2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市都市開発スレ130

1 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県)(ワッチョイ bd6f-FF8T [122.30.70.82 [上級国民]]):2016/11/20(日) 21:52:31.68 ID:sBWFvuBE0.net
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

荒れる元凶である他都市関連の話題(金沢・仙台・福井・山形等)のレスは禁止です。
それでも尚一部の馬鹿者がこのスレを荒らしに来ることがあります。
荒らしには反応せず、スルーすること。


前スレ
新潟市都市開発スレ129
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1476620665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-DCyg [180.28.144.61]):2016/12/14(水) 20:21:28.53 ID:LKbJYUUO0.net
東京一極集中もそうだが、東日本は都会との格差がありすぎる
西日本には有名な観光地、AKB48の姉妹グループ、テレビ東京系、大阪・広島・福岡とか大都市が多い

都市と田舎の格差は東日本の特徴

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-DCyg [180.28.144.61]):2016/12/14(水) 20:22:17.35 ID:LKbJYUUO0.net
新潟は大学よりもNSGのアホみたいな専門学校ばかり多すぎる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-DCyg [180.28.144.61]):2016/12/14(水) 20:45:20.80 ID:LKbJYUUO0.net
JR東日本、京浜東北線 大宮駅〜桜木町駅の全駅ホームドア整備など駅ホームの安全性向上に向けた取り組みを発表

JR東日本(東日本旅客鉄道)は12月13日、駅ホームの安全性向上に向けた取り組みを発表した。

ホームドアについては現在整備中の山手線の今後の整備予定と、
京浜東北線(京浜東北・根岸線)大宮駅〜桜木町駅間の全駅導入を発表。
2020年度末時点で58駅にホームドアが設置予定とした。

 京浜東北線については大宮駅〜桜木町駅の37駅に導入。
すでに2020年度末までに8駅(さいたま新都心、浦和、赤羽、上野、有楽町、大井町、鶴見、品川新駅)の導入を公表していたが、
新たに19駅を追加、残る10駅(大宮、与野、東十条、上中里、田端、鶯谷、浜松町、田町、川崎、新子安)については2021年度以降の整備予定とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00000102-impress-lif

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d7-DApZ [125.202.208.57]):2016/12/14(水) 20:46:28.39 ID:YsHF5/6D0.net
>>336
むしろ西日本は早くから開発されてて田舎が無いから嫌だな
田舎みたいなところは生活できないくらい不便なとこばかり

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35e-YIRl [124.44.56.82]):2016/12/14(水) 21:43:06.36 ID:FpfujOkw0.net
>>337
いくらNSGがゴミでもこれからの時代は専門性の高い人材が必要になってくる
環境だけは無駄に揃ってるんだからあとは優秀な生徒が何かの間違いで入学するだけ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-DCyg [180.28.144.61]):2016/12/14(水) 21:46:55.25 ID:LKbJYUUO0.net
NSG、NCCの見分けがつかない
専門学校は就職先が首都圏ばかり進めてるんだが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-DCyg [180.28.144.61]):2016/12/14(水) 21:49:20.24 ID:LKbJYUUO0.net
JR東日本、黄赤の「新潟色」電車を復活 2017年1月デビュー

「新潟色」は1978年まで、新潟地区の普通列車用の電車で採用されていた塗装。
「雪の多い地域でも目立つよう」(新潟支社)、赤と黄色の2色を使用した。

緑とオレンジの2色で塗られた115系電車が新潟地区に導入されたことにより消滅。
後に新潟地区の115系も新潟地区独自の色に塗り替えられたが、赤と黄色の2色塗装は採用されなかった。
『懐かしの新潟色越後ぐるっと周遊号』の運行区間と時刻は、新潟9時32分発〜弥彦10時53分着・12時25分発〜新潟15時00分着。

新潟駅から越後線・弥彦線・信越本線・羽越本線・白新線を経由して新潟駅に戻る。途中駅での乗車はできない。
旅行代金は大人4600円・子供3600円。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000035-rps-ent

かぼちゃでんしゃのバスの次は電車か

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaf-YIRl [1.75.10.142]):2016/12/14(水) 21:58:35.18 ID:yfaI2iHad.net
>>341
せっかく育てた人材を新潟で生かしきれてないのは神主も過大と自身で指摘してたはず
んで思いついたのがこれ↓
http://www.nsg-kigyou.jp/

