2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄・那覇市12

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 15:40:36.88 ID:mHMD4GT2.net
美人ばっかり!沖縄出身の女性有名人ランキング・・・安室奈美恵、仲間由紀恵、新垣結衣、黒木メイサ、上原多香子など★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498492352/

美人ばっかり!沖縄出身の女性有名人ランキング
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/022id/XKeLVQjdXVkq/

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 18:29:31.66 ID:R0uB4MmH.net
>>604
やっぱアメリカはいいね

>>617
夏鈴、美智子、カリサ、慶田リナ、池間、他にもいるのにランキング外かよ...

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 17:20:12.37 ID:QRhU3n41.net
「深掘りまちの疑問「那覇空港送迎バス乗り場 なぜ混雑?」」2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=lSc-bRouls0

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:11:53.98 ID:QRhU3n41.net
沖縄の小売流通企業サンエーとパルコが協業して開発する
大型商業施設「沖縄・浦添西海岸計画」。

2019年夏、浦添市の湾岸道路に面したウォーターフロントの
開発エリアに新たな複合交流施設が誕生します。
https://www.youtube.com/watch?v=8SjrY5fKIU8

サンエーとパルコ
http://www.parco.co.jp/san-a_parco/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:55:49.46 ID:sMG9ndBa.net
2017年6月1日現在推計 (June 1, 2017)

総人口 1,441,155人 対前月差 822人
男 708,481人 対前月差 414人
女 732,674人 対前月差 408人
総世帯数 578,755世帯 対前月差 1,008世帯


2016年
1月 +484
2月 +310
3月 -5,750
4月 +4,133
5月 +1,310


2017年
1月 +705
2月 +147
3月 -6397
4月 +3,650
5月 +822

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 17:06:17.88 ID:sMG9ndBa.net
沖縄 5月有効求人倍率、過去最多1・13倍 失業率は改善3・5%
2017年6月30日

沖縄労働局が30日に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は
前月より0・01ポイント増の1・13倍となった。

2カ月連続で過去最高値を更新したが、全国で3番目に低かった。

沖縄県1.13倍
神奈川1.11倍
北海道1.09倍


新規求人倍率(季節調整値)は前月より0・12ポイント減の1・73倍だった。
一方、新規求人数(原数値)は前年同月比10・6%増の9408人で
7か月連続の増加となった。

局長は「県の雇用情勢は着実に改善している」と評価した。
県統計課によると、5月の完全失業率(原数値)は
前年同月比1・8ポイント減の3・5%となった。


2017年 5月の完全失業率
3.5% 沖縄
3.5% 南関東 (総務省発表)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:45:53.49 ID:JL6Himil.net
県 計 Okinawa-ken 6/1

世帯数 578,755

人口 1,441,155 男 708,481 女 732,674  増減数 822

自然
出生 1,327 脂肪 950  増減数 377

社会移動 
転入 5,484 転出 5,039 増減数 445

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:21:26.92 ID:COKnX+bN.net
東京一極集中による悪政のせいで、ここ4年間でもっとも酷い人口減

2017年は5月まで沖縄人口-1073減で酷すぎる、さらに全国の地方はもっと酷い
東京一極集中によるバブル崩壊後の失われた30年間の日本が酷かったせい

日本復帰せずに米国リュウキュウ州だと確実に沖縄の人口は200万人を突破していたな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:26:27.07 ID:COKnX+bN.net
間違った日本復帰をしないで、米国琉球政府のままだったら沖縄はハワイを軽く超えただろう
なぜなら周りに何もないハワイの孤島と違って周りに20億のマーケットがあるから

約20億人のマーケットに4時間でリーチできる、圧倒的なリードポイントがあるのだ。
http://toyokeizai.net/mwimgs/1/2/1140/img_120c31b7c7a11a56805f7663dd718527105602.png

なぜ企業は「沖縄」に拠点を置くべきなのか
http://toyokeizai.net/articles/-/139003


守銭奴の財務省と沖縄の政官業の幹部が沖縄崩壊の戦犯で、米軍ではなく優秀な米国人による沖縄統治が正しい

バカのタイムスと新報は物凄く反省して、脱日本で米国に戻る記事を毎日かけ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:29:49.21 ID:TCr4TTRo.net
>>625
かりゆし平良さんの持論だっけ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:23:13.50 ID:WFKEc5Ma.net
中国はどの都市も東京より発展している。

広州
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2427703/page/15
重慶
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2427685/page/16
天津
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=574639&page=27
鄭州
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=161052&page=9
瀋陽
http://www.x-weibo.net/u/1948232931/p_4.html
西安
http://www.v4.cc/News-1628641.html
http://www.toutiao.com/i6302944935511327234/
杭州
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2427705/page/15
北京
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2427701/page/15
南京
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2427692/page/15
成都
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2427690/page/15
武漢
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2427678/page/16

沖縄を発展できない日本

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 08:29:23.02 ID:xc0kW1Ne.net
<岡山市中心部のバキューム車で盗難>

昨日岡山市内で、し尿収集作業中のバキュームカーから収集先のリストや収集作業に使用する公園の鍵などが入ったバッグが盗まれていたことがわかりました。
昨日午後1時ごろ岡山市北区柳町でし尿収集作業を行っていた岡山市のバキュームカーからバッグが盗まれました。
10分程度車から離れて作業していた3人の職員が車に戻ったところ助手席に置いてあったバッグがなくなっていたということです。
バッグの中には地域の収集リストなど67世帯分の住所や氏名などの個人情報と収集の際に使う公園などの鍵20本が入っていました。
岡山市では情報が流出した67世帯に対して説明とお詫びをするとともに再発防止策としてバッグを鍵のかかる場所に保管するか作業員が持ち歩くよう徹底するとしています。
https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2015031401

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 08:30:04.42 ID:xc0kW1Ne.net
【岡山市】汲み取り式トイレで出産、新生児が落下 レスキュー隊が救出

27日午前6時ごろ、岡山市東区の住民から、「くみ取り式のトイレを使用中に出産し、赤ちゃんが落ちた」と119番通報があった。
レスキュー隊員ら28人が出動し、女児を救出。市内の病院に運んだが、けがもなく無事だったという。

 市消防局によると、トイレは和式で、40代の女性が用足し中に突然出産した。女児は、便器と便槽を接続する配管
(直径約20センチ)が約1・5メートル下でL字形に曲がった部分に落ちていたという。直接便槽に落ちなかったため、
助かったらしい。救出作業には、便器周囲の破壊や床下からの配管切断などで約1時間半かかったという。

 市消防局によると、水洗トイレが普及する20年以上前までは、トイレで突然生まれた新生児を救出する例がよくあったという。


朝日新聞デジタル 6月27日(木)13時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130627-00000029-asahi-soci

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 21:50:50.02 ID:8pANeIxK.net
「深掘りまちの疑問「那覇空港送迎バス乗り場 なぜ混雑?」」2017/06/28

観光客が年々増える中、レンタカーの利用者を空港に送迎するバス
の乗り場で混雑が目立っています。
観光立県にとって深刻な問題の背景を取材しました。
https://www.youtube.com/watch?v=lSc-bRouls0


夏の渋滞、解消へ送迎実験 那覇空港からレンタカー営業所へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-524164.html

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 23:33:32.05 ID:8pANeIxK.net
【沖縄・那覇基地】空自南西混成団が方面隊に格上げ
2017年07月01日

南西地域の防空体制を強化するため、航空自衛隊那覇基地に司令部がある、
南西航空混成団が南西航空方面隊に格上げされ、1日、記念の式典が開かれました。

鹿児島県の奄美大島周辺から沖縄県の尖閣諸島周辺までを管轄している南西航空混成団について、
政府は、海洋進出を強める中国を念頭に部隊を増強し、
機能や役割が全国に3つある航空方面隊と同等になったとして、南西航空方面隊に格上げしました。

防衛省によりますと、那覇基地からのスクランブル=緊急発進は、
昨年度は803回と、全国のおよそ7割を占めていて、中国が東シナ海の広い範囲に
防空識別圏を設定した4年前と比べると、2倍以上となっています。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:18:24.46 ID:2809EeBt.net
7月1日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について
2017.07.03

空路では、国内線は北九州=那覇線の就航、名古屋(中部)=那覇線、
羽田=那覇線の深夜便の運航など安定的な航空座席の供給と需要が見込まれ、
国際線では増便などにより定期直行便の供給量は7月20日以降に
週210便(前年同時期は週184便)へと増加する予定です。

また、クルーズ客船についても寄港数が前年度を
上回る計画であることから、空路・海路ともに需要増が期待できます。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/fe551173fc8214810ba4022e5c6e3c3be3209f7f.png

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 13:18:31.08 ID:2809EeBt.net
沖縄県内の路線価、3年連続上昇 標準宅地で3・2%
2017年7月3日

沖縄国税事務所は3日、相続税や贈与税の算定基準となる2017年分の県内路線価を公表した。
調査した3181地点の標準宅地の対前年変動率の平均は3・2%となり、3年連続で上昇。

観光客の増加が続く中、幅広い業種で好況感が広がっており、上昇幅も広がった。
全国では東京と並び2番目に高かった。
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/2/b/-/img_2b616dbea4515f2fc586261a90a25dc0390512.jpg

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:29:53.43 ID:2809EeBt.net
上半期の沖縄県内倒産28件 過去3番目の少なさ
2017年7月3日

東京商工リサーチ沖縄支店は3日、上半期(1〜6月)の県内企業の倒産状況を発表した。
倒産発生件数は前期比1件増加の28件で、負債総額は7・8%減の32億5800万円となった。
件数が過去3番目、負債総額が過去2番目にそれぞれ少ない水準となった。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 05:34:56.73 ID:0ZoQAequ.net
ユナイテッド・シネマ、4DXで沖縄初進出 サンエーの大型商業施設、県内最大230店入居
2017年7月4日

県内流通最大手のサンエー(上地哲誠社長)は3日、浦添市役所で会見し、
同市のキャンプ・キンザー沖の埋め立て地(西海岸第1ステージ)に建設する
大型商業施設の概要を発表した。

店舗数はイオンモール沖縄ライカム(北中城)を上回る230店で県内最大規模になる見通し。

映画だけでなく、舞台を設置して音楽ライブなどの催しも展開するなど、
総合的なエンターテインメント施設を目指す。

商業施設は鉄筋コンクリート6階建て。1〜3階に約230店舗が入り、
悪天候でも利用しやすい立体駐車場を中心に、約3800台の駐車場を備える。
外食やサービスのテナントを含めた総賃貸面積は約7万8千平方メートルで、
イオンモール沖縄ライカムと同規模。

店舗数はライカムより約10店舗上回る230店となる予定だ。
6日に着工し、2019年夏の開業を目指す。総工費は約400億円。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/108006

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 12:16:56.87 ID:qD3K6waF.net
外資系ホテル戦争 主戦場は地方に移るも成功は容易ではない@

近年、東京や大阪など大都市に続々と進出してきた外資系の高級ホテルだが、ここにきてその主戦場が地方に移りつつある。
沖縄をはじめ有名観光地やリゾート地での開業を目指す外資系ホテルの狙いとは──。ホテル評論家の瀧澤信秋氏がレポートする。

2007年問題、2014年問題と業界を賑わした東京への外資系ホテルの進出も一段落した感がある。大阪へも世界ブランドの進出は続いてきたが、
今年6月に開業した「コンラッド大阪」以降目立つトピックはない。
外資系と一括りにしてもブランドは様々。コンラッドはヒルトンの上級ブランドであるし、
同じく大阪のセントレジスはシェラトンやウェスティンなどで有名なスターウッドの上級ブランド。
そのスターウッドを買収しまさに世界最大のチェーンとなったマリオットも多彩なブランド・カテゴリーを展開する。
新大阪駅に近接する「コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション」はマリオットのカジュアルブランド。
駅徒歩1分という立地条件ゆえ、インバウンドの観光客はもちろんであるが、ビジネスパーソンの取り込みも重視している。
カジュアルブランドといったカテゴリーには珍しく、エグゼクティブラウンジも設置されており好評だ。
支配人の木村氏は、「利便性と機能性を重視しつつ、世界ブランドとしてのスタイリッシュさとクオリティを保つことを大切にしている」と言う。

大都市部に進出してきた外資系ブランドは多彩な展開を見せてきたが、国内進出の今後を見ると観光地・リゾート地への進出予定が目立つ。
中でも沖縄では、「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄(2018)」「ダブルツリー・リゾートbyヒルトン沖縄北谷(2018)」
「マリオットリゾート&スパ イシガキジマ(2019)」「フォーシーズンズホテル沖縄(2020)」とオリンピックイヤーまで開業が目白押し。
沖縄以外に着目してみると、「ハイアット リージェンシー 横浜(2019)」「パーク ハイアット 京都(2019)」「パーク ハイアット ニセコ HANAZONO(2019)」
「リッツ・カールトンリザーブ ニセコ(2020)」「ザ・リッツ・カールトン日光(2020)」など、有名観光地・リゾート地を外資系ホテルが席巻しそうだ。(カッコ内は開業予定年)。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 12:19:28.74 ID:qD3K6waF.net
外資系ホテル戦争 主戦場は地方に移るも成功は容易ではないA

いずれも、堅調なインバウンド需要も視野に入れつつ、国内の富裕層もターゲットにする。「繊細なサービスを求める日本人客にも支持されるホテルづくりが重要だ」と関係者はいう。
依然としてインバウンド需要に沸くホテル業界。これら外資系ホテルもインバウンドに着目しているのは当然である一方、ワールドクラスのホテル進出は、われわれ日本人にも関心のあるニュースだ。
外資系ラグジュアリーホテルを日常的に利用しているのは富裕層といわれる人々と言われるが、記念日やイベントごとなど一般的にもその存在は重要といえる。何より洗練されたサービスやホスピタリティ、
上質な設えなどに触れられる機会は貴重だ。 外資系ホテル、ラグジュアリーホテルの進出を望む声は、名古屋、福岡、札幌というような大都市でも根強い。

例えば、名古屋。以前からラグジュアリーホテルが足りないと言われている。東京や大阪、京都、沖縄にあるリッツカールトンをはじめ、福岡にもあるハイアットといったブランドも進出していない。
今秋、名古屋プリンスホテル スカイタワーの開業は予定されているものの、帝国、オークラ、ニューオータニといった元祖御三家も名古屋には進出していない。
中部大学特任教授の細川昌彦氏によると、都市の発展にとっても、外資系を中心としたラグジュアリーホテルの存在は重要だという。 「MICE(国際会議などビジネストラベル)の誘致、
開催にはラグジュアリーホテルの存在が不可欠で、スイートルーム数など一定の条件をホテルはクリアしなければならない」 ラグジュアリーホテルの存在は、
都市の文化的成熟度をはかる物差しのひとつともいえるのかもしれない。 ただ、外資系ホテルの地方進出には課題もある。ホテルブランドと所有や運営は各々異なることはよく知られていることであるが、
世界ブランドのホテル進出には、やはりそれを担う企業がキーポイントとなる。成功の算段がなければ進出が難しいのは当然だ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 12:21:34.90 ID:qD3K6waF.net
外資系ホテル戦争 主戦場は地方に移るも成功は容易ではないB

