2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄・那覇市12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:20:17.46 ID:BuOIkTjH.net
沖縄・那覇市11
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/geo/1384755616/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:23:55.16 ID:BuOIkTjH.net
翁長知事、韓国と台湾にトップセールスへ 沖縄ブランド強化

2016年11月11日
翁長雄志知事は11日、県庁で定例記者会見を開き、観光振興を目的に知事自ら16日に韓国、25日に台湾でトップセールスを実施することを発表した。
海外からの入域観光客数が伸びる中、さらなる誘客促進と、現地の観光業界との関係構築を図る。 現地では航空会社や旅行社などを訪問し、
沖縄観光情報を発信するセミナーや県内事業者との商談会を開く。韓国、台湾の両方で沖縄観光の魅力を発信する「沖縄ナイト」を開催する。
翁長知事は「韓国、台湾市場で『沖縄ブランド』のイメージをより強化し、観光と物産の連携など産業間の連携促進、発展につなげていきたい」と述べた。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:29:32.25 ID:BuOIkTjH.net
パルコ、浦添西海岸に19年開業 サンエーと新会社
2016年11月8日
沖縄県内スーパー最大手のサンエー(宜野湾市)の上地社長と、国内商業ビル大手のパルコ(東京)の牧山社長は7日、那覇市のザ・ナハテラスで記者会見し、
サンエーが浦添市西海岸に建設する県内最大級の複合型商業施設の企画・運営を行う新会社「サンエーパルコ」を、共同で設立すると発表した。
都心を中心にファッションビル「PARCO」を展開するパルコは沖縄初進出となる。商業施設の開業予定は当初発表より約1年ずれ込んで2019年夏になるとした。
サンエーの浦添市西海岸計画は米軍牧港補給地区(キャンプ・キンザー)の沿岸8・55ヘクタールの埋め立て造成地に、
イオンモール沖縄ライカム(北中城村)とほぼ同等の総賃貸面積7・8ヘクタールのショッピングモールを整備する。
隣地にはホテル用地も確保しており、商業施設の展開を見ながら整備を予定している。 合弁会社は12月に設立する。
資本金は1千万円で、出資比率はサンエーが51%、パルコが49%。サンエー衣料部長の上地氏(57)が社長に就任する。
サンエーは、パルコの運営ノウハウを導入することによる県内既存施設との差別化や入居テナントの確保を狙い、西海岸計画での協業を提案した。
パルコ側も沖縄での事業展開の足掛かりとして前向きに検討し、合弁会社設立に合意した。
会見で上地社長は「パルコの意見を取り入れながら店舗レイアウトやテナント構成を詰めていく。
本土の観光客、海外観光客、地元客の三つの地域の方々が融合、交流するショッピングモールにしていく」と語った。
文勝氏は「両社の持つノウハウと強みをしっかり融合させた運営にしていく」と抱負を述べた。
牧山社長は「沖縄のマーケットのポテンシャルは確実に高まっていくと判断しており、事業展開の機会を考えていた。
サンエーの経験、信用力の上に、当社の持つ商業施設の企画運営力を加え、魅力あるショッピングセンターを創造していく」と述べた。
http://urx3.nu/zBU0

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:32:37.47 ID:BuOIkTjH.net
恩納村瀬良垣にハイアット 東急不動産など初進出

2016年11月11日
沖縄初進出となる東急不動産(東京)とNTT都市開発(同)、
ディズニーホテルなどを運営するミリアルリゾートホテルズ(千葉県)の3社は10日、
恩納村瀬良垣に建設するリゾートホテルの事業内容を那覇市内で発表した。
名称は「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」で、
米ハイアットホテルズコーポレーションが運営する。2018年夏の開業を目指す。
数百人の雇用が見込まれる。 ホテルは瀬良垣島内に地上7階建て、
本島側に地上3階と地上2階建ての計3棟を建設する予定。
3階建ては長期滞在利用施設としての整備を検討する。
総客室数は約340室で延べ床面積は計3万8200平方メートル。
3社は17年に共同でホテル経営会社を設立する予定。
土地や工事費用などを合わせた総工費は約250億円を見込む。
東急不動産ウェルネス事業ユニットホテル・リゾート事業本部の速川智行執行役員本部長は
「沖縄には国内外から訪れる観光客が急拡大しており、那覇空港第2滑走路が供用開始された後、
さらなる客数の増加が期待される」と語った。
ttp://ryukyushimpo.jp/archives/002/201611/5b85fd9686066fedcd679c4ff40efcb9.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:36:23.56 ID:BuOIkTjH.net
「ヒルトン北谷」に続き2軒目、オリックス不動産

2016年11月11日
オリックス不動産は10日までに、北谷町フィッシャリーナ整備事業地区での新ホテル開発事業を発表した。
2018年夏の開業を目指し、4日に着工した。同地区内の「ヒルトン沖縄北谷リゾート」に続き、同社が県内で所有する2軒目のホテルとなる。
ホテルは地上5階建てで、客室数は160室。延べ床面積は1万1058平方メートル。
建物内に海に面したレストランや開放感がある屋上バーなどの設置を予定している。敷地内ガーデンには2種類の屋外プールも計画している。
ホテルの運営会社は未定という。 オリックス不動産は「北谷町は県内主要観光地の中心で、交通アクセスもいい。
美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジを有するなど、発展を続けているエリアだ」と述べた。
ttp://ryukyushimpo.jp/archives/002/201611/cf24bb5a0cba5e710c40aae5144c8461.jpg
ttp://ryukyushimpo.jp/archives/002/201611/20ee3e046c88ed9cd264569d1e1944b4.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:56:21.23 ID:BuOIkTjH.net
タイガーエア台湾、高雄―沖縄線に就航へ 来年3月

