2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査306

1 : ◆ryutoXVv2jhU (ワッチョイ d36f-pawV [118.9.141.19 [上級国民]]):2016/09/21(水) 00:21:44.60 ID:/tvTHj8B0.net
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に金沢と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。

前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査305
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1473434620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-j0Cu [126.247.153.67]):2016/10/04(火) 17:12:04.62 ID:mt90HDcYp.net
金沢港に停泊したクルーズ船のセレブ乗客にボロクソ言われたのが相当堪えたのは分かった。
あそこバスすらまともに運行されてないんじゃ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/04(火) 17:15:31.54 ID:/nnH19M6p.net
クルーズ船はチャーターバスが待ってるから公共交通機関はいらないと思うが
単に見栄えの問題か

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-azI1 [119.104.11.224]):2016/10/04(火) 17:21:26.15 ID:oht9eNDia.net
>>716
トヤマはどこに市街地があるか分からない僻地でも血税投入でやっていけているんだからどこの都市でも十分採算がとれるんだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/04(火) 17:23:02.27 ID:/nnH19M6p.net
>>719
廃線続きの石川がデカイ口叩くな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178f-RPp1 [61.198.92.92]):2016/10/04(火) 18:06:44.56 ID:aDrX4Q/X0.net
富山の人口減は石川県の1.5倍
ますます差は開いていくよ
県GDPも 石川>富山ね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4705-LGiF [153.189.239.28]):2016/10/04(火) 18:09:54.80 ID:wuwHoDT40.net
金沢の新交通システムって新潟のBRTに視察に行ってるからああいうローコストなものになるんだろ
金沢駅から金沢港に向かうルートでモノレールやらミニ地下鉄どころかLRTすら採算割れするよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 18:13:43.88 .net
幅員的にOKでも採算取れんわな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-azI1 [119.104.11.224]):2016/10/04(火) 18:17:58.42 ID:oht9eNDia.net
>>722
ああいう馬鹿な失敗例を学ぶための視察だろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4705-LGiF [153.189.239.28]):2016/10/04(火) 18:21:40.02 ID:wuwHoDT40.net
新潟のBRTはメインの大通りを通すからやる価値あるが
金沢のルートなら既存のバスで十分だと思う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-rzru [1.75.228.177]):2016/10/04(火) 19:04:21.92 ID:L+C+03ZAd.net
本番は金沢駅ー武蔵ー片町だろうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-azI1 [126.255.14.59]):2016/10/04(火) 19:35:22.47 ID:TxsPqfEup.net
公共交通が全くないところを開発しておいて、今更、新交通導入だって?
バブルの頃の発想でアホみたい。
既に立地している企業や店は、公共交通がないことを前提に進出したのに、需要、要求が高いと思えないがな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975c-WiCZ [221.188.179.194]):2016/10/04(火) 20:02:55.41 ID:ryZHxjMJ0.net
ひがし茶屋街にカフェ MEGUMIさん、8日オープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00413009-hokkoku-l17


タレントのMEGUMIさんが8日、金沢市のひがし茶屋街に、
カフェ&ギャラリー「caf●多聞(たもん)」をオープンする。
県産の有機小麦を使ったパンケーキをメインに、自身が買い付けた九谷焼や工芸品も展示販売する。
金沢にほれ込み、2年ほど前から月2、3回のペースで通っているという
MEGUMIさんは「東京の新しい文化と金沢の伝統を融合する空間にしたい。私も店に立ちますよ」とアピールした。
MEGUMIさんは、東京の友人が金沢に店を開いたのをきっかけに、金沢を訪れるようになった。
「メローな街の雰囲気が落ち着くんです。東京での目まぐるしい生活を忘れ、円熟した文化の中でゆっくり過ごせるのが魅力」という。
MEGUMIさんはタレントや女優業の傍ら、最近は雑貨のセレクトショップなども手掛け、
今回は自身初の飲食店となる。カフェは宇多須神社の目の前にある築100年以上の町家を改装して開く。
パンケーキには県産小麦のほか、金箔や能登大納言小豆、加賀野菜「五郎島金時」などを使い、
調味料も地元産にこだわる。店の改装工事を見守った
MEGUMIさんは「お客さまにポジティブで気持ちのいい空間を届けたい」と話した