北の都札幌でも世界ブランドのホテルを望む声が強かった。
一時、某チェーンのホテル進出プランが検討されたが「閑散期である真冬のことを考えるとやはり難しかったのでは」と地元のホテル関係者はいう。
別のホテル関係者は「地域特性を知り尽くした運営会社でないと札幌への進出は大変」ともいう。
またホテルの増加で、シティ、ビジネスなど様々なホテルの経営者や支配人との話で話題になるが“人材”の問題だ。
グランドホテルの開業ともなれば優秀な人材を数多く集めるのが困難なため、引き抜きも激化するという。
ホテルマンにとって外資系ホテルはある種“憧れの職場”だという声もよく聞く。知己のホテルマンでもこのところ、
「ステップアップの機会に繋がる」と日本のビジネスホテルから外資系デラックスホテルへ転身した者が何人もいるが、
人材確保の面でも「外資vs内資」という構図ができつつあるようだ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 15:09:01.08 ID:qD3K6waF.net
映画『ハクソー・リッジ 』6月24日(土) TOHOシネマズ スカラ座ほか全国ロードショー
〈本年度アカデミー賞 2部門受賞〉本年度アカデミー賞 作品賞他6部門ノミネート!
http://hacksawridge.jp/


〈ハクソー・リッジとは…〉
第2次世界大戦の激戦地・沖縄の前田高地のこと。
多くの死者を出した壮絶な戦いの場として知られている。
ハクソーとはのこぎりで、リッジとは崖の意味。
150メートルの断崖絶壁の崖が、のこぎりのように険しくなっていたことから、
最大の苦戦を強いられたアメリカ軍が、“ハクソー・リッジ”と呼んだ。


ハクソーリッジの舞台 
浦添市前田

http://xup.cc/xup4nnddieg

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:25:43.62 ID:3woyMLCa.net
ま、この超衛生的な日本の中で「下水道普及率65.5%」とかいう全国ダントツ最下位のみっともない数字を晒してる時点で
岡山人が豚や糞ころがしと同等の生き物なんだって普通の日本人なら察しちゃうけどねww

★政令市下水道人口普及率ランキング

大阪市   100%
横浜市   99.9%
東京23区 99.9%
札幌市   99.8%
北九州市  99.8%
福岡市   99.8%  
京都市   99.5%
川崎市   99.4%
名古屋市  99.3%
神戸市   98.7%
仙台市   98.1%
堺 市   98.0%
千葉市   97.3%
相模原市  96.5%
広島市   94.4%
さいたま市 92.0%
熊本市   88.6%  
新潟市   83.8%
静岡市   82.9%
浜松市   80.0%

岡山市  65.5% ← ポットン便所率日本一!! 

https://youtu.be/2XuI6bDwI4s
こんなんが家の中にあるのに毎日メシ食って風呂入って寝てる岡山人って
体臭がキツくてすぐわかるんだよねこいつらwww

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:26:10.00 ID:3woyMLCa.net
比較対象変えてもダントツの最低辺に変化なしって岡山ってある意味すごくねww

☆新興政令市&中核市・下水道人口普及率ランキング

<Aランク> 
那 覇  98.0%
金 沢  97.8%
山 形  97.5%
長 崎  93.4%
長 野  93.3%
岐 阜  92.4%
富 山  91.8%
――――――――――
<Bランク>  
熊 本  88.6%
盛 岡  88.4%
宮 崎  87.7%
福 井  85.0%
宇都宮  84.7%
新 潟  83.8%
静 岡  82.9%
浜 松  80.0%
青 森  80.0%
――――――――――
<Cランク>  
鹿児島  78.9%
久留米  77.7%
水 戸  77.6%
下 関  74.7%
高 崎  72.4%
郡 山  72.2%
福 山  71.0%
前 橋  70.2%
――――――――――
<Dランク>
岡 山  65.5% ← 汲み取りの国岡山!! 

岡山駅前では毎日バキュームカーの集団走行が見れるらしいし
新幹線で通る時にウンコ臭に注意のサインが出るという噂はかなり有名w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 17:37:30.69 ID:zMjGmpN5.net
吉本のエンタメ学校、
那覇市に来年四月開校へ 
漫画家、CGアニメ、パフォーマー、裏方養成
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00108591-okinawat-oki

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 17:42:07.97 ID:zMjGmpN5.net
中国企業の入居相次ぐ 琉経会が那覇に新事務所 日本市場進出の拠点に
7/5

日中の経済交流を支援する琉球経済戦略研究会(琉経会、方徳輝理事長)が新設した事務所に中国企業の入居が相次いでいる。
中国で高級レストランを展開する飲食業者や、IT企業など4社が入り、沖縄進出の準備を進めている。
同研究会は県内企業とのビジネスマッチングなどをワンストップで支援。
沖縄を足がかりに全国を目指す企業もあり、方理事長は「中国企業を呼び込み、県経済に貢献したい」としている。

琉経会は6月26日、那覇市泉崎に新事務所を開設。沖縄進出を目指す企業が活動拠点に使える専用ブースを10カ所併設した。
新事務所では、県内企業や行政などの支援機関の紹介から、アパート賃貸の方法などの生活習慣の説明まで幅広くアドバイス。
きめ細かいサービスが、初めて沖縄で事業を行う中国人から好評を得ているという。 事務所開設から、すでに4社が入居。
福建省を中心に高級レストランやホテル20軒以上を経営する九号企業の現地法人「琉球福館」は、福建料理を提供するレストランを年内に開店する予定。
本格的な福建料理レストランの出店は日本で初めてという。 沖縄は中国に近く、食材の輸送コストが抑えられる上、日本人観光客も多く訪れるため、日本進出の拠点にする考えだ。

大連に拠点を置き、中国各地でダイビングショップ店を経営する「海潤」は、中国客を対象にしたダイビングツアーを計画。
沖縄の海をPRし、観光誘客につなげる。沖縄を含む日本の特産品を中国に発信する広告会社や、沖縄の海をウエブサイトで紹介するIT企業も入居している。
琉経会は、経済交流で覚書を交わしている中国国際貿易促進委員会福建省委員会の会員企業3千社にも沖縄進出を呼びかける。
ほかにも3社から入居の打診があり、引き合いは強いという。方理事長は「入居企業が増えれば、新施設の展開も検討する」と話した。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00108590-okinawat-oki

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 18:29:34.95 ID:zMjGmpN5.net
爆買い健在 中国人購入額30〜60万円 県商工労働部が外国人客調査 県産菓子が人気
2017年7月5日

沖縄県産品や全国特産品の消費拡大を図ろうと、県商工労働部はこのほど、外国人客が県内で食べたいものや、
実際に購入した商品などについて調査した。食べたいものの上位3位に牛肉(ステーキや焼き肉)、マグロ(丼や刺し身)、
アイスクリームが選ばれ、実際に購入した商品は紅イモタルトと黒糖が多く占めた。
買い物金額は中国人客で6万〜10万円が中心だったが、30万〜60万円も一定数いて、爆買いが依然続く実態も浮かんだ。
県は県産品・全国特産品の消費拡大により、輸出量の増加を目指している。今年6月から県産品・全国特産品の試験販売を毎月1回、
本部町の沖縄美ら海水族館で開いており、外国人客が帰国した後でも、イーコマース(電子商取引)による県産品などの購入や
海外常設物産展などへの誘導に取り組む。 アンケートは今年1〜2月にかけて、これから沖縄を観光する外国人客2434人と、
帰国する外国人客458人を対象に実施した。 帰国時アンケート結果を見ると、ドラッグストアを訪れた台湾人客が特に多く、
北谷町美浜のアメリカンビレッジに中国人客が多かった。外国人客が買い物をするのは那覇市の国際通りがいずれの国・地域でも最多で、
中国人はアメリカンビレッジ、香港は美ら海水族館も多かった。 沖縄を訪れる前の情報源について、中国、台湾、香港は
それぞれ「国内の親戚・友人」「旅行ガイドブログ専門サイト」が上位2位を占めた。

https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201707/ae7f56549cf87786d51c68353e8ce2ea.jpg
観光地の免税店などで買い物袋を手にする訪日外国人観光客ら=4日、那覇市の国際通り

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 22:53:19.62 ID:8/oOFBth.net
【1993億円】那覇空港に滑走路増設 課題解消へ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83247280W5A210C1000000/

【800億円】沖縄金武リゾート開発
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/investment/04/haifu_03.pdf

【610億円】浦添市西洲−宜野湾市宇地泊の新道路、来年度開通
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/5337

【461億円】沖縄MICE施設4万平方メートル決定 展示場規模、国内5番目
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-207539.html

【400億円】ユナイテッド・シネマ、4DXで沖縄初進出 サンエーの大型商業施設、県内最大230店入居
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/108006

【350億円】沖縄の新移動スタイル 「ゆいレール」で渋滞緩和へ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95148420V11C15A2000000/

【300億円】名城ビーチに11階ホテル 460室、プールやジムも
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-189281.html

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:01:35.70 ID:rB127R2j.net
沖縄の夜は芸能を堪能 「ザ・祭・オキナワ」 11日から3ヵ所公演 
2017年7月5日

外国人訪日客を中心に夜の沖縄観光を楽しんでもらおうと、
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は
11日から県内の芸能団体が出演する「ザ・祭・オキナワ」を県内3カ所で上演する。
質の高い芸能を紹介することで観光消費額や満足度の向上、伝統芸能に携わる人材に活躍の場を広げる。
4日は浦添市の国立劇場おきなわで関係者を招いた披露公演があった。沖縄観光の課題として、
ショーや舞台など夜のエンターテインメントがないことからOCVBが企画した。
大型クルーズ船ゲンティン・ドリーム号の寄港に合わせ、10月10日まで毎週火曜日午後6時半から計11回開催する。
5年後には年間開催40回、来場計2万人を目指す。会場は国立劇場おきなわ、沖縄コンベンションセンター、浦添市てだこホールを使う。
プロデュースする演出家の鷹羽氏は「質の高い沖縄の芸能を世界にアピールしたい。この舞台を実演家、運営者が育つ場にしたい」と述べた

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 12:10:17.21 ID:DrjBfBvf.net
沖縄・本部に分譲型新ホテル、商業エリアも併設、2018年12月開業へ
7/8(土)

沖縄本島北部で3ホテルを運営する前田産業ホテルズは7日、
ホテルと商業施設が一体となった「マハイナ オキナワン ヴィレッジ」を本部町山川に建設すると発表した。
ホテル棟は地上11階建て、客室数は100。2018年12月の開業を予定している。
同社の観光施設「やんばる海の駅」跡地に分譲型ホテル「アラマハイナ コンドホテル」を建設し、
カフェや土産品店など約15店舗が集まる商業エリア「オキナワ ハナサキマルシェ」を併設する。
音楽ライブなどができるイベントスペースも設ける。
隣接する「マハイナウェルネスリゾートオキナワ」と合わせたエリア整備により、一帯の総客室数は362室に拡大する。
2ホテルと商業施設の総面積は約2万平方メートルとなる。 「アラマハイナ コンドホテル」の客室は、55〜98平方メートルの全室オーシャンビュー。
最上階に露天風呂を設ける。1室3310万円から販売し、オーナーには宿泊費の一部を還元する。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170708-00000010-ryu-000-1-view.jpg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 14:50:12.12 ID:p+RjHd+D.net
意外に安いな。
別荘として買ってみるか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 20:23:59.54 ID:fGz78plR.net
岡山ぷっw


岡山 表町  ※副題:溢れたポットン便所色の街を彷徨う老婆w
https://youtu.be/7oj1hnq6ux0


岡山地下街 (ホラー映画かよw)  
https://www.youtube.com/watch?v=W41waM_9-JM
https://www.youtube.com/watch?v=iXAIbKiwi2c


岡山駅前 昼間の汚らしい風景も見せなきゃねw
https://youtu.be/k6MIhzzl_6s
https://youtu.be/OygjVCrt3AY
https://youtu.be/no1IavP7GoY

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:37:06.78 ID:EcHIDZtQ.net
>>594
なんだこれすげぇ・・・

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 15:48:14.24 ID:x8dwrD65.net
「帰らない」中国人旅行者が急増。
http://www.mag2.com/p/news/254684 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:39:17.05 ID:afZoKwDY.net
QAB、台湾CATVと連携 放送覚書締結、交流加速へ
琉球朝日放送は13日、台湾ケーブルテレビ局大手のTVBSと放送分野などでの連携覚書(MOU)を結んだ。
同日、締結式が台北市内で開かれ、上里氏、TVBSの廖福順最高執行責任者(COO)や県産業振興公社台北事務所の吉永所長らが出席した。
両社は沖縄と台湾の文化交流やビジネス交流を加速する。 TVBSは1993年、台湾初のケーブルテレビ局として開局し、現在従業員は約千人。
ニュース専門チャンネルやドラマ・バラエティーなど五つのチャンネルを放送している。 廖COOは「沖縄は国際的にも重要な地域でQABとのパートナーシップを台湾と沖縄、
そして日本との交流につなげていきたい」とあいさつした。 上里氏は「近年台湾からは多くの観光客が沖縄を訪れている。
ニュース素材の交換などメディア同士の連携で、さらに交流を深めていきたい」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00000015-ryu-oki

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:54:54.59 ID:afZoKwDY.net
12月に那覇―マニラ便 比航空 半年運航、臨時便も
2017年7月15日
フィリピン航空が那覇とマニラを結ぶチャーター便を12月から半年間、運航することが14日分かった。
11〜13日、フィリピンを訪問していた下地幹郎衆院議員(維新)とフィリピンのツガデ運輸相、フィリピン航空役員が面談し決定した。
9月には臨時便が1往復運航する。12月からは月2往復の運航が予定されている。 路線はフィリピンからの訪日客向けのチャーター便。
今後の搭乗率などを踏まえ、定期便就航への検討材料となる。フィリピン航空は2003年に那覇―マニラ路線を開設したが、
旅客数の低迷で07年8月に運航を中止した。今年4月には10年ぶりにマニラと那覇を結ぶ直行便を運航した。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 03:01:11.11 ID:xmSb/bEB.net
日韓交流サイト/KJクラブ
http://www.kjclub.com/jp/friends/lists

日台交流サイト
http://www.jatplaza.com/guestbook/web/index.php

日中交流サイト
http://www.mahooshanghai.com/com/

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:58:24.62 ID:6rv1ErHU.net
Corona Sunsets Festival Okinawa 2017
https://youtu.be/G-z-09bNiBk
https://youtu.be/FZhUPLjU_mM

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:07:59.51 ID:0VORkHRS.net
女子中高生3人とみだらな行為、少女買春で26歳の巡査長免職
2017.7.19 19:17

沖縄県警は19日、女子中高生3人とみだらな行為をしたとして児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)などの罪で起訴された

糸満署の巡査長、下地力人被告(26)=那覇市久茂地2丁目=を懲戒免職とした。

県警によると、下地被告は昨年12月から今年5月にかけて、
女子中学生1人と高校生2人と沖縄県内のホテルでみだらな行為をしたり、写真を撮ったりした。1人には現金5千円を渡した。

平良英俊首席監察官は「県民の安心安全を守る立場の警察官がこのような事案を起こしたことは言語道断だ。
被害者と県民に深くおわびし、再発防止に努める」とのコメントを出した。

http://www.sankei.com/west/news/170719/wst1707190070-n1.html

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 10:57:23.08 ID:+eN7Xfhu.net
久米島沖に海底火山地形 金、銀含むチムニー確認 海保が発見
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/170721/lif17072120490015-n1.html

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 10:59:32.69 ID:+eN7Xfhu.net
沖縄の新しい過ごし方。今年こそノスタルジックなヴィンテージホテルに泊まる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170721-00010002-eipub-life

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:46:35.02 ID:+eN7Xfhu.net
沖縄の観光客数79万8800人 6月、11%増で最高に
2017/7/22

