2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄・那覇市12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:20:17.46 ID:BuOIkTjH.net
沖縄・那覇市11
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/geo/1384755616/l50

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 07:45:31.58 ID:nQthvfiP.net
ワンセグで全て済ませるんですね
分かります

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 13:24:20.62 ID:1ILnC0O9.net
>>192
それは沖縄に関係ない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 15:47:34.98 ID:xGmhGi1+.net
◆高齢者が少ない = 高額な医療福祉の予算の請求が物凄く少ない

日本の人口に対して65歳以上の高齢者は2967万4852人で、
その割合は総人口の23.3%になります。

都道府県別では、全国で65歳以上の高齢者が最も多い県は東京です。
2位は大阪、3位は神奈川で、人口の多い県が上位になります。

65歳以上の高齢者が最も少ない県は鳥取です
逆に沖縄県は65歳以上の高齢者の割合が最も少なく、沖縄県人口の17.3%になります。


★都道府県別 65歳以上の人口 2012年(平成24年)

*1位 東京都 2,657,983人
*2位 大阪府 1,970,005人
*3位 神奈川 1,865,144人
*4位 愛知県 1,529,204人
*5位 埼玉県 1,515,689人
*6位 北海道 1,386,695人
*7位 千葉県 1,351,937人
*8位 兵庫県 1,295,826人
*9位 福岡県 1,137,057人
10位 静岡県 *,909,645人
11位 広島県 *,692,652人
12位 茨城県 *,680,100人
13位 新潟県 *,626,359人
14位 京都府 *,614,065人
15位 長野県 *,575,159人
16位 宮城県 *,517,927人
17位 岐阜県 *,508,324人
18位 福島県 *,499,187人
40位 沖縄県 *,242,303人 (65歳以上の割合が全国47位で高齢者が1番少ない地域)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 15:52:26.54 ID:xGmhGi1+.net
★都道府県別ランキング (日本人の平均年齢) 総務省公表

日本人の平均年齢は44.9歳(2011年)です。(下記の表は2006年総務省公表)
全国1位の沖縄県と全国47位の秋田県では8歳も差があります。

*1 沖縄県 39.1歳 ★
*2 愛知県 41.5歳
*3 滋賀県 41.6歳
*4 埼玉県 41.8歳
*5 神奈川 41.8歳
*6 千葉県 42.4歳
*7 大阪府 42.6歳
*8 宮城県 42.8歳
*9 東京都 42.8歳
10 福岡県 42.9歳
11 茨城県 43.1歳
12 栃木県 43.1歳
13 兵庫県 43.1歳
14 京都府 43.2歳
-------------------全国平均 43.3歳
15 奈良県 43.4歳
16 岐阜県 43.5歳
17 群馬県 43.6歳
18 静岡県 43.6歳
19 石川県 43.7歳
20 三重県 43.8歳
21 広島県 43.8歳
22 山梨県 43.9歳
23 佐賀県 43.9歳
24 福島県 44.2歳
25 岡山県 44.2歳
26 福井県 44.3歳
27 北海道 44.4歳

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:03:57.22 ID:xGmhGi1+.net
ネット利用の時間増え、進むテレビ離れ NHK放送文化研究所が実施
http://mainichi.jp/articles/20160226/dde/018/040/025000c

大学生のテレビ離れ
http://mainichi.jp/articles/20160617/dde/012/070/028000c

“テレビ離れ”鮮明に 短時間視聴が増加 「必要ない」も増加 NHK調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/08/news088.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:50:36.96 ID:++pbs2C2.net
那覇空港、国内線と国際線のビルが一つに 商業エリア拡大、連結ターミナル建設へ
2017年1月12日

那覇空港ビルディングは11日、那覇空港国内線ビルと国際線ビルを結ぶ連結ターミナルの建設に
向けた安全祈願祭を建設予定地で開き、空港関係者ら約100人が参加した。

2018年12月の完成予定。国内線と国際線を合わせた15年度の旅客数(実績)が
全国第6位の1854万人に達するなど、外国人観光客を中心に需要が急増していることから、
チェックインカウンターの増設や移動しやすい空間の整備が必要と判断した。

連結ターミナルは鉄筋コンクリート造りの5階建てで、国内線ビル(5階建て)と
国際線ビル(4階建て)の間約170メートルを結ぶ。建築面積は1万3千平方メートル、
延べ床面積は約3万9千平方メートル。

国際線のチェックインカウンターは現在の20ブースから60ブースへ増え、
国内線のチェックインカウンターのスペースも増える。

滑走路に向けて伸びる橋や、航空機に接するボーディングブリッジも増設する。
2〜4階部分には商業エリアを予定しており、完成すると、国内線ビルと
国際線ビルに現在ある商業エリアの約1・3倍になる。区画数や入居店舗数は調整中。
既に複数の出店希望が寄せられているといい、ことし中にテナントを決める方針。

http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/4/1/-/img_417cb89c4856f0a73f12cc240f38c6ea49091.jpg

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:46:07.08 ID:2O5m6gmM.net
国内線と国際線のビルが一つに ← 独立に向けての準備?w

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 14:01:14.46 ID:++pbs2C2.net
沖縄県内景気は「拡大」 40カ月連続 日銀景況11月
2017年1月13日

日本銀行那覇支店は13日午前、11月の県内金融経済概況を発表し、
県内景気は「全体として拡大している」と判断した。

「拡大」の景気判断は40カ月連続となった。先行きについても
引き続き拡大する可能性が高いとした。

店長は「観光を中心に好循環が続いており、この動きは今後も続くとみられる。
小売業は天候不順など下押し要因はあったものの、工夫した商品展開で前年を上回った。

変化する需要をうまく捉え、供給していくことが企業側に求められる」と述べた。

景気の現状について、所得環境の改善を背景にした個人消費の伸びに加え、
観光や建設関連も堅調に推移していると判断した。今後の懸念要因としては、
本土景気や海外経済の動向、高水準で推移する人手不足の影響について注視していく必要があるとした。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 14:06:50.98 ID:++pbs2C2.net
15期連続「好転」超 沖縄公庫10〜12月景況 プラス3.2
2017年1月13日

