2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都市人口データスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(バットンキン MMa2-K8Mp [153.233.6.32]):2017/03/12(日) 20:17:28.33 ID:W0+KUlKPM.net

煽りなしでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-hiZU [182.250.248.43]):2017/03/17(金) 11:26:59.32 ID:0SsQLLRea.net
京都を支える三本バシラは大学、企業、観光だったんだけどな。
この中では企業が一番弱いかな。
確か京都のトップ企業がマルハンだしな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-i9PL [119.104.53.30]):2017/03/17(金) 11:45:31.50 ID:FgpeFbFQa.net
日本電産は?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-CJUg [1.75.2.35]):2017/03/17(金) 12:49:09.54 ID:M7acUDlRd.net
京セラ、島津、ユアサetc

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c31f-6CY/ [202.231.69.186]):2017/03/17(金) 14:52:22.21 ID:gnix4TpQ0.net
村田製作所、任天堂、ワコール

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-BrLC [101.141.42.67]):2017/03/17(金) 20:54:59.08 ID:RnZ28O2T0.net
売上高2000憶円以上、京都企業

マルハン 2兆1209億円
京セラ 1兆5,265億円
村田製作所 1兆2108億円 ※長岡京市
日本電産 1兆1,782億円
佐川急便 9,433億円
オムロン 8,473億円
任天堂 5,044億円
GSユアサ 3,697億円
ローム 3,046億円
島津製作所 2,382億円
宝酒造 2,095億円

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-eT6H [153.228.241.113]):2017/03/17(金) 22:55:01.84 ID:UOQfShOa0.net
>>33
相模原今年は3/1プラスか
何か要因あったのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-eT6H [153.228.241.113]):2017/03/17(金) 22:57:26.91 ID:UOQfShOa0.net
貼ってなかったか

人口50万以上の大都市推計人口 2017年3月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,629|-***77|+*13914|川崎市(神奈川県)
1,557,102|+**327|+*13514|福岡市
2,702,242|-**213|+**9397|大阪市
3,728,021|-*2137|+**5470|横浜市
1,957,990|-**167|+**5304|札幌市
*,627,722|-***25|+**3711|船橋市(千葉県)
1,197,179|-***86|+**2727|広島市
1,084,627|-**338|+**1780|仙台市
*,973,183|-***75|+**1258|千葉市
*,519,880|-***33|+***697|宇都宮市(栃木県)
*,721,099|+***46|+***438|相模原市(神奈川県)

*,598,714|-**346|-***923|鹿児島市(鹿児島県)
*,513,076|-**214|-**1319|松山市(愛媛県)
*,533,818|-***73|-**1374|姫路市(兵庫県)
*,836,109|-**503|-**2286|堺市(大阪府)
1,471,482|-*1672|-**2348|京都市
1,533,290|-*1098|-**2787|神戸市
*,700,430|-**328|-**3338|静岡市
*,953,943|-**808|-**5058|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2017年2月1日−−−−−−−

9,389,003|+*3538|+*95367|東京23区
1,277,196|+**270|+*10814|さいたま市
2,306,901|-**406|+**8919|名古屋市
*,581,423|+***81|+**2829|川口市(埼玉県)
*,720,841|-**238|+***917|岡山市
*,577,716|-**244|+***454|八王子市(東京都)

*,796,562|-**246|-**1278|浜松市(静岡県)
*,739,613|-**200|-**1564|熊本市
*,806,701|-**435|-**2804|新潟市

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-tpgq [111.107.158.147]):2017/03/17(金) 23:29:52.38 ID:y571fPRfa.net
東京23区 2017年3月1日現在 ()内前月比

