2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:40:43.07 ID:Wj3sQltrE
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て18
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1477407294/

依頼:http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/laplace/1405949569/225n

433 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/20(木) 21:28:57.26 ID:8WiyO5Mgo
>>431
7.叡山電鉄叡山本線出町柳駅でどうでしょ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:03:20.32 ID:wwFzlOqHZ
>>432,433
5.近鉄南大阪線道明寺駅、正解です。近鉄道明寺線ホームの車止めになります。出題時に、これだけではいくらなんでも
とはちょっと思いました。近鉄はJRを除くと最長の路線を持つそうで、このような車止めは相当数ありそうです。3日間乗り放題の
近鉄週末フリーパスを利用して、いずれあちこち撮影したいと思っていますが、最近、一人で何日も出かけることが難しくなってまして。

7.叡山電鉄叡山本線出町柳駅、正解です。京阪出町柳駅は地下駅で新しい印象ですが、こちらの駅に乗り換えると鉄骨の支柱が
この路線らしい雰囲気でした。

次の出題の準備を現在しているのですが、とある路線の列車からの景色の撮影を気の向くままにしていたら、その場所の確認やらで
思わぬ時間を取られており、しばしお時間をいただけますか。間に合えば明日朝出題したいと思いますが、明日は外泊予定で、
明日朝に間に合わなければ明後日の夜以降の書き込みとなります。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 05:57:31.20 ID:2CA8MmDPP
出題します。すべて同一日の撮影です。

1.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/vP86BQD.jpg
  http://i.imgur.com/16pEqpb.jpg
2.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/sTcYaBM.jpg
  http://i.imgur.com/URad09g.jpg
3.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/A1IuxiE.jpg
  http://i.imgur.com/0plMzcB.jpg
4.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/d9BmH1E.jpg
  http://i.imgur.com/9OzmLKH.jpg  
5.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/TSV9T4l.jpg
  http://i.imgur.com/V5isS0o.jpg
6.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/g2niSxa.jpg
  http://i.imgur.com/tX7BvWS.jpg
7.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/DGHyxw2.jpg
  http://i.imgur.com/NzEC8nY.jpg
8.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/TOuOLY0.jpg
9.この野球場はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/erDfxek.jpg
10.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/9VH6HBd.jpg
11.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/YfdvgLi.jpg
  http://i.imgur.com/HQEoYI2.jpg
12.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/VTYXFf1.jpg
  http://i.imgur.com/IbjlaDg.jpg
13.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/RyIE4Lm.jpg
  http://i.imgur.com/hMq1Z0R.jpg

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 05:58:30.17 ID:2CA8MmDPP
>>435 続きです。
14.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/ViGjG81.jpg
  http://i.imgur.com/3GNw0fO.jpg
15.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/klWHcJK.jpg
  http://i.imgur.com/gpc2Zpm.jpg
16.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Apdam3i.jpg
  http://i.imgur.com/tZyN6SM.jpg
17.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/t5gG3eZ.jpg
  http://i.imgur.com/LgLPpcJ.jpg
18.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/4FYxkfr.jpg
  http://i.imgur.com/J2UNniu.jpg
19.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/FKJjoiZ.jpg
  http://i.imgur.com/kWUjdWr.jpg
20.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/SHawCxh.jpg
  http://i.imgur.com/kcbUDj5.jpg
21.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/ocPMZ91.jpg
  http://i.imgur.com/x2iMxKz.jpg
22.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Clv8qhQ.jpg
  http://i.imgur.com/C2UdrrH.jpg
23.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/8KF2HxI.jpg
  http://i.imgur.com/HjeN00p.jpg
24.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/jHTJO2H.jpg
  http://i.imgur.com/cWwFRiC.jpg
25.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/IOsXOV4.jpg
  http://i.imgur.com/lZXsoWC.jpg
26.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/2Smet8m.jpg
  http://i.imgur.com/1XtsxO4.jpg
27.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/BxCEFp6.jpg
  http://i.imgur.com/IFlK5ag.jpg

なお、所用のため以後の書き込みは明日の夜以降になる予定です。

437 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/21(金) 20:00:20.87 ID:c7jGorc0Z
>>435 南港ポートタウン線にはかつて何度か乗車したことがあります
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Q4MwfM1yW992
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QiPunwurwyM2
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/o1pmhmPe2q12
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dZZNYakNTtH2
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MCDveX6zxom
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PoUXFQfK2eL2
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3srWBywZL3R2
8.この手持ち画像付近でどうでしょ http://2ch-dc.net/v7/src/1492771642814.jpg (フェリーターミナル駅)
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZyJ45q699du
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8vDJeeorMt22
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7VMG8h3bBhk
12.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bZp2gqX18YH2
13.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JmbwpJxqcn42

438 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/22(土) 10:21:24.43 ID:vx6WUoswI
>>436
14.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tQhn27wVsXU2
15.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2MNEzaaW9Q72
16.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GMvEgzwecJK2
17.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/K76ZWSXRrg92
18.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yzrx33CeT982
19.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tRJZE5fCBKn
20.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kEUBSb2JgUK2
21.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2Jy5jErtbCH2
22.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Xz3LiLB5uKP2
23.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AQij8AuaW2F2
24.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aom8WkCED5D2
25.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PYa6Hb4tBKJ2
26.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rJNrv3t7Chm
27.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qPY2t9soBGH2

グーグルマップで3D航空写真が設定されている地域はこの方法が探しやすいですね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:15:10.92 ID:iwHxe45F9
>>437,438
1.航空写真でお示しの、南港大橋北詰交差点あたり、正解です。南港コンテナふ頭のガントリークレーンが
見えてますが、上を阪神高速が通り、ニュートラム南港ポートタウン線の景観の中でも南港らしいところです。

2.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線ポートタウン東駅あたり、正解です。南側にはこども園がありました。
南港ポートタウンは1977年まちびらきだそうで、もう40年経っていて、かなり老朽化しているところも目立つような。

3.航空写真でお示しの、ATC北交差点の北東ちょっとの人口運河あたり、正解です。埋め立て地を造成したあと、
かなりたってから相当あ費用をかけて、こんどは運河を作っており、作ったからといって周辺がにぎわって
いるでもなく、どうなんだろうと思ったりします。

4.航空写真でお示しの、住ノ江通の平林駅前交差点あたり、正解です。南側には「世界一家 人類兄弟」と書かれた
競艇関係のビルが写ってます。

5.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線南港口駅あたり、正解です。埋め立てられた第6貯木場ごしに南港通の橋や
阪神高速の日本最長のトラス橋、港大橋が写ってます。

6.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線ポートタウン西駅のちょっと西で高架軌道が45度ぐらい曲がるところあたり、正解です。

7.航空写真でお示しの、住ノ江通の平林駅南2交差点あたり、正解です。第一貯木場と第二貯木場の間にありました。

8.お手持ちの画像でお示しの、南港ポートタウン線フェリーターミナル駅からフェリーターミナル方向、正解です。
おそらくこの出題画像を見ると、路線がすぐおわかりになるのではと思ってました。

9.航空写真でお示しの、南港中央野球場、正解です。なかなか立派な球場で、高校や大学、社会人の公式戦が行われるのだそうです。
試合があるときは、ポートタウン線もにぎわうことでしょう。

10.航空写真でお示しの、大阪府住ノ江警察署、正解です。

11.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線南港東駅あたり、正解です。

12.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線平林駅あたり、正解です。

13.航空写真でお示しの、住ノ江通南港東2東交差点あたり、正解です。

14.航空写真でお示しの、第二貯木場あたり、正解です。

15.航空写真でお示しの大阪府咲洲庁舎コスモタワーの南の交差点あたり、正解です。ミズノクリスタルビルが写ってます。

16.航空写真でお示しの、住ノ江通南港東1交差点あたり、正解です。

17.航空写真でお示しの、住ノ江通平林南2西交差点あたり、正解です。

18.航空写真でお示しの、住ノ江通泉1交差点あたり、正解です。

19.航空写真でお示しの、住ノ江通平林交番前交差点あたり、正解です。

20.航空写真でお示しの、南港東3交差点あたり、正解です。このあたりは車検や損保、自動車関連の建物が多かったです。

21.航空写真でお示しの、南港中5交差点あたり、正解です。見本市など開催されるインテックス大阪や、反対側には
南港ポートタウン線の車両基地が写ってます。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:16:03.56 ID:iwHxe45F9
>>437,438
22.航空写真でお示しの、第一貯木場あたり、正解です。東京都の新木場にもおおきな貯木場があったと思いますが、
最近は木材ではなく製品の輸入が増えているとかで、貯木場に木はほとんど浮かんでませんでした。

23.航空写真でお示しの、大阪府立港南造形高校あたり、正解です。

24.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線ポートタウン西駅あたり、正解です。

25.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線が木津川をこえるあたり正解です。マップに木津川と出ていますが、
これだけ埋め立て地が広がっていると、はたして川なのか海の水路なのかよくわかりません。

26.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線ポートタウン東駅のすぐ東のあたり、正解です。野球場などのある
南港中央公園へ、ポートタウン東駅から人道橋が連絡していました。

