2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢と松山、どっちが都会?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:07:35.82 ID:4/GeHyF1.net
スレないからたてた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 10:07:54.25 ID:FbXu7WTz.net
<空の玄関口>小松空港 新幹線に苦戦
広報担当者は「羽田便は乗客が約4割減、収入は半分になった」と漏らす。
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/feature/CO007829/20160213-OYTAT50014.html

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:21:32.16 ID:74qff3DR.net
松山市やろなど田舎金沢なんぞ秒殺

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:12:26.02 ID:gY1zdhKA.net
J2金沢最下位
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/standings/j2

甘くねえな晴れ舞台w

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 02:58:01.04 ID:WDRQUa3R.net
女の子のユニフォームほしさに窃盗(金沢市)

金沢市の陸上競技場で、女子高生のジャージーなどが入ったかばんを盗んだとして、金沢西署は20日までに、窃盗の疑いで

同市円光寺、無職 新田雅夫容疑者(43)を逮捕した。

同署によると「女の子のユニホームとブルマーが欲しかった」と容疑を認めている。
競技場では北信越など5県の高校生の男女が参加した陸上競技大会を開催。
17、18日に通路に置かれた新潟や富山、長野各県の高校生のかばんが盗まれる被害が署に12件届いており、関連を調べている。

逮捕容疑は19日午後1時ごろ、大会スタッフを装い、メインスタンドの通路に置かれていた
現金やジャージーの入った石川県内の女子高生のかばんを盗んだ疑い。

19日に男がかばんを盗む様子を高校生がスマートフォンで撮影、男の服の特徴から、
警戒していた署員が新田容疑者に職務質問して発覚した。

http://www.sankei.com/affairs/news/160620/afr1606200029-n1.html

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 09:25:35.67 ID:0WBtcuha.net
雪が積もる時点で金沢市の負け!
松山は数年に一度、3センチくらい積もるだけなので生活が楽!
雪国生活とか無理だわ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:01:17.96 ID:Tg/5cuTg.net

http://m.imgur.com/tPHMfYS?r

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 05:22:54.02 ID:icT4xmRm.net
J2・J3の入れ替え

●J2、J3の順位による入れ替え
・J2は「21位と22位」の下位2クラブが降格対象
J2リーグ戦21位のクラブはJ3・2位のクラブと入れ替え戦を行う
J2リーグ戦22位のクラブはJ3へ自動降格

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 04:07:20.65 ID:Sk3FIz/l.net
陸の孤島鎖国金沢なんて糞w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 05:45:18.65 ID:jXJuA+sF.net
豪雪金沢興味あらへん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 05:49:44.63 ID:ScyJFMjP.net

http://m.imgur.com/tPHMfYS?r

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:13:01.59 ID:iKxoWPmA.net
金沢アンチはムラカミというのがいるけど松山アンチで有名なのは誰ですか?
sage合戦としか思えなくて長所が全然出てこない。金沢市民も松山市民も見当たらない典型的なクソスレ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:59:33.94 ID:4KHaj9jL.net

http://m.imgur.com/tPHMfYS?r

金沢百姓必死wなに弁明してんだか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:26:47.77 ID:iKxoWPmA.net
>>677
スレ畳まれたら都合が悪いの?見方によっちゃ金沢と松山両方ゴーストタウンになれともとれますね。
まさかスレ建て主?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:45:48.60 ID:gvE4gZ+h.net
陸の孤島鎖国金沢の百姓め松山にからむな田吾作

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:56:28.98 ID:tTGra3if.net
松山

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 04:24:32.78 ID:XHgmiJjV.net
どっちも行ったこと無いけど
画像検索した限り松山の方が街が大きいんじゃ?
金沢は城が無いし町も小さい気がする
http://www.oshamambe.com/shikoku/photo_collection/ehime/img/EH_03.jpg
http://www.shinkin.co.jp/tsurugi/huru020/hu2080/ken25000.JPG
都会かどうかはわからないけど城下町としては松山が上だと思うな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:19:09.78 ID:ux1BVfy3.net
松山やろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:20:17.15 ID:qHAiCuVn.net
松山

