2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市都市開発スレ130

1 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県)(ワッチョイ bd6f-FF8T [122.30.70.82 [上級国民]]):2016/11/20(日) 21:52:31.68 ID:sBWFvuBE0.net
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

荒れる元凶である他都市関連の話題(金沢・仙台・福井・山形等)のレスは禁止です。
それでも尚一部の馬鹿者がこのスレを荒らしに来ることがあります。
荒らしには反応せず、スルーすること。


前スレ
新潟市都市開発スレ129
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1476620665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF07-JQwj [106.171.3.113]):2016/11/25(金) 21:53:22.83 ID:VBC6J8sQF.net
金沢百姓は
新潟しか頭にねえんだろな
陸の孤島の鎖国だから仕方ねえな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135e-AUap [124.44.155.2]):2016/11/25(金) 22:31:06.25 ID:0dZ3ruFm0.net
新潟にはニッチで優れた技術が沢山うもれてるが、何とかしてそれらを結集させて新しい産業を確立できんもんかねぇ

まあ、そのためにニイガタスカイプロジェクトとか言ってんのか

71 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (茸) (スフッ Sdaf-PVnu [49.104.29.13]):2016/11/25(金) 23:56:56.20 ID:gsKTij/od.net
江坂の東急ハンズの地下に無尽蔵がオープンした

調べたら無尽蔵が全国に展開していた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-he9w [114.164.70.58]):2016/11/26(土) 11:43:07.26 ID:h1mU/wf20.net
新潟は鉄道の整備が遅れすぎだろ
新潟が関東というなら自動放送・発車メロディーを導入してから言え

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-he9w [114.164.70.58]):2016/11/26(土) 12:00:43.63 ID:h1mU/wf20.net
新潟駅ってまだ自動放送、発車メロディがないんだってw
鉄オタからすれば魅力がなさすぎる駅だと思うね

そんな新潟が関東アピールなんてビール吹いたわw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 12:41:49.36 ID:Y+cv2FOQA
そしてなぜかエセBRTに自動放送がついてる件。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-lM3r [219.161.187.95]):2016/11/26(土) 12:34:45.87 ID:Wyx3sCcO0.net
関東アピールなんかしてないのに
それに憤慨して関東アピールしてるしてる言う人ってどこの人なんだろうな

東京ではなくこっちに向いてほしいと思っている仙台人か
自分たちも東京にあこがれている金沢人か
関東の中でも自分は関東であることに誇りを持っている北関東人か

書き込んでいる本人としては書いてるのが南関東人だと思って欲しいんだろうけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-he9w [114.164.70.58]):2016/11/26(土) 13:00:05.42 ID:h1mU/wf20.net
確かに、新潟県民だが上越新幹線に発車メロディーは無いし、新潟駅にATOS自動放送が無いし
長野県のような観光地がない

鉄道ファンからしても魅力が無い

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:42:16.22 ID:Y+cv2FOQA
自演乙

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-/sNf [27.137.110.125]):2016/11/26(土) 19:12:50.73 ID:KZ4VZtKQ0.net
>>76
頭悪そう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-AUap [49.98.155.141]):2016/11/26(土) 21:38:49.13 ID:siscBzpid.net
財界にいがたで旧マルタケビル再開発の概要が公表されたな
着工は12月とのこと

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-AUap [49.98.155.141]):2016/11/26(土) 21:43:48.10 ID:siscBzpid.net
余談だが今月の財界は個人的に良作の予感(ステマ)

81 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ cb6f-d3aQ [122.30.70.82 [上級国民]]):2016/11/26(土) 21:47:36.41 ID:kyylrHcB0.net
>>79
それは天下一、宇宙船、とんかつヒロとかの一角の再開発の話じゃなくて?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-AUap [49.98.155.141]):2016/11/26(土) 22:35:35.70 ID:siscBzpid.net
>>81
あっ!そこか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c6-PVnu [124.85.244.34]):2016/11/26(土) 23:08:49.70 ID:uHVCzJ0j0.net
ネトウヨw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-NeBY [114.164.70.58]):2016/11/26(土) 23:18:19.55 ID:h1mU/wf20.net
大和ヤバイなw

【2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】 (北信越地区抜粋)

*60位 新潟伊勢丹     318億円(+0.4%)
*75位 大和香林坊     225億円(-1.8%)
*94位 大和富山       183億円(-3.1%)
*96位 ながの東急百貨店 181.2億円(-5.4%)
117位 めいてつ・エムザ 143億円(-3.4%)
118位 新潟三越       142億円(-0.2%)
130位 西武福井       125億円(-0.7%)