沖縄振興開発金融公庫は13日、2016年10〜12月期の県内企業景況調査を発表した。
前年同期に比べて景気が「好転」していると答えた企業の割合を示す業況判断指数(DI)は、
プラス3・2と15四半期連続プラスとなった。

景況天気も15四半期連続で「晴れ」となった。

一方、企業の人手不足感を示す雇用判断DIはマイナス46・3と「不足」超幅が
前期(7〜9月期)より6・4ポイント悪化し、2四半期ぶりに過去最高水準を更新した。
連動する形で、企業の経営上の問題点として「求人難」を上げる割合が最多となった。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 14:13:39.18 ID:++pbs2C2.net
クルーズ船寄港387回 2016年県内、77%増で過去最多
2017年1月13日

2016年の県内へのクルーズ船の寄港回数が過去最多の387回を記録したことが12日、分かった。
沖縄総合事務局が各港湾管理者からの報告を速報値としてまとめた。

前年実績を上回るのは7年連続。初めて200回を突破した15年実績の219回から
さらに168回(76・7%)増加し、近年の台湾や中国を中心とした外国人観光客の急増に大きく貢献している。

港湾別では那覇港への寄港が193回(15年115回)と最も多く、
石垣港95回(同84回)、平良港86回(同13回)、中城湾港8回(同0回)とそれぞれ増加した。
中城湾港へのクルーズ船の寄港は5年ぶりだった。

宮古島の平良港は新規のクルーズ船会社が就航を決めたことなどで大幅増となった。

一方、沖縄総合事務局が昨年4月に発表していた見込み値の457回には届かず、
同局港湾計画課は「台風による欠航など気象条件の影響があった」と説明した。

沖縄総合事務局は近く、17年の県内寄港見通しを公表する。

世界のクルーズ市場では客船の大型化が進み、定員4千人以上という
「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」「オベーション・オブ・ザ・シーズ」の
16万トン級の船が、沖縄を寄港地とするようになっている。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201701/34f9fe9202086d6757543297e3b72829.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:41:00.15 ID:l2rI+gul.net
医療・IT・旅が集結、沖縄「スポーツアイランド」の夢
なぜ沖縄は、これほどまでにアスリートの心を捉えるのか。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO98249880Q6A310C1000000/?df=2


【野球】巨人、沖縄キャンプ中にWBC韓国代表と練習試合へ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1748289.html

【相撲】横綱白鵬が沖縄巡業PR 「風格や強み見せられればいい」
http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-247837.html

【サッカー】沖縄、サッカーに染まる トップチーム続々キャンプイン
http://ryukyushimpo.jp/movie/entry-206344.html

【ソフトボール】ソフトボール・宇津木ジャパン 東京五輪へ向け沖縄・読谷村で始動
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/75844

【ゴルフ】「素晴らしい」沖縄で調整 プロ10年目の石川遼
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-419016.html

【バレー】めざせリオ五輪! 全日本男子バレーが沖縄市で合宿へ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/25546

【柔道】柔道全日本男子が来沖 9日まで豊見城で強化合宿
http://ryukyushimpo.jp/movie/entry-198493.html

【ラグビー】リオでメダルを! ラグビー日本代表候補、読谷でキャンプイン
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-271708.html

【ボクシング】豪華メンバーで沖縄キャンプ 山中、リナレス、三浦が出発 長谷川も合流
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2016/06/27/kiji/K20160627012857940.html

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:47:56.15 ID:l2rI+gul.net
サッカー強豪、沖縄で続々キャンプ 国内外22チーム、16日から
2017年1月14日

サッカーのJ1勢をはじめとした国内外のトップチーム計22チームが、
3月まで県内に集結し、沖縄キャンプを行う。海外勢が増え過去最多のチーム数となる。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201701/large-ba1e1002d2865634066e6b5b641964c7.jpg

国内チームとして先陣を切るのは16日に沖縄入りする昨季J1で
2位の浦和レッズやガンバ大阪、清水エスパルス、北海道コンサドーレ札幌。
17日以降も順次キャンプインし、県内初実施のJ2カマタマーレ讃岐などJリーグ14チームと、
中国の杭州緑城足球倶楽部など海外から8チームがシーズンを前に、チーム力強化を図る。

中国からは共にブラジル代表のラミレス・サントス・ド・ナシメントと
パウリーニョ、元アルゼンチン代表のカルロス・テベスが参加する。

沖縄キャンプ期間中に千葉、札幌、FC琉球が参加する「DAZNニューイヤー・カップ」の
沖縄ラウンドをはじめ、練習試合が20〜30試合組まれる予定。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-427095.html


「サッカーキャンプ」沖縄キャンプ実施チーム一覧
http://soccer-camp.okinawa/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:56:37.04 ID:l2rI+gul.net
沖縄プロ野球キャンプ2017「BASEBALL CAMP IN OKINAWA 2017」
http://okinawabaseball.com/


来月始まる沖縄・プロ野球キャンプ 見学な便利なサイト開設

沖縄県スポーツ振興課が沖縄プロ野球キャンプ見学情報サイト
「BASEBALL CAMP IN OKINAWA 2017」を立ち上げた。

沖縄県内では2月から約1カ月間、国内9球団と韓国6球団を合わせて
過去最多の15球団がキャンプを予定している。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/79632

