2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市都市開発スレ130

1 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県)(ワッチョイ bd6f-FF8T [122.30.70.82 [上級国民]]):2016/11/20(日) 21:52:31.68 ID:sBWFvuBE0.net
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

荒れる元凶である他都市関連の話題(金沢・仙台・福井・山形等)のレスは禁止です。
それでも尚一部の馬鹿者がこのスレを荒らしに来ることがあります。
荒らしには反応せず、スルーすること。


前スレ
新潟市都市開発スレ129
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1476620665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.10.215]):2017/01/08(日) 00:00:28.15 ID:oTQJsAErF.net
クソ僻地金沢
あまり田舎を押し付けるなよ
陸の孤島の鎖国土人が
背伸びしてんなよゴキブリ

新潟に擦り寄るな北陸百姓

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.10.215]):2017/01/08(日) 00:00:59.05 ID:oTQJsAErF.net
>>819
ゴキブリ金沢氏ね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bfc-DlZU [220.100.228.68]):2017/01/08(日) 07:33:03.76 ID:C82S8IMf0.net
>>826
NGT48でも外れる承知で有給取ったり、
キャンセル待ちだけのためにホテル取って劇場に来たり
とみんなあの手この手を使ってるけど、なかなか簡単には入れないがな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-z9od [180.28.128.77]):2017/01/08(日) 14:05:43.07 ID:whPsW2kH0.net
新潟の観光地。元気ですかー?活気ありますかー?

 元気なーし!活気なーし!って所、多くないですか?
 新潟に観光に来た人はガッカリしてそうだなぁと思う今日この頃。
これじゃあいかん!

 「新潟県の観光情報、新潟で生活するのに便利な情報を集めて配信するブログicoro」
という感じで始めてはや数年。
佐渡をはじめ、新潟県内の観光地的な所、はたまたそうでない所も含めていろいろ回ってきました。

粟島にはまだ行けてないので早いとこ行ってみたいと思っています。

そんなわけで、基本的には新潟県内を巡ることが多いのですが、
最近は県外を旅行することも多くなりました。

県外に行き、その地の風景を見て、その地に住む人と触れ、そして自分の住む新潟に帰ってくる。
一度離れてみることで、そして他を知ることで気付くことってけっこうあります。

観光地と銘打っておけばそれなりにお客さんが来る、または観光バスで自動的にお客さんが運ばれてくる、
そんな観光地にとってありがたい「レジャーの時代」はとうに終わりを告げ、
今はツアーよりも車や電車で、自分が行きたいところへ自由に行くのが主流となりました。
レジャーのバブルが終わった、時代が変わった、そんな感じでしょうか。

またネットの普及により、良い観光地の口コミは瞬く間に広まるように。そして逆もしかり。
「新潟に旅行に行ってきたけど、イマイチな印象でした。残念。」なんて書き込まれた日には

「新潟 観光地 ない」で検索をかけた人は「あー、、やっぱ富山にしようそうしよう」とか思っちゃう可能性アリ。
こんな時代ですが、新潟の観光地はお世辞にもがんばっているとは言えません。
なーんか暗い、やる気無い。

そんな所がいっぱい。「新潟はPRが下手なだけで、いいものがいっぱいある」とか言われて久しいですが、
それ以前の問題というかなんというか。

http://www.icoro.com/201110076142.html

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-HvS5 [219.165.29.245]):2017/01/08(日) 15:51:21.53 ID:OxPpkXZy0.net
>>810
結局その相手が優勝しちゃったな

サッカーもこのまま青森山田が優勝すると似たようなことに

高校野球もそうだけど
組み合わせがどうあれ、どこまで残れたかがで評価される
どんなに強い相手に惜しい戦いをしても結果が重要視される

新潟の高校スポーツはここ数年レベルが上がってきた
しかしメンタルの面でまだまだ全国で勝ち上がれていない
それにトーナメント運というか
マスコミの評判は高いが実は強くないという相手と戦い勝ち上がってほしい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3a-88Uu [126.61.222.116]):2017/01/08(日) 22:30:13.03 ID:YHMFH/hl0.net
あまり用はないものの、お隣の富山市に行けるのか調べたら何と1日3本しか無いのを発見
しらゆき号で新潟駅発7:37、16:24、20:02の3本だけ。北越時代よりひどくなっている
富山、金沢方面は行けないよと言ってるのと同じ。まあ用事はないが、観光とか法事が