27.航空写真でお示しの、南港ポートタウン線南港東駅の北西ちょっと、GLP大阪という物流施設あたり、正解です。

以上、全問正解していただいてありがとうございます。もう少し出題量をしぼるべきかと思いますが、撮影した
ものはついつい出題してみたくなりますし、分けて出題するほどでもないかと思いまして。

ポートタウン線が高架で眺めがいいということもあり撮影が楽しいというこもとありますし、出題時にマップで
調べると、いろいろ写っているのを確認できるのも、楽しいもので、ついつい大量になってしましました。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:17:00.81 ID:iwHxe45F9
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所はどこでしょう。6方向です。
  http://i.imgur.com/PWPXWfL.jpg
  http://i.imgur.com/ZxCD97M.jpg
  http://i.imgur.com/7lGyKJl.jpg
  http://i.imgur.com/Rdh8JII.jpg
  http://i.imgur.com/zYj5VLk.jpg
  http://i.imgur.com/VXHf7O2.jpg
2.ここはどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/IaU1DOZ.jpg
  http://i.imgur.com/F7DUC8o.jpg
  http://i.imgur.com/FrKSvEr.jpg
3.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/uJit1Mb.jpg
  http://i.imgur.com/3uYpUWy.jpg
4.この蔵はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/XS9tmDQ.jpg
5.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/ZQlbacM.jpg
6.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/MQ8cHm2.jpg
  http://i.imgur.com/2eOUKl0.jpg 門を入って左の建物です。
7.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/c9CCorX.jpg
8.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/7HdIysv.jpg
  http://i.imgur.com/EGPBdi0.jpg
9.この橋はどこでしょう。4方向です。
  http://i.imgur.com/4Mqf3im.jpg
  http://i.imgur.com/sBJhfBW.jpg
  http://i.imgur.com/VdkaxeM.jpg
  http://i.imgur.com/HPta0Z2.jpg
10.この教会はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/PboQyUj.jpg
11.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/LFef0fi.jpg
  http://i.imgur.com/bSXddqf.jpg 左の建物内部です。
12.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/PGMyz5R.jpg
  http://i.imgur.com/n22ruZA.jpg 内部です。
13.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/sZsQO7a.jpg
  http://i.imgur.com/CBYuhTC.jpg
14.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/5YOW3sQ.jpg
15.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/g7dDkto.jpg
  http://i.imgur.com/KDRysMg.jpg
  http://i.imgur.com/ThI0Svj.jpg
16.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/GGcRKyk.jpg
  http://i.imgur.com/RVeslv3.jpg

442 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/22(土) 21:51:04.02 ID:vx6WUoswI
>>441
7.じーっと見ているうちに市名が読めました
このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2EpavSrckCQ2

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 07:00:14.28 ID:uoNtc2OCS
>>442
7.ストビューでお示しの、紀勢本線松阪駅前にある松阪市の観光案内所、正解です。

桜の時期ですので富山県や奈良県あたりと思われるのではと、ほのかな期待もありました、市名がもろに出ているのを
隠せなかった自分自身の不注意にがっかりです。見落としていましたが、ブラタモリを見つつ出題準備をしてはいけませね。

444 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/23(日) 18:47:00.15 ID:7Us84ghfD
>>441
1. 三重県松阪市日野町788付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BMaGjFb49M32
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KMybupqCzmK2
5.三重県松坂市役所でどうでしょ
6.三重県立松坂工業高校でどうでしょ

445 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/23(日) 20:44:02.46 ID:7Us84ghfD
>>441
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AngVKovpbQ22
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gSEf5o6LxRu
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EnevYsb3bH82
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9iBcortwq112
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Zwkp7fMwcjM2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/go4cKX48MKy
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/x3smdVkPjJP2
15.松阪城でどうでしょ
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8HCHjcgNsvH2

446 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/23(日) 20:46:41.85 ID:7Us84ghfD
>>441
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sk26uLx9NyR2

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 06:36:55.95 ID:Jg9nurY3f
>>444,445
1. お示しの住所あたり、日野町交差点のカリヨンプラザ上層階からの眺め、正解です。
きれいに整備されたよいほモールに面していました。松阪城が造られたのが「四五百森」(よいほのもり)だそうで。

2.ストビューでお示しの、三重県松阪市本町の旧伊勢街道に面した三井発祥地、正解です。
三井家の家祖、三井高利はここで生まれ、その後、1673年に江戸に越後屋呉服店を開いて三井家が
発展したのだとか。

3.ストビューでお示しの、旧長谷川邸正解です。江戸時代の木綿問屋「丹波屋」だったそうで。

4.このストビュー地点で

5.三重県松坂市役所、正解です。

6.三重県立松坂工業高校、正解です。旧三重県立工業高校製図室(赤壁校舎)が立派でした。

8.ストビューでお示しの、割烹旅館八千代あたり、正解です。殿町(旧同心町)にあり、落ち着いた街並みでした。

9.ストビューでお示しの、阪内川にかかる魚町橋、正解です。14.の牛銀本店のすぐ近くにありました。

10.ストビューでお示しの、カトリック松阪協会、正解です。

11.ストビューでお示しの、特別史跡本居宣長宅跡、正解です。江戸時代を代表する国学者の宣長はここで
12歳から死去する72先まで過ごしたのだとか。

12.ストビューでお示しの、原田二郎旧宅、正解です。旧同心町にある武家屋敷です。

13.ストビューでお示しの、松阪神社と御城番屋敷の入口あたり、正解です。電柱を地下化しており、
石畳のすっきりした、いかにも城下町らしいところだと思いす。

14.ストビューでお示しの、牛銀本店、正解です。松阪牛のお店としてよく宣伝されているように思います。
お昼ランチぐらい食べたいと思い、何度か前まで来ましたが行列がすごくて断念しました。

15.松阪城からの眺め、正解です。調べると、以前、松阪城から御城番屋敷を見下ろす画像は
出題していましたので、http://i.imgur.com/y8c8CWm.jpg、そちらとは違う市役所などが写っているほうを出題としました。

16.ストビューでお示しの、旧伊勢街道に面した松阪商人の館、正解です。豪商、小津清左衛門の邸宅だそうです。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 06:58:02.49 ID:Jg9nurY3f
>>447
4.の判定もれてました。ストビューでお示しの、御城番屋敷土蔵と西隣の南龍神社、正解です。

449 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/24(月) 19:46:22.43 ID:eNhI7Nlnz
出題します 最近の撮影です

1.ここはどこでしょう
外観です http://2ch-dc.net/v7/src/1493030398509.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v7/src/1493030409379.jpg

2.ここはどこでしょう
外観です http://2ch-dc.net/v7/src/1493030420647.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v7/src/1493030432435.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v7/src/1493030443339.jpg
建物の前です http://2ch-dc.net/v7/src/1493030453824.jpg

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:18:38.05 ID:Jg9nurY3f
出題します。車で移動での撮影です。時間的には1時間半ほどの、距離的には一番離れているところで
43kmぐらい、それ以外は、12kmぐらいの範囲におさまると思います。

1.ここはどこでしょう。撮影順に4ショットです。なお、この場所はストビュー対応ではないようえす。
  http://i.imgur.com/1ElmPYH.jpg
  http://i.imgur.com/8zk7IXY.jpg
  http://i.imgur.com/ef0uDFz.jpg
  http://i.imgur.com/Ji9SfcG.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/EauHjmr.jpg
3.撮影場所はどのあたりでしょう。短時間に2ショットです。
  http://i.imgur.com/IEyec7D.jpg
  http://i.imgur.com/w1E7ts1.jpg
4.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/qvubTd0.jpg
5.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/zwaNy6k.jpg
6.撮影場所の陸橋はどこでしょ。2方向です。
  http://i.imgur.com/ivsdlI8.jpg
  http://i.imgur.com/Bj4S4nr.jpg
7.この道の駅はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/isv5rsW.jpg
8.この道の駅はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/yB01obT.jpg
  http://i.imgur.com/ltpAIRy.jpg
9.この踏切はどこでしょう。4ショットです。
  http://i.imgur.com/2Ah4md3.jpg
  http://i.imgur.com/YEb77OT.jpg
  http://i.imgur.com/Y6jcHsb.jpg
  http://i.imgur.com/8ELPWEc.jpg
10.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/5XcNCuI.jpg
  http://i.imgur.com/cFL7OhF.jpg

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:24:17.45 ID:Jg9nurY3f
>>449
1.外観が、このストビューの地点でしょうか。 https://goo.gl/maps/bDDp7znQD8k

452 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/24(月) 20:36:21.84 ID:eNhI7Nlnz
>>451
1.さいたま市北区にある大宮盆栽美術館で正解です
訪問されたことがあるのでしょうか

453 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/24(月) 20:50:20.20 ID:eNhI7Nlnz
>>450
10.この手持ち画像の駅でどうでしょ 2方向です
http://2ch-dc.net/v7/src/1493034517895.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493034530302.jpg
(南宍道駅)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:54:33.22 ID:Jg9nurY3f
>>449
2.建物の前の撮影は、ストビューのこのあたりかと思います。https://goo.gl/maps/bDDp7znQD8k

