2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟と金沢、どっちが都会? Part.3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:15:37.57 ID:1MYMff5Y.net
本州日本海側最大の都市ってどっちなの?
※前スレ
新潟と金沢、どっちが都会? Part.2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1456456822/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:32:05.26 ID:uFgVdGmQ.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:49:12.72 ID:4yrFpt8n.net
>新潟と金沢、どっちが都会?
このスレ立ての仕方は新潟人の仕業。(もしくは、新潟、金沢以外の人間)
新潟を先に書いてるから。
金沢への言いがかりは禁止。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:12:53.83 ID:bjwqUpqt.net
百万石の城下町・金沢vsミニ埼玉・新潟

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:12:49.94 ID:DFmSSrXD.net
>>1
いい加減にしろや
クソスレ乱立させやがって

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:17:50.78 ID:DFmSSrXD.net
金沢うんざりだわ陸の孤島と比較すんなって迷惑
いや侵害だわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:25:39.63 ID:vE69Ly9g.net
>>1
愉快犯か陸の孤島金沢百姓の嫌がらせ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:28:17.28 ID:vE69Ly9g.net
鎖国
陸の孤島
僻地北陸の
自称都会 金沢(ぷっ長岡並富山以下w)

http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg

スッカスカのスッカスカ ハイ スッカスカのスッカスカwww

はい皆様方もご一緒に

スッカスカのスッカスカ ハイ スッカスカのスッカスカw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:38:39.25 ID:dFYUDPsH.net
かかやきのために上越は停車させられてるんだぜw

ttps://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/goiken-goyoubou.files/H28.2.pdf

@熊谷に停車後、高崎で後続の北陸新幹線「かがやき」の通過待ちで4 分停車する「とき」(夕方下り2 本)

A高崎で後続の北陸新幹線「かがやき」の通過待ちで4 分停車した後熊谷・大宮・上野・東京の順に停車する「とき」(夜上り1 本)

B高崎で前8 両を増結し、その間に「かがやき」に抜かれる「Max とき」(日中上り1 本、夜上り1 本)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:20:07.99 ID:cpBn6Yn1.net
長野新幹線だろ
北陸新幹線?信越新幹線に名前変更しろや

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:21:12.51 ID:cpBn6Yn1.net
金沢百姓の粗探しスレ立てるなって言っただろボケ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:37:01.37 ID:FQvYJ33x.net
北陸新幹線開通 外国人も殺到!お目当ては!?
https://www.youtube.com/watch?v=Q_YjQquwmlE


国際都市・金沢

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 02:18:10.99 ID:5obLVDTk.net
http://niigata2016summit.com/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 02:47:37.18 ID:cpBn6Yn1.net
>>13
金沢には無理だわなw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:58:26.90 ID:ohWewuoo.net
福島県なのに金沢屋
福島に近い新潟より金沢の方がイメージがいいからね

「世良修蔵暗殺事件の周辺」
-奥羽鎮撫総督府の結成から世良暗殺まで-
http://www.page.sannet.ne.jp/ytsubu/theme13f.htm

(6)世良暗殺の密議について
 慶応4(1868)年閏4月19日、午後三時頃。
 早駕籠に乗って福島城下に入った世良は、定宿としていた「金沢屋」に投宿し、いつもの奥座敷に落ち着くと、当時秋田の新庄にいた下参謀の大山格之助宛てに、ある一通の手紙をしたためました。
 この一通の手紙が、世良が暗殺される大きなきっかけとなる有名な「密書」です。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:22:13.53 ID:DCvJSukx.net
越後屋の方が有名だろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:11:10.21 ID:SlvfGo41.net
>>9
上越新幹線が枝線に成り下がった瞬間な

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:48:04.61 ID:5obLVDTk.net
>>15
http://kanazawa.keizai.biz/headline/1032/
本田圭佑が愛した定食屋 味処 新潟


http://toyota-team8.jp/report/list/20160216-717152460283501.php

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:58:53.56 ID:2NeqoAYH.net
https://www.youtube.com/watch?v=OThwTYW_76I


新潟人は激しく意識してるのに新潟についてさっぱり興味なく無知でおおらかな金沢人

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 01:13:05.29 ID:p355CcPs.net
クソスレ上げんなよ陸の孤島金沢なんて
格下相手にすんな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 01:39:47.24 ID:NyXJlYWm.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 01:58:25.48 ID:++dTO0KO.net
>>20
くやしいの〜
くやしいの〜

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:48:17.78 ID:++dTO0KO.net
>>20
負け犬の遠吠えだな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:52:51.01 ID:2NeqoAYH.net
金沢人は仕事や親戚がいるから渋々でもない限りまず新潟市へ行くことはありません。

そして北陸新幹線が開通するまで金沢人が目にした新潟県は東京に向かうために新幹線に乗り換えるために乗る越後湯沢までの「はくたか」からの景色のみでした。

雪山、トンネル、農村、何もない…という偏見のみが植え付けられてしまっていた。


そして北陸新幹線が開通してますます新潟には興味ゼロでしょうねw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:25:12.86 ID:/oIPeyEx.net
新潟に進出するような石川県企業が無い自慢か

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:27:04.70 ID:7E+mB1Uh.net
前スレ
聖悠紀(漫画家)も抜けているね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:30:34.04 ID:2NeqoAYH.net
天下一品(京都)とかゴーゴーカレー(金沢)みたいに東京に進出する新潟の飲食店ないね。

ラーメンやカレーだから藩政時代からの伝統でもないのにねw

新潟は東京のチェーン店の進出を喜んでるだけで自ら東京に進出する創意と工夫もないんだよねw

総レス数 1015
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200