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:42:33.14 ID:fZaaI38N.net
あなる松山

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:40:52.39 ID:iHQVp94Z.net
     ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスがクソ僻地金沢ニート妄想百姓親父です
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 02:08:39.23 ID:TW29fat8.net
ついに金沢市の人口が46万を切ってしまいました
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/sichousien/juki/h28_05.html

来年には45万も切る勢いですww

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:52:47.97 ID:SjKN43sq.net
松山


陸の孤島金沢眼中ねえから

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 12:57:12.05 ID:K9/yQvgm.net
松山

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:37:37.11 ID:TvRaOllg0
路線価が高い金沢駅近くのホテルにチェックインして
カーテンを開けたら葬儀屋が2軒もw

金沢紫雲閣
https://www.google.co.jp/maps/@36.5812401,136.6478298,3a,75y,95.47h,93.04t/data=!3m6!1e1!3m4!1s6JhpEb9QvxK4ftwUF2qRpA!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1
金沢シティホール
https://www.google.co.jp/maps/@36.5808451,136.6491818,3a,75y,19.34h,87.06t/data=!3m6!1e1!3m4!1sgi_UDOn-_umx0lej6802mw!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 19:41:39.78 ID:1ZLjfzdz.net
松山

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:44:45.74 ID:bZG1TIqZ.net
黒い!潰れた広鼻!ぶ厚い唇!土人!南方ヅラ!マニラ顔!


赤の遺伝子afb1b3。 南方モンゴロイド。


それはマニラのスラムに漂う腐った屎尿の臭い。
この世で最も不浄な臭くて汚らしい穢れた遺伝子。

台湾人、中国人、朝鮮人にもたっぷりと入っている。

赤の遺伝子afb1b3が入ると南方人になり、日本人種が穢れる。

gm遺伝子
http://www.geocities.jp/ikoh12/kennkyuuno_to/001Gmidensi_1/asiaandjp.gmidennshi.nobunnpu.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:64a812ccf8e4a0c33443d7cecf6a78f3)


692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:19:03.46 ID:yo/1bIO5u
>>686
金沢駅の近くにあと2〜3軒葬儀屋が必要ですね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 07:45:37.88 ID:pjCDTZ+y.net
松山やて

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 09:34:38.00 ID:hC8RxUEr.net
松山

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 04:11:39.38 ID:x1AFO65u.net
金沢どこやねん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:10:50.10 ID:biArU70Y.net

裏日本の寒村

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:52:46.51 ID:A8BhNz/q.net
チョンだろキムだぜ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:06:19.67 ID:NbcH8TBc.net
松山

699 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:22:06.39 ID:OyweXB34.net
街の実態規模を表す飲食店数の比較

沖縄県庁前駅
 3km圏内 3590件
 5km圏内 4394件

金沢駅
3km圏内 3015件
5km圏内 3950件

鹿児島中央駅
 3km圏内 3175件
 5km圏内 3629件

松山駅
 3km圏内 2790件
 5km圏内 3633件

新潟駅
3km圏内 2455件
5km圏内 3068件

福井駅
3km圏内 1744件
5km圏内 2369件

富山駅
3km圏内 1648件
5km圏内 2277件

岐阜駅
 3km圏内 2148件
 5km圏内 3216件

長野駅
 3km圏内 1597件
 5km圏内 1941件

甲府駅
 3km圏内 1269件
 5km圏内 2019件

http://tabelog.com/
1km圏というのはほぼ駅前地域の比較になる。都市構造の影響が強く出る範囲である。
3km圏となると中心市街地全域になろう。この範囲が一番中心部の賑やかさを比較するには適しているだろうか。
5km圏になるとほぼ市街地全域の比較になる。

700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:36:22.73 ID:ydSHgzBn.net

デタラメ

701 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:40:39.00 ID:ydSHgzBn.net
捏造やめなさい