ご出題画像に写っているアンテナがさいたま新都心のであるのはパッと見でわかりまして、位置関係からさいたま市中央区役所あたり
であることもすぐにわかったのですが、博物館?がマップにでてなくて、ようやく。

というこで、子育て支援センターよのが入っている公民館?の1階に与野文化財資料室というのがあるそうで、そのらしいです。
神輿や民家の模型など、無料で展示されているそうで、興味深いです。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:59:13.97 ID:Jg9nurY3f
>>452
訪問したことはありませんが、大宮公園から改築前の東武野田線大宮公園駅あたりをウロウロしているときに、大宮盆栽美術館が
あることは知っていて、その後、何度かテレビで外国人に人気というのを目にしていましたので、画像に英語の表示があったり、
わりと近くの鉄道博物館のポスターもありましたので、すぐに、ここだろうと思いつきました。

456 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/24(月) 21:02:24.14 ID:eNhI7Nlnz
>>454
2.ストビューが盆栽美術館から入れ替わっていませんが、さいたま市中央区にあるさいたま市立与野文化財資料室で正解です
めちゃくちゃマイナーな資料館で、さいたま市民もその存在をほとんど知らないのではないでしょうか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:02:59.21 ID:Jg9nurY3f
>>453
10.画像でお示しの木次線南宍道駅、正解です。旅人さんに、駅のホームが写っている画像を出題したら、易問であろうとは
思っていましたが、やはりすぐおわかりで。

旅人さんの画像、雨上がりでしょうか、しっとりしていていい感じですね。

458 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/24(月) 21:09:20.99 ID:eNhI7Nlnz
>>455
まあ、1.はモザイクをかけても内部画像の中心にあるのは盆栽とお分かりになると思いました
2.はあまりにもマイナーなので建物前画像を加えました
それがなくてもお分かりになったでしょうか?

>>457
雨上がりではなくて雨降り中の撮影でした
雨の日は民家の瓦がいい感じに写りますね

おそれいりますが、残りの回答は明日夜になるかもしれません

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:10:35.12 ID:Jg9nurY3f
>>456
失礼しました。ストビューのコピペが不十分だったようで、こちらのリンクをアップしたつもりでした。https://goo.gl/maps/MpaChi8xdg82

撮影された場所はほどなく分かったのですが、旅人さんがおっしゃるように、マップにこの資料館が出てなくて、与野文化財資料室と
いうのがあるのを調べるのに、ちょっと時間がかかりました。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:14:55.78 ID:Jg9nurY3f
>>458
>>それがなくてもお分かりになったでしょうか?

いえ、建物前画像がなかったら、そう簡単にはわからなかったと思います。当然、「さいたま市 博物館や資料館 神輿 展示」
あたりで画像検索をいろいろしましたが、なかなかヒットせず、さいたま新都市のアンテナやビルの位置関係から方角が推定
できましたので、さいたま市中央区役所近辺であることはわかったものの、建物前画像というのが、区役所に展示コーナーが
あるのかと思ったりでして。

回答にたどり着けるという意味では、実に適切な出題だったのでは、と思います。

461 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/25(火) 20:10:10.10 ID:Q457Dhi4x
>>450
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/D7dMqVtPpA72
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qJyqBgWXynD2
7.道の駅さくらの里きすきでどうでしょ
8.道の駅たかのでどうでしょ
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/B7hxXUyL4QG2

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 20:33:04.40 ID:BmYxg6fvZ
>>461
3.ストビューでお示しの、松江自動車道三刀屋木次ICをおりてすぐ、県道332号線が国道54号線に
合流するところの南東、松江自動車道の高架したあたり、正解です。よくおわかりで。

松江自動車道、かなりの無料区間がありまして、北の松江方向はこのICをすぎると有料になるので、
ここで高速を下りました。

6.ストビューでお示しの国道57号線佐々布交差点の東で、木次線をこえる陸橋からの眺め、正解です。

7.道の駅さくらの里きすき、正解です。3.の場所から国道54号線にはいって北上している途中にあって、
車で移動中の撮影です。

8.道の駅たかの、正解です。松江自動車道高野ICのすぐ近くにありました。2番目の画像に写っているのは
雪室だそうで、雪を使った自然の冷蔵庫だそうです。

ここはかなり離れていましたし、マップでは表示されないように思いますが、道の駅ですのでおわかりになるの
ではと思ってました。

9.ストビューでお示しの、山陰本線宍道駅の南西、木次線が山陰本線から分岐してまもなくのところに
ある踏切、正解です。宍道駅の跨線橋も小さくですが写っていますし、非電化単線の分岐しているところ
というので旅人さんには易問だったかと思います。

463 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/25(火) 21:18:14.43 ID:Q457Dhi4x
>>450
1.2.4.5.ちょっとわかりません
1.は三刀屋城址ではなさそうです

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 21:48:00.95 ID:BmYxg6fvZ
>>463
1.ですが、三刀屋城址ではありません。2番目の画像でカメラを少し右に向けたのがこちらです。
  http://i.imgur.com/aNJIOpS.jpg
この場所にいく途中で撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/3fyGqEo.jpg

2.ですが、出題画像の前に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/LsLVFRT.jpg
 出題画像の後に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/1FA0AmW.jpg

4.ですが、出題画像のすぐあとの撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/ywJjEnr.jpg

5.ですが、2.の場所から直線距離で3百数十メートルの距離です。移動途中に >>450 の出題の1つを撮影しています。

465 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/25(火) 21:51:27.86 ID:Q457Dhi4x
>>464
1.加茂岩倉遺跡でどうでしょ

466 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/25(火) 22:03:39.76 ID:Q457Dhi4x
>>464
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2wugq6QNL2E2

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 22:13:59.21 ID:BmYxg6fvZ
>>465,466
1.加茂岩倉遺跡、正解です。農道工事中に39個の銅鐸(のちに国宝指定)が出土したところで、
以前、島根県立古代出雲歴史博物館で、その銅鐸を見ていたので、国道54号線で宍道駅方向に行く途中に
案内板を見て、ちょっと寄り道をしました。

4.ストビューでお示しの、加茂文化ホール・ラメール、正解です。道の駅さくらの里きすきの撮影後、
霧が濃くなってきて、何か変わった建物があるなと、運転中の撮影です。ご紹介のストビューに写っている
建物を見ても、かなり変わったデザインの建物のようです。

468 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/26(水) 19:07:55.21 ID:/nZYAEYsP
>>464
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RuWu1u6WDZw
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/swux7nD7XQ52

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:39:26.59 ID:BPlAcHDR3
>>468
2.ストビューでお示しの、山陰本線宍道駅の西にちょっと、旧山陰道に面した八雲本陣、正解です。江戸時代、松江藩主の
本陣宿になったのだとか。

5.ストビューでお示しの、松江市宍道蒐古館、正解です。2.の八雲本陣の木幡家の代々収集してきた美術工芸品の展示施設
だそうです。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:39:58.05 ID:BPlAcHDR3
出題します。とある路線の3つの駅周辺での撮影です。

1.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。4方向です。
  http://i.imgur.com/AkiC0ZG.jpg
  http://i.imgur.com/0CwYSsc.jpg
  http://i.imgur.com/9F4gbVR.jpg
  http://i.imgur.com/aG7likO.jpg
2.撮影場所の歩道橋はどこでしょ。
  http://i.imgur.com/iFTDtkP.jpg
  http://i.imgur.com/Q1Yu9t4.jpg  
3.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/6QxHEEW.jpg
  http://i.imgur.com/MZfEXVy.jpg
4.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/vnT1s6h.jpg
  http://i.imgur.com/DIvY5hB.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/jkJ2osE.jpg
  http://i.imgur.com/c4oBmrX.jpg
  http://i.imgur.com/bRARgxV.jpg
  http://i.imgur.com/0dza4EW.jpg

471 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/26(水) 19:59:33.95 ID:/nZYAEYsP
>>470
1.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/aJKKRCgVzNJ2

472 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/26(水) 21:03:29.88 ID:/nZYAEYsP
>>470
3.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/Y4aSHKZ6SdA2

473 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/26(水) 21:14:19.55 ID:/nZYAEYsP
>>470
4.愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47付近でどうでしょ

474 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/26(水) 21:32:30.92 ID:/nZYAEYsP
>>470
2.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/3dsojvKF1Ur

475 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/26(水) 21:34:59.90 ID:/nZYAEYsP
>>470
5.愛知県名古屋市中村区竹橋町36付近でどうでしょ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 06:53:35.83 ID:gORC/Ztq0
>>471-475
1.ストビューでお示しの、名古屋市内桜通と伏見通が交差する日銀前交差点の歩道橋、正解です。
名古屋市営地下鉄桜通線丸の内駅の至近で、地下鉄出入口が写ってますし、片側4車線の幅広い道路から
名古屋市内とすぐおわかりかと思ってました。