3階建ての町屋カフェとか粋だよな。
あの辺りはボロ民家がどんどんリノベーションされ金沢独特の景観となってきたよな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975c-WiCZ [221.188.179.194]):2016/10/04(火) 20:06:31.25 ID:ryZHxjMJ0.net
>>「メローな街の雰囲気が落ち着くんです。東京での目まぐるしい生活を忘れ、円熟した文化の中でゆっくり過ごせるのが魅力」


ここが京都とは違うとこなんだよな。
京都は景観が壊れすぎたのと外国人が多すぎて落ち着いた街じゃない。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973a-RPp1 [221.18.123.176]):2016/10/04(火) 20:11:54.59 ID:gdyKex0a0.net
>>726
道幅狭すぎてなぁ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd7-f+x4 [58.93.38.88]):2016/10/04(火) 20:13:29.06 ID:i/UvE8ME0.net
富山レジリエント・シティサミットは11月3日から3日間の間で開催され、
タワー111スカイホールをメイン会場で15カ国100人で環境問題などの
解決策を探ることを目的としている。
さすがに富山市は国連SE4ALL指定もあり、隣の細い道のボロビルの並ぶ田舎とは、
格の違いを世界標準で示している。

LRTを「チンチン電車・鉄オタ」などと言ってる隣の細長い県のカッペは、

現実回避して負け惜しみを連発してる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4705-LGiF [153.133.91.153]):2016/10/04(火) 20:18:16.24 ID:kqQB1zwM0.net
金沢ならMEGUMIあたりでもデカイ顔で店を構えさせてもらえるわけだな
MEGUMIの店って通販しか見当たらないんだが雑貨のセレクトショップっつホントにあんの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975c-WiCZ [221.188.179.194]):2016/10/04(火) 20:26:48.41 ID:ryZHxjMJ0.net
http://www.realkanazawaestate.jp/estate.php?n=659


金沢にはビンテージマンションの需要あるんだよな。
築28年の3LDKのマンションが2340万円。
富山じゃ街中新築マンションの価格だなw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975c-WiCZ [221.188.179.194]):2016/10/04(火) 20:32:07.23 ID:ryZHxjMJ0.net
このマンションの立地は橋場大橋からも遠くあの通りのマンションとしては
一番立地良くない場所なんだよな。
もっと立地良ければこんな価格じゃないかも。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-j0Cu [126.247.153.67]):2016/10/04(火) 20:33:46.71 ID:mt90HDcYp.net
>>730
文化の都を自称するならせめて金沢駅から小立野の新県立図書館予定地まで引いてほしかった。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd7-f+x4 [58.93.38.88]):2016/10/04(火) 20:55:43.13 ID:i/UvE8ME0.net
やっぱ金沢人はLRTが永遠の憧れアイテムなんだな。
どれだけ頑張っても現状のバスをいかし停留所や表示などの利便性向上。
住民の足として使ってもらえるよう改善するしかないんだろうな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba7-RPp1 [114.142.101.170]):2016/10/04(火) 21:15:09.81 ID:5gxNkzGY0.net
今時2300万じゃ新築マンション買えんよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973a-RPp1 [221.18.123.176]):2016/10/04(火) 22:38:00.11 ID:gdyKex0a0.net
BSフジの出演者チョイスはどうなってんだよw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/04(火) 22:54:17.19 ID:/nnH19M6p.net
比嘉愛未、佐々木希、ミムラの出た映画、カノンをユウタウンメンズデー1100円だったから観てきたが
悪くないけどえらく重たい映画だった
金沢は老舗料亭ということで良いイメージだけで描かれた反面やや表面的な薄い扱い
クスッときたのは金沢の老舗料亭の遺産管理の銀行が北陸第一銀行だったところくらいか

740 :(ワッチョイ cf5e-1cix [115.65.91.51]):2016/10/04(火) 22:58:50.27 ID:TeX9tlmj0.net


同郷の人間がいつも迷惑をかけていて申し訳ないんだが
最近、新潟や富山の名を借りる関東民や東北民の目撃が相次いでいる

新潟人が荒らしていることには変わりないから申し訳ないんだが
全てが全て新潟人だと誤解しないでくれ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-azI1 [119.104.11.224]):2016/10/04(火) 23:00:12.58 ID:oht9eNDia.net
富山にも柴田理恵のお店はよwww