※上位150位まで

三越の方がヤバイな
新潟三越もそろそろ閉店か

85 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (大阪府) (ワッチョイ a7d7-PVnu [121.118.125.85]):2016/11/27(日) 00:42:55.79 ID:ay8PyzNx0.net
>>84
決算日いつか知ってるかい?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-QP5j [1.75.239.66]):2016/11/27(日) 09:14:51.69 ID:35t8jS56d.net
早いとこ新潟駅前に移転してもらわないと、
百貨店不況、古町地区の衰退、建物の老朽化の三重苦で新潟三越の閉店も近いと思う。

どこにそのカネがあるのかって話だが。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-OPD4 [220.0.26.122]):2016/11/27(日) 09:56:48.82 ID:N2GmHJ2j0.net
JR新潟駅南ビルさえ動きだせば、そこに移転すればいいのだがなぁ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-AUap [49.98.155.141]):2016/11/27(日) 10:38:40.27 ID:z8zT2pHSd.net
古町くんはどうすべ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-H9pF [182.251.242.45 [上級国民]]):2016/11/27(日) 11:18:33.12 ID:tiXhGyLya.net
>>75
金沢人しかいないだろw
例によって同じ日本海側なのに新潟だけズルい!って思ってんだろうな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-he9w [114.164.70.58]):2016/11/27(日) 12:03:00.42 ID:05+gTiCQ0.net
同じ日本海側でも地域によって差があるのは当然だろ
金沢人がバカ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:12:04.00 ID:128S8fVE3
三越の顧客層と新潟の金持ちがどの辺に住んでみるか考えるんだ。
三越があの場所に居続ける理由なんて簡単だろ。
その関係を崩したくないから駅前移転はないと思われる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-BBub [182.251.248.46]):2016/11/27(日) 17:54:54.17 ID:em4aOHQYa.net
>>84
新潟自慢の百貨店は全国60位wwwwwwwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d7-rh0l [220.109.132.17]):2016/11/27(日) 18:47:15.11 ID:bC7UAtRh0.net
・金沢の北陸3県州州都
・富山の北信越州州都(大越中市)
・新潟の関東側アピール

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF07-JQwj [106.171.10.251]):2016/11/27(日) 19:59:31.27 ID:+o4V65/wF.net
                  )  )  )
                     (  (  (

  ___________/ ̄ ̄ ̄
  | _________/ ノ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  | |ィェーィキムども    /   ⌒;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  | |見てる?/ ̄ ̄`'ヾヽ|  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  | | (ヽ、∩.i| ニ ,ニ Y:}|   ;;;;;;;;;;;;;;;福井在住
  | | ゝ.'┴| | .,.ィ_ _ヽ._ Y|   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;俺の金沢が俺の金沢
  | | ( と⌒ヽ丶-=ェォ ,. |    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
  | | ヽ'´( ノ⌒ー──' |    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  
  | |________ \   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  └___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  |\     |           ::::::::::::::::::::::
  \ \   \___      :::::: 

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135e-AUap [124.44.155.2]):2016/11/27(日) 21:05:04.38 ID:bmJYpfxE0.net
金沢と言えば、金沢駅の再開発にはなかなか見習うものがあるな。やはり駅ビルや駅前のビルの重点開発は集中的な市街地を創りうる

まあこう言っちゃなんだが・・
本格的な商業地としての古町は諦めるべきかもな・・・・
新新潟駅の再開エリアに重点投資すべき

96 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (大阪府) (ワッチョイ a7d7-OzXF [121.118.125.85]):2016/11/27(日) 22:59:38.78 ID:ay8PyzNx0.net
自分がもし郊外の駅前でもなく、バス均一区間外に住んでいたら、
特別な理由がない限り新潟駅は車で行くだろうな。

楽だし、自由だから。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-H9pF [182.251.242.34 [上級国民]]):2016/11/27(日) 23:02:59.70 ID:2W98ipCTa.net
石川県は特殊だろ
昔金沢駅高架化の費用を捻出するために県道の工事を半年間止めたって話もあったからな
他の県でそんなことしたら暴動起こるわ