2.ストビューでお示しの、名古屋市営地下鉄桜通線中村区役所駅駅のすぐ近くの太閤通歩道橋、正解です。

3.ストビューでお示しの、1.の日銀前交差点から伏見通を北にちょっといったところの歩道橋、正解です。
出題時同一路線の駅と書きましたが、厳密には名古屋市営地下鉄鶴舞線丸の内駅至近でした。

4.お示しの住所あたり、名古屋市営地下鉄桜通線国際センター駅直結の名古屋国際センター上層階からの眺め、正解です。
名古屋高速都心環状線が見下ろせました。

5.お示しの住所あたり、名古屋市中村区役所の建物の上層階からの眺め、正解です。
この方向の画像もありましたが、さすがにこれを出すと易問すぎるかと控えました。
  http://i.imgur.com/Nllcrn6.jpg

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 06:54:06.41 ID:gORC/Ztq0
出題します。とある駅周辺です。1つ列車から撮影したのがあります。

1.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/YipN6v0.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/N5ny3Ru.jpg
3.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/22XM5Nk.jpg
4.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/vVIgQDZ.jpg
5.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/Zw3e8pQ.jpg
  http://i.imgur.com/CDfYxCo.jpg
6.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/bozOzIk.jpg
7.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/iraZ1sW.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/P68HN7l.jpg
9.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/Xy8eDhw.jpg
10.このお寺はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/Vbq65Zm.jpg
  http://i.imgur.com/3MuNp4B.jpg
11.このお寺はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/Ae6oXem.jpg
  http://i.imgur.com/G0JEMkf.jpg
12.このお寺はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/V51LR3q.jpg
  http://i.imgur.com/qwYsiWx.jpg
13.このお寺はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/z5GrPnv.jpg
14.この鉄塔はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/HKqLfwx.jpg
15.この交差点はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/27T3gWu.jpg
  http://i.imgur.com/hWGHKfB.jpg
  http://i.imgur.com/y0A6SIh.jpg
16.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/96oIxxv.jpg
  http://i.imgur.com/VFt92Zd.jpg
  http://i.imgur.com/sYLtleY.jpg
  http://i.imgur.com/lC94SzB.jpg

478 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/27(木) 19:09:43.31 ID:hk4UrIOL1
>>477
1.富山県小矢部市役所でどうでしょ

479 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/27(木) 19:29:17.80 ID:hk4UrIOL1
>>477
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Y3BU9TBjg2M2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Ywv7Zk5xV692
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kwr8N9jUhVt

480 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/27(木) 19:55:09.20 ID:hk4UrIOL1
>>477
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8JQFJqTd3Hk
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Ng7MBYSfmbC2
7.このストビュー地点付近を走行する列車からの撮影でどうでしょ https://goo.gl/maps/6opoqJDeiUT2

481 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/27(木) 20:39:30.64 ID:hk4UrIOL1
>>477
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6chXjvs1uzF2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ykRMYHAkN7M2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WTisGPkLGR62

482 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/27(木) 21:04:18.70 ID:hk4UrIOL1
>>477
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/npx5QRZ1YU82
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JyiVeFZafxr
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/oGFP9Bgxjgn

483 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/27(木) 21:17:10.37 ID:hk4UrIOL1
>>477
14.このストビューの鉄塔でどうでしょ https://goo.gl/maps/jjs4cnKPE132
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Bfg55gUHTHn
16.富山県小矢部市本町1付近でどうでしょ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 06:22:50.94 ID:FjUBliFbn
>>478-482
1.富山県小矢部市役所、正解です。

2.ストビューでお示しの、小矢部市立石動幼稚園、正解です。

3.ストビューでお示しの、小矢部市商工会館、正解です。

4.ストビューでお示しの、富山県小矢部市石動町の川島屋呉服店、正解です。
高い外へ窓のある蔵は、もしかすると石動曳山祭に出る曳山が保存されているのかもしれません。

5.ストビューでお示しの、あいの風とやま鉄道線石動駅の北ちょっと石動信用金庫本店、正解です

6.ストビューでお示しの、小矢部市民図書館、正解です。

7.ストビューでお示しの、小矢部市立石動小学校の南付近を走行する列車から小学校方向の撮影、正解です。

8.ストビューでお示しの、石動駅の北東ちょっと、NTT小矢部の建物、正解です。交差点名がNTT前に
なってました。

9.ストビューでお示しの、小矢部市立石動中学校、正解です。小矢部市は1986年まで在任していた市長の
方針でメルヘン建築なるものが36も建てられて、そのうちの一つ、中世の城、ビッグベンの塔、東大の門
などが組み合わされた建物だそうです。

10.ストビューでお示しの、称名寺、正解です。背景に市役所の展望塔が見えます。

11.ストビューでお示しの、観音寺、正解です。北陸三十三カ所観音霊場巡りの一つにも選ばれ、立派なお寺でした。

12.ストビューでお示しの、道林寺、正解です。明示天皇陛下行在所の石碑が誇らしげでした。
こちらにも曳舟の蔵と思われるものがありました。

13.ストビューでお示しの、廻向寺、正解です。瓦屋根の山門など高岡市福岡町で見たお寺と似ている感じでした。

14.ストビューでお示しの、石動駅の南東にあるおそらくNTTの鉄塔、正解です。石動駅跨線橋からの撮影です。

15.ストビューでお示しの、県道32号線と72号線が交差する商工会館前交差点、正解です。
商工会館や銀行などもあり、小矢部市(旧石動町)の経済の中心地てきな雰囲気の交差点でしたが、
全体的に古びた印象でした。

16.お示しの住所あたり、小矢部市役所の上層階かの眺め、正解です。外から見ると展望塔が見えましたので
期待していたのですが、残念ですが展望塔への階段には鍵がかかってました。

出題後に確認すると最初の画像に出ている木工所の名前を消し忘れていて、検索すると小矢部市とすぐわかりましたが、
もしそこからおわかりでしたら、自分の不注意にがっかりです。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 06:30:02.14 ID:FjUBliFbn
出題します。同一日の撮影です。車での移動です。撮影場所の一番離れているところは直線距離で27km弱離れています。8問は同一市内です。

1.撮影場所の橋はどこでしょう。今回の出題の一番最初の撮影です。
  http://i.imgur.com/Uq1hBx0.jpg
  http://i.imgur.com/nuokG09.jpg
2.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/bWPTc4z.jpg
  http://i.imgur.com/ayhCcQ2.jpg
3.この神社はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/KUwkIUP.jpg
  http://i.imgur.com/rrPTtpX.jpg
  http://i.imgur.com/i2YcO9C.jpg
4.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/OYP3tja.jpg
  http://i.imgur.com/FyL9IBq.jpg
5.この建物はどこでしょう。外観と内部2方向です。
  http://i.imgur.com/0cou8fa.jpg
  http://i.imgur.com/n4yXsRA.jpg
  http://i.imgur.com/QFL6Vqc.jpg
6.ここはどこでしょう。短時間に2ショットです。
  http://i.imgur.com/VM9TP1X.jpg
  http://i.imgur.com/ScSsHmm.jpg
7.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/wrzDc7v.jpg
8.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/cQkYEth.jpg
  http://i.imgur.com/vNM0Z3l.jpg
9.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/tVMACqB.jpg
  http://i.imgur.com/p59GNie.jpg
10.撮影場所はどこでしょう。2か所(1つは2方向)です。
  http://i.imgur.com/WdyjJ25.jpg
  http://i.imgur.com/QwxgOFn.jpg
  http://i.imgur.com/IanaLyb.jpg
11.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/W9dLBYJ.jpg
  http://i.imgur.com/X1iDmhQ.jpg
12.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/07FOaGZ.jpg
  http://i.imgur.com/1wJOdmz.jpg

486 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/28(金) 19:16:41.78 ID:l7WfcXzQ7
>>484
木工所の看板はまったく目に入りませんでした
ざっと見たところ信号機が積雪地仕様なので北陸シリーズぽく、地形や新幹線の位置から石動駅付近にヤマかけて、まずは小矢部市役所を検索しました
すべて探索順の回答です

>>485
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/a5he6W8Qgx42
「川下り乗り場 斜張橋」でヒットしました

2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/oDsPc49TAz92
3.亀岡市篠町にある桑田神社でどうでしょ
5.生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおかでどうでしょ
8.山陰本線亀岡駅でどうでしょ
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/w8diidixHfF2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Umh5Mt6YQLv
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BMN7AqLrxiP2

487 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/28(金) 20:03:29.64 ID:l7WfcXzQ7
>>485
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BZB4ChG8Gw82
6.ストビューでも航空写真でもしかとわかりませんが、新名神箕面インター工事現場付近かもしれません
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LUnM2RETHv32
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DyaQfz6xcfv

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 07:25:39.26 ID:63qUpySJI
>>486-487
ざっと見て、石動駅周辺とすぐにおわかりですか。石動駅南東の鉄塔の出題は旅人さんには易問だったようで。