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.226]):2017/01/08(日) 22:36:23.33 ID:7DeGO4Iga.net
見た目は会津若松>酒田>石巻>米沢>金沢ですか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-/5UQ [126.211.116.147]):2017/01/08(日) 23:12:51.84 ID:b4yc0iX/r.net
>>832
信越線快速が何本かあるよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-/5UQ [126.211.116.147]):2017/01/08(日) 23:14:17.96 ID:b4yc0iX/r.net
富山市と新潟市を行き来する帰省学生はもっぱら高速バス利用

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.13.123]):2017/01/09(月) 00:06:04.02 ID:EDb8gv1+F.net
19時頃に新潟駅に到着。

新潟は思ったより都会でびっくり。人口80万人もいるって知らんかった。

夜の駅前はおしゃれで「東京っぽい」って感じました。そういや「月曜から夜更かし」で新潟県民は東京に憧れがちって言ってたな。

若者が集まってて怖い。

秋田駅前は、お年寄りが帰省してくる娘家族を迎え入れてる?的なシーンがあってほんわかしたけど、新潟駅は…非常に怖い。

髪の毛がカラフルで、チェーンじゃらじゃらで、ちぇけら〜な若者がたくさんいる。これよそ者きたら普通にビビるでしょ。すすきの駅よりもガラ悪い感じするなぁ。



直感的に「この町は苦手だ」って思いました。

旅人は駅から出た瞬間に、なんとなく町が好きかどうかって悟る気がするんですけど、新潟は「うっ…」ってなりました。

僕の直感が正しいのか、はたまた「知った気になんなぼけなすび!」なのか…。新潟県民のみなさん、どうですかね?

http://www.yamamototetsu.com/entry/around-jp3

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.226]):2017/01/09(月) 00:34:55.15 ID:c/P/LFBAa.net
陸の孤島金沢百姓は
ションベンちびるやろなw
高崎や新潟は恐ろしいぜ北陸の田舎者

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.226]):2017/01/09(月) 00:35:24.43 ID:c/P/LFBAa.net
ちな群馬県民な

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.12.29]):2017/01/09(月) 00:47:05.09 ID:2BpVWLt/F.net
そりゃ金沢の昭和臭いボロ繁華街と比べればオシャレだわなw
新潟駅前 弁天通り
https://youtu.be/87n11Lg65dU

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-Fu9S [180.28.128.77]):2017/01/09(月) 01:17:06.88 ID:vkuAk7bL0.net
どこが昭和のボロやだと
40代の新潟人が怒るのも当然だからな

40代ってバブル世代だから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.12.29]):2017/01/09(月) 01:18:38.20 ID:2BpVWLt/F.net

新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、
そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。

確かに、パッと見は、地方都市としては、仙台は、それなりの都会だとは思いますし、規模だけで言えば、新潟より仙台の方が大きいでしょう。
ですが、仙台の街中に、魅力を感じるものは、個人的には、ほとんどありません。
地元に住んでいる僕が言うのも何ですが、すぐ飽きると思いますよ、
観光地も少ないし。