全国市区町村別都会度ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html


25位 金沢←陸の孤島ど田舎ながら健闘

702 :キター\(^o^)/キター:2016/07/11(月) 22:10:14.36 ID:yzIVaPEk.net
ハイアット 優先交渉権…金沢駅西口ホテル誘致
◆19年度末開業へ
 金沢市は8日、金沢駅西口の市有地(同市広岡)に誘致するホテルについて、米ホテル大手「ハイアットセントリック」を優先交渉権者とすることを決めた。
国際的に評価の高い同ホテルに加え、長期滞在が可能な施設も併設し、海外から富裕層を呼び込む狙い。オリックスが開発主体で、2019年度末の開業を目指す。
http://sp.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20160708-OYTNT50184.html

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:10:55.77 ID:AYi70BkJ.net
松山

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:06:14.52 ID:TYTP8fHS.net
松山

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:25:36.47 ID:uHWEqL0s.net
>>699
やや金沢が大きいが、いい勝負だな。
下位政令市よりもかなり大きな街だといえる。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 05:59:01.91 ID:Cyv7mqiL.net
>>702
日本経済新聞

米ハイアット・ホテルズは10年後までに10〜20軒の開業を目指す。米ヒルトン・ワールドワイドも「今後10年で10軒を開く可能性がある」。
これまでは東京や大阪など大都市が中心だった。地方で増え始めた訪日外国人の需要を、世界で培った接客や運営のノウハウを生かして取り込む狙いだ。

2018年、東京・銀座で、日本では初めてとなる観光客やビジネス客向けの新ブランドホテル「ハイアット・セントリック」を開く。
今後、金沢、鹿児島、広島、神戸といった地方都市で、セントリックなどのブランドのホテルを開業することを検討する。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXZZO96372720R20C16A1000000/






>米ハイアット・ホテルズは10年後までに10〜20軒の開業を目指す。

10〜20軒の内の一つに過ぎない
金沢は自治体自体が欲していた乞食だから
早く決まっただけw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:58:05.33 ID:f0S463tJ.net
>>665
去年は新幹線開業ブームだけでなく
長野の善光寺の7年に1度のイベント御開帳(期間中2か月で述べ700万人もの参拝者が来るイベント)もあったからな。
逆にそれら含めて1割減程度で済んでいる事の方がむしろプラス評価になると思うが。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:58:42.80 ID:f0S463tJ.net
>>706
でも、どの外資系ホテルも
候補地に新潟は出てこないんだよね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:51:27.38 ID:Cyv7mqiL.net
GAP 金沢フォーラス店 閉店・撤退の衝撃


金沢フォーラス開業当時から入っていたGAPがフォーラス開業10周年を前に撤退する

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 22:46:17.21 ID:JbEU73Uv.net
gap自体が落ち目だからね。負け組はいらない。勝ち組の金沢に相応しいブランドを誘致すれば良い

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:24:49.33 ID:oFdPbTnF.net
新潟にあってキム沢にないものの方が遥かに多いだろw
伊勢丹もねぇ、三越もねぇ、シャネルやエルメスなど高級海外ブランドショップもねぇ、
ビックカメラもねぇ、ヨドバシカメラもねぇ、ジュンク堂もねぇ、
ビッグイベントが開催される巨大スタジアムもねぇ、J1クラブもねぇ、
おまけに在来線自動改札もねぇ、おら、こんな糞田舎キム沢なんてヤダわwwww

新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

「空中散歩 新潟市」篇
https://www.youtube.com/watch?v=tzNTlIM6DNM#t=122

金沢のようなビル区画が皆無の糞田舎

金沢中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000

金沢市空中散歩
https://www.youtube.com/watch?v=WYJXpXH96AQ#t=120

http://i.imgur.com/cSVZdsj.jpg 金沢の人って、いけ好かない所がある
http://i.imgur.com/B9H0vCL.jpg なんであんな底意地が悪くなっていく?
http://i.imgur.com/YhZTsHy.jpg 金沢と新潟じゃ勝負になってない
http://i.imgur.com/hIVAMny.jpg 新潟の方がはるかに巨大な街

