2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:54:54.02 ID:3Trrr2P7e
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
ここ、ど〜こだ?画像で場所当て17
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1471959561/

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:36:20.14 ID:tbUEo6oQ+
出題します。とある駅で降りて徒歩での撮影です。

1.この建物はなんでしゅう。
  http://i.imgur.com/qpZmaLT.jpg
2.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/UG1nRkz.jpg
3.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/Jzw6UoW.jpg
4.この建物はなんでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/xlHTf3p.jpg
  http://i.imgur.com/IpkPuUR.jpg
5.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/s6PlaRs.jpg
  http://i.imgur.com/cOjNKMX.jpg
6.この鳥居はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/vy0Y9Ag.jpg
7.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/ZGZoeZm.jpg
  http://i.imgur.com/yYH1YGu.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/cfljEIU.jpg
  http://i.imgur.com/Vdnil2X.jpg
  http://i.imgur.com/JqeOhW3.jpg
  http://i.imgur.com/T0IiuC3.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/0kHSVij.jpg
  http://i.imgur.com/6gtovkr.jpg
  http://i.imgur.com/F0trGEj.jpg
10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/B08K1Ri.jpg
  http://i.imgur.com/14XqnAe.jpg
  http://i.imgur.com/LbInPv8.jpg

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:37:40.30 ID:tbUEo6oQ+
>>426 後半です。

11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/l4VyDJL.jpg
  http://i.imgur.com/ybV74Mp.jpg
  http://i.imgur.com/xcyNydy.jpg
  http://i.imgur.com/65edq44.jpg
12.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/1qvECDx.jpg
  http://i.imgur.com/lwKW6XK.jpg
  http://i.imgur.com/89iuCda.jpg
13.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/sGFgSCg.jpg
  http://i.imgur.com/tNBt1i8.jpg
  http://i.imgur.com/M93DTjL.jpg
14.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/TjzcRLQ.jpg
  http://i.imgur.com/RgJn260.jpg

428 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 21:56:52.13 ID:yeXjpzGy1
>>427
14.大阪府八尾市光町一丁目63番付近でどうでしょ

429 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 22:04:38.72 ID:yeXjpzGy1
>>426
1.八尾市立八尾図書館でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/x4pB7ChPnsE2
3.八尾商工会議所でどうでしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:08:31.04 ID:tbUEo6oQ+
>>425
88.は回答もれてました。東京メトロ東西線早稲田駅2番出入口でしょうか。

ここは「北海道らーめん」から、わりと早めにわかったように思いますが、別の場所で見つけてリストを印刷したのを家に持って帰って再入力した時にもれていたようです。

431 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 22:11:43.97 ID:yeXjpzGy1
>>426
4.八尾保健所でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aiVGapr7u2u
6.長柄神社跡でどうでしょ

432 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 22:16:00.84 ID:yeXjpzGy1
>>430
88.は早稲田駅ではありません 出題番号を取り違えられている気もしますが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:23:05.11 ID:tbUEo6oQ+
>>428-429
14.お示しの住所あたり、近鉄大阪線近鉄八尾駅のすぐ北にある建物からの眺め、正解です。

大阪シティ信用金庫が一部モザイクもれでした。ムービックスのあるイトーヨーカドー「Ario」がある場所は、関西では限られるようですので、大阪府とおわかりになればすぐですよね。

1.八尾市立八尾図書館、正解です。八尾市役所のすぐ西にありましたが、できたばかりのようできれいでした。

2.ストビューでお示しの八尾小学校の敷地内にある環山楼、正解です。江戸時代に地元の豪商により建てられた郷塾だそうで、何度か移築されて、いまは小学校の敷地という、ふさわしい場所におさまってました。

3.八尾商工会議所、正解です。図書館と雰囲気の似た、新しい建物でした。

434 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 22:43:05.99 ID:yeXjpzGy1
>>426
7.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/pqnognp5iP52
8.大阪府八尾市北本町二丁目7番付近でどうでしょ
9.大阪府八尾市本町七丁目10番付近でどうでしょ

以下1泊コースとさせていただきたく

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:23:51.08 ID:eWrPCNqyF
>>425
コメントありがとうございます。

19.中央本線中野駅でしょうか。コメントいただいて、ようやくこの駅かと航空写真を見ると。中野駅、4面8線あるそうで大きな駅で
周辺には高層ビルが立ち並ぶ印象で、ご出題画像から中野駅とは思いつきませんでしたし、なにかの拍子に(新中野駅の回答を
したときかもしれません)、うっかり回答済みの駅と同一の印をつけてました。

28.失礼しました。こちらが東京メトロ東西線早稲田駅2番出入口でしょうか。

88.京王井の頭線井の頭公園駅でしょうか。当初からこの駅の可能性もあるかと、何度か航空写真や画像検索で調べてはいたの
ですが確信がもてないまま、探し出しきれませんでした。木々が見えるので、京王の路線のうち高尾山口に近いところや京王相模原線
のほうの駅を探していたのもまとはずれでした。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:44:12.65 ID:eWrPCNqyF
>>431,434
4.八尾保健所、正解です。3.の八尾商工会議所の東隣にありました。このあたりは公共施設が集中していて住民が
利用しやすそうな雰囲気でした。

5.ストビューでお示しの大阪府八尾市東本町2丁目の與兵衛桃林堂本店やその北の光明寺のあたり、正解です。
桃林堂は「五智果」という果物や野菜の砂糖漬けの和菓子で有名で、ずいぶん前に一度、買い求めに来たことがあり、
久しぶりの訪問ですが、登録有形文化財となっている店舗は昔とかわらない雰囲気でした(その間、経営が変わったりした
ようですが)。

6.長柄神社跡、正解です。4.の保健所前から近鉄八尾駅方向の北に歩いていて、5.の桃林堂よりちょっと南にありました。

7.ストビューでお示しの近鉄八尾駅西歩道橋からの眺め、正解です。

8.お示しの住所あたり、近鉄八尾駅からちょっと北西の建物からの眺め、正解です。

9.お示しの住所あたり、近鉄八尾駅から西にちょっとの建物からの眺め、正解です。鉄道の高架が写ってますが、旅人さん
ですと近鉄の路線をおわかりになるんだろうなと思ってました。

437 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/03(土) 18:38:49.19 ID:0fu5AZicl
>>435
19.中央本線中野駅で正解です
このアングルだとちょっと中野駅に見えないかもということでの出題でした
中野区中野にある中野区保健所の最寄駅です

28.東京メトロ東西線早稲田駅で正解です
新宿区弁天町にある新宿区牛込保健センターの最寄駅です

88.京王井の頭線井の頭公園駅で正解です
三鷹市新川にある三鷹市総合保健センターの最寄駅のつもりでしたが、130メートルほど三鷹駅より遠かったようです

なお、今夜はちょっとビッグな試合がこのあとありまして、残っている回答は夜遅くか明日になるやもしれません
しょーもない試合展開になればその限りではありませんが

438 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/03(土) 22:02:26.65 ID:0fu5AZicl
>>426
10.大阪府八尾市本町七丁目2番付近でどうでしょ

>>427
11.大阪府八尾市本町一丁目1番付近でどうでしょ
12.大阪府八尾市本町二丁目2番付近でどうでしょ
13.大阪府八尾市光町二丁目3番付近でどうでしょ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:42:12.11 ID:ZPCe+U1qp
>>437
>>このアングルだとちょっと中野駅に見えないかもということでの出題でした

旅人さんおっしゃるように、中野駅とはちょっとどころかまったく想像できませんでした。印象としては、もう少し郊外の
都区内からははずれたところのように思えました。

都営浅草線人形町駅で写っている黄色い電車を西武の電車と誤認して、京急のを西武の赤い電車と思ったりと、今回は、
旅人さんの想定通りになるのでしょうか、手掌でころがされてしまったように思います。答えがわかると、どうしてそこまで思いが
至らなかったのかと反省しきりになりますが、今回のご出題、楽しめました(できれば、もう少し集中して短時間に回答すべき
なんでしょうけれど)。

>>438
10.お示しの住所あたり、近鉄八尾駅の南西ちょっとの建物からの眺め、正解です。

11.お示しの住所あたり、つまり八尾市役所からの眺め、正解です。立派な市庁舎でした。本町1丁目1−1といかにも市の中心が
ここにある感じです。


12. お示しの住所あたり、八尾図書館からの眺め、正解です。八尾市役所や八尾小学校が写ってます。


13.お示しの住所あたり、近鉄八尾駅の北東にあるアリオ八尾の屋上駐車場からの眺め、正解です。アリオや亀有や西新井でも撮影場所にしたと思いますが、イオン系列のようで。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:42:55.75 ID:ZPCe+U1qp
出題します。とある駅を下車して徒歩での撮影です。

1.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/T7XFcAj.jpg
  http://i.imgur.com/kqbAufy.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/uQrRtL1.jpg
3.撮影場所の川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/XSToyog.jpg
  http://i.imgur.com/6zk3PtK.jpg
4.撮影場所の川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/HiovUYs.jpg
  http://i.imgur.com/LZPzIWi.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/032zAmy.jpg
  http://i.imgur.com/FISZUGo.jpg
  http://i.imgur.com/Xed1GZz.jpg
  http://i.imgur.com/tpPoeAy.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  http://i.imgur.com/cMrSY2Z.jpg
  http://i.imgur.com/SBIt8mA.jpg
  http://i.imgur.com/BZz2y6O.jpg
  http://i.imgur.com/okIWnus.jpg
  http://i.imgur.com/EenzR5c.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/2SfrTRf.jpg
  http://i.imgur.com/c8tM9y3.jpg
  http://i.imgur.com/40wwWAv.jpg
  http://i.imgur.com/0lCMAqp.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/LSudbUZ.jpg
  http://i.imgur.com/i8JYvVR.jpg
  http://i.imgur.com/Kidbfoa.jpg
  http://i.imgur.com/x3tSNDi.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/Iy95oW3.jpg
  http://i.imgur.com/b8Asiqy.jpg
  http://i.imgur.com/D5ZFCy7.jpg
  http://i.imgur.com/7YYg6XE.jpg

441 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/04(日) 09:34:13.93 ID:vMW4tow8o
>>440
9.京都府京都市山科区椥辻平田町191付近でどうでしょ

442 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/04(日) 17:50:16.14 ID:vMW4tow8o
>>440
1.坂上田村麻呂の墓(将軍塚)でどうでしょ
2.京都市山科区役所でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zY2ydMn1EoC2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1WrAG66UQTw

443 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/04(日) 19:01:04.56 ID:vMW4tow8o
>>440
5.京都府京都市山科区椥辻草海道町10付近でどうでしょ
6.京都府京都市山科区椥辻池尻町14付近でどうでしょ
7.京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町6付近でどうでしょ
8.京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町31付近でどうでしょ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:23:50.17 ID:ZPCe+U1qp
>>441-443
9.お示しの住所あたり、京都市営地下鉄東西線椥辻駅から南西に400mぐらいの建物からの眺め、正解です。
赤いラインの京阪バスやホンダの営業所、ジョリーパスタなどは写ってますが、京都の山科盆地とおわかにならねば
そう簡単には見つからないのではと思っていましたが。

1.坂上田村麻呂の墓(将軍塚)、正解です。椥辻駅で下りて、ここを目標に歩いてみました。行きと帰りで少し
通路を変えての撮影です。

2.京都市山科区役所、正解です。1.に行く途中にあって、当然寄ってみました。何か祭のイベントをやっていて
人がたくさん集まってました。

3.ストビューでお示しの山科区役所のちょっと西、スギ薬局のある水路あたり、正解です。

4.ストビューでお示しの1.の坂上田村麻呂の墓から東にちょっと山科川をこえる橋からの眺め、正解です。

5.ストビューでお示しの椥辻駅のすぐ北東の建物からの眺め、正解です。3番目の画像、目隠しをされた窓の建物群は
やはり京都刑務所でした。

6.お示しの住所あたり、つまり山科区役所の敷地にある高層住宅からの眺め、正解です。この住宅は区役所と一緒に
できたようでかなり古かったですが、椥辻駅周辺は、おそらく地下鉄の駅が開業してからどんどん高層住宅が建ったようでした。

