2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢と松山、どっちが都会?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:07:35.82 ID:4/GeHyF1.net
スレないからたてた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:55:07.33 ID:F0duHowh.net
>>286
これ元ラフォーレ原宿松山があったところかな?
今はアエル松山だったっけ。
商店街の人通りが少ない以上に、銀天街から北上してきてアエル松山に向かう人が
あまりに少ないことに驚いたわ。
テナント数もラフォーレ時代から激減してるせいか、よほど商業施設自体の人気がないんだろうな。
買いたい物を置いてる店がないと人は来ない、集まらないからな。
それにしても松山市はなんでこんな再開発したんだろう。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 20:40:58.25 ID:8CgAb1UP.net
駅前・繁華街のみの評価

S 鹿児島
A 金沢 那覇
B 大分 長崎 姫路
C 宇都宮 高松 福山
D 佐世保 宮崎 松山←まちなか再開発不発・イオン今治の影響が原因
E 高知 高崎 水戸 盛岡
F 富山 長野 郡山 豊橋 奈良

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:11:21.01 ID:f3b64Ls4.net
セレクトショップ

☆金沢
・ビームス
・ジャーナルスタンダード
・ナノユニバース
・ユナイテッドアローズB&Y
・ユナイテッドアローズGLR
・KBF
・センスオブプレイス
・ユナイテッドアローズ←new
・ビームスライツ←new

☆松山
・ビームス
・ジャーナルスタンダード
・ナノユニバース
・ユナイテッドアローズB&Y


金沢10店舗>>>>>松山4店舗

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:44:04.97 ID:nojMmtdl.net
街に人がいないしセレショも少ないし
松山って救いようのない田舎だな・・・

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:25:29.74 ID:3iXXEueR.net
再開発ビル「アエル松山」(旧ラフォーレ原宿松山)テナント一覧

パリゴ
明屋書店
ブランチコーヒー
HIS
セラフィナニューヨーク

以上全5店舗

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 04:47:02.68 ID:xR+GWHHk.net
再開発対決

松山 (13階建て)
http://iwiz-beauty.c.yimg.jp/c/beauty/article/thumb/2015/0808/228685/image.jpeg

金沢 (3階建て)
http://www.sankei.com/photo/images/news/150917/dly1509170022-f1.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 04:57:44.91 ID:bnNqjw+A.net
森ビル、なんてつまらん建物つくったんだろうか。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:22:44.48 ID:aKlnnjE0.net
エルメス撤退後

金沢 ケイトスペード出店

松山 婦人雑貨売場

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:40:29.38 ID:fY9xB4AO.net
金沢も松山も福井、和歌山、高松に比べりゃ活気ある街だよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:03:37.30 ID:G28bZZ9L.net
すぐ高松が〜とか言い出す松山朝鮮人おつ

イオンモール今治に買い物客を奪われて街中スッカスカのガラガラ
再開発は大失敗の衰退田舎町 まつやま

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:06:25.97 ID:G28bZZ9L.net
https://twitter.com/YTK121212/status/724130205640462340

日曜昼間でこの人のいなさ
松山のどこが活気があるのかなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:18:29.67 ID:EVV6sTwF.net
>>298
松山の大街道商店街寂れ過ぎw
和歌山、福井並みに活気がないのは松山だったというオチ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:38:20.38 ID:exK8vnAy.net
タワーレコード撤退
エルメス撤退

自称「活気のある」松山

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:06:36.99 ID:5wjv6kIj.net
論より証拠

https://twitter.com/seiji_kayak/status/715354230169559040

でもビックリするくらい何もないし、人もいない(笑)

松山土人は現実逃避をやめましょう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:38:23.58 ID:I1PvJESH.net
>>298
>>301
和歌山福井に失礼なレベル
ネット工作大失敗w松山人ってほんとバカ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:24:40.42 ID:VJ+DGef9.net
2015年外国人旅行者宿泊者数(都道府県別)

石川県51万人
富山県40万人
愛媛県10万5千人

愛媛は富山の半分以下
愛媛というか松山ってよほど魅力がなくて行く所がないんだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:26:11.98 ID:VJ+DGef9.net
訂正
富山県20万人

