2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市都市開発スレ130

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc0-fuTz [180.28.128.77]):2016/12/24(土) 22:23:48.07 ID:ZWFN0QGL0.net
◆NGT48が若者を呼ぶ

ところが15年1月に新潟のイメージを一変させる大ニュースが日本中を駆け巡った。アイドルグループAKB48の7番目の姉妹グループとして「NGT48」が新潟市に誕生するというものだ。

3月には北原里英がキャプテンとして移籍、柏木由紀が兼任することが発表され、4月には一期生の募集が開始、5月には専用劇場の発表、7月にオーディションの審査などと立て続けにニュースが流れた。

NGT48誕生をきっかけとして、新潟県に対するイメージは急変した。
とくに影響を受けたのは若い世代だ。 例えば14年の調査では20代の回答者で新潟県を「とても魅力的」「やや魅力的」と答えたのは計16%にすぎなかったが、15年は計52%と半数を超えた(グラフ参照)。

さらに3月に開業した北陸新幹線の効果により、旅やグルメの情報が広く伝わったこととも連動して、新潟県の魅力度やイメージは大きく上昇した。

ところが、喜んでばかりはいられない。
15年は新幹線とNGT48誕生のニュースで注目を集めたが、その本領が試されるのはこれからだ。
コンサートやイベントなどに来訪したファンが、新潟の魅力を実感してもらって新潟のファンになってもらえることができれば、今後の持続的な魅力度向上につながるだろう。
しかし、そうした連携がうまくいかなければ、一時のブームで終わり、14年までのように再び魅力低下の道を歩む危険もある。

新潟のイメージを引っ張ってきた米と酒、雪は、時代の変化とともに魅力が薄れてきてしまった。
これから若い世代も好むような新たな食や商品、観光メニューが開発・提供されるか、あるいは新潟独自の新しい魅力が作られるようになれば、新潟県は再び輝きを取り戻すだろう。
新潟県の本気度と実力が試されるのはこれからである。

総レス数 1006
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200