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:36:31.61 ID:vJAdQP8S.net
負け組登場wwwwwwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 06:53:34.28 ID:t4zpBYJ8.net
負け?寒村金沢だろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 22:22:15.89 ID:vJAdQP8S.net
寒村くんだけが必死だねwww
で、松山とか言うところは新幹線が止まるんですかね?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:10:47.87 ID:OO1933Xw.net
新潟人は人生の全てを犠牲にして
365日24時間体制で捏造コピペ貼り付け作業をしてるな

この労力を勉強に充てれば良いのにな
新潟人の精神を完全破壊。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:21:04.43 ID:wwwJSyXW.net
勉強をする頭がないんだよ
他にすることがないから、こんな下らないことやってる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:41:49.92 ID:trtsKgaj.net
妄想ランキングにすがる陸の孤島金沢百姓


全国市区町村別都会度ランキング

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html


25位 金沢←捏造で 実質80位やろな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:58:57.46 ID:OO1933Xw.net
そうだろうな勉強する頭も無いのは文章見れば丸バレだよな。
しかし想像したら相当酷い。
新潟人は
365日24時間体制でPCから捏造コピペ貼り付け作業してる。

冴えない低学歴低所得底辺地位の独身高齢者が汚ない孤独部屋からボロパソコンに保存してある捏造コピペを奇声あげながら貼り付け作業。

おぞましい地獄だぞ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:51:58.81 ID:T4NjG9Zx.net
>>718
なに
自己紹介してんだw陸の孤島鎖国百姓金沢爺さん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:53:46.68 ID:T4NjG9Zx.net
察してね 空気が必死なわけ

あまり気にかけたことのない都道府県はどこ? 3000人アンケート結果

3000人のインターネットユーザーを対象に、「自分とは無縁だと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施! つまり、「自分とは無縁で、
たぶん一生用事がないと思う都道府県、興味のない都道府県、
どうでもいい都道府県、気にかけたこともない都道府県」を教えていただきました。

確かに、日常生活をするうえで、あまり注目しなかったり、会話に出てこなかったり、特に気にかけない都道府県ってありますよね。その結果は以下の通りです(多くの人が気にかけていない都道府県ほど上位になります)。

http://getnews.jp/archives/14435

13位 石川県
12位 岩手県
11位 宮崎県
10位 山形県
9位 福島県
8位 鳥取県
7位 山口県
6位 大分県
5位 栃木県
4位 徳島県

3位 佐賀県
2位 福井県
1位 島根県

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4980165.html


一生行くことはなさそうな都道府県ランキング! まさかの3位に......◯◯県がランクイン!
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/13130
中部地方
・富山県。微妙な位置にあるから(男性/24歳/その他)
・石川県。どこを観光すれば良いかわからない(女性/33歳/医療・福祉)

実は一度も訪れたことがない都道府県ランキング(

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/never_visited_prefecture/p2/


13位
富山県
14位
福井県
15位
大分県

21位
石川県

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:27:04.25 ID:EgWM72q5.net
国立近代美術館工芸館の金沢移転
日本海側初の高級外資系ホテルの開業
日本海側初の東急ハンズ出店




金沢はすでに別格の都市。
松山? 勘弁してほしい。一緒にしないでくれ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 03:21:00.36 ID:HaAGKr6D.net
えっwなんやこれ↓wwスッカスッカやな金沢
http://i.imgur.com/6L2rSpb.jpg
http://i.imgur.com/ZfBAjkK.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 10:59:15.77 ID:Vf/y6SKZ.net
「収蔵品 大半移す」 金沢に新設の国立工芸館 馳文科相に聞く
(北陸中日新聞 2016年7月26日)

 東京国立近代美術館工芸館(東京・北の丸公園)の地方移転で、馳浩文部科学相は、金沢市に新設される国立工芸館を“本体”と位置付け「大半のものを持ってきたい」と語り、
将来的には全面移転も検討する考えを示した。24日に同市内であった市民勉強会に出席した後、本紙のインタビューに答えた。(鈴木弘)