2016年11月10日
台北 8日 中央社)チャイナエアライン(中華航空)系格安航空会社(LCC)のタイガーエア台湾(台湾虎航)は8日、
来年3月4日から高雄(小港)―沖縄(那覇)線に就航すると発表した。台湾南部からの沖縄旅行に需要があると判断したためで、
当面は水、土曜日の週2便で結ぶ。 高雄を午後4時55分、沖縄を同8時30分にそれぞれ離陸する。
同社は、現在週1便で運航している台北(桃園)―沖縄線を来年2月6日から週4便に増便することを決めており、
将来的には合わせて週6便が台湾と沖縄を結ぶ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:00:58.31 ID:uGxcdK6z.net
>>2
あんな偉そうな態度じゃ、マイナスイメージ植え付けるだけ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:37:21.57 ID:CXUl4wkb.net
http://okinawaken.link

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:40:36.49 ID:4LzSeUuX.net
外国人観光客が行きたい日本の都市 関西、北海道、広島、沖縄、九州の人気が急上昇 東京は魅力に欠けるとして人気降下中 [無断転載禁止]©2ch.net [243852199]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478878238/

>また、ロシアや香港では「沖縄」が2位になっているなど地方都市への関心が高まっているようだ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:08:37.78 ID:qw9hTes8.net
反日の糞田舎ヅラ知事のせいで那覇飛ばしw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:05:44.42 ID:i1s1vZ2q.net
☆沖縄県の隠れ政令都市
(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)

☆全国の政令指定都市
人口:1,185,895人 面積:*,481.94km2 人口密度:2,460人km2 沖縄本島中南部圏(沖縄県)

人口:1,188,344人 面積:*,906.53km2 人口密度:1,310人/km2 広島市(広島県)
人口:1,083,079人 面積:*,786.30km2 人口密度:1,380人/km2 仙台市(宮城県)
人口:*,972,861人 面積:*,271.76km2 人口密度:3,580人/km2 千葉市(千葉県)
人口:*,960,525人 面積:*,491.95km2 人口密度:1,950人/km2 北九州市(福岡県)
人口:*,809,862人 面積:*,726.45km2 人口密度:1,110人/km2 新潟市(新潟県)
人口:*,797,085人 面積:1,558.06km2 人口密度:*,512人/km2 浜松市(静岡県)
人口:*,740,578人 面積:*,390.32km2 人口密度:1,900人/km2 熊本市(熊本県)
人口:*,721,020人 面積:*,328.66km2 人口密度:2,190人/km2 相模原市(神奈川県)
人口:*,720,034人 面積:*,789.96km2 人口密度:*,911人/km2 岡山市(岡山県)
人口:*,702,689人 面積:1,411.90km2 人口密度:*,498人/km2 静岡市(静岡県)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:09:30.06 ID:i1s1vZ2q.net
☆沖縄の隠れ政令都市の実態@


ゆいレール(沖縄都市モノレール) 那覇市 売上で千葉モノレールを上回る
https://www.youtube.com/watch?v=H9DReaG_Utw

沖縄 那覇 国際通り
https://www.youtube.com/watch?v=bfBqMF3_stc

国道58号線 那覇市
https://www.youtube.com/watch?v=uSXbCM-X_HI

沖縄 那覇 国際通り 1万人エイサー
https://www.youtube.com/watch?v=cP20KO2WOjo

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:13:15.37 ID:i1s1vZ2q.net
◎沖縄本島中南部圏 (人口:1,185,895人、面積:481.94km2、人口密度2,460人/km2)
(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)

那覇都市圏 (人口:833,629人、面積:269.34km2、人口密度3,095人/km2)
人口:322,243人 面積:39.57km2 人口密度:8,140人/km2 那覇市
人口:112,673人 面積:19.48km2 人口密度:5,780人/km2 浦添市
人口:*96,071人 面積:19.8*km2 人口密度:4,850人/km2 宜野湾市
人口:*62,043人 面積:19.6*km2 人口密度:3,170人/km2 豊見城市
人口:*58,771人 面積:46.62km2 人口密度:1,260人/km2 糸満市
人口:*41,726人 面積:49.94km2 人口密度:*,836人/km2 南城市
人口:*37,567人 面積:10.76km2 人口密度:3,490人/km2 南風原町
人口:*34,946人 面積:15.9*km2 人口密度:2,200人/km2 西原町
人口:*29,160人 面積:26.96km2 人口密度:1,080人/km2 八重瀬町
人口:*19,942人 面積:15.53km2 人口密度:1,280人/km2 中城村
人口:*18,487人 面積:*5.18km2 人口密度:3,570人/km2 与那原町


沖縄都市圏 (人口:352,266人、面積:212.6km2、人口密度1,656人/km2)
人口:134,467人 面積:49.72km2 人口密度:2,700人/km2 沖縄市
人口:119,967人 面積:87.01km2 人口密度:1,380人/km2 うるま市
人口:*39,353人 面積:35.28km2 人口密度:1,120人/km2 読谷村
人口:*28,400人 面積:13.93km2 人口密度:2,040人/km2 北谷町
人口:*16,430人 面積:11.54km2 人口密度:1,420人/km2 北中城村
人口:*13,649人 面積:15.12km2 人口密度:*,903人/km2 嘉手納町

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:17:34.91 ID:i1s1vZ2q.net
★★沖縄の隠れ政令都市の実態A

那覇空港 旅客数は全国6位、貨物は全国4位
https://www.youtube.com/watch?v=CsBqTuc8Evw

那覇港 2016年のクルーズ船は全国2位の予定
https://www.youtube.com/watch?v=VWdjAhtVfkQ

那覇 若狭バース篇
https://www.youtube.com/watch?v=FZJgUeoWt3M

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:23:41.56 ID:i1s1vZ2q.net
沖縄の人口増加率、全国1位 2015年 国勢調査 143万人
2016年10月27日

総務省が26日発表した国勢調査の確定値で、外国人を含む
2015年10月1日時点の日本の総人口は、前回10年調査より0・8%減り、96万2607人少ない
1億2709万4745人だった。1920年の調査開始以来、初めて減少した。