沖縄県が21日発表した6月の入域観光客数は前年同月比11.8%増の79万8800人となり、
6月としては過去最高を更新した。

国内客は名古屋と宮古島を結ぶ直行便の開設や機材の大型化などが奏功し、
7.8%増の53万7300人だった。
外国客は航空路線の拡充やクルーズ船の寄港回数が増え


沖縄 平成29年(2017)6月 入域観光客数概況

6月の観光客数は、79万8,800人
対前年(H28)同月比 +8万4,400人、+11.8%
〜6月の過去最高更新、各月の過去最高を44ヶ月連続更新〜

537,300人 国内客
261,500人 外国客
798,800人 合計

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:53:16.22 ID:+eN7Xfhu.net
沖縄2号店・カフェ初出店 - チーズケーキ革命!焼きたてチーズタルト
2017年8月1日(火)、 沖縄2号店となる『PABLOイオン南風原店』を開業いたします。
http://www.pablo3.com/shop/

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 22:01:13.30 ID:+eN7Xfhu.net
名護市にMEGAドンキ開店 県産品など5万商品扱う
ディスカウントショップ大手のドン・キホーテ(東京)は21日、
県内5店舗目となる「MEGAドン・キホーテ(通称・MEGAドンキ)名護店」を名護市大北に開店した。
県産品やアウトドア用品など約5万点の商品を取りそろえる。
この日は夏休み初日ということもあり、午前10時の開店前から家族連れやカップルら100人以上が集まり、にぎわいを見せた。
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201707/5c4f6db0f4c17f96d6599d4e7a4782bc.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 18:31:33.81 ID:n9/EFxEg.net
県内5店舗目?那覇、宜野湾、うるま以外にあったっけ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 20:43:34.04 ID:x3HoaLQv.net
>>662
宮古島

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 23:21:31.69 ID:OMS4TjXa.net
【沖縄】翁長知事、国家戦略特区として離島で、外国人の農業就労が可能になる特区の創設などを要請 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/news★plus/1500899903/

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 00:09:40.58 ID:L1ZvY8w0.net
日本のあの都市が1位と2位、台湾の親子で行く夏休み人気旅行先

2017年7月12日、中国メディア・華夏経緯網によると、
台湾で親子の夏休みの旅行先として沖縄が人気を集めている。

記事はBookinng.comのデータを引用し、5大人気観光地を紹介。
台湾の人が最も重視する点は利便性で、飛行機でわずか
1時間ほどで着く沖縄の人気が最も高かった。

ランキングを見てみると、1位は沖縄の恩納村で、2位は沖縄の北谷町と、
沖縄の人気の高さがうかがえる。

記事は恩納村について「風景はもちろんのこと、水上レジャーが豊富で、
ホテルの環境は良く、交通の便も良い」と評価し、
北谷町に関しては「ゆっくり過ごしたい人におススメ。何よりも夕日は必見」と紹介した。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:16:54.93 ID:zzIbyuBQ.net
【総合】沖縄の鉄道関連スレ 01
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493130726/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:44:20.34 ID:e6qOwefK.net
沖縄県

2017年7月1日現在推計 (July 1, 2017)

総人口 1,441,982人  対前月差 +827人

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:52:13.98 ID:sT1uAdKf.net
鉄軌道ルート2案で開業1年目黒字 沖縄県の検討委試算 国・県の整備負担前提
2017年8月1日

那覇-名護間を1時間で結ぶ鉄軌道の導入に向けた技術検討委員会の第6回会合が31日、
沖縄県庁で開かれ、県側から需要予測や採算性などの試算が示された。

設定した7ルート案を比較評価。2案で開業1年目の黒字見通しを示した。
「中部東(北谷経由)・北部西ルート」のC派生案(那覇-宜野湾間は国道330号通過)が
最も利用者が多く、国と県が施設整備費を負担する「上下分離方式」の場合、
同案と、北中城を通るC案が開業1年目で黒字となった。

中部東・北部東ルートのD案、北谷経由のD派生案(いずれも那覇-宜野湾間は国道330号)は、
共に開業約30年で累積収支が黒字に転換。
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/4/5/-/img_45bf8b790ef4676623246450332eee2c525925.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 15:37:44.99 ID:sT1uAdKf.net
普天間4ヘクタール先行返還 全体の0.8%、市道整備予定

米軍普天間飛行場(約481ヘクタール)の一部約4ヘクタールが31日、先行して返還された。
返還地は普天間飛行場の東側に沿った約2キロの細長い区域で、全481ヘクタールのうちの約0・8%。
宜野湾市は「市道11号」の整備を予定している。 政府は8月1日に宜野湾市で返還式典を開く。

ただ、稲田朋美前防衛相の辞任など政治の混乱で、当初予定された菅義偉官房長官ら閣僚の出席は見送られた。
政府には沖縄の基地負担軽減に取り組む姿勢をアピールする狙いがあるが、早期の全面返還を求める県側との溝は大きい。
名護市辺野古移設を巡り政府と県は激しく対立。全面返還の具体的見通しは立っていない。

返還地については菅官房長官と当時のケネディ駐日米大使が2015年12月、17年度中の先行返還を発表した。
菅氏は発表で「沖縄の皆さまに政府の取り組みを実感していただく」と強調。
一方の翁長雄志知事は一定の評価を示した上で「飛行場の危険性除去に直接つながらない。除去の取り組みを早急に示してもらいたい」と訴えた。

日米両政府は1990年6月に約4ヘクタールの返還に向けた調整で合意したが進展がなく、96年4月に全面返還に合意。
時期は「2022年度またはその後」とされている。前提として政府が進める辺野古移設への反対は強く、県は今月24日に移設工事差し止め訴訟を起こした。
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/7/f/-/img_7fcbdbb433b571c03f6db210c8416152240913.jpg

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 12:56:27.21 ID:2BoNQ6Fc.net
■シンガポール初就航 那覇発、ジェットスター 11月から週3往復

2017年8月1日
格安航空会社(LCC)のジェットスター・アジア航空は1日、11月17日から那覇―シンガポール線を週3往復で新規就航すると発表した。
那覇とシンガポール定期便の就航は初めて。同社の沖縄からの海外路線も初となる。

片道運賃は1万200円からで、2日午前10時から特別セールで片道2998円の航空券を販売する。 嘉手苅孝夫県文化観光スポーツ部長と同社の
フランシス・ロイ商務部長が県庁で記者会見し「アジアのハブ(拠点)であるチャンギ空港から、欧米をはじめ多くの観光客を取り込みたい」と意気込みを見せた。
使用機材はエアバスA320(180席)。片道は約5時間10分。月、金、日曜日の週3便運航し、週末を利用した旅行需要の取り込みを狙う。

ttps://ryukyushimpo.jp/archives/002/201708/5f300e4c4a874a540f6afa4e394a1d90.jpg
シンガポール路線開設を発表する(左から)ジェットスターのシンシア・イェン・スリヴァン広報担当とフランシス・ロイ商務部長、
嘉手苅県文化観光スポーツ部長、玉城県シンガポール事務所長=1日、県庁

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 13:12:29.57 ID:zgV+bOjK.net
666

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:53:28.16 ID:GBlDP9Nd.net
沖縄投資計画を表明 中国カジノ企業、3000億円

会見で潘氏は「海南島、シンガポール、マカオに1億1千万人の中国人が訪れている。
中国人の観光需要であるリゾート、買い物、カジノの3要素を、
沖縄は一手に集約できる」と述べ、沖縄への投資規模は1500億〜3千億円との見立てを示した。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 12:55:00.04 ID:FuYkjp1s.net
沖縄投資計画を表明 中国カジノ企業、3000億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170805-00000016-ryu-oki

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 08:07:48.13 ID:u9+FTHt7.net
沖縄本島(米軍基地33)
http://blog-imgs-43.fc2.com/o/s/a/osasimiichiban/2010050915020640f.jpg

米軍基地の大きさ比較
http://f.xup.cc/xup6pjiektj.jpg

コートニー(うるま市)
http://www.geocities.ws/pentagon/3611/courtney.htm

キンザー(浦添市)
http://www.geocities.ws/pentagon/3611/kinser.htm

トリイ(読谷村)
http://www.geocities.ws/pentagon/3611/tori.htm

フォスター(中部)
http://www.geocities.ws/pentagon/3611/foster.htm
http://i.gzn.jp/img/2012/08/26/marine-messhall/GIG_7559_m.jpg
http://carferry.majikomi.com/wp-content/uploads/2015/04/IMG_5435.jpg

嘉手納基地(極東最大級)
http://blog-imgs-53.fc2.com/o/s/h/oshiken2/4070709.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 08:24:49.40 ID:u9+FTHt7.net
●Mice施設イメージ(与那原町)
http://f.xup.cc/xup6piuhshz.jpg

★ディズニーリゾート(宜野湾市瑞慶覧)、普天間タワー&ハリウッドに並ぶ映画づくりの街「ギノウッド」(宜野湾市普天間)
http://f.xup.cc/xup6prmixge.jpg

★CASINO候補地
浦添市、キンザー、第2ステージ埋立地
http://f.xup.cc/xup6pplbhqp.jpg

沖縄市、泡瀬埋立地
http://f.xup.cc/xup6pqihagg.jpg


■沖縄ホテル動向一覧
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/okhd.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:43:23.59 ID:/qal75lM.net
沖縄の人気ステーキ店、アジアへ展開 「88」10月に香港で1号店
ステーキハウス88を展開する沖縄テクノクリエイトは8日、ステーキ店をアジア展開する「88インターナショナル」を共同出資で立ち上げる。
現代の沖縄の食文化を代表するステーキは、外国人観光客にも人気が高まっており、アジアでも商機があると判断。10月に香港で1号店を開き、
アジア各国に店舗を広げる。10年後に88店、年間100億円の売上高を目指す。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00125068-okinawat-oki

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 11:50:53.01 ID:VflcObcA.net
「日本一の食パン」乃が美はなれ開店 那覇に沖縄1号店
2017年8月10日
全国各地で高級食パン専門店を展開する乃が美はなれ(大阪市)は9日、那覇市のおもろまちに沖縄県内第1号店「乃が美はなれ 沖縄おもろまち店」を開業した。
たまごは使わず、カナダ産の最高級小麦粉やバターなどの素材を使用。焼かずにそのまま食べるのがおいしい「生」食パンとして、パン専門サイト「パンスタ」で
パン・オブ・ザ・イヤー2016食パン部門の金賞を受賞した。 全国で52店舗目。沖縄の店舗では2斤サイズ864円(税込み)、1斤サイズ432円(同)の
2種類のみを販売する。福森店長は「生食パンは耳までちぎって食べられるこだわりのパンだ。沖縄の皆さんにも日本一の食パンを食べてもらいたい」と述べた。
開店の1時間前から行列に並んだ國吉さん(30)=那覇市=は「まさか一番と思わなかった。パンが大好きで1斤の食パン五つも買った」と笑顔で語った。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 12:41:48.82 ID:VflcObcA.net
イチゴを水耕栽培 大宜味に植物工場 沖縄セルラー
2017年8月10日 06:30
【大宜味】沖縄セルラー電話(那覇市)は9日、大宜味村役場で会見し、
11月から県産イチゴの新ブランド「美ら島ベリー」の水耕栽培を始めると発表した。
大宜味村が建設した塩屋の企業支援賃貸工場に入居する。
県内初の取り組みとして、ICT(情報通信技術)で温度や湿度などを制御しながら完全密閉型の施設でイチゴを水耕栽培する。
栽培施設は約1億8千万円をかけて、完全密閉型施設に人工光や空調を整備。
徳島県や静岡県の植物工場でイチゴを栽培している日清紡ホールディングス(東京)のノウハウを活用する。
工場床面積は1176平方メートルで、村内で新たに5人を採用する予定。
年間の栽培株は約2万株、売り上げは約5千万円を目指す。最初の収穫は2018年5月頃になる見込み。
大宜味村役場で会見した湯淺社長は「イチゴの栽培は非常に難しく、多くは県外から購入しないといけない。
おいしい朝どれのイチゴを県内で提供していきたい」と語り、大宜味村での事業について「水が大きなポイント。
天然の水を活用して、地産地消で沖縄を代表するイチゴを目指していきたい」と意気込んだ。
宮城村長は「おいしいイチゴが県内外に提供されることを期待している」と語った。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 12:43:37.45 ID:VflcObcA.net
「リゾートワーク」しませんか? コザの魅力、楽しんで発信を 観光客に1万円上限補助
2017年8月9日 10:00
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-552341.html

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 12:48:27.21 ID:VflcObcA.net
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
開業:2018年夏(予定)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 22:00:28.50 ID:glAy/DGx.net
【沖縄】サンエー大湾シティ(読谷村)、8月9日開業−「日本一人口の多い村」に
http://toshoken.com/news/10707

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 15:37:12.96 ID:/IUCCatM.net
アベガーのパヨクと呼ばれる人達4

【沖縄】「ファック・ユー!」「ヤンキー・ゴー・ホーム!」平和・人権を主張する左翼活動家、米兵家族を取り囲みヘイトスピーチ、泣き出す子供も&#160;

&#160;https://m.youtube.com/watch?v=lYfat_QXxH0

【月刊HANADA】『沖縄反基地運動』特集 在日関係者「活動家の3割〜5割が韓国朝鮮人で大半が無職生ポと聞いている」&#160;

月刊HANADA2月号「沖縄基地反対運動」特集、&#160;
高江や辺野古での反対運動の主体は「沖縄平和運動センター」(社民系)と、「沖縄県統一行動連絡会議」(共産党系)。&#160;
両組織とも、実態は地元住民無視の反日米同盟、反安保運動。&#160;
&#160;
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/817293838062497792%25C2%25A0

月刊HANADA続き『辺野古や高江の活動家の三〜五割は在日』『大半は無職で生活保護受給者』『渡航費は自前。滞在費や活動費はカンパ』『ソウルの大統領退陣要求集会にも参加』&#160;

&#160;http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/8/e/8eb2e9d8.jpg

『(沖縄反基地運動に在日が参加する理由は)要は反日運動』『在日差別と沖縄差別。&#160;
差別というキーワードを共有』『日本基督教団の在日牧師や韓国キリスト教団体も参加』&#160;

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 06:41:36.32 ID:TF4yujd7.net
沖縄は左翼の掃き溜め
シナに乗っ取られるのも時間の問題

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 11:24:10.40 ID:YDkLhvrC.net
実は沖縄の日本本土復帰を主導したのはリベラル左翼であって、
これが沖縄の保守や右翼が戦後から今に至るまでバカにされ蔑まされている要員。

685 :サンリンソウ:2017/08/13(日) 11:40:43.79 ID:rymSGdg8.net
>>684
沖縄の革新は金欲しさに日本復帰を要求した

実は米国は沖縄を独立させるために占領したが
60年代に入り米国の財政が悪化したために、沖縄を日本に返還したがっていた

米軍は沖縄革新を操って祖国復帰運動をさせて
日本復帰運動の頭目の屋良を民選で行政主席にするシナリオをたてて

見事に屋良を主席にし立て上げた

その翌年に日米会談で3年以内の沖縄返還が確定する

お金で魂を売った沖縄革新こそ軽蔑されるべき

686 :サンリンソウ:2017/08/13(日) 11:44:57.13 ID:rymSGdg8.net
沖縄革新は日本復帰を要求したが

米国も早く沖縄を沖縄に返還したがっていた

沖縄を日本に返還したと言っても、施政権を日本に返還しただけで、主権を日本に返還したわけではない

つまり、米国の琉球独立の方針は沖縄が独立するまで変わらない

687 :サンリンソウ:2017/08/13(日) 11:46:17.53 ID:rymSGdg8.net
>>686
訂正
米国も早く沖縄を沖縄に返還したがっていた →米国も早く沖縄を日本に返還したがっていた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 11:53:39.28 ID:YDkLhvrC.net
>>685
バカウヨのいいがかりw