4.航空写真でお示しの、亀岡市追分町谷筋の保津川下り乗り場の保津川への歩道橋からの眺め、正解です。
ちょっと訪れてみましたが、外国人観光客も多くてにぎわっていました。もしかすると川下りとしては、最も
にぎわっているのかもしれません。乗船料金、大人4100円と出てました。

2.ストビューでお示しの、国道9号線加塚交差点あたりから亀岡市役所を眺める、正解です。なかなか立派な市役所でした。
平日だと上層階からの眺めが楽しめそうです。

3.亀岡市篠町にある桑田神社、正解です。嵯峨野緩行線トロッコ亀岡駅にちょっと寄ろうと思ったのですが、休日でにぎわっており、しかも駅周辺は有料駐車場になってましたので、訪問はあきらめました。
この神社からだと眺めがいいかなと思いましたが、木が多くてそうでもなかったです。
972年の延喜式神名帳に記載のある(式内社)古くからの神社のようです。

5.生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおか、正解です。1998年開業で、前は何度か通ったことがあります。
今回、中に初めて入りましたが、東京国際フォーラムを思い出す巨大なアトリウムをそなえたすごく立派な施設でした。
図書館など公共の施設もいろいろあり、今までのところ、見た中ではトップクラスの道の駅だと思いました。

8.山陰本線亀岡駅の北口、正解です。京都スタジアムというのを建設中で、京都サンガF.C.のホームになるようです。駅からすぐで便利なスタジアムになりそうですが、試合があるときに山陰本線、乗客に対応できるのか気になります。

10.ストビューでお示しの、国道9号線曽我谷橋あたり、正解です。道の駅ガレリアかめおかのちょっと東あたりです。

11.ストビューばっちりですね。お示しの、保津川下り乗り場近くの県道25号線が保津川をこえる斜張橋からの眺め、正解です。

12.ストビューでお示しの、トロッコ亀岡駅の南東、鵜ノ川にかかる橋からの眺め、正解です。山陰本線の赤茶色の橋梁が目を引きました。

1.ストビューでお示しの、大阪府池田市新町あたりの猪名川にかかる橋からの眺め、正解です。阪神高速池田線の新稲川大橋(斜張橋)が目を引きました。
最初の画像にマルーンの列車が写っているので、ここは、おわかりになるのではと思ってました。

6.新名神箕面インター工事現場付近、正解です。出題後に2011年のストビューや航空写真で確認しようと思ったら、まだ工事が始まっておらず、大きく変貌しているのにびっくりしました。
ストビューで位置を確認するのにちょっと手間取りましたが、出題場所は看板などから、このあたりと思います。https://goo.gl/maps/ML3yc6rVWTz

7.ストビューでお示しの、池田市の国道173号線と423号線が分岐する木部町交差点、正解です。
阪神高速池田線池田木部出入口(それぞれの国道に2つあります)が見えますが、1998年開通ということで、
もう20年近く前になりますが、それ以前はこのあたりはよく渋滞していました。

9.ストビューでお示しの、豊能町役場、正解です。423号線で亀岡に向かう途中の撮影です。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 07:26:09.09 ID:63qUpySJI
出題します。一番離れているところで約2.7kmにおさまります。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/2rZJ1s4.jpg
  http://i.imgur.com/rXpJGHy.jpg
  http://i.imgur.com/aHERkVh.jpg
  http://i.imgur.com/deGMKhk.jpg
2.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/EJh1keM.jpg
  http://i.imgur.com/Uicbha6.jpg
3.この碑はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/Xh9Brp9.jpg
  http://i.imgur.com/ml21UBa.jpg
  http://i.imgur.com/kgSfZWA.jpg
4.この川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/wc0o4xa.jpg
  http://i.imgur.com/35wqgw0.jpg
5.この川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/ntoBeoZ.jpg
  http://i.imgur.com/xnldo0K.jpg
6.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/15Jd6Yv.jpg
7.この学校はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/F5Ytb1p.jpg
8.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/N57B33S.jpg
  http://i.imgur.com/BoZVa8H.jpg
9.この道路はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/RUrsQRO.jpg
10.この交差点はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/XUGVss3.jpg
  http://i.imgur.com/wA3gMDM.jpg
  http://i.imgur.com/Sv6WFZb.jpg
11.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/pRaOPgB.jpg
12.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/lvIOzX5.jpg
  http://i.imgur.com/HZUNAxl.jpg
13.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/zEuapI5.jpg  
14.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/uEUjz2O.jpg

490 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/29(土) 10:04:19.59 ID:R3inDfoN1
>>489
11.見覚えがあるので手持ち画像を探したらここですね
http://2ch-dc.net/v7/src/1493427792148.jpg (安芸阿賀駅)

491 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/29(土) 12:00:10.45 ID:R3inDfoN1
>>489
1.広島県呉市広古新開二丁目1付近でどうでしょ
2.呉線広駅自由通路でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NNiAXh6LJyq
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Qusf4o5YC7P2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SgQY48SupP12
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fJEbCVwvnxu
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/m1tKUB6x7jt
8.広島県呉市広多賀谷一丁目5付近でどうでしょ
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LFS7RMKdasF2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xmy2Vqd5DsQ2
12.1.と同一建築物の逆方向の眺めでどうでしょ
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FMHWe27EGi82
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VLrUepEWUXQ2

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:57:51.81 ID:63qUpySJI
>>490-491
11.呉線安芸阿賀駅、正解です。旅人さんに駅舎が一部写っているのを出題すると、やはりこうなりますよねぇ・・・
この出題をしなくても、旅人さんですと、おそらくこのあたりとすぐにお分かりではとは思ってましたが。

1.お示しの住所、呉市役所広市民センター広支所の上層階からの眺め、正解です。

2.呉線広駅自由通路、正解です。これも駅舎が一部写ってますし、すぐにおわかりかと思いました。

3.ストビューでお示しの、呉市役所広市民センター広支所の北東角にある広邑新墾碑、正解です。
竹原出身の頼山陽が碑文を書いたそうです。

4.航空写真でお示しの、呉線が黒瀬川をわたる橋梁で車窓からの撮影、正解です。

5.ストビューでお示しの、二級橋西詰交差点あたりの川(名称不明)、正解です。

6.ストビューでお示しの、広警察署あたり、正解です。今回、新広駅で下車し次の列車まで30分あったので、1.4kmはなれた広駅まで歩いてみました。
広市民センター広支所などによると思わぬ時間をとられて、広警察署なども国道185号線から遠目の撮影のみになりました。

7.航空写真でお示しの、呉市立呉高等学校を呉線の列車から撮影、正解です。このあたりは、中学や工業高校、高専などが集積した文教地区のようでした。

8.お示しの住所あたり、新広駅南の建物からの眺め、正解です。新広駅の駅舎の一部y、中国労災病院が写っており、これは易問だったかと思います。

9.航空写真でお示しの、ゆめマート阿賀店や呉高専のある道路を呉線の列車から南方向の撮影、正解です。

10.ストビューでお示しの、国道185号線と375号線が分岐する広交差点、正解です。地名が広本町で広島銀行呉支店や広商店街もあり、この地域の中心地の雰囲気でした。

12.1.と同一建築物の逆方向の眺め、正解です。すみません、ちょっと8.と混同して別の建物かと勘違いしてました。
新広駅と広駅のちょうど中間で駅からは少し離れてはいましたが。

13.ストビューでお示しの、国道185号線広公園入口交差点から北東方向、正解です。呉市総合体育館が見えるなということで出題です。
ここも時間がなく、先を急ぎながらの撮影です。

14.ストビューでお示しの、呉市役所広市民センター広支所、正解です。まだできて間もなくのようで新しかったです。

今回、ほんの30分しか時間がありませんでしたが、それでも広の町並み、見どころがありました。時間があれば、ずいぶん立派な広島国際大学呉キャンパスなど訪れてみたかったです。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:58:22.08 ID:63qUpySJI
出題します。

1.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/S8o5qzj.jpg
2.この競技場はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/x5izAaj.jpg
3.写っている車両基地はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/bKt80fU.jpg
  http://i.imgur.com/FNaAfwR.jpg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/qyCc0tr.jpg
  http://i.imgur.com/SUihsnf.jpg
5.この像はどこでしょう。ストビューでお示しいただければ。
  http://i.imgur.com/fzJV6Mr.jpg

494 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/29(土) 23:04:26.70 ID:R3inDfoN1
>>493
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dheAQDXnEKq
2.神戸総合運動公園ユニバー記念競技場でどうでしょ
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/W8qVD7ZmoYU2
4.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/FyEGAYtqqm12
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HtPaVnDgBev

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 09:30:04.68 ID:4JQX7Q2cg
>>494
1.ストビュー、これまたばっちりですね。神戸市営地下鉄総合運動公園駅の東、ユニバー記念競技場への人道橋から、神戸市営地下鉄西神・山手線、山陽新幹線、神戸市交通局名谷車両基地方向を眺める、正解です。
電車好きのちびっこの格好のビュースポットで、多くの子が新幹線が通るのを見てました。