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a395-rzru [180.5.130.95]):2016/10/04(火) 23:04:49.11 ID:QMcaO+Oi0.net
>>740
本当は新潟にもまともな人の方が多いんだろうな
コピペ男が新潟代表ツラしてるから双方不幸。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/04(火) 23:07:47.96 ID:/nnH19M6p.net
10/1のカノンの舞台挨拶は監督と比嘉愛未、ミムラが富山はJマックスシアターとTOHO富山にて、
その後石川のフォーラスシネマに行ったらしいな
ユナイテッドシネマは試写会に監督と比嘉愛未が来たらしい
石川の連中も観に行ってやれよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/04(火) 23:10:30.87 ID:/nnH19M6p.net
ユウタウンに新しくできた回転寿司のレジの娘が可愛かった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/04(火) 23:19:49.86 ID:/nnH19M6p.net
カノンのロケ地に金沢とあったが冒頭の金沢駅のシーンとひがし茶屋街くらいでほとんど黒部ロケ
佐々木希が若女将をしている料亭は金沢ロケじゃないのではないかと思ったら同じことを考えている人がいた

意外と金沢が登場しない「カノン」
http://moonwriterbmen.seesaa.net/s/article/442468187.html

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-RPp1 [111.125.43.33]):2016/10/04(火) 23:27:49.56 ID:81gyHKRw0.net
カノンは予告編見るだけで人を選びそうな感じがあるね
鈴木保奈美怖すぎ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/04(火) 23:46:09.48 ID:/nnH19M6p.net
鈴木保奈美の役は富山が舞台の映画によく出る余貴美子にして欲しかった
保奈美はとんねるず石橋の嫁であまり苦労してなさそうなイメージがあって感情移入が難しい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/05(水) 00:19:40.05 ID:9HXAbXDPp.net
>>736
かつて市内に存在しただけに死んだ子の年を数える状態なんじゃね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5e-wHN+ [115.65.91.51]):2016/10/05(水) 01:24:16.32 ID:qh/7b7We0.net
ここのスレ主は新潟人だってことは
ナイショの話



750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-azI1 [126.255.14.59]):2016/10/05(水) 01:35:34.73 ID:UJhS+kPCp.net
大和、百貨店の売上不振で業績下方修正だってな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4705-LGiF [153.189.239.28]):2016/10/05(水) 01:40:25.89 ID:rDAMdoWD0.net
幸福度ランキングの本を書店で読んだが
中核市の幸福度ランキングでは豊田、長野、高崎、岡崎に続いて金沢市5位、富山市6位だった
http://toyokeizai.net/articles/-/137770?page=3
金沢は割とバランス型だが富山は生活1位、教育3位、仕事5位と高いが基本、健康、文化が低い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd7-LGiF [114.190.197.114]):2016/10/05(水) 04:08:40.36 ID:OqBwCq+Z0.net
最新!全20政令指定都市「幸福度」ランキング
意外?さいたま市の幸福度は1位だった!
http://toyokeizai.net/articles/-/137680?page=3

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-LGiF [182.249.242.12]):2016/10/05(水) 04:24:22.12 ID:0lBCb89ma.net
2016年に入って閉店相次ぐ金沢市中心部


LIP SERVICE 金沢店
dazzlin香林坊109店
MURUA 香林坊109店
MIIA香林坊109店
ヴィ・ド・フランス 香林坊店
PAGEBOY 金沢Rinto100番街店
WEGO金沢店
餃子の王将 金沢武蔵店
Te chichi 金沢フォーラス店
Gapストア 金沢フォーラス店
ザ・ダイソー金沢東急スクエア店
ルネ片町本店
すしざんまい武蔵東洋店
T.G.C.片町きらら店
モントロンドシュシュ片町きらら店

新幹線開通は陸の孤島から全て持ってくのか?

