2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北東北を語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:11:13.97 ID:VVOLauat.net
北東北3県(青森、岩手、秋田)について考えるスレです
高齢化と人口減の中どうなっていくのだろうか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:11:25.84 ID:JhDwbkDB.net
四国より人口が減ってる北東北に未来はない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:59:01.31 ID:VVOLauat.net
マシなの盛岡くらい?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:17:44.23 ID:Njtv/SjI.net
今後注目しているのは青森市と八戸市の人口差がどれくらい縮まるのか、
逆転はあるのかというところだ。
2000年代に入ってから八戸周辺が青森県有数の都市圏になってきている
印象を受ける。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:32:20.47 ID:/Ct4v3hV.net
津軽藩vs南部藩で考えれば南部藩の勝ち

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:26:13.80 ID:fTbi8Xf8.net
>>3
どんぐりの背比べ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:38:38.23 ID:TSqzL5YB.net
盛岡>秋田=青森>八戸>弘前>その他

そのうち秋田と青森がかなり衰退しそう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:59:02.78 ID:Njtv/SjI.net
>>7
青森市が一番厳しいと思う。
何だかんだ言って秋田市は秋田県の中心だけど
青森市は青森県の行政の中心以上の機能を求められていないように感じる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:46:07.91 ID:NVflmsUO.net
>>7
岩手県(在来線Suica一部導入)>>秋田県(TBS系列無し、在来線Suica未導入)>>>青森県(フジテレビ系列無し、在来線Suica未導入、Seven-Eleven東日本最後発進出)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 03:50:11.42 ID:NTMQOcrM.net
>>9
岩手県にしても仙台に近い駅だけだがな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:52:36.86 ID:FiNLBNKv.net
統合の話実現してれば面白かったのに

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:44:14.96 ID:JJqCR2yL.net
盛岡市の弱点は土地に余裕がないことくらいだろうか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:16:53.25 ID:5exD0MWD.net
>>12
西側にいくらでもあるだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:44:55.05 ID:WTwEsNCn.net
青森駅前のビルの競売に誰も参加しなかったとかいう話もあったな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:57:42.44 ID:JJqCR2yL.net
青森市は青森空襲の後遺症が相当大きかったはず。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:40:30.96 ID:6xz4++pa.net
盛岡はいかに他から吸い込めるか

17 :やま型:2015/11/10(火) 19:27:31.11 ID:W7U3Jnjn.net
青森には「サクラ乃」あっべズ

青森、弘前、八戸「サクラ乃大国」だべ〜 岩手は北上店だけだがっす…?

北東北はサクラ乃Uガいのっだなー
南東北はもう仙台駅前だけよ ちーっと違うんだべは…えマルシェ?

仙台駅前も飽和状態ではーいつ潰れてもおかしくないのっだなねぇ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:29:17.46 ID:pxlrKNL+.net
今のご時世で中心部に百貨店2つ維持できてる分マシ

19 :やま型:2015/11/10(火) 20:47:03.05 ID:W7U3Jnjn.net
「泣かさん」「サクラ乃」2つもあっべした (地元だべー)


大したもんだ。

20 :やま型:2015/11/11(水) 19:40:03.01 ID:6DmQ2WQU.net
しかし盛岡市は仙台に次いで今や東北第2の都市だよ。(だいぶ差があるけど)

以前は郡山市だったけどOIOI撤退してからなんか沈んじゃった。

安積永盛あたりの4号は未だにヤンキーticな走り屋がバンバン飛ばしてるしなー


盛岡はいい街だ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 16:48:25.65 ID:M22Mz4ym.net
県庁所在地ばかりが栄えるのもどうかと思うから
八戸市が東北第2の都市になってほしいけど
青森市に比べてどれだけ人口を減らさないかが勝負だろうね。

22 :やま型:2015/11/12(木) 22:29:33.23 ID:QHv4649a.net
青森はちょっと羨ましいなー

今後は北海道新幹線開業して札幌都市圏になれるんじゃね?
仙台のほうがいいかしら…

八戸は盛岡と南部藩だからこの先も仙台都市圏でしょう

23 :やま型:2015/11/12(木) 22:36:15.09 ID:QHv4649a.net
しかしよ
なんで山形の七日町通りと八戸の廿三日町、三日町通りは雰囲気
ちーっと似てんだべなー?
両方知ってる方ならよなんとなく分がるのねがい?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:49:16.50 ID:jMFCZdDu.net
道州制で八戸ワンチャン