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:23:49.32 ID:+5lHn9g/.net
松山急激に寂れたな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:40:50.71 ID:8OM+Z5/o.net
旧ラフォーレ原宿松山跡地に出来たビルのお店

・広島尾道の服屋
・松山市の書店
・愛媛西条のコーヒーショップ
・旅行代理店
・イタリアンレストラン

これが活気があるまちの中心市街地再開発

ふ〜ん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:54:23.82 ID:PQgJ1IVf.net
駅前・繁華街のみの評価

S 鹿児島
A 松山 那覇
B 大分 長崎 姫路
C 高松 宇都宮 福山
D 高知 佐世保 宮崎
E 岐阜 高崎 水戸 盛岡 金沢
F 富山 長野 郡山 豊橋 奈良

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:29:18.83 ID:lpdjbgn0.net
駅前・繁華街のみの評価

S 鹿児島
A 金沢 那覇
B 大分 長崎 姫路
C 高松 宇都宮 福山
D 佐世保 宮崎 松山
E 高知 岐阜 高崎 水戸 盛岡
F 長野 富山 郡山 豊橋 奈良

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:53:39.22 ID:tPeDadc+.net
おまいらが喜びそうなものホイ

https://twitter.com/koh_tokky/status/725166433626247169

松山 大街道 3時間前

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:04:41.83 ID:xR+GWHHk.net
中核市 駅前・繁華街ランキング

S 鹿児島
A 大分、高松、松山
B 宇都宮、金沢、長崎、姫路
C 郡山、岐阜、宮崎
D 盛岡、高知


    【決定稿】

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:07:16.12 ID:2l3gIJi4.net
>>309
これ松山なの?
酷い寂れようwwwww想像以上のスカっぷりwwwwwwww

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:12:17.66 ID:xR+GWHHk.net
2016年4月22日、職場の歓送迎会で久しぶりに片町・香林坊。


もう金沢市民でさえ、片町香林坊に寄り付かなくなったようだね
松山市はこんな金沢市を反面教師として積極的な中心部の賑わい創出策を講じて欲しい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:29:30.52 ID:LvXwmTF4.net
どれもこれも活気のない画像ばっか
松山なんかもう終わってるな
松山人は大嘘つき クズ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:16:19.38 ID:xR+GWHHk.net
香林坊109撤退

代わりに入るのが東急スクエアwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:09:55.03 ID:8GmseJ8u.net
片町きららみたいなオシャレスポット松山には無いだろ

http://i.imgur.com/9KIJtby.jpg

http://i.imgur.com/rpxj2Ox.jpg

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:28:03.07 ID:E6ndqFeX.net
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:50:35.97 ID:cJKbVXC9.net
>>309
松山って田舎で再開発もダメで街に人がいないんだね

余裕で金沢の勝利

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:09:37.02 ID:DQHhJb3y.net
ラフォーレ原宿松山撤退

代わりに出来たのがアエル松山(テナント5店舗)wwwwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:59:26.10 ID:5mA9c9MJ.net
衰退ド田舎松山は福井富山以下
街中スカスカガラガラ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:30:34.96 ID:MWwD3/3C.net
松山だろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:16:32.73 ID:WG51BP/O.net
松山

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 06:41:58.06 ID:F2yEvuBG.net
はっきり言って、松山で一番メインの商店街というわりにはさびれておりました(汗。

http://sakaishin.blog74.fc2.com/blog-entry-95.html

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:39:16.81 ID:lKC+S3hK.net
金日成
金正日
金正恩
金沢人
金大中
金泳三
金賢姫
金福子

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:50:58.43 ID:VY8i941Z.net
GWなのに大街道も銀天街もガラガラw
イオンモール今治に完全にやられたな
松山中心部崩壊w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:12:48.08 ID:5aABYUzG.net
4月30日(土)松山市大街道商店街 夕方6時ごろ

https://twitter.com/mydogismusashi/status/726343218451734528

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 04:14:51.43 ID:ScL8aKFr.net
自称都会 金沢(ぷっスッカスカw)

http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg

スッカスカのスッカスカ ハイ スッカスカのスッカスカwww

はい皆様方もご一緒に

スッカスカのスッカスカ ハイ スッカスカのスッカスカwwwwwwww

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:03:08.83 ID:+ONTs4Si.net
>>325
イオンモール今治新都市に見事なくらいストローされちゃったね。
松山の中心街滅ぶわ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:50:50.09 ID:5gMny5Bp.net
50万都市の街中とはとても思えない過疎っぷり、てかGW土曜の夕方がこれって(唖然)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:43:06.26 ID:pn9MMk9U.net
松山一択!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:17:02.89 ID:owzfv8ez.net
松山だろ金沢なんて裏日本