まあどれ程効果があるかは推しかねるが・・

344 :二位やま (ワッチョイ 37dc-ZZzq [221.117.118.26]):2016/12/14(水) 23:12:58.08 ID:UIhqSFAU0.net
>>316
都市レベル
仙台 15.0

新潟  4.0
これぐらいの違いあっからよ〜

345 :警告 (ワイモマー MM77-xm+r [124.24.247.163]):2016/12/14(水) 23:32:41.26 ID:cn6T5PnjM.net
お前は出入り禁止と言っているのがわからないのか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6LJV [49.98.143.126]):2016/12/14(水) 23:55:29.45 ID:v9dsEMvsd.net
山形の変態よりもID:LKbJYUUO0みたいな狂人の方が厄介だな
変態はまだネタにできるだけマシ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-NI5G [60.33.19.84]):2016/12/15(木) 01:21:43.20 ID:qTee8GHl0.net
>>336
よく大都会とネタにされてる岡山ですら70万で衰退してる北九州も未だに95万人はいるからな
山口以外は1本の動線に都市が集中してる
一方の首都圏から北には政令市が3つしかなくしかも個別につなぐだけで動線になってない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35d7-f0Z7 [114.190.197.114]):2016/12/15(木) 03:06:19.56 ID:tMgIAvY40.net
>>344
仙台スレも崩壊させて相手にされず
新潟スレで暴れるな馬喰

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-QLsH [124.44.56.82]):2016/12/15(木) 07:30:53.54 ID:PnqjlFd40.net
スルースキルなさすぎ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-AUQK [1.79.32.66]):2016/12/15(木) 09:45:53.12 ID:fNbgoOTnd.net
>>311
あいつら東北他県を見下してるよ
サル呼ばわりとか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-0G5/ [219.165.30.203]):2016/12/15(木) 10:49:35.05 ID:8FoYl8Nk0.net
>>346
最初のレスから見ればわかるけど仙台人だぞ

こんなことばかりやってるから広島や札幌から見下されるんだろうな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-f0Z7 [182.250.243.197]):2016/12/15(木) 11:15:22.18 ID:0iQqh7pSa.net
>>344
群馬県民だが
ヤマガダさ
がえれ
芋でもたべでろ田吾作

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-AUQK [49.97.96.36]):2016/12/15(木) 13:30:27.67 ID:n47Gy3akd.net
>>335
千歳列島?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-f0Z7 [182.250.243.197]):2016/12/15(木) 13:43:11.05 ID:0iQqh7pSa.net
ドーホグ
ホグリク〜

嫌だ嫌だ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-R5Hh [124.44.56.82]):2016/12/15(木) 18:45:39.70 ID:PnqjlFd40.net
<県別の老舗事業者数(創業100年超)上位5県>

1東京都:3,003社
2大阪府:1,614社
3愛知県:1,514社
4京都府:1,259社
5新潟県:1,121社

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/15(木) 19:06:52.89 ID:Yc70qMdxd.net
>>354
首吊って死んで骨壷に入れよ、土人w

357 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (大阪府) (ワッチョイ 7cd7-AUQK [121.118.125.85]):2016/12/15(木) 21:58:22.15 ID:8R+BfcyB0.net
>>355
俺の勤め先は江戸時代からあるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d00-BQpQ [122.200.138.109]):2016/12/16(金) 00:01:08.53 ID:i7JdnhWx0.net
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/koujijyoukyou/kojijoukyou.images/20161110ho-mu.JPG
いいねー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-TbOW [1.75.237.127]):2016/12/16(金) 01:04:45.81 ID:o/ePFYPfd.net
意外と天井高いんだな。
中国のピカピカの高速鉄道の駅みたいで広々としている。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e37-vM1S [27.137.110.125]):2016/12/16(金) 01:33:42.69 ID:bcfVAnX00.net
ホーム広いのがいいな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/16(金) 02:21:01.11 ID:SMOmCBYtd.net
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161216-56316074-dwango
「夢の紅白選抜」中間発表はAKB48の18名をNMB48が追う
2016/12/16 00:49 ドワンゴジェイピー news