 −改めて移転の狙いは。
 「工芸館の機能強化が最大のメリットだ。文化性の向上、求心力と発信力の強化につなげたい」

 −金沢は分館ではなく本体という位置付けか。移転規模はどれくらいになるのか。
 「そういうことだ。3500点ほどの作品があるが今でも200%の収蔵状況にある。受け皿となる施設は現在と同程度なので厳選して大半を移転するのが第一段階となる」

 −将来的には全面移転するつもりか。
 「今後、考える必要があると思う」

 −移転は首都直下型地震に対するリスク回避の側面もあるのか。
 「それも一つの理由だ。これまで国立の美術館は東京と京都、大阪にあるが日本海側にはなかった。全国展開する上で金沢に移転する意味もある」

 −館長は新設するのか。スタッフは10人という数字も出ている。
 「館長は金沢に常駐してもらう。ただ、行革の流れもある。国立の職員としてのスタッフを二倍や三倍に増やすことは不可能だ。機能強化に関する職員の増員は
石川県や金沢市にも応分の負担をお願いしたい。それは官民挙げて(協力してほしい)ということだ」

 −金沢に来れば工芸の全てが見られるといったイメージか。
 「全部というと語弊がある。日本の工芸のエッセンスを発信する場所が金沢になればいい。(人や物が行き交う)プラットホームの役割を果たす必要があると思う」

 −地元の美術館との役割分担や大学との連携は。
 「コラボは大切だ。その前に3500点の作品があるし、持ち込みたいというものを受け取れない状況がある。収蔵機能の拡充も検討しなければいけない。続々と現代的な、
未来的な発想で収蔵品を増やしたり、展示にお借りしたりすることを考えたい」

 −教育や普及、人材育成の中心機能も担うことになるのか。
 「そこが連携事業の最たる部分だろう。地元の金沢美術工芸大だけでなく、京都市立芸術大、東京芸術大など、自治体で美大をもっている所、高等教育機関との
連携ができると思う」

 −受け入れの機運を盛り上げるには。
 「まず今年の12月から来年1月ぐらいにかけて石川県立美術館で(工芸館の収蔵品を利用した)特別展を開催したいと考えている。テーマは秘密だ」

 −建築でも世界的に評価の高い金沢21世紀美術館のように建物自体の魅力も重要だ。設計に著名な建築家によるコンペを採用する考えはないか。
 「そこは石川県に聞いてもらいたい。ただ、県もいい所に目を付けた。兼六園周辺文化ゾーンという位置付けはヒットだと思う。それにふさわしい設計・デザインを
期待している」

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:53:31.06 ID:71HBw+cf.net
ガリレオガリレイ→それでも金沢は丸かったww

http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg

海岸線沿では見るが陸で見れるとか凄いよな
富山の蜃気楼抜くな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:29:09.76 ID:K5AH7X2n.net
「収蔵品 大半移す」 金沢に新設の国立工芸館 馳文科相に聞く
(北陸中日新聞 2016年7月26日)

 東京国立近代美術館工芸館(東京・北の丸公園)の地方移転で、馳浩文部科学相は、金沢市に新設される国立工芸館を“本体”と位置付け「大半のものを持ってきたい」と語り、
将来的には全面移転も検討する考えを示した。24日に同市内であった市民勉強会に出席した後、本紙のインタビューに答えた。(鈴木弘)

 −改めて移転の狙いは。
 「工芸館の機能強化が最大のメリットだ。文化性の向上、求心力と発信力の強化につなげたい」

 −金沢は分館ではなく本体という位置付けか。移転規模はどれくらいになるのか。
 「そういうことだ。3500点ほどの作品があるが今でも200%の収蔵状況にある。受け皿となる施設は現在と同程度なので厳選して大半を移転するのが第一段階となる」

 −将来的には全面移転するつもりか。
 「今後、考える必要があると思う」

 −移転は首都直下型地震に対するリスク回避の側面もあるのか。
 「それも一つの理由だ。これまで国立の美術館は東京と京都、大阪にあるが日本海側にはなかった。全国展開する上で金沢に移転する意味もある」