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:24:52.74 ID:wR3ZAkzo.net
松山な

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:21:10.66 ID:HzYa27Ah.net
「新幹線効果」北陸で急降下、地方経済に暗雲
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/042200042/

金沢オワッタw裏日本オワッタw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:27:40.27 ID:HzYa27Ah.net
金沢市のような40万都市で人口密度1000人未満となると限られてくるのかな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:49:28.55 ID:LtyZSjPQ.net
松山の大勝利!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 02:06:54.56 ID:QN3EAUie.net
松山やろ普通

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:42:19.90 ID:L9onfGcG.net
今治のイオンにストローされてGWなのに松山の中心部スカスカガラガラw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:07:14.75 ID:Djcv/sp3.net
松山が勝ってると連呼してる方々へ

勝ってるのならアナル松山はなんであんな悲惨な再開発ビルになったのか
教えてください

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:25:17.08 ID:hlGXfqYH.net
潰れたラフォーレ原宿松山(店舗数50店舗以上)再開発したらテナントたった5店舗の売店付き雑居ビル(メインはホテルw)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:35:38.29 ID:xmZQcTXZ.net
松山大街道銀天街商店街←イオンモール今治新都市に流れて閑古鳥

あえる松山←イオンモール今治関係なくショップ数が少ない魅力なしで閑古鳥

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:14:32.52 ID:3tbeeZLJ.net
金沢のほうが都会

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 02:04:47.42 ID:M2/BEp40.net
松山は金沢より都会
誰もが知ってる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 05:38:05.82 ID:eQMNBP6U.net
これは〜同じくらい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:12:18.32 ID:5OLEXvGm.net
5月4日(水)松山市大街道商店街昼2時ごろ

https://twitter.com/kamosio157/status/727726769147658240

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:32:12.79 ID:8a5llSSp.net
さすが大都会松山!GW中も街中にすごい人、人、人。身動きがとれないほど。
まるで人のバリケードw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:09:16.50 ID:RJhOu1mJ.net
>>343
やっぱイオンモール今治の影響ですか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:27:20.81 ID:R88/rC4X.net
>>343
松山大街道人少なすぎ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 13:14:52.09 ID:TeMKDr7W.net
隣の市(といっても車で1時間強)の今治に巨大ショッピングセンターが出来て
ここまで人通りが激減した県庁所在地の中心街、なんて今まで聞いたことがない。

松山市内にいっさいSCを作らせず計画があればことごとく潰してきた理由が
わかった気がする。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:30:27.07 ID:oWJkRGjV.net
金沢のほうが都会
当たり前

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 02:36:28.84 ID:IJXHOzW4.net
松山に決まってるだろ
裏日本の豪雪地と比べるな田吾作

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 03:19:56.00 ID:J2IOKyF3.net
金沢土民はミサイル攻撃で威嚇ばかりだね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:32:44.21 ID:dRTjcVOk.net
裏日本豪雪基地

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 09:02:26.00 ID:uSZTC4S2.net
2016GW期間

金沢 片町きらら効果持続&東急スクエアオープン効果で竪町片町香林坊大賑わい

松山 イオンモール今治新都市効果で中心部お通夜状態、特に大街道は悲惨なことに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 09:54:41.27 ID:aVnt20CC.net
こんなの見つけた

5月1日(日)金沢市竪町ストリート

https://twitter.com/kanazawacom/status/726756512987668480

金沢は大賑わいですな、松山と違って

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 10:17:08.43 ID:7O/vobly.net
金沢の中心部と比較してこれ以上松山に恥をかかせるのはやめてっ!
すべて隣の市に出来たイオンのせいなんだから

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:27:42.36 ID:6J8cbYK4.net
どうでもいいのでは
金沢も松山もあまり行くことはないから

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:46:42.33 ID:PJWCLY+A.net
>>349
>>350
>>351
むなしくならない?

