2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:17:27.87 ID:k9IG17CTz
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て12
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1446294050/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:26:22.11 ID:z3WTyVyn8
>>1
スレ立て、ありがとうございます。

さっそく出題します。撮影場所を特定できますか。
  http://i.imgur.com/r62Zvzj.jpg

3 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/21(月) 06:37:56.56 ID:g3D7To170
>>1
スレたてありがとうございました

>>2
都内の緑地を北側から眺めているのでしょうか
ちょっとわからないので夕刻まで探索させてください

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:15:13.56 ID:Nr1l/EwQD
風景写真の前。

5 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/21(月) 18:46:43.65 ID:g3D7To170
>>2
都区内でこのような大規模な緑地はそう多くないですね
とりあえず新宿御苑から探索を開始したらいきなりビンゴのようです
四谷区民ホールからの眺めでどうでしょ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:31:54.90 ID:QNMpQwMPV
>>5
四谷区民ホールからの眺め、正解です。>>3 で「都内の緑地 北側から眺め」と
画像を読み解かれていますので、見つかるのもすぐかなと思っていました。

7 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/21(月) 21:58:07.96 ID:g3D7To170
出題します

美術館シリーズ第5弾ということで、
中部地方各県にある美術館からの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です
中部地方とは新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県をいいます

・対象となる美術館はWikipedia「Category:日本の美術館 (都道府県別)」の中部各県の美術館、
 および名古屋市の美術館に記載されている美術館とします
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・美術館と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、
 直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450697377600.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450698433217.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450698482893.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450698517701.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450698817262.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450698856559.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450698898038.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450698955229.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450699020544.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450699051713.jpg

8 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/21(月) 21:58:37.81 ID:g3D7To170
続きです

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700147261.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700230129.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700345321.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700383457.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700420537.jpg

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700468647.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700529202.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700568320.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700603566.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700644767.jpg

9 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/21(月) 21:59:04.71 ID:g3D7To170
更に続きです

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700719198.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450700990029.jpg

23.この駅はどこでしょう(旧駅舎です)
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701028698.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701097359.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701132831.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701168402.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701204126.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701267417.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701310613.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701347420.jpg

10 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/21(月) 21:59:25.49 ID:g3D7To170
まだまだ続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701395524.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701607034.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701639235.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450701687860.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1450702033070.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればどうぞご遠慮なく

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:07:08.08 ID:QNMpQwMPV
前スレのご回答分の判定です。

★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て12
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1446294050/1000

西武新宿駅、正解です。本川越駅行の「小江戸」(特急レッドアロー号)がこの駅から
出ていることもあって、時の鐘の模型の展示かなと思います。わりと新しい雰囲気でした。
最近設置されたのかもしれません。

本日は前スレの埋め立てにご協力いただいてありがとうございました>旅人さん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:17:32.23 ID:QNMpQwMPV
>>7-10
今回も興味深いご出題ありがとうございます。いくつかは見たことがあるような気が
します。パッと見でここかと思うのは1つだけ。

2.ですが、、えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅でしょうか。

残りについてはしばしお時間をいただけますか。昨夜はやや睡眠不足気味のため、
本日はこのあたりで。

13 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/21(月) 22:23:57.32 ID:g3D7To170
>>12
2.信越本線高田駅(撮影時)で正解です
新潟県上越市にある小林古径記念美術館の最寄駅です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:30:50.87 ID:ZUVyPKB2d
出題します。ライオンの口から水が出るというものです。それぞれどこでしょう。

1.2か所からです。東京メトロ出入口すぐです。
  http://i.imgur.com/fBAgY0j.jpg
  http://i.imgur.com/BucUTGa.jpg
2.2か所からです。都内の公園です。
  http://i.imgur.com/gOTgc58.jpg
  http://i.imgur.com/ylSWME7.jpg
3.都内です。JRの駅近くです。
  http://i.imgur.com/xvqqXnN.jpg
4.東北地方です。
  http://i.imgur.com/90lVozo.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:51:13.31 ID:ZUVyPKB2d
>>14
2.の追加画像です。同じ公園内にこのような女性像もありました。
  http://i.imgur.com/EK6KeS5.jpg