沖縄県の人口は、143万4千人。10年調査に比べ4万1千人増えた。
増加率は2・9%と全国一高かった。

世帯数は、4万世帯増え、55万9千世帯。1世帯当たりの人数は2・50人。
また、県人口に占める15歳未満の割合は17・4%と全国一。
65歳以上は19・6%で全国一低かった。

総人口に占める65歳以上の割合は26・6%と過去最高で4人に1人を超えた。
総人口の28・4%を東京と埼玉、千葉、神奈川の4都県が占め、
少子高齢化と東京圏への集中が一段と鮮明になった。


高層のマンションやホテルが立ち並ぶ那覇市
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/a/f/-/img_afcf6f597deda797619963cc5c6e7e2a148898.jpg

沖縄県那覇市
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/a/3/-/img_a3f38256c697c127f86c8d3ab3fd98c618245080.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:26:19.55 ID:7dZSYptX.net
ホテル客室不足、1日8500室も 沖縄観光客1000万人で

2016年11月13日
沖縄県が目標に掲げている2021年度の入域観光客数1千万人、
平均4泊が実現した場合、県内の宿泊施設が1日8500室足りなくなると
県が試算していることが12日までに分かった。

深刻な客室不足に陥る恐れがあるとして、ホテルの新築や増築を
進める必要があると分析している。

県内自治体に対しては、ホテル用地の容積率を緩和するよう促す
国交省通知に基づき、都市計画を早めに変更するよう呼び掛けている。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:27:23.88 ID:7dZSYptX.net
沖縄・浦添に高級リゾートホテル構想 2020年オープンへ

2016年11月13日
【浦添】浦添市港川の西海岸に面した約1万3千平方メートルの土地で、
高級リゾートホテル開発の構想があることが12日までに分かった。

土地を所有するのは、不動産開発業の「タカラクリエイト」(長野県)。

同社は、自然や景観保全などの条件を満たす開発業者を、
来年度予定される西海岸道路の開通に合わせ、
住民や行政の意向を踏まえた上で選定する方針だ。2020年の開業を目指す。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:07:58.70 ID:VEyaja+a.net
2015年度 観光客793万人超え 過去最多、外国人大幅増
2016年4月20日

沖縄県文化観光スポーツ部は20日、2015年度の入域観光客数を発表し、
前年度比10・7%増の793万6300人となり、過去最多を記録した。

海外航空路線の拡充や円安などで外国人客が69・4%増の
167万300人と大幅に増えたことが全体を押し上げた。

国内客は昨年夏の台風の影響などで1・3%増の626万6千人にとどまった。

2016年度の見通しについて、部長は「国内観光地との競合が想定されるが、
航空路線の拡充やクルーズ船の寄港回数が昨年を大幅に上回る予定で
沖縄県観光は引き続き好調に推移するだろう」と予測した。


2015年度 合計7,936,300人 国内客6,266,000人 海外客1,670,300人 ※過去最高更新
2014年度 合計7,169,900人 国内客6,183,900人 海外客*,986,000人 ※過去最高更新
2013年度 合計6,580,300人 国内客5,953,100人 海外客*,627,200人 ※過去最高更新
2012年度 合計5,924,700人 国内客5,542,200人 海外客*,382,500人
2011年度 合計5,528,000人 国内客5,226,600人 海外客*,301,400人
2010年度 合計5,717,900人 国内客5,435,100人 海外客*,282,800人
2009年度 合計5,690,000人 国内客5,443,800人 海外客*,246,200人

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:13:51.38 ID:VEyaja+a.net
ゆいレール1600万人突破 4年連続で過去最多更新
2016年4月9日

沖縄都市モノレールが8日発表した2015年度の乗客数は、
前年度比7・31%増の1615万6902人で、4年連続で過去最多を更新した。

1600万人突破は初めて。1日当たりの乗客数は4万4145人で、
目標値(4万1千人)を7・67%上回った。

要因の一つは、IC乗車券「OKICA(オキカ)」の順調な利用。
14年10月の発売開始から16年3月末までの販売枚数は13万3608枚に達し、
OKICAを使った定期券の購入も増えた。

同社は今後について、地元客、観光客とも伸びると分析している。


乗客数1706万人 売上31億2482万円 千葉県 千葉都市モノレール(2014.03月期)
乗客数1615万人 売上33億3206万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2016.03月期) ★
乗客数1148万人 売上21億1800万円 福岡県 北九州モノレール(2014.03月期)
乗客数1009万人 売上18億7700万円 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)

PV「鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編」
https://www.youtube.com/watch?v=F04sZ8VEo4w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:24:10.84 ID:pene4dBk.net
>>11
そのコピペいい加減やめなよ、さすがに中南部を一つの都市とするのは無理があるしその面積も山を含んだ物で都市の大きさを現すには不適
可住地面積で比べないと。あとなんか見にくいし

      人口  可住地面積  密度
北九州 96万1286人 294km2 3270人/km2
那覇圏 86万3659人 258km2 3348人/km2
堺市  83万9310人 146km2 5749人/km2
新潟市 81万0157人 670km2 1209人/km2
浜松市 79万7980人 486km2 1642人/km2
熊本市 74万0822人 327km2 2266人/km2
相模原 72万0780人 140km2 5148人/km2
岡山市 71万9474人 437km2 1646人/km2
静岡市 70万4989人 341km2 2067人/km2

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:32:33.06 ID:VEyaja+a.net
沖縄と海外の比較、日本人旅行者数

日本から沖縄へ(増加)
2000年 観光客4,303,300人
2013年 観光客5,862,900人
2014年 観光客6,162,700人
2015年 観光客6,261,800人 過去最高