石川県では何処にでもある牛角、幸楽苑、バーキン、かっぱ寿司すら無い秘境

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-azI1 [49.97.110.176]):2016/10/05(水) 06:11:55.58 ID:mb8/hB6qd.net
>>745
料亭で三女が接客してるシーンだけど舞台は金沢のハズなのに黒部市長が出演してたね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-azI1 [119.104.12.38]):2016/10/05(水) 08:05:47.72 ID:ieZS6Z6oa.net
金沢ではカノンは全く話題になってないな
確か黒部での撮影が8割だろ?人が少ない場所ほど映画のロケは順調に進むよな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4705-LGiF [153.189.239.28]):2016/10/05(水) 09:57:37.84 ID:rDAMdoWD0.net
カノンは一応北陸新幹線開業記念みたいなところがあるから東京、金沢、黒部が舞台になってるけど
実質は黒部ロケばっかりだからな
内容も介護やら家庭崩壊やら重い内容だし金沢の人間が観たがるような内容ではない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-rzru [49.97.105.200]):2016/10/05(水) 10:04:43.40 ID:x6Ycl3FCd.net
>>756
富山市は?
富山は黒部立山のイメージが全面的なスタンダードなんだろうね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.254.7.98]):2016/10/05(水) 10:16:04.75 ID:HiJzo4vlp.net
福井駅西口再開発の検討区域拡大(2500u→8300u) 「三角地帯」に、地権者と協議開始
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/106081.html

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.254.7.98]):2016/10/05(水) 10:19:32.38 ID:HiJzo4vlp.net
県立恐竜博物館へ新アクセス道路 11月、中部縦貫道勝山ICから
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/pickup_photo/106078.html

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-LGiF [60.158.210.94]):2016/10/05(水) 10:30:25.61 ID:sHw+XVGe0.net
寿司、しゃぶしゃぶのゆず庵が12月に富山市にオープン
北陸には2015年3月の高岡オープンからスタートしてる
2016年6月に金沢、7月に新潟、12月に富山と開店し福井は予定なし
北陸新幹線開業で高岡>福井というのはもう普通になっちゃったな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/05(水) 11:09:54.32 ID:9HXAbXDPp.net
>>757
黒部トロッコ電車や魚津の海岸でデートシーンが撮影されてたが富山市は直接の舞台ではないので無し
ちなみに魚津市ではこの映画がこれから撮影予定だが撮影のジャマをされると困るので情報は少ない

2016.09.28 映画
映画『羊の木』ロケ地&撮影場所、キャスト、エキストラまとめ!
2018年公開の映画『羊の木』。文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞したマンガを原作に、
錦戸亮、木村文乃ら豪華キャストが出演することで注目されています。

撮影は2016年10月から11月まで行われる予定です。
”地方のさびれた港町の魚深市”が舞台ですが、富山県の魚津市が撮影場所になりました。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/05(水) 12:38:46.29 ID:9HXAbXDPp.net
↑リンクはこれ
http://ドラマ・映画・テレビ.com/movie-sheep-tree/

さらにちょっと前はこちらも
かなりの広域で撮影してたらしい

2016.07.14 映画
映画『ナラタージュ』ロケ地&撮影場所まとめ!富山県高岡が舞台だった
http://ドラマ・映画・テレビ.com/movie-narataju-location/
2017年秋に公開予定の映画『ナラタージュ』。松本潤、有村架純らが出演することで注目を集めていますね。
撮影は2016年7月から開始されており、どうやら富山県でロケが行われているようです。

富山県高岡市や富山市で『ナラタージュ』のエキストラ募集もやっていました。

7月10日(日)/高岡市内
7月12日(火)/高岡市内
7月13日(水)/高岡市内
7月14日(木)/高岡市内
7月17日(日)/小矢部市内
7月18日(月)/富山市内
7月21日(木)/県内
7月24日(日)/高岡市内
7月25日(月)/富山市内
7月26日(火)/富山市内
7月27日(水)/高岡市内
7月28日(木)/富山市内
7月30日(土)/県内
7月31日(日)/県内
こちらは終了しています。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/05(水) 12:43:00.52 ID:9HXAbXDPp.net
まだまだあるぞ

2016.09.02 映画
映画『追憶』ロケ地&撮影場所、キャスト、あらすじまとめ!
http://ドラマ・映画・テレビ.com/movie-reminiscence-location/
2017年公開の映画『追憶』。岡田准一、小栗旬、長澤まさみら豪華キャストで話題になっています。
そこで今回は映画『追憶』のロケ地となる撮影場所、気になるキャストやあらすじについて紹介していきます。