今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
朱鷺メッセと比較したら、アエルなんて、勝負になりませんから。
買い物レベルで言えば、パルコ2号館とか出来るんだったら、ビックカメラとか、東急ハンズとか、仙台に招聘出来ないものなのか?
それが実現すれば、仙台も、もっとマシになると思うんですけどね。
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.12.29]):2017/01/09(月) 01:19:33.70 ID:2BpVWLt/F.net
>>840
井の中の蛙大海を知らず
金沢百姓よ昭和のボロ繁華街なんとかしろよゴキブリ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-Fu9S [180.28.128.77]):2017/01/09(月) 01:32:15.79 ID:vkuAk7bL0.net
新潟人は観光客(特に欧米観光客)が来ないから金沢にコンプレックスを抱いてるよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-Fu9S [180.28.128.77]):2017/01/09(月) 01:33:52.96 ID:vkuAk7bL0.net
新潟市民・新潟県民も他県を舐めるだけで新潟県に長野・石川に負けないように欧米観光客を呼び込もうとしないのはなぜだ?
他県から馬鹿にされたら怒るだけで観光客とか呼び込もうとしないから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.20.216]):2017/01/09(月) 02:14:12.18 ID:Qs2GWQsBF.net
>>844
絡むななよ格下金沢土人よ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.20.216]):2017/01/09(月) 02:15:49.29 ID:Qs2GWQsBF.net
>>843
新潟市の観光客と
金沢土人の観光客のソース出して言えカス
ダブルスコアで新潟市に負けてただろゴキブリ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:16:48.99 ID:TAc6URpga.net
群馬県民だが
陸の孤島金沢に煽られてんなよw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:17:21.65 ID:TAc6URpga.net
金沢とか高崎からは
誰も行かない陸の孤島な

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:31:53.58 ID:TAc6URpga.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00010001-jomo-l10

JR前橋駅北口の再開発事業で、群馬県前橋市は21日、同市表町に計画される
複合ビル建設の実施事業者として、デベロッパーの大京(東京都渋谷区)が優先交渉権者に決定したと発表した。
分譲マンションや特別養護老人ホームなどを備えた地上26階、地下1階の高層ビル計画で、2020年度の完成を目指す。
一方、高崎市のJR高崎駅東口では、民間業者が地上30階近いマンションを建設するとしており、
二大都市の拠点駅近くで、集合住宅を供給する県内最高層クラスのビル計画が相次ぎ明らかになった。

北陸の僻地金沢の田舎者は
高層ビルに憧れてるのかなww

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:33:10.63 ID:TAc6URpga.net
金沢なんか田舎者相手にしてんな

新潟さん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-PuEe [220.8.150.10]):2017/01/09(月) 02:37:37.65 ID:OfYnJbgA0.net
相変わらずこのスレやばい奴しかいないなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:45:09.08 ID:TAc6URpga.net
群馬は
新潟、長野とは相思相愛
長野新幹線を奪った陸の孤島金沢が大っ嫌いなんだよ
陸の孤島の鎖国がよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:47:59.07 ID:TAc6URpga.net
東北以下の北陸によ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:49:08.29 ID:TAc6URpga.net
>>851
北陸の朝鮮人かテメェわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:50:28.82 ID:TAc6URpga.net
上信越イイねえー
北陸とか
どこだよ高崎に降りるな土人

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.231]):2017/01/09(月) 02:51:25.75 ID:TAc6URpga.net
高崎通るな土人

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-+flj [106.171.20.216]):2017/01/09(月) 03:04:02.83 ID:Qs2GWQsBF.net
関越トロトロ走ってんなよ
百姓金沢よ

邪魔なんだよ邪魔

858 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 11:29:01.63 ID:gXPWRa3Od.net
>>836
オシャレのかけらも無いじゃん新潟駅前w
山形や仙台の45年前の感じだからw
いやホント冗談ねくて。

859 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 11:32:22.48 ID:gXPWRa3Od.net
秋田はホント瓦家ないがらなあ…
庄内もあっべげど新潟ほどじゃないよっす。山形も秋田とおなしで9割方トタン屋根よっす。

860 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 11:38:12.17 ID:gXPWRa3Od.net
>>836
日本中探しても写真の新潟駅舎の「ボロダサ仮設駅舎ですか?」みだいなのないがら笑笑笑笑笑笑笑笑
嫌そうな顔してっべず笑笑笑笑笑笑笑笑

861 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 11:46:51.85 ID:gXPWRa3Od.net
万代シテイなんてのも当時は最先端だったのかもしれないけど、いまだにそのまんまだから古臭いだけだしニェ
バスセンタービルwwあのブリヂストンの看板何?ダッサwww反対側見れば廃墟があっべし…
はじめて来る人はビックリすっど思うよっす。そして伊勢丹もチョー古臭〜いw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.225]):2017/01/09(月) 11:54:38.80 ID:ZQ2D6SKca.net
仙台スレから追い出されたかw
ヤマガダさケエレ田舎者