GW中の中心部の賑わいも
金沢>>>>>>松山
なのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:39:03.96 ID:aQVBXxee.net
>>355
県別で悪いけど
2015年外国人旅行者宿泊者数

石川県51万人
愛媛県10万5千人

行くことがないのは愛媛(松山)だけでは・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:43:31.41 ID:zK1Y1GJa.net
もう新幹線も来ない四国の松山と張り合うなよ
普通に考えて金沢だろ
あの私鉄伊予電が上に見えるん?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:35:59.15 ID:IpNTb154.net
人口は金沢より多いけど街中スッカスカガラガラのド田舎松山だもんね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:49:30.59 ID:d7f6ya/i.net
張り合ってるのは松山人

まちなか再開発は中核市最低レベル(アナルなんちゃら)

GWなのにまったく活気のない中心部(イオンモール今治新都市に惨敗)

なのに中核市トップクラスの繁華街だの平気で大嘘ぶっこく恥知らず=松山人

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:35:55.53 ID:VTxurhTY.net
松山市大街道商店街最新画像(1時間前、10時半頃)
https://twitter.com/riku_0521cso1/status/728576230472060929

自転車いっぱい停まってるけど歩いてる人は少ない…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:13:13.21 ID:315wv2C1.net
自転車を停めて爆買い中キター!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:20:22.99 ID:p5Iqf4KZ.net
>>361
金曜の夜なのに大街道人少なっw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:39:01.08 ID:d2fk6Dcd.net
金沢なんてど田舎やん
裏日本の孤島が
松山に喧嘩売るなよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:49:25.66 ID:d2fk6Dcd.net
松山やろ陸の孤島金沢とは次元が違う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 02:08:32.69 ID:pDFHcFnQ.net
裏日本豪雪地帯僻地のゴミクソ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 02:23:08.75 ID:ocK+uEHg.net
裏日本の孤島が意気がるなよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:27:17.49 ID:GhA/+0eU.net
>>361
夜の大街道ってただの駐輪場なんだ…

>>362
夜の10時半に爆買い出来るような店、大街道にないよねW

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 09:27:09.98 ID:fqlzynvA.net
陸の孤島裏日本なのに外国人が50万人も来て泊まってくれる石川県(愛媛は10万5千人、富山の半分)
サーセンw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:45:03.98 ID:PZzvxNCe.net
先日、松山を訪問した九州人です。道後温泉が2017年から修復工事に入るんで
ゴールデンウイークに、松山城と合わせて訪問しました。

松山大街道は午前中の11時ぐらいに行きましたけど、閑散としていた。
7年前に来た時は、良い店がたくさんあったのに、カラオケ店、格安居酒屋が
大幅に増えていた。まつちかも得体のしれない店が入っていた。
特に、若い人やファミリー層が買い物する場所が無いような気がした。

茶会のイベントをやっていたけど、人はいなかったな。
松山の若い人達は、イオンモール今治やエミフルに行っているのかな?

けど、松山大街道電停から、松山城に繋がる通りは、結構おしゃれな店がたく
さんあった。そこで、買い物や食事をする人はほとんどが観光客?
松山城の中に入ると、食事をする場所が全く無いんで。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:01:04.96 ID:PZzvxNCe.net
>>357
>>370から
先日に行った。松山市〜しまなみ海道と行った。
道後温泉は日本人ばかり。外国人観光客は少ない。逆にゆふいんは中国人、韓国人
ばかりで、日本人の方が 少なかった。

松山城は同じ現存天守だけど、外国人観光客は多くない。
逆に姫路城は半数が外国人。 地元の小倉城は来場者は少ないけど、ほとんどが外国人。
しまなみ街道の高速バスも、すべて日本人。