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 17:53:31.29 ID:ip712kzQ.net
北東北にもそれなりの人口密度があれば津軽県や南部県や横手県ができただろうに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:43:44.34 ID:PsS115b/.net
岩手県北と八戸は行政上でも同じくくりの方が何かと便利でしょう
弘前と大館もかな

27 :やま型:2015/11/14(土) 19:06:45.85 ID:dvtLQ9Ay.net
岩手の天気予報は必ず「八戸」も出るんだべ

一戸町〜〜九戸村は青森県と岩手県とで分かれてっからよ
知らない人間には大変ややこしいんだ図。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 03:05:48.70 ID:R1+XbQK5.net
>>26
弘前市と大館市のあいだには高い山がある。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 03:45:58.12 ID:krsnQvaG.net
2015年10月1日推計人口(対前月、対前年)※平成22年国勢調査結果(確報値)を基礎とする。
宮城県2,324,683人(−297、−3,310)※仙台市を含む
福島県1,925,605人(−820、−11,025)
青森県1,307,030人(−693、−14,865) 岩手県1,272,891人(−627、−11,493)
山形県1,119,547人(−565、−11,112)
仙台市1,056,210人(+597、+2946)※11月1日現在登録人口
秋田県1,023,151人(−935、−13,710)
福島県>宮城県(仙台市を除く)>青森県>岩手県>山形県>仙台市>秋田県

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:25:15.26 ID:B4mgFPcK.net
http://grading.jpn.org/SRB02402.html

31 :やま型:2015/11/16(月) 19:19:48.77 ID:Jik3D9CK.net
「御所野」のイオンが一番好き

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:39:25.24 ID:WhgHY/05.net
仙台1強だな。数年後には山形県の人口とも逆転確実だな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:28:30.66 ID:gUe2KWye.net
御所野vs盛岡南vs下田
ファイ!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:03:09.74 ID:3Z5ffSC6.net
yamagata.da-te.jp/e131580.html

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:04:59.53 ID:3Z5ffSC6.net
http://yamagata.da-te.jp/e131580.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:46:57.58 ID:3Z5ffSC6.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/

いいね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:53:33.60 ID:3Z5ffSC6.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/フォーラム

映画といえば

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 15:24:08.02 ID:XwesCM+y.net
県境なくしてくれ いろいろ面倒臭い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:25:23.32 ID:tshFn+D+.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 02:23:47.69 ID:xd0jv8A5.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 02:24:40.17 ID:xd0jv8A5.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:18:20.61 ID:DMolutjC.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:22:56.88 ID:G853XTWt.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:23:30.86 ID:G853XTWt.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:45:01.79 ID:mi/50pxn.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 02:00:55.04 ID:zbHkBN5W.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 02:01:26.90 ID:zbHkBN5W.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 02:34:18.68 ID:2hDODzU/.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 12:17:26.90 ID:yXzppiKR.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 12:17:53.14 ID:yXzppiKR.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:19:31.58 ID:74tnOT8e.net
北東北合併はよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:01:37.33 ID:HpzVhLqI.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:25:04.22 ID:zWyiFcp7.net
www.kahoku.co.jp/tohokunews/.../20151114_14009.html

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:19:23.10 ID:GGYTNI/j.net
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/3533/yamagata.htm

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:10:35.98 ID:t5jwtA+2.net
スレタイ嫁

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 06:57:27.50 ID:I1R2LYfR.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-UvsVk0jl4NU/U2MrZtENizI/AAAAAAAAJq0/MTHEUhcgz_0/s1600/2014-04-29+14.17.00.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/24/59/b0185359_13592822.jpg ←竪町より新しい中心街wwww
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 06:58:02.28 ID:I1R2LYfR.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:39:35.63 ID:pRgfzMxh.net
本州日本海側最大の寒村僻地糞尿潟wwwwwwwwwwwwwwww
http://japan47.nex.nikkansports.com/wp-content/uploads/2013/07/db2db636bf2068b240d717123b6047bd.jpg
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/toshikeikaku/kaihatsuseibi/toyanogata/nanbu/index.images/kusatu.jpg
http://zsh.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0e8/zsh/IMG_3256.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/archive/2/2c/20070919145056!%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%88%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%EF%BC%89.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/21/16/500_10211655.jpg?1200657803
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/1/d/1dfa452e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsukubalunch/imgs/a/4/a49e07ff.jpg
http://pinotic-mako.cocolog-nifty.com/index/images/2012/01/20/bandaidori.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:36:34.01 ID:GIb/0Jih.net
青森市は周辺市町村が弱すぎる
盛岡は豊富で八戸もそこそこなのに

