2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:40:43.07 ID:Wj3sQltrE
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て18
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1477407294/

依頼:http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/laplace/1405949569/225n

598 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/11(木) 21:47:06.22 ID:KLnBMWlsQ
>>595 さらにもうひとつ思いつきました
5.東急田園都市線市が尾駅でどうでしょ

599 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/11(木) 21:49:38.35 ID:KLnBMWlsQ
>>595 ついでにもうひとつ思いつきました
3.高崎線上尾駅でどうでしょ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 06:47:43.60 ID:Ad4VUDj14
>>596-599
4.東北本線間々田駅、正解です。小山市のコミュニティバス「おーバス」が写ってます。以前出題したかもしれません、南飯田神田囃子の石像も小さくですが写ってます。

8.中央本線武蔵境駅、正解です。赤いすっきりしたラインの小田急バスが写ってます。武蔵境駅、駅南口の欅が立派で魅力的です。

5.東急田園都市線市が尾駅、正解です。東急バスと横浜市営バスが写ってます。駅舎を見下ろす画像で出題しようかと思いましたが、こちらのシリーズとしました。

3.高崎線上尾駅、正解です。オレンジ色の東武バス他が写ってます。

なお、本日所用のため、以後の書き込みはできても夜遅くとなる予定です。

601 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/12(金) 19:04:11.47 ID:iIAo67rmH
>>595
1.中央本線武蔵小金井駅でどうでしょ
小金井市は日本標準時のまちだそうで てっきり明石市かと思っていました
たしかに国内で東経135度線が通るのは明石市だけではないですし、日本標準時を供給している小金井市も標準時のまちかもしれません
2.東海道本線大井町駅でどうでしょ

6.そこはかとなく千葉・茨城方面の香りがしますが
7.神奈中バスの拠点のようですが
いずれもわかりません ヒントお願いします

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:20:45.73 ID:Ad4VUDj14
>>601
1.中央本線武蔵小金井駅、正解です。京王バスと羽田空港リムジンバスが写ってます。
NCIT(情報通信研究機構)というのが小金井市にあるそうですが、駅に看板があって知りました(といいますか、今回調べて知ったしだいです)。

2.東海道本線大井町駅、正解です。東急バスや羽田京急バスが写ってます。

6.ですが、位置を変えて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/fQywQQK.jpg

7.ですが、出題画像の直前の違う方向の画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/PmxdC30.jpg
出街画像のちょっと後に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/UaR5rG1.jpg

603 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/12(金) 21:27:38.02 ID:iIAo67rmH
>>602
6.上毛電気鉄道中央前橋駅でどうでしょ

604 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/12(金) 21:44:21.85 ID:iIAo67rmH
>>602
7.やはりわかりません
関東1都6県の中で神奈川県がもっとも不得手かもしれません

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:59:57.83 ID:Ad4VUDj14
>>603,604
6.上毛電気鉄道中央前橋駅、正解です。前橋市の循環バス「マイバス」と日本中央バスの路線バスが写ってます。

7.ですが、出題画像と追加画像2番目の間に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/8qCmFm9.jpg

606 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/12(金) 22:05:46.07 ID:iIAo67rmH
>>605
7.小田急小田原線町田駅でどうでしょ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:13:49.55 ID:Ad4VUDj14
>>606
7.小田急小田原線町田駅、正解です。ご指摘のとおり神奈中バスがたくさん写ってました。

次の出題はとある路線の列車からの眺めの予定ですが、出題数が多くなりそうで(いつものことですが)、準備に時間が
とられて、明日の出題になる予定です。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 05:40:37.16 ID:NCZUyIuw0
出題します。すべて同一日の撮影で、とある路線の沿線になります。

1.この遺跡はどこでしょう。2ショットです。
  http://i.imgur.com/5UBMTJl.jpg
  http://i.imgur.com/zwJMsOT.jpg
2.この建物はどこでしょう。2ショットです。
  http://i.imgur.com/cbu4cte.jpg
  http://i.imgur.com/RLNoJYh.jpg
3.このレンガの陸橋はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/90BdaNd.jpg
  http://i.imgur.com/yJ0HMPk.jpg
4.ここはどこでしょう。2ショットです。
  http://i.imgur.com/o6eqMyb.jpg
  http://i.imgur.com/3gLstIr.jpg
5.ここはどこでしょう。3ショット(1組は2方向)です。
  http://i.imgur.com/vbgB498.jpg
  http://i.imgur.com/NJzFCY0.jpg
  http://i.imgur.com/KA5g0g3.jpg
6.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Idch7FV.jpg
  http://i.imgur.com/e6L2php.jpg
7.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/xIXHmKg.jpg
  http://i.imgur.com/Ly3uuQw.jpg
8.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/OzjkZiP.jpg
  http://i.imgur.com/d4OlWan.jpg
9.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/Yo4uV8u.jpg
  http://i.imgur.com/Mo6tEtN.jpg
10.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/osTaTa4.jpg
  http://i.imgur.com/KCmaG3S.jpg

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 05:41:18.18 ID:NCZUyIuw0
>>608 続きです。
11.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/4wXoVnn.jpg
  http://i.imgur.com/Ucq07Gf.jpg
12.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/me5z2O4.jpg
  http://i.imgur.com/mbPHhsc.jpg
13.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/FqEzS8l.jpg
  http://i.imgur.com/5bTRl0w.jpg
14.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/I3DbLcK.jpg
  http://i.imgur.com/71itBrT.jpg
15.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/QqP0plU.jpg
  http://i.imgur.com/dvQyHMf.jpg
16.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/bQjPZCZ.jpg
  http://i.imgur.com/WcCumBg.jpg
17.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/yygsIT0.jpg
  http://i.imgur.com/RLbdGd0.jpg
18.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/KURfV7z.jpg
  http://i.imgur.com/PTysU9T.jpg
19.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/wwTDcoc.jpg
  http://i.imgur.com/NFZW0EN.jpg
20.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/x5HD9ef.jpg
  http://i.imgur.com/izYY0st.jpg

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 05:42:03.10 ID:NCZUyIuw0
>>609 続きで、これで最後です。
21.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/AWUau0r.jpg
  http://i.imgur.com/mUbQFfN.jpg
22.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/2y6n3mt.jpg
  http://i.imgur.com/Ztyez8i.jpg
23.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/LAJTMTR.jpg
  http://i.imgur.com/X2xEZip.jpg
24.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/80BupHC.jpg
25.この川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/sfJLxID.jpg
  http://i.imgur.com/R5KvsIf.jpg
26.この川(水路)はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/D1qQIwy.jpg
  http://i.imgur.com/GAIj2l6.jpg
27.この川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/OSjeWaJ.jpg
  http://i.imgur.com/HDofJBh.jpg
28.この川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/QRzbHXe.jpg
  http://i.imgur.com/wxiEodi.jpg
29.この水路はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/VQjFJM0.jpg
  http://i.imgur.com/b2pD2yW.jpg
30.この川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/VGHKdWA.jpg
  http://i.imgur.com/BibupsU.jpg

611 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 09:24:43.09 ID:eHAhZiwKr
>>610
30.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/J3ckyjjJJCL2

612 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 10:22:27.38 ID:iQvKp9DdK
テスト

613 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 10:23:43.37 ID:iQvKp9DdK
出題します すべて同一日の撮影で、移動手段は自転車です

1.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636181675.jpg

2.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636232006.jpg

3.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636268593.jpg

4.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636304839.jpg

5.ここはどこでしょう
遠景です http://2ch-dc.net/v7/src/1494636343428.jpg
近づきました http://2ch-dc.net/v7/src/1494636377740.jpg

6.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636436204.jpg

7.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636466211.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636494823.jpg

8.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636529076.jpg

9.ここはどこでしょう ストビュー・航空写真とも設置される前のようです
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636625207.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636625207.jpg

10.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636713621.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636744760.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636769858.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636791865.jpg

614 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 10:24:16.01 ID:iQvKp9DdK
続きです

11.この橋はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636850310.jpg

12.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636873421.jpg

13.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636951537.jpg

14.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637019768.jpg

15.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637058904.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637081346.jpg

16.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637121260.jpg

17.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637144596.jpg

18.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637176132.jpg

19.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637215042.jpg

20.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637247603.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637269298.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637291358.jpg

615 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 10:24:46.90 ID:iQvKp9DdK
続きです

21.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637631133.jpg

22.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637656823.jpg

23.これはどこの橋からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637712797.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637733247.jpg

24.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637768368.jpg

25.これはどこの橋からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637812614.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637833636.jpg

26.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637864344.jpg

27.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637893619.jpg

28.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494637993248.jpg

29.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638035265.jpg

30.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638076627.jpg

616 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 10:25:14.21 ID:iQvKp9DdK
続きです

31.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638107894.jpg

32.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638161692.jpg

33.この教育施設はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638208406.jpg

34.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638237254.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638256086.jpg

35.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638293461.jpg

36.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638316057.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638339732.jpg

37.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638366692.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494638387501.jpg

