2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て14

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:17:31.95 ID:DfGH7mikc
>>290-293 本日は、ようやくご出題の画像を探す時間が取れました。

2.武蔵野線の浦和駅の西の端あたりから埼京線の武蔵浦和駅を眺める、でしょうか。

高架の路線の上にさらに高い高架の線路があり、ホーム上屋が見えていることから、
東北新幹線の車窓からもよく眺めている、埼京線の駅あたりかなということで、候補駅
から探すとここのような。

12.東急池上線五反田駅でしょうか。乗り場案内の表示が東急ぽく、当初、4Fにある
東急の駅ってどこだろうと思いましたが、五反田駅が駅ビルが改築されて新しくなった
ことや、この駅からの眺めを出題したことをやっと思い出しました。

18.中央本線西荻窪駅でしょうか。

高架駅で、複々線緩行と急行が分かれている路線ぽいというので、支柱の塗装が
特徴的ですし、当初東武東上線あたりから探していって見つからず、中央本線に
目を転じて、どうもここのような。

22.高崎線本庄駅でしょうか。

当初、駐輪場と思われるビルぐらいしかわからなかったのですが、画像右端にわずかに
写っている緑地の看板を最近見かけたことがあるような気がしてならなかったのですが、
地上駅で駅のすぐ横に駐輪場があるところを探していて、見つかったといいますか、
この駅とわかって、思わず、あぁここかって膝を打ちました;

つい数週間前に訪問した駅ですが、看板はこれですね。
http://i.imgur.com/4li8Ubs.jpg
以前この駅に訪問したときは、パチンコ店が営業していたと思いますが、先日訪問時は
そこも閉店してて、建物自体がまったく開いておらず、駅横なのにもったいないなと思った
記憶が。

駐輪場ビルの横に出ている昔の人の像も手元の画像で確認できました。
http://i.imgur.com/Yv2dedr.jpg
「塙保己一生誕の地」でしたね。盲目ですが江戸時代を代表する学者で、千代田区の
氏に関係する和学講談所の碑は見に行ったことがあります。

総レス数 1001
540 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200