60 :二位やま:2015/12/09(水) 19:51:08.56 ID:4zZKKJsX.net
ほっだい変わんねっだず!

61 :二位やま:2015/12/10(木) 07:33:15.84 ID:iwbb1IPp.net
盛岡はマンションうがいよね
しかも立派なマンションばっかだー

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:02:14.35 ID:yq0nNM1n.net
新幹線から眺めてるとむしろマンションしかねぇ

63 :道の駅:2015/12/10(木) 13:49:03.28 ID:qwusJjR4.net
【岩手、秋田、青森】みちのくコカ・コーラ、花巻工場に生産集約 新型殺菌機を導入
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94791500U5A201C1L01000/
〉来年1月から本格稼働する。
〉東北初となる電子ビーム殺菌機や炭酸飲料の常温充填機を導入した。
〉花巻工場は新規に25人を雇用。
〉青森市と秋田市の工場は物流施設とし、従業員は継続雇用する。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:09:56.99 ID:ANrBhadQ.net
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/s/t/nstation/PIC_1475.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:32:37.32 ID:6+eZqndC.net
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%96%B0%E5%BA%84%E9%A7%85#mode%3Ddetail%26index%3D6%26st%3D0

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:06:48.28 ID:jpVfsu2Z.net
秋田市 316,775人(推計人口、2015年11月1日)
盛岡市 299,169人(推計人口、2015年9月1日)
青森市 288,029人(推計人口、2015年9月1日)
八戸市 231,337人(推計人口、2015年9月1日)
弘前市 176,590人(推計人口、2015年9月1日)
一関市 120,490人(推計人口、2015年9月1日)
奥州市 119,125人(推計人口、2015年9月1日)
花巻市 97,631人(推計人口、2015年9月1日)
北上市 93,345人(推計人口、2015年9月1日)
横手市 91,606人(推計人口、2015年11月1日)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 04:56:01.32 ID:z1t3m9q3.net
空から日本を見てみよう+で青森市が取り上げられていたけど
市内に名所がなさすぎる。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 04:57:33.93 ID:z1t3m9q3.net
何つうか県庁所在地としての活気がないのだよね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:58:45.12 ID:fQtPUgwu.net
青森市もう盛岡に人口1万差つけられたのか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:59:57.70 ID:an44piS2.net
http://www.ginzado.ne.jp/~and/k-point/nm02.jpg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:03:15.23 ID:FJC5/IXL.net
国勢調査での青森市の人口減少率がやばい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 15:31:00.14 ID:TYOThTEg.net
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%9C%B1%E9%B7%BA%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB#mode%3Ddetail%26index%3D240%26st%3D9186

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:32:20.12 ID:w4qwy+FS.net
青森市は、行政機関、行政に関係した産業、水産加工業、木材加工業、
物流業に関係した人口まで減ることを覚悟する必要がある。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 22:38:05.97 ID:oCXsffVg.net
上位陣の将来性
盛岡>八戸>秋田、弘前≧青森
くらい?
あと北上が強いイメージ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:52:42.33 ID:SL9CjQdL.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%AF

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 16:46:40.60 ID:+AjWytLI.net
横手市が秋田県第2の都市として存在感を発揮できないものかな。
秋田工業高専を移転したらどうかと思う。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:45:05.43 ID:gFdQPZCq.net
秋田新幹線が北上線経由になってたら秋田道と合わせて秋田県の入り口としてもっと発展していたかもね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:19:04.67 ID:tOdL4pts.net
横手は第二の都市っていうけど実際は大仙(大曲)と対して規模変わらない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:55:18.65 ID:k3fEN1e0.net
10年後には人口は
盛岡>秋田>八戸>青森になりそうだな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:48:52.55 ID:TJalPRb9.net
さすがに10年は無理でしょ
30〜50年は見ないと