98 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ b76f-d3aQ [221.184.127.186 [上級国民]]):2016/11/27(日) 23:11:11.63 ID:+oECFg/w0.net
実家は新潟島だったからバス使ってたけど、郊外に家建ててから車しか使ってない
新交通ができようが、すぐ乗れないようなら郊外に住む限りは車からは降りないわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-sTmH [114.167.153.33]):2016/11/27(日) 23:43:32.54 ID:DGCXaDcN0.net
新潟駅なぁ・・・
なんでペデやめちゃったんだか。
一般の人が歩道橋で渡れば、その下の道路のバスや車の流れも
スムーズになるだろうに。
高架3階の在来線のホームの屋根も短すぎないか?
もう少し長い方が冬の風の吹き込みも少なくなるだろうに。
せっかくのチャンスなのに投資を惜しむと、
後でなかなか直せなくなるんじゃね?

100 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (大阪府) (ワッチョイ a7d7-OzXF [121.118.125.85]):2016/11/28(月) 00:00:39.88 ID:5fF9V16z0.net
屋根あろうがなかろうが、降雪時は外に出たがらないからでしょ。


新潟駅周辺の発展を阻害している最大の要因が長岡に劣る道路基盤だね。

東大通を除けば万代口は殆どが一方通行。金曜夕方の渋滞は酷いもんだし
まともな駐車場もないから万代シテイへ行った方が数十倍も楽だね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF07-JQwj [106.171.8.127]):2016/11/28(月) 00:35:55.16 ID:FXcngXtyF.net
秋田市
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E5%B8%82&hl=ja&prmd=mniv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi3rfClmMnQAhUIULwKHUFuATEQ_AUICSgD&biw=375&bih=559#imgrc=fqymTN4FMcc2IM%3A

金沢より都会やろw

山形市
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E5%B8%82&hl=ja&prmd=mniv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwigmcSDmsnQAhUMVbwKHfzACVwQ_AUICSgD&biw=375&bih=559#imgrc=6LeHWAJp8sWeQM%3A

金沢惨敗w

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF07-JQwj [106.171.8.127]):2016/11/28(月) 00:38:10.03 ID:FXcngXtyF.net
>>92
陸の孤島金沢72位
煽れるレベルか
新潟南AEONの集客力は全国3位だぜ百姓

103 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ b76f-d3aQ [221.184.127.186 [上級国民]]):2016/11/28(月) 00:41:02.51 ID:GWzX0Oot0.net
正直バイパス以外はまともな道路がない ICの接続道路でさえも
万代島ルートが完工しても結局のところ接続道路が脆い

みなとトンネルもできたは良いけど完全に有効活用とまではできていないよね

104 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ b76f-d3aQ [221.184.127.186 [上級国民]]):2016/11/28(月) 00:41:25.71 ID:GWzX0Oot0.net
>>102
それどこソースなの 全然誇れないと思うけど

105 :二位やま (ワッチョイ 0b7b-yD11 [202.215.149.224]):2016/11/28(月) 00:50:31.30 ID:TMU5ERYV0.net
>>99
ほんと新潟は出来上がる建物みんな失敗作みたいだよネw
秋田中央道路ば見習えズ!わざわざ駅高架にする必要あんのがよ?
おまけにぺデデッキもつがねえ(・・?
http://www33.tok2.com/home/m35rx4/akitachuodoro1.htm
ちなみに中通り出口は山王側から入ると出られないから・・
仙台西道路と違って2車線対面なもんだから狭くて分がんねえ、その代わり急カーブして出る中通り出口は
ちょっとしたスリルあるけど(減速すねで出口ば進入すっど)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-BBub [182.251.248.46]):2016/11/28(月) 00:52:58.90 ID:ckAO6Zlva.net
>>102
苦し紛れのホラかよwwwwww

107 :二位やま (ワッチョイ 0b7b-yD11 [202.215.149.224]):2016/11/28(月) 01:02:01.27 ID:TMU5ERYV0.net
新潟はみなとトンネル4車線だべしたー(場所的にどう考えても僻地だけどw)(新潟自体僻地だけど笑)

秋田中央道路なんて駅下通してるけど結局1車線だし、新潟だったら確実に片側2車線いけると思うけどなー
実際駅高架にするのと、トンネル掘るのはどっちが費用かかるのかにゃあ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-KcFJ [220.8.150.10]):2016/11/28(月) 01:07:42.27 ID:7t3xcVlf0.net
>>102
郊外のイオンが流行るって田舎の代名詞みたいなもんだからな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF07-JQwj [106.171.4.34]):2016/11/28(月) 01:44:19.67 ID:XqbMI1F3F.net
>>107
テメェは南陽で大根抜いてろ
芋煮野郎