難問がありましたら遠慮なくヒントをご要望ください

617 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 10:30:20.09 ID:iQvKp9DdK
>>613
おそれいります 9.の画像が2コマとも同一でした
あらためて

9.ここはどこでしょう ストビュー・航空写真とも設置される前のようです
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636625207.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494636652927.jpg

こちらに差し替えさせてください

618 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 12:13:32.14 ID:iQvKp9DdK
>>608
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xADTVQ5m5so
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ho9tRbqAopR2
3.このストビューに見える陸橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/W3zexuqB5sT2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/z8icpzFA7er
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/o6wWoehRcuS2

619 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 14:05:02.76 ID:iQvKp9DdK
>>608
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pYK83whPUSw
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vNUFWJjoTeB2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LTjt4o1GWNw
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RDh6vqg7MUs
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qctyTS97UM72

620 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 14:59:47.00 ID:iQvKp9DdK
>>609
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2QbnBQfhqTR2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3NCA4VzrvxB2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XmB7X58ghjA2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9isZ6jPeJXH2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2ULhd3bHmLT2

621 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 15:53:04.44 ID:iQvKp9DdK
>>609
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZHwimtYUEUv
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4j5zJio7YLR2
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9cvDt2vmTbU2
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MNwD7c7phBQ2
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WRXikrhTwAR2

622 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 16:29:35.58 ID:iQvKp9DdK
>>610
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/exukTZNJGrv
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9kGPv7dbukS2
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8iQrcLvxsnS2
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mYNrqUor1ZH2
25.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vTtxn3oCsK62

623 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 16:46:47.34 ID:iQvKp9DdK
>>610
26.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/g29JbhDV8jm
27.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ueiRB32ur182
28.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yzttFojhBjC2
29.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cnX5ALfMWis

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 21:16:13.15 ID:NCZUyIuw0
>>613-617
7.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/13e7DqTE3ER2
埼玉県さいたま市岩槻区平林寺の平林寺跡の石碑でしょうか。

旅人さん、いずれのご訪問を予告されていましたので、もし行かれたら、この石碑のご出題があるかと思っていましたのでパッと見で。それ以外は、さっぱりでしたので、ここがすぐにわかってホッとしています。

29.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/hS8E81UnNPC2
埼玉県春日部市中央6丁目の春日部市役所でしょうか。

方角からいってここを調べるとすぐに。少しカーブしている建物が渋谷区役所
旧)や荒川区役所を思い出します。展望台が見えますが、そこからの景色を見てみたいです。

31.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/EWm8uUMpx8N2
埼玉県春日部市大沼1丁目の春日部警察署でしょうか。警察署ぽいので調べるとすぐに。

32.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/kLarpjKphEB2
埼玉県春日部市谷原新田の春日部市消防本部でしょうか。赤い消防車が見えるようで、調べると。
33.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/P9o2Zi6gRYH2
埼玉県春日部市上大増新田の春日部共栄中学高等学校でしょうか。夏の甲子園で準優勝だったりアニメ「らき☆すた」の舞台でもあるそうで。

34.最初の画像はストビューですのこのあたりから右の道に入っての撮影でしょうか https://goo.gl/maps/4nUXYymKEY32
埼玉県さいたま市岩槻区新方須賀の元荒川の永代橋に隣接する末田須賀堰でしょうか。4〜9月は水門を閉じて農業用水を確保するそうで。

35.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/HMxPpd5vNHB2
埼玉県さいたま市緑区高畑あたりの県道が東北自動車道をこえる陸橋から南南東方向の眺め、でしょうか。モザイクがかかっていたのは埼玉スタジアム2002だったんですね。

回答者は以前、大門宿本陣表門近くの東北自動車道の上の歩道橋からの眺めを出題したことがありますが、大宮台地に掘割の自動車道という景観がよく似ており、その近くであろうと思いました。

1.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/e4whsrN4k7G2
埼玉県さいたま市見沼区堀崎町のさいたま市見沼区役所でしょうか。見た感じ行政庁舎、市役所か区役所に見え、岩槻区役所は岩槻駅前のワッツ東館に入っているのは見知ってましたので、どこだろうと思いましたが、検索していると見つかりました。

6.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/xpPtRuLqR2w
埼玉県さいたま市岩槻区平林寺の東北自動車道をこえる陸橋から北東方向の眺めでしょうか。35.と似ており、自動車道沿線で煙突を目安に探すと。

625 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/13(土) 22:06:20.64 ID:iQvKp9DdK
>>624
1.さいたま市見沼区役所で正解です

6.さいたま市岩槻区平林寺付近の東北自動車道を跨ぐ歩道橋からの眺めで正解です

7.さいたま市岩槻区平林寺にある平林寺跡で正解です
案内板画像がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1494679870221.jpg
現平林寺と同様におそらく広大であったろう境内はまったく痕跡がありませんでした

29.埼玉県春日部市役所で正解です

31.春日部警察署で正解です

32.春日部市消防本部で正解です

33.春日部市上大増新田にある春日部共栄高校・中学で正解です
夏の甲子園で準優勝したこともありスポーツが盛んのようですが、国公立大学へ進学する生徒も多いそうです

34.元荒川に設置された末田須賀堰・永代橋で正解です
堰下流の魚道口でコサギが狙いを定めていました 魚が来れば百発百中でしょうか
http://2ch-dc.net/v7/src/1494680519083.jpg

35.さいたま市緑区の県道214号が東北道をオーバークロスする地点で正解です
ご視察のとおりモザイクがかかっているのは埼玉スタジアム2○○2です

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:08:47.57 ID:NCZUyIuw0
>>611,618-623
回答、どうもありがとうございます。大量の出題で、まさか出題して10時間ちょっとの間に全問、ご回答してたいだくとは思ってませんでした。

30.ストビューでお示しの、伊賀鉄道伊賀線が木津川をこえるところ(を列車からの撮影)、正解です。

出題画像の中に、一部、三重県とおわかりになるところがあるかなと思っており、電化単線路線で、近鉄大阪線の橋梁も写っており、一番最後もってきましたが、やはりここからおわかりで。

1.ストビューでお示しの、伊賀鉄道比土駅から北北東ちょっとにある城之越遺跡、正解です。国の名勝および史跡に指定されているそうですが車窓からちらっと眺めただけです。

2.ストビューでお示しの、伊賀鉄道丸山〜上林駅間の伊賀線の西に見えた伊賀市消防本部南消防署丸山分署、正解です。

3.ストビューでお示しの伊賀鉄道桑町駅のちょっと北にある西平尾跨線橋(桑町跨線橋、西平尾拱渠と表記もあるよう)なレンガアーチ橋、正解です。
伊賀鉄道が開通した1922年頃につくられたようです。

4.ストビューでお示しの、ゆめが丘西口交差点付近、正解です。「ゆめぽりす伊賀」と掲示され、
忍者をモチーフにしたのか(ご紹介のストビューでは違うかもしれません)、切通の壁面に人が踊っているようなパネルが目を引いました。

5.ストビューでお示しの、伊賀鉄道猪田道駅南東ちょっとの依那古神社と、その南の踏切あたり、正解です。

6.ストビューでお示しの、伊賀鉄道西大手駅ちょっと東の踏切、北方向は藤堂藩藩校崇廣堂が一部見え、
南方向には北泉邸(初代上野警察署庁舎)が一部写っており、それぞれ以前出題しました。

7.ストビューでお示しの、伊賀鉄道茅町駅北北東ほうこうちょっとにある踏切の眺め、正解です。

8.ストビューでお示しの、伊賀鉄道西大手駅の西にちょっと国道25号線と交差する踏切、正解です。

9.ストビューでお示しの、伊賀鉄道依那古駅すぐ北の踏切、正解です。

10.ストビューでお示しの、伊賀鉄道広小路駅北西すぐの踏切、正解です。

11.ストビューでお示しの、伊賀鉄道上林駅南東ちょっとの踏切、正解です。

12.ストビューでお示しの、伊賀鉄道新井駅北すぐの踏切、正解です。

13.ストビューでお示しの、伊賀鉄道丸山駅南ちょっとの県道683号線と交差する踏切、正解です。

14.ストビューでお示しの、伊賀鉄道比土駅ちょっと南の国道422号線と交差する踏切、正解です。

15.ストビューでお示しの、伊賀鉄道上野市駅すぐ東の県道56号線と交差する踏切、正解です。北方向は伊賀市役所の一部、
南方向は以前上層階からの眺めを出題したかと思いますハイトピア伊賀の建物などが見えてます。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:09:48.18 ID:NCZUyIuw0
>>611,618-623
16.ストビューでお示しの、伊賀鉄道桑町駅ちょっと南で、国道25号線名阪国道バイパスの高架下を伊賀線がくぐるあたり、正解です。

17.ストビューでお示しの、16.よりもう少し南、南西方向に伊賀警察署の建物の一部がわずかに見える踏切、正解です。

18.ストビューでお示しの、伊賀鉄道西大手駅すぐ西の踏切、正解です。

19.ストビューでお示しの、伊賀鉄道広小路駅ちょっと南の旧伊勢街道と交差する踏切、正解です。西方向は列車からの車窓でなく(うまく撮影できず)徒歩での撮影の流用です。