中間発表では、AKB48の18名 に続き、NMB48が12名と追う形となっている。
投票は28日で締め切られ、29日に最終結果が発表となる。

AKB48(18名)
入山杏奈、大家志津香、大和田南那、岡田奈々、柏木由紀、加藤玲奈、
木アゆりあ、小嶋陽菜、小嶋真子、込山榛香、島崎遥香、橋朱里、
峯岸みなみ、向井地美音、武藤十夢、村山彩希、横山由依、渡辺麻友
SKE48(5名)
大場美奈、須田亜香里、高柳明音、古畑奈和、松井珠理奈
NMB48(12名)
市川美織、太田夢莉、木下百花、渋谷凪咲、上西恵、白間美瑠、
須藤凜々花、藤江れいな、矢倉楓子、藪下柊、山本彩、吉田朱里
HKT48(11名)
兒玉遥、指原莉乃、田島芽瑠、田中美久、朝長美桜、松岡菜摘、
松岡はな、宮脇咲良、本村碧唯、森保まどか、矢吹奈子
NGT48(2名)
北原里英、中井りか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03a-W4F2 [221.18.123.176]):2016/12/16(金) 06:45:11.71 ID:D5xxz6Z00.net
>>358
ここに後から新1番線が追加されるんだから凄いね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-f0Z7 [182.250.243.197]):2016/12/16(金) 10:15:29.22 ID:WMoDnLs6a.net
尿連呼親父

IPアドレス 106.161.114.169
ホスト名 KD106161114169.au-net.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 340-081
都道府県 Saitama
市区町村 Yashio
緯度 35.8197
経度 35.8197

金沢から出稼中

364 :ちゅうやん (スプッッ Sdc8-04xZ [1.75.199.235]):2016/12/16(金) 19:34:56.60 ID:MFkfUOiId.net
これからできる10階建て以上のマンションは、
笹口に2棟、
万代橋横、
八千代橋横、
西堀通り、
の5棟くらいかな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:07:59.73 .net
基準にするとすれば16階以上じゃねえか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d00-BQpQ [122.200.138.109]):2016/12/16(金) 21:48:14.80 ID:i7JdnhWx0.net
八千代橋横ってなに?

367 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (大阪府) (ワッチョイ 7cd7-AUQK [121.118.125.85]):2016/12/16(金) 22:22:22.65 ID:8Quj7A730.net
新幹線ホームと繋がるからかなりスケールが大きいな


>>364
肝心の万代小跡が抜けてるぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp29-ROkW [126.236.210.25]):2016/12/16(金) 22:27:33.97 ID:EwmR99IQp.net
10階マンションではしゃいでるお前らかわいいよ
無理に背伸びせずそのままのお前らでいてくれ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:55:00.89 .net
10階というか15階前後じゃね
15階マンションよりは14階マンションの方が天井高が高くていいって言うよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/16(金) 22:55:10.07 ID:SMOmCBYtd.net
>>365
10階建マンション=軒高31m
昭和のオフィスビルや一般的なビジネスホテルなら8階建相当で、
最新のオフィスビルなら7階建相当。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/16(金) 22:57:47.39 ID:SMOmCBYtd.net
>>369
階高は3m以上が望ましいとされている。
31m、45m、60m、100mで建築規制が厳しくなるから、
14階建で軒高44〜45mのマンションが異常に多くなる。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/16(金) 23:05:05.22 ID:SMOmCBYtd.net
1〜3階が商業施設で、4〜30階がマンションな複合ビルの場合
商業施設約13m+マンション約3.2m×27階=約100m

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF05-f0Z7 [106.171.6.72]):2016/12/16(金) 23:27:54.64 ID:fJLjyfDeF.net
>>364
おまえ新潟市民じゃーねえな

万代小学校跡地18階建設中
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20150324101634.html

374 :ちゅうやん (ワッチョイ 9ce6-04xZ [153.214.162.202]):2016/12/16(金) 23:28:03.43 ID:Ou+Dp3+m0.net
八千代橋横は万代小跡地の事でした。
失礼しました。
まだ他に建たないのかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-04xZ [153.214.162.202]):2016/12/16(金) 23:29:46.67 ID:Ou+Dp3+m0.net
新潟市出身の東京都民。
新潟を離れても常に新潟市の街並みの事が気になるからね。

376 :ちゅうやん (ワッチョイ 9ce6-04xZ [153.214.162.202]):2016/12/16(金) 23:30:54.22 ID:Ou+Dp3+m0.net
368、369同一人物ね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF05-f0Z7 [106.171.6.72]):2016/12/16(金) 23:31:50.91 ID:fJLjyfDeF.net
>>374
八千代橋の下は南万代小学校
現在新校舎建設中
駅周辺のクレーンはかなり多いから
まだ建設中のマンションあるだろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF05-f0Z7 [106.171.6.72]):2016/12/16(金) 23:32:33.85 ID:fJLjyfDeF.net
>>376
ワッチョイ調べてみろ
俺は埼玉から書き込みな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF05-f0Z7 [106.171.6.72]):2016/12/16(金) 23:39:52.91 ID:fJLjyfDeF.net
マルタケビルは居抜きになったから近いうち再開発
マルタケ裏のビル天下一再開発
国土省跡地、加賀田組跡地、大和跡地再開発、大竹座
これから発表
あと
万代カールの電光看板に新しく設置中