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF07-JQwj [106.171.4.34]):2016/11/28(月) 01:54:15.87 ID:XqbMI1F3F.net
あー嫌だ嫌だ北陸なんて秘境恥ずかしいわ

新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html

東京から新幹線で約2時間の新潟市。
AKBグループのNGT48 が2015年に発足するなど、最近、何かと話題の街でもある。
その新潟市について、市民なら思わずうなずく「あるある」事情をお届けする。 人口/81万514人 面積/726.45平方

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

恥ずかしいわ 北陸 東北 バカにされるエリアだからな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-H9pF [182.251.242.46 [上級国民]]):2016/11/28(月) 13:00:12.97 ID:bloJLs/Fa.net
>>99
新駅舎の在来線ホームは最大7両編成分までの長さ
そりゃ新幹線の16両分に比べりゃ短いわな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-AUap [1.72.4.10]):2016/11/28(月) 17:36:31.88 ID:jQCz0+XCd.net
>>107
断然、校歌の方が安いだろ常考

あと見栄子やめさせろよ、あくしろよ!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 19:19:38.19 ID:8tTq3E3l1
>>96
自分は新潟島に住んでるけどほとんどバス移動だよ。
万代行くにも新潟駅に行くにも。
何よりも車は郊外行かない限り駐車場で滞在時間の制限ができるから。
新潟のバス網も慣れれば実はそんなに悪いものではない。ただし中央区に限る。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-he9w [114.164.70.58]):2016/11/28(月) 20:03:34.36 ID:5PE1+XN60.net
ド田舎山形なんか庄内以外は山しかないクソ田舎だろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-he9w [114.164.70.58]):2016/11/28(月) 20:09:10.13 ID:5PE1+XN60.net
産まれは東京、幼少期は北海道、育ちは石川、新潟のワイが評価する。

海産物=富山SSS、石川SS、新潟SS※新潟は売る気やる気が無いので実質B、東京築地C
人間の気質=石川は理屈よりプライドwとにかくプライドw。富山はひがみ根性。新潟は無気力、無抵抗
性別別能力=石川男C、石川女A。富山男B、富山女D。新潟男F、新潟女S

土地の特性
石川=天災、災害が少ない。関西気質、商売熱心に見えてプライドが邪魔してだいたいこける
富山=日本海の幸の中でも奇跡の海を持つ。ただし良い所は昔からすべて石川に奪われるw
新潟=昔から陸の孤島で、外来種にはめっぽう弱い。西や関東から商売で企業が来るとすぐに負けるwなので意外とよそ者を嫌う

県民感情
石川=新潟は角栄のおかげで栄えた。角栄さえ居なければ日本海側の覇者は石川だった。新潟氏ね
富山=石川県にすべてを奪われた。前田の時代から石川に搾取された。石川氏ね※特に美人を石川に奪われて富山はブス多いってレッテル貼られた・・・許さん
新潟=え?え?俺達は誰?ここはどこ?北陸?東北?関東甲信越?え?え?ここはどこ?私はだあれ?


長くなってスマン、まとめるで

裏日本の冬、特に新潟やばすぎw天気悪すぎwwwあんなん北海道より厳しいわwww
北海道の冬は日が差すし、気温が低いから雪も軽い、除雪能力も高い、雪が乾いてるからスタッドレスが食いつく
新潟の雪は気温が高く湿って重い、すぐに凍る、シャーベットになる、雪じゃなくてみぞれやあられが多く5秒で圧雪道路の完成wスタッドレスでも滑る滑るw

まあ、石川、富山、新潟は食べ物、水が日本最高だね
でも、冬はあかんわ・・・日本海側特有の強風+悪天候、関東から日本海側に行くと冬に全員鬱病になる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-OPD4 [220.0.26.122]):2016/11/28(月) 20:15:09.31 ID:r6jWMv950.net
で、誰に頼まれた書いた?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135e-AOgl [124.44.155.2]):2016/11/28(月) 21:13:48.20 ID:rLpnYxW80.net
>>115
「そんなこと言われても・・ねぇ・・」
って言うしかないやん

どうせ書き込むなら目から鱗が落ちる
建設的なこと書き込んで下さいな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-lM3r [219.161.186.221]):2016/11/28(月) 21:14:02.41 ID:5g/LiDwo0.net
>>110
ネタが古すぎ
散々使いまわされたネタだし
スカートはとうに長くなってる