20.ストビューでお示しの、国道25・163号線西大手交差点から西にちょっといったところの踏切、正解です。

21.ストビューでお示しの、伊賀鉄道市部駅北西ちょっとの国道422号線と交差する踏切、正解です。

22.ストビューでお示しの、伊賀鉄道茅町駅南西ちょっと県道56号線と交差する踏切、正解です。

23.ストビューでお示しの、伊賀鉄道上野市〜広小路駅間で南ちょっとに伊賀市上野図書館のある踏切、正解です。

24.ストビューでお示しの、伊賀鉄道新井駅のちょっと南の農道と交差する踏切、正解です。ストビューに対応していると思っての出題ですが反対方向は撮影できてませんでした。

25.航空写真でお示しの、伊賀鉄道桑町駅の北、久米川をこえる橋梁からの眺め、正解です。

26.航空写真でお示しの、伊賀鉄道比土駅のすこし北、北川をこえる橋梁からの眺め、正解です。

27.航空写真でお示しの、伊賀鉄道丸山駅のすこし南、比自岐川をこえる橋梁からの眺め、正解です。

28.航空写真でお示しの、伊賀鉄道新井駅のちょっと南、服部川をこえる橋梁からの眺め、正解です。ちなみに、服部半蔵で有名な伊賀の服部氏の出た服部郷から、川の名前がついたようです。

29.航空写真でお示しの、伊賀鉄道市部絵kいの北東ちょっと、木津川に合流する名勝名の水路をこえる橋梁からの眺め、正解です。

ということで、大量の出題でしたが、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。個人的には出題準備は時間がかかるものの、
ストビューで確認したりすると、伊賀鉄道に乗った記憶を思い出して楽しい作業でしたが、ご回答となると、かなり時間がかかったのではと創造します。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 06:22:23.65 ID:KpKNR32Fp
出題します。車両基地などです。それぞれどこでしょう。

1.2ショットです。
  http://i.imgur.com/d3fSnPB.jpg
  http://i.imgur.com/42lvZ8G.jpg
2.http://i.imgur.com/HjAH5Nx.jpg
3.http://i.imgur.com/sB4VvWs.jpg
4.http://i.imgur.com/f8KTtRh.jpg
5.http://i.imgur.com/3Ka9fP7.jpg
6.http://i.imgur.com/DfJEXg8.jpg
7.http://i.imgur.com/LHEdAfP.jpg
8.http://i.imgur.com/VuoiFsc.jpg
9.2方向です。
  http://i.imgur.com/WYTqHbm.jpg
  http://i.imgur.com/5c3Uhb1.jpg
10.2ショットです。
  http://i.imgur.com/VCkBR8p.jpg
  http://i.imgur.com/SSsllZk.jpg
11.http://i.imgur.com/D0M8Dro.jpg
12.http://i.imgur.com/ZwRsfHP.jpg
13.http://i.imgur.com/f0qbRsr.jpg
14.2ショットです。
  http://i.imgur.com/jl6D4dk.jpg
  http://i.imgur.com/ocA4NgU.jpg
15.2か所からです。
  http://i.imgur.com/mfws2Ci.jpg
  http://i.imgur.com/rrg69j3.jpg
16.2ショットです。
  http://i.imgur.com/LbqFfnK.jpg
  http://i.imgur.com/rqIr3w2.jpg
17.http://i.imgur.com/DvlS76R.jpg

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 06:46:00.40 ID:KpKNR32Fp
>>628
今回は列車にモザイクをかけていませんので、路線はすぐにおわかりになるところが多いと思います。
地域分布はざっくりですが、関東8、甲信越2、東海1、北陸1、関西4、九州1になると思います。

>>627
>>かなり時間がかかったのではと創造します。 → 想像します。 の変換確認間違いです。

もともと多いのですが、最近、あとから自分が書き込んだ文章にミスタッチや変換間違いが多発しているのに気づき、
お恥ずかしい次第です。キーボードが小さいノートPCをちまちま使っていますが、あまり道具のせいにしてはいけないの
でしょうけれど、最近、キーボードの反応が今一でストレスがたまることも多く、もうそろそろPCを買い替え時かもしれません。

買い替え時ということであれば、使い始めて1年8か月、およそ15万ショットに達する2代目のコンデジも、
ちょっと調子が悪くなることがあり、寿命が近づいているのかもしれません。精密機械なのによくぶつけたり、たまに
落としたりしてますので。

旅人さんがおっしゃっていた、シャッター音のしないミラーレス一眼のコンパクトなのを1つ購入しようかと思ったりも
しますが、いつも鞄やポケットにいれて持ち運べる(逆に持って行くのを忘れると携帯と同じく、すごく不自由を感じます)
携帯性のよさから、コンデジからも離れがたく、悩んでいるところです。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 07:31:09.81 ID:KpKNR32Fp
>>613-617
5.2番目の撮影場所がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/iLxeMxjhkWz
6.の東北自動車道の歩道橋からの撮影場所のすぐ西あたりにあるごみ焼却用かなにかの構造物でしょうか。

28.ストビューですとこのあたり(改装中でカバーがかかってますが) https://goo.gl/maps/HfGZBrc6aHN2
埼玉県春日部市中央1丁目の春日部郵便局でしょうか。

23.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/V943LXUZ5DL2
県道319号線が大落古利根川をこえる新町橋からの眺め、でしょうか。


25.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/sXCrQJBpK9A2
県道2号線が大落古利根川をこえる古利根公園橋からの眺め、でしょうか。橋上の歩道の像は、ジーンズをはいて足を交差する
ところが、下館駅前や杉並区役所などでみた佐藤忠良氏の作品と似てる気がします。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 08:30:26.27 ID:KpKNR32Fp
>>613-617
18.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/QNNds2GzxGx
埼玉県春日部市粕壁1丁目の春日部警察署春日部駅東口交番でしょうか。春日部警察署の入口にも見られましが
赤い正方形のでっぱりが2つあるのが、このあたりの交番の特徴のように思えます。

19.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/u8qP4RU8wsK2
埼玉県春日部市粕壁東1丁目の春日部駅東口自転車駐車場に隣接したまちなみ公園入口の像でしょうか。
検索で春日部駅近くにあることはすぐにわかったのですが、場所を探すのに少し時間がかかりました。

20.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/jbR1t4KQ8F12
埼玉県春日部市粕壁東3丁目の春日部市郷土資料館でしょうか。徐門時代の竪穴住居の復元、粕壁宿の
ジオラマ、興味深く見させていただきました。

21.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/4eGF6djnu8A2
埼玉県春日部市粕壁東2丁目の東屋田村本店でしょうか。江戸時代の商家らしい防火で壁の厚い建物だt思います。
建物前の石碑は、日光、岩槻、江戸の三方面の方角が刻まれているそうで。

22.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/4cz8EWpgAU62
埼玉県春日部市粕壁3丁目の最勝院山門でしょうか。今なお敷地が広い大きなお寺のようですね。

27.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/q1efKM4mm5k
埼玉県春日部市粕壁1丁目の藤原吉志子氏の作品「おでかけ」でしょうか。

632 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/14(日) 09:21:22.19 ID:UtYNVg6Go
>>628
なかなかの難問もありそうです じっくりと

>>629
コンパクトデジカメでもシャッター音含めサウンドオフにできる機種は多数あると思います
レンズシャッターと電子シャッター併用が多いようです
ミラーレス一眼の場合は作動音のするフォーカルプレーンシャッターですので、
無音にできる電子シャッターに切り替え可能な機種かどうかお確かめください
ただし、動いているものまたは走行中の車内から静止しているものを電子シャッターで撮影すると像がゆがみます
電子シャッターでゆがんだ例がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1494720915799.jpg

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 09:58:02.92 ID:KpKNR32Fp
>>628
すみません、画像のコピペ位置をまちがえて1.の最初の画像と6.の画像と取り違えています。

1.と6.は、あらためまして、以下の出題とさせていただきたく存じます。失礼しました。

1.http://i.imgur.com/d3fSnPB.jpg

6.2ショットです。
  http://i.imgur.com/DfJEXg8.jpg
  http://i.imgur.com/42lvZ8G.jpg

>>632
現在使っているソニーのRX100シリーズは、サウンドオフにできるので、車窓からひっきりなしに撮影することの多い
現在の使用法には会ってます。最近、お店に行って、ミラーレスのシャッター音などを確認すると、けっこう大きい音で、
ちょっとこれだと、周りの乗客からうるさいといわれそうで。

電子シャッターでゆがんだ画像のご紹介、ありがとうございます。なんか地震で倒れた架線柱のようですね。車窓からの
撮影も多い用途ですと、ちょっとこれだとと思ってしまいます。