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF05-f0Z7 [106.171.6.72]):2016/12/16(金) 23:50:37.40 ID:fJLjyfDeF.net
11月12日公開!『万代』等でロケが行われた「小栗旬」主演映画『ミュージアム』映画見る前にロケ地見てみた。
http://gata21.jp/archives/67436456.html

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-f0Z7 [182.250.243.196]):2016/12/16(金) 23:56:02.72 ID:7aAw1HG/a.net
>>373
凄いな
規模が違うね新潟
ちな群馬県民ワッチョイ調べてねw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF05-f0Z7 [106.171.6.72]):2016/12/17(土) 00:04:52.59 ID:beJjOnvDF.net
>>376
なに成りすましてんだ
ID被ってんぞ
またキムか

383 :ちゅうやん (ワッチョイ 9ce6-04xZ [153.214.162.202]):2016/12/17(土) 00:42:00.70 ID:L/CheVv60.net
368、369、370は全部私の書き込みですよ。
初めての書き込みで慣れてなくて、まぎらわせる書き込みだったみたいで失礼しました。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-0G5/ [219.165.30.203]):2016/12/17(土) 01:09:45.95 ID:bcGotdof0.net
>>381
群馬県庁にはどのビルもかないません

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-KNaT [106.181.64.83]):2016/12/17(土) 02:37:20.55 ID:R1lVUlIja.net
本町通7番町(ダイアパレス新堀通の向かい)も建設のお知らせ看板出てるっしょ
12階建てマンション

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-QLsH [124.44.56.82]):2016/12/17(土) 07:29:46.57 ID:2dDviYFz0.net
>>375
ずばりUターンの妨げになってるものとは?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/17(土) 07:49:12.15 ID:CmKJ1+4Vd.net
>>386
部外者だが、想像

・そもそも首都圏でしか出来ない職種(関西圏でも不可か実質不可に近い職種)
・新潟は社交的な人には向かない土地柄

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/17(土) 07:57:24.54 ID:CmKJ1+4Vd.net
>>379
旧大和百貨店跡地は、2017年2月より解体工事着手。
2019年度中に、新潟市役所本庁の一部部署も入居する
11階建の複合ビルに生まれ変わる。
軒高は、50m弱と予想する(階高4.5mで計算)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d00-BQpQ [122.200.138.109]):2016/12/17(土) 15:06:08.12 ID:zzTkb2le0.net
新潟駅、西通路からよく見えるけど、
思った以上に大きいね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.144.61]):2016/12/17(土) 17:54:48.63 ID:Nm033F9j0.net
新潟市が連携中枢都市宣言 12市町村想定、「広域都市圏」で活性化

新潟市は16日、拠点都市と周辺の市町村が協力して広域的な課題に取り組み、地域の活性化を図る「連携中枢都市圏」の実現に向け、同市が「連携中枢都市」になると宣言した。
三条市など11市町村を連携の対象に想定しており、各市町村と来年3月をめどに協約を結び、平成29年度から具体的な事業の展開を目指す。

連携に前向きな自治体が多いものの、消極的な市もあり、発足までには曲折もありそうだ。

新潟市の篠田昭市長が16日の記者会見で発表した。
総務省が推進する構想に基づいて「新潟広域都市圏」(仮称)を立ち上げ、域内の市町村が産業や観光、福祉、防災などの分野で役割を分担し、圏域全体の活性化を目指す。
連携する市町村に対し、国からは、1つの自治体当たり年1500万円を上限に特別交付税が配分される。


新潟市が連携を想定しているのは、三条市▽新発田市▽加茂市▽燕市▽五泉市▽阿賀野市▽胎内市▽聖籠町▽弥彦村▽田上町▽阿賀町−の11市町村。
通勤・通学する住民のうち、新潟市に通う人の割合が5%以上の自治体を対象とした。

新潟市は来年3月に、連携事業の具体的な都市圏ビジョンを発表する予定。

篠田市長は連携の効果について、通勤・通学や買い物客の動きを把握することで、新潟市のまちづくりを重点的に進められるとした上で「各自治体の施設の相互利用を深められる」と説明した。

