2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟と金沢、どっちが都会? Part.23

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:30:25.91 ID:9mP7Atar.net
JRの在来線が無い様な町の地価が上がってるという異常性を感じられないならそれはそれで良いんじゃね?
金沢がこの先どうなろうが金沢市民が良ければそれで良いんだろw

新潟市からJR在来線が無くなるなんて事態になったら大変な事になる
主要地場産業の拠点として新潟市が持つ交通インフラの維持管理が国の後ろ盾無しで地方自治体に押し付けられる事を想像したら
駅前の地価が安くて企業誘致し易い方がよっぽどマシ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:44:08.60 ID:V+lOHNmU.net
>>978
なぜ、新潟の地価は下落するの?
金沢は関係するのか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:56:26.72 ID:Uf8cNyXP.net
Sony Music 2017.03.23

新潟・みなとぴあ他にてNGT48デビューシングル『青春時計』発売記念 ミニ握手会 開催決定!!
http://www.sonymusic.co.jp/artist/ngt48/info/479892?id=aep170323

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:03:35.65 ID:V+lOHNmU.net
金沢はバブルだ、三セクだ
と言いつつ、新潟の地価下落の理由については何も言えない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:04:28.88 ID:9mP7Atar.net
>>979
時代の変化と技術の進化で今まで注目されなかった場所が有効活用できる土地になり
そこにより良い環境の商業施設が建って行くんだから
当然街の代謝が起こり地価の平均化が進む
いくら金沢が小さな町で郊外型店舗は増えてるだろ?

その郊外型店舗と在来線の駅前がコラボし始めてる新潟
未だに香林坊や片町頼りでやっと駅前開発に取り組んでる金沢
在来線がありその維持管理の負担が少ないからできる事が金沢はやりにくいって事

まぁ小さな田舎町みたいだからあんまり気にして無いようだし良いんだろw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:07:28.58 ID:6uy0galf.net
「札仙広福」上昇目立つ=人口集中、開発が加速−公示地価
国土交通省が21日発表した公示地価では、地方の中核都市で上昇が目立った。人口100万人超の政令市で「札仙広福」と称される札幌、仙台、広島、福岡の4市は
上昇率が3.9%と前年の3.2%を上回った。地方の中核都市に人口が集中する傾向に加え、訪日外国人の増加を見込んだ商業施設の開発も地価上昇につながった。
個別に見ると、福岡市では商業地の上昇幅が8.5%(前年5.9%)、住宅地も3.5%(同2.8%)とそれぞれ前年実績を上回った。昨年4月に博多駅(福岡市)周辺でJR系オフィスビルや
日本郵便の商業施設がオープン。2020年度に延伸開業予定の地下鉄七隈線の沿線では利便性向上への期待が地価を押し上げた。
広島市も商業地の上昇幅が4.7%(同4.1%)、住宅地は1.9%(同1.4%)にそれぞれ拡大した。三菱地所レジデンス(東京)などが広島市の大学跡地に高層マンションや病院などを一体的に整備し、
「再開発が面的広がりを見せている」(国交省)。仙台市でも地下鉄東西線の開通効果に加え、仙台駅周辺では大型商業施設の開設が相次ぐ。(2017/03/21-18:22)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032101028&g=eco

あれっ?新潟は

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:08:36.26 ID:V+lOHNmU.net
>>982
金沢の話はどうでもいい
なぜ、新潟の地価が下がり続ける理由を聞きたいだけだ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:14:20.40 ID:+FAcFphK.net
TOC‏ @TOC_Dress

2017年3月25日(土)
Hilcrhyme 10th anniversary LIVE
朱ノ鷺二〇一七 at 朱鷺メッセ

シングル全曲歌います
https://pbs.twimg.com/media/C7VLID4V4AEsdq2.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:17:23.08 ID:9mP7Atar.net
>>984
>>979で金沢との関係を聞いてるだろーが
後は自分の頭で考えろ

まぁ洗脳教育で壊れた頭じゃ無理かもしれないがw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:19:29.32 ID:V+lOHNmU.net
>>986
金沢が理由で新潟の地価は下落するのか?
すごい理由だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:22:22.29 ID:PJvcLQDG.net
ミッドナイト・バス‏ @stradafilms

映画『ミッドナイト・バス』
お陰様で撮影は順調に進んでおります。

3月29日・30日、佐渡の方たちも力を貸してください!
https://pbs.twimg.com/media/C7lWhcLVMAEeu6B.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:33:08.80 ID:9mP7Atar.net
>>987
大変だな春休みで自己催眠かけて洗脳維持してんのか?www

まぁもう少し世の中理解して尚且つ洗脳が外れたらわかるかもよ
とりあえず中学生になるまでは金沢が大都会って歌とけよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:34:47.81 ID:V+lOHNmU.net
>>989
新潟の地価が下がり続ける理由を聞きたいだけだが?

そろそろ答えてみようぜw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:40:36.41 ID:mzVYW6pH.net
すっぱい葡萄

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:47:13.64 ID:9mP7Atar.net
>>990
とっくに答えてるが読み取れないのは小学生じゃ仕方ないなw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:52:07.33 ID:Ll9ZLYRE.net
荻野由佳 2017.03.23

ファームテーブルスズ
最高に美味しい!!!!!!
新潟で1番好きなお店!かもしれない!!
#BP2
https://pbs.twimg.com/media/C7mR59EV4AIjN4k.jpg

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:16:38.29 ID:V+lOHNmU.net
>>992
もっと詳しくw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:47:34.98 ID:9mP7Atar.net
>>994
中学生レベルの理解力があればわかる事だが
新潟市は近隣市町村を合併して政令指定都市なワケ
その政令指定都市は田園型都市を目指してる
バカでもわかると思うが農地が高値を付けるようでは農業以外に利用した方が経済効率が良い

その辺を考える頭が無いなら教えても無駄

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:55:14.72 ID:V+lOHNmU.net
>>995
商業地でも年々落ちてるじゃん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 03:54:09.63 ID:Z1y4Qvb5.net
陸の孤島未開の地に新幹線
そりや地価上昇するわな一時的にw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 03:55:49.99 ID:Z1y4Qvb5.net
>>960
まだか逮捕?俺も通報したるわ県庁に

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 03:56:00.03 ID:UpZs+po7.net
見かけの数字や捏造データを持ち出して勝った負けたが好きだな金沢人は

ネットだけじゃなくて実際の街を見ろよ
春休みなんだから中坊よ、旅行でもしてみろよ

新幹線開通で不動産投資の対象になってるだけだろ
マネーゲームは虚像、実体がない
上越新幹線開通時の新潟市の地下変動率は+28%
それに比べて金沢は上昇率は4%
リセッションで観光客が来なくなれば韓国と同じ状態

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 04:03:42.32 ID:F05JbPD8.net
新潟市は市民が遊べる(楽しめる)場所が多いよな
Wスタジアムは勿論サーキット場もあるし競馬場もある
釣りは勿論ヨットなど各種マリンスポーツも盛ん
植物園に水族館もあるしラムサール条約湿地まである

娯楽から知的好奇心を満たす施設が揃い
豊かな大自然に恵まれていながら交通網も発達してる

成熟したオトナの街だね
そりゃ住みたい街に選ばれるワケだ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 04:07:55.88 ID:F05JbPD8.net
>>1
新潟

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 04:08:15.75 ID:F05JbPD8.net
>>1
新潟

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 04:08:31.92 ID:F05JbPD8.net
>>1
新潟

総レス数 1003
342 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200