7.お示しの住所あたり、1.の坂上田村麻呂の墓の北西すぐの建物からの眺め、正解です。4番目の画像に墓のある
公園が写ってます。なお、坂上田村麻呂の墓を検索すると、この地ではなく、もう少し北西にある西野山古墳かもしれないそうです。
そういうこともあるのか、坂上田村麻呂の墓はかなり寂れた感じでした。

8.お示しの住所あたり、坂上田村麻呂の墓の南東ちょっとの建物からの眺め、正解です。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:53:42.28 ID:ZPCe+U1qp
出題します。距離的には約2キロ以内におさまります。

1.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/Sl8GNBp.jpg
  建物内部の上のほうです。
  http://i.imgur.com/SrAXsmk.jpg
  建物の反対側です。
  http://i.imgur.com/yktAsFl.jpg
2.このお堂はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/C9duaWL.jpg
3.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/GiUAUZo.jpg
  http://i.imgur.com/tzZ2v8r.jpg
4.上の3.の建物内部の部屋ですが、何の間と呼ばれているでしょう。
  http://i.imgur.com/w1Rf2Jr.jpg
5.このなまこ壁の建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/MUy7lgy.jpg
6.この電話ボックスはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/UbCRoRf.jpg
  http://i.imgur.com/r7psKQd.jpg
7.この建物はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/ADf3YlO.jpg
  http://i.imgur.com/1cQOMHn.jpg
  

446 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/04(日) 22:07:34.98 ID:vMW4tow8o
>>445
1.高野山燈籠堂でどうでしょ

あとは1泊コースとさせていただきたく

447 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:41:08.59 ID:IfjYW2kJd
>>445
2.高野山苅萱堂でどうでしょ
3.高野山金剛峯寺でどうでしょ
4.柳の間でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XVjZTsw17Xs
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tKwZdUAikF42
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fEfVVTb1E9k

448 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:43:29.86 ID:IfjYW2kJd
出題します

今回は東京都立高校(島嶼部にあるものを除く)からの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です

・対象となる都立高校所在地は次のURLをご参照ください:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/link-2.html
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・都立高校と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題画像の中には最近撮影されたものも、撮影時期が少々古いものも含まれています
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850421417.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850502839.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850547942.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850601474.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850649292.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850728109.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850781709.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850818494.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850878185.jpg

10.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850945025.jpg

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851017244.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851067026.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851132853.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851218521.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851265635.jpg

449 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:43:56.00 ID:IfjYW2kJd
続きです

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851337962.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851379371.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851437645.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851487843.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851532974.jpg

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851580270.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851623039.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851667820.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851719531.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851774983.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851820711.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851868631.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851915992.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851965381.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852008164.jpg

450 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:44:19.02 ID:IfjYW2kJd
続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852056906.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852100877.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852150017.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852197687.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852247712.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852292642.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852340809.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852385838.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852433753.jpg

40.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852478327.jpg

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852531333.jpg

42.これはどこの駅からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852577470.jpg

43.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852654418.jpg

44.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852699604.jpg

45.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852743086.jpg

451 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:44:40.81 ID:IfjYW2kJd
続きです

46.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852923675.jpg

47.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852977008.jpg

48.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853023195.jpg

49.これはどこの駅の至近でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853074949.jpg

50.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853137055.jpg

51.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853190635.jpg

52.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853276104.jpg

53.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853338380.jpg

54.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853378459.jpg

55.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853426033.jpg

56.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853475279.jpg

57.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853561428.jpg

58.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853618831.jpg

59.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853691738.jpg

60.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853746637.jpg

452 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:45:16.20 ID:IfjYW2kJd
続きです

61.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853793284.jpg

62.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853855490.jpg

63.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853898406.jpg

64.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853944693.jpg

65.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853993486.jpg

66.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854035539.jpg

67.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854079297.jpg

68.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854122724.jpg

69.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854164644.jpg

70.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854232011.jpg

71.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854289901.jpg

72.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854335123.jpg

73.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854479196.jpg

74.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854547303.jpg

75.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854593837.jpg

453 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:45:41.38 ID:IfjYW2kJd
続きです

76.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854658555.jpg

77.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854706070.jpg

78.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854745349.jpg

79.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854799798.jpg

80.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854847507.jpg

81.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854991769.jpg

82.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855147586.jpg

83.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855245127.jpg

84.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855308155.jpg

85.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855405739.jpg

86.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855464600.jpg

87.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855504785.jpg

88.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855548385.jpg

89.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855588652.jpg

90.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855624364.jpg

454 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:46:03.65 ID:IfjYW2kJd
続きです

91.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855667608.jpg

92.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855730928.jpg

93.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855780538.jpg

94.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855818554.jpg

95.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855857210.jpg

96.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855897794.jpg

97.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855934940.jpg

98.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855974092.jpg

99.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480856024284.jpg

100.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480856935536.jpg

101.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857023718.jpg

102.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857068410.jpg

103.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857124547.jpg

104.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857167974.jpg

105.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857210238.jpg

455 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:46:28.25 ID:IfjYW2kJd
続きです

106.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857286278.jpg

107.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857360580.jpg

108.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857414099.jpg

109.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857457304.jpg

110.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857457304.jpg

111.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857548027.jpg

112.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857593458.jpg

113.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857631266.jpg

114.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857677391.jpg

115.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857723454.jpg

116.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857760426.jpg

117.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857802498.jpg

118.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857837602.jpg

119.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857880458.jpg

120.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857925105.jpg

456 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:47:04.33 ID:IfjYW2kJd
続きです

121.これはどこの駅からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857969850.jpg

122.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858037741.jpg

123.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858075760.jpg

124.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858116692.jpg

125.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858158971.jpg

126.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858197595.jpg

127.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858242666.jpg

128.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858281854.jpg

129.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858320816.jpg

130.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858365060.jpg

131.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858403425.jpg

132.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858448500.jpg

133.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858492735.jpg

134.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858530604.jpg

135.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858582793.jpg

457 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:47:36.06 ID:IfjYW2kJd
続きです

136.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858628147.jpg

137.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858666070.jpg

138.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858716563.jpg

139.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858765507.jpg

140.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858805729.jpg

141.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858841897.jpg

142.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858883978.jpg

143.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858939536.jpg

144.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858986483.jpg

145.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859034852.jpg

146.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859068710.jpg

147.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859110563.jpg

148.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859169046.jpg

149.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859219531.jpg

150.この風景はどこの駅の東方でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859271259.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればご遠慮なく

458 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:57:40.92 ID:IfjYW2kJd
>>455
恐れ入ります 110.の画像が誤っておりましたのであらためて出題し直し致します

110.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857498168.jpg

よろしくお願いいたします

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:17:16.53 ID:gRYZBF+3U
>>446
1.高野山燈籠堂、正解です。「寺 灯篭」でヒットするようですね。灯篭でいっぱいの天井の画像を出さなければよかった
かもと思ったりも。1.の3番目、燈籠堂の奥に弘法大師御廟があって、まるで今でも弘法大師が生きているかのように、
食事を毎日給仕しているそうです。久しぶりの訪問ですが、燈籠の照明がLEDになってました。

高野山奥の院で、周辺に弘法大師にあやかってたくさんの墓があるのと、立派な杉の木が印象的です。

2.高野山苅萱堂、正解です。石童丸物語の哀しい話で知られているそうです。今回はバスを利用しての移動でしたので
バスからの撮影です。

3.高野山金剛峯寺、正解です。高野山真言宗の総本山としてあまた伽藍があるようですが、高野山真言宗の管長が住むこの
総本山金剛峯寺と称しているようです。格式の高い立派なお寺ですが、度重なる焼失で、現在の建物は1860年代の幕末、
文久年間に建てられたのだとか。

4.柳の間、正解です。通称、「豊臣秀次自刃の間」だそうで、今年の大河ドラマの名シーンを思い出すところですが、文久年間に
再建されていますので、さて、本当にこの場所なんだろうかという気はします。

5.ストビューでお示しの高野山の普賢院の西のなまこ壁の塀あたり、正解です。宿坊として宿泊施設にもなっているようで、
大きなスーツケースの外国人の人をこのあたりでたくさん見かけました。

6.ストビューでお示しの5.の場所よりちょっと南、千住院橋交差点の北東角あたり正解です。電話ボックスの屋根が高野山ぽい
なということでの出題です。郵便局のマークも写っていて場所の特定や容易かもと(高野山とわかれば)思ってました。

7.ストビューでお示しの高野山消防団や高野町消防本部の建物あたり、正解です。伝統的で重要な建物が周辺にはいっぱい
ですので、消防署も立派だなという印象です。とはいえ、消防が活躍するようなことがないよういのってます。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:18:35.89 ID:gRYZBF+3U
出題します。赤いノボリの目立つとある地域です。範囲は1km以内になると思います。

1.この庭園はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/67NmaTQ.jpg
  http://i.imgur.com/5E9LRcT.jpg
2.この神社はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/s3IroyM.jpg
3.この橋はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/aH6Oug0.jpg
  http://i.imgur.com/kJmfR41.jpg
  http://i.imgur.com/F9Zc4vh.jpg
4.この史跡はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/bb4fm0c.jpg
  http://i.imgur.com/YUcPXjM.jpg
5.この史跡はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/sNrvcRm.jpg
6.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/6uoz9ac.jpg
7.この神社はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/MvkuRIN.jpg
  http://i.imgur.com/Z9JRZGH.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/Dlv2AQ8.jpg
9.このお寺はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/t39PtJ0.jpg
10.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/skJyPbH.jpg
  上の画像の看板のアップです。
  http://i.imgur.com/lfTk28C.jpg
11.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/zlc29TT.jpg
  http://i.imgur.com/KJPqBSN.jpg
12.撮影場所はどこでしょう。3方向と建物内部です。
  http://i.imgur.com/tTWG8eL.jpg
  http://i.imgur.com/E7Cn3Kk.jpg
  http://i.imgur.com/E2RW5tT.jpg
  http://i.imgur.com/E5Rwg9K.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:24:43.64 ID:gRYZBF+3U
>>448-458
ご出題どうもありがとうございます。まだ、画像の確認すらおぼつかない状況ではありますが、前回、120問のご出題を
11月13日にいただいて、12月3日まで、20日ぐらいかかってますので、さて今年中に回答できるのかなと思ったりも
していますが、あせらずにじっくり取り組ませていただければと思ってます。

462 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 21:40:25.34 ID:IfjYW2kJd
>>460
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9C88nVBetmz

あとは1泊コースになるやも

>>461
当方まったく急ぎませんので、どうぞごゆっくりお取り組み下さい
難問易問取り揃えてありますので、中には簡単におわかりになるものもあると思います

463 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/06(火) 19:09:36.40 ID:9Lh3mzSTe
>>460
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3BiGG9Rfbp32
2.渭伊神社でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZqBsdMrGiBH2
4.井殿の塚でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AnFi7H5ZMBu
6.井伊谷城跡でどうでしょ
7. 井伊谷宮でどうでしょ
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2VWZWKYJQiz
9.自耕庵(現・妙雲寺)でどうでしょ
10.井伊氏居館跡でどうでしょ
12.引佐健康センターでどうでしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 17:58:50.70 ID:h+S2PKY1U
>>463 昨日から人が来ていて、その相手などでちょっと時間を取られてましてレスがおくれました。

来月からスタートするNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のゆかりの地というので、浜松市のPRの冊子があったので、
それをもとに舞台の中心となる浜松市北区引佐町の井伊谷をめぐってみました。

1.ストビューでお示しの龍潭寺庭園、正解です。井伊氏歴代の菩提を祀っており、東海一の名園と称される庭園で有名なところで、南渓和尚という人が、井伊直虎を女城主にしたてた立役者だったのだとか。なかなか立派なお寺でした。

2.渭伊神社、正解です。本殿背後には古墳時代かの巨石や磐座と呼ばれる遺跡があるそうで、井戸や井水を信仰としており、井伊氏の氏神だそうで。

3.ストビューでお示しの、龍潭寺や井伊谷宮のすぐ北東、神宮寺川を越える橋あたり、正解です。井伊谷はこの川と東の井伊谷川にはさまれており、水運はよさそうでした。

4.井殿の塚、正解です。井伊直虎の叔父になるようですが、井伊直満と直政の墓で、1544年に今川義元に討ち取られたとことです。今川家は、この井伊谷の井伊家を滅ぼしたかったようで、
直虎の親類の多くが今川家に討たれているようです。ドラマでは詳しく描かれることでしょう。

