2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て19

908 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/06/09(金) 18:49:36.58 ID:irflS92sF
>>904
7.板橋区本町にある縁切榎で正解です
結構全国から縁切願いのお参りに来られる方がいるようで

10.千代田区神田神保町にある専修大学復元黒門で正解です
たまたま通りがかりましたが、撮影せずにはいられませんでした
モザイクを外した画像がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1496965341440.jpg
ちょっとシダの葉で見えにくいですが説明文がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1496965558674.jpg

16.文京区本駒込にある諏訪山吉祥寺で正解です
説明看板がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1496965945054.jpg
ちなみに、武蔵野市にある吉祥寺の地名は以下の由来のようです
現在の水道橋付近にあった吉祥寺の門前町が明暦の大火で焼失し、
焼け出された人々が幕府の斡旋で現武蔵野市に移住して、吉祥寺村と名乗ったということのようです
吉祥寺そのものが移転する予定であったということではなさそうです

20.不忍通りにある片側が文京区大塚五丁目、反対側が文京区音羽二丁目と表示された歩道橋からの眺めで正解です
この歩道橋は以前ご出題いただいたときになかなかわからなかった記憶があり、今回是非とも登って出題しようと立ち寄りました

24.東北本線東十条駅西方にある十条冨士塚で正解です
説明看板がこちら http://2ch-dc.net/v7/src/1496967492213.jpg

25.千代田区九段南にある麹町郵便局で正解です

39.神田川にかかる江戸川橋で正解です
神田川なのに江戸川橋とはこれいかに?と思いましたが、かつて神田川のこの流域を「江戸川」と呼んだ時代があったそうで

総レス数 1001
846 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200