
んですよね…こちらの画像ですともう少しわかりやすいでしょうか(山容は今一ですが)
http://i.imgur.com/fXUpWEY.jpg

868 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 20:10:50.07 ID:KFSBGYhWa
>>867
1.はい山容はよくわかりませんが、駅名が「古河」と読めましたw
日光連山でしょうか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:18:43.66 ID:IwNJaIaeg
>>864
2.ですが、駅を通り越してもう少し山が見えてきたなとい画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/vTkkK3T.jpg

その後の駅につく直前の画像です。この駅で別路線の列車に乗り換えました。
  http://i.imgur.com/ueiekMi.jpg

870 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/15(火) 20:26:53.14 ID:KFSBGYhWa
>>869
ヒントいただきましたが、要りませんでした >>862の画像だけで羽越本線西袋駅でどうでしょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:35:20.70 ID:IwNJaIaeg
>>868
1.あっ、またやってしまいました。追加画像をもう少し確認しておくべきでした
(といって古河を隠してもすぐにおわかりかと思います)。おっしゃるように日光連山、
その中でも特に目立つ男体山が写っているな(見づらいですが)というので出題でした。

>>862
3.ですが、数分前に撮影したのがこちらです(こちらの出題も考えましたが)
  http://imgur.com/Gy3aETV
出題画像の撮影後、同一分台の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/bhD7BG4.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:47:13.26 ID:IwNJaIaeg
>>870
2.羽越本線西袋駅、正解です。

西袋駅の先に見えているのは鳥海山になると思います。以前から、なかなかきれいに
見えるときに撮影できてない山ですが、今回、曇りがちな中、ちょっと雲がかかってますが
山容の一部が見えたなということで出題してみました。

>>869 の2番目の画像は余目駅に到着する直前です。この後、陸羽西線に乗り換えて
古口駅で途中下車しました。

>>862 の3.ですが、出題画像の数分前に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/oQ3HsfS.jpg

総レス数 1001
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200