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-LXEE [121.114.173.210]):2017/01/09(月) 11:55:10.59 ID:n+y57YfP0.net
三越伊勢丹、新たに5店舗リストラ…札幌や新潟
読売新聞より。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-LXEE [121.114.173.210]):2017/01/09(月) 11:59:38.85 ID:n+y57YfP0.net
売り場面積の縮小や業態転換を含めた構造改革を行う方向で調整に入った。
故郷のデパートなので無くさないで欲しいです。

865 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 11:59:47.90 ID:gXPWRa3Od.net
新潟駅前にも廃墟一つ増えたんねがあい?
マルタケゴーストビルディングww
大丈夫〜っす?笑笑笑笑

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.243.225]):2017/01/09(月) 12:04:13.82 ID:ZQ2D6SKca.net
芋煮会でもしてろ田吾作

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-wM50 [49.98.163.13]):2017/01/09(月) 12:57:09.64 ID:DSdWclcEd.net
〉〉857

これか
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20170109-OYT1T50008.html

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-7ZTn [49.98.159.196]):2017/01/09(月) 13:27:52.76 ID:Q7KhSV/Ed.net
衰退ニョイ悲惨w

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-7ZTn [49.98.159.196]):2017/01/09(月) 13:29:45.14 ID:Q7KhSV/Ed.net
2016年
金沢 82万円/m2
新潟 54万円/m2

2020年予想
金沢 120万円/m2
新潟 40万円/m2

歴史的大差www ザ・トリプルスコアーwww

これホントにありうるから笑えるwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc0-8czw [124.86.63.245]):2017/01/09(月) 13:42:13.61 ID:VRjt7bU+0.net
伊勢丹に集中させて三越撤退だな…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-T2Hp [210.149.27.22]):2017/01/09(月) 13:58:19.11 ID:Qb8PkwHpM.net
新潟は伊勢丹建替えしないとほんと終わるな。
ただ大型の百貨店建替えには金かかる。
富山のフェリオと駐車場で200億円かかってる。
民間で市場が縮小していく中でこれだけの投資は無理だろう。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-pn3f [111.104.241.43]):2017/01/09(月) 15:39:34.22 ID:MZwUWNL90.net
古町三越撤退かな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-8czw [49.98.157.242]):2017/01/09(月) 15:40:50.70 ID:a4i1YE4cd.net
田舎者の特徴
新幹線が地域の発展衰退に影響すると思っている

田舎のスレに新幹線が開通したら有名百貨店が進出するだとか開通の何年も前から書かれていた
開通したが何も進出しなかったw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-LZC4 [1.72.9.253]):2017/01/09(月) 15:51:16.34 ID:VOGbDHSrd.net
少なくともあの立地では、どうにも立ち行かないし、新築移転するだけの投資をかけるわけにもいかない。

おとなしく閉店し、万代の伊勢丹と各地の小規模店舗でやっていくしかないだろう。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-Fu9S [180.28.128.77]):2017/01/09(月) 15:56:11.58 ID:vkuAk7bL0.net
百貨店首位の三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、札幌、新潟、静岡にある5店舗について、売り場面積の縮小や業態転換を含めた構造改革を行う方向で調整に入った。

 三越伊勢丹HDが新たに店舗のあり方を検討するのは、札幌市の丸井今井札幌本店と札幌三越、新潟市の新潟三越と新潟伊勢丹、静岡市の静岡伊勢丹。
このうち札幌、新潟の4店は、同じ市内に店舗が併存し、客が分散するなど営業効率が悪くなっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00050008-yom-bus_all

