2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟と金沢、どっちが都会? Part.23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 08:26:48.89 ID:Ar7cLFk8.net
本州日本海側最大の都市ってどっちなの?

※前スレ
新潟と金沢、どっちが都会? Part22
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1487942453/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:31:10.50 ID:w/Kyd+YB.net
また立てたのか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:44:57.50 ID:cc0qgotx.net
>本州日本海側最大の都市ってどっちなの?

新潟民→新潟に決まってるだろ。
(政令市、人口80万 エヘン)

金沢人→金沢に決まってるだろ。
(新潟の唯一の自慢=なんちゃって政令市、スカスカ人口80万(可住人口密度:金沢の半分以下)

論点は明らか。議論は平行線でやるだけムダ。

このスレage

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:14:51.32 ID:6DFQzFmg.net
可住人口密度

これ金沢人からしか聞けない言葉だねw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 13:29:31.00 ID:JTXkIP5T.net
基本どちらも冬の天候は厳しいから住みやすいとは言い難いけど二択となれば新潟だろうな
金沢自慢の観光地など住人には無関係
だったら家賃やその他の物価が安くそれなりに都会的な暮らしができる新潟だわな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:43:49.03 ID:drTLkWIr.net
【出入り禁止】
尿粘着連呼親父(一部の新潟関連スレに尿○を大量に書き込む金沢人)
新潟蔑視画像粘着コピペ厨
北陸圏人口>下越圏人口厨
金沢蔑視粘着コピペ厨
金沢蔑視画像(猿・熊・猪出没画像)粘着コピペ厨
金沢蔑視画像(マツコ画像あり)粘着コピペ厨

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:31:47.76 ID:ptFZK5I7.net
>>5
金沢はアジアからの観光客意識してハングル表記の注意書きや看板が沢山目に付いたな
アレ毎日見ながら住むのはちょっと勘弁して欲しい、地元住民にとっては観光客は邪魔なだけ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:24:52.33 ID:GQxOPzSm.net
>>1
また敦賀の原発百姓か

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:59:43.54 ID:D1m2FHLm.net
もうすぐ北陸新幹線の特集が始まるよ

世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団[字]
2017年3月4日(土) 18 : 56 〜 2017年3月4(土) 19 : 54
テレビ朝日 (051ch)

海外の鉄道のプロが日本の「北陸新幹線」を視察!雪が降っても高速で安全に運行する秘密&貴重映像!車両を部品まで分解する検査▼爆笑問題、ウエンツ瑛士、綾小路きみまろ
定時運行を守る雪対策から一斉点検まで北陸新幹線の知られざる工夫が明らかに!
▼線路から雪をシャットアウト!運行前に行われる専用除雪車の除雪作業
▼安全な走行を下から支える!特別設計された線路の秘密

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:28:16.20 ID:6Kn8UYoX.net
陸の孤島金沢絡みで良く聞く話しにこんなのがあるよね

・ビジネスで行くと担当者の町自慢が終わらない間は商談に移れない
・それも行く先々で聞かされてウンザリ(ショボいものを延々子供の様に自慢する)
・ラーメン屋のオヤジや宿の仲居さんからも一通りの自慢話を聞かされる
・金沢は大きなデパートが沢山あるから都会やろ
・金沢の町は人が多くて歩くの大変やろ
・金沢の菓子は品があるやろ、こんなに美味しいの初めてやろ
・金沢の駅は地下鉄があって大きな町やろ
・こんな大きなビルは見たことがないやろ
・名古屋にはこんなすごいビル街ないやろ
・名古屋は雪が多いんやろ、金沢は雪が少ないやろ

行く先々で高飛車な商談相手の対応に追われノイローゼ気味になった新任担当者が前任に相談したら「金沢では自慢を聞くのも仕事の内だと思って諦めるしかない」と言われたとか
実話かどうかは知らないが分かる気がする

いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)

金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。

寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。

九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:59:39.73 ID:3lJTmKaC.net
また立てたのかよホント金沢はしつこいな
どーせ↓のループ

新潟の方が都会
http://i.imgur.com/0c1cy5E.png
新潟の方が遥かに都会
http://i.imgur.com/GKoIon6.png
確かに新潟の方が都会
http://i.imgur.com/CqtI3XU.png
金沢が新潟に追いつくのは?
http://i.imgur.com/gCHxpY3.png
金沢が完全敗北
http://i.imgur.com/fZjxWlg.png

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:15:51.74 ID:SwGPdGb9.net
金沢在住ならかっこいいけど新潟在住なんて恥ずかしくて言えないよ!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:30:58.16 ID:KXIClePl.net
本当だw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:31:29.58 ID:KXIClePl.net
>>11
ものすごく恥ずかしいね 新潟w

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:27:56.18 ID:Vim95y+c.net
新潟に憧れる金沢か

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:39:14.49 ID:6DFQzFmg.net
陸の孤島、周回遅れの都市金沢に住むオレ様かっこいいってか?w

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:42:45.28 ID:SwGPdGb9.net
いや俺東京在住w

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:23:31.81 ID:L5AODUaN.net
>>15
>新潟に憧れる金沢か

ないないw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 03:44:31.42 ID:z3rzWMGW.net
ジュンク堂書店新潟店 開店10周年
https://honto.jp/store/news/detail_041000021064.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 03:54:01.27 ID:z3rzWMGW.net
ジブリ「どんぐり共和国」オープン 新潟・中央区、ラブラ万代

 アニメ映画「となりのトトロ」などスタジオジブリのキャラクターグッズを
専門に扱う「どんぐり共和国」が3日、新潟市中央区万代地区の商業施設
「ラブラ万代」3階にオープンした。開店前から約100人のジブリファンらが
列を作り、本県初進出の店で買い物を楽しんだ。


紀伊國屋書店 新潟店(ラブラ万代内)に日本茶カフェ「紀伊茶屋」がオープン

 株式会社紀伊國屋書店(代表取締役会長兼社長 高井昌史)は、ラブラ万代
(新潟県新潟市中央区)6階にて営業する新潟店内に、日本茶カフェ「紀伊茶屋
(きのちゃや)」の3号店を3月3日(金)にオープンした。
 2015年12月に新宿本店に誕生した「紀伊茶屋」1号店、2017年1月に大手町ビル
店内にオープンした2号店に続く3号店。

総レス数 1003
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200