2.神戸総合運動公園ユニバー記念競技場、正解です。競技場の外ですが丘の上から競技場が見下ろせ、たまたま陸上競技会が行われていましたが、何人か、この場所から競技をみてました。

3.航空写真でお示しの、神戸市交通局名谷車両基地、正解です。神戸総合運動公園の冒険のくにという滑り台など遊具のいっぱいあるところからの撮影です。

4.ストビューでお示しの、神戸市営地下鉄総合運動公園駅のすぐ北の人道橋、正解です。ほっともっとフィールド神戸やユニバー記念競技場が写ってます。以前、このあたりを車から撮影したのを出題したかと覆います。

5.ストビューでお示しの、1985年開催のユニバーシアード神戸大会の優勝者一覧のプレートと女性像、正解です。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 09:30:42.68 ID:4JQX7Q2cg
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.撮影場所はどこでしょう。4方向です。
  http://i.imgur.com/ciNjxDO.jpg
  http://i.imgur.com/qSbvw2E.jpg
  http://i.imgur.com/7vBSdYG.jpg
  http://i.imgur.com/qCRDuLq.jpg
2.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/Ovt9EBO.jpg
  http://i.imgur.com/g0F9EN0.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/tR557Qm.jpg
  http://i.imgur.com/1oBQfzn.jpg
  http://i.imgur.com/xZqSRev.jpg
  http://i.imgur.com/CT1oY7U.jpg
4.この碑はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/RPZkUU4.jpg
5.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/WIP0xEN.jpg
  http://i.imgur.com/mxiQoNI.jpg  
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/Hou0HM7.jpg
  http://i.imgur.com/VfsdVBg.jpg
  http://i.imgur.com/Es3kKlF.jpg
  http://i.imgur.com/gihnn6J.jpg
7.ここはどこでしょう。4方向です。
  http://i.imgur.com/thJvQwr.jpg
  http://i.imgur.com/pyzlTZl.jpg
  http://i.imgur.com/1cyW5rI.jpg
  http://i.imgur.com/SRuNOgu.jpg
8.このこんもり木が茂った丘はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/wMIUmYH.jpg
  http://i.imgur.com/PbTYtml.jpg
  http://i.imgur.com/wTdp44M.jpg
9.画像に写っているこんもり木が茂った丘はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/8Lsykar.jpg
  http://i.imgur.com/z6kvvDt.jpg
10.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/DewCbW9.jpg
11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/IGYVpjE.jpg
  http://i.imgur.com/T8igj8S.jpg
  http://i.imgur.com/pWgKVqj.jpg

497 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/30(日) 18:59:25.72 ID:zxJQ3o22Q
>>496
4.近鉄南大阪線道明寺駅前の大坂夏の陣道明寺合戦記念石碑でどうでしょ

498 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/30(日) 19:28:05.48 ID:zxJQ3o22Q
出題します 最近の撮影です

1.ここはどこでしょう この出題番号のみ撮影日が異なります
外観です http://2ch-dc.net/v7/src/1493546537166.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v7/src/1493546554693.jpg

2.ここはどこでしょう
外観です http://2ch-dc.net/v7/src/1493546575980.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v7/src/1493546596605.jpg

3.これはなんでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546613255.jpg

4.これはなんでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546626632.jpg

5.ここはどこでしょう
遠景です http://2ch-dc.net/v7/src/1493546641445.jpg
近づきました http://2ch-dc.net/v7/src/1493546654705.jpg

6.ここはどこでしょう
遠景です http://2ch-dc.net/v7/src/1493546672059.jpg
近づきました http://2ch-dc.net/v7/src/1493546688023.jpg

7.この道はどこにあるでしょう ストビューには対応していないようです
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546704470.jpg
3分後です http://2ch-dc.net/v7/src/1493546718452.jpg

8.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546735796.jpg
近くにはこんなところも http://2ch-dc.net/v7/src/1493546750253.jpg
藤棚もありました http://2ch-dc.net/v7/src/1493546766015.jpg

9.この寺はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546779771.jpg
境内にはこんなものも http://2ch-dc.net/v7/src/1493546791558.jpg

10.この神社はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546814219.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546828723.jpg

11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか 4方向です
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546846576.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546862602.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546887090.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493546903636.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 19:59:12.79 ID:4JQX7Q2cg
>>498
3.さいたま市桜区道場の平野原送信所でしょうか。ロケットのような電波塔で検索するとすぐに。

撮影場所は、このあたりのように思います。https://goo.gl/maps/Rso4625JkDP2
視点が高いので、さいたま市桜区役所に隣接したプラザウエストの上層階からの撮影のように思われます。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:55:56.87 ID:4JQX7Q2cg
>>498
2.外観はストビューのこのあたりからの撮影かと。https://goo.gl/maps/yjddq7XVaeP2
さいたま市桜区道場の複合施設プラザウエストでしょうか。

4.撮影場所の同定が今一できませんが、写っているのはマップでは、埼玉県さいたま市桜区新開3丁目11のNHK非常用ラジオ放送所代替施設局舎
ウィキペディアには新開ラジオ放送所と出ている電波塔と思われます。

ストビューですっとこの方角のように思いますが https://goo.gl/maps/6XVqGEzYnUN2 もう少し後方(西)の荒川の土手あたりからの
ご撮影なのではと想像します(右岸か左岸かも決めきれませんが)。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 20:57:35.83 ID:4JQX7Q2cg
>>497
4.近鉄南大阪線道明寺駅前の大坂夏の陣道明寺合戦記念石碑、正解です。

先にこちらの出題をしてから、道明寺駅の車止めの出題をしたほうがよかったかもしれません。この石碑、昨年の大河ドラマ
「真田丸」の番組最後のエピソードで登場していたと思います。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 21:56:42.91 ID:4JQX7Q2cg
>>498
6.遠景はストビューのこのあたりから https://goo.gl/maps/wvwDkRJrSHQ2 サーキット秋ヶ瀬を撮影されているように思います。

503 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/30(日) 22:04:22.08 ID:zxJQ3o22Q
>>496
1.このストビューに見えるこんもりした上からの眺めでどうでしょ https://goo.gl/maps/PSBcdsWRP8A2
3.大阪府藤井寺市国府一丁目2付近でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QN9UPhJRrYN2
6.大阪府藤井寺市国府一丁目1付近でどうでしょ
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xroDYLR8VpQ2
8.市野山古墳(允恭天皇陵)でどうでしょ
9.仲津山古墳(仲津姫陵)でどうでしょ
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BtViA52mzqJ2
11.大阪府藤井寺市道明寺二丁目10付近でどうでしょ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 22:06:00.77 ID:4JQX7Q2cg
>>498
7.ですが、3分後の「この先カーブあり」がこのあたりのように思います。https://goo.gl/maps/e57i97myYxN2

最初のは、航空写真の、この竹林(かどうかも写真ではわかりませんが) https://goo.gl/maps/CMXYvqE8rwT2
の荒川サイクリングロードのどこかと思われます。

旅人さん、自転車での移動を以前もされていたと思いますが、今回は、荒川サイクリングロードを利用されたようですね。

505 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/30(日) 22:27:15.57 ID:zxJQ3o22Q
>>499 >>500 >>502 >>504
2.さいたま市桜区にあるプラザウエストで正解です コンサートホールもある結構大きい施設でした
3.さいたま市桜区にある平野原送信所で正解です テレビ埼玉とNHKさいたまFMの電波を送信しているのだとか
4.さいたま市桜区にある新開(しびらき)ラジオ放送所で正解です 普段は使用していないバックアップ放送所だとか
撮影はプラザウエスト南に面した道路からです このストビューあたりですね https://goo.gl/maps/wZG3pGnaTWH2
6.さいたま市桜区にあるサーキット秋ヶ瀬で正解です
7.2画像目がまさにそのストビュー地点で正解です 荒川サイクリングロードを快走しました
正式名称は「埼玉県道155号さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線」だそうです

506 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/04/30(日) 22:41:31.49 ID:zxJQ3o22Q
>>496 遅ればせながらやっとわかりました
2.このストビューの奥に見える山門でどうでしょ https://goo.gl/maps/xtHP8PUwaY22
入口の門が二か所あるようです

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:01:39.64 ID:0wuxiloTb
>>503,505
1.ストビューでご紹介の、鍋塚古墳からの眺め、正解です。仲津山古墳(仲津姫陵)の陪塚だそうで、
南の仲津山古墳、近鉄南大阪線土師ノ里駅などぐるっと見渡せました。

2.ストビューでご紹介の、道明寺、正解です。和菓子の原料となる道明寺粉の由来の寺といいますか、
菅原道真の出身の土師(はじ)氏の氏寺で、いろいろゆかりがあるようです。

3.お示しの住所あたり、市野山古墳(允恭天皇陵)のすぐ西側からの建物からの眺め、正解です。
仲津山古墳も見下ろせ、なかなか迫力がありました。

5.ストビューでご紹介の、道明寺天満宮、正解です。道明寺と隣接しており、もとは神仏混交で一緒だたそうで。
菅原道真ゆかりの地の天満宮ということで、敷地もひろく立派でした。