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 13:37:48.77 ID:pFnWQrWm.net
スポーツ選手の合宿うざっ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:25:19.93 ID:pJIuWhCB.net
沖縄本島人によるレイシズムとは、対立する意見に「オ(ウ)ーシマー」、「ミャーク」という奄美や宮古などの離島のレッテル、「幸福」、「桜」などの思想や信仰のレッテルを貼り他人を貶める暴力的レイシズム。
例をあげると、恵隆之介や奥茂治などのように対立する発言者が奄美からの移住者の子や孫、そして先祖が奄美から来た場合に、それをあえて持ち出し都合の悪い対象にだけ『奄美』などの離島のレッテル貼って貶める。
酷い場合には例え沖縄で生まれ育っていても偽沖縄人など「偽物」呼ばわりさえするレイシズムで貫かれている。
悪質なのは、普段は内地に侵略にされた、植民地にされたと言って内地を批難しているが、当のナイチャーが沖縄の大便者ヅラして周辺離島をヘイトするような言説をしても、沖縄本島小中華主義者はナイチャーを批難するどころか一緒になってヘイトするレイシズムぶり。
琉球民族独立などと看板掲げていても、それは民族主義に名を借りた沖縄本島小中華主義者による本島中心主義のスターリニズムであることが透けて見える
彼らのヘイトが立脚するところは、沖縄のためでもなく、南西諸島全体のためでもなく、いわば沖縄本島首里小中華主義によるスターリニズムであり、選民主義なのだ。
捏造の民族主義によるスターリニズムであるところは、恣意的な「民族」視観にも見られる。
彼らの論理で「奄美」のレッテルを貼るとすれば、例えば沖縄芝居の藤木勇人も奄美人と言えばいいのにそうは言わない。
自分たちに都合のいい人間は「本物」の沖縄人で、都合の悪い人間は「偽物」だという血統に基づいた党派主義であり、選民スターリニズムだ。
そんなレイシズムが許されて良いわけがない。
自分たちが憎む対象に対してだけ「幸福」や「桜」などの思想信仰のレッテル、そして「奄美」などのレッテルを貼って離島をヘイトする。
それが沖縄本島で猛威を振るっているOKINAWANレイシズム
FUCK THE OKINAWAN RACISM!!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 05:40:56.02 ID:CjgvNK19.net
何でわざわざ文章の締めに意味もなくやっすい英語を持ってくるんだろうね。
I really don't get it
Hehehe

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 20:10:13.06 ID:tN0V5ar22
サミットすら開催されない
政令都市にすら隣接してない
陸の孤島金沢に住む罰ゲーム
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 22:46:58.43 ID:tN0V5ar22
キム沢はイメージ通りのウルトラ・スーパー糞田舎であったwwwwwwww


金沢駅から徒歩3分で広大な田園にたどりつく
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢駅から徒歩3分で荒野

http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg

しかもクマが居るので入れませんwww
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140909003405_comm.jpg

さすがにそれは無いだろと思って調べてみたら本当だったw
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg
http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg

郊外が田圃か山なのは普通だが、金沢駅付近がこれじゃねw

郊外だけじゃなく中心街付近もキム沢動物園
http://img-cdn.jg.jugem.jp/5f1/1914476/20110727_2171138.jpg
http://art26.photozou.jp/pub/342/20342/photo/56949329_624.jpg
http://art19.photozou.jp/pub/342/20342/photo/60350159_624.jpg
http://www.crc.kanazawa-u.ac.jp/web-kurs/wp-content/uploads/bear-warning-sign.jpg
http://www.news24.jp/images/photo/2013/12/10/20131210_0033.jpg

サファリパークキム沢
警官がイノシシ射殺 金沢の住宅街、6発発砲 猟友会2人かまれ、けが
http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1738319.html
サルに注意 キム沢市
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/19589/6/monkey.pdf
キム沢城公園でクマ捕獲
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6132900
野生と戯れてろ陸の孤島鎖国キム沢百姓w山猿w
https://pbs.twimg.com/media/CkKhnLbUYAAy7IL.jpg
キム沢動物園は放し飼いのサファリパークw
http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/40451894.html

南町の尾山神社や香林坊の大和付近にも熊が出没したよなw
m9(^Д^)プギャーwwwwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 00:08:37.57 ID:tr9TYhFY.net
ボルトン元米国連大使「在沖縄米軍の一部を台湾に移転しよう」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1484707826/

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 01:13:09.56 ID:tr9TYhFY.net
【国際】トランプ氏の就任式に台湾が出席へ→中国が反発 [無断転載禁止]©2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484743663/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:35:09.15 ID:meTEXVvI.net
http://pbs.twimg.com/media/Cr7KW8sUEAA9S7B.jpg

俺も小遣いもらって沖縄行きたいなぁ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:32:59.96 ID:0wUD/fw5.net
「クルーズ船寄港数 沖縄が全国1位に」2017/01/19

去年1年間に県内の港にクルーズ船が寄港した回数は387回で、
初めて全国で最も多くなりました。
https://www.youtube.com/watch?v=1bAmGXW6vew

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 05:12:53.32 ID:nHGdBopz.net
クルーズ寄港 沖縄全国一 387回、アジア客増
2017年1月20日

沖縄総合事務局は19日、沖縄へのクルーズ船の寄港実績と見通しを発表し、
2016年の寄港回数387回(速報値)が、都道府県別で
福岡県の337回を抜いて初めて全国最多に躍り出た。

17年のクルーズ船寄港は前年実績比30%増の502回を見込み、
過去最高をさらに更新するとした。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201701/9b83a85a140b7be9b87215f99decfed9.jpg

今年の寄港見込みを港湾別に見ると、那覇港が10%増の213回、
石垣港が84%増の175回、平良港が21%増の104回となる一方、
16年に5年ぶりにクルーズ船寄港を受け入れた中城湾港は6回減の2回の想定となっている。

このほか座間味港が2回増の3回、久米島の兼城港が前年同数の1回、
本部港が2回増の3回、西表島が前年同数の1回。

16年の都道府県別の寄港実績は複数港の合算で、那覇港が全国3位の193回、
石垣港が6位の95回、平良港が7位の86回など、寄港回数の多い港が
複数ランクインしたことが沖縄全体として全国トップにつながった。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-430243.html

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:43:16.64 ID:nHGdBopz.net
セブンイレブン、最後の空白県・沖縄に2018年度進出へ 必勝作戦も用意
2017.1.20

コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン・ジャパンの社長が19日、
47都道府県で唯一未出店の沖縄県に2019年2月期をめどに進出する方針を明らかにした。

沖縄は「ファストフードを好む文化がある」として、全店舗に店内で飲食できる
「イートイン」を導入する方針だ。沖縄で将来的に200店舗以上の出店を目指す。

古屋社長は沖縄への進出にあたり、まずは「(弁当などの)専用の工場を作る」と説明。
すでに立地などの調査に入っているという。
一部で導入しているイートインについて沖縄では全店舗に設置し、
ハンバーガーチェーンなどのファストフード店に対抗する。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 13:16:00.70 ID:nHGdBopz.net
沖縄観光客861万人で過去最高 2016年、初の800万人台突破
2017年1月20日