119 :PS (ワッチョイ 135e-AOgl [124.44.155.2]):2016/11/28(月) 21:16:15.28 ID:rLpnYxW80.net
>新潟=昔から陸の孤島で、外来種にはめっぽう弱い
,,..西や関東から商売で企業が来るとすぐに負けるwなので意外とよそ者を嫌う

ちょっと突っ込みどころ大杉内

120 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ cb6f-d3aQ [122.30.67.22 [上級国民]]):2016/11/28(月) 21:56:47.81 ID:CxjNk5JF0.net
+の書き込みのコピペでしょ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-KcFJ [126.236.215.247]):2016/11/29(火) 00:05:04.91 ID:rwhysiaZp.net
効きすぎw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c6-/sNf [61.214.171.126]):2016/11/29(火) 01:14:17.27 ID:x9mGXSMc0.net
>>120
お前+なんか見てるの?
だからネトウヨ臭いんだな

123 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ cb6f-d3aQ [122.30.67.22 [上級国民]]):2016/11/29(火) 01:15:31.05 ID:yCn2of9V0.net
>>122
嫌儲しか見てないけどBE廃止されてからクソ板に成り下がったな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c6-/sNf [61.214.171.126]):2016/11/29(火) 01:16:37.44 ID:x9mGXSMc0.net
>>123
ああ、クソウヨが増えて劣化したな

125 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ cb6f-d3aQ [122.30.67.22 [上級国民]]):2016/11/29(火) 01:19:42.63 ID:yCn2of9V0.net
>>124
ほんとこれ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-H9pF [182.251.242.49 [上級国民]]):2016/11/29(火) 01:42:56.09 ID:Ok7dMVEha.net
>>115
こいつが新潟に来たことないのは分かったw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-fk+P [182.250.243.194]):2016/11/29(火) 04:29:04.40 ID:nAH6G+28a.net
>>115
長文ウザィわ
陸の孤島金沢百姓

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-PVnu [49.104.51.169]):2016/11/29(火) 05:16:01.33 ID:NDvpdN20d.net
新潟すげー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-H9pF [182.251.242.49 [上級国民]]):2016/11/29(火) 09:20:29.37 ID:Ok7dMVEha.net
新潟でも気温が低いときはサラサラ雪になるの知らないんだろうな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 10:25:27.58 ID:auPoF9LxV
国管理27空港は営業黒字も、空港別では「黒字はわずか4空港」 その原因は?

それによると、国管理27空港全体の営業損益は対前年度比75億円増で、177億円の黒字となった。
2014年度は102億円の営業利益を上げ、2010年度以来初めて黒字を確保したが、インバウンド観光ブームに乗り、それを大きく上回った。

内訳は空港本体事業が205億円の赤字。
着陸料収入の増加から赤字額は前年度の219億円より15億円減ったものの、
沖縄県の那覇空港の滑走路増設に伴う費用などが重い負担となった。

これに対し、駐車場料金や空港ビルの売り上げなどを合計した関連事業は、
対前年度比61億円増の382億円の黒字。
羽田、新千歳、那覇など拠点空港でテナント売り上げや施設使用料が好調に推移したことが影響した。

■地方空港はそろって億単位の赤字

■人口減と競争激化、地方空港を襲うダブルパンチ

地方空港は高度経済成長期以来、1県1空港を目指して各自治体が国に要望してきた。国による整備は離島部を除き、抑制されているが、
自治体による地方空港の建設は収支見通しを置き去りにしたまま続けられてきた。

2014年度はこの4空港のほかに広島県の広島空港、2013年度は広島と福岡県の福岡空港、
熊本県の熊本、宮崎県の宮崎、鹿児島県の鹿児島の計5空港が黒字だったが、滑走路改良工事や耐震化対策などで赤字に転落している。

赤字が最も大きかったのは、滑走路の増設が響いた那覇空港の33億8300万円。新潟県の新潟空港13億5000万円、
宮城県の仙台空港10億9900万円と続くが、地方空港はそろって億単位の赤字を記録した。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 10:28:55.08 ID:auPoF9LxV
空孔や新幹線が実現したのは田中角栄ではなく高度経済成長やバブル景気が影響だと思うが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-PVnu [182.251.242.33]):2016/11/29(火) 13:17:38.59 ID:Rf/iLZuha.net
握っても球にしにくいサラサラ雪