中央区 151,464人(+603)
港_区 250,193人(+418)
目黒区 274,185人(+364)
品川区 383,233人(+319)
台東区 194,127人(+225)
墨田区 265,365人(+166)
葛飾区 457,151人(+141)
渋谷区 222,532人(+130)
杉並区 559,336人(+115)
千代田 *59,989人(+78)
文京区 214,064人(+54)
大田区 717,385人(+8)
江戸川 691,559人(△38)
中野区 325,505人(△39)
江東区 506,329人(△50)
足立区 681,192人(△53)
荒川区 212,975人(△70)
北_区 345,133人(△94)
世田谷 892,748人(△105)
練馬区 723,442人(△151)
板橋区 557,197人(△192)
豊島区 284,129人(△283)
新宿区 338,350人(△501)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-tpgq [111.107.158.147]):2017/03/17(金) 23:52:38.46 ID:y571fPRfa.net
神奈川県 2017年3月1日現在 ()内前月比
伊勢原 101,635人(+157)
藤沢市 427,268人(+20)
海老名 130,750人(+12)
綾瀬市 *84,309人(+8)
愛川町 *40,940人(△20)
寒川町 *48,050人(△22)
大和市 234,122人(△53)
南足柄 *42,722人(△77)
座間市 129,005人(△82)
三浦市 *44,273人(△93)
秦野市 166,344人(△109)
平塚市 257,894人(△123)
茅ケ崎 239,993人(△134)
小田原 193,076人(△169)
厚木市 225,132人(△283)
横須賀 402,647人(△345)
 

福岡県 2017年3月1日現在 ()内前月比
行橋市 *73,000人(+95)
福津市 *61,840人(+67)
久留米 306,372人(+43)
新宮町 *32,031人(+40)
古賀市 *58,513人(+39)
粕屋町 *46,548人(+39)
大宰府 *71,459人(+27)
直方市 *57,360人(+25)
苅田町 *36,936人(+23)
筑紫野 103,347人(+15)
中間市 *42,857人(△6)
飯塚市 130,048人(△10)
うきは_ *30,527人(△20)
小郡市 *59,365人(△30)
朝倉市 *54,644人(△31)
柳川市 *67,682人(△34)
那珂川 *50,352人(△40)
田川市 *49,083人(△71)
大牟田 117,684人(△80)
大野城 100,080人(△111)
八女市 *64,243人(△150)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-tpgq [111.107.158.147]):2017/03/18(土) 00:17:02.36 ID:PLk7CS7Ea.net
北海道 2017年3月1日現在 ()内前月比
石狩市 *58,911人(△19)
恵庭市 *69,194人(△35)
江別市 119,157人(△41)
帯広市 167,970人(△48)
北見市 119,789人(△52)
網走市 *36,790人(△63)
千歳市 *96,286人(△92)
苫小牧 172,998人(△105)
室蘭市 *86,895人(△157)
小樽市 120,442人(△183)
旭川市 342,437人(△196)
釧路市 174,151人(△198)
函館市 264,845人(△314)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-5tb1 [61.245.95.228]):2017/03/18(土) 00:20:54.24 ID:eWYirFtG0.net
>>44
その23区の数字をぜんぶ足したら+1045

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133a-TOMH [126.109.12.218 [上級国民]]):2017/03/18(土) 00:25:50.77 ID:EhZsVltP0.net
23区、去年の3月1日現在前月比は+3841
失速か?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-tpgq [111.107.158.147]):2017/03/18(土) 00:46:38.41 ID:PLk7CS7Ea.net
千葉県 2017年3月1日現在 ()内前月比
流山市 180,945人(+408)
市川市 481,026人(+123)
鎌ケ谷 108,999人(+121)
四街道 *92,402人(+38)
浦安市 166,837人(+31)
柏_市 417,944人(+23)
木更津 134,672人(+6)
白井市 *63,352人(+5)
袖ケ浦 *62,316人(+4)
船橋市 627,722人(△25)
我孫子 131,265人(△27)
館山市 *46,863人(△34)
鴨川市 *33,307人(△35)
南房総 *39,628人(△38)
佐倉市 176,564人(△53)
富里市 *50,047人(△53)
山武市 *53,266人(△62)
勝浦市 *18,365人(△65)
印西市 *97,229人(△71)
いすみ_ *39,271人(△72)
富津市 *44,807人(△75)
習志野 171,803人(△78)
成田市 132,221人(△81)
君津市 *86,355人(△81)
銚子市 *64,143人(△81)
茂原市 *89,781人(△83)
旭_市 *67,043人(△89)
野田市 154,793人(△93)
松戸市 486,212人(△102)
匝瑳市 *37,600人(△109)
市原市 278,861人(△114)
八街市 *71,806人(△200)
東金市 *59,897人(△227)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-i9PL [119.104.58.126]):2017/03/18(土) 02:24:55.12 ID:YMtawZvaa.net
東京23区
16年3月前月比+3841
17年3月前月比+1045