5.ストビューでお示しの、龍潭寺のすぐ南にある井伊共保公出生の井戸、正解です。1010年に井伊家の初代、共保がこの井戸から誕生したといわれているそうで、「井」にまつわる話だなと思います。

6.井伊谷城跡、正解です。撮影場所はこの先ぐらいですが、https://goo.gl/maps/H6ogv8Khcq92 時間がなかったこともあり、頂上までは上りませんでした。

7. 井伊谷宮、正解です。龍潭寺のすぐ北にありました。後醍醐天皇の皇子の一人、宗良親王を祀っているそうです。創建は明治時代になってからだそうですが、南北朝時代に南朝の拠点の一つとなったことがわかりました。

8.ストビューでお示しの引佐協働センター、正解です。浜松市に編入されるまえの引佐町役場だったようです。

9.自耕庵(現・妙雲寺)、正解です。直虎の菩提寺で、ここに葬られたそそうです。

10.井伊氏居館跡、正解です。建物は引佐第四公民館です。

11.ストビューでお示しの引佐図書館正解です。12.の引佐健康センターの東隣りにありました。

12.引佐健康センター、正解です。井伊直政は「井伊の赤鬼」と称せられたそうで、それにちなんだと思われる絵がかざられていました。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:37:23.35 ID:h+S2PKY1U
出題します。駅前バスシリーズです。中国地方になります。それぞれ何駅前(近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/a08ZIIj.jpg
2.http://i.imgur.com/yxYtpWo.jpg
3.2か所からです。
  http://i.imgur.com/ZSh5bY1.jpg
  http://i.imgur.com/JDdaN3Y.jpg
4.http://i.imgur.com/M8MIojE.jpg
5.http://i.imgur.com/LCnGZBp.jpg
6.http://i.imgur.com/JDgsarB.jpg
7.http://i.imgur.com/YgYQCq1.jpg
8.http://i.imgur.com/EozSDgF.jpg
9.http://i.imgur.com/GUkA4EI.jpg
10.http://i.imgur.com/RhvexBb.jpg
11.http://i.imgur.com/0Yji0nR.jpg
12.http://i.imgur.com/OZKKrjn.jpg

なお、昨日から人が来ていたりして明後日あたりまでは、やや時間が取りづらくレスが遅れるかもしれません。

466 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 22:09:35.39 ID:wPancneuE
>>465
1.山陽本線広島駅でどうでしょ
3.山陽本線下関駅でどうでしょ
4.宇野線宇野駅でどうでしょ
7.山陽本線倉敷駅でどうでしょ
8.山陽本線防府駅でどうでしょ
12.山陽本線厚狭駅でどうでしょ

467 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 22:38:51.72 ID:wPancneuE
>>465
2.山陽本線福山駅でどうでしょ
10.山陽本線徳山駅でどうでしょ

468 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 22:41:59.33 ID:wPancneuE
>>465
11.山陽本線岩国駅でどうでしょ

469 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 22:45:17.99 ID:wPancneuE
>>465
5.山陽本線尾道駅でどうでしょ

470 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 23:03:30.09 ID:wPancneuE
>>465
9.山陽本線西条駅でどうでしょ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:45:04.67 ID:A94yq61Uu
>>466
ご回答いただいた1〜5.7〜12.すべて正解です。コメント等は夕方以降にさせていただければ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:45:48.12 ID:A94yq61Uu
>>448-458
最寄駅候補リストの作成はまだまだです。ついこの前まで8年弱都内に住んでいたとはいえ、若いころは西日本の田舎にいたこともあって、
都立高校といっても馴染みがほとんどなく、考えてみたら、その卒業生すら知りません(いたのかもしれませんが、大学と違って出身高校が
話題になることがほとんどなかったので)。そういう点からも興味深いご出題だと思ってます。

画像から、あの駅ではと思うのはわずかですが。

2.「サザエさん」の像やイラストが見えます。東急田園都市線桜新町駅北口でしょうか。

3.遠方に見えるビルの上層階から撮影した記憶が。中央本線荻窪駅西口の南の連絡通路の跨線橋から東方向の眺めでしょうか。

5.この広い間隔で南北口に改札のある京王ぽい高架駅には見覚えが。京王線府中駅でしょうか。

7.東急池上線で見かけた電車が走る終端駅のような。東急池上線・多摩川線蒲田駅でしょうか。

10.この駅前ロータリーの植栽を出題した記憶があるように。中央本線国立駅南口駅前ロータリーでしょうか。

13.駅名が「○立○政駅」と読める気がします。西武新宿線都立家政駅南口でしょうか。

20.目を凝らすと「千○駅」と読める気が。東京メトロ有楽町線千川駅2番出入口でしょうか。

26.1909と書かれたイラストには見覚えが。東海道本線浜松町駅でしょうか。

33.この通路の先にたしか駅前交番があって撮影した記憶が。常磐線金町駅南口バスのりばでしょうか。

37.中央本線日野駅の東口のほうでしょうか。ありがたや看板に日野とでてまして。

41.京葉線葛西臨海公園駅でしょうか。たしかこのあたりの駅かもと調べると。

46.東京メトロ千代田線北綾瀬駅でしょうか。このあたりはお腹をすかせてウロウロしたことがあり、写っている居酒屋でお昼を食べた記憶が。

49.京王相模原線京王玉川駅の下りすぐの車両から西方向の京王閣競輪場方向の撮影でしょうか。一度出題して旅人さんに即答していただいた記憶が。

56.総武本線錦糸町駅北口でしょうか。この駅前には見覚えが。

65.都営大江戸線赤羽橋駅でしょうか。「東京都○○会中央病院」が、この駅の南にある済生会中央病院かと思われガラスの壁などより。

69.総武本線馬喰町駅でしょうか。この路線の地下駅ぽいとなると限られるのでホームを調べると。

76.都営浅草線蔵前駅でしょうか。ありがたや駅名標に目を凝らすと、この駅のようによめるような。

89.八高線箱根ヶ崎駅でしょうか。モダンなデザインの駅舎には見覚えが。

93.都営大江戸線光が丘駅でしょうか。都営地下鉄で区民センターが近くにある駅を探すと。

94.都営新宿線篠崎駅でしょうか。鐘の飾りのある駅ビルに見覚えが。

95.小田急小田原線町田駅西口でしょうか。何度か利用して見覚えが。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:46:27.71 ID:A94yq61Uu
>>448-458
106.東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅でしょうか。この出入口には見覚えがある気が。

108.東京メトロ有楽町線氷川台駅でしょうか。ありがたや駅名が表示されていて、罠かもとドキドキしました。

113.中央本線東小金井駅でしょうか。高架化されて新しい駅舎には一度下車して見覚えが。

132.京王線東府中駅でしょうか。何度かこの駅を利用していまして見覚えがあるような。

135.東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅でしょうか。5文字はあるメトロの駅で赤い色から丸ノ内線かと思って調べると。

137.西武新宿線田無駅でしょうか。看板などからこの駅かもとなりまして。

150.東京メトロ銀座線外苑前駅東の青山2丁目交差点でしょうか。明治外苑の聖徳記念絵画館が写っているような。開館90周年でしたか、最近テレビに登場しているような。

474 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/08(木) 18:42:10.00 ID:b0cXYu4+r
>>465
6.山陽本線下松駅でどうでしょ

475 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/08(木) 18:42:51.07 ID:b0cXYu4+r
>>472
2.東急田園都市線桜新町駅で正解です
世田谷区深沢にある都立深沢高校の最寄駅です

3.中央本線荻窪駅で正解です
杉並区荻窪にある都立荻窪高校の最寄駅です

5.京王電鉄京王線府中駅で正解です
府中市寿町にある都立農業高校の最寄駅です

7.東急電鉄蒲田駅で正解です
大田区蒲田本町にある都立蒲田高校の最寄駅です

10.中央本線国立駅で正解です
国分寺市新町にある都立国分寺高校の最寄駅です

13.西武新宿線都立家政駅で正解です
中野区若宮にある都立鷺宮高校(旧・都立中野高等家政女学校)の最寄駅です
駅名はその学校名に由来します

20.東京メトロ有楽町線千川駅で正解です
豊島区千早にある都立千早高校の最寄駅です

26.東海道本線浜松町駅で正解です
港区海岸にある都立芝商業高校の最寄駅です

33.常磐線金町駅で正解です
葛飾区南水元にある都立葛飾総合高校の最寄駅です

37.中央本線日野駅で正解です
日野市大坂上にある都立日野台高校の最寄駅です

41.京葉線葛西臨海公園駅で正解です
江戸川区臨海町にある都立紅葉川高校の最寄駅です

46.東京メトロ千代田線北綾瀬駅で正解です
足立区大谷田にある都立足立東高校の最寄駅です

49.京王相模原線京王多摩川駅至近で正解です
調布市多摩川にある都立調布南高校の最寄駅です

56.総武本線錦糸町駅で正解です
墨田区江東橋にある都立両国高校の最寄駅です

476 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/08(木) 18:43:20.13 ID:b0cXYu4+r
>>472-473
65.都営大江戸線赤羽橋駅で正解です
港区三田にある都立三田高校の最寄駅です

69.総武本線馬喰町駅で正解です
千代田区東神田にある都立一橋高校の最寄駅です

76.都営浅草線蔵前駅で正解です
台東区蔵前にある都立蔵前工業高校の最寄駅です

89.八高線箱根ケ崎駅で正解です
西多摩郡瑞穂町石畑にある都立瑞穂農芸高校の最寄駅です

93.都営大江戸線光が丘駅で正解です
練馬区光が丘にある都立田柄高校の最寄駅です

94.都営新宿線篠崎駅で正解です
江戸川区東篠崎にある都立篠崎高校の最寄駅です

95.は96.への回答が明確なものとして判定します
小田急小田原線町田駅で正解です
町田市中町にある都立町田高校の最寄駅です

106.東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅で正解です
文京区小石川にある都立竹早高校の最寄駅です

108.東京メトロ有楽町線氷川台駅で正解です
板橋区小茂根にある都立大山高校の最寄駅です

113.中央本線東小金井駅で正解です
小金井市緑町にある都立小金井北高校の最寄駅です

132.京王電鉄京王線東府中駅で正解です
府中市若松町にある都立府中工業高校の最寄駅です

135.東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅で正解です
中野区弥生町にある都立富士高校の最寄駅です

137.西武新宿線田無駅で正解です
西東京市向台町にある都立田無高校の最寄駅です

150.東京メトロ銀座線外苑前駅東方で正解です
渋谷区神宮前にある都立青山高校の最寄駅です
銀杏並木といえば御堂筋ですが、東京にも銀杏の名所があります

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 06:31:53.73 ID:O7cc7jRs9
>>466,474
1.山陽本線広島駅、正解です。ウグイス色のラインの広電バスと赤いラインの広島バスが写ってます。

2.山陽本線福山駅、正解です。南口のバスのりばで、オレンジ色のグラディエーションのラインのバスは本四バス開発の
高速路線専用バス(福山駅前と松山市駅か土生港前のどちらかを結ぶ路線のようです)、青と黄緑のラインの中国バスが写ってます。

3.山陽本線下関駅、正解です。東口駅前広場の大きなバスターミナルで、下関市内に本社のあるサンデン交通のバスの拠点となってました。

4.宇野線宇野駅、正解です。両備バスが写ってます。マスト様の柱に動物がのぼっているモニュメントは、以前、旅人さんからご出題いただいたので易問と思ってました。

5.山陽本線尾道駅、正解です。尾道駅のすぐ西、国道2号線中国銀行尾道支店前あたりで、因の島バスなどが写ってます。

6.山陽本線下松駅、正解です。南口バスのりばになります。よくおわかりで。防長バスが写ってます。

7.山陽本線倉敷駅、正解です。南口バスターミナルになります。青系のラインの両備バスとオレンジ系のラインの下電バスが写ってます。

8.山陽本線防府駅、正解です。北口(てんじんぐち)のてんじんぐち乗り場です。防長バスが4台ほど、青系の塗装の中国JRバス(防長線)が1台写ってます。

10.山陽本線徳山駅、正解です。防長バスが5台ほど写ってます。

11.山陽本線岩国駅、正解です。写っている青系の塗装のバスはいわくにバスではないかと思います。駅舎がもろに出てますので易問でしたか。昨年の撮影で、撮影時は供用されていましたが、その後、橋上駅化のため取り壊されて、
グーグルマップの航空写真では駅舎はすでになくなってます。