映画『追憶』のあらすじ
富山県捜査一課の四方篤(岡田准一)は、富山湾を臨む氷見漁港に佇んでいた。そこで刺殺体となって発見された男は、かつて共に少年時代を過ごした旧友だった―。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.253.193.192]):2016/10/05(水) 12:54:08.04 ID:9HXAbXDPp.net
石川は能登の穴水町が連続テレビドラマでちょっと出る

2016.08.13 ドラマ
『運命に、似た恋』ロケ地、キャスト、あらすじ、エキストラまとめ!
http://ドラマ・映画・テレビ.com/destiny-love-location/
石川県鳳珠郡穴水町にある能登鹿島駅。のと七尾線の”能登さくら駅”として地元の方に親しまれています。
7月中旬にここで斎藤工と原田知世が撮影をしていたという目撃情報がありました。


同じ北陸新幹線沿線でも富山県内ロケが圧倒的に多く、
しかも富山が舞台だったり架空の都市の舞台だったりバリエーションに富む
海も山も都市も田舎もあり、商店も地場からチェーン店まで様々そろってるところが強味なんだろうな
福井も富山と比較的似てるように見えるが、
ちはやぶるなんか見ると昭和の本屋みたいなのが出てきたりしてちょっと現代劇向きではない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-LGiF [60.158.210.87]):2016/10/05(水) 14:15:36.36 ID:D77AwhmS0.net
富山、映画ロケ地は一人勝ちじゃないか
広瀬すず主演のチアダンスの映画は福井商業がモデルなのにロケ地は新潟市の高校だってさ
泣ける

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H47-azI1 [160.26.17.147]):2016/10/05(水) 14:38:55.26 ID:vYIqX9oqH.net
富山フィルムコミッションっていうロケ地提供する団体が全力で誘致してるからな
今まで茨城県や栃木県が圧倒的だったが富山県も増えてきた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8f-yStm [49.98.11.174]):2016/10/05(水) 19:02:34.86 ID:VxGEkt42d.net
北陸三県で、石川や富山よりも福井が優位に立っている分野が
思い付かない。福井が優位に立っている分野は大抵石川や富山
も全国的には上位だったりする。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.152.135.74]):2016/10/05(水) 19:09:31.57 ID:tddtEdA0p.net
>>767
福井県の合計特殊出生率(1.63、2015)は全国10位で
富山県と石川県(共に1.51)より明らかに上かな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.236.34.202]):2016/10/05(水) 20:20:09.16 ID:PxqbTqpqp.net
福井商業の美談の映画化を一番取られたくない新潟がいただくという屈辱

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfe-FXr4 [218.228.25.105]):2016/10/05(水) 21:35:53.04 ID:QFsjThzb0.net
>>767
そりゃ原発だろ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.236.34.202]):2016/10/05(水) 21:35:56.08 ID:PxqbTqpqp.net
イオンが赤字53億、特に大型スーパーがダメだってさ
イオンモール白山は凍結、小松も有名テナントが入りたがらないから
かほく並みのテナントレベルになるんじゃないか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-RPp1 [111.125.43.33]):2016/10/05(水) 21:56:54.66 ID:+cdTKD8z0.net
>>764
今シーズンのドラマだと、隠れ菊が金沢ロケやってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975c-E1Cz [221.188.179.194]):2016/10/05(水) 22:08:07.25 ID:LI8SxtV10.net
これから大型スーパーの淘汰が始まるな。
赤字店はどんどん閉店。
石川は人口増え続けてる金沢圏の白山にオープンさせて
御経塚は閉店だろう。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-LGiF [111.216.238.37]):2016/10/05(水) 22:13:39.97 ID:8jDseRGi0.net
御経塚は元サティか
あそこはイオンシネマがあるがシネコンとボウリングは償却30年だから
1998年サティオープンなので後10年はやるよ
白山ができるのは小松みたいに発表から遅れて10年後かな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f37-rzru [119.170.210.86]):2016/10/05(水) 22:18:57.38 ID:wD8dkoK40.net
>>772
あれ舞台は浜松じゃね?(´・ω・`)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8f-yStm [49.98.11.174]):2016/10/05(水) 22:20:47.85 ID:VxGEkt42d.net
2020年代に登場する最新型大型店って、何が売りになるんだろうね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8f-yStm [49.98.11.174]):2016/10/05(水) 22:22:30.98 ID:VxGEkt42d.net
>>775
浜松が舞台という設定だけど、実際のロケ地は金沢、という事では?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f37-rzru [119.170.210.86]):2016/10/05(水) 22:24:14.39 ID:wD8dkoK40.net
>>777
そっか〜、見てるけど全く分からなかったよ
ありがとん(´・ω・`)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-RPp1 [111.125.43.33]):2016/10/05(水) 22:26:02.09 ID:+cdTKD8z0.net
>>775
夫の愛人が金沢の造り酒屋の社長なんだよ
金沢城でロケしたのはプロデューサーの趣味だと思うけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f37-rzru [119.170.210.86]):2016/10/05(水) 22:27:34.36 ID:wD8dkoK40.net
>>779
あの酒蔵金沢か(´・ω・`)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-LGiF [111.216.238.37]):2016/10/05(水) 22:29:41.09 ID:8jDseRGi0.net
ユウタウンのシネコン、やはりフォルツァ総曲輪で上映してたミニシアター系映画の上映を引き継ぐらしい
館内の手作りっぽいポスターにミニシアター系映画のラインナップが出てた
今日だとトランボと歌声にのった少年がそれにあたる
世界の果てまでヒャッハーが11/19から上映