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-PVnu [182.251.242.33]):2016/11/29(火) 13:18:31.01 ID:Rf/iLZuha.net
風で飛びまくるから嫌い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-lM3r [219.161.186.221]):2016/11/29(火) 16:46:52.77 ID:B0ZrsDQa0.net
新潟も結構人口が集中している方なんだな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161127-00000030-it_nlab-life

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135e-AUap [124.44.155.2]):2016/11/29(火) 20:09:11.08 ID:cIfCPr100.net
駐日韓国特命全権大使が1日に来市
拉致現場の視察、知事の表敬訪問などが予定

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-NeBY [114.164.70.58]):2016/11/29(火) 20:54:57.17 ID:zJcKm7My0.net
国管理27空港は営業黒字も、空港別では「黒字はわずか4空港」 その原因は?


国土交通省が国管理27空港の2015年度収支を試算したところ、滑走路など空港本体事業と、駐車場や空港ビルなど関連事業を合わせた営業利益が2年連続の黒字だったことが分かった。
訪日外国人観光客の記録的な増加を背景に、格安航空会社(LCC)の就航便数や空港での商品販売が増えたことが原因だ。
しかし、空港別の収支を見ると、営業黒字だったのは東京都の羽田、北海道の新千歳、愛媛県の松山、石川県の小松の4空港だけ。

インバウンド観光にわく大都市の拠点空港と異なり、地方空港の苦戦は続いている。

人口減と競争激化、地方空港を襲うダブルパンチ地方空港は高度経済成長期以来、1県1空港を目指して各自治体が国に要望してきた。
国による整備は離島部を除き、抑制されているが、自治体による地方空港の建設は収支見通しを置き去りにしたまま続けられてきた。
ここ数年は中国の経済発展で日本への直行便が相次いで開設され、一時的に潤う空港も出てきたが、地方空港への波及効果は限定的。

中国バブルの崩壊で空港間の路線奪い合いが激化し、路線廃止によるマイナス効果が心配されるようになってきた。
空の足といっても公共交通の側面があるだけに、一概に赤字がだめとはいい切れない。
たとえ赤字でも観光客を受け入れることで地元経済への波及効果もある。

しかし、地方は今、深刻な人口減少に入っている。
国、自治体とも厳しい財政状況だけに、いつまでも赤字の穴埋めをできるとは限らない。

国交省は2016年を「空港民営化元年」と位置づけ、関西、伊丹、仙台の3空港が民営化された。
近い将来、新千歳など北海道内の7空港と香川県の高松、兵庫県の神戸、福岡、広島、静岡空港などが民間の運営に任される見通しだ。

ただ、民間が運営することにより、空港間の競争はさらに激化していくだろう。

この傾向は自治体が管理する地方空港にも見られる。
静岡県が管理する静岡空港は中国路線が相次いで就航し、
一時地方空港の勝ち組と呼ばれていたが、2015年度の収入2億5200万円に対し、
支出は7億5700万円。収支差額の5億500万円を一般財源からの繰り入れで埋め合わせた。

年間乗降客は過去最多となったが、中国人客の要望で駐車場の一部に荷物置き場を設け、
警備員を配置するなど想定外の費用増が響いた。

2015年9月のピーク時で14路線あった中国便は、わずか1年で3分の1の5便に減少しており、勝ち組返上の危機に直面している。
岩手県管理の花巻空港も2015年度収支で16億700万円の赤字と試算された。

前年度に比べ赤字幅は9800万円減少したものの、地方債の償還が響き、これで収支計算を始めて以来8年連続の赤字となった。

https://zuuonline.com/archives/129662

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-NeBY [114.164.70.58]):2016/11/29(火) 21:00:27.71 ID:zJcKm7My0.net
2014年度はこの4空港のほかに広島県の広島空港、2013年度は広島と福岡県の福岡空港、熊本県の熊本、宮崎県の宮崎、鹿児島県の鹿児島の計5空港が黒字だったが、
滑走路改良工事や耐震化対策などで赤字に転落している。
赤字が最も大きかったのは、滑走路の増設が響いた那覇空港の33億8300万円。