12.山陽本線厚狭駅、正解です。赤い塗装の船木鉄道バスが写ってます。アイバンク運動の献眼をたたえ碑が目立ちます。駅前交番など以前、このあたりを出題したかと思います。駅前の献眼像というと、土浦駅前の鬼太郎像を思い出します。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 06:43:21.39 ID:O7cc7jRs9
>>476
>> 95.は96.への回答が明確なものとして判定します

失礼しました。番号を1つ間違えていました。

候補駅リストを現在、鋭意製作中でして、しばしお時間を。都立高校の分布は、行政庁舎と異なり、うまい具合に?ばらけているので最寄駅選定も
比較的楽な印象です。商業高校は第五まで番号がふられているのだなとか、けっこう興味深いです。

あと、都立高校の偏差値をみると、日比谷、国立、都立西、戸山、新宿など難関校がひしめいているようですね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:28:21.48 ID:i10D3tYCD
出題します。約6kmほど離れたおおまかに2つのエリアの3つと4つの出題が混じってます。

1.この住宅はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/OvokVP4.jpg
  http://i.imgur.com/vNYLSpU.jpg
2.この橋はどこでしょう。3か所(1つは2方向)からです。
  http://i.imgur.com/VirYsUp.jpg
  http://i.imgur.com/4K6N9Lj.jpg
  http://i.imgur.com/gaxws8B.jpg
  http://i.imgur.com/6TnvUYQ.jpg
3.撮影場所の陸橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/ATEHzHC.jpg
  http://i.imgur.com/xua79aB.jpg
4.このバス停はどこでしょう。2番目は少し退いて撮影したものです。
  http://i.imgur.com/biWAlJ2.jpg
  http://i.imgur.com/lNjtTna.jpg
5.ここはどこでしょう。数十秒以内に2ショットです。
  http://i.imgur.com/9tUycy6.jpg
  http://i.imgur.com/d3cjxAe.jpg
6.この公園はどこでしょう。2か所(1つは2方向)からです。
  http://i.imgur.com/x8Hx7vt.jpg
  http://i.imgur.com/dzGeRQi.jpg
  http://i.imgur.com/Y2gnFmV.jpg
7.この門はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/11U4kgZ.jpg

480 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/10(土) 09:28:53.84 ID:5nx41Ogeq
>>479
3.このストビューに見える高架道路でどうでしょ https://goo.gl/maps/uSaY1rvd8UA2
この高架道路ストビューがブラックアウトします

481 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/10(土) 09:40:18.81 ID:5nx41Ogeq
>>479
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rKPkbX4PMkB2

482 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/10(土) 09:47:10.37 ID:5nx41Ogeq
>>479
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KcevUWYBEHT2
4.このストビューのバス停でどうでしょ https://goo.gl/maps/fjAQncLjMKH2

483 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/10(土) 11:27:59.49 ID:5nx41Ogeq
>>479
1.静岡県浜松市北区引佐町的場742番地鈴木家住宅でどうでしょ
7.静岡県浜松市北区引佐町3795凱旋記念門でどうでしょ

484 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/10(土) 16:22:27.72 ID:5nx41Ogeq
>>479
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RMfEu11hcjR2

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:49:48.46 ID:i10D3tYCD
>>480-484
かなりマイナーなところといいますか、たまたま訪問したところになりますが、よくおわかりで。

3.ストビューでお示しの新東名高速道路浜松いなさJCT経由で東名高速道路に連絡する新東名高速道路にかかる国道257号線からすぐの陸橋からの眺め、正解です。

この場所を最初にご回答いただくとは思ってませんでした。今年2月にこのJCTから豊田JCTまで開通しましたので、画像に出ている連絡道路の交通量は激減したことでしょう。

5.ストビューでお示しの新東名高速浜松いなさJCT近くの佐久間道路・三遠道路の出口すぐから県道47号線で新東名高速沿い
あたり、正解です。今回、初めてこのあたりに来ましたが、新東名のすごいジャンクションができてるなと感心しました。
高速道路の行先案内の看板にはモザイクをかけましたが、やはりおわかりでしたね。

2.ストビューでお示しの浜松市北区引佐町渋川の渋川大いちょう前バス停のある交差点からすぐ南西、儀光川と合流してすぐの都田川にかかる橋からの眺め、正解です。3番目の画像に大いちょうが写ってます。

4.ストビューでお示しの渋川大いちょう前バス停、正解です。やや散っていましたが、立派なイチョウの木が交差点にあって、近づくと、そのままの名前のバス停があり、しかも、近くを散策されたのでしょうか、いい感じの男性が二人、バスを待っていて
ちょっと童話の世界のような、とてもいい感じでした。

1.鈴木家住宅、正解です。よくおわかりで。浜松いなさJCTのすぐ近くにありました。通りかかったら看板が出ていたので寄ってみました。

7.凱旋記念門、正解です。日露戦争を記念して六所神社参道の途中に気づかれたレンガ造りのアーチで、登録有形文化財になってました。当時の高揚した雰囲気をしのばせるものかなと思います。

6.ストビューでお示しの静岡県浜松市北区引佐町渋川23のからくり人形館などがある都田川沿いの親水公園、正解です。平日の夕方で人通りはほとんどありませんでした。といいますか、渋川の集落、交通量も少なく、かなり寂れてました。

大いちょう前バス停で、バスを待っている人が地元の方と雑談しているのを耳にしたのですが、今年でしたか地元にむかしからある渋川小学校が少子化のために統廃合で廃止されて、それから子どもの声が聞こえなくなり、一気に寂しくなったというような話をしてました。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:53:24.63 ID:i10D3tYCD
>>448-458
4.東京メトロ東西線葛西駅でしょうか。パッと見この駅かと思いましたが遠方の高層ビルを航空写真で確認できたように。

11.東北本線北赤羽駅でしょうか。ホーム支柱のピンク色の塗装などから。

12.多摩都市モノレール柴崎体育館駅でしょうか。看板を目安にストビューで探すと、この駅のような。

14.多摩都市モノレール上北台駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。

16.都電荒川線小台駅でしょうか。この駅周辺をストビューで確認すると。

22.東京メトロ副都心線西早稲田駅でしょうか。既視感のあるステンドグラスでしたが、副都心線と出てますので
ほどなく。「地下鐡道乃図」かと思われますが、現代と昔の景色を精密に描写する山口晃氏の作品らしいと思います。

97.多摩都市モノレール桜街道駅でしょうか。この路線の3文字駅ぽく、ストビューで確認すると。

102.多摩都市モノレール泉体育館駅でしょうか。多摩都市モノレール沿線で大きくカーブしたところにケーズデンキがある場所を探すと。

105.都電荒川線巣鴨新田駅でしょうか。この駅周辺をストビューで確認すると。

114.小田急小田原線和泉多摩川駅でしょうか。精算機が小田急ぽく、高架駅というの調べるとこの駅のような。

115.東武亀戸線東あずま駅でしょうか。この駅を画像検索すると。

117.東武伊勢崎線五反野駅でしょうか。東武の高架駅ぽく、調べるとこの駅のように思います。

143.都電荒川線荒川一中前駅でしょうか。駅名になってる中学の校舎や体育館が写っているように思います。

487 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/10(土) 20:37:33.88 ID:5nx41Ogeq
>>486
4.東京メトロ東西線葛西駅で正解です
江戸川区南葛西にある都立葛西南高校の最寄駅です

11.東北本線北赤羽駅で正解です
北区赤羽北にある都立桐ケ丘高校の最寄駅です

12.多摩都市モノレール柴崎体育館駅で正解です
立川市錦町にある都立立川高校の最寄駅です

14.多摩都市モノレール上北台駅で正解です
東大和市中央にある都立東大和高校の最寄駅です

16.都電荒川線小台電停で正解です
足立区小台にある都立荒川商業高校の最寄駅です

22.東京メトロ副都心線西早稲田駅で正解です
新宿区戸山にある都立戸山高校の最寄駅です

97.多摩都市モノレール桜街道駅で正解です
武蔵村山市大南にある都立上水高校の最寄駅です

102.多摩都市モノレール泉体育館駅で正解です
立川市泉町にある都立砂川高校の最寄駅です

105.都電荒川線巣鴨新田電停で正解です
豊島区西巣鴨にある都立文京高校の最寄駅です

114.小田急小田原線和泉多摩川駅で正解です
狛江市元和泉にある都立狛江高校の最寄駅です

115.東武亀戸線東あずま駅で正解です
墨田区立花にある都立橘高校の最寄駅です

117.東武伊勢崎線五反野駅で正解です
足立区中央本町にある都立足立高校の最寄駅です

143.都電荒川線荒川一中前電停で正解です
荒川区南千住にある都立荒川工業高校の最寄駅です

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 22:06:33.14 ID:i10D3tYCD
出題します。順番は前後しますが徒歩での一連の撮影です。

1.この建物は何でしょう。
  http://i.imgur.com/gdBUw9c.jpg
2.この神社はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/quyVaGX.jpg
  http://i.imgur.com/N8iXaJu.jpg
3.この商店街はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/feueLUg.jpg
  http://i.imgur.com/rl59mIT.jpg
4.この商店街はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/rRxDoMn.jpg
  http://i.imgur.com/UkpWfna.jpg
5.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向(1つは2方向)です。
  http://i.imgur.com/1Sm1wqK.jpg
  http://i.imgur.com/RbYPTsJ.jpg
  http://i.imgur.com/aN1kPFp.jpg
  http://i.imgur.com/rOGeerB.jpg
6.撮影場所はどこでしょう。2方向です。写っているのは5.と同じ川です。
  http://i.imgur.com/ZUoDgCn.jpg
  http://i.imgur.com/7Ev7A2W.jpg
7.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/iwmyvt2.jpg
  http://i.imgur.com/bGZuTi1.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/qgSOzKc.jpg
  http://i.imgur.com/u0EhsyP.jpg
  http://i.imgur.com/j1SBiCB.jpg 
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/DGPdc9w.jpg
  http://i.imgur.com/uT3b2mX.jpg
  http://i.imgur.com/trqlS0Z.jpg
10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/pKAUcuV.jpg
  http://i.imgur.com/QH6zpIV.jpg
11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/fDd2sCt.jpg
  http://i.imgur.com/SESny4N.jpg
  http://i.imgur.com/rnFhRhf.jpg
12.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/iQCALxW.jpg
  http://i.imgur.com/qb3ptXl.jpg
  http://i.imgur.com/bdTmUFC.jpg

489 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/10(土) 22:58:50.14 ID:5nx41Ogeq
>>488
10.大阪府大阪市東住吉区山坂二丁目11付近でどうでしょ

490 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/11(日) 12:12:39.82 ID:dZeZ7XxSz
>>488
1.大阪市東住吉区役所でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7LrzRxeYHSu
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xGu4XamacPH2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WQKNwKWBcSt
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wtycd4wZidn
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZfCKBFGwhNx
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vkBbX31H93w
8.大阪府大阪市東住吉区東田辺二丁目4付近でどうでしょ
9.大阪府大阪市東住吉区駒川三丁目27付近でどうでしょ
11.大阪府大阪市東住吉区駒川四丁目2付近でどうでしょ
12.大阪府大阪市東住吉区東田辺一丁目13付近でどうでしょ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:57:43.53 ID:p3Vama7n+
>>489-490
10.お示しの住所あたり、阪和線南田辺駅の南の建物からの眺め、正解です。高架化された阪和線と南田辺駅がもろに出ていますので、
旅人さんには易問すぎるかと思いつつの出題でした。今回は大阪市営地下鉄谷町線駒川中野駅(グーグルマップではなぜか針中野と表示)から
このあたりまでの徒歩での移動での撮影です。

1.大阪市東住吉区役所、正解です。移動途中の主要な寄り道ポイントでした。この区役所は新しかったです。

2.ストビューでお示しの、南田辺本通商店街近くの山阪神社、正解です。

3.ストビューでお示しの、駒川商店街のザ・ダイソー駒川店あたり、正解です。先日3年ぶりのJ1昇格を決めたセレッソ大阪の応援のための
桜色と水色の装飾が目を引きました。昇格したこともあってか、こころなしかにぎわっている感じもしました。