このペースだと今年東京の生産年齢人口は間違いなく減少する

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-/X1D [111.107.150.123]):2017/03/19(日) 12:49:49.50 ID:eUvDV0Rra.net
兵庫県 2017年3月1日現在 ()内前月比
伊丹市 196,936人(+45)
宍粟市 *39,281人(+8)
加東市 *40,350人(+6)
宝塚市 234,235人(+2)
三木市 *78,774人(△3)
小野市 *49,079人(△6)
篠山市 *42,559人(△12)
淡路市 *45,227人(△17)
相生市 *30,200人(△36)
南淡路 *48,618人(△43)
養父市 *24,686人(△43)
赤穂市 *48,988人(△44)
加西市 *45,011人(△45)
西脇市 *41,605人(△47)
朝来市 *31,400人(△47)
豊岡市 *83,832人(△61)
明石市 294,220人(△65)
高砂市 *90,260人(△72)
姫路市 533,818人(△73)
丹波市 *65,973人(△89)
洲本市 *45,210人(△90)
芦屋市 *94,812人(△107)
西宮市 488,591人(△121)
加古川 266,087人(△149)
川西市 155,497人(△153)
三田市 113,520人(△153)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-ChYx [49.98.147.60]):2017/03/19(日) 15:03:46.23 ID:8/jKKCI9d.net
>>17
終わりすぎだろww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-ChYx [49.98.147.60]):2017/03/19(日) 15:05:22.29 ID:8/jKKCI9d.net
>>46
函館マジでヤバイな
夜景の光量年々ショボくなって観光客来なくなるんじゃね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfff-CJUg [219.115.84.120]):2017/03/19(日) 18:37:00.60 ID:j6UHUnl80.net
札幌の200万超えは100%ないな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d6-59kE [222.146.109.248]):2017/03/20(月) 01:33:42.21 ID:EHoMLIeT0.net
札幌市の1〜2月の出生数 前年同期比−8.1%
仙台市の1〜2月の出生数 前年同期比−3.4%
千葉市の1〜2月の出生数 前年同期比−10.4%
船橋市の1〜2月の出生数 前年同期比−6.8%
川崎市の1〜2月の出生数 前年同期比−7.6%
横浜市の1〜2月の出生数 前年同期比−2.1%
静岡市の1〜2月の出生数 前年同期比−10.5%
京都市の1〜2月の出生数 前年同期比−8.7%
大阪市の1〜2月の出生数 前年同期比−5.8%
東大阪市の1〜2月の出生数 前年同期比−9.5%
堺市の1〜2月の出生数 前年同期比−4.6%
姫路市の1〜2月の出生数 前年同期比−2.2%
神戸市の1〜2月の出生数 前年同期比−5.5%
広島市の1〜2月の出生数 前年同期比−3.3%
北九州市の1〜2月の出生数 前年同期比−9.1%
福岡市の1〜2月の出生数 前年同期比−5.7%

本格的にヤバいなこれ…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-9Ahf [114.161.7.161]):2017/03/20(月) 01:50:00.94 ID:YxZo909B0.net
神奈川の減り方がやばいな。特に横浜。
首都圏も東京だけだな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-i9PL [133.208.250.166]):2017/03/20(月) 01:55:32.80 ID:eFOHKQtN0.net
2月は去年と比べて1日少ないから減少幅が大きくなってるな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-ChYx [49.98.147.60]):2017/03/20(月) 09:26:41.62 ID:9CInSOGnd.net
いやーこれは楽しみな数字が出そうだな

1日少ないとはいえこれは減りすぎだろ(笑)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf40-av5W [153.150.176.68]):2017/03/20(月) 09:27:27.16 ID:rGAfOmrX0.net
>>48
そりゃーだってもういつまでもタワマン建てる用地もないだろうし
都心回帰はいずれ落ち着くのは明らかだよ