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.152.135.74]):2016/10/05(水) 22:35:58.45 ID:tddtEdA0p.net
主人公の旦那の不倫相手が金沢にいるって設定らしい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-LGiF [111.216.238.37]):2016/10/05(水) 22:39:37.18 ID:8jDseRGi0.net
実は映画カノンでも不倫ネタが出たんだが
金沢=不倫てイメージはなぜか常につきまとう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-E1Cz [49.239.68.14]):2016/10/05(水) 22:57:56.14 ID:u/Y6VzztM.net
昔不倫カップルが旅行したい先1位が金沢だったからな。
今じゃ人が多すぎて東京から来ても知り合ってに合うリスク高いけど。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-LGiF [111.216.238.37]):2016/10/05(水) 23:36:46.49 ID:8jDseRGi0.net
ファッションプレス
富山県美術館が富岩運河環水公園に2017年移転オープン
http://s.fashion-press.net/news/26398
富山県美術館は、富岩運河環水公園に移動。運河の記憶を残す公園の一角に、巨大な船のような造形の外観で建設される。
建物の東向きの一面は、全てガラスで覆われ開放的な空間となる。設計を手掛けるのは内藤廣。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-XUlN [49.239.68.14]):2016/10/06(木) 00:07:54.86 ID:M4zobOT8M.net
もう少し駅から近かったら注目されたのにな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.152.135.74]):2016/10/06(木) 00:14:24.15 ID:TeJEC3R5p.net
富山駅から徒歩15〜20分ほどじゃない?>富山県美術館

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fe-jZV4 [218.228.25.105]):2016/10/06(木) 00:17:18.23 ID:x+DTouYp0.net
>>781
そりゃいいことだ。 市の補助金なしで上映するのなら偉い。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda8-P/Ca [49.98.11.174]):2016/10/06(木) 00:22:24.90 ID:gPF8eMzJd.net
>>781
街中にミニシアターの類があるかどうかが、文化がある街か
どうかの一つの目安だと思う。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-pu+C [111.216.238.37]):2016/10/06(木) 00:30:59.14 ID:sVzPg5oH0.net
フォルツァはもちろんシネモンドにしろ稼げないミニシアターの装備なんて旧映画館並み
最新のシネコンで観れる方が絶対いい
大都市じゃ普通にシネコンの中の席数少ないシアターでやってるしな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.249.242.32]):2016/10/06(木) 00:44:13.93 ID:Dr/IxYYRa.net
>>784
そりゃ裏の日本で人目に付かない陸の孤島金沢を選ぶわな
金沢に行けばニアミスがないからな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-pu+C [111.216.238.37]):2016/10/06(木) 00:51:21.18 ID:sVzPg5oH0.net
シネモンドで今上映してる三つの映画のうち二つは既に富山のJマックスとTOHO富山で別々に上映済み
もう一つもシネマ大都会で11月に上映する
いずれもシネコンなのでシネモンドよりは確実に館内設備は良い