4.ストビューでお示しの、山阪神社の東にある南田辺本通商店街の南の端あたり、正解です。こちらは駒川商店街に比べるとかなり寂れている印象でした。

5.ストビューでお示しの、駒川五丁目あたりの駒川にかかる橋からの眺め、正解です。駒川は古くは高麗川と呼ばれ、渡来人が住んでいたことに
由来するのだとか。コンクリートで護岸されており、面白味のない川のように思いますが。

6.ストビューでお示しの、駒川が府道5号線南港通と交叉するあたり正解です。

7.ストビューでお示しの、大阪市営地下鉄谷町線駒川中野駅の東側、阪神高速14号松原線の下あたり正解です。一瞬、こちらにも出入口があるのかと
思いました。駒川中野駅、阪神高速と一体に作られたようで、1階に改札があり、駒川商店街のるほうとは長い地下通路があって、ちょっと戸惑いました。

8.お示しの住所あたり、駒川中野駅から大阪市東住吉区役所に行く途中の南港通沿いの建物からの眺め、正解です。

9.お示しの住所あたり、駒川中野駅の北西あたりの建物からの眺め、正解です。阪神高速や近鉄南大阪線の高架が写ってます。
近鉄南大阪線の今川〜針中野駅のちょうど中間地点で、近鉄との乗り換えは距離がかなりあるようです。

11.お示しの住所あたり、駒川中野駅の南の建物からの眺め、正解です。近鉄南大阪線、阪神高速駒川出入口などが写ってます。複雑な構造になっているように思いました。

12.お示しの住所あたり、1.の大阪市東住吉区役所からの眺め、正解です。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 19:01:21.37 ID:p3Vama7n+
>>448-458
8.中央本線水道橋駅でしょうか。工芸高校の最寄駅を都営三田線水道橋駅にしていました、画像を見ると、何年も通勤で利用していた駅の東口であることを思い出しました。

17.総武本線浅草橋駅でしょうか。中央・総武各駅停車の駅ホームのようで、候補駅の中ではこの駅のような。床模様も新しくなったという画像が見つかりました。

18.中央本線西八王子駅でしょうか。JRの南北口のある橋上駅ぽいので、候補の中ではこの駅かもと調べると。

19.横浜線古淵駅でしょうか。横浜線の掘割駅となると、この駅かと調べると。

21.南武線西府駅でしょうか。ありがたやバス停の行き先の「総合医療センター」を残していただいていますので調べると。手元の画像とも一致するような。
http://i.imgur.com/5k43ntD.jpg

23.日暮里・舎人ライナー江北駅東口でしょうか。ストビューで確認できたように思います。https://goo.gl/maps/BxcUkQKC5yw

24.東急池上線池上駅でしょうか。この路線ぽいなと思って調べると。手元の画像と遠方のビルが一致するようです。
http://i.imgur.com/hQ6EEpR.jpg

27.京急空港線大鳥居駅でしょうか。京急の地下駅ぽいところというのでここかと調べると。

28.五日市線武蔵五日市駅でしょうか。JRのオレンジのラインカラーの高架駅で木を多用した内装、椅子に座っている人の格好が登山ぽい、トイレ入口のイラストが郊外ぽいことより、この駅かもと調べると。
今年4月末に構内リニューアル工事(多摩産木材による構内美化/木質化)が完成したそうですね。

29.都営三田線新板橋駅でしょうか。都営三田線で見かけたホームドアかもと思いつつ、埼京線乗換がA2出入口にある駅を探すと。

30.京葉線越中島駅でしょうか。ホーム床乗車口表示の赤紫系の10号車からJRの地下駅かなと思いつつ、その横の文字をじーっと見ているうちに京葉線と読める気がして調べると。

38.東武東上線東武練馬駅でしょうか。東武の4文字ぐらいの駅かなというのでこの駅の北口を調べると。

39.青海線宮ノ平駅でしょうか。島式ホームでホーム端に跨線橋のある駅とうので、この駅のような。

40.東京メトロ有楽町線小竹向原駅でしょうか。東京メトロと○○鉄道の通る地下駅で、周辺がそう都市化されていないところのようで、この駅かと調べると。

42.東急池上線御嶽山駅でしょうか。奇遇です。ほぼ同じ場所からの画像が手元に。すぐに思い出すべきでした。http://i.imgur.com/AJO3oW6.jpg

48.都営新宿線西大島駅A4出入口でしょうか。都営地下鉄で海抜0メートル地帯にあるところのようで、そういえばこの駅出入口が区民センターに繋がっていたよなと思い出し調べると。

50.東京メトロ東西線東陽町駅東改札でしょうか。東西線の駅改札ということで手元の画像で確認でいたように。
http://i.imgur.com/FCnm5XY.jpg

51.京王相模原線京王堀之内駅でしょうか。京王の駅ぽく、かなり起伏のあるところでこの路線の駅かと調べると。

54.東京メトロ丸ノ内線新宿三丁目駅でしょうか。丸ノ内線の駅で副都心線ともう一つの路線乗り換えできる駅というので、この駅かと調べると。

58.五日市線東秋留駅でしょうか。オレンジのラインカラーの島式ホームの地上駅とういので、この駅が一致するように思います。

59.東武伊勢崎線東向島駅でしょうか。スカイツリーが写ってますので、このあたりの駅かと調べると。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 19:03:23.91 ID:p3Vama7n+
>>448-458
61.都営三田線白山駅でしょうか。駅名標の青系の色やホームドアがあることより都営三田線の駅かもというので調べると。

62.青梅線福生駅でしょうか。この路線の駅ぽく周辺をストビューで調べると。

63.西武池袋線ひばりヶ丘駅でしょうか。この駅の出入口を調べると、この画像と一致するようです。

64.東急目黒線武蔵小山駅でしょうか。東急の地下化された4文字駅ぽく、この駅かと調べると。

66.小田急小田原線千歳船橋駅でしょうか。写っている電車を調べると千代田線を中心に運用されている東京メトロ1600系のようで、代々木上原経由で小田急小田原線にも乗り入れていることより、この駅を調べると。

68.青梅線東中神駅でしょうか。オレンジ色が見えますのでこの路線の駅かなと思って改札あたりを調べると。

73.西武多摩湖線八坂駅でしょうか。この駅を調べてみると、この画像ぽく、ストビューで確認できました。https://goo.gl/maps/SaNKhaFB1AH2

79.横浜線八王子みなみ野駅でしょうか。ホーム上屋支柱下部の黄緑の塗装が横浜線かもと思いこの駅周辺をストビューで調べると一致するところがあるような。https://goo.gl/maps/HkPPkB5NsDx

80.西武拝島線東大和市駅でしょうか。西武の高架駅を候補から探していくと。

103.東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅2a出入口でしょうか。出入口にある丸い時計に、以前のご出題ででしたか見覚えがある気がしていましてまして、この駅を調べると。

112.横浜線成瀬駅でしょうか。この駅前の相鉄ローゼンに入った記憶があります。ストビューで確認すると。https://goo.gl/maps/WobHADmzei12

119.京王相模原線若葉台駅でしょうか。この駅の緑の塗装のホーム上屋支柱が画像のものぽく、周辺の建物を航空写真で調べると。

122.青梅線東青梅駅でしょうか。この路線の駅かなと思いつつストビューで確認すると。https://goo.gl/maps/m5kXD1qdqfR2

123.都営大江戸線・首都圏新都市鉄道新御徒町駅A2出入口でしょうか。緑の銀杏の都営地下鉄と赤字に白の文字はつくばエクスプレスの駅が一緒のところかもとなりまして調べると。

124.京王井の頭線久我山駅北口でしょうか。京王の3文字駅名ぽくで北口を調べていくと。

125.東急東横線代官山駅北口でしょうか。東急の起伏のかなりあるところにある駅というので、この駅かもと調べると。

126.東京メトロ南北線麻布十番駅でしょうか。こったデザインの改札口の壁のアートは、わりと新しい地下鉄の駅かなというので調べていくと。

127.京王高尾線狭間駅でしょうか。京王ぽく掘割駅というので、この駅を調べると橋上駅の形状などから。

134.都営新宿線菊川駅でしょうか。黄緑のラインカラーからこの路線の駅かと候補駅を見ると、島式ホームのこの駅がピッタリくるような。

140.京成本線青砥駅でしょうか。自動車学校と温泉の看板には見覚えがありましたが、シティライナー・イブニングライナーの待合室がホームにある駅というのでこの駅がヒットしました。

141.東武伊勢崎線浅草駅でしょうか。区間快速や区間急行が走るのが東武らしく、電光掲示板の大きな高架駅の改札ぽいので調べていくと。

142.東急田園都市線用賀駅でしょうか。東急の2文字駅で地下化されているところかもと調べると。

144.西武新宿線西武柳沢駅でしょうか。関東バスが写ってますし駅名など西武ぽいかなというので調べていくとストビューで。https://goo.gl/maps/cAsfxN4Ujjt

145.西武池袋線清瀬駅でしょうか。西武のひらがな3文字駅ぽいので、この駅かと調べると南口の景色が一致するような。

147.中央本線武蔵境駅でしょうか。中央本線の高架駅かとうことで、この駅かもと調べると。

494 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/11(日) 19:56:15.14 ID:dZeZ7XxSz
>>492
8.中央本線水道橋駅で正解です
文京区本郷にある都立工芸高校の最寄駅です

17.総武本線浅草橋駅で正解です
台東区浅草橋にある都立忍岡高校の最寄駅です

18.中央本線西八王子駅で正解です
八王子市台町にある都立八王子拓真高校の最寄駅です

19.横浜線古淵駅で正解です
町田市木曽西にある都立町田総合高校の最寄駅です

21.南武線西府駅で正解です
府中市日新町にある都立府中西高校の最寄駅です

23.都営日暮里舎人ライナー江北駅で正解です
足立区江北にある都立足立西高校の最寄駅です

24.東急池上線池上駅で正解です
大田区西蒲田にある都立大森高校の最寄駅です

27.京急空港線大鳥居駅で正解です
大田区本羽田にある都立つばさ総合高校の最寄駅です

28.五日市線武蔵五日市駅で正解です
あきる野市五日市にある都立五日市高校の最寄駅です

29.都営三田線新板橋駅で正解です
板橋区板橋にある都立北園高校の最寄駅です

30.京葉線越中島駅で正解です
江東区越中島にある都立第三商業高校の最寄駅です

38.東武東上線東武練馬駅で正解です
板橋区徳丸にある都立板橋有徳高校の最寄駅です

39.青梅線宮ノ平駅で正解です
青梅市裏宿町にある都立多摩高校の最寄駅です

40.東京メトロ有楽町線小竹向原駅で正解です
豊島区千早にある都立豊島高校の最寄駅です

495 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/11(日) 20:18:44.06 ID:dZeZ7XxSz
>>492-493
42.東急池上線御嶽山駅で正解です
大田区久が原にある都立雪谷高校の最寄駅です

48.都営新宿線西大島駅で正解です
江東区大島にある都立城東高校の最寄駅です

50.東京メトロ東西線東陽町駅で正解です
江東区東陽にある都立深川高校の最寄駅です

51.京王相模原線京王堀之内駅で正解です
八王子市松が谷にある都立松が谷高校の最寄駅です

54.東京メトロ丸ノ内線新宿三丁目駅で正解です
新宿区内藤町にある都立新宿高校の最寄駅です

58.五日市線東秋留駅で正解です
あきる野市平沢にある都立秋留台高校の最寄駅です

59.東武伊勢崎線東向島駅で正解です
墨田区東向島にある都立墨田川高校の最寄駅です

61.都営三田線白山駅で正解です
文京区向丘にある都立向丘高校の最寄駅です
高校生というより大学生らしき乗客が多数下車しました

62.青梅線福生駅で正解です
福生市北田園にある都立福生高校の最寄駅です

63.西武池袋線ひばりヶ丘駅で正解です
西東京市住吉町にある都立保谷高校の最寄駅です

64.東急目黒線武蔵小山駅で正解です
品川区小山にある都立小山台高校の最寄駅です

66.小田急電鉄小田原線千歳船橋駅で正解です
世田谷区船橋にある都立千歳丘高校の最寄駅です
複々線区間を多摩急行と並走する各駅停車前面からの撮影です

68.青梅線東中神駅で正解です
昭島市東町にある都立昭和高校の最寄駅です

496 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/11(日) 21:07:29.29 ID:dZeZ7XxSz
>>493
73.西武多摩湖線八坂駅で正解です
東村山市富士見町にある都立東村山西高校の最寄駅です