689 :サンリンソウ:2017/08/13(日) 11:54:07.42 ID:rymSGdg8.net
保守の西銘順二候補は、屋良の教え子と言われていたが

それは嘘であることがわかっている

ということは屋良の経歴はどこまでが真実が信用できない

屋良は少なくとも2回米軍の資金を不正流用している

沖縄革新は米軍基地から物資を略奪する人物が村長になったりする 

沖縄には文盲が多くいたことも関係あるかもしれない 特に戦前の女性の多くが学校に通っていない

文盲の多かった沖縄の選挙は不正選挙が当たり前のようにあったと言っていい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 12:30:22.29 ID:YDkLhvrC.net
西銘ってチンピラみたいなもんだぞ
米軍物資の略奪うんぬんなんてかわいいもん。

おまえの情報ソースってちゃんねるサクラあたりだろ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 16:54:55.41 ID:CnnED3xl.net
西銘順ニて誰だ?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 21:00:28.71 ID:TF4yujd7.net
政府に金コジってるクセに偉そうだから嫌われるのかな

693 :サンリンソウ:2017/08/15(火) 07:44:14.17 ID:WnsENPPG.net
>>686 
タイプミス

西銘順治に訂正

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 11:17:21.20 ID:cDvQFh3a.net
大型MICEに3団体が仮予約 11ホテルも関心 富川副知事表明

沖縄県の富川副知事は24日までに琉球新報のインタビューに応じ、
2020年9月の開業を目指す大型MICE施設に、10万〜3千人の動員が期待できる3団体が仮予約していることを明らかにした。
ホテル運営企業11社もエリア周辺での建設に高い関心を示しているという。

政府が施設の採算性などで疑問を呈し、施設整備に必要な一括交付金の交付決定が遅れているが、
富川副知事はイベント開催などの需要を具体的に示し、一括交付金の年度内交付に強い決意を示した。
県は大型MICE施設の経済波及効果を毎年603億円に上ると試算。需要推計では、
当初開業11年まで赤字になるとしていたが、開業6年目で千人以上の催事が年124件あると設定し、
運営業者が自己収支で採算を確保できるとの見通しを示した。

富川氏は「ホテルの関心やイベント開催要望を背景に潜在需要を掘り起こしていけば、(黒字転換を)
12年から6年に短くするのはおかしくない」と強調した。
大型MICEでのイベント開催の要望については展示会、商談会、各種会議を開催する意向の団体や企業が多数存在していることを指摘。

県によると、2020年の沖縄開催が決定した世界最大級の観光総合見本市「ツーリズムEXPOジャパン」(来場者規模10万人)や、
自動車関連の見本市(同1万3千人)、医学関連の学会(同4千人)などを開催の要望として見込んでいる。
そのほか仕切りのない状態で4万平方メートル程度の会場が確保できることを条件に開催に意欲を示す展示会が15あり、
富川氏は大型MICE開催の需要は裏付けがあると強調した。
富川氏は「展示会は1回やると、それ以降継続して行うことが多い。
東京五輪で周辺会場が使えない2020年に展示会を誘致するのは大きな意味を持つ」と語り、20年利用開始に強い意欲を見せた。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 11:20:28.11 ID:cDvQFh3a.net
荷物預かりサービス「ecbo cloak」が沖縄ツーリストと提携し那覇市・国際通りを拠点にスタート
2017年8月9日(水)、ecbo株式会社は沖縄ツーリスト株式会社と業務提携をし、那覇市・国際通りを拠点に、
運営する荷物預かり一時預かりシェアリングサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」( https://cloak.ecbo.io/ )を拡大させていくことを発表。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 13:39:52.83 ID:cDvQFh3a.net
アジア市場開拓へ連携 台湾で沖縄セミナー 相互協力策探る
【台北で平安太一】「台湾・沖縄ものづくり連携セミナー」(主催・台日商務交流協進会、県工業連合会、台湾経済研究院、南西地域産業活性化センター)が14日、台北市の台北国際会議センターで開かれた。
沖縄県内や台湾の企業関係者らが参加し、沖縄と台湾の経済連携強化などを話し合った。沖縄総合事務局経済産業部の寺家克昌部長と台湾経済研究院の林建甫院長が基調講演をしたほか、
県内企業の担当者が台湾で展開している事業内容などを紹介した。 寺家部長は「沖縄経済の現状と発展の可能性」と題して講演した。県内の人口や県民所得が増加傾向にあり、
観光客数も好調に推移していることに触れて「沖縄の経済は好調と言える」と指摘。成長を続けるアジアの中心に位置して地理的優位性があるため「これら(アジアの)市場とつながることができる」と話した。
アジア地域に展開する企業を支援する取り組みが進んでいることも紹介し「台湾との産業交流を進めたい。それぞれの強みを生かしてウィンウィンの関係が築ける」と強調した。
その上で「沖縄の経済、産業発展のポテンシャルは高い。台湾との交流が重要なキーワードになるはずだ」と今後の展開に期待した。 林院長は「世界経済の動向機会および台日の協力提携発展」をテーマに講演した。
アジア地域が著しい経済成長を遂げていることを説明して「これから一つの大きな市場になる」と述べた。日本の企業と台湾の企業は共にタイやシンガポールなどのアジア地域で事業を展開してきたことを指摘して
「お互いの企業が連携したら市場を開拓することができる」と話した。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:28:35.11 ID:K+z3GbWE.net
■最上階はプール付き かりゆし、那覇に「エグゼス」ブランド 2019年春開業

かりゆしは15日、那覇市泉崎の沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハ跡地で新築する「EXES NAHA(エグゼス・ナハ)」の安全祈願祭を開いた。
都市型の富裕層向けホテルでエグゼスブランドとしては県内3軒目。開業は2019年4月の予定。
沖縄スパリゾートエグゼス3冠 日本旅行宿泊者アンケート 日航アリビラも総合1位 ホテルは10階建てで、客室は計67室。
最上階にはプール付きの部屋を4室設ける。部屋の広さは41〜65平方メートル。
1階には、恩納村の「沖縄スパリゾート エグゼス」で自社運営している鉄板焼きダイニング「天」、2階にはレストランとプールを配置する。
かりゆしグループの平良オーナーは「海洋博時代のサンタルチアホテル、その後のホテルニュー那覇、沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハと沖縄観光の歴史が詰まった土地。
選ばれるホテルにしたい」と語った。

イメージ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170816-00128517-okinawat-000-2-view.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 22:11:36.88 ID:YZPA6xzd.net
沖縄の大型イベント

*1月 プロサッカーキャンプ(日中韓22クラブ)
*2月 プロ野球キャンプ(日韓15球団)
*3月 
*4月 沖縄国際映画祭(芸能人1000人以上、33万人の観客)
*5月 那覇ハーリー(17万5千の観客)
*6月 慰霊の日(総理、大臣、衆・参議院の委員長、沖縄米軍のTOPの中将等が毎年参加)
*7月 浦添てだこまつり(19万人の観客)
*8月 一万人エイサー踊り隊(66団体、6万5千の観客)
*9月 
10月 那覇大綱挽まつり(毎年約75万人の観客、ギネスの大綱の参加者1万5千人)
11月 
12月 那覇マラソン(日本最大級 参加者3万人以上)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 22:25:28.56 ID:xlcRYI5f.net
完成予定&予想(8年以内)
●モノレール延長+4駅(石嶺駅→経塚駅→前田駅[周辺約1キロ建物赤瓦統一]→でだこ浦西駅[周辺開発])
●南北鉄軌(南部~北部を約1時間)
●第二滑走路
●那覇バスターミナル、ダブルタワー、市場等..(那覇)
●ディズニーリゾート(瑞慶覧)
●映画セットの街ギノウッド&ランドマークタワー(普天間)
●ビバリーヒルズ風高級住宅街&最新医療施設(西普天間)
●CASINO(浦添)※中国企業3千億投資準備
●サンエーパルコ(浦添)約600m
●フォーシーズンズ(恩納村)
●ヒルトン(金武)※マレーシア企業800億円
●嘉新ホテル(那覇、豊見城)※台湾企業
●Mice施設&ホテル(与那原)※15ヘクタール
●ミニチュアのテーマパーク(南部)
●日本一ユニークな動物園(沖縄)※29ヘクタール
●沖縄1長い人工ビーチ約1キロ(泡瀬)
その他、スタジアム(那覇)、アリーナ(沖縄)、サーキット(沖縄)、劇場(糸満)、ホテル、商業施設..

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 11:15:28.86 ID:e+ge8IJE.net
沖縄 平成29年(2017)7月 入域観光客数概況

7月の観光客数は、90万7,900人
対前年(H28)同月比 +10万2,100人、+12.7%
〜7月の過去最高更新、各月の過去最高を45ヶ月連続更新〜

615,200人 国内客
292,700人 外国客
907,900人 合計

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 13:06:04.86 ID:KgftUmrH.net
>>699 
北谷は温泉を掘削中だよ。
あと中城湾港拡大、北部は経済金融特区だね。

>>700
観光客の2人に1人が海外人か

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 19:36:35.32 ID:e+ge8IJE.net
エンジニアリング事業拡大に伴い「BPOセンター沖縄」を増設
http://www.oricon.co.jp/pressrelease/196023/

十段合格者、沖縄が全国一! 検定受験者も断トツ 「そろばん王国」の理由は?
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/130318

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 16:44:36.20 ID:8u6sbQyB.net
福岡に次ぎ全国2位 那覇空港の着陸回数、初の8万超え 16年度・好調な観光影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00130297-okinawat-oki

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 09:46:45.44 ID:1l1fCdzv.net
☆沖縄から鉄道が消えた理由

沖縄戦で奪われたものは、住民の命だけではなかった。
戦前から沖縄の人々の暮らしを支えてきた重要な公共交通だった
県営の県軽便鉄道(ケービン)も空襲などで破壊された。

それらは戦後の米施政権下でも復興されず、日本復帰後も鉄軌道が敷設されることなく
沖縄の車社会が形成され、深刻な交通渋滞を引き起こしている。

現在はかつての鉄道に代わって、県都那覇市に沖縄都市モノレールが
敷かれて新たな県民の足として利用されている

戦争で消えたレール 米軍は再建せず

沖縄県民待望のモノレール ウチナータイムに影響も?

それでも深刻な交通渋滞 新たな鉄軌道はできるか
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-519849.html

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 13:18:30.73 ID:pHT2fsr/.net
700

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 17:24:07.47 ID:YZMGRWNc.net
ベトナムから実習生 人手不足の農家支援へ JAおきなわ
2017年8月30日
JAおきなわがベトナムから受け入れる初の農業実習生27人が29日、来沖した。
人手不足が深刻となっている農家を支援しようと、JAおきなわが外国人実習制度を活用した。
実習生は1カ月かけて語学や生活習慣などを学んだ後、糸満市や本部町などの農家やJAおきなわ関連会社11カ所に派遣される。
ベトナムからの農業実習生は10代後半から30代前半でいずれも男性。
JAおきなわと人材派遣での協定を結んだベトナムの実習生派遣会社・アジア人材育成有限会社が斡旋(あっせん)する。
1年ごとのテストに合格すれば、最長3年まで日本に滞在できる。 ベトナムは農業が基幹産業で、主に手作業で稲作を行う農家が多い。
実習生が日本の農業技術を習得し、本国にノウハウを持ち帰ってもらうことも狙い。 実習生と雇用契約を結んだ農家が給与を負担する。JAは実習生や農家を支援する。
那覇空港であった歓迎式で、大城理事長は「農家組合員からも大きな期待が寄せられている。この受け入れ事業でベトナムとさらなる友好関係を築きたい」と述べた。
JAおきなわによると、2018年1月にも第2期生18人をベトナムから受け入れる予定という。
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201708/large-6919a413b8ce505992357cea44358daa.jpg

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 17:31:06.84 ID:YZMGRWNc.net
那覇市前島「ホテルアクアチッタナハ by WBF」の開業が決定
2017年8月30日
東急リバブル株式会社は、沖縄県那覇市前島において開発を進めているホテル「ホテルアクアチッタナハ by WBF」の開業が2017年10月21日に決定いたしましたので、お知らせいたします。
「ホテルアクアチッタナハ by WBF」は、沖縄本島の主要幹線道路である国道58号線沿いに位置し、那覇空港から車で約15分、沖縄都市モノレール「美栄橋」駅からも徒歩約7分と交通アクセスに優れており、
那覇市中心部である国際通りも徒歩圏内で、ビジネスにもレジャーにも適した好立地に位置しています。沖縄離島の玄関口である泊ふ頭旅客ターミナルビル(とまりん)も歩いてすぐの場所にあり、
泊港や那覇の街並みを望む屋上には県内初となるシースループールやルーフトップバーを設け、近隣の競合ホテルとの差別化を図っております。
「ホテルアクアチッタナハ by WBF」は、沖縄本島の主要幹線道路である国道58号線沿いに位置し、那沖縄県への入域観光客数は2013年以降、4年連続で国内客・外国客ともに過去最高を更新しており、
外国客においては2016年に初の200万人台を記録(208万2,100人、対前年38.7%増)しています。今後も、LCCなど航空路線の拡充やクルーズ船の寄港回数増などにより外国客を中心に増加傾向は続くと予想され、
さらに2020年には那覇空港の新滑走路が供用される予定で、大幅な集客力の増加が期待されます。 そのような市場動向を背景に、当社は本事業に取り組んでまいりました。
当社の広範なネットワークとノウハウを生かした確かな出口戦略と工程管理により、ステークホルダーの皆様へ投資機会を提供しています。
これまで当社は、投資用・事業用不動産市場でサービスを展開するソリューション事業本部において、仲介機会の拡大を目的として稼働物件に対するアセットマネジメント事業を行ってまいりました。
今後は、本件のようにプロジェクトマネジメントの機能を併せ持つ開発型のアセットマネジメント事業にも積極的に取り組み、沖縄に限らず全国で、また、ホテルに限らず様々な不動産アセットを対象に、
仲介会社ならではの目線で物件の商品化を図り、優良な投資機会の創出に努めてまいります。
http://okinawa-keizai.com/wp-content/uploads/2017/08/wbf.jpg
外観イメージ
http://okinawa-keizai.com/wp-content/uploads/2017/08/wbf1.jpg
屋上プール&バー

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 14:36:14.05 ID:Mh8V9/Qj.net
◎2017年8月1日現在推計
総人口 1,442,460人 対前月差 478人

2016年
1月 +484
2月 +310
3月 -5,750
4月 +4,133
6月 +825
7月 +750

2017年
1月 +705
2月 +147
3月 -6397
4月 +3,650
5月 +822
6月 +827
7月 +478 ←★2016年と比較で-1830人

東京一極集中の加速でここ4年で過去最悪の人口増加数
解決策は大至急、国際マンモス大学の建設

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 22:15:28.83 ID:RBxoW9Wb.net
703
沖縄の若者が本土へ大量流出しているからなァ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 23:05:22.09 ID:qIsQ5LZP.net
■沖縄県
大学進学者数、大学進学率、県内の割合
'06年 4,879人 28.8% 58.1%
 ↓
'15年
 5,293人 35.6%
 51.9%