 −館長は新設するのか。スタッフは10人という数字も出ている。
 「館長は金沢に常駐してもらう。ただ、行革の流れもある。国立の職員としてのスタッフを二倍や三倍に増やすことは不可能だ。機能強化に関する職員の増員は
石川県や金沢市にも応分の負担をお願いしたい。それは官民挙げて(協力してほしい)ということだ」

 −金沢に来れば工芸の全てが見られるといったイメージか。
 「全部というと語弊がある。日本の工芸のエッセンスを発信する場所が金沢になればいい。(人や物が行き交う)プラットホームの役割を果たす必要があると思う」

 −地元の美術館との役割分担や大学との連携は。
 「コラボは大切だ。その前に3500点の作品があるし、持ち込みたいというものを受け取れない状況がある。収蔵機能の拡充も検討しなければいけない。続々と現代的な、
未来的な発想で収蔵品を増やしたり、展示にお借りしたりすることを考えたい」

 −教育や普及、人材育成の中心機能も担うことになるのか。
 「そこが連携事業の最たる部分だろう。地元の金沢美術工芸大だけでなく、京都市立芸術大、東京芸術大など、自治体で美大をもっている所、高等教育機関との
連携ができると思う」

 −受け入れの機運を盛り上げるには。
 「まず今年の12月から来年1月ぐらいにかけて石川県立美術館で(工芸館の収蔵品を利用した)特別展を開催したいと考えている。テーマは秘密だ」

 −建築でも世界的に評価の高い金沢21世紀美術館のように建物自体の魅力も重要だ。設計に著名な建築家によるコンペを採用する考えはないか。
 「そこは石川県に聞いてもらいたい。ただ、県もいい所に目を付けた。兼六園周辺文化ゾーンという位置付けはヒットだと思う。それにふさわしい設計・デザインを
期待している」

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:38:14.46 ID:Iq2mf/OX.net
>>722
金沢の中心部半分しか写ってない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:39:32.02 ID:Iq2mf/OX.net
名前:
E-mail:
内容:
金沢の方が松山より大きいです。

あと新潟をデカいと思ってる人はグーグルアースで3Dで街が見れるから見てほしい。
万代橋あるから広がりあるように思えるけど、あの川無かったら大して大きい街じゃない。
岡山や熊本の方が新潟の倍はある。本当に。
金沢・新潟・熊本・岡山全てグーグルアースで見れるから見てみればいいと思うよ。
街の大きさすぐわかる。
熊本=岡山>新潟>金沢だと。

熊本と岡山は街が大きい。
熊本は飲屋街もデカいから下位政令指定都市ではトップだと思う。
岡山も街の規模は大きいけど、飲屋街がショボい。
新潟も同じく。万代は多少飲屋街や繁華街賑わってるけど、古町の廃れ方はちょと笑えない。
昔の古町は何処へやらってくらい人がいない。

そもそも高松より松山の方が都会なの?松山が高松に勝ってるの飲屋街だけでしょ。
松山自慢の飲屋街も金沢の香林坊・片町と変わらない規模と賑わい。

街の規模・将来的・知名度どれをとっても金沢>松山です。

松山が高松くらいの高層ビルがあり、全国的に有名な観光地が中心部にあって初めて金沢=
松山です。

営業で全国各地行っていますが、松山の方が金沢に行ったら都会だと思うでしょう。
逆に金沢の方が松山行っても都会だとは思わないでしょう。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:12:19.75 ID:lGP0/gLm.net
>>727
おまえはどこの国の人?北陸國ですか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:34:48.11 ID:iFD1GCAd.net
「おいしい」石川 全国1位…宿泊旅行者調査
http://sp.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20160726-OYTNT50244.html

リクルートライフスタイル(東京)の研究機関
「じゃらんリサーチセンター」が26日発表した「じゃらん宿泊旅行調査2016」で、
石川県が「おいしい食べ物」部門で1位になった。
05年の調査開始以来、本県が部門別で1位になったのは初めて。
「魅力のある特産品・土産物」は前年と同じ4位で、北陸新幹線開業効果で
海鮮や魚介類などに注目が集まった。
「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」部門で1位となった
石川県は、ノドグロやカニなどの海鮮のほか、加賀野菜や金沢おでん、
金沢カレーなども注目され、前年の6位から大きく順位を上げた。
2位は北海道、3位は沖縄県。



松山は何位なんかな?w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:10:24.45 ID:4fOFb5fV.net
『ブラタモリ』書籍版「長崎・金沢・鎌倉」第1巻と「富士山・東京駅・真田丸スペシャル」第2巻がついに発売!
http://hon-hikidashi.jp/know_learn/15441/

NHK総合の人気番組「ブラタモリ」が書籍化され、ついに全6巻のうち第1巻・第2巻が発売されました!