日本から米国へ(減少)
2000年 観光客5,061,377人
2014年 観光客3,620,224人
2015年 観光客3,758,297人

日本からハワイへ(減少)
2000年 観光客1,815,618人
2014年 観光客1,511,698人
2015年 観光客1,499,166人

日本からグアムへ(減少)
2000年 観光客1,048,813人
2014年 観光客*,810,855人
2015年 観光客*,773,019人

日本から韓国へ
2000年 観光客2,472,054人
2014年 観光客2,280,434人
2015年 観光客1,837,782人

日本から中国へ
2000年 観光客2,201,528人
2014年 観光客2,717,700人
2015年 観光客2,497,700人

日本から香港へ
2000年 観光客1,382,417人
2014年 観光客1,078,766人
2015年 観光客1,049,272人

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 16:21:46.81 ID:VEyaja+a.net
2014年度 九州・沖縄地区ホテル・旅館業 売上高ランキング
2016/3/22

県別の売上高合計は、沖縄県が831億1200万円
(前年度比10.8%増)で7 年連続トップだった。


県別の企業数・売上高合計 上位50社

1位 831億1200万円 18社 沖縄県
2位 730億2500万円 13社 福岡県
3位 264億1400万円 *4社 大分県
4位 174億6300万円 *5社 長崎県
5位 173億2500万円 *4社 鹿児島県
6位 151億7100万円 *3社 宮崎県
7位 *74億2100万円 *2社 熊本県
8位 *17億8900万円 *1社 佐賀県

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s160302_80.pdf

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 16:32:57.74 ID:VEyaja+a.net
沖縄県の観光収入 6022億円突破 2015年度、1人当たり消費も過去最高
2016年6月28日

沖縄県が27日に発表した2015年度の観光収入は前年度比12・7%増の
6022億1400万円で3年連続して過去最高となり、
初めて6千億円台に到達した。

入域外国人客数の大幅な増加が全体を押し上げた。
観光客1人当たりの県内消費額も1・9%増の7万5881円で、
2006年度からの年度統計以降、過去最高となった。

国内客の1人当たり消費額は2・0%増の7万4083円、外国空路客が
1・2%増の10万7302円、外国海路客が2・9%増の2万5973円。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201606/3c864d3532932b3b3713a12e02afaddf.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:41:07.07 ID:foCLk+HF.net
那覇港は全国7位 博多に次ぐ 2015年コンテナ貨物量
2016年7月22日

沖縄総合事務局は20日までに2015年の那覇、石垣、平良、中城湾の
4港の国内コンテナ取り扱い貨物量(速報値)を発表した。

調査を開始した2000年以降、過去最高を記録し、那覇港は8年連続で最高を更新した。


コンテナ取扱貨物量の上位港ランキング

*1位 京浜・東京(東京都)
*2位 京浜・横浜(神奈川県)
*3位 阪神・神戸(兵庫県)
*4位 名古屋(愛知県)
*5位 阪神・大阪(大阪府)
*6位 博多(福岡県)
*7位 那覇(沖縄県) ★
*8位 清水(静岡県)
*9位 北九州(福岡県)
10位 苫小牧港(北海道)
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/8a0ca3dab5146b17f92a5707d5027e5c.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:49:27.75 ID:foCLk+HF.net
★2014年度の国税徴収額(所得税、法人税、消費税などを総合)

国税庁の統計によると、所得税や法人税、消費税などを
総合した14年の国税徴収額(徴収決定済額)は、沖縄県が約3117億円。

全国47都道府県のうち29番目とほぼ中位にある。沖縄関係予算と国税支払額の
バランスで考えても、他府県より「もらいすぎ」な状況ではないことが分かる。


○2014年度の都道府県別の国税徴収状況ランキング

27位 3157億円 熊本県
28位 3127億円 香川県
29位 3116億円 沖縄県 ★2015年度は過去最高3365億円
30位 3105億円 鹿児島
31位 3084億円 石川県
32位 2679億円 和歌山
33位 2545億円 滋賀県
34位 2484億円 青森県
35位 2398億円 岩手県
36位 2320億円 長崎県
37位 2218億円 山梨県
38位 2193億円 宮崎県
39位 2082億円 山形県
40位 2077億円 奈良県
41位 2009億円 福井県
42位 1682億円 秋田県
43位 1643億円 徳島県
44位 1468億円 佐賀県
45位 1299億円 高知県
46位 1222億円 島根県
47位 *959億円 鳥取県

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:51:55.05 ID:foCLk+HF.net
★近い将来は福岡に次ぐ九州2位の国税納付県になる沖縄

沖縄国際大の教授のまとめによると、県民1人当たりが受けている
国からの予算額と、沖縄で支払われた国税のバランスを比べた「受益率」で見ると、
沖縄の受取超過額は全国で16位(12年度)だ。

沖縄よりも受益率が高い15県のほとんどに米軍基地はなく、
「基地見返り論」に根拠がないのは明白だ。

県民総生産に占める基地関連収入の割合は、復帰時の約15%から
現在は約5%にまで低下した。

一方で観光収入は伸び続け、今や基地関連収入の倍以上となっている。
基地関連収入2088億円(13年度)に対し、観光収入は5342億円(14年度)。
沖縄への入域観光客数はここ数年、過去最高を更新し続けている。

「沖縄の国税支払額は九州でも4位と中位だ。2、3位の大分、熊本とは僅差で、
このまま経済が拡大すれば福岡に次ぐ九州2位の国税納付県になる」と指摘する。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:54:46.80 ID:foCLk+HF.net
◎沖縄の2015年度 国税収納、過去最高3365億円 好況で7年連続増
2016年8月30日

沖縄国税事務所が29日発表した2015年度の国税収納状況によると、
収納総額は前年度比11・5%増の3365億3100万円で、
2年連続で3千億円を超え、過去最高を更新した。

