2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て14

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:32:36.95 ID:qMauLQeeg
>>690-692
パッと見で8つもおわかりになりますか…いえ、出題者は出題準備をするのに、
いったいどこだったっけとしばし探して、けっこう時間がかかりまして。

1.府中本町駅構内の南武線・武蔵野線分岐点、正解です。府中本町駅の
武蔵野線ホームの北の端あたらからの撮影だったと思います。こうして見ると、
南武線のほが先にできたんだろうなというのが(トンネルになってないので)よくわかる気が。

2.北松本駅北方の篠ノ井線・大糸線分岐点、正解です。後方かぶりつきでの撮影でした。

3.柏崎駅東方の信越本線・越後線分岐点、正解です。右方向の丘に五智公園があって
そこにSL展示してるそうなのですが、結局、見に行けませんでした。

4.友部駅西方の常磐線・水戸線分岐点、正解です。直流・交流は碍子の数でわかるんでし
たよね。まだ路線がどうかの知識が身についてません。いつも勉強したいと思っているのですが。

6.えちごトキめき鉄道上越妙高駅北方から北陸新幹線高架路線を眺める、正解です。
こうしてみると、高架も地上の線路も新しい感じです。

7.伊東線来宮駅構内から東海道本線を眺める、正解です。伊豆急のリゾート21の先頭
車両からの撮影です。特急料金なしに乗れるので得した気分です。

8.京葉線二俣新町駅南西方の蘇我方面・西船橋方面分岐点、正解です。三菱マテリアル
の工場がいい目印になるように思います。

9.東北新幹線大宮駅北方から高崎線・川越線分岐点を眺める、正解です。ここは3つの
路線が分かれるところで、新幹線のスピードもまだそう出てないと思いますが、気になる
ところです。

10.拝島駅構内で青梅線から分岐する米軍横田基地引き込み線を眺める、正解です。
拝島駅は自由通路のステンドグラスも写っていてすぐおわかりかと思ってました。分岐
しているところ、ご回答いただいてマップを確認すると、基地への引き込み線だったんですね。

11.通称中央緩行線水道橋駅から通称中央快速線を眺める、正解です。ここは
易問すぎましたが、東京にいるときにこの駅から東京駅まで通勤で利用していましたので。

12.犀潟駅北東方の信越本線・北越急行分岐点、正解です。以前のほくほく線の「はくたか」
ですとかぶりつきは楽しめませんでしたが。

13.東武伊勢崎線北千住駅北方から横にTXの高架路線を眺める、正解です。
初めて北千住駅に下りた時に、そのすごさに驚いたのですが、その後もいまだに多くの
路線が平行に集約している駅だなと感心してます。

14.海老名駅から相模線・相鉄厚木線を眺める、正解です。といいますか、大変失礼
しました。どれか重複したよなと思っていたのですが、確認しきれずに。これでしたか。

15.京葉線二俣新町駅東方の東京方面・西船橋方面分岐点、正解です。出題者は
ここと8.の区別がなかなかつかずに確認に手間がかかりました。

総レス数 1001
540 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200