『ブラタモリ』収録内容
・第1巻:長崎、金沢、鎌倉
・第2巻:富士山、東京駅、上田・沼田(真田丸スペシャル)
・第3巻:函館、川越、奈良、仙台
・第4巻:松江、出雲、軽井沢、福岡
・第5巻:札幌、小樽、日光、熱海、小田原
・第6巻:松山、沖縄、熊本



ガーン!Σ( ̄□ ̄;)新潟無し(笑)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:16:36.06 ID:jkRiEnGi.net
大気圏でこのザマ

http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg

海岸線沿では見るが陸で見れるとか凄いよな


スッカスッカの陸の孤島金沢

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:17:16.58 ID:jkRiEnGi.net
>>730
今日放送してんだよな
思考能力ねえのか金沢ジャポン爺さんよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:23:39.75 ID:C/eckNXG.net
新潟流の弁解を金沢もするとこうなる

金沢駅前
http://i.imgur.com/880O6dE.jpg

金沢市片町
http://i.imgur.com/Pl9T3Rl.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:34:43.36 ID:rxD2VI/1.net
松山の人は金沢を舐めすぎだと思う。
金沢は今中心部だけで建設中・計画中合わせて30棟くらいのビル開発が動いている。
松山くらいの規模が金沢をバカにはできません


金沢(大手町・武蔵ヶ辻・金沢駅界隈)
https://imgur.com/a/wBe6m

金沢(香林坊・片町界隈)
https://imgur.com/a/XE0u2

金沢(金沢城・兼六園界隈)
https://imgur.com/a/XE0u2

金沢(本多町〜片町方面)
https://imgur.com/a/VIEDH

金沢(駅西界隈)
https://imgur.com/a/SYBCd

金沢(駅西・広岡から鞍月方面)約2キロ
https://imgur.com/a/uo9R1

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:38:03.53 ID:8k0kEONi.net
>>734
松山にも身の程を分かっている人がいるんだな。結構結構。
金沢にケンカを売りたいだけの基地外ばかりかと思っていた。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:41:31.26 ID:rxD2VI/1.net
すみません。一つ間違ってました。
金沢(金沢城・兼六園界隈)
https://imgur.com/a/KjxA1

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:58:08.84 ID:rxD2VI/1.net
>>734
大阪人です。営業なので色々地方行ってます。ビル好きなもので、行ったことのある都市には詳しいほうかと。どちらが都会か?というスレが好きです。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:14:10.73 ID:UIlzJA3B.net
どっちも尿潟より都会だーーー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:42:49.82 ID:rxD2VI/1.net
>>461
ん?お前大丈夫?このサイトに載ってる高層ビル金沢6本、富山5本だが。松山は0本。なにそれ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:50:03.45 ID:rxD2VI/1.net
>>599
松山の恥になるぞ。。
金沢・片町スクランブル。
この界隈の裏通りにも飲屋街無数にある。
金沢の香林坊・片町界隈の飲食店舗数は1800件。ちなみに熊本の上通・下通が2200件。
金沢にも松山くらいの飲屋街はあるから。

https://imgur.com/a/lXrA1

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:16:21.62 ID:QXFdNPJ/.net
>>734
都合の良い部分だけを切り取って拡大したら格好がつくけど、
↓実態はこうなる。

金沢
http://i.imgur.com/ng1gctu.jpg

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:40:25.92 ID:rxD2VI/1.net
>>741
松山市中心部の空撮。
どこが金沢より大きいのか理解できません
https://imgur.com/a/py7QB

