2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟と金沢、どっちが都会? Part.23

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:51:17.91 ID:EJi8H71g.net
>>376
仙台まではガスパイプラインが整備されたから
民営化もそう遠くないな

合併により一時は全国平均を下回った下水道普及率だが
合併後は驚異的に改善が進んで今では平均を遥かに上回る状態
インフラの向上も小さな市町村ではなかなかできなかった事が政令指定都市に編入合併される事で
新潟市中心部じゃない地域も都市機能の恩恵与れたワケ

金沢みたいに小さな町を小さな規模で維持管理するワケじゃないから
キチンとした都市計画が無いと政令指定都市ですなんて言えないんだよ

合併した市町村民は大喜びだろ

総レス数 1003
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200