前に同じようなことを言ったら
東京はそうはならないとえらく反論されたけど
実際そうでしょ

あとは川崎さいたま辺りがいつまで粘るかだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-ChYx [49.98.147.60]):2017/03/20(月) 09:29:09.99 ID:9CInSOGnd.net
マンションも売れなくなってるしな
東京も人口が無限に増えていくわけではありません

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-eT6H [153.229.225.71]):2017/03/20(月) 10:12:28.28 ID:lRjgYC9v0.net
>>56
日数の違いによる分が-1.7%なので、出生数では横浜はむしろ減ってない方かと
姫路も数字悪くないけど、人口構成そんなに若かったっけ?

あと、全国では、人口ピラミッド的には毎年2%ずつくらい減ってく感じで
子供をもうけるかどうかの考え方でも長期的には減少傾向かもしれないけど、
短期の前年比較だと、景気や世帯収入の変動の影響が大きいのかな
(>55では一昨年と去年の春頃の比較になる)

人口ピラミッド 2014
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2014np/img/05k26-p.gif

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-ChYx [49.98.147.60]):2017/03/20(月) 10:52:51.44 ID:9CInSOGnd.net
2017
出生数95万人
死亡数135万人
自然減40万人


こんな感じか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-i9PL [133.208.250.166]):2017/03/20(月) 17:15:15.69 ID:eFOHKQtN0.net
横浜市人口動態
平成20年 社会増減+16,049人 自然増減+7,142人 人口増減+23,191人
平成21年 社会増減+11,440人 自然増減+6,922人 人口増減+18,362人
平成22年 社会増減+3,251人 自然増減+5,174人 人口増減+8,389人
平成23年 社会増減‐590人  自然増減+2,808人 人口増減+2,218人
平成24年 社会増減+3,335人 自然増減+2,460人 人口増減+5,795人
平成25年 社会増減+4,688人 自然増減+1,535人 人口増減+6,223人
平成26年 社会増減+7,579人 自然増減+613人  人口増減+8,192人
平成27年 社会増減+6,852人 自然増減+195人  人口増減+7,074人
平成28年 社会増減+8,485人 自然増減‐2,084人 人口増減+6,401人
以後予測
平成29年 社会増減+5,500人 自然増減‐3,500人 人口増減+2,000人
平成30年 社会増減+4,000人 自然増減‐4,500人 人口増減‐500人

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-av5W [1.75.4.229]):2017/03/20(月) 18:09:55.23 ID:2YKMuUiud.net
あ、横浜市も自然減少って神戸と同じ道を辿ってるなこれ
もう落ちるのみでプライドばかりの横浜人も強気でいられなくなるな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-BrLC [101.141.42.67]):2017/03/20(月) 21:19:15.12 ID:2qICDC1Z0.net
多くの地方都市は高齢化を経て、人口減少に突入した
現状、地方都市の多くは既に高齢化のピークは過ぎている

東京圏にとって地獄なのは、これから高齢化のピークを迎えること
しかも人口当たりの医師数で見ると、
東京こそ全国トップクラスを維持しているものの、
神奈川は下位、千葉、埼玉は最下位グループで圧倒的に不足している

医師数は大学の医学部と関連しているので、
むしろ地方の県庁所在地、中核市レベルの方が、医師数が充実している場合が多い
特に西日本

これら東京周辺のベッドタウン県は、人口の増加に応じた医療の供給がなされないまま、今にいたっている
増える高齢者に対して、圧倒的に医療が不足する地獄が目前に迫っている

地方の多くは、まだ国全体に余力があるうちに、高齢化のピークを乗り切ることができた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H77-XgCo [210.160.237.22]):2017/03/21(火) 04:57:19.84 ID:BJS1ObeaH.net
>>64
横浜市が40数年前に出した予想だと350万人で打ち止めだったんだけどね。
毎月少しずつ減って4月に増えるパターンは崩れるのかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-tpgq [119.30.192.177]):2017/03/21(火) 07:16:49.94 ID:GuUUDLoS0.net
福岡市が出した将来人口なんて147万人を境に減少する内容だったからね
あてにならない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-i9PL [119.104.52.223]):2017/03/21(火) 10:47:17.58 ID:c3JOj5RDa.net
社会増減はあてにならないけど
自然増減は10年先ぐらいまでならある程度予想がつく