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3e-xiH6 [119.104.5.161]):2016/10/06(木) 01:57:56.77 ID:f5HmoOfia.net
シネモンドもつい最近リニューアルしたんだけどね。シネコンじゃ味わえないミニシアターの雰囲気が良いのに

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-pu+C [111.216.238.37]):2016/10/06(木) 02:38:56.36 ID:sVzPg5oH0.net
ミニシアターがあるからミニシアターが良いと言ってるだけで単なる感傷に過ぎない
91席の小さい劇場一つじゃうまく上映映画の人気が上がっても席を増やすわけにもいかず
席数に収まるくらいの安い映画を集めるのが目的になり、増収もない負のスパイラルがミニシアターが消えていく理由
シネコンなら予想外の人気が出たら席数の多いシアターや複数のシアターで上映することも可能

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-pu+C [111.216.238.37]):2016/10/06(木) 02:56:21.05 ID:sVzPg5oH0.net
今日シネモンドで上映してるシークレットアイズなんて6月ロードショー時に金沢のどこかで上映してるだろ
遅れて上映することで歩率契約が安くなっての再上映
映画館の多い金沢じゃシネモンドの役割もほとんど無いと思うが
市内に他に映画館が無いから細々と生き延びられるのだろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.249.242.12]):2016/10/06(木) 03:15:13.66 ID:99FGBfoaa.net
閉店
http://kaiten-heiten.com/?s=%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-UkYf [106.181.120.1]):2016/10/06(木) 05:52:59.13 ID:ugVBKPlxa.net
>>790
ミニシアターが無い事で文化の低下が懸念される文章ね。
文化と金稼ぎは対極的なんだよなぁ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-OiBk [126.247.153.67]):2016/10/06(木) 06:08:04.86 ID:6WS3LnCsp.net
>>797
加えて田舎者ほどメジャーな俺様アピしてマイナーな奴叩いて粋がるしな。
学生時代野球部やサッカー部によくいたタイプw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-UkYf [106.181.118.26]):2016/10/06(木) 06:28:13.23 ID:1oUKL2Bja.net
メジャー部のレギュラー以下その他大勢を構成する個人一人一人のつまらなさと言ったら。。
映画愛100%で働くミニシアター従業員、映画愛50%で働くシネコン従業員、その接客や空間に接するお客に与える影響は違うと考える。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3e-xiH6 [119.104.5.161]):2016/10/06(木) 08:02:11.98 ID:f5HmoOfia.net
まあ富山が全国で唯一ミニシアター無くなった文化水準の低い糞田舎だからって悔しがるなよwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-OiBk [126.247.153.67]):2016/10/06(木) 11:14:28.81 ID:6WS3LnCsp.net
石川も文化的な面での加賀能登格差が酷すぎて七尾や輪島方面なんて最悪だろ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.152.135.74]):2016/10/06(木) 11:28:30.04 ID:TeJEC3R5p.net
能登演劇堂の無名塾公演や能登島ガラス美術館のワークショップは金沢でもなかなか得難い環境だけれども
ガラス工芸体験は卯辰山工芸工房でも受講できるか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-pu+C [111.216.238.37]):2016/10/06(木) 11:55:46.58 ID:sVzPg5oH0.net
シネモンドが生き残ってる理由は簡単
金沢市内にシネコンが無いからデート客や気まぐれな客がたまに入ってくるのでやっていける
だから気軽に見れる洋画の時期ハズレも1日に1本入れる
小難しいミニシアター系映画のみならやってけない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.152.135.74]):2016/10/06(木) 12:05:55.07 ID:TeJEC3R5p.net
夏頃にかかっていた日本のドキュメンタリー映画の上映回の時に
大学生のサークル然とした団体が20人ほど入っていたので
映研の鑑賞会的な需要がいくらかあるのかもしれない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.132.34]):2016/10/06(木) 12:09:11.43 ID:5GKCyEpPd.net
>>803
金沢市内にシネコン複数あるだろw

北陸で唯一の4dxを備えたシネコンまで有るわ。
お前は無知だな、
無知のシッタカ、カッコ悪いね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-OiBk [126.247.153.67]):2016/10/06(木) 12:15:14.82 ID:6WS3LnCsp.net
>>802
輪島は俺の中ではお粗末もいいとこ。
高校時代は学校自体野球部へのえこひいき傾向が強かった。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.132.34]):2016/10/06(木) 12:23:08.65 ID:5GKCyEpPd.net
4D映画館・4D映画の全国情報サイト
http://xn--4dx-m78fv08dwi3c.com/