新潟県の新潟空港13億5000万円、宮城県の仙台空港10億9900万円と続くが、地方空港はそろって億単位の赤字を記録した。

138 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ cb6f-d3aQ [122.30.67.22 [上級国民]]):2016/11/29(火) 21:08:26.23 ID:yCn2of9V0.net
>滑走路改良工事や耐震化対策
あーそういえばやってたな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-/sNf [126.212.248.227]):2016/11/30(水) 16:38:51.24 ID:eVXRDIFor.net
有効求人倍率下がり全国22位から24位へ後退
柏崎原発再稼働見通し立たずが一因とは新潟日報より
V字回復の機会を失ったからな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-/sNf [1.72.9.6]):2016/11/30(水) 19:31:27.30 ID:IMhd8KXEd.net
利権集団とウヨがどんなに騒いでも原発廃止の民意は変わらんよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-/sNf [27.137.110.125]):2016/11/30(水) 19:53:45.51 ID:8XoAGKev0.net
>>81
あの一角も再開発なんか知らんかった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6f-NeBY [114.164.70.58]):2016/11/30(水) 23:19:31.64 ID:1wHtWAwG0.net
もう地方をバカにするネトヨウなど信じないからなw
自民党とネトヨウが地方をバカにすることで反日のネトヨウのせいで経済成長が遅れた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-/sNf [126.200.117.28]):2016/11/30(水) 23:23:59.25 ID:Tup5Jvzar.net
無職は求人倍率なんて関係ないから気楽でいいわな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73a-znN9 [221.18.123.176]):2016/11/30(水) 23:24:05.32 ID:aD3oLNb+0.net
>>140
東京オリンピックまでに原発再稼動するよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-yaSi [124.87.83.26]):2016/12/01(木) 00:08:21.08 ID:zDLUhG6p0.net
>>144
全原発即時廃炉、トンキン五輪中止が我々嫌儲民の総意なんだが
再稼働賛成、五輪賛成の極右反動は嫌儲から出ていけよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a92-yaSi [111.216.237.97]):2016/12/01(木) 00:14:25.29 ID:Pvo+ugyC0.net
今さら五輪中止なんてアホの戯れ言だな
世界の笑いものになるわ
基地外のお前こそ出ていけ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-yaSi [124.87.83.26]):2016/12/01(木) 00:17:40.54 ID:zDLUhG6p0.net
こんな人権蹂躙国家で五輪やる方がよっぽど恥ずかしいわ

148 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ 616f-tzT0 [122.30.67.22 [上級国民]]):2016/12/01(木) 00:21:11.86 ID:f7g5kha/0.net
>>145
何が悲しくてトンキンからADSLで書き込んでるの

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a92-yaSi [111.216.237.97]):2016/12/01(木) 00:22:15.28 ID:Pvo+ugyC0.net
キモイのが出入りしてんだな
全然新潟と関係ないし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-yaSi [124.87.83.26]):2016/12/01(木) 00:29:39.84 ID:zDLUhG6p0.net
キモいのはお前らクソウヨジャップだろ
五輪期間中に気持ち悪いヘイトデモかまして世界に恥を晒してくれたまえ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396f-w4GS [114.164.70.58]):2016/12/01(木) 00:35:50.53 ID:2GFbuJYu0.net
ネトヨウはバカだなww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc6-yaSi [124.87.83.26]):2016/12/01(木) 00:37:00.79 ID:zDLUhG6p0.net
>>151
お前がネトウヨだろゴミが
「ネトヨウ」ってなんだよ?
ジャップは日本語すら使えないのか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a92-yaSi [111.216.237.97]):2016/12/01(木) 00:51:36.67 ID:Pvo+ugyC0.net
自分しか言ってないくせに何々の総意とか言う奴が一番うさんくさい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-yaSi [126.212.252.116]):2016/12/01(木) 16:51:31.35 ID:Z1V908QVr.net
鳥インフルで下越も上越も大騒ぎ
どれだけ作業員がいても足りないから県外の慣れた人たちに応援を頼まないといけないが
こんな時に野党の米山なんて選ぶから動きの鈍いこと
危機管理に慣れた森にしとけば他県から応援取り付けるなど迅速に動いただろうぜ
アホな大衆が原発だけ争点にして知事なんか選ぶからだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d7-gqht [114.185.245.226]):2016/12/01(木) 19:03:05.39 ID:fMDzBNx+0.net
>>154
福島は5年経っても解決されていない
森なら福島のようになっても瞬時に解決してくれるのか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-yaSi [126.212.252.116]):2016/12/01(木) 19:14:45.69 ID:Z1V908QVr.net
鳥インフルの話してんのに原発を持ち出すお前みたいなのがいるから
今てんてこまいになってんだろ
お前ら鳥インフルのとこにいって鶏の焼却でも手伝ってこいよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-yaSi [1.72.9.101]):2016/12/01(木) 19:20:11.54 ID:QlwpSyrdd.net
ネトウヨ未だに選挙のことグチグチ言ってるのかよ
民主主義が嫌ならどっかの独裁国家にでも移住すればいいのに