79.横浜線八王子みなみ野駅で正解です
八王子市片倉町にある都立片倉高校の最寄駅です

80.西武拝島線東大和市駅で正解です
小平市小川町にある都立小平西高校の最寄駅です

103.東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅で正解です
杉並区成田西にある都立杉並高校の最寄駅です

112.横浜線成瀬駅で正解です
町田市小川にある都立小川高校の最寄駅です

119.京王相模原線若葉台駅で正解です
稲城市坂浜にある都立若葉総合高校の最寄駅です

122.青梅線東青梅駅で正解です
青梅市勝沼にある都立青梅総合高校の最寄駅です

123.都営大江戸線・首都圏新都市鉄道新御徒町駅で正解です
台東区元浅草にある都立白鴎高校の最寄駅です

124.京王井の頭線久我山駅で正解です
杉並区宮前にある都立西高校の最寄駅です

125.東急東横線代官山駅で正解です
渋谷区鉢山町にある都立第一商業高校の最寄駅です

126.東京メトロ南北線麻布十番駅で正解です
港区六本木にある都立六本木高校の最寄駅です

127.京王高尾線狭間駅で正解です
八王子市館町にある都立翔陽高校の最寄駅です

134.都営新宿線菊川駅で正解です
江東区森下にある都立墨田工業高校の最寄駅です

140.京成本線青砥駅で正解です
葛飾区立石にある都立南葛飾高校の最寄駅です

141.東武伊勢崎線浅草駅で正解です
台東区今戸にある都立浅草高校の最寄駅です

142.東急田園都市線用賀駅で正解です
世田谷区用賀にある都立桜町高校の最寄駅です

144.西武新宿線西武柳沢駅で正解です
武蔵野市八幡町にある都立武蔵野北高校の最寄駅です

145.西武池袋線清瀬駅で正解です
清瀬市松山にある都立清瀬高校の最寄駅です

147.残念ながら武蔵境駅ではありません

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 06:59:03.42 ID:ecOO/edit
出題します。そう離れてはいない2つのエリアからの出題が混じってます。

1.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/CWSq1T7.jpg
  http://i.imgur.com/nW0M9A7.jpg
  http://i.imgur.com/moLWufQ.jpg
2.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/461lYkE.jpg
  http://i.imgur.com/v8dCjLA.jpg
3.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/6Z0UsAF.jpg
  http://i.imgur.com/vpv6f4m.jpg
4.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/YHfN6wl.jpg
  http://i.imgur.com/OzC2QSA.jpg
  http://i.imgur.com/Nr0XxYA.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/37dixmd.jpg
  http://i.imgur.com/5fVNSsi.jpg
  http://i.imgur.com/giSBuTP.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/mSPeywU.jpg
  http://i.imgur.com/yrOzpLq.jpg
  http://i.imgur.com/iBxLLx0.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/fmPPqwI.jpg
  http://i.imgur.com/LfOTtg2.jpg
  http://i.imgur.com/rdc4u3k.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 07:02:41.31 ID:ecOO/edit
>>496
>> 147.残念ながら武蔵境駅ではありません
失礼しました。候補駅リストへの記入が1つ駅がずれていました。

あらためまして >>448-458 147.中央本線武蔵小金井駅でしょうか。

499 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/12(月) 18:33:24.49 ID:ksdBhgJsw
>>498
147.中央本線武蔵小金井駅で正解です
小金井市本町にある都立小金井工業高校の最寄駅です

>>497
7.東京都江戸川区西葛西五丁目1付近でどうでしょ

500 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/12(月) 21:24:13.56 ID:ksdBhgJsw
>>497
1.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/p6siPpMfYw92
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EnVxWyGgDRo
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EtQAbQtBTBG2
4.東京都江戸川区西葛西三丁目16付近でどうでしょ
5.東京都江東区南砂七丁目1付近でどうでしょ
6.東京都江東区新砂三丁目1付近でどうでしょ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:16:23.11 ID:ZR/tCmgy/
>>499,500
7.お示しの住所あたり、東京メトロ東西線西葛西駅の北の建物からの眺め、正解です。これは西葛西駅の高架や駅北口がもろに出てますので、
旅人さんには易問すぎたかと思います(別途出題でもよかったかもしれません)。

1.ストビューでお示しの、あゆみばしと出ている東京メトロ東西線南砂町駅南の都道10号線永代橋通にかかる人道橋からの眺め正解です。
今回初めてこの駅で下りましたが、もともとは工場地帯だったのが近年は高層住宅がかなり立ってきてるようでした。

2.ストビューでお示しの、西葛西駅のすぐ西の高架下のメトログルメショッピングセンター3番街と2番街のあいだあたり、正解です。
東西線の高架駅は、高架下のスペースにこのような商店街が入っているところが多い印象でした。賑わってました。

3.ストビューでお示しの、南砂町駅の真上、丸八通りになりますか、その道路から現在、大規模な拡張工事の真っ最中のところの眺め正解です。
住宅地が増え、現在の駅では手狭になったことによる工事だと思いますが、その規模の大きさにびっくりしました。2020年完成予定だそうで、
駅周辺にビルでも建つのでしょうか、いずれ景観が一変しそうです。

4.お示しの住所あたり、西葛西駅の北西ちょっとの建物からの眺め正解です。東京スカイツリーが写ってますので、その近くであることはすぐおわかりかと思いました。

5.お示しの住所あたり、南砂町駅の東ちょっとの建物からの眺め、正解です。大きな工場を見下ろすことができました。地下鉄の駅からすぐですので、いずれ工場は移転して高層住宅になったりしそうな雰囲気でした。

6.お示しの住所あたり、南砂町駅南西の商業店舗屋上駐車場からの眺め、正解です。砂町運河が写っており、駅の南部は工場地帯が広がってました。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:59:14.97 ID:ZR/tCmgy/
出題します。徒歩での一連の撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。
  http://i.imgur.com/iOWyXH9.jpg
2.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/3pvxMNh.jpg
3.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/z7OXksh.jpg
4.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/sMacHLW.jpg
5.ここはどこでしょう。22方向です。
  http://i.imgur.com/vyaCJH1.jpg
  http://i.imgur.com/luPFOlk.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/c2P2jj4.jpg
  http://i.imgur.com/odMBO6a.jpg
  http://i.imgur.com/HTRGgWX.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/OuQ19DE.jpg
  http://i.imgur.com/AaGQJwp.jpg
  http://i.imgur.com/z5djNir.jpg
8.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/YcGRgQr.jpg
9.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/roev9Le.jpg
  http://i.imgur.com/ZdfwP7Q.jpg

503 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/13(火) 20:17:00.49 ID:CMN8+nvzb
>>502
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BereU2ZbXE82
9.大阪俵物会所跡でどうでしょ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:47:46.17 ID:ZR/tCmgy/
>>448-458
1.東武伊勢崎線東京スカイツリー駅でしょうか。ホーム支柱に古レールを使っているようなのに上屋がテント地だったり、
しゃれた紫のラインが見えたりとリニューアルしたのかなと思っていましたが、この駅のホームを調べて納得しました。

6.小田急多摩川線はるひ野駅でしょうか。線路の先にトンネルの見える一部掘割ぽいところで銀色のモダンな屋根が
特徴かなと思い、このあたりの駅かなと調べると特徴的な駅舎屋根から。

9.東武東上線中板橋駅でしょうか。上屋支柱の塗装から東武ぽいというので、この駅かもとなりまして、ホームの検索画像から
確信はもてませんでしたが、ホーム端に跨線橋がある構造や航空写真などからここのような。

15.京王井の頭線駒場東大前駅でしょうか。番線表示が京王ぽいけど軌間が広くはないなと思いつつ、画像の看板の中国語教室は
井の頭線沿線にあることがわかり、この駅周辺を航空写真で確認すると。

25.東京メトロ有楽町線平和台駅でしょうか。有楽町線と副都心線が一緒になっている駅とうので、この駅かと改札あたりを調べると。

31.小田急小田原線玉川学園前駅でしょうか。小田急ぽく、この駅のホーム画像に壁の明るい青のラインが見当たらず、当初は
違う駅かと思ったりもしましたが、壁の看板のレディースクリニックが登戸にあるので、小田原線の駅かもと、眼科クリニックを
調べるとどうやら。

32.東急東横線祐天寺駅でしょうか。ここは花屋さんの名前が読めるようでよめず、ちょっとわからないかなと思ってましたが、
パン屋さんの名前に見覚えがある(東京ドームシティにお店があってよく利用してました)「シェ・リュイ」かもと店舗一覧を調べると、
この駅西口前がヒットしました。

34.京王線仙川駅でしょうか。京王ぽく、当初地下ホームかと思ったりしましたが、この駅のホームを調べるとどうやら。

35.西武新宿線下井草駅でしょうか。駅名あたりが西武かなと思いつつこの駅の出入口を調べると。

36.小田急小田原線成城学園前駅でしょうか。小田急の2面4線はありそうな大きな地下駅かなというので、この駅かなとなりまして。

43.首都圏新都市鉄道青井駅でしょうか。この駅は利用したことがあって、丸いテント地の屋根の出入口は既視感はありましたが、
この駅を調べてやっと思い出しました。

44.都電荒川線西ヶ原四丁目駅でしょうか。最寄駅を滝野川一丁目駅にしてまして、にわかにはわかりませんでしたが、この路線の
駅というので再度確認するとこちらが最寄でした。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:03:09.27 ID:ZR/tCmgy/
>>503
8.ストビューでお示しの、大阪市中央区北浜1丁目8の大阪証券取引所の建物にある京阪本線・大阪市営地下鉄堺筋線北浜駅の出入口、正解です。
アールデコ調の照明が、以前からあるのかはしりませんが豪華だなと思っての出題です。

9.大阪俵物会所跡、正解です。大阪証券取引所の道路をはさんだ向かい、北浜1交差点南西角にありました。俵物(たわらもの)は江戸時代に、ふかひれや干しなまこ、干しあわびなどで、当時の重要な輸出品だったそうで、
その後に証券取引所ができた場所にふさわしいと思いました。

506 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/13(火) 22:12:55.39 ID:CMN8+nvzb
>>504
1.東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅で正解です
墨田区向島にある都立本所高校の最寄駅です

6.小田急多摩線はるひ野駅で正解です
多摩市永山にある都立永山高校の最寄駅です

9.東武東上線中板橋駅で正解です
板橋区富士見町にある都立北豊島工業高校の最寄駅です

15.京王井の頭線駒場東大前駅で正解です
目黒区大橋にある都立駒場高校の最寄駅です

25.東京メトロ有楽町線平和台駅で正解です
練馬区早宮にある都立練馬工業高校の最寄駅です

31.小田急小田原線玉川学園前駅で正解です
町田市野津田町にある都立野津田高校の最寄駅です

32.東急東横線祐天寺駅で正解です
目黒区祐天寺にある都立目黒高校の最寄駅です

34.京王電鉄京王線仙川駅で正解です
調布市若葉町にある都立神代高校の最寄駅です

35.西武新宿線下井草駅で正解です
中野区上鷺宮にある都立稔ヶ丘高校の最寄駅です

36.小田急小田原線成城学園前駅で正解です
世田谷区成城にある都立総合工科高校の最寄駅です

43.首都圏新都市鉄道青井駅で正解です
足立区青井にある都立青井高校の最寄駅です

44.都電荒川線西ヶ原四丁目電停で正解です
北区滝野川にある都立王子総合高校の最寄駅です


>>502
残りは一泊コースとさせていただきたく

507 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/14(水) 18:52:46.45 ID:5vKNKvFR7
>>502
1.大阪府大阪市中央区城見一丁目3付近でどうでしょ
2.大阪城「豊臣秀頼と淀殿らの自刃の地」碑でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZgAzPSbbuNu
6.大阪府大阪市中央区大手前一丁目5付近でどうでしょ
7.大阪府大阪市中央区石町二丁目5付近でどうでしょ