16 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/22(火) 07:00:49.80 ID:qE4C8DIBE
>>14
1.文京区礫川公園そばの東京都戦没者霊苑でどうでしょ
2.なんか雰囲気だけで文京区の大塚公園かもしれません
3.新宿駅東口でどうでしょ
4.青森中央埠頭入口にある景仰聖徳と表記されたモニュメントでどうでしょ

17 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/22(火) 07:03:45.57 ID:qE4C8DIBE
>>15
追加画像見たらどうやら大塚公園で当たりのようですね
今後追加画像はお願いしたときだけ出していただけるとありがたいです

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:03:12.18 ID:w9aYmxMUX
>>16
旅人さんには「朝飯前」だったんですね。1〜4.すべて正解です。

1.は、東京メトロ後楽園駅の北側の礫側公園の噴水で、おっしゃるように噴水の
上には東京都戦没者霊苑があって、さらにその東は中央大学理工学部ですね。

2.は、最初の出題画像だけで文京区の大塚公園とおわかりになりますか。
おみそれしました。出題後、「都内 公園 ライオンの噴水」あたりで画像検索しても
ヒットしないような気がして、ちょっと不安になって>>15 の追加画像をアップしましたが
不要でした。

時々先走ってしまいますが、気をつけます。なお、追加画像は、佐藤忠良と並んで
戦後の日本を代表する彫刻家の船越保武の「EVE」像で、田沢湖のたつこ像など
清楚な女性像では第一人者なのではと思っています。

3.新宿駅東口の馬水槽だそうで、イギリスから送られたものだとか。

4.のモニュメントですが、すぐ近くにはこのような記念碑もありました。
  http://i.imgur.com/AjwTeTt.jpg

「海の記念日発祥の地」と書かれており、7月20日(当初)の海の日のことと
すぐにわからなかったのですが、ここから明治天皇が初めて船に乗って函館経由で
横浜に向かったのを記念して海の記念日(海の日)になったそうですね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:09:29.79 ID:w9aYmxMUX
出題します。撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。

1.3方向です。
  http://i.imgur.com/3Yj3czU.jpg
  http://i.imgur.com/mKIze0C.jpg
  http://i.imgur.com/x7QGI4D.jpg

2.2方向です。
  http://i.imgur.com/DcpS2Ud.jpg
  http://i.imgur.com/p624qTy.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:40:19.56 ID:w9aYmxMUX
>>7-10
今回は割と対象の美術館数が多いようにおもいます。「愛知県の美術館」のサブカテゴリー
にある「名古屋市の美術館」まで含めると160弱、閉館になったところもいくつかあるよう
ですが、間違えないように最寄駅を探していきたいと思ってます(といいつつ、間違って
しまいそうです)。

最寄駅のリスト作成にはまだ時間がかかりそうですが、出題画像を見ていて、いくつか
あそこかなというのがありまして。

5.名鉄瀬戸線瀬戸駅でしょか。手元の画像と一致するところがあるような気が。
  http://i.imgur.com/44aKZE9.jpg

6.中央本線中津川駅でしょうか。手元にある「これより北 木曽路」の碑の画像が
一致するように思います。
  http://i.imgur.com/JILn1M7.jpg

8.中央本線藤見駅でしょうか。手元に同じ拓本の飾られた画像がありました。
  http://i.imgur.com/q8aXd6x.jpg

35.富山地鉄市電西町駅でしょうか。インテック本社のビルが見えますので
富山の市電の駅ということでストビューで確認できたような。
  https://goo.gl/maps/NZsSUw36u4N2

このあたりは再開発がさかんで、ストビューですとかなり印象が変わった感じです。

21 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/22(火) 20:55:26.47 ID:qE4C8DIBE
>>20
5.名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅で正解です
愛知県瀬戸市にある瀬戸市新世紀工芸館・瀬戸市美術館の最寄駅です

6.中央本線中津川駅で正解です
岐阜県中津川市にある青邨記念館の最寄駅です

8.中央本線富士見駅で正解です
長野県諏訪郡原村にある八ヶ岳美術館の最寄駅です

35.富山地鉄市内線西町電停で正解です
富山県富山市にある富山市ガラス美術館の最寄駅です

>>19
にわかにわかりません ちょっと時間下さい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:06:03.77 ID:w9aYmxMUX
>>7-10
29.越後線内野西が丘駅でしょうか。

越後線のこの駅あたりは1往復かそれ以上していて、出題画像からこの駅ではないか
思い出し、手元の画像を調べると一致するようです。
http://i.imgur.com/jYy1XhU.jpg