 対象となった市町村は「議会の承認を得た上で協約を結ぶ方向」(燕市)、「広域的な観光政策でメリットがある」(胎内市)と、おおむね前向きに受け止めている。
中でも、新潟市との間で高速の「町バス」を試行的に運行している阿賀町は「本格運行の可能性が高まるというメリットもあり、連携への同意を考えている」と積極的だ。

 一方、加茂市は「合併まがいの形になる」として、連携に参加しない方針を既に新潟市に伝えたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000026-san-l15

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38b-PrL8 [112.139.78.64]):2016/12/17(土) 18:59:53.13 ID:mKecev9r0.net
↑構想時の期待が大きすぎたか、旧大和百貨店跡地は正直どうでもいいかも。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88fc-3MkV [133.218.163.79]):2016/12/17(土) 19:25:40.63 ID:0unc7NMp0.net
汚い空きビルよりはマシになるだけで、かつての古町復権には遠く及ばないとするのが一般の見方

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/17(土) 19:36:12.80 ID:CmKJ1+4Vd.net
三越も何れは古町から消滅して新潟市役所本庁舎に
なるんだろうな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cd7-KNaT [121.117.100.221]):2016/12/17(土) 19:43:32.66 ID:VRj3MZ5j0.net
新潟にも"あすわん"みたいなのがいたのを思い出した
大和跡地に20階建ビルが建つなんて書いていた
上越妙高駅前の高層ビルは構想図があったが、構想図すらないのに建つと決めつけていた
正にあすわん並みの低脳だった

>空きビルよりマシ

落ち目だったラフォーレにも遠く及ばない
ローサの端が行政コーナーになっているが、あんな感じだろう

ファッションビルラブラ >> 落ち目のラフォーレ >>> 銀行本店 > 役所 > 空きビル

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cd7-KNaT [121.117.100.221]):2016/12/17(土) 19:46:36.17 ID:VRj3MZ5j0.net
>>393
そうなるかは不確定だが、実現したらリトル新光町になるw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88fc-KVQa [133.218.163.79]):2016/12/17(土) 20:40:59.90 ID:0unc7NMp0.net
篠田馬鹿だからコンパクトシティ構想で古町を都心部重点ゾーンとか勘違いしているようだけど

もう無理でしょw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-xuQ6 [1.75.9.192]):2016/12/17(土) 20:46:56.94 ID:CmKJ1+4Vd.net
>>396
古町地区に市役所や区役所を移転させる事で万代地区や萬代橋周辺
を名実共に新潟市の中心にしたいんでしょうね。日銀からけやき通り
までを都心部ゾーンに指定すればラブラ前から萬代橋が中央になる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-QLsH [1.75.4.3]):2016/12/17(土) 21:02:58.67 ID:dwh2Oy5Kd.net
>>396
青山→住宅街
古町・美咲→ビジネス・官庁街
万代→中心的商業地
駅前→交通・交流の要衝
鳥屋野→IR

という風に差別的に再開発して
それらをBRTで連結し都市環状を築くというのが篠田の理想だろ

まあ・・バカではないよ・・・多分・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:34:41.18 .net
古町→金融系オフィス
万代→複合型商業
駅前→その他オフィス

今大体こんな感じで棲み分け出来てるでしょ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88fc-3MkV [133.218.163.79]):2016/12/17(土) 22:01:15.47 ID:0unc7NMp0.net
行政が介入するまでもなく棲み分けできてるようだけどなw

これぞ正に事業の為の事業

401 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ fe6f-KHQP [123.222.218.98 [上級国民]]):2016/12/17(土) 22:17:29.14 ID:XDP4EF1s0.net
今は棲み分け出来ててもこれからどうなるかわからんからね

新潟のオフィス空室率の主な要因は全体的なビルスペックの低さにあると言われてる
古町のオフィスビルの老朽化もこれから進むと思うが、駅前から万代にかけてのみ投資が集中している現状だと更新は難しいだろ

実際今古町にある商工中金はそのうち完成する東大通のオフィスビルに移転するし
http://www.nissay-re.jp/higashiodori/

来年度辺りに確かICT対応オフィスに建て替え・改修すると補助金が出る制度が出来るはずだからこれからどうなるか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-QLsH [1.75.4.3]):2016/12/17(土) 22:52:39.11 ID:dwh2Oy5Kd.net
>>400
お前も皮肉ばっか言ってくれるなよ
役所だって新潟が発展するよう頑張ってるじゃないか(新潟が発展してるとは言ってない)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-0G5/ [219.165.30.203]):2016/12/19(月) 12:11:36.88 ID:UmM+km3I0.net
昨日の鹿島vsレアルマドリードは
日本文理の準優勝を思い出したな