国税収納の増加は7年連続。消費税、法人税、所得税など主要税目が軒並み増えた。



★2015年度の法人所得、過去最高2392億円 黒字申告率は全国トップ 沖縄国税事務所
2016年11月10日

沖縄国税事務所は9日、2015年度の法人税の申告状況や調査を発表した。
申告件数は前年度比4%増の2万2997件、申告所得金額は16・8%増の2392億9700万円、
申告税額は5・6%増の514億9100万円となり、いずれも過去最高を更新した。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:59:49.64 ID:foCLk+HF.net
☆7月の沖縄県内有効求人倍率、6月に続き1倍超の1.04倍 埼玉・鹿児島抜き全国45位
2016年8月30日

沖縄労働局が30日発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は1・04倍で、
前月比0・03ポイント上昇し、6月に続き、7月も1倍台を記録した。
埼玉県と鹿児島県の1・03倍を抜いて全国45位となり、8カ月ぶりに最下位を脱出した。


都道府県別 有効求人倍率ランキング 平成28年7月

43位 1.07倍 神奈川
44位 1.05倍 北海道
45位 1.04倍 沖縄
47位 1.03倍 埼玉
47位 1.03倍 鹿児島




★2016年8月 完全失業率 沖縄3.9% > 近畿4.1%

沖縄の完全失業率、23年ぶり3%台に 観光客増、景気拡大で改善
2016年9月30日

◎県統計課が30日に発表した8月の完全失業率(原数値)は
前年同月比1・1ポイント改善の3・9%となり、1993年8月の3・8%以来、
23年ぶりの3%台となった。


◎総務省が発表した近畿の8月の完全失業率(原数値)は、
前年同月比0.3ポイント低下の4.1%となり、4カ月連続で改善した。
2016年9月30日

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:52:06.23 ID:cZfv4gVu.net
【沖縄県】
沖縄県(今後の予定→東アジア国連本部、那覇空港滑走路増設、南北縦貫鉄道、地下トンネル...)
ttp://oki.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/-/img_74ec134bf5116929cac5fe8d2506090d106769.jpg
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_002_201411242228332a8.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:00:42.13 ID:SdodIkN0.net
>>29
北谷→コザ→うるま→恩納で。
地下トンネルって大丈夫なん?なんかむいてないって見たけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:01:25.04 ID:cZfv4gVu.net
【那覇市】
那覇市(今後の予定→那覇軍港跡地利用、農連市場開発、古島駅周辺開発、牧志ツィンタワー、那覇バスターミナル、外資系ホテル等..)
http://ur0.work/zIhS

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:10:45.38 ID:cZfv4gVu.net
【浦添市】
港川、浦西(今後の予定→、眠らぬエンタメ街、高級ホテル、CASINO誘致、大型商業施設、レジャー施設等、浦西駅周辺開発..)
http://ur0.work/zIi0

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:47:20.77 ID:UpyTw2YM.net
◆沖縄海洋博公園 累計入園者数 9,000万 人達成!
2016年9月24日

〜国営沖縄記念公園(海洋博覧会地区)の動き〜

海洋博公園は昭和51年8月1日に開園して今年で41年目を迎え、これまでに
県内外から多くのお客様にご利用いただき、この9月下旬に
累計入園者数が9,000万人に達する見込みとなりましたのでお知らせします。

2015年度(平成27年度) 入園者数 4,607,961人 沖縄海洋博公園
2015年度(平成27年度) 入館者数 3,408,521人 沖縄美ら海水族館



■2015年度 水族館 有料 入場者数ランキング

1位 3,400,000人 沖縄美ら海水族館
2位 2,450,000人 海遊館
3位 2,051,785人 名古屋港水族館
4位 1,830,000人 新江ノ島水族館
5位 1,594,000人 横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ
6位 1,496,700人 仙台うみの杜水族館
https://www.youtube.com/watch?v=u7deClndzQw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:50:03.58 ID:UpyTw2YM.net
◆首里城公園 累計 入園者5,000万人達成
2015.4

那覇市の首里城公園の来園者数が25日午前、5千万人を突破した。
首里城公園は1992年11月に開園した。

管理する沖縄美ら島財団によると、毎年230万〜240万人が訪れ、
昨年は250万人以上が来園した。

2015年度(平成27年度) 入園者数 2,672,823人 首里城公園
2015年度(平成27年度) 入館者数 1,875,838人 首里城



■2012年度 全国の城 有料 入場者数ランキング

*1位 175.3万人 首里城 (沖縄県) ※4年連続1位 ※首里城公園217万人
*2位 157.9万人 熊本城 (熊本県)
*3位 151.2万人 大坂城 (大阪府)
*4位 147.2万人 名古屋城 (愛知県)
*5位 146.3万人 二条城 (京都府)
*6位 *86.7万人 松本城 (長野県)
*7位 *73.9万人 彦根城 (滋賀県)
*8位 *71.0万人 姫路城 (兵庫県)
*9位 *59.3万人 若松城 (福島県)
10位 *45.9万人 小田原城 (神奈川県)

首里城・世界ランキング10位 (訪問者数)
https://www.youtube.com/watch?v=lBglRX6iCVM

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:56:26.48 ID:UpyTw2YM.net
国土交通省 我が国港湾へのクルーズ船の寄港回数 ランキング

■2014年 日本船社及び外国船社が運航するクルーズ船の寄港回数

*1位 162回 沖縄の港 那覇港80回 石垣港73回 その他9回
*2位 146回 横浜港
*3位 115回 博多港
*4位 *99回 神戸港
*5位 *75回 長崎港
*6位 *41回 小樽港
*7位 *36回 函館港
*8位 *33回 鹿児島港
*9位 *30回 名古屋港
**位 475回 その他

2014年 大型クルーズ船2隻が那覇寄港
https://www.youtube.com/watch?v=pm7u7Eh-IOA

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:59:11.59 ID:UpyTw2YM.net
沖縄 クルーズ船寄港倍増457回 平良港8倍増が要因
2016年4月22日