沖縄県が20日に発表した2016年の暦年(1〜12月)入域観光客数は
前年比11・0%増の861万3100人で、4年連続で過去最高を更新し、初めて800万人を突破した。

県が本年度の目標とする観光客数840万人を大きく上回った。
外国人客は38・7%の大幅増の208万2100人で、初めて200万人の大台を超え、
県が21年度まで目指す年間200万人の目標に早くも到達した。


沖縄の年間観光客

2016年 合計8,613,100人 国内客6,531,000人 海外客2,082,100人 ※過去最高更新
2015年 合計7,763,000人 国内客6,261,800人 海外客1,501,200人 ※過去最高更新
2014年 合計7,058,300人 国内客6,164,800人 海外客*,893,500人 ※過去最高更新
2013年 合計6,413,700人 国内客5,862,900人 海外客*,550,800人 ※過去最高更新
2012年 合計5,835,800人 国内客5,459,100人 海外客*,376,700人
2011年 合計5,479,100人 国内客5,199,100人 海外客*,280,000人
2010年 合計5,855,100人 国内客5,570,400人 海外客*,284,700人
2009年 合計5,650,800人 国内客5,420,500人 海外客*,230,300人

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 13:54:07.71 ID:pQdPEoWN.net
>>216
出店するする詐欺で終わりそうだな。
後ろ盾がない。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 17:06:42.82 ID:XXOCydB1.net
【沖縄】翁長氏側近の副知事が教員採用で特定受験者の合格働きかけか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1484740548/

沖縄の副知事に新たな疑惑 教育庁幹部人事でも登用依頼か しかも二年連続
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1484867669/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 23:36:56.91 ID:zwauWyQ3.net
沖縄県宜野湾市の魅力を伝えるプロモーションビデオ
http://www.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/00036697.html

宜野湾市PV
https://www.youtube.com/watch?v=iLTebaZhBYo

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 23:53:49.02 ID:zwauWyQ3.net
沖縄県糸満市 PV
https://www.youtube.com/watch?v=uSJdlIWQw4A#t=25

沖縄県 豊見城市観光PR
https://www.youtube.com/watch?v=DfW_PKLbvr8

沖縄県 北谷町 Depot Island
https://www.youtube.com/watch?v=b64fiE7NbC8

はじまりのまち那覇(8分版)
https://www.youtube.com/watch?v=U03S-de7lK8

沖縄県 南城市観光動画 BY SKYTOMO
https://www.youtube.com/watch?v=z5WJVqg-05g

沖縄観光プロモーション映像【北中城村】
https://www.youtube.com/watch?v=01sOr7KfCyU

【沖縄】大宜味村観光PV
https://www.youtube.com/watch?v=-_bthzlEYxo

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 19:01:45.60 ID:AhYBT6m3.net
宮古島市長戦 「オール沖縄」自壊の始まり
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/610475/515571/86741883

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 20:23:19.46 ID:FD70eT3V.net
昼間流入超過人口(2010)

名護市 3892
恩納村 2030
読谷村 -5596 うるま -7638
嘉手納 2060 沖縄市 -1642
北谷町  432 北中城 -1205
宜野湾 -5269 中城村 -2567
浦添市 3585 西原町 6573
那覇市 28820 南風原 -1320 与那原 -952
豊見城 -6521 八重瀬 -4266 南城市 -6514
糸満市 -3544

那覇浦添西原+38978人、南部-23117人、中部-23917人+2492人

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 23:15:10.11 ID:CSYXvyng.net
これから転勤で吉祥寺から那覇市に引っ越す俺を励ましてくれ。
那覇市のいい所って何ですか…?泣

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 23:48:52.27 ID:FD70eT3V.net
俺沖縄生まれだけど吉祥寺住んでたことあるわ
まあ同じ物求めちゃだめよ、友達が出来ればどこでも楽しいんだけどね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 00:03:06.80 ID:X23Go3bg.net
>>225
吉祥寺は至高だよな。
井の頭公園の恩恵が素晴らしい。
沖縄って海と国際通りしかないってイメージなんだけど。。。
楽しめるかなぁ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 01:24:32.25 ID:V8v2kTHV.net
那覇はそんな田舎じゃないよ、日常的な買い物は困らない。デパートはしょぼいが本屋ならジュンク堂がでかい
買い物だったら那覇の新都心、アウトレットのあしびなー、北谷のアメリカンビレッジ
あと遠いけどバカでかいライカムとかある。もちろん車は必須
俺は詳しくないが夜遊びは観光都市だからクラブとか色々地方都市の割に有るらしい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 02:21:03.89 ID:N7q4GhMg.net
>>224
東京ほどの便利さはないけど、悲観するほど田舎でもない。すぐ慣れるレベル。
LCCが結構飛んでるから、刺激に飢えた時は、東京、大阪に出ればいいんじゃないかな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:23:03.27 ID:OFHh9QW7.net
>>224>>226
那覇とかだけじゃなくて、北谷方面も行ってみたら?
沖縄はクラブやライブハウス系は結構充実してる感じだし、イベントあちこちでやってるし
俺は立川の隣に住んでるけど、正直沖縄の方が楽しい
後は何処でもそうだけど、アンテナ伸ばさないと、楽しいことは起こらないよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 16:26:12.73 ID:7rheTayw.net
>>224
パヨクなら天国

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:59:35.14 ID:xL4ZAnSC.net
東京の品川、横浜のみなとみらいに勤務したけど
交通がきつい

沖縄が良い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:52:10.76 ID:GFESh2+q.net
2017/01/28 気温

最高23℃ 最低16℃ 沖縄

最高13℃ 最低*3℃ 東京

最高12℃ 最低*0℃ 愛知

最高12℃ 最低*1℃ 大阪

最高14℃ 最低*1℃ 福岡

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 23:19:17.16 ID:7RSYeGuK.net
沖縄最大の課題は交通機関。