・進学流出先 2016年
大学1位東京都(495人)、2位福岡県(285人)、3位大阪府(212人) 短期大学1位福岡県(62人)、2位大阪府(28人)、3位東京都(26人)

http://souken.shingakunet.com/research/201701_kyushuokinawa_souken_report.pdf

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 23:11:47.35 ID:qIsQ5LZP.net
大学進学者数、大学進学率、大学進学のうち県内の割合
'06年 4,879人 28.8% 58.1%
 ↓
'15年 5,293人 35.6% 51.9%

ミスった
県内は専門学校は多いが大学が少ない。大学進学率が高くなるにつれ県外の割合が上がっていく事になるな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 07:59:51.02 ID:ltK3tOb0.net
沖縄タイムス「辺野古に韓国ポチョン市から60人が来ました。
市民らは『共に頑張ろう』と歓迎しました」 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1504171091/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 12:49:19.54 ID:aRljcnAZ.net
米シティが若者の就労支援 沖縄で施設開所、国内初
2017年9月1日

米金融大手シティグループが若者の就労支援プログラムを提供する
「若者未来シティサポートセンター」が1日に那覇市首里儀保町で開所する。

世界各地で若者の就労支援に取り組んでいる同グループが、支援のための
施設を開設するのは国内では沖縄が初めて。31日に関係者が参加して開所式が行われた。

同センターは15歳から29歳までの無職者や低賃金労働者を受け入れる。
パソコンやビジネス、コミュニケーションに関する講座のほか、
ホームページ作成など実践的な研修プログラムを原則無償で実施する。
シングルマザーも参加しやすいよう施設内に託児サービスも設けている。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 06:09:56.92 ID:OdHnBDdW.net
沖縄行ったらオッサンが子供っぽい喋り方で笑ったわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 11:08:40.19 ID:SnfHJW8r.net
アラサーだけど、会議とかでも普通に「ぼく」っていう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 09:29:21.12 ID:15Y3Oz4M.net
NHK職員が盗撮容疑で逮捕 中継で滞在した島で 沖縄
9/3(日) 1:27配信 朝日新聞デジタル

シャワー室にカメラを仕掛けて盗み撮りをしたとして、沖縄県警は2日、

NHK沖縄放送局技術部の職員 志田光(ひろ)容疑者(30)=那覇市真嘉比1丁目=

を県迷惑行為防止条例違反などの疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
与那原署によると、志田容疑者は8月30日午後3時〜31日午後4時ごろ、
同県南城市・久高島の交流施設の女性用シャワー室内にカメラを設置し、動画を撮影した疑いがある。

施設の職員が掃除の際にカメラを見つけた。志田容疑者は当時、久高島からの中継放送のために滞在していたという。
NHK沖縄放送局の原徹副局長は「誠に遺憾。事実関係を確認した上で厳正に対処する」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000003-asahi-soci

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 13:50:54.86 ID:V/O3bSQp.net
オール沖縄会議に国際平和ビューロー平和賞決定

ドイツの国際平和団体「国際平和ビューロー」が選ぶ、ショーン・マクブライト平和賞に、
2017年、辺野古新基地建設に反対する「オール沖縄会議」が決まりました。

8月30日届いた受賞の知らせにオール沖縄会議の高良鉄美共同代表は、
「辺野古の反対運動が単なる運動ではないことが国際的に認められた意義は大きい。

今後も沖縄の基地問題を全世界に発信していきたい」と話しました。

授賞式は11月スペインで行われます。
http://www.qab.co.jp/news/2017090194102.html

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 13:58:09.89 ID:V/O3bSQp.net
66万人の全米労組団体、共感の声 「オール沖縄会議」の訪米

アジア太平洋系アメリカ人労働者連合(APALA)創設者の1人で、UCLAレイバーセンター
(労働研究・労働教育センター)所長のケント・ウォン氏の言葉に、会場は歓声に包まれた。

米カリフォルニア州アナハイム市で開催されたAPALAの25周年大会。
辺野古に新基地を造らせないオール沖縄会議の第2次訪米団(団長・伊波洋一参院議員)が
参加した同総会で、沖縄県民と連帯し、名護市辺野古、東村高江での
新基地建設計画に反対する決議が約600人の参加者の拍手の中、採択された。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-563247.html


オール沖縄会議が訪米報告
http://www.qab.co.jp/news/2017082593902.html

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 10:25:57.59 ID:+Sgsb8Rj.net
LCCピーチが台湾路線を拡大 来夏に高雄―沖縄線就航へ
(台北 6日 中央社)格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーションの井上最高経営責任者(CEO)は5 日、台北市内で記者会見し、
来年の夏に南部・高雄と沖縄を結ぶ新路線を就航させると発表した。今月下旬には台北(桃園)と札幌、仙台をそれぞれ結ぶ2路線の運航も開始する。
井上CEOは、台湾市場を特に重視する姿勢を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000010-ftaiwan-cn

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 10:33:47.72 ID:+Sgsb8Rj.net
沖縄県観光政策課の調べによると、2016年度に沖縄を訪れた外国からの観光客で最も多かったのは、台湾からで、65万人を超えた。
次いで韓国の45万人、中国本土44万人、香港22万人の順となっている。外国からの観光客数の合計は約213万人に上り、
史上初めて200万人を超えて過去最高値を記録した。15年度と比べて約28%増えているという。


韓国で空前の人気、アジアへとシフトする沖縄経済
脱基地に向かう沖縄をソウルで見た

沖縄から北におよそ2時間でソウルに着く。韓国の仁川国際空港に、那覇空港から毎日7便以上の直行便が就航している。
9月初旬。那覇で夏日が続く一方、ソウルは朝晩肌寒く、本格的な秋の気配が漂っている。
沖縄県の翁長雄志知事が9月6日、沖縄観光を振興するためのトップセールスでソウルを訪れた。
沖縄県は6日午後、ソウル市中心部のコリアナホテルで、..........
続き

http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/07/okinawa_a_23198649/

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 20:46:13.15 ID:appfrmFp.net
これが実態

沖縄における犯罪発生率:警察白書
・沖縄県民  0.30%
・在沖米軍  0.14%
・来日中国人 1.57%
・来日朝鮮人 1.94%

朝鮮人 中国人が米軍兵士より危険&#8252;

http://kayo7753.moo.jp/index.php?QBlog-20160608-1

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 06:32:14.46 ID:IJvlxM/4.net
中国朝鮮はともかく在沖米軍て24時間基地外に野放しにされてるわけじゃないでしょ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 08:50:25.46 ID:YSHALooU.net
>>722
それってつまり実質的、現実的にはには米軍人は危ないと言う事に対する反証になるんだけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 14:09:05.05 ID:1O4V01dA.net
>>721
沖縄に駐留している米軍はおよそ3万人。
正式な人数はテロ以降出していないが、暴行殺人事件で
(たしか四軍司令官が駐留米軍3万人を代表して謝罪すると言及した)
っで沖縄県の人口は142.3万人。

沖縄県の人口が米軍に対し50倍近くもいるのに
わずか3万人で沖縄県民の犯罪発生のおよそ半分も米軍が占めている。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 18:51:57.78 ID:7Ck5h5HO.net
>>724

・米軍
検挙数 : 42件(23年)
軍人人口(軍属含む) : 25,993(23年が見つからなかったので21年で代用)

・沖縄県民
検挙数 : 5,058件(23年)
県民人口 : 1,401,730人(23年)

犯罪発生率は以下の通り。

・米軍
42÷25993×100=0.16%

・沖縄県民
5058÷1401730×100=0.36%

・結論
沖縄県民の犯罪率は、対沖縄米軍比で225%。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 20:46:26.44 ID:1O4V01dA.net
>>725
軽犯罪と凶悪犯罪をいじるクソウヨw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 11:11:38.93 ID:4XEbPd61.net
>>725
それ何処の数字かわからんけど、大体45,000から55,000人いるはずだけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 11:53:59.17 ID:mJ0ApGNy.net
毎週のように飲酒運転で検挙されてるのに42件のわけねーだろアホ。
しかも平成28年度の凶悪犯罪認知件数は3065件
5058件とかデマもいい加減にしろ。
米兵は紛れもなく人殺し犯罪者集団なんだよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 06:28:23.18 ID:IGFynA8w.net
日本で一番民度の低い土地
中韓に侵略されてて笑うわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 08:24:37.00 ID:ll4agONn.net
別に中韓を擁護する気はないけど、朝鮮総連も朝鮮学校も沖縄にはない。
中国人も最低賃金が最悪の沖縄より、おなじ仕事するなら沖縄以外にいく。

おまえらが思ってるほど中韓の人なんて沖縄にいないよ。
そもそもコンビニですら中韓人なんてあんま観ない。
むしろ最近は金城、比嘉、新垣とかパッと見で沖縄の名前より
佐藤とか鈴木とか明らかに県外の名前が増えた。

一応言っとくけど、中韓人も佐藤だか高橋だかも沖縄のお俺達からすれば一緒の外国人。
おまえら仲良くしろよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 08:47:12.86 ID:SH/m/lVx.net
土日の安室のデビュー25周年アニバーサリー野外ライブは大丈夫なんかな?セット組み立てとかは台風影響はないのかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 13:28:25.19 ID:LBah4wex.net
おきなわ鉄軌道ニュースというのがポストに入ってた。こういう県の広報誌が有ったんだね、結構詳しく載ってる
北谷コザは通せよな、つか名護まで伸ばすくらいなら糸満でも採算取れるだろおかしいわ
http://oki-tetsukidou-pi.com/komyuka/newsletter/

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 22:04:56.52 ID:ztC6e58A.net
駅は人口の多い地域が対象。
南北鉄軌:那覇→宜野湾→うるま→名護。
モノレール:那覇空港~首里 + 延伸中→浦添市石嶺駅 - 経塚駅 - 浦添前田駅 - てだこ浦西駅)。更なる延伸も。

個人的願望
ライカムから泡瀬埋立地までロープウェイで繋いでほしい。(観光スポットにもなるし移動の足にもなる)
+将来を見据えて経済金融活性特区名護市にもロープウェイがあれば良い。

参照
https://www.youtube.com/watch?v=cnc6W_6xGT0&pbjreload=10

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:48:45.18 ID:UrDZ4Wqq.net
ベトナム企業「沖縄にIT大学」検討 業界最大手FPT、人材育成へ
2017年9月16日

従業員数2万8千人を数えるベトナムのIT最大手・FPTコーポレーションが、
県内にIT人材を育成する4年制大学の設置を検討していることが15日、分かった。

FPTは7月に国内初のシステム開発拠点として「FPT沖縄R&D」を那覇市内に開設し、
業容を拡大する方針を示しており、現在注目を集める人工知能(AI)やモノの
インターネット(IoT)などを担う高度な人材の育成を加速させる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-576380.html

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:53:36.88 ID:8x54ZDoP.net
>>725
捏造デマのクソ右翼。
我那覇真子や手登根みたいなキチガイに感化されて
沖縄の真実だと思ってる大馬鹿野郎が
地元の沖縄県民に完全論破www

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 15:18:48.00 ID:vGlgOPV7.net
沖縄タイムスが持ち上げる反日通名ネトサヨ添田 痴漢発覚かw&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mass/1505120730/

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 03:04:28.44 ID:nRxzDkD5.net
リウボウ、「ガレー」販売へ ベルギーの高級チョコブランド
2017年9月15日
沖縄県内流通大手のリウボウが共同出資で設立した新会社のGRI(那覇市、糸数社長)が、
ベルギーの高級チョコレートブランド「Galler(ガレー)」の日本販売代理店に決まり、
10月からガレーブランド商品の全国販売を始める。国内百貨店のバレンタイン催事などに向けて商品を卸していくほか、
国内主要都市での直営店やガレーカフェの運営を進める。リウボウグループでは初めて全国市場での販売事業となる。
ガレーは、ショコラティエのジャン・ガレー氏が1976年にベルギーのリエージュで創業し、
ベルギー王室御用達のチョコレートブランドに認定されている。人工保存料を一切使用せず、カカオバターや天然バニラなど原材料にこだわる。
口紅のようなスタイリッシュな包装デザインでも人気があり、世界約50カ国で展開している。
糸数社長は8月下旬にベルギーのガレーインターナショナルを訪れてガレー氏と面談し、5年間の日本代理店契約について基本合意を交わした。
ガレーの日本国内での売上高は現在約3億円だが、GRIは初年度に6億円、5年後に30億円の計画を立てている。
糸数社長は「商品作りへの強いこだわりに共感し、伸びしろが大きい日本市場での販売展開を担っていく。
リウボウが持つ国内百貨店とのネットワークを生かして国内販路を広げ、将来的にはアジアを中心とした海外進出も見据えていく」と語った。
GRIはガレー製品の国内販売を担うため、リウボウが60%、ココスアイランドオキナワ(那覇市)の洲鎌一馬代表が30%を出資するなどし、7月に設立した。
デパートリウボウを運営するリウボウインダストリー社長の糸数氏がGRI社長に就任した。 昨年12月に大阪の会社からガレーの販売権を取得していたココス社は、
4月に博多大丸福岡天神店に直営1号店を開店している。リウボウとの協力により全国への販路拡大を目指す。
GRIは東京、大阪を拠点に百貨店やスーパーなどへの営業活動を始めるほか、年度内に大阪や北海道などにも直営店出店を計画する。

ガレーのチョコレートを日本で販売する代理店契約で基本合意したGRIの糸数剛一社長(右)とガレーインターナショナルのジャン・ガレー氏、ベルギーのガレーカフェ
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201709/b371138ba35c01e35e40e7094a049548.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 03:10:22.46 ID:nRxzDkD5.net
島ぞうりアート、世界へ BCS沖縄、ドバイで展示
2017年9月15日
インターネット通販でオリジナル島ぞうりを全国販売しているBCS沖縄(浦添市石川)が8月下旬から、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにある常設展示会場「ジャパン・トレード・センター(JTC)」で製品の展示を始めた。
手彫りでさまざまな模様を描き出す「島ぞうりアート」を、沖縄特有のビーチサンダル文化として世界に発信している。 JTCは2020年のドバイ国際万博に向け、日本の中小企業の製品やサービスを一堂に集めて紹介している。
BCS沖縄には東京の日本ECサービスから声が掛かり、出展を決めた。石川代表は「県民に昔から愛用される島ぞうりを万博まで継続して展示し、バイヤーの目に留まるといい。沖縄を代表する文化の発信とともに沖縄の観光にも寄与する」と述べた。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 03:26:21.10 ID:nRxzDkD5.net
博多一幸舎 沖縄初出店
https://www.ikkousha.com/news/890

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:13:08.27 ID:Ty0G01WJ.net
【左翼】「ネトウヨがチビチリガマを精神世界で荒らしていた」犯人がネトウヨであって欲しいという願い叶わず[09/17]&#169;2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505609024/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 18:21:58.56 ID:vzRwDWrH.net
【沖縄タイムス辺野古取材班】反対派への“差し入れ”の写真をツイート → 盗品使用の証拠写真となり所有者が返還要求へ![9/17] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505628092/

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 20:00:55.02 ID:LAFc638H.net
辺野古のプロ土人「グァバコーラ作ってきたよ〜みんな飲んで〜^^」 → 盗品でした [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505563414/

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 23:24:50.43 ID:Yef/Gy8C.net
犯罪発生率で「沖縄の真実」を突きつけられてファビョったネトウヨw

巣にカエレ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 12:17:31.01 ID:2fiDgJmK.net
新旅客ビルと施設一体整備 促進連盟が那覇空港拡張案
2017年9月18日

