2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て14

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:14:07.75 ID:iMP8NAp08
>>989-997
9つの出題でしたが、「朝飯前」でしたね。ありがとうございます。

1.福井市水道記念館、正解です。旧足羽揚水ポンプ場だそうで平成3年まで70年間
使用され、今は記念館となっているようで。5.のすぐ近くでした。ちなみに内部の画像が
こちらです。
  http://i.imgur.com/hFJSN96.jpg

2.福井市グリフィス記念館、正解です。たまたま通りがかりに撮影したのですが、
明治初期に廃藩置県前の福井藩の藩校明新間で教鞭ととった米国人のウィリアム・グリフィス
の復元したそうで、H27年10月オープンということで、まだ新しかったです。

3.福井市足羽神社正解です。4.の継体天皇も祀られている足羽山にある由緒のある
神社のようです。4.や8.に行く途中にありました。

4.福井市足羽山にある継体天皇像正解です。継体天皇は、王朝交代説などもあって興味深い
天皇で、越前(越の国)にゆかりがあるのは知ってましたが、この足羽山に像があるのは
知りませんでした。駅から徒歩30分弱、坂道でしたが訪れることができてよかったです。

5.福井市橋本左内像正解です。1.の福井市水道記念館のすぐ近く左内町の、旧足羽尋常
小学校跡地の公園に設置されていました。橋本左内は、福井藩主の松平春嶽の側近として
幕末に福井藩で活躍したものの安政の大獄で26歳の若さで斬首となったそうで。

個人的には名前は知っているぐらいでしたが、地元では名前のついた町名もあったり、
地元では顕彰されているんだなと感心しました。

6.福井市由利公正公像、正解です。ご指摘いただいて知らべると、この像はもともと
福井中央公園にあったのを、足羽川の幸橋南詰に由利公正公園を整備してH26年3月に
移転したそうで。由利公正は坂本龍馬とも親交が深く、明治初期の財務の仕事に関係した
そうで(名前は知っているくらいです)。

7.ストビューでご紹介の福井駅前通り(中央大通り)の大名町交差点のちょっと西の
福銀センタービルの南あたり、正解です。「サックス 男 像」で検索すると、この
画像がヒットするようですね。

8.福井市足羽山公園からの眺め正解です。具体的には、福井市自然史博物館の建物
の展望階からになります。福井駅で1時間ちょっと時間があったので、前から行ってみたいと
思っていたこの公園に訪れてみました。初めての訪問でいたが、なかなか眺めがよかった
です。

9.福井駅西口再開発ビル正解です。福井は北陸新幹線開通前は企画きっぷがあったので
年に1回は訪問していましたが、2年ぶりの訪問で、こんな駅前ビルができているのに
驚きました。プラネタリウムを併設しているようで、4月下旬の開業に向けて最終の整備を
していました。

総レス数 1001
540 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200