現在モノレール延伸中だけど、
南北鉄道計画案や地下道路事業も進めている。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 18:23:03.40 ID:bFfL6fbm.net
884 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2017/01/29(日) 12:34:49.49 ID:IVkvKR++0
韓国・少女像制作の夫妻が来沖 「朝鮮半島も沖縄も戦争が続いている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170128-00081834-okinawat-oki


やっぱここ日本じゃないな
慰安婦像推進する連中を歓迎して記事にまでする異様さ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:00:07.54 ID:s2tpBQgi.net
【琉球新報】<南風>夢を語りませんか 「朝鮮学校の教員は、まともな給料すらもらえません」[1/27] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1485691139/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:30:57.37 ID:tVw1gMel.net
ハイアット リージェンシー那覇沖縄
https://www.youtube.com/watch?v=pmdjH69qvGM

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:46:13.93 ID:SMMsGvqZ.net
■1月1日現在
沖縄県 1,442,243人(+621)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:24:20.00 ID:MrXk0Sph.net
3カ月連続の1倍超え 12月県内求人倍率1・02倍 失業率は3・2%
2017年1月31日

沖縄労働局が31日に発表した
12月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同水準の1・02倍で、
3カ月連続の1倍超えとなった。

新規求人倍率(季調値)は前月比0・14ポイント減の1・58倍だった。
県統計課が同日に発表した12月の完全失業率(原数値)は
前年同月比1・8ポイント低下(改善)の3・2%だった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:30:44.22 ID:MrXk0Sph.net
2016年の有効求人倍率、平均0.97倍 復帰後最高 
2017年1月31日

沖縄労働局は31日、2016年(1〜12月)平均の有効求人倍率は0・97倍で、
復帰後の最高値を記録したと発表した。前年より0・13ポイント上昇し、
3年連続で過去最高値を更新した。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 06:35:50.70 ID:FNxQGeCE.net
北海道から出る事を脱北っていうけど沖縄から出る脱沖って言葉は見かけない
沖縄民は沖縄から出たくないのかな?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 11:24:19.57 ID:/gCZ3N6P.net
>>240
出たがらないし県外に就職してても何れは帰ってきたいって人が多い気はする
ところで脱北ってその言葉本来は別の北を指してて北海道関係ないでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:17:32.56 ID:HSc2tJae.net
★ハイアット リージェンシー那覇沖縄
https://www.youtube.com/watch?v=pmdjH69qvGM

ハイアット那覇の運営会社が参画 名城ビーチに「最高級リゾート」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/21993

「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」、2018年夏に開業へ
http://www.traicy.com/20161128-hyattokinawa

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:22:13.45 ID:HSc2tJae.net
★沖縄にどんどん増えるホテル。米ヒルトン3軒目開業
http://newswitch.jp/p/5268


ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 全客室の改装に着手
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000022528.html

ギンバル訓練場跡地にヒルトンホテル!「ヒルトン沖縄金武」
https://www.youtube.com/watch?v=BYOg2138rII

「ヒルトン北谷」に続き2軒目、オリックス不動産
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-392372.html

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:24:23.67 ID:HSc2tJae.net
ホテル客室不足、1日8500室も 沖縄観光客1000万人で
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70905

沖縄観光経済効果1兆円 2015年度県内
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-414612.html

4年連続過去最高、沖縄の2016年 入域観光客861万人
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/80757

クルーズ寄港 沖縄全国一 387回、アジア客増
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-430243.html

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 00:26:45.34 ID:Am+TC4vv.net
沖縄に帰る事前提に本土に就職入学するのが殆どの沖縄人、帰る事叶わずに
本土で人生を終わる人や本土で頑張りつずける人もいる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 01:24:29.10 ID:VzLNGuAI.net
>>240
基本沖縄は地元志向強い
県外に出てる人も結構仕方なくって感じだから、機会があれば直ぐ帰る人が多い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 23:54:56.77 ID:IwYHJXqc.net
沖縄の2016年失業率、改善4.4% 23年ぶり
2017年2月1日

沖縄県は31日、2016年の県内完全失業率が4・4%となったことを発表した。
入域観光客数が4年連続で過去最高を更新するなど県経済の好調さを受け、
4・3%だった1993年以来23年ぶりに完全失業率が4%台に回復した。

同日発表した16年12月の完全失業率3・2%も前年同月比で1・8ポイント低下と
大幅に改善し、12月の数値としては2・7%だった1973年以来43年ぶりの数値を記録した。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 23:56:46.87 ID:IwYHJXqc.net
2016年の有効求人倍率、平均0.97倍 復帰後最高 
2017年1月31日

沖縄労働局は31日、2016年(1〜12月)平均の有効求人倍率は0・97倍で、
復帰後の最高値を記録したと発表した。前年より0・13ポイント上昇し、
3年連続で過去最高値を更新した。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 01:59:08.75 ID:GjOPHJ12.net
「H&M」が沖縄に初出店、4月オープン
2017年02月02日

「H&M」が、沖縄に初出店する。県内1号店は、沖縄本島中部に位置し、
観光スポットが多い北部への通り道にある
「イオンモール沖縄ライカム」内に4月にオープン予定。

「H&M イオンモール沖縄ライカム店」は、売り場面積1,300平米強の
2フロア構成で、ウィメンズ、メンズ、キッズ、アクセサリーを取り扱う。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:26:53.24 ID:thloYZiwP
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:32:53.78 ID:ogYn99yY.net
「カタブイ」沖縄の良さ再確認 ロペス監督、日常切り取る
2017年2月6日
スイス出身のダニエル・ロペス監督の映画「カタブイ―沖縄に生きる―」の上映が4日、那覇市の桜坂劇場で始まった。
ロペス監督は2003年から沖縄に移住。映画は自身がなぜ沖縄に引かれたのか、その理由を追い求めていくドキュメンタリーで、
4日の封切りには会場に多くの観客が詰め掛けた。観客からは「沖縄で日々暮らしていることがこんなに素晴らしいとは思わなかった」
などの感想が聞かれた。感動の涙を流す観客も多く、ロペス監督の視点を通じて、改めて沖縄の良さに気付いた様子だった。
「カタブイ」は、エイサーや旧盆、空手、琉球舞踊、獅子舞、葬儀など沖縄の日常にスポットを当て、さまざまな立場の人と
会話をしながら沖縄を見詰めていく。 上映後、ロペス監督は「スイスでこの映画を上映した時、
たくさんの人が『この映画を作ってくれてありがとう』と言ってくれた。
私は映画に協力してくれた全ての人たちと沖縄の皆さんにありがとうと伝えたい」と感謝の言葉を述べた。
このほか映画に出演したロックバンド「マルチーズロック」の糸満盛仁さんや「おばぁラッパーズ」の新城利枝子さんらが駆け付け、
劇中に歌われる「てぃんさぐぬ花」などを歌った。新城さんは「沖縄に生まれて良かったと思えるような作品だ。見て、感動してください」と話した。
上映は3月3日まで。問い合わせは桜坂劇場
ttp://ryukyushimpo.jp/archives/002/201702/d8b2e2ee4ae601d0bb9e5c7f615cd1a9.jpg
映画 「カタブイ」 ダニエル・ロペス 桜坂劇場 ドキュメンタリー スイス 上映後、舞台であいさつするダニエル・ロペス監督(中央)と出演者ら=4日、那覇市の桜坂劇場