主要経済団体や行政機関など県内36団体でつくる那覇空港拡張整備促進連盟は
17日までに、那覇空港の第2滑走路完成後を見据えた将来計画案をまとめた。

現滑走路と第2滑走路の間を埋め立てて用地を造り、新たな旅客ターミナルビルを
整備して航空需要の伸びに対応できるようにする。

さらにホテルや商業施設、コンベンション施設などこれまでにはない機能を
一体的に集積させるなど、「世界最高水準の国際リゾート・ビジネス空港」の
中長期の整備目標を打ち出す。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-577913.html


那覇空港の旅客ターミナル
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/143416

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:14:59.92 ID:1bdlBNGm.net
>>743
左翼ks

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 17:40:11.56 ID:jxQVXykK.net
>>744
凄いね
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/b/0/-/img_b03703af6585b87e2bead89db820abeb242656.jpg
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/0/d/-/img_0d2eeb28da0447cc1d5affe2fb5d4b26424877.jpg
着実に自立に向けて動いているって感じ。
シンガポール化だね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 18:23:07.56 ID:jxQVXykK.net
世界最高水準のオイスト
http://xup.cc/xup0ynninjn
http://xup.cc/xup0ypkgscv
http://xup.cc/xup0ynuioar
http://xup.cc/xup0ynwhnjk
http://xup.cc/xup0yoahzoy
http://xup.cc/xup0yoefkac
http://xup.cc/xup0yogjogx

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:05:19.65 ID:p4Y1zgce.net
沖縄県内の地価、4年連続上昇 上昇幅は東京に次ぎ2位に
2017年9月19日

沖縄県土地対策課は19日、ことし7月1日時点の県内地価調査結果を公表した。
住宅地、商業地、工業地などの全用途(林地を除く)で前年比2・9%上昇し、
4年連続のアップとなった。

上昇幅は東京都(3%)に次いで全都道府県中2位と高く、
上昇幅も前年の2・2%より拡大した。

県は好調な入域観光客数や雇用情勢といった「県内景気の拡大を背景にした、
住宅地や商業地の需要の高まり」などを要因に挙げている。

住宅地と工業地の伸び率は昨年に続き全国1位となった。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/144397

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 12:16:07.43 ID:dmlOzMfr.net
マリオット石垣20年開業 来週にも工事着手へ
2017年9月20日
世界最大手ホテルチェーンのマリオット・インターナショナルが沖縄県石垣市川平で手掛ける「マリオットリゾート&スパ イシガキジマ」が
2020年12月をめどに開業を予定している。同ホテルはマリオット社が国内で初めて直営するホテルで、県内離島では最大の380室となる。
29日には地鎮祭が建設地で行われる。 石垣島産業開発が建設し、マリオット社が運営する同ホテルは、約8万9千平方メートルの敷地に宿泊施設の他、
サンゴ礁や海水など天然のものを生かしたラグーン・プールを併設する。
同リゾートの380室はザ・ブセナテラス(410室)、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(397室)、ホテル日航アリビラ(396室)に次ぐ
客室数を有する高級リゾートホテルとなる。 当初19年開業を目指していたが、県や石垣市、地元住民との協議の継続が必要と判断し、開業目標時期を延長した。
現在も調整を続けており、18年度初めにもホテル計画のイメージ図を公表する。マリオット社は川平区と地元住民を優先的に雇用するよう協定を結んでいる。
マリオット社は米国メリーランド州に本拠地を置くホテル経営会社。ザ・リッツ・カールトンやシェラトンなど世界で30ブランドを展開している。
県内では他にもオキナワマリオットリゾート&スパ(361室)を運営している。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 20:41:50.23 ID:6cy2irHl.net
安室引退かぁ
この人が風穴を開けてなかったら今頃は沖縄が
地域ブランドを気づけていないだろうな。
沖縄にとってターニングポイントそのものみたいな人物だと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 20:45:11.35 ID:6cy2irHl.net
>>750

気づけてなかった
↓訂正
築けてなかった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 21:09:37.06 ID:Sgb6V2i7.net
【衝撃動画】9月20日沖縄本島全域で同時多発UFOが続々と今も出現中!目撃報告多数!!
https://goo.gl/qGej5b

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 21:32:05.90 ID:WXJQ6li9.net
そのタイミングで安室奈美恵さんが出てきただけで
彼女が変えたわけでもないと思うんだけどね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 01:51:22.27 ID:tUhRCKo9.net
>>750

沖縄は東アジアの中心地で空手発祥地ですよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 02:04:47.90 ID:tUhRCKo9.net
沖縄はアムロの前から多くの著名人を輩出
MURASAKI、喜納昌吉、フィンガー5、南沙織、キロロ...

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 17:04:41.26 ID:YBkmrjNl.net
8月観光客が100万人突破 沖縄県内、46カ月連続で過去最高
2017年9月21日

沖縄県文化観光スポーツ部が21日に発表した8月の入域観光客数は、
前年同月比8・2パーセント増(7万5600人)の100万2500人となった。
月間で初の100万人突破となった。

46カ月連続で単月の過去最高を記録し、59カ月連続で前年同月の実績を上回った。

内訳は国内客が4・6パーセント増の72万6800人で、
外国人客が18・8パーセント増の27万5700人だった。

夏場の最盛期に合わせ、航空路線の便数拡充やクルーズ船の
寄港回数が増加したことが加わり、順調に推移した

*,726,800人 国内客
*,275,700人 外国客
1,002,500人 合計

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 02:31:09.77 ID:Hn7+wC8y.net
【台湾−沖縄 深化する交流・上】「兄弟」の島、強まる絆 業種超え提携広がる
近年、沖縄と台湾のビジネス交流が加速している。
昨年6月、台北国際会議センター。......
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00144887-okinawat-oki

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:26:27.53 ID:9Mqi7Hna.net
>>755
1匹活動可が混ざってる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:36:09.53 ID:rQycKvYu.net
沖縄県産AIスピーカー誕生 少量多品種で低価格化へ
システム開発のインタラクティブラボラトリー(東京都)と、関連会社のインタラクティブラボラトリー沖縄(うるま市)は、
人工知能(AI)を搭載し、装置に話し掛けることでさまざまな情報にアクセスできる「AIスピーカー」を開発した。
世界的IT大手が市場参入するAIスピーカーだが、同社は3Dプリンターによる少量多品種製造で低価格化を追求し、
ぬいぐるみなど他の機材への組み込み用といった使い道を提案する。 スピーカーの製造は全てうるま市で行う。
音声で反応する命令は用途に合わせて拡張が可能で、外装を3Dプリンターで製造することから注文に応じた形に設計できる。
飲食店の注文の受け付けや自宅での高齢者の見守りなど幅広い分野で活用できるとしている。 15日から販売を始め、
1年で約3千個の販売を目標にしている。 AIスピーカーはインターネット通販大手のアマゾンや、
ネット検索のグーグルなどが開発・販売しており、音声認識とAI、音声合成技術を組み合わせた新たな
「モノのインターネット」(IoT)製品として注目を集める。 インタラクティブ社ではAIスピーカーの性能を抑え、
基本的なモデルで4千円からと価格を抑えた。赤外線センサーなどを追加で組み合わせれば、エアコンなど家電の操作もできるようになる。
装置を起動する際に話しかける言葉を「オーケー、シーサー」に設定した特別版「シーサーAIスピーカー」も販売している。
インタラクティブラボラトリーの武田政樹代表は「少量多品種生産という中小企業ならではの商品を発信し、
幅広い分野でAIスピーカーの活用を進めたい」と語った。

ttps://ryukyushimpo.jp/archives/002/201709/60707a4abdc2e304a31a9cde3f2a2ded.jpg
「メードインオキナワ」で開発されたAIスピーカー(インタラクティブラボラトリー提供)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:48:17.51 ID:IBN3kufz.net
>>759
A1ソースと空目した

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 02:22:53.13 ID:dW2lLCU3.net
沖縄創作芸能舞台&エンターテインメント
https://im.c.yimg.jp/res/ydnstorage-media/1001718658/3084328/e0ebebd34fd942ebb0203b893a72f395.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:21:04.30 ID:xQCBt22/.net
ロシアから修学旅行 浦添商の生徒と交流
2017年9月28日
ロシアのウラジオストクにある小中高一貫校「インターナショナルスクール・ディロップメント」(オロムスカヤ・リューヴォビ校長)の小中高生12人が25日、
国際交流のために沖縄県立浦添商業高校を訪れた。国内修学旅行で人気のある沖縄だが、沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は海外からの教育旅行の
誘致にも力を入れており、ここ数年で香港や台湾などアジアから訪問が増えている。OCVBによると、ロシアからの訪問は初めてという。
ロシアの小中高生は21日から1週間の日程で来沖。「将来、国際間で役立つ人材を育てる」ことを教育の指針とし、平和や環境学習、異文化交流に力を入れている。
浦添商業のほか沖縄科学技術大学院大学(OIST)、名桜大、向陽高校などを訪問する。 25日は体育館で歓迎セレモニーを開き、ロシアの児童生徒は浦添商1年の授業に参加した。
浦添商業の生徒から説明を受けながら三線演奏や簿記に挑戦した。
ttps://ryukyushimpo.jp/archives/002/201709/3d554bd965469d709e3fc7dc3586f232.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:22:57.63 ID:xQCBt22/.net
沖縄海底 鉱石引き揚げ 世界初、商業化へ期待 経産省
【東京】経済産業省は26日、沖縄近海海底約1600メートルの熱水鉱床から金などの資源を含む鉱石を大量に引き揚げる試験に世界で初めて成功したと発表した。
鉱石の採取作業を効率化することで、海外に大部分を依存する鉱物資源の国産化に向けた技術確立や、商業化につながるかが期待される。
経産省は「十分な埋蔵量が確立できれば資源産出国になれる可能性もある」とみている。 経産省は8月中旬から独立行政法人石油天然ガス・
金属鉱物資源機構(JOGMEC)と沖縄近海で調査していた。調査では海底から熱水が噴出し、銅や鉛、金、銀などが沈殿して形成された
海底熱水鉱床から削った鉱石を、大型水中ポンプを使って海水と共に吸い上げ、約16トンを採取した。ポンプを使わない従来の無人機による掘削作業より効率的に鉱石を採取できる。
経産省は今回採掘した鉱床には、日本の年間使用量に相当する亜鉛が存在すると分析している。 成功を受けて、経産省は2018年度に経済性評価などを進め、将来的な商業化につなげる考え。
世耕弘成経済産業相は26日の会見で「民間企業が参画する商業的な開発を目指し、資源量、質の評価、生産技術確立といった施策に取り組んでいきたい」と述べた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:27:48.83 ID:xQCBt22/.net
【台湾】ゴゴロが日本進出、沖縄でシェアリングサービス
9/28(木)
NNA 電動スクーター「Gogoro Smartscooter(ゴゴロ・スマートスクーター)」を手掛ける睿能創意(ゴゴロ)は住友商事と組み、
今年度中に沖縄県石垣市で電動スクーターのシェアリングサービスを行う。ゴゴロが日本市場に進出するのは初めて。
石垣市が掲げる「エコアイランド構想」に基づいて、今年6月に発売した電池交換式のスクーター「ゴゴロ2」を投入し、
電池交換スタンド「ゴーステーション」を4カ所設ける。ゴゴロのシェアリングサービスは現在、独ベルリンと仏パリでも実施しており、
空車の位置表示から車両の解錠・施錠、決済までスマートフォン向けアプリで一元管理する方式。事業開始に合わせて日本語版アプリをリリース予定で、
自動二輪車の運転免許証(国際免許証含む)を登録すれば誰でも利用できる。 内閣府沖縄振興局は、離島振興を支援する「沖縄離島活性化推進事業」のうち、
石垣市が導入する電動スクーターのシェアリングサービスに5,800万円の今年度予算を計上した。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-00000100-nna_kyodo-int

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:04:10.28 ID:9upIoAFQ.net
2017年9月1日現在推計
総人口 1,443,162人 対前月差 702人

2016年
1月 +484
2月 +310
3月 -5,750
4月 +4,133
6月 +825
7月 +750
8月 +783

2017年
1月 +705
2月 +147
3月 -6397
4月 +3,650
5月 +822
6月 +827
7月 +478
8月 +702 ←★2016年と比較で-1911人

東京一極集中の加速でここ4年で過去最悪の人口増加数
解決策は大至急、国際マンモス大学の建設

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 16:00:21.57 ID:WeoShGwf.net
10月の沖縄観光、出だし好調 中国・韓国で連休、クルーズ船寄港増

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00150007-okinawat-oki
観光客でにぎわう那覇市の国際通り

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:11:11.96 ID:YCY5OJcQ.net
上期倒産、過去最少 沖縄県内9月倒産は1件
2017年10月2日

東京商工リサーチ沖縄支店は2日、2017年度上半期(4〜9月)の
県内企業倒産状況(負債総額1千万円以上)を発表した。

発生件数は前年同期より3件(16・7%)減の15件、負債総額は同1億1300万円(9・3%)減の
10億9800万円で、ともに過去最少となった。9

月の単月の発生件数は1件で、負債総額は1600万円だった。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 00:35:48.65 ID:imiUcRXE.net
NEW OKINAWAN ENTERTAINMENT SHOW “MITT MAN”
https://mittman.jimdo.com/
https://im.c.yimg.jp/res/ydnstorage-media/1001718658/3157574/84672c7a153e15ae4a75641cd4f9c2e7.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:30:03.79 ID:ve0abo11.net
都ホテルは全面改装でノボテルブランドのホテルになるらしいな
既にある同じアコーホテルズ系列のメルキュールより上のブランドって印象だから、都ホテルと同等クラスでも世界ブランドでインバウンド需要を拡大する考えだろう
この流れで次はソフィテルが出来れば良いんだけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:35:46.14 ID:imiUcRXE.net
沖縄 読谷村「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィズ」沖縄初!
世界的権威を誇るホテルと レストランの会員組織「ルレ・エ・シャトー」加盟のご案内

沖縄初、開業2年目、世界的会員組織「ルレ・エ・シャトー」に加盟が決定!!!

ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズは世界60ヶ国以上、
約550のホテルとレストランが加盟している世界的会員組織「ルレ・エ・シャトー」に
開業2年目にもかかわらず、そのホスピタリティの高さが評価され、厳格な審査を
経て沖縄で初めて2017年度に加盟しました。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:37:07.35 ID:imiUcRXE.net
那覇の老舗ホテル、外資系企業が買収 上級ブランドへ全面改装、来夏開業

米大手投資銀行モルガン・スタンレーの関連会社が来年1月下旬以降、
那覇市の沖縄都ホテルの土地と建物、運営権を所有することが2日までに分かった。

既に売買契約を締結した。来年2月から閉館し、半年間、全面改装した上で、

フランスに拠点を置くアコーホテルズの上級ブランドチェーン
「ノボテル」として生まれ変わる。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:31:06.01 ID:imiUcRXE.net
台湾でオリオンビール人気 ビアフェス盛況、沖縄ミュージシャンのライブに乾杯!

