2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金沢と松山、どっちが都会?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:39:32.02 ID:Iq2mf/OX.net
名前:
E-mail:
内容:
金沢の方が松山より大きいです。

あと新潟をデカいと思ってる人はグーグルアースで3Dで街が見れるから見てほしい。
万代橋あるから広がりあるように思えるけど、あの川無かったら大して大きい街じゃない。
岡山や熊本の方が新潟の倍はある。本当に。
金沢・新潟・熊本・岡山全てグーグルアースで見れるから見てみればいいと思うよ。
街の大きさすぐわかる。
熊本=岡山>新潟>金沢だと。

熊本と岡山は街が大きい。
熊本は飲屋街もデカいから下位政令指定都市ではトップだと思う。
岡山も街の規模は大きいけど、飲屋街がショボい。
新潟も同じく。万代は多少飲屋街や繁華街賑わってるけど、古町の廃れ方はちょと笑えない。
昔の古町は何処へやらってくらい人がいない。

そもそも高松より松山の方が都会なの?松山が高松に勝ってるの飲屋街だけでしょ。
松山自慢の飲屋街も金沢の香林坊・片町と変わらない規模と賑わい。

街の規模・将来的・知名度どれをとっても金沢>松山です。

松山が高松くらいの高層ビルがあり、全国的に有名な観光地が中心部にあって初めて金沢=
松山です。

営業で全国各地行っていますが、松山の方が金沢に行ったら都会だと思うでしょう。
逆に金沢の方が松山行っても都会だとは思わないでしょう。

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200