508 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/14(水) 20:26:14.34 ID:5vKNKvFR7
>>502
3.このストビューに見える円筒状の物体でどうでしょ
https://goo.gl/maps/85aXWcTFFN32

4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qyFeW2jHjXq

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:02:12.55 ID:WM9q6U8kR
>>507
1.お示しの住所あたり、大阪ビジネスパークの高層ビルの上層階からの眺め、正解です。レストランがあって
ここでお昼を食べたついでの撮影です。

寝屋川や大川(旧淀川)が写ってますが、大坂城の外堀の役目をして北側の守りは堅固な印象です。

2.大阪城「豊臣秀頼と淀殿らの自刃の地」碑、正解です。大河ドラマ「真田丸」も来週いよいよ最終回で、この碑が
紹介されるかもしれないと思いつつの出題です。

5.ストビューでお示しの、大阪府立男女共同参画・青少年センター「ドーンセンター」の北側にある豊臣大坂城石垣、正解です。このセンター建設時に発見されて、ここに移築されたそうです。

6.お示しの住所あたり、京阪天満橋駅の東のOMMビルのすぐ南のたてものからの眺め、正解です。大阪歯科大学、大手前病院、大阪合同庁舎などが写ってます。

7.お示しの住所あたり、大阪府立労働センター「エル・おおさか」の南館からの眺め、正解です。公的ないろいろな講習などをやっており、訪問時は船舶関係の講習で、見た目海の男達がいっぱいでした。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:04:36.10 ID:WM9q6U8kR
>>448-458
45.西武新宿線武蔵関駅でしょうか。ストビューで確認できたように思います。https://goo.gl/maps/Toyo5xwh1rT2

47.西武国分寺線恋ヶ窪駅でしょうか。ここは簡単にはわからないかなと思いましたが、残り少なくなってきて、この駅の周辺を
ストビューで調べると。https://goo.gl/maps/pUE8JagNBxo

52.山手線恵比寿駅でしょうか。巨大な人工地盤がホーム上にあるJRの駅のようで、画像を見ると埼京線と表示しているようにも
見え、だとするとこの駅かと画像検索をすると。

53.多摩都市モノレール玉川上水駅でしょうか。見た感じ、この路線の駅かなと思いつつ、候補駅リストに選定がなくちょっと
戸惑いましたが(西武拝島線のほうをリストにしてました)、途中でここにもモノレールの駅があることに気づきまして。

その後画像をみるとファミマに「玉川上水店」と出ていることにも気づきました。

55.京王井の頭線浜田山駅でしょうか。ストビューが踏切に入って行かないのですぐにはわかりませんでしたが、この駅かもとなって、
画像の看板の眼科などをストビューで確認できたように思います。

57.東北本線鶯谷駅でしょうか。梅の花の商店街の街灯に見覚えがあるように思いましたが、にわかにはわかりませんでしたが、
候補駅が少なくなってきてストビューにて。https://goo.gl/maps/xngzATE4RQq

60.西武新宿線小平駅でしょうか。黄色いきっぷ発券機などから西武ぽく、橋上駅かなと思いつつリストを調べていくと「越後そば」から。

67.京成本線お花茶屋駅でしょうか。画像のポスターに京成スカイライナーが写ってるようで、橋上駅かなと思いつつ候補駅改札を
調べていくとほどなく。

70.東急池上線戸越銀座駅でしょうか。都立大崎高校の最寄駅を東急大井町線戸越公園駅としていまして、改札あたりがよく
似ているので、よほどその駅かと回答しようかと思いましたが、細かいところが違うので思い度どまり、東急の他の駅を探していくと、
ようやくこの駅かもとなりまして。

71.西武多摩川線武蔵境駅でしょうか。西武とJRの乗換駅ぽいことはすぐに気づきましたが、それに該当する駅としてこの駅かもと
気づくまでには、かなり時間を要しました。

72.都営新宿線曙橋駅でしょうか。京王ぽい電車が写っているようで、当初京王の地下かなと思ったりしましたが(見つからず)、
壁の黄緑のラインがこの路線かもと気づくとほどなく。

74.京王線千歳烏山駅でしょうか。「災害時たよりになります商店街」で世田谷区の三軒茶屋銀座商店街がヒットして、
それに引っ張られましたが、世田谷区の駅かなと調べていくとストビューから。https://goo.gl/maps/LXbyqsErKQ82 
世田谷区商店街連合会のペナントのようです。

75.東武亀戸線亀戸水神駅でしょうか。画像に東武の列車の写真が出ているようで、相対式ホームの地上駅でそう大きくない駅かなと
調べていくと。

77.京急本線平和島駅でしょうか。京王の駅ホームぽく、候補駅で調べていくと、この駅かなとなりまして。

78.東急田園都市線二子玉川駅でしょうか。パッとみ、東急の多摩川近くの駅かなと思いましたが、この駅が候補駅に出てきてさとりました。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:34:35.08 ID:WM9q6U8kR
>>508
3.ストビューでお示しの、大坂城本丸の天守台のすぐ南にある「井戸」、正解です。ここは、ブラタモリ「大坂城・真田丸スペシャル」で
井戸の奥に昔の豊臣大坂城石垣が見つかったことで紹介されていました。もしこの番組をご覧になっていなければ、相当の難問かと
思います。

背景には、旧陸軍第四師団司令部庁舎で一時、大阪市立博物館として使用されていた建物が写ってます。リニューアル工事中
でしたが、NHK大阪放送局からも近いせいか、よく朝ドラなどのロケに使われているようです。


4.ストビューでお示しの、昨年移転したようですがそれまでの日本経済新聞大阪本社の南にある、大坂城に関連した石垣、正解です。
ドーンセンターのちょっと東にありました。こちらの石垣は昭和52年の展示で、江戸時代の大坂城再建時の旧大和川護岸用の石垣
らしいとの説明がでていました。

512 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/14(水) 21:39:33.01 ID:5vKNKvFR7
>>510
45.西武新宿線武蔵関駅で正解です
練馬区関町北にある都立石神井高校の最寄駅です

47.西武国分寺線恋ヶ窪駅で正解です
小平市上水本町にある都立小平南高校の最寄駅です

52.山手線恵比寿駅で正解です
渋谷区東にある都立広尾高校の最寄駅です

53.多摩都市モノレール玉川上水駅で正解です
東大和市桜が丘にある都立東大和南高校の最寄駅です

55.京王井の頭線浜田山駅で正解です
杉並区成田西にある都立豊玉高校の最寄駅です

57.東北本線鶯谷駅で正解です
荒川区東日暮里にある都立竹台高校の最寄駅です

60.西武新宿線小平駅で正解です
小平市仲町にある都立小平高校の最寄駅です

67.京成本線お花茶屋駅で正解です
葛飾区亀有にある都立葛飾野高校の最寄駅です

70.東急池上線戸越公園駅で正解です
品川区豊町にある都立大崎高校の最寄駅です

71.西武多摩川線武蔵境駅で正解です
武蔵野市境にある都立武蔵高校の最寄駅です

72.都営新宿線曙橋駅で正解です
新宿区富久町にある都立総合芸術高校の最寄駅です

74.京王電鉄京王線千歳烏山駅で正解です
世田谷区粕谷にある都立芦花高校の最寄駅です

75.東武亀戸線亀戸水神駅で正解です
江東区亀戸にある都立江東商業高校の最寄駅です

77.京急本線平和島駅で正解です
大田区大森東にある都立美原高校の最寄駅です

78.東急田園都市線二子玉川駅で正解です
世田谷区岡本にある都立世田谷総合高校の最寄駅です

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:23:04.24 ID:WM9q6U8kR
>>512
おそれいりますが、70.を東急池上線戸越公園駅と判定いただいていますが、都立大崎高校の最寄駅は
東急大井町線戸越公園駅で、70.のご出題は東急池上線戸越銀座駅ということではないでしょうか。

514 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/14(水) 22:32:49.09 ID:5vKNKvFR7
>>513
申し訳ありません そのとおりです
確かに書き込むときに違和感がありました
あらためて判定させていただきます

>>510
70.東急池上線戸越銀座駅で正解正解です
品川区豊町にある都立大崎高校の最寄駅です


>>511
ブラタモリ見ました ですが、3.の画像と脳内でリンクしませんでした
よって見つけるまでかなりの時間を要しました

515 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/14(水) 22:41:39.47 ID:5vKNKvFR7
>>513
改めて出題準備した元のデータを確認しましたら、元データの70.には戸越公園とありました
画像を準備するときに戸越公園画像とすべきところを誤って戸越銀座をアップしてしまったようです
たいへんご迷惑をおかけしました
再度判定を変更させていただきたく思います

>>510
70.東急池上線戸越銀座駅で正解です
品川区豊町にある都立大崎高校の最寄駅のつもりでしたが、戸越公園駅の方が最寄りでした

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:51:29.37 ID:412mPVvbU
>>448-458
81.東京メトロ東西線南砂町駅でしょうか。東西線を走る電車が写っているようで、駅構造がホーム端に改札がある構造ぽいというので、
この駅かと。手元の画像とも一致するところがあるような。http://i.imgur.com/cLAoiVh.jpg

82.東京メトロ千代田線根津駅でしょうか。下町ぽい雰囲気のある東京メトロの駅出入口ということで、このあたりの駅かもと調べると。

83.南武線矢川駅でしょうか。新しい駅舎で既視感はありましたが、この駅がでてきて手元の画像とも一致するような。http://i.imgur.com/iCYSnnd.jpg

84.西武新宿線東村山駅でしょうか。西武の特急停車駅で少なくとも6番線まである大きな地上駅となると候補駅ではここかと思って調べると。

85.総武本線新小岩駅でしょうか。総武快速線と中央・総武緩行線の停車駅となると、候補駅ではここかと遠方の建物に注目して調べると。

86.東京臨海高速鉄道品川シーサイド駅でしょうか。「グローブ本社」と出ていますが、どこだろうと思ってましたが先日、KDDIが
ビッグローブを買収とのニュースを見て、あ、ビッグローブかもと思いつき、調べると。

87.都営大江戸線練馬春日町駅でしょうか。都営地下鉄のわりと住宅地の駅出入口かなと調べると。

88.武蔵野線北府中駅でしょうか。当初、ラインカラーがオレンジ色かと思って、中央線・青梅線・五日市線を探していましたが
見つからず、そのうちにこの駅改札を調べて、朱色のラインカラーのこの路線の駅であることに気づきました。
この駅は利用していますので気づくべきでした。

90.東京メトロ銀座線赤坂見附駅でしょうか。丸ノ内線と銀座線の駅のある東京メトロの駅となると、候補ではここかと調べると。

91.東急大井町線上野毛駅でしょうか。東急の、ラインカラーから大井町線の駅かなとうことで候補駅で調べると。

92.西武新宿線上井草駅でしょうか。西武の壁や支柱のピンクの塗装から、ここは、この駅を調べるとすぐに。

95.西武池袋線富士見台駅でしょうか。ステンレスに赤いラインの電車は、当初、東急なのかなと思ったりして、調べてもさっぱり
でしたが、この駅のホームを調べると、ここのような。

98.京成押上線京成曳舟駅でしょうか。わりと新しい駅のホームかなと、当初わかりませんでしたが、画像にある「○水皮膚科医院」が
「清水」かもと調べると、この駅近くがヒットしまして。昨年訪れたときは、片方のホームだけ高架化してましたが、もう高架工事も完了したんでしょうね。

99.都営浅草線西駒込駅でしょうか。東急バスが写っていて、駅の改札前にすぐバス停があるところというので、ここはちょっとわからないかと
思ってましたが、候補駅が少なくなってきて、この駅の出入口をストビューで調べると。

517 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/15(木) 21:21:27.80 ID:OmFaEE0Mf
>>516
81.東京メトロ東西線南砂町駅で正解です
江東区東砂にある都立東高校の最寄駅です