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-eT6H [153.229.225.71]):2017/03/21(火) 19:27:23.81 ID:LOv03gHI0.net
2,306,083|-**818|+**8557|名古屋市

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4c-8k8/ [131.213.141.35]):2017/03/21(火) 20:03:10.39 ID:oJFxwNft0.net
横浜もそろそろかな?みなとみならいにマンション沢山立ってるけどそろそろ売れなくなるかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5a-LwW/ [125.30.60.209 [上級国民]]):2017/03/21(火) 21:10:30.58 ID:1jP6GJhq0.net
>>70
あそこのマンソンは東京で言えば港区や渋谷区あたりとあまり値段がかわらないからな。
安くなってくれるとありがたい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4c-8k8/ [131.213.141.35]):2017/03/21(火) 21:50:27.32 ID:oJFxwNft0.net
首都圏のマンションは高くなりすぎているからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d6-59kE [222.146.109.248]):2017/03/21(火) 21:59:30.08 ID:jPmoBIeh0.net
名古屋市の1〜2月の出生数 前年同期比−4.4%

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-ChYx [49.98.147.60]):2017/03/21(火) 22:37:38.57 ID:32ZW7yhud.net
何処も減らしまくりだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-eT6H [153.229.225.71]):2017/03/22(水) 20:18:10.75 ID:aJDaEHrw0.net
残りは月末以降か

人口50万以上の大都市推計人口 2017年3月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

1,491,629|-***77|+*13914|川崎市(神奈川県)
1,557,102|+**327|+*13514|福岡市
2,702,242|-**213|+**9397|大阪市
2,306,083|-**818|+**8557|名古屋市
3,728,021|-*2137|+**5470|横浜市
1,957,990|-**167|+**5304|札幌市
*,627,722|-***25|+**3711|船橋市(千葉県)
1,197,179|-***86|+**2727|広島市
1,084,627|-**338|+**1780|仙台市
*,973,183|-***75|+**1258|千葉市
*,519,880|-***33|+***697|宇都宮市(栃木県)
*,721,099|+***46|+***438|相模原市(神奈川県)

*,598,714|-**346|-***923|鹿児島市(鹿児島県)
*,513,076|-**214|-**1319|松山市(愛媛県)
*,533,818|-***73|-**1374|姫路市(兵庫県)
*,796,329|-**233|-**1400|浜松市(静岡県)
*,836,109|-**503|-**2286|堺市(大阪府)
1,471,482|-*1672|-**2348|京都市
1,533,290|-*1098|-**2787|神戸市
*,700,430|-**328|-**3338|静岡市
*,953,943|-**808|-**5058|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2017年2月1日−−−−−−−

9,389,003|+*3538|+*95367|東京23区
1,277,196|+**270|+*10814|さいたま市
*,581,423|+***81|+**2829|川口市(埼玉県)
*,720,841|-**238|+***917|岡山市
*,577,716|-**244|+***454|八王子市(東京都)

*,739,613|-**200|-**1564|熊本市
*,806,701|-**435|-**2804|新潟市

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4c-0yGP [131.213.141.35]):2017/03/23(木) 00:26:04.45 ID:sJLJEM0a0.net
福岡と北九州は対照的だね
60万人も差がついてしまいました

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-7S5t [182.250.242.96]):2017/03/23(木) 00:49:11.69 ID:jMQcop5ya.net
福岡が発展してると言っても北九州がそれ以上に衰退してるからな
福岡人も良い時は北九州と合わせた福北都市圏と言うけど、都合が悪い時は北九州を切り離して語るから始末に負えない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-Og2M [153.250.74.198]):2017/03/23(木) 01:31:21.27 ID:RADs0aoRM.net
>福岡が発展してると言っても北九州がそれ以上に衰退してる