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:33:56.08 ID:4n8WFXgF.net
【沖縄】“のりこえねっと”辛淑玉氏の指南動画流出「爺さん婆さんたちは向こう(沖縄)行ったら嫌がらせをしてみんな捕まってください」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1486387355/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:41:00.21 ID:ogYn99yY.net
ヴァンソン。 フランス・ボルドー生まれ。
日本留学中にモデルや俳優として活動を開始。
15年前に母親と訪れた沖縄に惹かれ、本気で沖縄移住を考えている。
https://pbs.twimg.com/media/CmHV0Q9UYAAZXI7.jpg
ttp://otv.co.jp/omw/oa/file/160702_01.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 19:30:42.21 ID:4n8WFXgF.net
【沖縄】翁長知事、アメリカまで行って公費でカラオケパーティー?楽しげに踊る姿ツイッターで拡散される
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1486428483/

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:19:15.29 ID:uBuCbRaL.net
>>253
ロマーシアと後ろの安室奈美恵は狙ったのか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:27:13.37 ID:m2PcRzXw.net
沖縄・浦添のモノレール新駅周辺 電気や温冷熱効率供給
2017/2/7

沖縄都市モノレールが2019年に予定する延伸で終点となる「てだこ浦西駅」
(浦添市)周辺の再開発事業で、分散型エネルギー事業を手掛ける会社
「浦添分散型エネルギー」は7日までに、会社設立と事業内容を発表した。

同再開発地区で19年春以降に開業する予定の大型商業施設、アリーナ、マンションなどに
電力・温熱・冷熱・温泉を一括して効率よく供給する。

浦添市は、てだこ浦西駅周辺を環境配慮型都市(スマートシティー)と
して整備する計画で、浦添分散型エネルギーは太陽光発電やゴミ発電、
コージェネレーション(熱電併給)のほか、温泉を掘って活用するなど
分散型エネルギー事業を展開する。既存の電力・ガス業者に比べて
エネルギー効率を全体で50%前後高め、10%程度安く提供することを目標にしている。

電気・熱などの供給拠点となるエネルギーセンターを
今年秋にも着工する予定で、総事業費は71億円の見込み。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 10:20:06.02 ID:Zk6Gpl1s.net
こりあん球団多いなぁ
http://sports.news.naver.com/kbaseball/news/index.nhn

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 01:49:34.75 ID:YWIgaMX/.net
沖縄にスマートシティを開発、コージェネや再エネでCO2を20%以上削減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/08/news042.html

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 02:09:23.67 ID:YWIgaMX/.net
米軍跡地に大型商業施設続々 沖縄、「脱基地」で好循環
http://www.asahi.com/articles/ASK132FWHK13TIPE002.html

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 02:55:39.40 ID:XBzOXdja.net
253

浦添市はアジア屈指の都市となるでしょう
http://f.xup.cc/xup8zsbbosk.jpg
http://ryukyushimpo.jp/archives/uploads/img549a5337e1c82.jpg

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:03:18.38 ID:XBzOXdja.net
与那原町
MICE施設&周辺完成イメージ
http://xup.cc/xup8zvojenk

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:14:38.76 ID:XBzOXdja.net
高層マンション建設ラッシュの宜野湾市の未来予想図
http://f.xup.cc/xup8zxncfku.jpg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:26:43.20 ID:XBzOXdja.net
ホテル複数と大型商業施設を開発予定の北谷町 
http://f.xup.cc/xup8zzrcfle.jpg

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:35:19.37 ID:XBzOXdja.net
マンション等建設、H&M出店予定の北中城村
http://f.xup.cc/xup8cahdno.jpg
http://f.xup.cc/xup8cuemhp.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:26:16.29 ID:XBzOXdja.net
沖縄県
沖縄南北鉄軌道ルート案決定次第着工へ

沖縄市
アリーナ会場、サーキット会場、商業施設、泡瀬干潟開発
http://f.xup.cc/xup9ffkigmq.jpg

那覇市
第二滑走路新設&国際線国内線合体、サッカー競技場、農連市場開発、
バスターミナル、OPA、五つ星HOTEL&ホテル複数、ツインタワー、古島駅周辺開発大型商業施設等
http://f.xup.cc/xup9fgxfwwb.jpg

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:50:51.88 ID:XBzOXdja.net
中城村&うるま市
中城湾物流拠点最大4万平方メートル、
IT施設、工場等、勝連城跡周辺文化観光拠点整備事業等
http://f.xup.cc/xup9fklceux.jpg