オリオンビール(與那嶺社長)は30日、台北市内で「オリオンビアフェストin台湾」を開いた。
台湾での開催は4回目。1日も開催し、昨年の2日間で記録した1万人を超える入場を見込む。

台湾はこの日、祝日の調整のために学校や企業は休みではなく、来場者の出足は鈍かったが、
日暮れには約500席の会場は満席となった。ステージでは沖縄県内で活躍するディアマンテスや
マナミ・ウイズ・タピオカのライブや、台湾のアーティストによるステージもあった。

オリオンサイダー36年ぶり復刻 同社は1997年に台湾に本格進出。
台湾向け輸出は増加傾向で、2016年度は同社が輸出する17の国・地域全体の49・4%に当たる約1350キロリットルだった。

同社名護工場のハッピーパークでも台湾からの観光客の割合が高まり、帰国後に地元でオリオンビールを購入するなどの効果も期待されている。
與那嶺社長は「業務用は台北市以外でも定着している。さまざまな提案を通じて、家庭向けでもしっかり展開したい」と話した。

同社は、4月に韓国への輸出を本格化させた。すでに樽生10リットルを韓国の飲食店130店が取り扱っており、さらに広がりそうだという。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171003-00150741-okinawat-000-1-view.jpg
オリオンビールで乾杯する来場者=30日、台北市

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 17:11:00.69 ID:HprowaaQ.net
テオ・ヤンセン展覧会 in 沖縄2017
&#12316;生命を与えられた芸術が、沖縄の風をまとい、今歩きだす&#12316;
https://theojansenokinawa.com/

まるで「生き物」 沖縄上陸、歩く作品に驚き テオ・ヤンセン展開幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00151668-okinawat-oki&pos=3

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:59:11.45 ID:Mfoop6iG.net
■長寿や食文化アピール 金武町、ロシア経済団体と提携
2017年10月5日
【金武】沖縄県金武町(仲間一町長)は4日、約50万社の中小企業が加盟するロシア最大の経済団体オーポラロシアと交流を深めることに合意する文書に調印した。
人的交流を進めるほか、将来的には健康や医療などの分野でロシア側からツアーを組み、金武町を訪れることも想定している。 ロシア側は沖縄の長寿や健康、食文化のほか、
南国の海など自然にも関心を寄せている。金武町によると、自然体験ができる同町の施設ネイチャーみらい館に、福岡にあるオーポラロシアの出先機関から交流の提案があった。
金武町は「健康と癒やし」をテーマにした町の整備計画を策定し、自然体験や医療、スポーツ施設などを整備してきた。今後、これらの施設を活用した医療やスポーツツーリズムに期待している。
調印式にはロシア側からオーポラロシアのアレクサンドル・カリーニン会長をはじめ、企業や大学の関係者15人の訪問団が参加した。カリーニン会長は「ロシアは近年、経済が活発で、日本は先端技術で有名だ。
協力すれば非常に良い関係になる。ロシアは半年以上も雪に覆われ、暖かい場所で過ごしたいと思う人も多い。健康や医療の向上に努める金武町に、ロシアから多くの人が訪れ交流が活発になるよう祈っている」と述べた。
訪問団の関係者は、金武町の企業が作った脚の関節を支える装具を付け、確かめるなどした。 仲間町長は「人的交流から経済交流に進んでいければと思う。長寿や沖縄の食文化をアピールしていきたい。
金武町から沖縄全体へと交流が広がればと考えている」と期待した。

https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201710/f3dd59a36e6ea890c33cd59b36cab87a.jpg
今後の交流を確認する文書に調印したロシア・オーポラロシアの訪問団と金武町幹部=4日、金武町役場

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:08:02.77 ID:Mfoop6iG.net
●アメリカンな焼きたて洋菓子 エーデルワイス沖縄の新ブランド、1号店オープン

 高級洋菓子の製造・販売を手掛けるエーデルワイス沖縄の新ブランド「MAKE BAKE℃(メイク・ベイク・ドシー)」の1号店が19日、うるま市のサンエー具志川メインシティにオープンした。

 同社のブランドは「エーデルワイス沖縄」と「アンテノール」に続き三つ目。アメリカンテイストの温かい雰囲気が特徴で、店内にオーブンを設置し、焼きたての洋菓子などを提供する。今年中に総合スーパーなどに5店舗を出店する予定だ。

 山本社長は「今までの沖縄にはない雰囲気で、初日から大勢の客に来ていただいた。沖縄発のブランドとして地元の人に愛される店にしていきたい」と話した。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:16:43.33 ID:Mfoop6iG.net
★7日ミッキーマウスがみんなに会いに来る 那覇大綱挽まつりのパレードに登場
2017.10.04
第47回那覇大綱挽まつり(同実行委員会主催)7〜9日の3日間、国際通りや国道58号久茂地交差点付近、奥武山公園で開催される。
初日の7日に国際通りで開催される「市民演芸・民俗伝統芸能パレード」には「ミッキーマウスとディズニーの仲間たち」が参加する。
ミッキーマウスの大綱挽きまつりパレードへの参加は2年ぶり4回目。芸能パレードは午後2時から。ミッキーマウスの登場は午後2時半頃予定。
パレード用の車両を前回より増やし、2台で行進する。 大綱挽は8日午後2時半から、那覇市の国道58号久茂地交差点で開かれる。
大綱は全長200メートル、直径1メートル56センチ、総重量40トン。8月から13人で制作した。
今回は綱詰めがしやすいように昨年より重量を減らし、ギネス登録時に合わせた。綱引きの後には、参加者全員で童謡の「ふるさと」を歌う予定。
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/-/img_7db3a03deadd8f59ef7a864e4002dbeb150798.jpg

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 13:23:04.26 ID:ohn5BsTp.net
■4か国語翻訳アプリを警察官が携帯へ 外国人増加に対応 沖縄
10月6日
外国人観光客が増え続ける中、沖縄県警察本部は、外国人が絡んだ
.....
...................
............................
中国語と韓国語、英語、インドネシア語の4か国語を日本語の音声に変換する翻訳アプリを来年4月から導入することになりました。
.....
日本語で話しかけると相手の国の言葉に翻訳することもできるということです。
沖縄県警察本部は「外国人観光客に対応する現場からの要望で導入を決めた。会話をスムーズにして事故の処理や観光客からの相談などに活用したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169721000.html

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 15:47:54.05 ID:QbMNoUW2.net
台湾・沖縄の友好祝う 那覇で国慶節イベント
中華民国(台湾)の建国記念を祝う「中華民国106年国慶節レセプション」(台北駐日経済文化代表処那覇分処)が6日、
那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューで開かれた。
翁長雄志知事をはじめ、県内の政治、経済関係者や友好団体などから約500人が参加し、建国と台湾・沖縄のさらなる友好を祝った。
主催者あいさつで蘇啓誠那覇分処処長は「台湾からは65万人が沖縄に旅行し、県内高校の台湾への修学旅行などが増えている。
人の往来が、友好をさらに発展させている」と語り、経済を中心とした沖縄、台湾の結び付きを強調した。
祝賀会では台湾の逢甲大学吹奏楽団やひばりが丘女声コーラスによる余興が華を添えた。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171007-00000013-ryu-000-1-view.jpg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 15:50:35.15 ID:QbMNoUW2.net
宮古島に100室の新ホテル 小田急グループの「UDS」など 来年1月開業
沖縄UDS(那覇市)と日建ハウジング(同市)は来年1月22日、沖縄県宮古島市平良下里に計100室の「HOTEL LOCUS(ホテル ローカス)」をオープンする。
沖縄UDSは、全国7カ所で6ブランドのホテルを運営している小田急グループの「UDS」が昨年10月に設立した国内初の現地法人。
県内では、9月から宮古島市内にある1部屋のみの「ヴィラ エリライ 宮古島」を運営している。HOTEL LOCUSは2カ所目となる。 HOTEL LOCUSは地上6階建て。
敷地面積は1170平方メートル、延べ床面積は2665平方メートル。部屋は広さ13・1〜36・5平方メートルの6タイプで、1部屋当たりの料金(2人利用時)は税別9260円から。
ホテルを拠点に島内のあちこちに出掛け、スポーツやマリンアクティビティ、食など地元の魅力を楽しんでもらえるよう、ホテルオリジナルのオプショナルツアーを検討している。
沖縄UDSと日建ハウジングは来年12月にも、同市城辺に全41室のコテージ「東海岸リゾート(仮)」の開業を目指している。
ttps://amd.c.yimg.jp/amd/20171007-00153112-okinawat-000-2-view.jpg

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:53:51.17 ID:QbMNoUW2.net
沖縄初進出ブランドも、メインプレイス新装オープン
2017年10月7日
サンエーは6日、那覇市おもろまちの那覇メインプレイスを新装オープンした。
エーデルワイス沖縄が手掛ける「メイク・ベイク・ド・シー」や、色鮮やかな雑貨を取りそろえる「ヴェニスの商人」など、
沖縄初進出の6店舗を含む10のテナントが開店した。
沖縄初出店の洋服ブランド「RODEO CROWNS WIDE BOWL(ロデオ・クラウンズ・ワイド・ボウル)」には、
午前9時の開店から多くの人が訪れていた。2階のフードコートは2人掛けのテーブルを増やし、木目調の雰囲気に改装した。
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201710/8e32d5ce9b6957490740416598cc4ce3.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:10:09.71 ID:QbMNoUW2.net
ミッキー 国際通りパレード 気温33度も 15万人が熱狂 
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/330m/img_ce65d67a8e0b84cb9a6639f782275be0101683.jpg
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/330m/img_2fa5bd77afd8baa96da2b2bf47f306db296809.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 18:11:33.96 ID:RfAyYi8n.net
   ☆  
*     
    ★
  ☆
      *
★          ☆  
*     
    ★
  ☆
      *
★        ☆  
*     
    ★
  ☆
      *
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 18:20:02.61 ID:RfAyYi8n.net
月下老人に列
【沖縄】
台湾の迪化街にまつられ....
縁結び....
沖縄市の一番街で参拝することができる。
6日、沖縄市役所でお迎え式が行われ、
良縁を求める市民らが行列をつくった。 台湾との交流促進を目的に、
12月中旬まで一番街入り口に置かれる。
期間中は台湾の物産や文化を紹介するイベントを予定。
7日午後1時からは一番街で月下老人歓迎祭が行われ、
ルーロー飯の無料配布もある。 沖縄市観光物産振興協会と一番街商店街振興組合などによる取り組み。
台北の月下老人は、婚姻をつかさどる神として親しまれ、
日本からの観光ツアーにも組み込まれている人気スポット。 .....

https://amd.c.yimg.jp/amd/20171007-00000001-ryu-000-1-view.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 22:40:08.13 ID:RfAyYi8n.net
ハンバーガー沖縄代表「阿麻和利」が全国2位 とっとりバーガーフェスタ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00153586-okinawat-oki

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:15:07.01 ID:7nP6++E/.net
■バイオマス発電、21年開始へ うるまニューエナジー
2017年10月11
新電力大手「イーレックス」(東京)の子会社「沖縄うるまニューエナジー」(沖縄県うるま市)は10日、
うるま市勝連の国際物流拠点産業集積地域の用地売買契約を県と締結したと発表した。 バイオマス発電所としては
県内最大級となる4万9千キロワット程度を出力できる「中城バイオマス発電所」を建設する。
面積は約2万8千平方メートルで完成は2021年3月を予定し、同4月の営業運転開始を目指す。 総事業費は200億円超を見込む。
電力は沖縄ガス(那覇市)との合弁会社「沖縄ガスニューパワー」(那覇市)が全量を契約者へ供給する。
年間売電量は約33万メガワット時で、一般家庭10万世帯分の年間消費電力に相当する。
イーレックスによると、同発電所が供給する発電量は県全体の4%、買い取りなどで集めた分を加えると全体で10%弱に上る。
沖縄電力より安い価格で電力を供給する。 同日、県庁で記者会見した本名社長は
「好調な沖縄経済に産業がもう一つ足りないと3年前から設立を検討してきた。沖縄に新たな産業を創造するきっかけになれば」と県内での事業展開の理由を語った。
ttps://ryukyushimpo.jp/archives/002/201710/57ce712cb87956b24e1a6fb24c81696d.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:16:56.70 ID:7nP6++E/.net
■うるま市に県内最大の物流センター 12月に運営開始予定
2017年10月11日
琉球海運(那覇市)は11日、うるま市勝連の国際物流拠点産業集積地域で「RKK中城総合物流センター」の起工式を行った。
宮城社長をはじめ富川盛武副知事ら約20人が参加した。同センターは集荷から配送まで対応し、琉球海運が掲げる「総合物流体制」の基幹施設となる。
1万7千平方メートルを超える県内最大規模の施設で、2018年11月に完成し、12月の運営開始予定。
琉球海運の宮城社長は「旺盛な県内物流需要に応えられる最新鋭の施設となる」とあいさつした。
同センターは延べ床面積1万7649平方メートル、地上2階建て。1階には常温・冷凍の自動倉庫があり、倉庫内の荷物を自動的に入り口まで届け、
隣の常温倉庫まで運ぶ自動仕分け装備を導入する。冷凍自動倉 庫は679平方メートルと県内最大級の大きさとなる。
運営は琉球海運の子会社「琉海ロジスティクス」が担う。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 01:03:47.00 ID:ZBx+taTI.net
ヘリ爆破の瞬間。
https://tr.twipple.jp/p/c3/79882f.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 01:11:24.29 ID:ZBx+taTI.net
沖縄は33の基地があって、日々、騒音や恐怖に悩まされている


https://www.army.mil/e2/c/images/2013/06/24/301665/size0.jpg
https://media.defense.gov/2013/Dec/11/2000760383/-1/-1/0/131206-M-GE767-001.JPG
http://i.gzn.jp/img/2012/08/26/marine-messhall/GIG_7559_m.jpg

https://pbs.twimg.com/media/C8-Jh81VoAAopI0.jpg
https://okinawahai.com/wp-content/uploads/2015/09/CourtneyTheatre-784x520.jpg
https://de.rt.com/deutsch/images/2017.04/article/58f8b3aec3618866228b458c.jpg

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 01:15:18.20 ID:ZBx+taTI.net
★marine corps base
https://de.rt.com/deutsch/images/2017.04/article/58f8b3aec3618866228b458c.jpg
★Futenma
https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2014/07/n-futenma-a-20140730.jpg
★Kadena airfield
https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2016/12/n-kadena-a-20161223.jpg
★Naha Port Facility
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/naha_port/images/02-02.jpg
★Torii
https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/1402/1167278/1000w_q95.jpg

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 01:16:48.35 ID:ZBx+taTI.net
★Ie
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/ie/iephoto900.jpg
★Kadena Ammunition Storage Area
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.fukunawa.com/wp-content/uploads/2015/09/kadena_ammunition.jpg
★mctureous
http://toushi.okinawa.jp/wp-content/uploads/2016/09/mctureous.jpg
★Yomitan Auxiliary Airfield
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/images/img5670.gif

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 01:17:59.75 ID:ZBx+taTI.net
★Camp Foster
http://www.hqmc.marines.mil/Portals/168/Site%20Images/Office%20Graphics/Camp%20Foster%20map.png
★Camp coutney
https://okinawahai.com/wp-content/uploads/2015/09/TenganCastlePatio-784x520.jpg
★Camp Kinser
https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/p10-okinawa-a-20150917.jpg

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 01:26:03.22 ID:ZBx+taTI.net
環境破壊も深刻
沖縄全域で埋め立て開発が進行