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:05:04.27 ID:LaU1iaAg.net
松山だろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:19:18.89 ID:hkbBvv3I.net
金沢なんて徳島規模やん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:50:04.73 ID:GtUyaxBJ.net
ゼンリンデータコムの混雑度マップ
街の繁栄度や賑やかさが一目瞭然わかる
松山の半分もねぇどんだけ金沢って田舎やねん

http://lab.its-mo.com/densitymap/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 09:55:37.60 ID:a5gKreKu.net
金沢のカタ持つわけじゃないけど、松山の人って高松行って都会って思ってる人多い。
高松を都会と感じたら金沢も都会と感じる。
個人的に松山と宇都宮はよく似てる。
私も関西だが、金沢と高松は意外と都会と感じた。でも松山と宇都宮はなんか古い街に感じて、都会的ではないです。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:01:02.55 ID:a5gKreKu.net
松山中心部のストリートビュー。
松山が都会ではないとわかる。近代的なものが見当たらない。
http://www.shonan1.com/modules/place/index.php?lid=22529&page=smarts

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:20:43.52 ID:SXZ6BkUU.net
金沢?裏日本だよね金沢って何県

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:14:04.99 ID:PVXWlpQA.net
松山 

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 06:27:13.04 ID:H5uIJ9ej.net
松山だよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:14:01.96 ID:ljTub0hd.net
松山

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:16:46.45 ID:ljTub0hd.net
750

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:51:14.33 ID:XxHsrPVi.net
松山といえばアナル
アナルといえば松山

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:21:09.50 ID:VPD9acbu.net
松山だろ
裏日本の僻地金沢w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 07:53:38.69 ID:Nl4R0MrI.net
松山

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 08:07:12.00 ID:Nl4R0MrI.net
千春

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:13:12.58 ID:+jKuLsyR.net
松山

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:16:02.55 ID:i1J/aUvs.net
金沢?豪雪、落雷、たんぼ、のイメージしか湧かないわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:35:19.50 ID:KV0H5SFe.net
>>758
JR駅:松山市内>金沢市内(2駅しかない)
鳥取市、松江市、山口市、高知市、徳島市以下の金沢ww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:32:07.58 ID:HIYukzkE.net
松山の方が都会

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:58:22.72 ID:jm61a88q.net
>>759
金沢市内のJR駅は4駅です。
金沢駅、西金沢駅、東金沢駅、森本駅。
私は愛媛県民で2年前に石川県に転勤になりましたが、街の規模は同じくらいです。
ですが、金沢の方が間違いなく都会です。
金沢駅降りてすぐわかりました。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 10:58:37.56 ID:i1J/aUvs.net
>>761
成りすまし乙w

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:42:24.31 ID:aoBfyu28.net
>>761
あのー、東金沢駅及び森本駅は今はJRでなくIRいしかわ鉄道の管轄なんですが〜

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:00:32.65 ID:jm61a88q.net
古臭いビル街の松山。綺麗なビル街の金沢。
松山が金沢より都会とかホントありえんから。
あと、東金沢駅と森本駅は元々JRやから。ググって画像みろよ。駅舎にJR東金沢駅、JR森本駅と書いてある。
2015年に新幹線開通に合わせてIR石川線になっただけ。
四国は新幹線通ってないから、なぜJR→IRにしなきゃいけないのか理由もわからんのやろうね。。
田舎者だわほんと。てか金沢来てみなって。松山とじゃ都会度がちゃう。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:05:41.25 ID:jm61a88q.net
街の規模
松山=金沢

駅周辺
松山<<<金沢

繁華街
松山<金沢

飲屋街・歓楽街
松山=金沢

人口
松山>金沢

高層ビル
松山<<金沢

観光名所
松山<<金沢

これが実態。マジだから。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:13:56.08 ID:jm61a88q.net
>>760
あのな。悔しいのはわかるがなりすましじゃない。
俺は松山市民じゃなかったが愛媛県民だ。
俺み最初は松山の方が少し都会と思って金沢行ったが、正直金沢の方が都会やったわ。

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200