絶対的王者をかなり追い詰めて苦しめて、しかし最後は結局負けて王者が優勝
しかしお互い健闘を称え合う素晴らしい試合で観客みんな大喜び

こういう試合がスポーツの素晴らしいところだよな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35d7-KNaT [114.185.251.221]):2016/12/19(月) 18:31:30.81 ID:mvXaAkL/0.net
>>401
古町は福井に似ている
上越妙高駅前の高層ビルは具体的な設計図はなかったが構想図があった
需要もないしそんな高層ビルが建つわけないと懐疑的に見られていた
https://www.joetsutj.com/storage/oi/258da971.jpg

”あすわん”は構想図もないのに39階建てが建つと連呼し続けた
新潟の”あすわん擬き”は構想図すらないのに20階建てのビルが建つの一辺倒だった
”あすわん”と同レベルの妄想癖が新潟にもいる

405 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ fe6f-3mnG [123.222.218.98 [上級国民]]):2016/12/19(月) 18:41:50.09 ID:7yihWWOv0.net
>>404
古町7再開発に関しては、ニュースが出た当時皆懐疑的に見てなかった?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-WTZK [49.104.8.224]):2016/12/19(月) 18:53:07.95 ID:WFUvc/k9d.net
大和の跡地は超高層にしなかっただけで
規模や内容は計画時とほぼ変わらないわけで
それで期待はずれってことは単に高いビルが欲しいってだけってことだな
35000u程であれば日報ビルと同じくらいだが高層化とならなかっただけ

407 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ fe6f-3mnG [123.222.218.98 [上級国民]]):2016/12/19(月) 18:55:11.89 ID:7yihWWOv0.net
片方にだけ3棟高層ビル建ってるってのもなかなか変だしな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-0G5/ [219.165.30.203]):2016/12/19(月) 19:06:47.08 ID:UmM+km3I0.net
そういえば大和撤退前には24階建て複合ビルの計画を話し合ってたんだよな
実現しないで良かった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-QLsH [124.44.56.82]):2016/12/19(月) 19:49:19.34 ID:J69yPUut0.net
日本海航路、頓挫したねかと思ってたけど
今度は中国系企業の主導でやるのか

県資本での航路設立こそが悲願なんだろうが、仕方ないな・・

410 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (大阪府) (ワッチョイ 7cd7-AUQK [121.118.125.85]):2016/12/19(月) 20:22:53.59 ID:hdbthUBl0.net
最低でもウラジオストク港と結ばないと旅客では使い物にならないと思う

411 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ fe6f-3mnG [123.222.218.98 [上級国民]]):2016/12/19(月) 21:01:36.46 ID:7yihWWOv0.net
また大損こく に3億ジンバブエドル

412 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (大阪府) (ワッチョイ 7cd7-AUQK [121.118.125.85]):2016/12/19(月) 22:05:25.88 ID:hdbthUBl0.net
大損ならまだいいよ

中国だと大事故の方が心配

413 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ fe6f-3mnG [123.222.218.98 [上級国民]]):2016/12/19(月) 22:07:20.46 ID:7yihWWOv0.net
万代の旧国交省跡地の最新動向
 http://www.niikei.jp/2016/12/19/%E4%B8%87%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A7%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81%E8%B7%A1%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91/

目下、新潟市最大の大規模再開発エリアといわれる中央区万代2の旧国交省新潟総合庁舎跡地。来年1月に入札が行われることとなった。
といっても、売却ではなく、1年間の一時貸付の入札。「建設工事の資材置き場などとしての利用したい」という問い合わせがあったことから、入札を行うことにしたようだ。
ということは大規模再開発は、まだ先のこと?