この駅が最寄りとなる美術館の選定ができてないのですが、もしかすると佐渡島の
美術館の最寄り駅でしょうか。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:12:04.83 ID:w9aYmxMUX
>>7-10
1.篠ノ井線篠ノ井駅でしょうか。ほぼ同じ場所からの画像が手元にありました。
  http://i.imgur.com/IV92TLu.jpg

24 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/22(火) 21:15:56.98 ID:qE4C8DIBE
>>22-23
1.信越本線篠ノ井駅で正解です
長野県長野市にある池田満寿夫美術館・驥山館の最寄駅です

29.越後線内野西が丘駅で正解です
新潟県佐渡市にある佐渡版画村美術館の“最寄駅”です

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:19:37.17 ID:w9aYmxMUX
>>7-10
10.北鉄浅野川線北鉄金沢駅でしょうか。手元の画像と一致するところがあるような。
http://i.imgur.com/cb7dYjd.jpg

>>21
>>5.名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅

瀬戸駅ではなく、尾張瀬戸駅でした。失礼しました。瀬戸駅ですと岡山県の山陽本線の
駅になりますね(路線名を書いていてよかったです)。

26 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/22(火) 21:23:15.37 ID:qE4C8DIBE
>>25
10.北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅で正解です
石川県金沢市にある大樋美術館の最寄駅です

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:51:15.55 ID:w9aYmxMUX
>>7-10
12.羽越本線新発田駅でしょうか。手元の画像(以前、車止めシリーズで出題
したかと思います)と一致するところがあるような。
  http://i.imgur.com/vJm0ZTL.jpg
  http://i.imgur.com/5vC6uQj.jpg

>>20 >> 8.中央本線藤見駅でしょうか。

>>21 で訂正いただいていますが、富士見駅の間違いです。アップする前に、
しっかり確認すべきなんでしょうけれど、さっさとアップしてしまうもので…

で、カゼで体調を崩したりして、週末も所用以外は外出を控えていましたが、どうやら
元気になったようなので明日は早朝から出かけようかなと思います。午後から
天気が崩れるそうで、ちょっと気になりますが。本日はこのあたりで。

28 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/22(火) 22:07:45.96 ID:qE4C8DIBE
>>19
1.東京都町田市森野一丁目32番付近でどうでしょ
2.東京都町田市森野二丁目2番付近でどうでしょ

>>27
12.羽越本線新発田駅で正解です
新潟県新発田市にある蕗谷虹児記念館の最寄駅です

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 05:08:36.73 ID:rf+Dg3zuh
>>28
1.2.ともに正解です。特徴がそうない画像かと思いましたがよくおわかりで。

2.では、わずかに線路が写っていますが、この方向の画像(追加画像予定)も
ありました(これをだすとぐっと易問になったかと思ってます)。
http://i.imgur.com/aELJoMr.jpg

1.2.とも(出題者の苦手な?)大山が写っていて、神奈中バスも写っているようですし
線路や市役所などから推定できるのかなとは思いましたが。

それでは、これから出かけます。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:02:05.70 ID:0fQLBn1I3
出題します。この、とある駅から南南西に100mちょっとの建物はどこでしょう。

  http://i.imgur.com/TVsuSCj.jpg

この建物の4階の展望階からの眺めです。3方向です(駅舎方向は控えています)。

  http://i.imgur.com/cTtknan.jpg
  http://i.imgur.com/KZAaDtH.jpg
  http://i.imgur.com/xfmq9l2.jpg

31 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/23(水) 19:31:46.01 ID:L7gAjclpH
>>30 根拠もなく鏡石が浮かんできました
このストビューの建物でどうでしょ https://goo.gl/maps/6gv2AesZVRU2

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:37:57.47 ID:0fQLBn1I3
>>31
おわかりになりましたか…