634 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/14(日) 10:03:16.43 ID:UtYNVg6Go
>>630-631
5.さいたま市岩槻区箕輪にある綾瀬川沿いのおそらく塵芥焼却炉で正解です
綾瀬川にかかるオール金属製の橋は下がスケスケでした こういう構造の橋はそう多くないのではないでしょうか
スケスケ橋画像がこちら
http://2ch-dc.net/v7/src/1494721926571.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1494721950554.jpg
橋の上で何か物を落としたらポチャンとしそうです

18.春日部警察署春日部駅東口交番で正解です

19.春日部市粕壁東にあるまちなみ公園前の街角アート「旅人・樹陰」で正解です
自転車で旅をしているのでしょうか 春日部市の中心部には街角アートが多数みられました

20.春日部市粕壁東にある春日部市郷土資料館で正解です
粕壁宿模型はかなり大型でした

21.旧粕壁宿にある田村本店で正解です

22.旧粕壁宿の端にある最勝院で正解です

23.大落古利根川にかかる新町橋からの眺めで正解です
近世まで水運によって栄えた粕壁宿の姿が偲ばれます

25.大落古利根川にかかる古利根公園橋で正解です

27.春日部市粕壁にある街角アート「おでかけ」で正解です
ちょっと不思議の国のアリスを連想させます

28.春日部市中央にある春日部郵便局で正解です

635 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/14(日) 14:34:31.12 ID:UtYNVg6Go
>>628
1.JR東日本豊田車両センター武蔵小金井派出所でどうでしょ
2.京王電鉄若葉台検車区・車両工場でどうでしょ
3.大阪高速鉄道万博車両基地でどうでしょ
4.名古屋鉄道舞木検査場でどうでしょ
5.東京地下鉄中野検車区小石川分室・車両工事所小石川CRでどうでしょ
6.JR東日本松戸車両センター我孫子派出所でどうでしょ
7.JR東日本新潟車両センターでどうでしょ
8.阪神電気鉄道尼崎車庫・尼崎工場でどうでしょ
9.北九州モノレール企救丘総合基地でどうでしょ
10.1画像目は探索中です
   2画像目は1.と同じJR東日本豊田車両センター武蔵小金井派出所のような気がします
11.東京急行電鉄長津田検車区でどうでしょ
12.JR東日本長野総合車両センターでどうでしょ
13.新京成電鉄くぬぎ山車両基地でどうでしょ
14.西武鉄道小手指車両基地でどうでしょ
15.探索中です
16.関東鉄道水海道車両基地でどうでしょ
17.探索中です

636 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/14(日) 17:36:28.73 ID:UtYNVg6Go
>>628
10.1画像目はJR西日本金沢総合車両所でどうでしょ

637 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/14(日) 17:45:59.64 ID:UtYNVg6Go
>>628
17.京阪電気鉄道寝屋川車庫でどうでしょ

638 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/14(日) 18:55:22.76 ID:UtYNVg6Go
>>628
15.東京地下鉄和光検車区でどうでしょ

関東9、関西3でしょうか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:20:15.89 ID:KpKNR32Fp
>>613-617
4.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/9KGmBiXNEYG2
埼玉県さいたま市見沼区春野1丁目の春野小学校でしょうか。春日市を中心に探していてなかなか見つからなかったのですが、
すでに回答した場所の近辺を探していくと。

9.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/fbGM4ErVvuM2
埼玉県さいたま市岩槻区金重の若葉幼稚園の南東あたりの空き地でしょうか。「槻区大字金」を残していただいてますし、
「設置前」ということで空き地を探していくと。

10.2番目の画像がこのあたり https://goo.gl/maps/rwmYxVWCEkQ2
埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目の久伊豆神社でしょうか。3年前に拝殿が大改修されて新しくなったそうで。
岩槻の総鎮守だそうで立派ですね。「くいず」とも読めることから、クイズ番組制作者は岩槻久伊豆神社に行くのが業界の通例だとか。

4番目の梅の紋の入った牛の像が出ており、当初、天満宮かと思いました。記事をみるとこの神社は先日の道明寺で話題にした
土師氏が勧進したとありますので、同氏の一族の菅原道真と関連しているのかと思ったりも。

11.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/o48wxyUmHEC2
東武野田線東岩槻駅の南西ちょっと、野田線が元荒川をこえる橋梁のすぐ上流(北西がわ)の橋でしょうか。

12.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/dtQMNCgjCoG2
埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻1丁目の岩槻警察署東岩槻駅前交番でしょうか。

13.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/8KrvbgkXS572
埼玉県春日部市上蛭田の春日部警察署豊春駅前交番でしょうか。

14.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/jD85boLfFB52
埼玉県春日部市粕壁の春日部市中央公民館でしょうか。3.が公民館ぽく、春日市で探していると、こちらが見つかりました。
立派な施設のようです。

16.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/thgYYZzXndR2
埼玉県春日部市中央3丁目の春日部地方合同庁舎でしょうか。ノボリなどから、当初、自衛隊関連施設かなにかかなと思ったりしましたが、
14.が見つかって、周辺のマップを見ていると、30.の保健所近くでみた交差点名「合同庁舎」の建物がこちらにあるようで、調べてみると。

17.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/pP6Wsut3Q522
埼玉県春日部市中央1丁目の春日部警察署春日部駅西口交番でしょうか。

24.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/nNVqdXL6rCC2
埼玉県春日部市粕壁2丁目の永嶋庄兵衛商店でしょうか。「春日部市 蔵造」で検索するとヒットしました。

26.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/qVHHp2AhSen
埼玉県春日部市粕壁1丁目の田村荒物店の前の、「日光道中粕壁宿 ミセと蔵」というので整備された歩道
あたりでしょうか。19.の自転車像を探すのに、ストビューでこの周辺をかなり散策しましたので、
ここかとわかりました。

30.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/GB8jGsuPaB12
埼玉県春日部市大沼1丁目の春日部保健所でしょうか。通信用アンテナが見え、保健所とは思えませんでしたが、
交差点名が「地方庁舎」とあり、そういうのだとアンテナもあるかもと調べると。

36.航空写真でこのあたり https://goo.gl/maps/iZayfcnBp1U2
埼玉県さいたま市緑区大字南部領辻のさぎ山記念公園でしょうか。>>625 でご紹介いただいたコサギの画像をみていて、当初、
隣接する見沼自然公園かもと思ったりしましたが、こちらかもと調べると。

37.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/vTkaMG4CvyE2
埼玉県さいたま市見沼区片柳の熊野神社でしょうか。36.の周辺の神社をちょと調べてみると。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:19:31.75 ID:KpKNR32Fp
>>635-638
まず最初に。ご指摘のとおり10.の2番目の画像、1.と同じところでした。作業中、途中で一部、
わけがわからなくなってしまいまして。あと地域分布ですが、こちらも失礼しました。1つ関西のを
出題もれしており、本来18問の出題予定でした。

1.JR東日本豊田車両センター武蔵小金井派出所、正解です。中央線の高架からよく見えるところで、
ずいぶん前に違う画像でですが、出題したような気もします。

2.京王電鉄若葉台検車区・車両工場、正解です。京王の列車が写ってますので、いずれおわかりかと
思ってました。

3.大阪高速鉄道万博車両基地、正解です。モノレールということで、すぐにおわかりかと思ってました。
軌道のスイッチ、象の鼻が動くみたいで、ちょっと面白いなと思ってます。

4.名古屋鉄道舞木検査場、正解です。線路よりちょっと高いところで、建物が新しく目を引きます。
以前もこのあたりを出題したかもしれません。

5.東京地下鉄中野検車区小石川分室・車両工事所小石川CR、正解です。東京メトロ丸ノ内線後楽園駅
下りちょっとのところで、よく眺めていました。出題時に気づきましたが、第三軌条方式のため、
空に架線がなくてすっきりしています。

6.JR東日本松戸車両センター我孫子派出所、正解です。ここは上りと下りの線路に挟まれた広大な敷地に
多くの電留線があって、いつも車窓から広いなと思ってました。

7.JR東日本新潟車両センター、正解です。高架の白新線が越後本線と合流するちょっと前、デルタ線
(三角線)になっているところでの撮影ですが、やはりおわかりで。新潟県は新津駅や長岡駅周辺も車両基地と
いいますか留置線がたくさんあるところが多くて、ジオラマを作るのが好きな鉄道ファンを多く生むところ
ではないかと、(そういう展示が長岡であったのを見たこともあり)思ったりも。

8.阪神電気鉄道尼崎車庫・尼崎工場、正解です。尼崎〜大物駅間にあり、高架の列車から見下ろせることもあって
鉄道ファンならずとも、興味深く見下ろすところのように思います。

9.北九州モノレール企救丘総合基地、正解です。ここもモノレールですのですぐにおわかりかと思ってました。
出題者はもうずいぶんと前に、この沿線住民だったこともあり、久しぶりの訪問です。当時は車の運転がメインで
鉄道への興味はほとんどありませんでしたが、今回は、いろいろ興味深く眺めました。2番目の画像に、
小倉の南東方向で目立つ足立山が写っています。宇佐八幡宮神託事件で、和気清麻呂が足を負傷したときに、ここの
霊泉で治った(足が立った)のでそう呼ばれるといういわれを思い出します。