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-Fu9S [180.28.128.77]):2017/01/09(月) 15:58:24.41 ID:vkuAk7bL0.net
三越伊勢丹、9月中間は営業益57%減 広島三越など4店でも見直し検討へ 

http://www.sankei.com/economy/news/161108/ecn1611080031-n1.html

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-yTQH [106.171.76.8]):2017/01/09(月) 16:53:07.26 ID:i3G+YKJZH.net
山形、相当新潟にコンプレックス持ってるんだね。
新幹線はミニ、都市型百貨店なし、国際線なしの空港、
政令市にも絶対なれない。
気持ち悪い書き込みしてウサ晴らしてるつもりだろうけど、
哀れなやつとしか思ってない。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-8xKb [222.151.14.55]):2017/01/09(月) 18:03:49.33 ID:KWCsywxs0.net
>>875
こっちに全文載ってるな
現時点で閉鎖を前提とはしていないとのこと

http://toyokeizai.net/articles/-/152898

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-HvS5 [219.165.29.245]):2017/01/09(月) 18:25:41.90 ID:SYBUW7p00.net
この百貨店が苦しい時代にちょうど両方とも建て替えの時期が来ているのがきついな
このまま頑張っても10年経たないうちに結局は建て替えするのなら
早いうちにやったほうが売り上げはアップするだろうけど
両方はきついだろうな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-pE2m [106.181.98.172]):2017/01/09(月) 18:50:27.51 ID:J3Uh/4RXa.net
古町がダメだから万代が絶好調かと言われると、それも結構微妙。
なんだかんだ言って万代シテイも、スタイルが郊外型ショッピングセンターに変わりはない。

街の集客増→公共交通機関利用増→公共交通機関インフラ増強→商業地増強→→
の流れが起きない。
どんなに街が流行っても駐車場不足、渋滞、路線バスのせいで街の伸び代が鈍い。
商業地もこんなんだから、住宅地の高密化もおきない。どうしょうもねえ街だな。

881 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 19:22:44.97 ID:gXPWRa3Od.net
イオンモール天童ですら奥羽線天童南駅あるのに(東側の南町や東芳賀は結構な住宅街)(イモ天南側もすでにニュータウン化)
新潟の亀田イオンは駅すらないし、近くに住宅街すらないよね…
中古連結バスの停留所はできたのぉ?

882 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bbb4-GcKO [118.243.125.12]):2017/01/09(月) 19:31:58.45 ID:tFDvIiP90.net
ここまで来ると池沼の域かも

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-8czw [49.98.157.242]):2017/01/09(月) 19:49:13.14 ID:a4i1YE4cd.net
長期的には新潟三越は閉店する時期が来る
売上高が低い方から順番に閉店する
高岡大和→→→福井西武→名鉄エムザ、新潟三越、富山大和→香林坊大和→→新潟伊勢丹

駅前集中の都市構造が良いに決まってるので新潟三越閉店は時代の流れでもある
100万都市なら別だが駅から1km圏内にまとめるのが中心部生き残りには必要

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-2e51 [49.96.11.200]):2017/01/09(月) 20:18:37.80 ID:IlZcTsGHd.net
少なくとも今年来年中に新潟から百貨店がひとつ消えるのは確定的

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-MDWj [49.98.145.67]):2017/01/09(月) 20:59:51.98 ID:UOwUA0Ngd.net
>>884
消えるソースは?
あ、金沢の願望か

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd7-MAD+ [118.21.145.204]):2017/01/09(月) 21:02:24.37 ID:qb06aYTk0.net
閉店とは言われてないから三越得意の専門店ビルにでも改装するか、単に売場縮小するかだろう。
ただ、今更古町に大型専門店が進出するとはとても思えないから、小型店として下層階だけで細々とやっていくことになりそう。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-LZC4 [1.72.9.253]):2017/01/09(月) 21:16:40.04 ID:VOGbDHSrd.net
ニュースソースを見ると、「客が分散し営業効率が悪くなっていた」とあり、古町か万代かのどちらか一方に集約させるという意向であるとみて間違いないと思う。

ただ、閉鎖が前提ではないとも言っており、
百貨店としての新潟三越は閉店するが、建物は別の形態として商業施設として使うといったところだろう。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-2e51 [49.96.11.200]):2017/01/09(月) 21:28:28.38 ID:IlZcTsGHd.net
>>885
普通に考えて市内に百貨店二つは過剰
三越の看板を降ろしてスーパーとかのテナントビルとして細々とやっていく

