2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て19

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 06:58:03.96 ID:92ZAkD69C
>>762-764
1.熊取町五門にある中家住宅、正解です。この地域の庄屋で豪商だった家が残され重要文化財に指定されていました。
見学は週末のみ(無料)で、外から眺めただけですが、敷地がひろく立派でした。

4.航空写真でお示しの熊取交流センター「煉瓦館」旧事務所棟、正解です。元は明治後期に建てられた綿布工場だったそうですが、
上手に保存して、町の施設として利用していました。

5.熊取町町民会館分館、正解です。マップには町立勤労青少年ホームとも表示されていました。

6.熊取町五門公民館、正解です。だんじりの小屋もあり、岸和田に近い泉南だなと思いました。

7.熊取町公民館、正解です。町役場のある通りにありました。けっこう立派でした。

8.熊取町交流センター煉瓦館、正解です。旧受電室と表示がありました。

13.熊取地域交流センター煉瓦館、正解です。旧汽かん室などで、あいにく休館日で中には入れずに残念です。

15.ストビューでお示しの、阪和線熊取駅東ちょっとの住吉川をこえる道路からの眺め、正解です。

17.ストビューでお示しの、中家住宅や煉瓦館の東で住吉川にかかる橋、正解です。

18.ストビューでお示しの、熊取駅北東ちょっとで住吉川をこえる道路や阪和線橋梁あたり、正解です。

19.お示しの住所あたり、国道170号線熊取西交差点の南の建物からの眺め、正解です。

20.お示しの住所あたり、熊取町役場と町立公民館の間にある熊取ふれあいセンター上層階からの眺め、正解です。

22.お示しの住所あたり、商業施設駐車場階からの眺め、正解です。このあたりため池が見られました。

16.ストビューでお示しの、国道170号線朝和口交差点のちょっと東で住吉川をこえる橋あたり、正解です。

21. お示しの住所あたり、中家住宅の東南すぐの建物からの眺め、正解です。中家住宅の藁ぶき屋根が見えます。

9.ですが、2015年3月と出ているストビューや航空写真では、出題の建物が確認できません。これではわかりませんよね。
改築されたようです。もう一つ、こちらの画像ですと場所はおわかりになるでしょうか。   http://i.imgur.com/EPIIUld.jpg

ちなみに撮影は、16.と5.の間です。

>>748
>>青梅街道鍋屋横丁交差点で正解です
銀屋横丁と書いてしまいましたが、鍋屋横丁でしたね。すみません。マップの字が小さくて、漢字をうまく認識できませんでした。
銀屋って変だなとおもったりしましたが、鍋屋横丁ですと、しっくりする感じです。

なお、本日夜から人がきたり週末所用があって、日曜夜まで書き込む時間が取りづらくなるかもしれません。

総レス数 1001
846 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200