沖縄総合事務局は21日、2016年のクルーズ船の県内寄港見込み回数
(3月31日現在)が、15年の219回から約108・7%増(238回)の
457回と過去最多を更新すると発表した。

宮古島市の平良港が13回から前年比約8・4倍の109回と大幅に増えることが要因。

最も寄港回数が多い那覇港は前年比62・6%(72回)増の187回を見込む。

石垣港は同71・4%(60回)増の144回で順調に推移する。
今月、5年ぶりにクルーズ船が寄港した中城湾港は12回を予定する。

アジア最大級のクルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万トン、定員約4500人)は
7回の寄港を予定する。

2016年 沖縄457回 (那覇港187、石垣港144、平良港109、中城湾港12、その他) 予定
2015年 沖縄219回 (那覇港115、石垣港*84、平良港*13、中城湾港*0、その他) 過去最高
2014年 沖縄162回 (那覇港*80、石垣港*73、平良港***、中城湾港*0、その他) 過去最高
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201604/27d1c7684feb3f75d106e852a3f15248.png


「クヮンタム・オブ・ザ・シーズ」が上海から那覇に初寄港した。
https://www.youtube.com/watch?v=e8WOJUFSh18

クルーズ船3隻 那覇に寄港
https://www.youtube.com/watch?v=2NVUZr9FNHs

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:34:47.17 ID:RLr0nWb/.net
【宜野湾市】
宜野湾市(今後の予定→普天間基地、西普天間、瑞慶覧開発、ランドマークタワー、医療観光施設、ディズニー誘致、ハリウッド並映画施設)
http://ur0.work/zJDk

【北谷町】
北谷町(今後の予定→ハンビー、美浜地区開発、ホテル、商業施設等..)
http://ur0.work/zJDq

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:16:46.90 ID:RLr0nWb/.net
【沖縄市】
沖縄市、コザ(今後の予定→マリンシティー泡瀬開発、パークアベニュー周辺開発、山里再開発、マリーナ、サーキット会場等..)
http://ur0.work/zJEF


【与那原町】
マリンタウン与那原&西原(今後の予定→MICE施設&周辺開発)
http://ur0.work/zJEM


【北中城村】
屋宜原(今後の予定→屋宜原周辺開発、中部徳洲会病院等..)
http://ur0.work/zJFf

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:27:11.70 ID:RLr0nWb/.net
※追加

沖縄市
1万人規模の多目的アリーナ(2020完)

那覇市
2万人収容のサッカー専用スタジアム(2017完)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:38:33.90 ID:RLr0nWb/.net
※訂正

サッカー
2017完→2019完

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 04:12:57.84 ID:5VirHdQz.net
沖縄 高級ホテル ランキング

Sランク オリエンタルヒルズ沖縄、百名伽藍

Aランク ザ・リッツ・カールトン沖縄、ザ・ブセナテラス、 ジ・アッタテラス クラブタワーズ

Bランク スパ リゾート エグゼス、オキナワマリオットリゾート&スパ、ヒルトン沖縄北谷リゾート
Bランク 琉球温泉瀬長島ホテル 、カヌチャベイホテル&ヴィラズ、ホテル日航アリビラ、
Bランク ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ、カフーリゾートフチャク コンド・ホテル
Bランク ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート、ルネッサンス リゾート オキナワ

Cランク JALプライベート・リゾート・オクマ、サザンビーチホテル&リゾート
Cランク ホテル浜比嘉島リゾート、ザ・ビーチタワー沖縄、ラグナガーデンホテル、コスタビスタ沖縄

Dランク リザンシーパークホテル谷茶ベイ、 沖縄かりゆしビーチリゾート
Dランク ベルパラ AJリゾートアイランド伊計島、喜瀬ビーチパレス
Dランク ホテルゆがふいんおきなわ、みゆき


注目:ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ(2016.03 オープン)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1446218358/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:46:44.47 ID:5VirHdQz.net
2016年 全国地価ランキング 全国13位・沖縄県

*1位 東京都 平均87万5840円/m2
*2位 大阪府 平均25万1873円/m2
*3位 神奈川 平均23万9618円/m2
*4位 京都府 平均18万1232円/m2
*5位 愛知県 平均16万2197円/m2
*6位 埼玉県 平均14万0160円/m2
*7位 兵庫県 平均13万8977円/m2
*8位 千葉県 平均10万7840円/m2
*9位 広島県 平均10万6460円/m2
10位 福岡県 平均10万3767円/m2
11位 静岡県 平均*8万6959円/m2
12位 宮城県 平均*8万6049円/m2
13位 沖縄県 平均*7万7080円/m2 ←県の面積の半分は土地が安い離島が多い
14位 奈良県 平均*7万4732円/m2
15位 石川県 平均*6万2103円/m2
16位 愛媛県 平均*5万8821円/m2
17位 滋賀県 平均*5万7422円/m2
18位 熊本県 平均*5万6225円/m2
19位 岡山県 平均*5万2866円/m2
20位 鹿児島 平均*5万1001円/m2

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:31:17.72 ID:5VirHdQz.net
2016年 全国地価ランキング 地価平均/1731市町村

全国**5位 新宿区 272万3362円/m2
全国*14位 大阪市 59万1703円/m2
全国*31位 名古屋 33万5153円/m2
全国*37位 横浜市 31万2665円/m2
全国*41位 福岡市 27万7264円/m2
全国*61位 神戸市 21万1061円/m2
全国*69位 広島市 19万5219円/m2
全国*81位 那覇市 17万7222円/m2 ★
全国*90位 仙台市 16万3974円/m2
全国*96位 静岡市 15万7166円/m2
全国105位 千葉市 14万3570円/m2
全国120位 鹿児島 13万2010円/m2
全国126位 奈良市 12万5757円/m2
全国132位 松山市 12万1608円/m2
全国150位 熊本市 11万1529円/m2
全国156位 札幌市 10万8612円/m2
全国159位 金沢市 10万7915円/m2
全国190位 岡山市 *9万3524円/m2
全国194位 大津市 *9万1643円/m2
全国250位 宇都宮 *7万4628円/m2
全国268位 福井市 *6万9607円/m2
全国393位 津市..  *4万9485円/m2
全国455位 青森市 *4万2877円/m2