ストビューでご紹介の東北本線鏡石駅の南南東すぐにある鏡石町図書館の建物と
その展望階からの眺め、正解です。

図書館から鏡石駅方向の眺めを一応(これを出すと易問になってしまいますので)。
http://i.imgur.com/XWHXVDM.jpg

毎年やっているそうですが、田んぼアートは、さすがにこの時期は見れませんでしたが
この図書館の展望階からきれいに見えるそうです。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:47:14.53 ID:0fQLBn1I3
出題します。この、とある駅から南に500m弱のところにある建物は何でしょう。

  http://i.imgur.com/7egS7Fg.jpg

この建物の3階からの眺めがこちらです。4方向です。
  http://i.imgur.com/RcT2Ku2.jpg
  http://i.imgur.com/lIkvcG7.jpg
  http://i.imgur.com/WMVjxlc.jpg
  http://i.imgur.com/4PlqPPt.jpg

34 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/23(水) 19:53:18.45 ID:L7gAjclpH
>>33
このストビューの建物でどうでしょ https://goo.gl/maps/FRbM6eDqbtT2

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:02:07.33 ID:0fQLBn1I3
>>34
もうおわかりですか。>>30 よりは難問ではと思いましたが…

ストビューでご紹介の東北本線黒田原駅の南500m弱のところにある、那須町役場の
南西に隣接する那須町立図書館と、そこからの眺め、正解です。

建物が図書館をおわかりになるか、眺めに自治体庁舎が写っていることがおわかりに
なればとは思っていましたが、思ったよりご回答が早かったような。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:04:49.04 ID:0fQLBn1I3
出題します。この橋はどこでしょう。2方向と別位置からです。

  http://i.imgur.com/8aDCXIc.jpg
  http://i.imgur.com/aYtNT7Y.jpg
  http://i.imgur.com/xa2JerZ.jpg

37 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/23(水) 20:15:38.56 ID:L7gAjclpH
>>36
このストビューに見える橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/KLY1uepsCY62

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:18:12.09 ID:0fQLBn1I3
>>37
これは、東北本線泉崎駅の跨線橋が小さくですが写っているので、旅人さんには
易問かと思っていました。

泉崎駅の北東すぐのところにある泉川を超える人道橋で、天王台ニュータウンという
ところへ通じていました。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:20:14.36 ID:0fQLBn1I3
出題します。この駐在所はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/mNFv5ll.jpg

40 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/23(水) 20:28:13.70 ID:L7gAjclpH
>>39
大田原警察署野崎駐在所でどうでしょ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:31:17.42 ID:0fQLBn1I3
>>40
大田原警察署野崎駐在所、正解です。東北本線野崎駅の駅舎が小さくですが写って
いますね。野崎駅、古めの木造ですが、パステル調に塗装されていて、駐在所もそれに
合わせたのかなとちょっと思いました。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:32:50.16 ID:0fQLBn1I3
出題します。本日最後ということで。撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。
3方向です。

  http://i.imgur.com/BCYOSgq.jpg
  http://i.imgur.com/amwjONY.jpg
  http://i.imgur.com/DLTcmvu.jpg

43 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/23(水) 20:43:51.76 ID:L7gAjclpH
>>42
栃木県矢板市扇町一丁目13番付近でどうでしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:49:34.64 ID:0fQLBn1I3
>>43
お示しの住所あたり、正解です。東北本線矢板駅のすぐ西の建物からの眺めになります。

前スレで旅人さんからご出題いただいた矢板駅の画像にも写っている建物になります。
>> ★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て12
>> http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1446294050/778
>> http://2ch-dc.net/v6/src/1449742018303.jpg

本日は、18きっぷを利用して、東北本線のこのあたりをウロウロしていました。

ここ10日以上、あまり出歩かずにじっとしていたのですが、本日久しぶりに2万5千歩
ほど歩くと、ちょっとバテバテでして、本日はここまでとさせていただけますでしょうか。
ご出題の回答は明日に取り組みます。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 06:09:55.82 ID:8RvsqCLo3
出題します。この時期、駅前などでもイルミネーションを見かけるなということで
それぞれ何駅(ちかく)でしょう。

1.http://i.imgur.com/796vEpg.jpg
2.http://i.imgur.com/iUZax5V.jpg
3.http://i.imgur.com/rfeCiPD.jpg
4.http://i.imgur.com/wko41Zh.jpg 最寄り駅からは数十m離れています

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 06:15:29.46 ID:8RvsqCLo3
>>45 追加です。

5.2か所からです。駅ビルです。
  http://i.imgur.com/zfN9Exy.jpg
  http://i.imgur.com/tuceF2n.jpg