(財務省HP)http://kantou.mof.go.jp/np/ichijikashitsuke_niigata.htm

国もすっげぇ解体したくねえんだろうな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp29-ROkW [126.245.151.45]):2016/12/19(月) 23:40:54.31 ID:BxsS7ibXp.net
杭撤去の予算つかないのか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-0G5/ [219.165.30.203]):2016/12/20(火) 00:45:04.54 ID:hEec6jbD0.net
ひっど
新潟で今一番勢いのある場所の一等地なのに
邪魔しやがって

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 11:17:55.06 ID:4RoIazOo0.net
太平洋側の奴が偉そうに雪国の悪口を書き込みしてる奴ってなんなの?
バブル時代なら越後湯沢にスキー客が来てリゾートマンションが多いくできたしゃいか

ブランド力ランキングはそういうこと
越後湯沢は有名なはずなのにブランド力ベスト100位以内に新潟県内の市町村が一つも入ってないのはやばいよね

地方局があちこちに開局したのもバブル時代までだし
新潟の時代とか言うのはバブル世代ぐらい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 11:19:57.84 ID:4RoIazOo0.net
ヴィドフランス、GPAが撤退し、牛角も撤退した
幸楽苑、ドミピザ、餃子の王将金沢武蔵店も閉店
そして新幹線が出来ても
ロイホ、かっぱ寿司は金沢に進出せずPRONT、バーキン、スタ丼も富山、福井だけ出店僻地は金沢スル〜〜

大都会金沢片町
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e5-a4/berserker_ekhidona/folder/471593/36/11288636/img_1?1396044259

金沢にビルねえしwwww
http://www.blue-style.com/database/

だって今までコレだったんだぜw
1991年6月20日 ダイヤ改正 JR西日本金沢支社CM
湯沢で下車して上越新幹線乗り換えw
https://www.youtube.com/watch?v=pSSoKuIxTQ4

やっと長野新幹線強奪してお祭り騒ぎしてるとか陸の孤島僻地金沢百姓らしいわw
北陸のモンゴル金沢

http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg
海岸線沿では見るが陸で見れるとか凄いよな
スッカスッカの陸の孤島金沢

JR駅:松山市内>金沢市内(2駅しかない)
鳥取市、松江市、山口市、高知市、徳島市以下の陸の孤島僻地金沢ww

陸の孤島はJR駅裏がない
http://i.imgur.com/HCo7aaH.jpg
金沢→全国下位

自称オシャレな街?ぷっw
ファッションにお金をかける都道府県民ランキング!(ZOZOTOWN調べ)
http://news.mynavi.jp/news/2016/07/14/384/

http://expo.minnade.jp/isikawa.htm
何このショボイ県の形w

石川県庁からの夜景 暗闇やんw
http://yakei-mn.com/img/photo/pc/prefecture/ishikawa/ishikawa_kencho/ishikawa_kencho02.jpg

全国市区町村別都会度ランキング
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

惨めやな。 金沢百姓 ええ格好してんなよ田舎者
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |

これ、バブル世代が新潟からいなければ新潟の時代ではないかも

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-TbOW [1.75.240.163]):2016/12/20(火) 11:42:15.43 ID:jQm1wfRbd.net
>>410
仮にウラジオストクと結んでもロシアへ渡航するにはビザが必要だし、工程表みたいなのを領事館に出さないといけないし、個人旅行客にはハードルが高すぎて客足は伸びないと思う。

実際、新潟空港ーウラジオストク、ハバロフスク線も休止しちゃってるし。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 11:49:54.70 ID:4RoIazOo0.net
日ロ首脳会談で経済協力とは

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 11:53:57.40 ID:4RoIazOo0.net
 新幹線開通により高い経済効果が期待されている北陸地方だが、以前から有効求人倍率の高さは全国トップクラス。
2015年1月の有効求人倍率を見ても石川県は1.52倍で全国5位、富山県も1.44倍で同6位と高水準をキープしている。

また、福井県に至っては新幹線開通が2023年とまだまだ先で、現時点では恩恵をさほど受けていないにもかかわらず、有効求人倍率は1.55倍と東京都に次いで全国2位。
「地方=仕事がない」という図式は、北陸3県に関してはまったく当てはまらないのだ。

「新幹線の工事には県内の建設会社も多数参加しており、こうした特定の業種では多少恩恵を受けていると思います。
ただ、他の北陸2県に比べればずっと少ない。
新幹線開通の経済効果は石川県が124億円、88億円との試算がありましたが、新幹線がまだ通っていない福井の経済効果は富山の半分もないでしょうね(苦笑)」

C典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。

新潟県は平均年収が富山、石川に比べて平均年収が低すぎるから新潟県の田舎の地域が平均年収が新潟市の足を引っ張っていそう

421 :二位やま (スプッッ Sdc8-r0dS [1.75.198.108]):2016/12/20(火) 12:56:52.69 ID:DmU2N66Vd.net
うわー、ダッセえ新潟wwwwwww