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:52:48.46 ID:RLr0nWb/.net
世界に泡盛を発信 日本初、沖縄の酒造会社がシンガポールのバーテンダー協会とスポンサー契約

11/17
忠孝酒造(豊見城市、大城社長)は16日、
シンガポールバーテンダー&ソムリエ協会(ABSS)とスポンサーシップ契約を結んだ。年間約60万円を出資する。
ABSSが開くカクテル競技の世界大会で泡盛が取り上げられるほか、国際的なバーテンダー育成機関で泡盛の歴史文化、
製造方法などを講義する枠を確保。世界中からバーテンダーが集まり、交流するシンガポールで琉球泡盛を発信する。
ABSSとの同契約は日本企業では初めて。 ABSSは世界大会を年2回、国内大会を複数回開催している。
ABSS主催の大会で忠孝の泡盛も素材の一つとして使われる。 国際感覚を持つエリートバーテンダーを育成する「ジョン・ホワイトコース」も運営。
コース参加には各国のバーテンダー協会の推薦が必要で、1カ国から一人しか参加できない。アジアだけでなく、欧米からも優秀なバーテンダーが集まる。
忠孝は単独の講義枠を持ち、泡盛の歴史文化、製造方法に加え、試飲を通して魅力を伝える。
シンガポール市内で調印した大城社長は「カクテルを切り口にすれば市場は世界に広がる。
カクテルをきっかけに泡盛を世界に発信していく」と述べた。
ABSSのラビ・ムティア会長は「大きな一歩になった。交流を深めていきたい」と話した。
同契約は、ABSSと姉妹協定を結んでいる泡盛マイスター協会が仲介した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00071449-okinawat-soci

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:32:19.45 ID:/IDDDcCj.net
Live Streaming: Churaumi Aquarium
https://youtu.be/PIcoAgJw6_w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 03:11:53.33 ID:uHAaMhBk.net
プロバスケ 優勝 琉球ゴールデンキングス in イオンモール沖縄ライカム
https://www.youtube.com/watch?v=njORuDIcpyk

沖縄ライカム イオンモール
https://www.youtube.com/watch?v=b-MsC6fyuco



ミニ水族館もあるリゾート型SC「イオンモール沖縄ライカム」大解剖!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150513/1064424/?P=2

高台にあるモールの玄関まで並ぶ背の高いヤシの木が
リゾート気分を盛り上げ、ゲートでは高さ2.5メートルの巨大シーサーが出迎える。


館内に入ってまず驚いたのは、1階から5階までをぶち抜いたダイナミックな吹き抜け空間だ。
「この開放感は国内の商業施設ではまずない」とイオンモール関係者は胸を張る。

天井にはアジアンテイストの巨大ファンが回り、1階では容量100トンを超える観賞用大水槽で
優雅に泳ぐ魚たちが訪れた客を癒やしてくれる。


さらに、沖縄リゾートの雰囲気は館内随所で体感できる。共用スペースに多数設置された無料の
テーブルと椅子も、ベトナムから直輸入したものでアジアンテイストを演出。
既存のショッピングモールの休憩スペースに比べると上質感、スケール感ともに
ホテル並みで、まるで高級ホテルのロビーにいるかのようだ。

絶景を望める5階の屋上には、アウトモール型のレストラン街「ライカムスカイダイナー」があり、
海外リゾート地のショッピングモールの雰囲気。レストランや屋上階段から
沖縄市の街並みや海を望むことができ、ビュースポットとしても人気を集めそう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 03:14:56.74 ID:uHAaMhBk.net
イオンライカム好調1年 目標上回る1300万人来場
2016年4月23日

沖縄県内最大の商業施設、イオンモール沖縄ライカムが25日、開業から1年を迎える。
来場者数は1300万人を超え、目標の年間1200万人を上回った。

来場者のうち2割を観光客が占め、テナントの売り上げ伸長を後押しする。
来店頻度の高い地元客を取り込み、安定した収益体制の構築を目指すテナントもある。

イオンモールの担当者は「来場者数は順調に推移している」と説明。

13日には中城湾港に寄港した外国クルーズ船からクルーズ客が大型バスで乗り入れた。

県内初出店の和食レストランの五穀沖縄ライカム店は地元客と観光客の割合が半々。
顧客1人にお米を一釜ずつ炊きあげるこだわりが海外客にも受けているといい、
売り上げは系列店舗の中で全国2位となった。

鎌倉パスタイオンモール沖縄ライカム店の売り上げは全国1位。

中部徳洲会病院が開院し、周辺地域にアパートやマンションも
建設される計画もあり、各テナントは新たな需要を期待する。

ゼネラルマネージャーは「全国150のイオンモールがある。
うち沖縄の売り上げは上位を占めている」と述べた。

イオンモール沖縄ライカム 北中城村
https://www.youtube.com/watch?v=2CPeZeXCkTg

イオンモールライカム オープン
https://www.youtube.com/watch?v=5zuj1qwauKo

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 03:19:40.90 ID:uHAaMhBk.net
【全国初】イオンライカムの案内施設、外国人観光案内所に認定
2016/02/13