名護市
経済金融活性特区、森ヒルズ等
http://f.xup.cc/xup9flpfuha.jpg

恩納村
フォーシーズンズ、oist周辺開発、ホテル複数
http://f.xup.cc/xup9fnjjykz.jpg

読谷村
星のや、読谷補助飛行整備、村全体ライトアップ、商業施設等
http://f.xup.cc/xup9fovbsgi.jpg

豊見城市
軍港跡地利用、空手会場、大型商業施設、ホテル、マンション等
http://f.xup.cc/xup9fnyfabs.jpg

金武町
五つ星ヒルトン&商業施設、スポーツ施設等
http://f.xup.cc/xup9fnpcbpe.jpg

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 10:36:04.70 ID:5YnUrN1q.net
沖縄労働局は9日、2016年10月末現在の沖縄県内の外国人労働者数が5971人となったと発表した。
外国人を雇う県内事業所数は1279カ所で、07年に外国人雇用状況の届け出が義務化されて以降、
いずれも過去最高を記録した。 労働者数は前年同期比1073人(21・9%)の増で、事業者は同222カ所(21・0%)の増だった。
労働者数のうち国籍別では、ネパールが1610人で全体の27・0%を占めた。香港などを含む中国が890人(14・9%)、
フィリピンの838人(14・0%)が続いた。 在留資格別では、資格外活動の留学が2083人(34・9%)で最も多く、
永住者など身分に基づく在留資格が1644人(27・5%)、専門的・技術的分野が1474人(24・7%)となっている。
産業別ではビルメンテナンスなどのサービス業が最多の977人(16・4%)で、宿泊業・飲食サービス業が932人(15・6%)、
コンビニなどの卸売業・小売業が778人(13・0%)。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 05:03:14.26 ID:ZHmrP1LE.net
外国人の雇用、沖縄も過去最多に 16年10月は1279事業所、21%増
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-442070.html


沖縄県内の外国人労働者数、16年10月に5971人 国別最多はネパール
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/83556

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 10:50:32.87 ID:WLN1VzMt.net
セブンイレブン2018年 300店舗
http://www.sej.co.jp/company/tenpo.html

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:52:36.20 ID:M9lLCnt7.net
一生行かないんだろうな〜と思う都道府県ランキング

1位 佐賀県 2位 沖縄県 3位 青森県


4位 山形県 5位 秋田県 6位 島根県
7位 福島県 8位 鳥取県 9位 岩手県
10位 福井県←www11位 徳島県 12位 岐阜県

13位 茨城県 14位 群馬県 15位 山口県
16位 栃木県 17位 大分県 18位 高知県
19位 富山県←GJ20位 岡山県 21位 鹿児島県
22位 滋賀県 23位 愛媛県 24位 宮城県

25位 熊本県 26位 和歌山県 27位 北海道
28位 宮崎県 29位 三重県 30位 石川県←新幹線バブルでコレか百姓(陸の孤島だから仕方ないか)




31位 山梨県 32位 香川県 33位 愛知県
34位 長崎県 35位 新潟県 36位 兵庫県

37位 埼玉県 38位 静岡県 39位 東京都
40位 神奈川県 41位 広島県 42位 長野県
43位 大阪府 44位 福岡県 45位 奈良県
46位 千葉県 47位 京都府


http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3541/

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。

有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2016年8月18日〜2016年8月23日

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:07:55.53 ID:gshBdavr.net
【沖縄】翁長知事が隠蔽把握か、側近が画策 県幹部の不当働きかけ [無断転載禁止]©2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487069970/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 11:39:14.74 ID:0fkxK6D9.net
★全国 都道府県の軍事力
沖縄(断トツで1位) >>> 神奈川 >> 青森・東京 > 山口・長崎 > その他


@沖縄が日本最強の軍事力がある理由
https://www.youtube.com/watch?v=2xUhXj0UVuM

A沖縄が全国で断トツ1位の軍事力がある理由
https://www.youtube.com/watch?v=EFYxYKI8JWg

B【防衛省資料】在日米軍施設・区域(専用施設)都道府県別面積 1位沖縄70.60%
http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/us_sisetsu/2_prefecture.pdf

C【防衛省資料】在日米軍人等の施設・区域内外における居住者数 1位沖縄
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/12/20d.pdf

全国1位 日本最強の軍事要塞島 沖縄本島
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1483024722/52-56

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:38:47.44 ID:H8Jzdcob.net
沖縄観光コンベンションビューロー、ピーチの那覇〜バンコク直行便就航に向けタイ市場戦略セミナー実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000068-impress-life

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:47:59.79 ID:H8Jzdcob.net
中国富裕層、来沖増へ 米豪華船中国発着 ツアー料、通常の10倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000016-ryu-oki

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 12:40:31.24 ID:o9a6hgho.net
2021年観光客1200万人 沖縄県目標、外国人倍増を想定
2017年2月17日

沖縄県は16日、知事の諮問機関である県観光審議会の第2回会合を開催し、
「第5次県観光振興基本計画」の中間見直しで新たな観光目標フレーム改定案を提示した。

2021年度までに目指す入域観光客数の目標値を現行の1千万人から20%増の1200万人へ上方修正した。

国内客は現行の800万人を維持し、外国人客は海路客の伸びを中心に、
現行の200万人から倍増の400万人に引き上げた。観光客数の増加に伴い、
観光収入は10%増の1兆1千億円と見直した。

観光客1人当たりの消費額は現行の10万円から7%減の9万3千円となった。
平均滞在日数は現行の5日から0・54日減の4・46日、延べ宿泊者数は
125万人泊増の4152万人泊とした。

外国人客の目標は現在25万人の海路、175万人の空路を各200万人と設定した。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201702/4283d6f273f8b64ca5be33c583fe0253.jpg

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 13:56:19.29 ID:y+wL3zTR.net
「台湾企業は沖縄を入り口に日本市場へ」 リウボウHD会長が現地講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00084444-okinawat-oki

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 13:56:35.47 ID:o9a6hgho.net
空手会館 着々と 来月4日落成式典 豊見城
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-445848.html

ヒノキ香る道場完備 沖縄空手会館 4日落成式、5日一般公開
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-446127.html

沖縄空手会館をお披露目 シアターや体験型コーナーも
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/84681

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 15:47:13.90 ID:o9a6hgho.net
那覇の“台所”公設市場が生まれ変わる!?  19年度解体→22年度新オープン
2017年2月16日
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/84434

台湾で「沖縄本」人気です 旅行ブーム乗り続々、書店の棚占拠も
2017年2月13日
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/83957


空手「聖地」で国際大会 18年夏、沖縄 「型」継承、交流促進へ 40カ国700人規模
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-428419.html

空手ニュージーランド代表、沖縄合宿へ 新設の会館利用検討
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-444690.html