6.お示しの住所あたり、土師ノ里駅の北側の建物からの眺め、正解です。市野山古墳がきれいに見下ろせました。

7.ストビューでご紹介の、近鉄南大阪線道明寺駅南西、道明寺天神通り商店街が落堀川と交差する地点、正解です。天満宮への参道として発展したところかと思います。古びてましたがいい雰囲気でした。

8.市野山古墳(允恭天皇陵)、正解です。古市古墳群を構成する古墳の1つで、世界遺産登録を目指しているようです。
古墳は近すぎると、どうもカメラにもおさめきれませんし、なんとも。

9.仲津山古墳(仲津姫陵)、正解です。古市古墳群の巨大前方後円墳では古いものだそうです。

10.ストビューでご紹介の、藤井寺市立会館市民総合会館分館(図書館も入っているようです)と羽曳野警察署沢田交番、正解です。

11.お示しの住所あたり、道明寺天神通り商店街の建物からの眺め、正解です。道明寺駅が写っていますし易問でしたでしょうか。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:02:09.91 ID:0wuxiloTb
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.この高架下はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/TVJJATX.jpg
2.この高架下はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/NQexxBM.jpg
  http://i.imgur.com/FNuiIGt.jpg
3.この高架下はどこでしょ。2か所からです。
  http://i.imgur.com/3JJdrgW.jpg
  http://i.imgur.com/FYnjP7P.jpg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/jS6aCXz.jpg
  http://i.imgur.com/beRJPcM.jpg
5.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/daJwRUa.jpg
  http://i.imgur.com/itbNW8Q.jpg
6.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/VtzeXhx.jpg
  http://i.imgur.com/zTYUAk5.jpg
7.この元標はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/34owjg8.jpg
8.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/MRgZrrF.jpg
9.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/S9nm8fE.jpg
  http://i.imgur.com/t81vLVr.jpg
10.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/FIH3bjD.jpg

509 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/01(月) 19:39:49.46 ID:QeX6vG7En
>>508
5.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/sFLFmz8zQP42

510 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/01(月) 20:01:29.36 ID:QeX6vG7En
>>508
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8YQZF8E38R42
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/advukGG36Y82
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wYt68qF9K3M2
4.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/pgqxZb632Xm

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:22:09.42 ID:0wuxiloTb
>>498
5.の遠景ですが、このあたりからの後の土手の上あたりからの撮影でしょうか。https://goo.gl/maps/8Q8RcEmownD2
レッズランドという浦和レッズの運営している総合スポーツクラブのようです。

8.ストビューのこのちょと前あたりの撮影でしょうか。https://goo.gl/maps/qhPfZzt67Ey 大久保浄水場のタンクのようです。
2番目の画像は、このあたりのように思います。https://goo.gl/maps/iRfi26aaRTx
藤棚はうまく見つけられませんでした。

9.ストビューですとここ、https://goo.gl/maps/FEtL9atcX8o 浄土宗観音寺でしょうか。「さいたま市 寺 トトロの石像」でヒットしました。

10.ストビューですとここ、https://goo.gl/maps/w3i8kAeiyD22 さいたま市中央区円阿弥5丁目の日枝神社でしょうか。

11.埼玉県さいたま市中央区本町西5丁目2?9でしょうか。

最初の画像にスタジアムぽい巨大施設が写っており、埼玉スタジアム2002かボートレース戸田かなとか思ったのですが、最初の画像の
高層マンションが、大宮駅南東部にここ数年前に建ったもののように思えてきて、さいたまスーパーアリーナが一部写っていることに気づきました。

1.はしばしお時間をください。

512 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/01(月) 20:32:01.40 ID:QeX6vG7En
>>508
6.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/DAHVE1V1d862
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aeWSEd3MFwy
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SSJQmpPWS482
9.東海道本線三ノ宮駅でどうでしょ
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/iXWbe8dXnR22

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:40:39.56 ID:0wuxiloTb
>>498
1.ストビューがしっくりきませんでしたので航空写真ですとこのあたり https://goo.gl/maps/4gC7MGDBNUG2
さいたま市緑区中尾1440のさいたま市プラザイースト、でしょうか。

当初、2.のプラザウエストかもと思ったりしたものの、違うぽく、立派なコンサートホールの座席図が見えるようでしたので、
さいたま市のさいたま芸術劇場あたりかと、いろいろ探していたのですが、うまく探せませんで。ご出題画像にトーマスの
ポスターが見え、画像にも子供がたくさん写っていることより、図書館も入っている施設かもと調べると、ここがヒットしました。

プラザウエストとプラザイースト、なるほど、対になるように、雰囲気は似ています。プラザイーストのほうが立派な印象はありますが

514 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/01(月) 21:06:04.22 ID:QeX6vG7En
>>511 >>513
1.さいたま市緑区にあるプラザイーストで正解です
プラザウエストと対をなす施設ですので撮影日が異なりますが出題しました
5.さいたま市桜区の荒川河川敷にあるレッズランドで正解です
8.さいたま市桜区にある大久保浄水場で正解です Wikipediaによると国内最大級の浄水場だそうで
藤棚は反対方向からですがこのストビュー地点です https://goo.gl/maps/MLmVRFAncBK2
9.さいたま市桜区にある観音寺で正解です たまたま通りがかりました
10.残念ながら日枝神社ではありません 中央区ではなく桜区にあります こちらもたまたま通りがかりました
11.お示しの住所、すなわちイオンモール与野屋上駐車場からの眺めで正解です
なるべく特徴的な建造物は写りこまないようにしましたが、さいたまスーパーアリーナだけはそっと置いておきました

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 06:47:52.50 ID:x0daM7AhN
>>514
10.イオンモール与野がわかった時点で近くの神社を探すと、参道に石造りの神明鳥居、その先に赤い明神鳥居の組み合わせがあったので
よく確認もせずに、つい日枝神社かと思い込んでしまいましたが、よく見ると全然違いますね。

あらためまして、埼玉県さいたま市桜区宿69の大久保神社でしょうか。ストビューで確認できたように思います。
https://goo.gl/maps/5HEoDQYcnpT2

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 06:48:25.49 ID:x0daM7AhN
>>509,510,512
5.ストビューでお示しの、東海道本線三ノ宮駅の南西、三宮交差点すぐ西にある歩道橋からの眺め、正解です。今回のは易問すぎるかなと思いつつ、枯れ木に山ということで。

1.ストビューでお示しの、東海道本線元町駅すぐ東の高架下、正解です。

2.ストビューでお示しの、東海道本線神戸駅のすぐ北の高架下、正解です。

3.ストビューでお示しの、東海道本線三ノ宮駅と阪急神戸線神戸三宮駅の間にある高架下、正解です。

4.ストビューでお示しの、神戸駅南東すぐの浜手バイパスをこえる歩道橋、正解です。阪神高速をくぐったところから以前、ハーバーランド交番を出題しました。

6.ストビューでお示しの、東海道本線元町駅北西すぐの元町歩道橋、正解です。県警本部免許更新センターへ向かう人がよく利用するところです。

7.ストビューでお示しの、元町商店街の西の端あたりにある兵庫縣里程元標、正解です。

8.ストビューでお示しの、東海道本線三ノ宮すぐ東の神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)がカーブしている高架の下あたり、正解です。

9.東海道本線三ノ宮駅、正解です。3.の高架のちょうど真上あたりになるかと思います。

10.ストビューでお示しの、ファミリアホール(旧三菱銀行神戸支店)正解です。NHK朝ドラの前作「べっぴんさん」のモデルとなったファミリア本社が隣にあり、
市民が利用できるホールとしてファミリアが運営していたそうですが、今回調べると本社ともども売却したのだとか。

「べっぴんさん」、結局、視聴しませんでした。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 06:49:06.27 ID:x0daM7AhN
出題します。とある駅から遠くても400mぐらいの範囲におさまります。

1.このお堂はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/UN4hFQr.jpg
  http://i.imgur.com/ERflNoX.jpg
2.この時計塔はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/XHoLQOB.jpg
3.撮影場所はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/Uk6sa79.jpg
  http://i.imgur.com/BHIGweN.jpg
  http://i.imgur.com/RbAOftU.jpg
4.この郵便局はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/Kttd3Hi.jpg
5.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/YDtzCRZ.jpg
  http://i.imgur.com/3lZtQ7w.jpg
6.この駐在所はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/CQfBvXj.jpg

518 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/02(火) 07:32:00.13 ID:wZfB806fw
>>515
10.さいたま市桜区にある大久保神社で正解です
1955年に浦和市に編入される以前はこの辺一帯は大久保村でしたので、村の氏神様だったのかもしれません

かなりローカルな出題におつきあいいただきありがとうございました

>>517
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dHyve16q7a22
2画像目の「仕出し ×幸 ×2-0264」で検索しました

残りの回答は今夜以降にさせていただきたく

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:45:24.77 ID:x0daM7AhN
>>518
1. 岐阜県揖斐郡揖斐川町脛永のお堂、正解です。