こうしてみると4DXは全国主要都市でしか ありつけないんだな。
このサイト北陸4県の括りになってるが
4DX有りのシネコン有りの都市は
金沢、新潟のみ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-pu+C [111.216.238.37]):2016/10/06(木) 12:32:45.41 ID:sVzPg5oH0.net
>>805
シネモンドはあの一本道を歩く連中がターゲットだろ
唯一カブりそうなのは駅前フォーラスシネマくらいだな
フォーラスシネマが金沢市内の映画館にトドメを刺して、その映画館が競合だったシネモンドが生き残れたという

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.132.34]):2016/10/06(木) 12:38:59.86 ID:5GKCyEpPd.net
全国4DXシネコン

北海道は札幌に一軒のみ
東北も仙台に一軒のみ
北陸4県では金沢、新潟で合計2件
四国は松山市外に一軒のみ
九州沖縄は福岡、北九州、佐賀で合計3
中国は広島、岡山で合計2

関東は13、東海は5、関西は10

新興政令市でも4DXにありつけない所も有るくらいだから富山に来てもらえないのは恥ずかしい事じゃ無いよ。
ドンマイ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-pu+C [111.216.238.37]):2016/10/06(木) 12:44:04.03 ID:sVzPg5oH0.net
シネモンドの支配人もHPで書いてるが
映画館不況で昔ならミニシアターでやってた映画もシネコンが上映するようになった
細田守の時かけだったか新海誠の秒速だったか当時シネモンドで観た記憶があるが
ああいうのは今は普通にユナイテッドあたりが上映してそこに客を取られる

シネモンドはミニシアターの特長としてまちなかの店舗と会報配布などで連携して生き残りを模索してるが
それを最新の映画設備でできるのがミニシアターのシネコンのJマックスシアターとやま
これから地域連携策を打ってくるJマックスシアターとやまはシネモンドの上位互換の映画館

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.152.135.74]):2016/10/06(木) 12:45:00.91 ID:TeJEC3R5p.net
香林坊で最後まで残っていた金沢東映?は2002年頃に閉館したので
金沢フォーラス開業とは4年ほどの間が空いている
その頃あったシネコンはルネス9シネマと御経塚のWMCかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-OiBk [126.247.153.67]):2016/10/06(木) 12:47:17.72 ID:6WS3LnCsp.net
>>811
2000年前後は金沢の中心部が一番「文化不毛」だった時期だな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.152.135.74]):2016/10/06(木) 12:49:26.35 ID:TeJEC3R5p.net
時かけはジブリのゲド戦記と公開がバッティングしてスクリーンの確保が難しかったかと
そもそも上映用フィルムが全部で14本しかなかったという状況でもあったらしいし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.132.34]):2016/10/06(木) 12:50:05.51 ID:5GKCyEpPd.net
まあ4DXだが
目ぼしい都市への設備投資完了したら
もしかしたら富山にも来てもらえるかもな?
あと10年かかるかもしれんが
その時は富山発展ハッテンとタコ踊りすればいいじゃないか?
スタバの時に然り。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.139.71]):2016/10/06(木) 12:57:33.20 ID:DyIbLIWpd.net
4D自体があまり人気なく普及してない
余計なもの扱いになりつつある

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-pu+C [111.216.238.37]):2016/10/06(木) 12:59:12.24 ID:sVzPg5oH0.net
これが最新のミニシアターの映画の観客動員数ランキング
http://www.kogyotsushin.com/archives/minitheater/
カノンやラストウィッチハンターもミニシアター映画に含まれるがどちらもシネコンで上映してる
昔のシネモンドならマイナーアニメ映画で客を呼べたが今は他のシネコンが取っていくのと、
アニメは純映画じゃないから金沢市内の雰囲気を壊すといううるさい輩が出てくるので
時期遅れのロードショー洋画を安い歩立契約でかけさせてもらって通りすがりの気まぐれ客を呼び込んで日銭を稼ぐ

総レス数 1004
404 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200