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df37-2bY2 [27.137.143.82]):2017/01/09(月) 21:36:18.17 ID:GvCAEIw90.net
>>887
候補店舗が多いのに、そりゃ現時点で閉鎖前提なんて言ったら
信用問題、株価に大影響だから言わないだけだろう。
@立地によっては業態転換で改善できる店舗は業態変われど維持されるだろうし、
A縮小し、売場効率上げることで利益率上げて改善できるところも当面は維持する。
そのどちらも試みても改善が見込めないなら閉鎖、実質的に近い将来「閉鎖店舗」候補のレッテル貼られているようなものだろう。
新潟の場合伊勢丹はともかく、三越は既に老朽化が進み、ラフォーレ大和跡の状況見ても
@の手法で改善は無理だろうし、テコ入れするとしたら実質Aの手法一択。これも容易ではないけど。

890 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bbb4-GcKO [118.243.125.12]):2017/01/09(月) 21:36:41.68 ID:tFDvIiP90.net
>>888
鳥取なんか50万人しかいないのに高島屋、大丸、天満屋があるぞ。

891 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 21:38:53.19 ID:gXPWRa3Od.net
むしろ現在の新潟三越を伊勢丹にすれば?
あのバブリーな外観の古臭い伊勢丹いらないべぇwww
レインボータワー←新潟の人は見慣れでっからって気にもすねのがしゃねげんと
はじめて見る人はたまげっからなー!
あだな動がね40年前の古臭〜い負の遺産ば残してよ〜
何がしたいの新潟〜?
万代シティも終わてっべずネ〜笑笑笑笑笑

892 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bbb4-GcKO [118.243.125.12]):2017/01/09(月) 21:42:14.17 ID:tFDvIiP90.net
資産運用目的の絵画や金を伊勢丹が取り扱うというのもイメージにそぐわないわ

万代は若者の街、古町は年寄りの街でいいんだよ。
お互いの生活圏を明確にした方が気を使わなくていいし気楽だろ?

893 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 21:43:57.48 ID:gXPWRa3Od.net
>>888
ええー?
んじゃ十字屋と大沼デパートの山形市も過剰なのぉーっす?

894 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bbb4-GcKO [118.243.125.12]):2017/01/09(月) 21:44:03.14 ID:tFDvIiP90.net
山形がそれ言うと草生えるからやめてw
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG

895 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 21:45:57.88 ID:gXPWRa3Od.net
セブンプラザの建て替えも決まっちゃったのに…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-sGTl [182.251.242.3]):2017/01/09(月) 21:49:36.70 ID:m5Ngt0F2a.net
888の画像鳥肌たった、なんか無理

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-7ZTn [49.239.72.189]):2017/01/09(月) 21:52:50.12 ID:jmZ9TFJtM.net
盛岡秋田青森以下の山形に絡まれるとは心外だ

せめて盛岡に勝ってからおいで

898 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 21:54:06.35 ID:gXPWRa3Od.net
>>892
あなたよ、その考え方がもう古いんだってえ!

899 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 21:56:34.83 ID:gXPWRa3Od.net
人口減少率ハンパねえ新潟〜

衰退しまくり僻地新潟〜

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-7ZTn [49.239.72.189]):2017/01/09(月) 21:59:16.14 ID:jmZ9TFJtM.net
せめて盛岡に勝ってからおいで

901 :二位やま (スッップ Sdff-M6ir [49.98.169.157]):2017/01/09(月) 22:05:00.71 ID:gXPWRa3Od.net
中古連結バスBRTの乗り心地はどう?
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-7ZTn [49.239.72.189]):2017/01/09(月) 22:08:19.33 ID:jmZ9TFJtM.net
中古でも連結でもBRTという乗り物でもないよ

大好きな仙山線に乗ってお隣の東北大学でお勉強して出直しておいで

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-kRwP [202.214.231.157]):2017/01/09(月) 22:12:28.55 ID:3dt5uOwMM.net
大沼と十字屋の売り上げ知ってて書いてんのか?
2つ合わせても100億いかないんだよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-nCeS [182.168.3.4]):2017/01/09(月) 22:19:32.90 ID:DSZjj3Sv0.net
二位やまって構うと面白いなあ