82.東京メトロ千代田線根津駅で正解です
台東区上野公園にある都立上野高校の最寄駅です

83.南武線矢川駅で正解です
国立市中にある都立第五商業高校の最寄駅です

84.西武新宿線東村山駅で正解です
東村山市恩多町にある都立東村山高校の最寄駅です

85.総武本線新小岩駅で正解です
江戸川区松島にある都立江戸川高校の最寄駅です

86.東京臨海高速鉄道品川シーサイド駅で正解です
品川区東品川にある都立八潮高校の最寄駅です

87.都営大江戸線練馬春日町駅で正解です
練馬区春日町にある都立練馬高校の最寄駅です

88.武蔵野線北府中駅で正解です
府中市栄町にある都立府中高校の最寄駅です

90.東京メトロ赤坂見附駅で正解です
千代田区永田町にある都立日比谷高校の最寄駅です

91.東急大井町線上野毛駅で正解です
世田谷区深沢にある都立園芸高校の最寄駅です

92.西武新宿線上井草駅で正解です
練馬区上石神井にある都立井草高校の最寄駅です

95.西武池袋線富士見台駅で正解です
練馬区貫井にある都立第四商業高校の最寄駅です

98.京成押上線京成曳舟駅で正解です
墨田区八広にある都立日本橋高校の最寄駅です

99.都営浅草線西馬込駅で正解です
大田区中馬込にある都立大田桜台高校の最寄駅です

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:57:53.58 ID:412mPVvbU
>>448-458
100.東京メトロ南北線王子神谷駅でしょうか。南北線ぽくホームドアが紫色というのでこの駅のような。

101.常磐線亀有駅でしょうか。乗車口表示の緑色から常磐線かとこの駅周辺をストビューで調べると。

104.西武池袋線大泉学園駅でしょうか。西武の駅ぽく、リストで改札の画像を調べると。

107.東急多摩川線沼部駅でしょうか。ホームの柵あたりが東急の駅かなというので候補駅で調べると。

109.総武本線平井駅でしょうか。ハナミズキがきれいですね。JRの高架の駅とうので、この駅周辺を調べると。

110.青梅線拝島駅でしょうか。画像を見ているうちに、黄色の昇降式ホーム柵に気づきました。昨年あたりに設置されたと思います。

111.京急本線雑色駅でしょうか。京急ぽい高架駅かなというので候補駅の中で調べると。

116.西武新宿線野方駅でしょうか。西武ぽく、候補駅の周辺をストビューで確認するとこの駅のような。

118.八高線北八王子駅でしょうか。薄緑の特徴的なホーム上屋支柱の塗装からこの駅かもとなり、ストビューで周辺を調べると。

120.都営三田線本蓮沼駅でしょうか。都営地下鉄の駅出入口を候補駅で調べていくと。

121.京成本線京成高砂駅でしょうか。ここは見覚えがあって、京成のこの駅あたりかなと調べると。

128.東京メトロ有楽町線江戸川橋駅でしょうか。ラインカラーが有楽町線の駅かなと思われ、当初、最寄駅の選定を間違えていましたが、
特徴的な壁の塗装からこの駅とわかったような。

129.京王線桜上水駅でしょうか。にわかにはわかりませんでしたが、この駅周辺を航空写真でみて、ストビューで確認できたように思います。

130.日暮里・舎人ライナー谷在家駅でしょうか。この路線の駅かもと気づくとすぐに。

133.都営三田線新高島平駅でしょうか。この駅のホームを調べると。ここかと思うと、この路線のマークも出てるようで。

136.多摩都市モノレール万願寺駅でしょうか。ここも最寄駅選定を間違えていましたが、画像からこの駅かもとなまして。

138.都営新宿線一之江駅でしょうか。黄緑のラインカラーからこの路線の駅を探すと。

139.京王線南平駅でしょうか。軌間が広い気がして、この路線かもと調べると。

146.東京メトロ有楽町線都営大江戸線月島駅でしょうか。にわかにはわかりませんでしたが、東京メトロの駅が少なくなって。
高層マンションが以前より増えているように思います。

148.京王線飛田給駅でしょうか。駅舎が特徴的で、この駅を調べるとすぐに。

149.東京メトロ半蔵門線住吉駅でしょうか。この駅ホームを調べると、この画像と似ているところがヒットしました。

519 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/15(木) 22:17:11.41 ID:OmFaEE0Mf
>>518
100.東京メトロ南北線王子神谷駅で正解です
北区王子にある都立飛鳥高校の最寄駅です

101.常磐線亀有駅で正解です
葛飾区西亀有にある都立農産高校の最寄駅です

104.西武池袋線大泉学園駅で正解です
練馬区東大泉にある都立大泉高校の最寄駅です

107.東京急行電鉄東急多摩川線沼部駅で正解です
大田区田園調布南にある都立田園調布高校の最寄駅です

109.総武本線平井駅で正解です
江戸川区平井にある都立小松川高校の最寄駅です

110.青梅線拝島駅で正解です
福生市熊川にある都立多摩工業高校の最寄駅です

111.京急本線雑色駅で正解です
大田区東六郷にある都立六郷工科高校の最寄駅です

116.西武新宿線野方駅で正解です
中野区野方にある都立中野工業高校の最寄駅です

118.八高線北八王子駅で正解です
八王子市高倉町にある都立八王子東高校の最寄駅です

120.都営三田線本蓮沼駅で正解です
北区西が丘にある都立赤羽商業高校の最寄駅です

520 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/15(木) 22:35:30.53 ID:OmFaEE0Mf
>>518
121.京成本線京成高砂駅で正解です
葛飾区新宿にある都立葛飾商業高校の最寄駅です

128.東京メトロ有楽町線江戸川橋駅で正解です
新宿区山吹町にある都立新宿山吹高校の最寄駅です

129.京王電鉄京王線桜上水駅で正解です
世田谷区桜上水にある都立松原高校の最寄駅です

130.都営日暮里舎人ライナー谷在家駅で正解です
足立区西新井にある都立足立工業高校の最寄駅です

133.都営三田線新高島平駅で正解です
板橋区高島平にある都立高島高校の最寄駅です

136.多摩都市モノレール万願寺駅で正解です
日野市石田にある都立日野高校の最寄駅です

138.都営新宿線一之江駅で正解です
江戸川区一之江にある都立葛西工業高校の最寄駅です

139.京王電鉄京王線南平駅で正解です
日野市南平にある都立南平高校の最寄駅です

146.東京メトロ有楽町線月島駅で正解です
中央区晴海にある都立晴海総合高校の最寄駅です

148.京王電鉄京王線飛田給駅で正解です
府中市押立町にある都立府中東高校の最寄駅です

149.東京メトロ半蔵門線住吉駅で正解です
江東区千石にある都立大江戸高校の最寄駅です


これでほとんど回答いただきました あとは131.が残っていると思います

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:22:57.38 ID:ufSWjIUgK
>>520
>>あとは131.が残っていると思います

この131.がなかなか見つかりません。駅周辺の建物の高さから、そう都市化の進んでいないところの印象で、相対式ホームの跨線橋のある橋上駅ぽく、ホームの端にある跨線橋や階段の屋根の色が緑ぽく、最寄駅の選定を間違えていなければ、すぐに見つかりそうなのですが…

場所的には東京23区というよりも東京都の西部なのかなとか、架線の形状から鉄道会社がわからないかと調べました。そうすると、これは中央本線西八王子駅のすぐ東の踏切のストビューですが https://goo.gl/maps/Y5SuAVrfW6r
131.の架線の形式とほぼ同じなので、JRの駅かなということで、周辺の駅を調べてみましたが、どうも見つかりません。

残っている最寄駅の選定間違いをしていないか、またはその駅周辺に該当するところがないのかを調べてみましたが、うまくいきません。

以下に、手元のリストに残っている駅をお示しします。どこかで考え違いをしているのではと思いますのでヒントをいただけないでしょうか。


まだ登場していないと思っているものは以下の2駅です。
【江北高校】常磐線綾瀬駅
【淵江高校】首都圏新都市鉄道六町駅

すでに回答した駅と同一駅と思っているのが以下の28駅です。
【科学技術高校】都営新宿線西大島駅
【国際高校】京王井の頭線駒場東大前駅
【世田谷泉高校】京王線千歳烏山駅
【武蔵丘高校】西武新宿線下井草駅
【農芸高校】西武新宿線上井草駅
【杉並工業高校】西武新宿線上井草駅
【杉並総合高校】京王井の頭線浜田山駅
【板橋高校】東京メトロ有楽町線千川駅
【大泉桜高校】西武池袋線大泉学園駅
【光丘高校】都営大江戸線光が丘駅
【足立新田高校】東京メトロ南北線王子神谷駅
【本所工業高校】常磐線金町駅
【小岩高校】総武本線新小岩駅
【八王子北高校】中央本線西八王子駅
【富士森高校】中央本線西八王子駅
【八王子桑志高校】中央本線西八王子駅
【拝島高校】青梅線拝島駅
【調布北高校】中央本線武蔵境駅
【成瀬高校】横浜線成瀬駅
【山崎高校】横浜線古淵駅
【町田工業高校】横浜線古淵駅
【多摩科学技術高校】中央本線武蔵小金井駅
【国分寺高校】中央本線国立駅
【久留米西高校】西武池袋線清瀬駅
【東久留米総合高校】西武池袋線清瀬駅
【武蔵村山高校】八高線箱根ヶ崎駅
【羽村高校】八高線箱根ヶ崎駅
【田無工業高校】西武新宿線西武柳沢駅

522 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/16(金) 22:43:06.11 ID:vEm6Mwk5o
>>521
131.ですが、登場していない方にも同一駅の方にも都立高校名がありませんので、何かの拍子に抜け落ちてしまったのかもしれませんね
駅の西北西側にはこんな建物があります 車窓からの撮影です http://2ch-dc.net/v6/src/1481895328160.jpg
列車から降りて近づくとこんな感じです http://2ch-dc.net/v6/src/1481895688827.jpg

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:30:56.84 ID:DNgCXvvJN
>>522
ヒントありがとうございました。最初の追加画像は、過去に出題したことがありますのでパッと見で南武線の列車車窓からの
国立市役所とすぐわかりました。

ということで、131.南武線谷保駅でしょうか。

>>登場していない方にも同一駅の方にも都立高校名がありませんので、何かの拍子に抜け落ちてしまったのかもしれませんね

ご指摘のとりです。都立国立高校の最寄駅を、高校名にひっぱられて、うっかり中央線国立駅にしてしまっていたことと、国立駅を
回答したときに、ご判定いただいた最寄りの都立国分寺高校を本来、回答済みの高校として対象からはずすべきでしたが、ここも
「国立」に惑わされて、国立高校を対象からはずして、国分寺高校のほうを「同一駅」のリストに入れてしまってました。

二重のミスが重なっており、自分の注意散漫になげいております。

画像からJRの23区以外の東京都西部の駅ではというのは推測としては当たっていたようですが、中央本線、青梅線、五日市線、
横浜線の駅は一通り探していたのですが、南武線は西国立駅は確認しましたが、今回、矢川・西府駅のご出題がありましたので、
なぜだか谷保駅はスコンと調べる対象から抜けてしまっており、見つけることができずじまいでした。

言い訳だらけになっておりますが、画像からあと一歩のところで回答にたどりつけなかったようで、ややといいますか、かなり悔しく思ってます。w

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:31:47.68 ID:DNgCXvvJN
出題します。駅などの(の近く)でみかけたステンドグラス系のものというものです。鉄道の駅ではないものが1つ含まれています。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/nhOw5nD.jpg
2.http://i.imgur.com/tqDZkxO.jpg
3.http://i.imgur.com/77BboHB.jpg
4.http://i.imgur.com/hxsuEjd.jpg
5.http://i.imgur.com/qDGlGQs.jpg 駅と直結したとある建物側です。
  上の撮影と同一フロアの連絡通路のショット2か所からです。
  http://i.imgur.com/L4aQI7A.jpg
  http://i.imgur.com/9WRzghn.jpg
6.http://i.imgur.com/HCzH9wC.jpg
7.http://i.imgur.com/gDyth43.jpg
8.http://i.imgur.com/CS13HaE.jpg

地域分布ですが、東北1、都内2、東海1、関西3府県から3、九州1になると思います。

525 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/17(土) 20:22:08.85 ID:+S6Ofru6B
>>523
131.南武線谷保駅で正解です
国立市東にある都立国立高校の最寄駅です
いちど候補から除外してしまうとまた戻ってくるのは至難の業です

>>524
3.東北本線福島駅でどうでしょ
6.コマル淀屋橋駅でどうでしょ
7.鹿児島空港でどうでしょ

総レス数 1001
793 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200