2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て13

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 12:19:43.16 ID:b4YTgTZ79
>>558-562
67.肥薩線鎌瀬駅でしょうか。

薄暗くてちょっとわからないかなと思いましたが、ホームに隣接する住宅の瓦屋根に
雪止めが見られませんので九州のほうかもと思い、わずかにカーブしているホームや
ホームの端に出入口があるところというので探してみると、どうもここのような。

70.豊肥線瀬田駅でしょうか。

駅名標よりJR九州のひらがな2文字の駅名ぽく、柱にY字で広がった照明などの位置
や周囲の木立の雰囲気から。

78.中央本線大桑駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
  http://i.imgur.com/EU8PZkO.jpg
この駅は国道19号線沿いで、車からもよく目立つ駅と記憶してます。

80.松本電鉄上高地線波田駅でしょうか。にわかには見つかりませんでしたが、
ホーム上屋の青い柱や、線路横に看板が並んでいる検索画像が見つかったので。

84.紀勢本線有井駅でしょうか。

この駅は正面から見ると台形なので、見過ごしていたのですが、ありがたや画像に神社の
春季・秋季大祭の日程を残していただいますので検索すると、熊野市の花の窟神社が
出てきました。そうであればと、もう少し調べるとストビューで民家などが同じような
感じです。https://goo.gl/maps/bVYFdbdJwSF2

89.明智鉄道阿木駅でしょうか。

平谷村の最寄駅、この駅と門島駅とほぼ同じ距離で決めかねていたのですが、門島駅
の判定でこの駅が出てこなかったので、阿木駅かなと思いつつ画像を調べると反対ホーム
の形状や遠景の山などがここのような。検索画像では反対ホームのほうに木がたくさん
あって、ご出題の画像と異なるように当初思えました。木がすぐに大きくなるのも考えづらく
木を植えたのかなと思ったりも。

92.飯田線元善光寺駅でしょうか。当初、駅舎の屋根の色が違うので見過ごしていましたが、
手元の画像で確認できたように思います。
  http://i.imgur.com/MiYDlIq.jpg

99.土讃線日下駅でしょうか。「阪神往復フリー切符」はJR四国の企画切符のようで、
四国の駅は残りわずかで、この駅の可能性大ということで、駅舎内部の画像は見つかり
ませんでしたが、航空写真で、窓の外にトイレでしょうか瓦屋根の小屋が確認できたり
したので。

総レス数 1001
542 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200