10.1画像目はJR西日本金沢総合車両所、正解です。ここは貨物列車以外写ってないようですし、よくおわかりで。
北陸新幹線の車窓からの撮影です。石川県庁が写っているなとは思いましたが。
なお、2画像目はご指摘のとおり、1.と同じJR東日本豊田車両センター武蔵小金井派出所です。失礼しました。

11.東京急行電鉄長津田検車区、正解です。横浜線の列車から見下ろせるところで、ここも通るたびに興味深く
眺めていました。

12.JR東日本長野総合車両センター、正解です。出題者のレベルですと、撮影していてもどこだっけと思う
くらいですが、やはりおわかりで。北しなの線の列車からの撮影です。北陸新幹線は防音壁があって、たしか
見下ろせなかったような気がします。

641 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/14(日) 22:19:37.55 ID:UtYNVg6Go
>>639
4.さいたま市見沼区春野にあるさいたま市立春野小学校で正解です

9.さいたま市岩槻区大字金重字東にある太陽光発電所で正解です
遠くからでは太陽光発電パネルが見えず、いったいぜんたい何だろうと近寄ってみました

10.さいたま市岩槻区宮町にある久伊豆(ひさいず)神社で正解です
ご推測のとおり牛の像は天満宮の前にありました
その天満宮の画像がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1494765367168.jpg

11.東武野田線すぐ北側の元荒川にかかる東宮歩道橋で正解です
野田線が通りかかった画像がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1494765845833.jpg

12.岩槻警察署豊春駅前交番で正解です

13.春日部警察署豊春駅前交番で正解です

14.春日部市粕壁にある春日部市中央公民館で正解です 建物全体は「あしすと春日部」というようで

16.春日部市中央にある春日部合同庁舎で正解です

17.春日部警察署春日部駅西口交番で正解です

24.旧粕壁宿にある永島庄兵衛商店で正解です
店頭の説明看板がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1494766608156.jpg
屋根上の鍾馗様はこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1494766707629.jpg

26.古利根公園橋のすぐ春日部駅側歩道上につくられた人工水路で正解です

30.春日部市大沼にある埼玉県春日部地方庁舎で正解です
春日部保健所も入っているようです

36.さいたま市緑区上野田にあるさぎ山記念公園で正解です
かつて特別天然記念物に指定されていた「野田のサギ山」を記念した公園だそうです
サギの営巣がなくなったことから、昭和59年に特別天然記念物の指定が解除されたとあります

37.さいたま市見沼区片柳にある熊野神社で正解です
ローカルな神社ですのでこれをノーヒントで正解いただくとは思いませんでした

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:19:58.79 ID:KpKNR32Fp
>>635-638
13.新京成電鉄くぬぎ山車両基地、正解です。出題後に遠方に北総鉄道の高架も写っているのに気づきました。

14.西武鉄道小手指車両基地、正解です。30000系(スマイルトレイン)が写っているのですぐにおわかりかと
思ってました。かぶりつきから車両基地への線路の分岐を眺める(撮影する)のは、個人的には大好きです。

15.東京地下鉄和光検車区、正解です。ここは朝霞駐屯地にある陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」
に行った帰りに寄りました。ホンダの四輪R&Dセンターもあったりで、見どころがいっぱいでした。

16.関東鉄道水海道車両基地、正解です。かぶりつきにいると、カラフルな上総鉄道の列車がお出迎えして
くれているようで、ちょっとうれしかったです。

17.京阪電気鉄道寝屋川車庫、正解です。電車が多すぎて、京阪の列車と出題者にはにわかにはわかりませんが、
よくおわかりで。防音フェンスにかこまれた第二京阪道路が写っているようですが。

出題もれしていた関西の画像を含めて、もう一回は、このシリーズでの出題をする予定です。

643 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/14(日) 22:40:50.78 ID:UtYNVg6Go
>>641
12.の交番名を間違えました
あらためて 岩槻警察署東岩槻駅前交番で正解です
失礼しました

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:00:03.61 ID:KpKNR32Fp
>>625
平林寺跡の案内板の画像、興味深く読みました。平林寺の記事のどこかに、松平信綱の息子が
平林寺を移転させたと出てましたが、なるほど、あの信綱でさえお寺の移転はできなかったようで。

>>634
橋の床が金属製で下まで見下ろせる画像、興味深くみました。個人的には、過去に東北地方の車が
めったに通らないようなところで、このような水路の上から、まるで悪魔に魅入られたとしか思えない
のですが、レンタカーのキーを落としてしまった経験を思い出しました。そういうこともあって、
画像を見るだけで、ちょっと当時のことを思い出してドキドキしました。

>>641
9.の太陽光発電パネルは、「槻」と「金」の字をご披露いただいてなければ回答できなかったと
思います。最近、このような発電パネルを、ほんとにあちこちで見かけるようになりました。

10.岩槻久伊豆神社内に、北野天満宮が勧進されているんですね。納得しました。たくさん下がって
いるお札は合格祈願のものが多いでしょうね。

16.は合同庁舎で、30.は地方庁舎でした。混同してました。保健所とマップで表示されていましたが
地方庁舎であれば、国交省の地方整備局なども入っているかもしれません。でしたらアンテナも納得です。

24.屋根の上ににシーサーならぬ、なにか人形みたいなのが載っているなと思いましたが、鍾馗様
でしたか。大阪、道修町の関係の展示かどこかで、幕末か明治初期、開港の影響もあって疫病(コロリ)が
大流行し、鍾馗様のお札を建物入口に貼るのが流行したと読んだことがありますが、そういう関係かも
しれません。屋根に像が載っているのは、今回、初めて見ました。

>>613-617 の残り、鋭意検索中ですが、もう少しお時間をいただけますでしょうか。本日はこのあたりで。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:37:51.55 ID:hUIYrtdzv
出題します。車両基地、車庫、電留線などというものです。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/t97OVSk.jpg
2.http://i.imgur.com/Vnrzabi.jpg
3.http://i.imgur.com/jnYRSgi.jpg
4.http://i.imgur.com/ITL3aiE.jpg
5.2方向です。
  http://i.imgur.com/w7EUm8L.jpg
  http://i.imgur.com/ObzvaBF.jpg
6.3か所からです。
  http://i.imgur.com/FaELjcT.jpg
  http://i.imgur.com/vNu0Vwx.jpg
  http://i.imgur.com/M1lX87Z.jpg
7.http://i.imgur.com/1xr8Ukt.jpg
8.http://i.imgur.com/asTvVBm.jpg
9.2ショットです。
  http://i.imgur.com/cjEzUoh.jpg
  http://i.imgur.com/IGRG6QK.jpg
10.http://i.imgur.com/rviVeSS.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:38:24.88 ID:hUIYrtdzv
>>645 つづきです。
11.http://i.imgur.com/R5uG83q.jpg
12.http://i.imgur.com/loHP8lC.jpg
13.2ショットです。
  http://i.imgur.com/cGDWZfD.jpg
  http://i.imgur.com/NGs0eDp.jpg
14.http://i.imgur.com/F3VDEme.jpg
15.http://i.imgur.com/uhECKXt.jpg
16.http://i.imgur.com/1KLMAYn.jpg
17.http://i.imgur.com/OxhIi4q.jpg
18.http://i.imgur.com/9aWvBmg.jpg
19.2ショットです。
  http://i.imgur.com/rhrBlQS.jpg
  http://i.imgur.com/cLQu5VD.jpg
20.2方向です。
  http://i.imgur.com/LPmhveb.jpg
  http://i.imgur.com/tRkOkg8.jpg
21.http://i.imgur.com/Nc1Yr7g.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:43:15.03 ID:hUIYrtdzv
>>646 もう1問追加です。
22.http://i.imgur.com/QL5y1EL.jpg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:48:07.49 ID:hUIYrtdzv
>>645-647
地域分布ですが、東北4、関東2都県から3、甲信越2、東海2県から4、関西3府県から8、中国1になると思います。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:26:35.86 ID:hUIYrtdzv
>>613-617
残りは4問かと思います

2.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/HrNUh8jHhRM2
埼玉県さいたま市見沼区春岡2丁目のさいたま市立春岡小学校でしょうか。

3.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/jg7yzrjLcXt
埼玉県さいたま市見沼区深作1丁目の春岡公民館・さいたま市役所春岡支所でしょうか。

8.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/7Uw8gWMLJ7S2
埼玉県さいたま市岩槻区平林寺の関白社の入口の鳥居あたりでしょうか。

15.ストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/4M1r4rf86Lq
埼玉県春日部市粕壁の埼玉県立春日部高等学校でしょうか。県下屈指の進学校のようで。とても県立高校の
建物には見えません。

どうも鈍かったのですが >>639 の回答の途中あたりから、もしや今回のご出題は撮影順かもしれないと
思い出して、37.の見沼区片柳の熊野神社は、35.36.と南西に移動されていることより、もしやと
思って調べて見つかったこともあり、やはりそうかもと確信して、ご出題場所の移動されたところを推定
しつつ探すと、残りは比較的容易に見つけることができました。