イオンモール沖縄ライカムは12日、同モール内のツーリストインフォメーションが
日本政府観光局の外国人観光案内所の認定を受けたと発表した。

ツーリストインフォメーションでは観光コンシェルジュ3人が英語、中国語、韓国語で
モール内や県内の観光を案内し、購入商品の免税対応も実施している。

認定は、全国のイオンモールで初めて。


台湾から人気の沖縄ショッピング ライカム
https://www.youtube.com/watch?v=42FmBQdaxKI#t=90

香港から人気のライカム
https://www.youtube.com/watch?v=R9Q_io02PdA

韓国から人気のライカム
https://www.youtube.com/watch?v=sI_OYIlLOjI

タイから人気のライカム
https://www.youtube.com/watch?v=w_F0lopjge4

米国から人気のライカム
https://www.youtube.com/watch?v=Ol4s-6a78eY

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 16:03:35.66 ID:TKsJ9oQ0.net
沖縄はあの汚い沖縄サヨクを駆逐するべき
沖縄しいては日本をぶっ壊す為に本土から送り込まれた中国韓国の犬の沖縄サヨクを駆逐するべき。

翁長知事の正体もバレた。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:34:41.02 ID:uHAaMhBk.net
10月の観光客76万7900人 月間最高、36カ月連続で更新
2016年11月18日

沖縄県文化観光スポーツ部が18日に発表した10月の入域観光客数は、
前年同月比10・2%(7万1100人)増の76万7900人で、10月としての過去最高を更新した。

単月の過去最高を更新するのは36カ月連続で、
前年同月の実績を上回るのは49カ月連続となった。

10月は台風18号の接近による航空路線の欠航などがあったものの、
国慶節の連休に伴う旅行需要やクルーズ船の寄港増、
世界のウチナーンチュ大会のイベントなどの効果で各方面からの
入り込みが堅調に推移し、国内客、外国客ともに前年を上回った。

クルーズ船で訪れた外国人客の4月から10月までの7カ月間の
累計が55万9300人となり、2015年度1年間の50万6800人を早くも上回った。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:46:59.65 ID:qpw1g6AO.net
★沖縄県・北谷町 人口28,491人

絶対に行っておきたい観光スポット 沖縄県・北谷町美浜アメリカンビレッジ
https://www.youtube.com/watch?v=DcyqpTE-cAs

沖縄 FLaSH MOB [北谷町美浜]
https://www.youtube.com/watch?v=4_jqUSb_FLM

アメリカンビレッジ 北谷町美浜
https://www.youtube.com/watch?v=4TIP6BlAo2c


アメリカンビレッジは那覇空港から車で約40分、
http://www.uchinajoho.com/okinawa/kankochi/hontoutyubu/chatan/chatan.htm

美浜アメリカンビレッジの“通”な楽しみ方
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000326.aspx

沖縄「美浜アメリカンビレッジ」で外国気
http://find-travel.jp/article/174

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:50:53.97 ID:ICbxkmAl.net
翁 長 知 事 が「 沖 縄 ナ イ ト i n 韓 国 」 航 空 各 社 招 き 琉 球 料 理 も

11/17
沖 縄 県 の 翁 長 雄 志 知 事 は 1 6 日 、韓 国 の ア シ ア ナ 航 空 と 大 韓 航 空 を 訪 問 し 、
那 覇 と 韓 国 を 結 ぶ 直 行 便 の 運 航 が 続 い て い る こ と に 感 謝 の 意 を 伝 え た 。
同 日 夜 に は 、ソ ウ ル の ザ・プ ラ ザ ホ テ ル で 「沖 縄 ナ イ ト i n 韓 国」を 開 き、 韓 国 の 
航 空 会 社 や 旅 行 社、現 地 メ デ ィ ア な ど 約 2 0 0 人 に 琉 球 料 理 や 芸 能 を 披 露 し た 。
翁 長 知 事 は ア シ ア ナ 航 空 の チ ョ・ギ ュ ヨ ン 副 社 長 に 対 し
「仁 川 国 際 空 港 を 通 し て 世 界 中 か ら 沖 縄 に 来 て も ら え る よ う に し た い」 と 協 力 を 求 め た 。
副 社 長 か ら は、韓 国 を 訪 れ る 日 本 人 が 減 少 傾 向 に あ る と し て
「修 学 旅 行 を 含 め た 相 互 交 流 に 力 を 貸 し て ほ し い」と の 要 望 が あ っ た と い う 。
知 事 ら は 1 7 日 、ソ ウ ル 市 内 の M I C E 施 設 を 視 察 し、同 日 中 に 帰 国 す る 。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:01:28.92 ID:qpw1g6AO.net
★【東京渋谷を超える沖縄】 沖縄県北谷町 ハロウィン


@ハロウィン 沖縄 アメリカンビレッジ【渋谷を超える夜の沖縄】
https://www.youtube.com/watch?v=SM5ME2SKxeU

Aハロウィン 北谷町 アメリカンビレッジ【渋谷を超える沖縄】
https://www.youtube.com/watch?v=0219ie7g_w8


【ハロウィン大作戦】in 北谷町美浜!
https://www.youtube.com/watch?v=biVb6YwKXTU

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:37:04.51 ID:ICbxkmAl.net
【豊見城市】
豊見城市、豊崎地区(沖縄新機能都市 、空手会場施設、大型商業施設、外資系ホテル等..)
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/07/26/20160726biz00m010003000p/9.jpg?2

【金武町】
ギンバル訓練場(今後の予定→五つ星ヒルトン、大型商業施設、レジャー施設等..)
https://pbs.twimg.com/media/CA867AAUYAAj7OX.jpg

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:36:31.00 ID:qpw1g6AO.net
.
★【公式】沖縄県北谷町 アメリカンビレッジ
https://www.okinawa-americanvillage.com/?page_id=34


アメリカンビレッジ・デポアイランド 沖縄県北谷町PV
https://www.youtube.com/watch?v=b64fiE7NbC8

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:21:31.08 ID:ICbxkmAl.net
【恩納村】
OIST周辺(今後の予定→フォーシーズンズ、ハイアット等...)
ttps://www.oist.jp/sites/default/files/photos/aerial-20150331_campus-east-01_v2_0.jpg

【読谷村】
読谷村(今後の予定→星野リゾート、補助飛行場跡地利用計画、読谷村全域ライトアップ)
ttp://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/images/img5670.gif

総レス数 815
519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200