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:40:14.76 ID:GL79m+4l.net
浪岡町(約2万人)の復活があれば青森市と八戸市が20年以内に逆転する可能性はあると思う。
弘前都市圏の旧浪岡町を持つのは青森市にとってはかなりの負担だとおもうのだが。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 14:55:37.64 ID:PH/m6f8B.net
また大合併とか始まるかな
始まったら確実に青森は抜かれる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 01:26:35.10 ID:Z5yzbzf0.net
■東北6県の人口

    平成27年     22年       減少率

 青森 130万8649人 137万3339人 ▲4.7%

 岩手 127万9814人 133万147人  ▲3.8%

 宮城 233万4215人 234万8165人 ▲0.6%

 秋田 102万2839人 108万5997人 ▲5.8%

 山形 112万2957人 116万8924人 ▲3.9%

 福島 191万3606人 202万9064人 ▲5.7%

 ※▲はマイナス

秋田は次の国勢調査で100万人切るな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:29:07.18 ID:P98byydn.net
都市圏人口だと八戸市って青森市の人口抜いてたのか

85 :二位やま:2016/01/21(木) 22:44:18.00 ID:3/jQbGnG.net
盛岡、秋田、青森。この中でダントツ青森市雪ウがいべ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:59:25.11 ID:8SoTc107.net
>>67 映画「いこかもどろか」にも出てきたピラミッドみたいな建物しか印象がない
あれって土産物店とか観光案内所が入ってるビルだっけ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:03:47.47 ID:rwWvgoUL.net
青森市人口減少率高すぎ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:09:02.41 ID:mSZXNqS6.net
>>82
平成の大合併が大失敗だったからどうだろうか。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:05:33.76 ID:P1f5ruNM.net
盛岡市、東日本初の連携中枢都市圏形成

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 01:23:29.77 ID:XDI/O1OO.net
現在八戸市も実現に向けていろいろ動いている

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:05:19.85 ID:UahrzxHS.net
秋田県の100万人割れは来年度中だろうか。
相当インパクトのあるイベントになりそうだ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:13:23.09 ID:rCR4UdFy.net
ついに東北にも100万人割れが出るか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:23:17.51 ID:r9pSRzTw.net
まぁいずれ宮城福島以外みんな切るからね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 02:37:54.18 ID:NTGf61j8.net
もしアウガが秋田市や盛岡市だったらここまで失敗しなかったはず。

西武も逃げ出した青森駅前再開発ビルの今
官製再開発が失敗するワケ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/012600153/

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 04:00:36.91 ID:IVTTJIn9.net
近いうちに起りそうな人口イベントだと、

秋田県の人口100万人割れ
山形県の人口110万人割れ
山形県と仙台市の人口逆転
福島県の人口190万人割れ

あたりか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 07:51:28.54 ID:mx4AKiJE.net
>>94
いや、盛岡はまだしも秋田だったらこれと同様の道を歩んだに違いない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:05:03.88 ID:6kjmAY5D.net
八戸が県下一になりたきゃいかに人口減少を抑えるか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 17:27:48.02 ID:LjUOBf98.net
青森市の求心力低下は避けられそうにないな。

青森市がアウガ全館を公共フロアにする方針
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2016/20160216010409.asp
青森市中心街の再開発ビル「アウガ」の再生問題で、鹿内博市長は15日、
現在商業フロアとなっている地階と1〜4階を公共フロアに転換する
「全館公共化」を目指す方針案を示した。市が土地と床の権利を全て
取得する。商業施設としての再生は断念する。1〜4階には市庁舎の一部
などを入居させる考えで、これにより、既に実施設計に入っている
新市庁舎の規模は圧縮を迫られることになる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:07:04.79 ID:JBHr4fPt.net
ますます人通りが減りそうだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:07:43.13 ID:vZYXs8nl.net
盛岡の街中知ってから青森の新町通り歩くと人の少なさに驚く
秋田は知らないけどどうなんだろ
八戸弘前とかの非県庁所在地組も気になる

総レス数 385
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200