★沖縄市泡瀬(人工ビーチ約1km)
http://sonynavi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dbc/sonynavi/014-f8e75.JPG
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/z/img/34_img01.jpg
★第二滑走路(世界水準国際リゾート空港&ホテルやコンベンション等)
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/b/0/-/img_b03703af6585b87e2bead89db820abeb242656.jpg
★牧港補給地区(第1~第3ステージ埋め立て事業)
https://ryukyushimpo.jp/archives/uploads/img549a5337e1c82.jpg
http://www.kcn.ne.jp/~mermaid/okinawa21/tizu_b_1.jpg
★辺野古(辺野古新基地)
http://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/2014/12/14-12-18-q02.jpg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:38:04.45 ID:ZydQCK10.net
台湾で関係強化確認 知事ら観光や県産品PR
観光誘客や物産販路拡大などを図るため、翁長雄志知事や平良朝敬沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)会長らは13日、台湾でトップセールスを行った。
教育旅行誘致に関するセミナーや、沖縄の観光振興への貢献に感謝を示す「沖縄ナイト」を開催した。
子どもたちの交流を活発にすることで関係強化を図っていくことを確認した。 台湾の教育行政を担う教育部への表敬訪問では、
平良会長から教育旅行の窓口をOCVBが担い、積極的に受け入れていくとの説明があった。「沖縄ナイト」では、雨天にもかかわらず台湾から80社168人、
沖縄からは19社39人が参加した。泡盛やオリオンビールなど県産品が振る舞われ、大いに盛り上がった。
ttps://amd.c.yimg.jp/amd/20171014-00000003-ryu-000-1-view.jpg
台湾と沖縄のさらなる交流強化を誓う翁長雄志知事(中央)と蔡明耀外交部主任秘書(左から2人目)ら関係者=13日、台北市

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:29:22.33 ID:3fHCDD9Q.net
■かりゆし 韓国の大慶大学校と産学連携 
2017年10月15日
県内ホテル大手のかりゆし(那覇市)は14日までに、韓国の大慶大学校と産学連携協定を結んだ。
大慶大学校で観光マネジメントや調理を学ぶ学生らをインターンとして受け入れる。 那覇市前島の
かりゆし本社で開かれた締結式で、當山社長は「民間レベルで交流が活発なのは良いことだ。若い
世代を中心に、経済、教育の面で交流を深めていきたい」と述べた。 かりゆしは外国人訪日客の急増に
対応するため海外出身スタッフの採用に力を入れており、2017年は韓国やネパールなどの20人を採用した。
大慶大学校は酒製造のほか、俳優、モデルなど多くの選択コースがある。観光関連では、クルーズ乗務員や
ホテルマネジメントなどの学科がある。

産学連携協定を締結したかりゆしと韓国の大慶大学校の関係者=12日、那覇市前島のかりゆし本社
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201710/4a472450cc308ef964b8ebbe4be8b479.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:35:26.90 ID:3fHCDD9Q.net
■宮古島市上野にホテルが開業へ 来月20日、ユニマット
2017年10月15日
ユニマットプレシャス(東京)14日までに、宮古島市上野に「ホテル シーブリーズカジュアル」を11月20日に開業すると発表した。
330ヘクタールと広大な同社運営の「シギラリゾート」の中にあり、シギラビーチが近い立地条件を生かす。 ホテルの延べ床面積は約
6186平方メートル、地上6階建て。屋内外に席があるレストランや、野外プールを設けた。客室数は170室。価格は1人1室で1万4040円から(税込み)。
2人1室は1人当たり7600円(同)。
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201710/486d929adeac38b2693f91f5afa956e5.png

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:39:29.05 ID:3fHCDD9Q.net
■汚泥からバイオ燃料 焼却灰の路盤材活用も 県産業廃棄物処理協同組合
2017年10月14日
県内の産業廃棄物収集・処分業者などで組織する県産業廃棄物処理協同組合(西原町)は、
汚泥からバイオマス発電の燃料として利用できる油を抽出する事業を進めている。
飲食店などから出る「有機汚泥」を活用する取り組みで、同組合は「産業廃棄物から発電用の
油を取り出すのは県内では初めてのこと」と話している。焼却処理で出る灰を路盤材の原料として
活用する事業も同時に進めている。 有機汚泥は脱水処理で水分を抜き取り、残りかすを肥料として
活用することが多い。肥料にするためには、残りかすから不純物を取り除く必要があるため、
同組合は別の事業者に処理費用を支払って引き取ってもらっている。 新たに進めている事業では、
脱水処理を行う前に有機汚泥から油分を分離させて、発電用に活用する。すでに発電燃料として
使える品質の油を取り出すことに成功しているという。有機汚泥と油分の分離は、食品加工の工場で
使用されている機器を応用した機材を使用する。発電用の油は販売できることから、収益の改善も期待できる。
同組合は焼却処理で出てくる灰から有害物質を取り除いて、路盤材の原料としてリサイクルすることも目指している。
灰を環境基準に適した品質まで無害化できる技術も確立しているといい、事業化に向けて作業を進めている。
同組合の玉城事務局長は「今までのように産業廃棄物を燃やして捨てるような時代ではなくなっている。
環境をよくするための廃棄物処理の方法を模索していきたい」と今後の取り組みに向けて意欲を示した。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:45:33.17 ID:3fHCDD9Q.net
■食と接客、世界基準 「ルレ」に加盟 ウザテラス
2017年10月14日
ザ・テラスホテルズの「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」(読谷村)が、世界60カ国以上、
550のホテルとレストランが加盟する会員組織「ルレ・エ・シャトー」に沖縄で初めて加盟した。
「ルレ−」は世界的権威を誇り、風土を生かした食や接客をする施設が100以上の項目審査に合格して加盟できる。
独自性があり、質の高い料理、ホテルでは平均客室30室ほどの小規模施設が選ばれる。
ウザテラスはシェフが都屋漁港で直接買い付けるなど地元食材にこだわったこと、客室ごとにプールを設けた広めのスペースなどが評価された。
「ルレ−」の日本法人によると、ウザテラスは通常1年以上かかる審査を半年で通過するなど評価が高かった。
東恩納支配人は「加盟したことで特に欧米からのお客さまが来られると思う。期待に応えられるようスタッフ一同努力したい」と語った。
「ルレ−」には伊豆の温泉宿「あさば」、東京のレストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」など10の宿泊施設と10のレストランが加盟している。
ttp://www.terrace.co.jp/uza/archives/images/index_slide/pc_08.jpg
ttp://www.terrace.co.jp/en/uza/archives/images/cat_slide_pc/facility_01.jpg
ttp://www.terrace.co.jp/uza/archives/images/room/pics_pre/2T_08.jpg
ttp://www.terrace.co.jp/uza/archives/images/index_slide/pc_09.jpg
ttps://d1deynytnz1vit.cloudfront.net/relux/img/hotelpictures/RP27954_1004.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 13:33:21.68 ID:oR/4WiZR.net
J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定、多目的施設に
2017年10月17日

沖縄県はこのほど、2023年度開業を目指すサッカーJ1規格スタジアムの
整備基本計画をまとめた。

那覇市の奥武山公園陸上競技場に2万人を収容でき、
オリンピック代表戦やラグビーにも対応する。

コンサート会場などにも幅広く活用し、飲食店なども入る複合施設として検討する。
試合がない日でも人が集まるよう周辺を含めて整備することで、
施設の採算性確保を目指す。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-594716.html

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 16:55:26.63 ID:J6H7ll8r.net
「県民の台所」装い新たに 那覇・のうれんプラザ 11月本格営業
2017年10月18日

再開発が進められていた農連市場の新施設「のうれんプラザ」が開店
月末までに約120店舗が入居、市場名物「相対売り」も一部で継続
既存の市場は10月末閉鎖予定。「マチグヮー文化を継承したい」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/157611


のうれんプラザ完成 那覇・樋川に来月開店
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-595082.html

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 21:30:25.50 ID:pzd2upx+.net
793
仙台スタの4分の1の総工費
少なっ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 19:03:22.86 ID:QHUKX7OU.net
沖縄にハワイの老舗ホテル「ハレクラニ」が進出、恩納村に全室海が見える360室で、2019年開業へ ―三井不動産
10/19(木)
三井不動産は2019年夏、沖縄県恩納村にハワイ・ワイキキ発祥の老舗ラグジュアリーホテルブランド「ハレクラニ沖縄」を開業する。
「ハレクラニ沖縄」は、同社にとって国内初の直営ラグジュアリーホテル。ハワイに「ハレクラニ」が開業して100周年となる節目の年に、
ハワイに次いで2軒目となるハレクラニブランドホテルの日本進出が決定した。三井不動産は1981年にハレクラニを取得。
その後世界的なラグジュアリーホテルとして再開発を実施。沖縄での開業も子会社であるハレクラニ・コーポレーションと展開する。
今回の取り組みは同社が推進中の「(仮称)沖縄伊武部ビーチホテルプロジェクト」として進めるもの。
開業場所は、恩納村で全長約1.7キロメートルにわたる海岸線に面する位置。ラグジュアリーホテルでの経験豊富な吉江潤氏が初代総支配人となる予定。
客室は360室で全室がオーシャンビューとなる。同社では、アジアをはじめとする外国人富裕層の増加を見込んだ事業展開を積極化。
海外主要市場と比べて供給が遅れているラグジュアリーホテルにフォーカスし、その成長余力に期待する考えを示している。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171019-00010001-travelv-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00010001-travelv-bus_all

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 19:09:55.72 ID:QHUKX7OU.net
タイ王族が沖縄番組 12月来沖、魅力発信 エドワード社
2017年10月19日
タイ国営放送の海外旅行番組「ティアオラマイ タイランドワールド」が2018年2月中旬、
沖縄美ら海水族館やビーチなどの沖縄県内観光施設を紹介する特集番組を放送する。
番組のリポーターを務めるタイ王族のナムプン妃殿下が12月8日に来沖して同15日まで撮影する。
タイ国内ではあまり知られていない沖縄の歴史や文化、観光地を紹介することで、
タイからの新たな観光誘客効果が期待される。 事業管理者として番組の撮影場所などを
調整しているエドワードペンシルの上野秀織取締役企画本部長や、同社企画推進事業部の鈴木正一郎氏が18日、
那覇市天久の琉球新報社を訪れ、番組について紹介した。
エドワードペンシルの上野氏と鈴木氏=18日、那覇市天久の琉球新報社 タイ・バンコク―那覇間を1日1往復する航空便が
2月中旬に就航したことに伴い、タイから沖縄を訪れる人は今年3月に約3200人となり、前年同月比で約5倍に増えた。
上野取締役は、タイ人の訪日客が日本に興味を持ったきっかけは「テレビ番組や映画」が多いと指摘した。
その上で「(タイの人々に)沖縄の魅力が伝わっていないために、県内を訪れた場合でも滞在日数が少ない。(番組を通し)
タイの人に沖縄について知ってもらい、観光客を増やして経済活性化につなげたい」と語った。

タイの国営放送・旅行番組のリポーターとして来沖するナムプン妃殿下
ttps://ryukyushimpo.jp/archives/002/201710/6f1b23cdf59eda246368535476de926c.jpg

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 21:15:34.63 ID:Kz8kfF0b.net
>>801
沖縄にハレクラニが出来るのは凄いな
あれだけ有名なところがブランドとして二軒目に沖縄を選ぶとかちょっとビックリ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:50:31.50 ID:VgzABnQg.net
明日九州大会で興南高校が宮崎日大にボッコボコにやられるの楽しみだー
沖縄二校は明日初戦でどっちも消えるからざまあ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 12:38:59.41 ID:jjmTVh3l.net
https://imgur.com/XcLkQxg.jpg

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:42:50.94 ID:bWmNzg/9.net
>>804
優秀な沖縄の学生が皆本州の学校に取られ大量流出。だから最近の沖縄は微妙。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:12:46.08 ID:bWmNzg/9.net
SAMURAI*JAPANに沖縄から3人選出、山川はチームの4番!

又吉克樹(中日ドラゴンズ) 投手
多和田真三郎 (西武)投手
山川穂高(西武)内野手

因みに宮崎から0。


BFA アジア選手権に沖縄から3人選出、優勝に貢献。

伊礼翼(王子)外野手 首位打者賞と二塁手の優秀賞。
大城卓三(NTT西日本)捕手 MVPと首位打者のダブル受賞を果たした。
神里和毅(日本生命)外野手 ベストナインを受賞、打点王。

宮崎は0。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:50:47.10 ID:nfPSPk7H.net
世界有数のビーチリゾートのハワイのトップブランドのハレクラニが100周年を機に二軒目地に選んだのが沖縄
ヒルトン、シェラトン、ハイアット、マリオット、インターコンチネンタル、リッツ・カールトン…
ここ10年くらいの間に外資系高級ブランドホテルが一気に増えたよな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 23:09:42.62 ID:i1Y6Sz6o.net
今夜の探偵ナイトスクープ(と言っても関西ローカルだが)
うちなーんちゅ以外との結婚は認めない父

興味深い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 05:24:25.78 ID:adNb22Bi.net
今日雨の中で無理矢理やってみんな風邪引けばいいんだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 07:53:20.29 ID:lwpCioHT.net
沖縄観光客 最高504万人 4〜9月
2017/10/20

沖縄県が20日発表した2017年度上半期(4〜9月)の入域観光客数は
前年同期比9%増の504万6100人だった。同時期としては5期連続の増加で
過去最高を更新し、初めて500万人を超えた。

国内外からの航空路線やクルーズ船寄港が増えており、
県は下半期も好調に推移するとみている。

国内外でみると、国内観光客が全体の7割を占め、同5%増の354万8300人だった。

外国人観光客は149万7800人で同21%増えた。16年度同期の4割増から
伸び率は鈍化したものの、国別上位の台湾、韓国、香港はいずれも2割増と堅調だった。

下半期の見通しについて県は「国内のゆるやかな景気回復と、
海外からのクルーズ船寄港の増加が見込まれ、好調に推移する」(担当者)とみている。
県は今年度、入域観光客数950万人との目標をたてるが、上回る勢いだという。

9月の入域観光客数は前年同月比6%増の83万7100人だった。9月として
過去最高を更新した。国内客は2%増にとどまったが、国外からが15%伸びた。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 10:08:09.19 ID:wTQT4ecV.net
那覇前島に新ホテル WBFリゾート沖縄があす開業 県内初、シースループールも
10/20(金)
19日、21日に開業する「ホテルアクアチッタナハbyWBF」の内覧会を開いた。
アクアチッタは地上10階建てで全231室。ダブルルーム65室、ツインルームが165室、ユニバーサル1室となっている。
10階にはガラス張りの「シースループール」が沖縄県内で初めて設置された。那覇の街並みを見渡しながら、
併設するバーやジェットバスも利用できる。 9階の宿泊客限定で使用できるクラブフロアでは、アルコールを含む飲み物や軽食が
無料で楽しめるサービスを提供する。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20171020-00000012-ryu-000-2-view.jpg

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 10:40:34.64 ID:3sHnmoCa.net
例のプール。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:32:29.56 ID:lk8qV2v9.net
>>806
ふぃーーーふぁあーー

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:19:21.52 ID:36CpqHUP.net
韓国LCC・イースター航空、12月から来年3月まで仁川‐沖縄便を増便
イースター航空は12月から来年3月まで、仁川‐沖縄便を週7回から週14回へ増便すると23日、明らかにした。
イースター航空の仁川‐沖縄増便は来る12月7日から来年3月24日までの期間実施される。 増便されたスケジュールは
仁川発の出発便が午前6時30分に出発し、沖縄・那覇空港に午前8時45分に到着。復便は午前9時45分出発し、仁川空港に
午後12時25分に到着する日程だ。 イースター航空は現在、ベトナム・ダナン、日本・札幌新規就航により国内線5路線、
国際線26路線を運営している。来る11月からは格安航空会社(LCC)単独で鹿児島への新規路線を就航する。

総レス数 815
519 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200