905 : ◆ryutoXVv2jhU (新潟県) (ワッチョイ df6f-cGsF [123.222.218.98 [上級国民]]):2017/01/09(月) 22:27:50.57 ID:eqQK4XbW0.net
馬鹿と鋏は使いよう・・・て少し違うか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-uvdQ [126.161.54.33]):2017/01/09(月) 22:59:51.13 ID:XxoGn8tor.net
【札幌、新潟、静岡】三越伊勢丹、さらに5店舗の百貨店閉店・業態転換・縮小など検討−対象は合わせて9店舗に
http://toshoken.com/news/8773

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-2e51 [49.96.11.200]):2017/01/09(月) 23:07:05.79 ID:IlZcTsGHd.net
>いずれの店舗も建物全体を完全閉鎖する訳ではなく、直営売場面積の縮小、ファッションビル・専門店ビルへの転換、他社への売却などを目指していく方針であると考えられ、「完全閉鎖」を避けて「百貨店業態のみにとらわれることなく

業態の転換、他社への売却もあるってよ
完全閉鎖は避けるつってうまいこと言ってるけど要はこれ
百貨店としては閉店するってことだからな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b96-IbiL [202.225.87.179]):2017/01/09(月) 23:25:18.40 ID:wgO3VrqV0.net
転載だけどマジか?

261 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (スップ Sd22-GcKO)[sage] 投稿日:2017/01/09(月) 13:47:01.14 ID:aKeWozi1d
伊勢丹は2019年に大改装するから撤退はない。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-IbiL [175.179.198.7]):2017/01/10(火) 00:49:12.57 ID:vlALH4AfM.net
またいつもの出禁という意味がわからない馬鹿が暴れてるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-UUOA [210.153.175.195]):2017/01/10(火) 01:17:50.11 ID:BGnKIj1r0.net
また長岡以下の山形の人が暴れてるのか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-UUOA [210.153.175.195]):2017/01/10(火) 01:26:58.90 ID:BGnKIj1r0.net
山形の方が人口減少率半端ねー全国3位じゃんw

総務省の人口推計による2013年(平成25年)の人口減少率の高い都道府県
・第1位 秋田県……マイナス1.18%(約1万3,000人減少) ・第2位 青森県……マイナス1.04%(約1万5,000人減少) ・第3位 山形県……マイナス0.90%(約1万1,000人減少)
・第4位 高知県……マイナス0.89%(約7,000人減少) ・第5位 和歌山県……マイナス0.84%(約9,000人減少) ・第6位 福島県……マイナス0.79%(約1万6,000人減少)
・第7位 長崎県……マイナス0.78%(約1万1,000人減少) ・第8位 山口県……マイナス0.77%(約1万1,000人減少) ・第9位 徳島県……マイナス0.75%(約6,000人減少)
・第10位 鳥取県……マイナス0.71%(約4,000人減少)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-+flj [114.190.197.114]):2017/01/10(火) 04:16:51.45 ID:L1Ahv4XC0.net
長岡以下の山形
三条燕以下の金沢

新潟に絡む日本の二軍wwww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-+flj [114.190.197.114]):2017/01/10(火) 04:18:11.82 ID:L1Ahv4XC0.net
北陸土民毎日必死 擦り寄るな チビ

あー嫌だ嫌だ北陸なんて秘境恥ずかしいわ

新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
http://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html

東京から新幹線で約2時間の新潟市。
AKBグループのNGT48 が2015年に発足するなど、最近、何かと話題の街でもある。
その新潟市について、市民なら思わずうなずく「あるある」事情をお届けする。 人口/81万514人 面積/726.45平方

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。
新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

恥ずかしいわ 北陸 東北 バカにされるエリアだからな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-+flj [114.190.197.114]):2017/01/10(火) 04:30:55.89 ID:L1Ahv4XC0.net
金沢駅周辺
http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg
スッカスカ
海岸線沿では見るが陸で見れるとか凄いよな

繁華街金沢片町
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e5-a4/berserker_ekhidona/folder/471593/36/11288636/img_1?1396044259
江戸時代か?