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:06:46.57 ID:o9a6hgho.net
新しい大学が沖縄にできる? 県が可能性を探る会議設置へ
2017年2月17日

沖縄県は2017年度、大学の設置や拡充などを検討するため、
教育関係者や経済団体などでつくる有識者会議を設置する。

県内外に進学した大学生や産業団体にアンケートを実施し、
有識者らの意見も参考にし、17年度中に県の見解をまとめる方針。

県は全国最下位の県内大学進学率の改善や、沖縄の発展を支える
人材育成のために新たに大学など高等教育を受ける機会の創出を目指す。

16年3月に卒業した県内の高校生は1万4234人で、そのうち大学・短大への
進学者は5580人。進学率は全国最下位の39・2%で、全国の54・7%に比べて
15・5ポイントもの差がある。

県外進学者は1994年の1514人から15年には3094人にまで倍増。
県担当課は「県内で進学希望者を受け入れる容量が少ない」と見ており、
沖縄の発展に必要な人材の育成・確保や進学率向上のために設置や拡充を検討する。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/84617

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 22:39:35.32 ID:/BwiQSF/.net
【話題】TBS報道特集にしばき隊の日下部将之や元SEALDsら反アベ界隈が多数登場 @pfd1212 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1487418635/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:56:24.47 ID:FYdzHsP6.net
ピザハウス復活 2月 浦添市港川に開店

道路新設工事に伴い2010年12月から閉店していた浦添市城間の老舗洋食レストラン
「PIZZA HOUSE(ピザハウス)」の新本店が17年2月に同市港川の外人住宅街「港川ステイツサイドタウン」に開店する。
元米総領事館を改装した城間本店の外観を踏襲し、クリーム色を基調とした優しい色合いの外壁に、屋根はスペイン瓦を使用する。
内装は米国ラスベガスなどにあるイタリアンレストラン「ブリオ・トスカン・グリル」をモチーフに、開放感あふれる造りとなっている。
建物は2階建てで、延べ床面積は1190平方メートル。敷地面積は2314平方メートル。1階部分は約70台が止められる駐車場として整備する。
レストランは「ダイニング」「バーラウンジ」「パーティールーム」の3種類を用意し、総席数は200。
施設内には、自家製の生ハムやソーセージ、ワインなどを販売する売店も併設する。
ピザハウスの坂本社長は「程よい高級感を持ちながらカジュアルな雰囲気もあり、家族や友人と食事を楽しめるレストランにする。
肉料理を筆頭にピザハウスでしか味わえない料理と最高のホスピタリティーをモットーにピザハウス本店が生まれ変わる」と話した。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/6a869adf20f9d7d0f8e14eb9241c2c6e.jpg

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:58:08.96 ID:FYdzHsP6.net
1月沖縄県内観光客、最高65万人 外国客28%増 春節、クルーズが押し上げ

2017年2月20日
沖縄県文化観光スポーツ部は20日午前、1月の入域観光客数を発表した。
前年同月比12・3%増の65万3千人となり、1月としての過去最高を更新した。
単月の過去最高を記録するのは39カ月連続で、前年同月の実績を上回るのは52カ月連続となった。
内訳は、国内客が8・4%増の50万5800人、外国客が28・1%増の14万7200人だった。
国内客は1月として初めて50万人を超えた。外国客は春節(旧正月)の旅行需要やクルーズ船の寄港増が押し上げた。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:16:49.51 ID:wgLPeEF1.net
【辺野古】機動隊員につばを吐いた男逮捕 瀬長事務局長「非暴力の抗議行動をしている。拘束理由を説明するまでゲートを封鎖する」★2©2ch.net
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487595425/

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:00:13.46 ID:uSIxq9DI.net
セブン、沖縄進出へ 全国唯一の空白県 19年2月期メド
2017/2/22
セブン―イレブン・ジャパンは2019年2月期をメドに沖縄県に進出する。
現地の小売り大手である金秀商事(沖縄県西原町)などと店の立地選びや
食品製造で提携に向けた協議を進めている。

早期に300店の展開をめざす計画だ。セブンイレブンは唯一空白地域だった
沖縄に進出することで全国の都道府県に店舗網を持つことになる。
www.nikkei.com/article/DGXLZO13199860R20C17A2TI5000/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:57:54.33 ID:OTgNpaCo.net
★沖縄初出店!“ふわふわ食感”のパンケーキ専門店『幸せのパンケーキ』が2月25日オープン
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170221/prl1702211117056-n1.htm

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:54:44.11 ID:YMoDtR0b.net
ウミカジテラスって勢いあるな。
ってか瀬長島がこんな感じになるとは10年前は想像できなかった。
パンケーキとか個人的にはどうでもいいけどw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:46:04.68 ID:eQn/kxPh.net
っていうか那覇って政令指定都市でもない田舎のになぜ静岡・新潟よりも先に優先されてんだよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 10:48:58.42 ID:eQn/kxPh.net
沖縄土人はええよな、何もしないで観光客が来て

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:24:07.64 ID:RLgTYzQT.net
下位政令市より那覇都市圏の方が人口多くて儲かるんだろうな
那覇圏より密度低い所に田舎呼ばわりされても哀れとしか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:54:54.05 ID:RLgTYzQT.net
沖縄に観光客が沢山来るって事はそれだけ魅力があるって事だからな
負けを認めたくないんだろうが逆恨みはみっともない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:04:04.55 ID:464wldzA.net
「地政学的に基地が必要」
よく言われるけど、これを商業利用したら莫大な税収が得られるってことか。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 13:13:20.35 ID:OSXWG1Ie.net
沖縄・求人月給16.8万 2011年以降最高、情報誌まとめ

2016年10月〜17年1月期の県内の賃金動向をまとめた。

県内の好況を背景に最高賃金、最低賃金ともに上昇し、
平均賃金は時給の求人で昨年比2・61%増の863円、月給の求人で4・3%増の
16万8538円となり、いずれも2011年の調査開始以降、過去最高を更新した。

月給求人の伸びが大きく、同社は「求人がアルバイトなどの時給雇用から契約社員、
正社員などのより安定した雇用形態にシフトしつつある」との見方を示した。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-450750.html

総レス数 815
519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200