ホント最大の一等地なのに資材置き場てか笑笑笑笑笑笑笑笑笑

国もよ〜、新潟なんて僻地どうでもいいのっだなネ〜
んでね〜こんたらよぉ、とっくに解体して再開発してるはー

422 :二位やま (スプッッ Sdc8-r0dS [1.75.198.108]):2016/12/20(火) 13:01:14.60 ID:DmU2N66Vd.net
>>415
んだよね〜っす。
んだげんと新潟は結局僻地だからはー、国も見放してんだどれw笑笑笑笑

423 :二位やま (スプッッ Sdc8-r0dS [1.75.198.108]):2016/12/20(火) 13:03:02.92 ID:DmU2N66Vd.net
それでも新潟市はホクリクいちの大都市だど思うよっす。笑笑笑笑笑笑笑笑笑

424 :二位やま (スプッッ Sdc8-r0dS [1.75.198.108]):2016/12/20(火) 13:06:37.11 ID:DmU2N66Vd.net
小国のツルハドラッグまたいい所さできたなあー
ファミマもリニューアルしてたっけー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-QLsH [49.97.111.249]):2016/12/20(火) 15:29:44.68 ID:ZdTqD2t5d.net

このスレのスルースキルが問われてるな↓

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 17:17:01.30 ID:4RoIazOo0.net
そういや確定申告のために国税庁のHPで色々調べてたんだけど
国税局って

札幌
仙台
関東信越(さいたま)
東京
金沢
名古屋
大阪
広島
高松
福岡
熊本

で新潟にはないんだな
経済活動もほとんどない衰退僻地だししょうがないのか
金沢が羨ましいわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 17:19:25.69 ID:4RoIazOo0.net
関東信越だと拠点都市がさいたま市に奪われてまから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 17:25:02.46 ID:4RoIazOo0.net
ZIP!の天気予報では金沢が載るようになったのはなぜだ
最近のマスコミは金沢ばっかり取り上げてるから

ネトヨウがyoutubeで日テレ、国税庁に新潟市民放が電話抗議をしないのか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-2Yqh [1.75.4.142]):2016/12/20(火) 17:27:04.59 ID:2+SzzYi8d.net
またいつもの糖質か

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 17:27:55.00 ID:4RoIazOo0.net
番組を見ていて思ったこと、生活の中での疑問、苦情・愛情、御意見・御要望をお寄せ下さい。 こちらのコーナーは主にご意見・ご感想の記入コーナーです。
疑問・質問などのお問い合わせは以下ダイヤルまでお願い致します。

電話でのお問合せ

視聴者センター部 03−6215−4444
受付時間       午前8:30〜午後10:30

http://www.ntv.co.jp/zip/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)


431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c0-xWtD [180.28.128.77]):2016/12/20(火) 17:36:00.62 ID:4RoIazOo0.net
国の出先機関はもちろん、民間企業も含め金沢にある北陸支店・北陸支所の廃止が今後加速するね


ネトヨウだったら普通に国税庁や日テレなどの国や報道機関に抗議してるが
新潟市民ってネットで文句は言うくせに電話で抗議とかしない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:13:16.80 .net
別に出先機関がどこにあろうが良いわ・・・
北陸地整が新潟にあるけどそこまで優遇されてるわけでもないだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-sr9O [126.200.113.194]):2016/12/20(火) 19:20:05.42 ID:Ag31KDjyr.net
役人か金を落とすくらいか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-f0Z7 [182.250.243.201]):2016/12/20(火) 20:08:01.16 ID:UwVmqvUKa.net
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1148950061
鉄道にしても、新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
大都市近郊区間区
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93_(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、ズン止まりの七尾線がある程度
勿論、大都市圏に新潟は選定されてる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
全国市区町村別都会度ランキング
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局 本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局 本局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川

海上管区9管 本局新潟
http://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/subpage-9kunosyoukai2.html
管轄区域 富山、石川

もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
http://marriageinjapan.com/russia_taishikan.html
モンゴル新潟領事館
http://mongolia-niigata.jp/
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
http://www.koreasozoku.com/article/13397359.html
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館http://niigata.china-consulate.org/jpn/
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/m/annai/europe/france.html
管轄
新潟、富山、長野

2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよ百姓

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e37-vM1S [27.137.110.125]):2016/12/20(火) 22:22:01.87 ID:LvjoC2pa0.net
>>414
マジかよ
移転だけして遊ばせとくなよなー

総レス数 1006
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200