兼六園周辺
えっwなんやこれ↓
マジかwwスッカスッカやな金沢
http://i.imgur.com/6L2rSpb.jpg
http://i.imgur.com/ZfBAjkK.jpg

金沢石川県庁展望台からの夜景(暗黒)
http://yakei-mn.com/img/photo/pc/prefecture/ishikawa/ishikawa_kencho/ishikawa_kencho02.jpg

2016年12月05日の石川県エリアの夜景人気ランキング。
第1位「石川県庁 展望ロビー(金沢市)」 、第2位「大乗寺丘陵公園(金沢市)」、第3位 獅子吼高原
http://yakei.jp/ranking/index.php?p=17

暗闇じゃねえかww金沢美化してんなチビ太
陸の孤島の鎖国をよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-Fu9S [180.28.128.77]):2017/01/10(火) 17:36:39.14 ID:jre11em+0.net
TBSの噂の東京マガジンにもメールしといたから築地の土壌汚染と関連付けて特集するかもよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-Fu9S [180.28.128.77]):2017/01/10(火) 17:53:43.26 ID:jre11em+0.net
トランプ氏の発言は正しい

トヨタはメキシコ、中国ではなく新潟に工場を作るべきだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-8czw [119.104.100.180]):2017/01/10(火) 18:25:20.12 ID:cLHJRtmma.net
金沢ハイアット予定地にまつわる土壌汚染や土地売却価格についての問題通告メールを金沢市議会議員の広◯み◯氏や噂の東京マガジンに送りつける新潟市民。

「陰湿」の一言に尽きる。
新潟市民に恥の感覚はないのかね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-/5UQ [126.211.117.201]):2017/01/10(火) 18:45:09.08 ID:pcvskv10r.net
>>916
酒田に花王が新しい工場をつくったが中国向けの紙おむつ工場らしい
日本海側に工場を誘致するとしたら大陸向け需要だろう

919 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (神奈川県) (ワッチョイ 1b3b-GcKO [180.57.73.104]):2017/01/10(火) 19:52:51.44 ID:YDBPHQgK0.net
本厚木なう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc0-Fu9S [180.28.128.77]):2017/01/10(火) 20:41:33.11 ID:jre11em+0.net
新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、
そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。

確かに、パッと見は、地方都市としては、仙台は、それなりの都会だとは思いますし、規模だけで言えば、新潟より仙台の方が大きいでしょう。
ですが、仙台の街中に、魅力を感じるものは、個人的には、ほとんどありません。
地元に住んでいる僕が言うのも何ですが、すぐ飽きると思いますよ、
観光地も少ないし。

今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
朱鷺メッセと比較したら、アエルなんて、勝負になりませんから。
買い物レベルで言えば、パルコ2号館とか出来るんだったら、ビックカメラとか、東急ハンズとか、仙台に招聘出来ないものなのか?
それが実現すれば、仙台も、もっとマシになると思うんですけどね。
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-qPWk [182.250.248.229]):2017/01/10(火) 21:39:55.04 ID:2GzzTeV2a.net
マジで仙台人が、こんな風に新潟を思っていると感じていたら、相当な勘違いかと。新潟など現実、相手にされてないから。笑

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-GcKO [49.98.146.116]):2017/01/10(火) 21:57:14.87 ID:Ph0mMpJXd.net
長町久しぶり!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-HvS5 [219.165.29.245]):2017/01/10(火) 23:52:50.01 ID:Zh4AjhUU0.net
常にこのスレ確認してるんだw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-+flj [114.190.197.114]):2017/01/11(水) 14:40:59.76 ID:bh9MGsle0.net
>>921
長町は仙台にかえれ田吾作

925 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (千葉県) (ワッチョイ dfc4-GcKO [123.217.250.19]):2017/01/11(水) 20:55:13.17 ID:qlR9xPIl0.net
船橋なう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-pSn8 [106.161.154.217]):2017/01/11(水) 21:54:39.10 ID:9VqW8Y2sa.net
>>925
大輦でソースラーメンハムカツ載せでも食べてこいよ

927 :柳都 ◆SLYeqn7nnI (千葉県) (ワッチョイ dfc4-GcKO [123.217.250.19]):2017/01/11(水) 23:43:35.67 ID:qlR9xPIl0.net
>>926
これか・・・
http://livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/0/6/0619313d.jpg

明日の宿は津田沼だが行ってみたくなったわ

総レス数 1006
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200