3.は「見沼区 公民館」の画像検索もしましたが見つからず、もし撮影順でなければ見るけることは
できなかったかもしれません。

650 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/15(月) 19:34:18.54 ID:yk/nJ8A8+
>>645 難問がぐっと増えた感じです

2.総武本線錦糸町駅構内の電留線でどうでしょ
3.JR西日本網干総合車両所明石支所でどうでしょ
5.名古屋市交通局藤が丘工場でどうでしょ
7.中央本線甲府〜竜王間にある電留線でどうでしょ
8.京阪電気鉄道淀車庫でどうでしょ

>>646
12.東京急行電鉄長津田検車区でどうでしょ
13.JR東日本盛岡新幹線車両センターでどうでしょ
14.愛知高速交通本社車両基地でどうでしょ
15.北近畿タンゴ鉄道西舞鶴運転区でどうでしょ
20.JR西日本木次鉄道部でどうでしょ
21.南海電気鉄道住ノ江検車区でどうでしょ

>>647
22.近畿日本鉄道米野車庫でどうでしょ

651 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/15(月) 19:59:57.83 ID:yk/nJ8A8+
>>649
2.さいたま市見沼区春岡にあるさいたま市立春岡小学校で正解です

3.さいたま市見沼区深作にあるさいたま市春岡支所・春岡公民館で正解です

8.さいたま市岩槻区平林寺にある関白社で正解です
平林寺跡のすぐそばにあったので寄って見ました それにしても関白社って神社にしては変わった名称です

15.春日部市粕壁にある県立春日部高校で正解です
県内でも有数の進学校で、あの公務員ランナー川内優輝選手のひとつ前の勤務先でもあります

撮影順の出題ということを見破られましたか
実は>>498の2.以降と、>>525-526の出題も撮影順でした

>>551-553は東京都内が主でしたのでさすがにシャッフルしましたが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:39:56.51 ID:hUIYrtdzv
>>650
この手の出題は、最初のほうに出題者がよく覚えているものを出す傾向がありまして、残りはかなり
難問になったかと思います。

2.総武本線錦糸町駅構内の電留線、正解です。スカ色のE217系(調べると)が写ってますが、すぐにおわかりですか。

3.JR西日本網干総合車両所明石支所、正解です。JR神戸線を走っている普通電車が写っていますが、これだけで、こことおわかりですか。

5.名古屋市交通局藤が丘工場、正解です。以前、このあたりの出題をしたと思いますが、やはりおわかりで。

7.中央本線甲府〜竜王間にある電留線、正解です。中央線の特急が写ってますし、遠方の山容から、ここはおわかりになるのではと思ってました。

8.京阪電気鉄道淀車庫、正解です。これが、>>628 の出題もれだったのです。これは寝屋川車庫に比べると易問かと思ってました。

12.東京急行電鉄長津田検車区、正解です。東急田園都市の列車からの撮影になります。こちらのほうが迫力がありました。

13.JR東日本盛岡新幹線車両センター、正解です。東北新幹線からの撮影になりますが、「はやぶさ」の色の建物が目を引きました。

14.愛知高速交通本社車両基地、正解です。リニモの車両基地として、沿線の眺めの出題の時は易問になるかと控えていたものです。

15.北近畿タンゴ鉄道西舞鶴運転区、正解です。出題者は隣接する県に住んでいますが、馴染みがなく車両を見ても
さっぱりですが、さすが旅人さん、おわかりになるんですね。

20.JR西日本木次鉄道部、正解です。ここは易問だろうと思いました。

21.南海電気鉄道住ノ江検車区、正解です。鉄仮面電車が写ってますので、これは易問かもと思ってました。

22.近畿日本鉄道米野車庫、正解です。名古屋臨海高速鉄道ささしまライブ駅へ連絡する自由通路の跨線橋
からの撮影になります。

653 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/15(月) 21:07:37.61 ID:yk/nJ8A8+
>>645
6.近畿日本鉄道高安検修センターでどうでしょ

654 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/15(月) 21:33:25.33 ID:yk/nJ8A8+
>>646
16.JR東日本小海線営業所でどうでしょ

655 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/15(月) 21:42:13.91 ID:yk/nJ8A8+
>>646
18.JR東日本弘前運輸区でどうでしょ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 06:43:37.85 ID:O4/ypF7og
>>653-655
6.近畿日本鉄道高安検修センター、正解です。先日、近鉄大阪線河内山本駅から高安駅まで歩いたときの
撮影です。西側のフェンスごしの撮影ですが、広くてわかりづらい画像になったかと思います。

16.JR東日本小海線営業所、正解です。画像右の建物に「JR小海線営業所運行室」と出ていましたが、
縮小すると読めないかと思いました。この画像だけでこことおわかりですか。

18.JR東日本弘前運輸区、正解です。弘前駅からすぐ北に、いかにも積雪地帯らしい屋根の大きな車庫が
ありましたが、これだけでおわかりで。

657 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/16(火) 18:40:52.26 ID:t/zX/t9VF
>>645
1.泉北高速鉄道光明池車庫でどうでしょ
10.京成電鉄高砂検車区でどうでしょ

658 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/16(火) 20:12:08.19 ID:t/zX/t9VF
>>645
17.阪急電鉄平井車庫でどうでしょ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:12:55.47 ID:O4/ypF7og
>>645
1.泉北高速鉄道光明池車庫、正解です。縮小で「SENBOKU」がほとんど読めませんが、この路線の電車が写って
ますので、いずれおわかりかと思ってました。

10.京成電鉄高砂検車区、正解です。京成金町線の高架の列車からの撮影ですが、たくさんの線路が見えて
ちょっとわくわくしました。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 20:27:26.45 ID:O4/ypF7og
>>658
17.阪急電鉄平井車庫、正解です。栗皮色の電車が写ってますので、鉄道会社はすぐにおわかりで、いずれおわかりになるのではと
思ってました。すぐ北側を通る福知山線の列車からの撮影です。出題時気づきましたが、車止めの上のツツジがきれいです。

661 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/16(火) 21:15:20.61 ID:t/zX/t9VF
>>645-646
4.9.11.19. 見つかりません または思い当りませんでした ヒントお願いします

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 21:48:20.03 ID:O4/ypF7og
>>661
4.ですが、当初、右上の看板のモザイクをゆるめにしようかと思ったのですが、画像内に路線を推定できる
とあるものが写っているので、そうしませんでした。

なお、出題画像の4分ほど前に撮影したのがこちらです。 http://i.imgur.com/S09W19n.jpg

9.ですが、出題画像の直前に撮影したのがこちらです。 http://i.imgur.com/riF1F1n.jpg

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 22:05:23.57 ID:O4/ypF7og
>>661
11.ですが、違う路線の列車から車庫が小さくですが写っている画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/3x4GBeA.jpg

19.ですが、駅ホームから電留線のある方向を眺めたのがこちらです。
  http://i.imgur.com/BF5En2C.jpg

664 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/16(火) 22:05:25.76 ID:t/zX/t9VF
>>662
4.奥羽本線山形駅構内の航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pNPkCh3GfAS2

665 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/16(火) 22:10:48.39 ID:t/zX/t9VF
>>662
9.近畿日本鉄道五位堂検修車庫でどうでしょ

666 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/16(火) 22:44:22.98 ID:t/zX/t9VF
>>663
11.JR東日本郡山総合車両センターでどうでしょ
19.近鉄の車両基地ではなく電留線ならちょっとわからない気がします

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 05:55:05.77 ID:pG/jAqC/c
>>664-666
4.航空写真でお示しの奥羽本線山形駅構内の車両の建物、正解です。出題画像の車庫の窓に山形新幹線のわりと
新しい塗装の列車が写っているかなと思いましたが、お気づきになられても場所の特定は難しかったかと
思います。

9.近畿日本鉄道五位堂検修車庫、正解です。近鉄の「検修」というと塩浜かここがヒットするようです。
記事を読むと、近鉄の主力の検修施設のようで。

11.JR東日本郡山総合車両センター、正解です。車両用建物の横にレールと1920と書かれたマークが
描かれているのを、ここを通るたびに眺めてました。

19.出題は、ちょっといくらなんでもでした。駅舎がこちらです。
  http://i.imgur.com/5AbXa3pg.jpg
  http://i.imgur.com/kYcfT6q.jpg

668 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/17(水) 18:39:50.64 ID:WK1dnbbsQ
>>667
19.車庫でしたね 見落としていました
近畿日本鉄道高安検車区名張車庫でどうでしょ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:53:05.52 ID:pG/jAqC/c
>>668
19.近畿日本鉄道高安検車区名張車庫、正解です。

今回の出題、ちょっと難問が多かったように思いますが、旅人さんの素晴らしい回答能力に甘えてしまいまして。
あと、何回か、この手の出題ができるかと思っています。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:53:58.61 ID:pG/jAqC/c
出題します。順番は前後しますが、一連の徒歩での撮影です。

