2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て14

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:42:40.41 ID:WVqXujTZe
>>697-700 残りは数え違いでなければ3つかと思います。
64.上信電鉄上州福島駅でしょうか。当初、西濃運輸が駅のそばにあることからマップ
でざっと見て、見つからず、JRの駅ではなさそうというので候補も減ってきてストビューで
確認するとどうやら。 https://goo.gl/maps/zyX2gN7uHq82

変電所の建物とおもわれるところは改装されており、運輸会社は地元?の会社に変わった
ようです。

66.東北本線西那須野駅でしょうか。ご出題画像にはかなり既視感があったのですが
思い出せず、オレンジの路線色も宇都宮線・高崎線あたりかと思ったものの、宇都宮〜黒磯
間も宇都宮線に含まれることをよくわかってなかったりしてまして。この駅かと思って手元
画像を調べると、わりと近い場所からの画像がありました。
  http://i.imgur.com/r5H0Cwl.jpg

83.烏山線烏山駅でしょうか。非電化路線ということで、残りわずかになり、当初、この駅の
線路の終端部には車止めがあったりハイブリッド用の架線や設備があったよなと記憶が
あって最初に違うのではと思いこんでしまいまして。最寄駅の選定間違いなのかもと、
非電化路線の候補駅あたりを再チェックしたりしてましたが、どうも見つからず、じっくり
この駅周辺を調べると、あらま、ここのような。

手元の画像を調べると、線路の撤去や車止め標識設置など変化はありますが、一致する
ところも多いです。以前はこうなっていたんだなと興味深かかったです。
  http://i.imgur.com/iivhdwx.jpg

この駅の車止め標識でしたかを出題したときに、旅人さんからハイブリッド化されたとの
コメントをいただいたのを思い出しますが(記憶違いでなければ、改築前の旧駅舎の画像も
ご出題かなにかで紹介していただいたように思います)、2011年に棒線化、駅舎が2014年
改築とのことで、変化していることを頭に入れておくべきでした。

総レス数 1001
540 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200