やはり、国際線を多く持ってる空港が近くにあるかどうか、新幹線があるかどうかが、
外国人の多さに繋がってるようだ。

四国のように、交通の便の悪い地域は、外国人は少ない。
小倉は松山よりも、中国、韓国、台湾、タイの観光客が多く感じられた。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:19:31.28 ID:3ZVtm7JP.net
金沢も松山も尿潟より都会だから安心しろwww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:27:40.43 ID:W4efKDCE.net
松山市住みの大阪人だけど、このゴールデンウィークに関していえば
松山の中心商店街の一人負け、がらがら惨敗って感じ。

皆イオンモール今治新都市に行ってた模様。
ちなみにオレは行かへんかったけど嫁と子は今治のイオンに行った。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 09:17:28.75 ID:hBEeLICP.net
金沢のほうが都会ですう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 13:14:12.33 ID:Y6YPvUx1.net
松山だな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:08:29.15 ID:02lUbzsi.net
片町きらら&東急スクエアオープン効果があった金沢の勝利。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:45:51.06 ID:+BT3Chkw.net
「北陸初」掲げる店、相次ぐ JR福井駅西口周辺
(日刊県民福井 2016年5月8日)

 福井市のJR福井駅西口周辺で「北陸初」をうたう店が増えている。
4月28日に開業したばかりの福井駅西口再開発ビル「ハピリン」に出店するハンバーガー店「バーガーキング」と
カフェバー「プロント」。そして、駅前で7月にオープンする全国チェーンの居酒屋「塚田農場」。
福井を「北陸初」の地に選ぶのはなぜか。背景を探ってみた。(以下略)



金沢は北陸の中心都市かと思ってたが違うようだな
松山の相手にもならん雑魚だったようだ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:51:43.68 ID:+BT3Chkw.net
>>376
ラブロ片町&香林坊109>>>>>>>片町きらら&東急スクエア


明らかにランクダウン・衰退しとるがな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 02:05:36.44 ID:uMmYQoBU.net
松山
裏日本と比べるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 09:46:40.89 ID:ADPt/P+C.net
片町きらら&東急スクエア>>>>>>>>>>>>>>アナル松山(テナント五店舗)

ついでに言えば
ラフォーレ原宿松山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アナル

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:19:34.02 ID:jKsvAebJ.net
2015年外国人旅行者宿泊者数

石川県(県庁所在地 金沢市)
裏日本にもかかわらずこんなにたくさんの外国人旅行客に来ていただけるなんて
ほんとありがたいです

愛媛県10万5千人(県庁所在地 松山市)
魅力も見所もない僻地だからこんな結果にw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:20:30.55 ID:jKsvAebJ.net
あ、石川県の数字抜けてた

石川県51万人(県庁所在地 金沢市)
ですた

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 12:14:21.05 ID:pNpL7bAz.net
観光地としての新潟は「地味さ」を解消できるか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ichinoheshinya/20140418-00034593/

日本政策投資銀行新潟支店(新潟市中央区)は16日、
アジア8カ国・地域の海外旅行経験者へのアンケート調査結果を発表した。
東京や富士山など同行が選んだ国内主要観光地47カ所の中で、
観光地として知っている人の割合を示す「認知度」で本県は22位にランクされた。
しかし「観光地として知っている」と回答した人の中で「訪れてみたい」と答えた人の割合をみた「訪問意欲度」では45位に順位を下げた。

よく見ると「訪問したい場所」の最下位に「松山/道後」が来ています。
ここ数年、仕事で何度か道後にうかがいました。道後温泉本館を中心に、歴史ある大変素晴らしい温泉地なのですが、
なぜか「訪問したい場所」の最下位に。外国人観光客のウケも悪くないと思うのですが、
何かプロモーションに問題があるのか、認知度も低い数字にとどまっています。


新潟と愛媛はインバウンドが弱すぎるね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 12:50:39.41 ID:amQHRU6U.net
金沢の勝ち

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:16:31.95 ID:+BT3Chkw.net
都市の格を語るならこれ一つで十分でしょ

松山三越・いよてつ高島屋 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 香林坊大和

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:16:22.87 ID:amQHRU6U.net
松山の無職のおじいさんが必死
若者、ファミリーはいまどきデパートなんかで買い物しないからね

金沢フォーラス・リント・きらら・スクエア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アナル松山

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:51:41.82 ID:eNgx+DD1.net
今年のGWは高島屋や三越よりイオンモール今治新都市だったわけですねw

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200