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-yaSi [126.212.252.116]):2016/12/01(木) 19:54:22.57 ID:Z1V908QVr.net
アホな大衆ってのは一回ヤケドしないとわからんからな
新潟は今の時代に沖縄以外が野党知事を選んだらどうなるか
他の県にわからせる前例になった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-NTgB [219.161.186.221]):2016/12/01(木) 20:12:06.99 ID:vptlKLTP0.net
東京五輪の建設費は
東京都と関係者の募金で作って欲しいなあ

五輪が終わってからも得するのは東京でしょ?
こっちには何の益にもならない
そりゃ日本開催はうれしいけどさ
勝手に税金使わないで欲しい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-gqht [49.98.160.86]):2016/12/01(木) 20:33:53.30 ID:Hh3TmYY1d.net
>>158
お前みたいなのを世間では負け犬の遠吠えと言う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5e-MqTY [124.44.155.2]):2016/12/01(木) 22:26:08.92 ID:88DCZMy10.net
<新潟地域振興局地域整備部の移転日が決定>

○移転先
新潟地域振興局 竹尾庁舎(新潟市東区竹尾2-2-80)

○業務開始日
平成29年3月6日(月)

↓新潟県による新潟地域振興局庁舎移転・分散について
http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_kikaku/1356845874236.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396f-w4GS [114.164.70.58]):2016/12/02(金) 03:16:51.96 ID:QOre9U9H0.net
>>158
全ては地方切り捨ての原因である自民党支持者のネトヨウが悪いだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-yaSi [182.251.246.36]):2016/12/02(金) 09:05:49.01 ID:eN5dK8fpa.net
教育事務所新発田かよw
って思ったけど新潟市は市教委だからか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396f-w4GS [114.164.70.58]):2016/12/02(金) 16:22:17.34 ID:QOre9U9H0.net
新発田か、下越でよかった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3c-yaSi [101.102.202.88]):2016/12/02(金) 16:37:08.29 ID:Bjhyh+EuH.net
新潟の鳥インフルの支援県は福島と山形で、自分らの県で発生するかもしれないので支援も限定的だったらしい
今後自治体間の連携協定のようなものをつくるべきと声が出たが
東北以外の北陸や長野、北関東からの支援はなかったのだろうか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396f-w4GS [114.164.70.58]):2016/12/02(金) 17:05:09.14 ID:QOre9U9H0.net
「雇用取り戻す」…トランプ氏が実績アピール

【ワシントン=横堀裕也】
トランプ次期米大統領は1日、メキシコに移転予定だったインディアナ州の工場を訪れ、この工場の閉鎖を食い止めて1100人以上の雇用を維持したと発表した。

 オハイオ州でも当選後初の遊説を行い、「雇用を取り戻す」と強調。
選挙で主張した公約の多くについて実現可能性が疑問視される中、成果を最大限にアピールする狙いとみられる。

 トランプ氏は米空調大手キャリアの工場内を視察した後、「従業員は素晴らしいクリスマスを迎えることだろう」と雇用を守った実績を強調した。
キャリア社は2月、工場のメキシコ移転を発表していたが、民間企業の投資計画が政治介入で覆るのは自由主義を原則とする米国では異例だ。

 米メディアによると、キャリア社は雇用維持の見返りとして、
700万ドル(約8億円)相当の減税措置を受けるという。

トランプ氏は「海外移転で雇用を海外に流出させる企業には、結果が伴う。
激しく課税されることになる」とも述べ、他の企業をけん制した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00050055-yom-int

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396f-w4GS [114.164.70.58]):2016/12/02(金) 17:06:25.43 ID:QOre9U9H0.net
日本国内にも雇用取り戻せよ
海外移転をやめろ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-yaSi [182.251.246.36]):2016/12/02(金) 17:27:34.54 ID:eN5dK8fpa.net
>>164
そら下越教育事務所だからなw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753a-gqht [126.118.18.163]):2016/12/02(金) 21:36:00.02 ID:N0uuByht0.net
今日の日報に美咲町合同庁舎向かいの土地を本間組、鳥屋野不動産が落札した記事が載ってたけど何ができるのかねぇ
業務ビルか商業施設しか建てられないみたいだけど・・・

総レス数 1006
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200