ご回答に至った、「仕出し ×幸 ×2-0264」で検索のご披露、ありがとうございます。出題時に電話番号には気づきません
でした。「仕出し 幸」は残しておいてもいいだろうと出題時に判断したのですが…

ちなみに、GoogleやYahoo!の検索では、「仕出し ×幸 ×2-0264」を検索しても、「松幸」をうまく見つけることが
できませんが、違う検索エンジンをご使用されていらしゃるのでしょうか。

520 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/02(火) 21:59:49.14 ID:wZfB806fw
>>519
すみません 残りの回答はまだ探す時間が取れないのですが、お尋ねにお答えします
「仕出し ×幸 ×2-0264」ではなくて、「仕出し 幸 電話2-0264」だったようです
Yahoo!ウェブ検索で最初のページに表示されます

521 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/03(水) 09:32:11.28 ID:SHVuzqtAZ
>>517
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CT7KphYmUrK2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4LNFwD2WyN32
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uGTDpbReo662
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sShkqiyqYD92
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KXEBCKEBqTM2

ちなみに近くのこんな施設なら手持ち画像の中にあります
http://2ch-dc.net/v7/src/1493771465079.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 21:05:33.11 ID:+6yulcx+z
>>520
>>「仕出し 幸 電話2-0264」だったようです
なるほど、それですとヒットします。ちょっとしたキーワードの出し入れで、ヒットするかどうかなんですね。技のご披露、
ありがとうございます。電話番号は検索するとヒットすることが多いので、出題時に気づけばモザイクすることにしていますが、
今回は見落としてました。

>>521
2.ストビューでお示しの、脛永橋南詰の時計塔、正解です。

3.ストビューでお示しの、脛永橋南交差点のちょっと北東、粕川ふれあい市場、正解です。

4.ストビューでお示しの、養老鉄道揖斐駅前の養基郵便局、正解です。

5.ストビューでお示しの、脛永橋からの眺め、正解です。

6.ストビューでお示しの、揖斐駅前の揖斐警察署養基警察官駐在所、正解です。

揖斐駅の駅舎の画像のご紹介、ありがとうございます。それを出題すると易問すぎるかと控えましたが、まさかすぐにおわかりとは思ってませんでした。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 21:06:08.38 ID:+6yulcx+z
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/PgIgHNt.jpg
  http://i.imgur.com/GxynBGe.jpg
  http://i.imgur.com/AIVbwsr.jpg
  http://i.imgur.com/jkWdz6s.jpg
2.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/jWrL56U.jpg
  http://i.imgur.com/KP12pJp.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/qzKeGoq.jpg
  http://i.imgur.com/tKHfNf1.jpg
  http://i.imgur.com/u8CRUFh.jpg
  http://i.imgur.com/k74jEwJ.jpg
4.この神社はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/2bpyKPv.jpg
5.この踏切はどこでしょう。2か所(1つは2方向)です。
  http://i.imgur.com/sIhTY7S.jpg
  http://i.imgur.com/Mmt6aj8.jpg
  http://i.imgur.com/Wo9CLUG.jpg
6.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/yhWZ32A.jpg
  http://i.imgur.com/EzCxxTy.jpg
7.この踏切はどこでしょう。2か所(1つは2方向)からです。
  http://i.imgur.com/SShOZ5R.jpg
  http://i.imgur.com/KwnXymk.jpg
  http://i.imgur.com/PezaOuy.jpg
8.この踏切はどこでしょう。2か所(1つは2方向)からです。
  http://i.imgur.com/PWu9GMY.jpg
  http://i.imgur.com/nZ2OAy1.jpg
  http://i.imgur.com/UyUiCzQ.jpg
9.この踏切はどこでしょう。2番目は反対方向です。少し位置を変えてます。
  http://i.imgur.com/I8POyDx.jpg
  http://i.imgur.com/Mjkiiib.jpg
10.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/vblgXPr.jpg
  http://i.imgur.com/gaoLMfV.jpg
  http://i.imgur.com/NY0RzLT.jpg
11.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/q5JxaoT.jpg
  http://i.imgur.com/CCxb9r5.jpg
12.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/VI5l730.jpg
  http://i.imgur.com/qvORR7m.jpg
13.この交差点はどこでしょう。4方向です。
  http://i.imgur.com/SpHswiJ.jpg
  http://i.imgur.com/jgu1rB9.jpg
  http://i.imgur.com/bxsrSui.jpg
  http://i.imgur.com/1SYoSbC.jpg
14.撮影場所の陸橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Jn8lNsG.jpg
  http://i.imgur.com/9ymweMI.jpg
15.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/ySXrVH0.jpg
  http://i.imgur.com/OyFLbeD.jpg
  http://i.imgur.com/TUGfovq.jpg
  http://i.imgur.com/WWIw7Dz.jpg

524 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/03(水) 21:33:10.66 ID:SHVuzqtAZ
>>523
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CYrMEfXkv3C2

525 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/03(水) 21:35:04.76 ID:SHVuzqtAZ
出題します すべて同一日の撮影で、移動手段は自転車です

1.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779561005.jpg

2.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779582432.jpg

3.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779726865.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779754745.jpg

4.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779813191.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493781330951.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779835592.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779863122.jpg

5.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779933695.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493779967899.jpg

6.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780006729.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780027409.jpg

7.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780053687.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780086473.jpg

8.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780135627.jpg

9.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780174073.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780194177.jpg

10.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780224658.jpg

526 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/03(水) 21:46:09.11 ID:ex3kQ9fed
続きです

11.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780252231.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780272913.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780294262.jpg

12.この駅前交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780340655.jpg

13.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780372323.jpg

14.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780399012.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780424676.jpg

15.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780463874.jpg

16.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780519292.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780541985.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780565675.jpg

17.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780615010.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780635665.jpg

18.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780676011.jpg

19.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780700765.jpg

20.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780783544.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780739688.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493780761454.jpg

難問がありましたら遠慮なくヒントをご要望ください

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 21:49:13.71 ID:+6yulcx+z
>>525
4.ですが、3番目の画像、ストビューはもう少し前進して木を超えた先あたりでの撮影ですが、このあたりでしょうか。
https://goo.gl/maps/Y6KMquvHKMz

埼玉県富士見市南畑の難波田城公園、2000年に整備されてオープンだそうで、古民家が移築されていたり、蓮や菖蒲の名所
にもなっているそうですね。バッタのキャラクターは「なんばった」のようで。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 21:53:01.18 ID:+6yulcx+z
>>524
8.ストビューでお示しの、近鉄大阪線高安駅のすぐ南の踏切、正解です。

高安検車区の真ん中にある駅というので、特徴的なところとは思いますが、旅人さんですと、やはりすぐにおわかりで。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 22:03:24.62 ID:+6yulcx+z
>>526
13.ストビューでストこのあたり https://goo.gl/maps/nRQAGMxHSS62 新座市役所でしょうか。

都営大江戸線が光が丘駅で終わるところを延長していくと、和光市役所か新座市役所あたりかなとなりまして、後者を調べると。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 22:10:16.08 ID:+6yulcx+z
>>526
16.黒目川にかかる堀之内橋でしょうか。

埼玉県でよく見かける山田うどんのやじろべえの看板には見覚えがありまして、それを目安に探すとほどなく。
ストビューで材木店が確認できました。 https://goo.gl/maps/YZWeCYZ5C3A2

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 22:20:52.01 ID:+6yulcx+z
>>526
11.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/r9MJzWutz352 埼玉県新座市大和田1丁目16?5の旧川越街道沿いの
鬼鹿毛の馬頭観音でしょうか。

以後は明日の夕刻以降に。

532 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/03(水) 22:55:39.99 ID:iUaeGxGQO
先ほどから専ブラで書き込もうとすると書き込めないばかりか、書き込み文がそっくり消失するというトラブルに見舞われています
あらためて

>>527 >>529-531
4.富士見市下南畑にある難波田城公園で正解です ストビューが入って行くのは知りませんでした
無料ではもったいないほどの充実した施設でした

11.新座市大和田にある鬼鹿毛の馬頭観音で正解です
説明板画像はこちら
http://2ch-dc.net/v7/src/1493818286505.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1493818298766.jpg

13.新座市役所で正解です
大江戸線は都営なので路線延伸を実現させるにはかなりの困難が伴うのではないでしょうか

16.新座市堀ノ内と道場の境にある黒目川にかかる堀ノ内橋で正解です
黒目川の水源は小平霊園の中にあるのだとか

533 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/04(木) 10:35:15.36 ID:R97TIz2Ap
>>523
1. 大阪府八尾市山本町南四丁目12付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9FegMXzRdGR2
3.大阪府八尾市山本町南一丁目6付近でどうでしょ
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dpYhuhFq4Wq
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6zAJ3i2XMSn
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WTwquuhozUz
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ugAXmexNYUD2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GC4w6NHniRw
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QSakWd5hKAS2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FHvA8sh7N9p
12.近鉄大阪線高安駅でどうでしょ
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TapPe6kTpBv
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AN1SXxSDBHs
15.大阪府八尾市山本高安町二丁目12付近でどうでしょ

総レス数 1001
846 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200