1.撮影場所はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/RiwdHfN.jpg
  http://i.imgur.com/BZVyEqS.jpg
  http://i.imgur.com/WM6APr9.jpg
2.この交番はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/UVKbge6.jpg
3.この神社はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/ZXsTsqt.jpg
  http://i.imgur.com/O5StFu9.jpg
4.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/12luJZ3.jpg
  http://i.imgur.com/iGuD0UA.jpg
  http://i.imgur.com/oIeAGp0.jpg
5.この交差点はどこでしょう。4方向です。
  http://i.imgur.com/PjjctJ6.jpg
  http://i.imgur.com/uNe7J4D.jpg
  http://i.imgur.com/QV4oU2m.jpg
  http://i.imgur.com/2vujBEY.jpg
6.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/vFhOYmu.jpg
  http://i.imgur.com/2IzY0jd.jpg
7.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/rYCaLAb.jpg
8.この川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/MgeWXCP.jpg
  http://i.imgur.com/kIhLpmv.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:54:33.11 ID:pG/jAqC/c
>>670 続きです。

9.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/odsMdZ2.jpg
  http://i.imgur.com/xmaQ5Qv.jpg
10.この木(神社)はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/mvBdYTT.jpg
  http://i.imgur.com/TBltzkK.jpg
  http://i.imgur.com/yam0siH.jpg
11.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/a7B3Ych.jpg
  http://i.imgur.com/I1aBQOq.jpg
12.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/umwW4uP.jpg
  http://i.imgur.com/451AxhE.jpg
  http://i.imgur.com/axPS7Yu.jpg
13.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/TzJpb9E.jpg
  http://i.imgur.com/W0SjXrM.jpg
14.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/EgVL5S2.jpg
  http://i.imgur.com/H64n2A8.jpg
  http://i.imgur.com/7sPY5I2.jpg
  http://i.imgur.com/jVhQ1IV.jpg
15.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向と、写っている木を位置を変えて撮影したものです。
  http://i.imgur.com/NyZvQFA.jpg
  http://i.imgur.com/Mu3TCSw.jpg
  http://i.imgur.com/uHxgCso.jpg
16.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/QgygIFU.jpg
17.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/mTdwKIG.jpg
  http://i.imgur.com/0LzkYwC.jpg
  http://i.imgur.com/zvrN4X2.jpg
  http://i.imgur.com/GNoypOj.jpg

672 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/17(水) 20:27:21.72 ID:WK1dnbbsQ
>>671
12.大阪府大阪市鶴見区茨田大宮四丁目30付近でどうでしょ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:42:42.07 ID:pG/jAqC/c
>>671
10.の2番目と3番目が同じ画像です。失礼しました。あらためまして、以下の出題とさせてください。

10.この木(神社)はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/mvBdYTT.jpg
  http://i.imgur.com/TBltzkK.jpg
  http://i.imgur.com/SiJYUL1.jpg

>>672
12.お示しの住所あたり、正解です。このあたりの建物は、1年ほど前にも訪れて、同じ棟かどうか覚えていませんが、
出題したと思いますが、やはりおわかりですよね。ラクタブドーム((大阪府立門真スポーツセンター)は、
易問になりすぎるかとモザイクをかけましたが。

674 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/17(水) 22:39:12.29 ID:WK1dnbbsQ
>>670
1.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/tT9qctKHGQF2
2.門真警察署二島交番でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zM2y6d7owDB2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cGjtpUs75rK2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dzG1azHH2wQ2
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nqKyvBBqwg42
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fus7s8twSYr

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 06:14:04.79 ID:SbAi8E3ze
>>674
1.ストビューでお示しの、花博記念公園口東交差点にある歩道橋からの眺め、正解です。1990年開催の国際花と緑の博覧会(花の万博)に
合わせて整備された花博通、古川、地下鉄長堀鶴見緑地線、近畿自動車道と第二京阪道路をつなぐ門真JCTなどがあり、
都市開発とか土木建築的には興味深いところのように思います。訪れてみるとすごく大きな自転車も通れる四角形の歩道橋があって、
そこからの眺めも迫力ありました。

2.大阪府門真市三ツ島1丁目の門真警察署二島交番、正解です。住所は三ツ島なのに、なぜ二島かと思いました。
門真市立二島小学校のすぐ南西にありました。

3.ストビューでお示しの、大阪府門真市稗島の堤根神社、正解です。調べると日本書紀に記載のある日本最初の大規模な土木工事と
いわれる茨田堤の鎮守の神社だそうで。そういう古代の治水後と現代のインターチェンジが隣接しているのも興味深いです。

4.ストビューでお示しの、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線門真南駅4番出入口北東ちょっとの第二京阪道路高架したの人道トンネル入り口あたり、正解です。

5.ストビューでお示しの、大阪府門真市三ツ島2丁目あたりの交差点、正解です。車が通るのに邪魔になるくらいの
大きなクスノキが交差点にあって目を引きましたが、その後、この集落のあちこちに大きなクスノキがあるのに気づきました。

6.航空写真でお示しの、5.のちょっと南にある一休生母の墓、正解です。マップに出ていたので寄ってみました。
古くからこの地に伝わっているそうです。一休さん、後小松天皇の落胤とする説が有力だそうで、生母は官女だったのだとか。

7.ストビューでお示しの、大阪府門真市桑才の守口市門真市消防組合門真消防署稗島出張所、正解です。
このあたりは郵便局などもあり、昔の集落の中心地に近いところではないかと想像しました。

676 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/18(木) 18:49:35.14 ID:Ni5Io5hHV
>>670
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fytU6TdeYDQ2
なにか公開してはいけないものが写っているようでストビューの右方向にぼかしが入っています

>>671
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hSUb9DwiN8P2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ckgFsqQkdqy
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AiFm529TdvR2
13.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/WHJR7NpBbrL2
14.大阪府門真市三ツ島二丁目11付近でどうでしょ
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2Zig7XKhmjk
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mJd6ofcmLyq
17.大阪府大阪市鶴見区茨田大宮四丁目28付近でどうでしょ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 20:53:37.63 ID:SbAi8E3ze
>>676
8〜11.13〜17.すべて正解です。コメントはのちほど。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 20:54:08.24 ID:SbAi8E3ze
出題します。車窓から他の線路を撮影したというものです。それぞれどこでしょう。関東地方です。

1.http://i.imgur.com/vHV9kWD.jpg
2.http://i.imgur.com/3Z6CcJ3.jpg
3.http://i.imgur.com/mHnMffV.jpg
4.http://i.imgur.com/qmaN87k.jpg
5.http://i.imgur.com/wBsszJV.jpg
6.http://i.imgur.com/ZIqqEvQ.jpg
7.http://i.imgur.com/vs0pbRD.jpg
8.http://i.imgur.com/2LXgbA8.jpg
9.http://i.imgur.com/7e3Yijr.jpg
10.http://i.imgur.com/WwPai7N.jpg
11.http://i.imgur.com/bqpkRyH.jpg
12.http://i.imgur.com/HqFcbQt.jpg

679 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/18(木) 21:15:50.69 ID:Ni5Io5hHV
>>678 まずはパッと見で
1.東武伊勢崎線久喜〜鷲宮間から東北本線東鷲宮方向を眺めるでどうでしょ
3.東武東上線朝霞台駅から武蔵野線北朝霞駅を見上げるでどうでしょ
7.成田線久住〜成田間から成田スカイアクセス線を見上げるでどうでしょ
8.京成本線千住大橋〜京成関屋間が常磐線・東京メトロ日比谷線・首都圏新都市鉄道をまとめてオーバークロスする地点でどうでしょ
9.八高線小宮〜拝島間で青梅線をオーバークロスする地点でどうでしょ
10.日暮里舎人ライナー熊野前付近から都営荒川線を眺めるでどうでしょ

680 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/18(木) 21:21:43.63 ID:Ni5Io5hHV
>>678
2.成田線成田〜酒々井間から京成本線公津の杜方面を眺めるでどうでしょ

681 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/18(木) 21:29:39.04 ID:Ni5Io5hHV
>>678
12.京成本線海神〜京成船橋間から総武本線船橋方向を眺めるでどうでしょ

682 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/18(木) 21:46:01.44 ID:Ni5Io5hHV
>>678
4.京成本線京成関屋〜堀切菖蒲園間で東武伊勢崎線をオーバークロスする地点でどうでしょ

683 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/18(木) 22:04:43.55 ID:Ni5Io5hHV
>>678
11.武蔵野線西船橋〜船橋法典間から京成本線京成西船方面を眺めるでどうでしょ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 22:15:45.51 ID:SbAi8E3ze
>>676
8.ストビューでお示しの、大阪市鶴見区茨田大宮4丁目と大東市新田西町の間の川(名称不明)正解です。
ストビュー、おっしゃるようにぼかしが入ったり、部分的に撮影が不連続になっていますね。