47 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/24(木) 06:52:42.77 ID:+tSZ46HvE
>>45
1.東北本線矢板駅でどうでしょ
2.東北本線片岡駅でどうでしょ
3.東北本線宝積寺駅でどうでしょ
4.渋谷区代々木の東日本旅客鉄道本社ビルでどうでしょ

>>46
探索中です

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:08:40.11 ID:NZ39T+WEL
>>47
1.東北本線矢板駅、正解です。この駅前の針葉樹、種類はわかりませんが
立派でクリスマスツリーにするのにピッタリですね。栃木県内のクリスマス
イルミネーションとして(わりと?)有名なところのようで。

2.東北本線片岡駅、正解です。こちらもなかなか立派な木だと思いました。
LEDになって熱がでないのか、最近、木の電飾をあちこちで見かけます。

3.東北本線宝積寺駅、正解です。大谷石をふんだんに使った駅前の広場、
ちょっ蔵広場と呼ばれているようですが、オーケストラの人形が置かれていました。
夜は華やかでしょうね。

4.渋谷区代々木の東日本旅客鉄道本社ビル、正解です。スイカのペンギンが
本社の入口に飾られていて、このマスコットが好きな人は喜びそうな企画ですね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:25:44.39 ID:NZ39T+WEL
>>7-10
4.中央本線田立駅でしょうか。画像検索で、みどり湖駅をちょっと思い出すような
構造になっていて、ホームへの階段がクリーム色のようなので。

9.白新線豊栄駅でしょうか。JR東日本の橋上駅で、わりと新しめでそこそこ大きな
駅ということで、手元の画像とも一致するような。
  http://i.imgur.com/5gwDwfO.jpg

19.信越本線新潟駅でしょうか。ここぞという画像は見つかってませんが、手元の画像
を見ると、似ているなと思うところがあるので。
  http://i.imgur.com/VyIDtlI.jpg

24.上田電鉄別所線中野駅でしょうか。山がちの電化単線単式ホームということで、
ここのような気が。

26.東海道本線静岡駅でしょうか。東海道新幹線の乗り換えができる駅でかつ、新幹線
と在来線が同一面にありそうで、浜松か静岡駅ぽく、確実ではありませんがストビューで
静岡駅にこげ茶色のビルが隣接しているぽいので。

27.名鉄名古屋本線金山駅でしょうか。手元の画像、逆方向になりますが、出題画像の
右の建物、駐車場になりますか、白い壁や窓、青い線など一致するような気がします。
  http://i.imgur.com/i5yr9RN.jpg

28.篠ノ井線長野駅でしょうか。パッと見、松本駅か長野駅かと思い、画像をよく見ると、
以前上層階からの眺めを出題したメルパルク長野の建物が見えるように思えるので。

31.中央本線坂下駅でしょうか。瓦屋根の和風の立派な駅舎がここのような。

50 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/24(木) 20:35:21.43 ID:+tSZ46HvE
>>46
5.見た印象では新宿駅あたりの感じなんですが、違っていたらヒントお願いします

51 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/12/24(木) 20:50:19.30 ID:+tSZ46HvE
>>49
4.中央本線田立駅で正解です
岐阜県中津川市にある東山魁夷 心の旅路館の最寄駅です

9.白新線豊栄駅で正解です
新潟県新潟市にある新潟市北区郷土博物館の最寄駅です

19.信越本線新潟駅で正解です
新潟県新潟市にある敦井美術館・新潟県立万代島美術館の最寄駅です

24.上田電鉄別所線中野駅で正解です
長野県上田市にある信濃デッサン館の最寄駅です

26.東海道本線静岡駅で正解です
静岡県静岡市にある静岡市美術館の最寄駅です

27.名鉄名古屋本線金山駅で正解です
愛知県名古屋市にある名古屋ボストン美術館の最寄駅です

28.信越本線長野駅で正解です
長野県長野市にある水野美術館の最寄駅です

31.中央本線坂下駅で正解です
岐阜県中津川市にある熊谷守一記念館の最寄駅です

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:02:05.50 ID:NZ39T+WEL
>>50
5.新宿駅あたり、正解です。具体的には、小田急新宿駅の上で、
小田急百貨店とミロードを結ぶ「モザイク通り」というところになります。

出題画像では左が京王百貨店の建物になっており、高さ的には3階で
ちょっと裏通りぽい雰囲気があるかなと思う場所です。

総レス数 1001
542 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200