9.ストビューでお示しの、大阪府門真市桑才と三ツ島1丁目あたりの古川にかかる橋からの眺め、正解です。
2番目の画像に、15.のクスノキが写ってます。

10.ストビューでお示しの、大阪府門真市三ツ島1丁目の薫蓋クス(三島神社)、正解です。樹齢1000年を
こえる立派なもので天然記念物に指定されているのだとか。神社本殿がすっぽり、このクスノキの下にある感じでした。
門真南駅で降りて、マップに出ていたので行ってみましたが、なかなか見応えがありました。

11.ストビューでお示しの、門真JCTといいますか花博記念公園東口交差点の北西、古川にかかる橋からの
眺め、正解です。高速道路のJCT、あまりに巨大すぎて間近でみても、どうなっているのか想像できませんえした。

13.ストビューでお示しの、門真警察署二島交番のすぐ南にある三ツ島歩道橋正解です。すぐ近くの二島小学校の生徒たち用の
歩道橋かと思いました。小学校や交番は二島なのに、歩道橋や神社は三ツ島だなとは思いました。

14.お示しの住所あたり、6.の一休生母の墓のすぐ西にある建物からの眺め、正解です。第二京阪道路や
門真JCTなどがよく見えました。

15.ストビューでお示しの、大阪府門真市稗島の古川にかかる橋からの眺め、正解です。これまた立派な?島のクスが
橋からよく見えました。これで樹齢400年ぐらいだそうです。民家の庭にあるものとしてはめずらしいのだとか。

16.ストビューでお示しの、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線門真南駅3番出入口、正解です。地下自転車置き場への
出入口にもなっていて幅が広かったです。

17.お示しの住所あたり、正解です。この方向の眺めは易問になるかと控えたのがこちらです。
  http://i.imgur.com/If0KNJ3.jpg
  http://i.imgur.com/To6S6rA.jpg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 06:41:31.63 ID:kbwiumHTV
>>679-683
旅人さんですと、パッと見でおわかりなるところが多いのだろうなと思いつつの出題です。主題者は、撮影していても
画像を見るだけでは、にわかにはわからないものばかりです

1.東武伊勢崎線久喜〜鷲宮間から東北本線東鷲宮方向を眺める、正解です。今回、回答時に画像を眺めていて気づきましたが、
東北本線の右の2本の線路のうち、一番右側は新幹線の保線車両用のらしく標準軌のようです。画像右の非電化単線高架のと連絡しているようで。

3.東武東上線朝霞台駅から武蔵野線北朝霞駅を見上げる、正解です。どちらの駅が先に開業したのかとおもったら、1973年北朝霞駅、翌年に朝霞台駅だそうで。
駅周辺、高層住宅が目立ちますが、開業当時は殺風景だったんでしょうね。

7.成田線久住〜成田間から成田スカイアクセス線を見上げる、正解です。

8.京成本線千住大橋〜京成関屋間が常磐線・東京メトロ日比谷線・首都圏新都市鉄道をまとめてオーバークロスする地点、正解です。
なかなか壮観なところだと思います。

9.八高線小宮〜拝島間で青梅線をオーバークロスする地点、正解です。八高線は多くの線路と交差しており、個人的には
どこかどこだったかもすぐにはわかりませんが。

10.日暮里舎人ライナー熊野前付近から都営荒川線を眺める、正解です。これは易問だったかと思います。

2.成田線成田〜酒々井間から京成本線公津の杜方面を眺める、正解です。成田線のほうが開業が古いような気がしますが、
京成本線の上を通っているんですね。

12.京成本線海神〜京成船橋間から総武本線船橋方向を眺める、正解です。ご回答後に画像をよく見ると東武野田線の支柱も写っているようですが、
おわかりで。

4.京成本線京成関屋〜堀切菖蒲園間で東武伊勢崎線をオーバークロスする地点、正解です。川の手通りの高架が邪魔して
見通しが悪いですが、二層構造になっている首都高6号向島線などが写ってます。

11.武蔵野線西船橋〜船橋法典間から京成本線京成西船方面を眺める、正解です。特徴があるところのように思えませんが
よくおわかりで。

686 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/19(金) 20:33:17.60 ID:F4jzapJ/V
>>678
5.6.知っている場所のはずなのに思いつかないというのはもどかしいものです
ヒントお願いします

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:50:48.10 ID:kbwiumHTV
>>686
5.ですが、出題画像に出ている水色の橋梁を、地上から撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/CGlvCVu.jpg

6.は、適当な追加画像が手元にありませんので出題画像の一部をトリミングして拡大したものを。
  http://i.imgur.com/Umie5mg.jpg

688 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/19(金) 21:07:56.68 ID:F4jzapJ/V
>>687
5.6.ともわかりません
6.はE231またはE233に見え、その運行区間である上野東京ライン・湘南新宿ラインの沿線と思われますが思い当りません

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:20:06.11 ID:kbwiumHTV
>>688
5.ですが、出題画像に写っている下の線路の列車からの撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/Mgx7FEJ.jpg

6.ですが、同一分台(直前)に撮影した画像がこちらです。
  http://i.imgur.com/vsBuJk2.jpg

690 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/19(金) 21:31:36.66 ID:F4jzapJ/V
>>689
5.やっと悟りました 横浜線が菊名を発車直後に東急東横線を眺めるでどうでしょ

691 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/19(金) 21:38:47.32 ID:F4jzapJ/V
>>689
5.東海道本線品川〜新横浜間から東海道本線大崎〜西大井間を眺めるでどうでしょ
このアングルではほとんど見たことがありませんでした

692 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/19(金) 21:42:39.58 ID:F4jzapJ/V
>>691
ちょっと間違えましたので改めて

>>689
5.東海道新幹線品川〜新横浜間から東海道本線大崎〜西大井間を眺めるでどうでしょ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:45:36.32 ID:kbwiumHTV
>>690
5.横浜線が菊名を発車直後に東急東横線を眺める、正解です。

>>691
5.東海道新幹線品川〜新横浜間から東海道本線大崎〜西大井間を眺める、正解です。>>689 の追加画像と5.の出題画像の
間に撮影したのが、こちらですが、これですとあまりに易問かと控えました。
  http://i.imgur.com/1O5aLCG.jpg

>>689 の追加画像、以前、旅人さんからご出題いただいた赤いタコの滑り台が写っているなと思いつつです。都道420号線
鮫洲大山線の仙台坂トンネル?になるのですが、長らく工事しているようで、ストビューや航空写真ではまだ完成していない
ようですね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:46:07.19 ID:kbwiumHTV
出題します。前回と同じく車窓から他の鉄道路線を眺めたというものです。架線の一部しか写っていないものもあります。
関東地方です。

1.http://i.imgur.com/QR48XIf.jpg
2.http://i.imgur.com/n7FZEGB.jpg
3.http://i.imgur.com/jdxM9HI.jpg
4.http://i.imgur.com/M4icM0y.jpg
5.http://i.imgur.com/GAU91lg.jpg
6.http://i.imgur.com/ZbLFjqE.jpg
7.http://i.imgur.com/xqQJwV1.jpg
8.http://i.imgur.com/42UcVEF.jpg
9.http://i.imgur.com/M2yz7Ty.jpg
10.http://i.imgur.com/RCmdWFv.jpg
11.http://i.imgur.com/CCw3Jmf.jpg
12.http://i.imgur.com/fAhtq4R.jpg

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:50:22.86 ID:kbwiumHTV
>>687
6.の拡大画像は、画像右上に、銀色の球体がビルの上に出ているお台場のテレビ局のビルや、以前はJALの本社だったと
思いますが、今は読めませんけれどCannon と書かれた天王洲アイルのビルがおわかりになるかもと思ってのものでした。

696 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/19(金) 22:25:11.60 ID:F4jzapJ/V
>>695
出題側がこれで気づくだろうと思っている“決定的なヒント”も回答側には通じなかったりするのがこのクイズスレの綾ですかね

>>694 ますはパッと見で
1.京急本線品川〜北品川間で東海道本線等をまとめてオーバークロスする地点でどうでしょ
5.日暮里舎人ライナー日暮里〜西日暮里間から東北本線日暮里方向を眺めるでどうでしょ
7.総武本線西船橋駅から武蔵野線ホームを見上げるでどうでしょ
8.京急本線京急鶴見〜花月園前間から鶴見線鶴見〜国道間を見上げるでどうでしょ
9.東武伊勢崎線北千住〜小菅間から常磐線北千住〜綾瀬間を眺めるでどうでしょ
10.京急本線横浜〜戸部間から根岸線横浜〜桜木町間を見上げるでどうでしょ
11.横浜線新横浜駅から東海道新幹線を見上げるでどうでしょ
12.京急本線京急田浦〜安針塚間から横須賀線東逗子〜田浦間を眺めるでどうでしょ

697 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/19(金) 22:31:19.71 ID:F4jzapJ/V
>>694
6.京急本線杉田〜京急富岡間から根岸線新杉田〜洋光台間を見上げるでどうでしょ

698 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/05/19(金) 22:38:50.51 ID:F4jzapJ/V
>>694
4.京急本線生麦〜京急新子安間でみなとみらい方面に向かうJR貨物線を見上げるでどうでしょ

総レス数 1001
846 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200