そんなことは無い
福岡北九州合わせて前年比プラス8456人だから名古屋の下、横浜の上辺り

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-GC8V [114.175.47.100]):2017/03/23(木) 02:24:47.12 ID:Pl0LKv710.net
そんなこと言い出したら横浜の隣は川崎やで?
合わせたら前年比2万人以上プラス

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-GC8V [114.175.47.100]):2017/03/23(木) 02:26:16.70 ID:Pl0LKv710.net
>>79の訂正

横浜と川崎合わせても2万人プラス届いてなかったw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-fpsH [1.75.6.3]):2017/03/23(木) 21:27:59.93 ID:0AXIJev6d.net
>>80
横浜は増加率でみたら
もう全然ダメ

母数どれだけ多いのだか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad7-n/U6 [27.114.73.72]):2017/03/24(金) 00:33:24.11 ID:XYcDNy950.net
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201703.pdf
社会増が増えてるね
年間13万人
日本人は社会減だけども

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad7-aw5l [125.204.80.37]):2017/03/24(金) 00:40:48.66 ID:pg2D4msu0.net
福岡と北九州なんて連続性はないがな。
それどころか途中に山がある。
あんまり無理するな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-Og2M [153.250.74.198]):2017/03/24(金) 02:19:36.82 ID:CTQU7O2cM.net
>>83
アウアウカ-の妄想が間違ってるのを指摘しただけ
福岡市と北九州市が繋がりあるなんてレスしたことはないわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becb-Hrkz [121.1.180.228]):2017/03/24(金) 03:25:54.15 ID:ooZO+vP00.net
日本一の減少都市の北九州を足してもプラスとは福岡恐るべし。。。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-TrMc [126.17.73.26]):2017/03/24(金) 06:30:20.45 ID:QxErHLMb0.net
>>81
横浜は高度成長期人口が増え過ぎ学校建設で市の予算が大変だった。
もう人口は増えなくて良い。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-2Cpe [182.251.244.49]):2017/03/24(金) 07:03:33.70 ID:2VKwYIpva.net
なんか悔しそう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-TrMc [153.235.179.84]):2017/03/24(金) 07:22:31.60 ID:SqWDD4NvM.net
>>87
人口が増えて嬉しい嬉しい過疎地の人ですか?
それとも近所にタワマンが出来て陽が差さなくなって嬉しくなった変人ですか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4c-4tKV [131.213.141.35]):2017/03/24(金) 11:05:55.10 ID:/p3rsBPT0.net
ベトナム人が増えまくっていて社会現象になる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-GC8V [114.175.47.100]):2017/03/24(金) 13:27:09.93 ID:64fnH/aL0.net
>>85

それは福岡市だけに人を集めている、搾り取ってるから
北九州がダントツ減少都市なだけだよ
福岡恐るべしじゃなくて当然の現象

福岡県の年間増加数は微々たるもので
その県下の福岡市の増加数が13000人というのが
本来ありえないこと、まぁそれは他の道府県にも見られる現象だけど
ここは特にひどい、県都さえよければ他はどうでもいいという風にも見える

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad7-aw5l [125.204.80.37]):2017/03/24(金) 14:21:09.60 ID:pg2D4msu0.net
>>福岡北九州合わせて前年比プラス8456人だから名古屋の下、横浜の上辺り

これはさすがに恥ずかしい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df75-ZYFz [202.152.100.17]):2017/03/24(金) 14:33:49.72 ID:CkS3hRJB0.net
>>90
北九州市の流出は福岡市へがもっとも多い
近年の統廃合により北九州営業所が福岡支店
に統廃合されたため若い妻子ともども転勤のパターン
が続いているため

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-y789 [111.107.163.139 [上級国民]]):2017/03/24(金) 15:49:54.93 ID:Vl+xGqKCa.net
どう考えても県庁所在地が爆増して、ほかが激減している
大阪や北海道の方が終わってるわな。
ここのスレ初心者かな?

広島、宮城も
 

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-y789 [111.107.163.139 [上級国民]]):2017/03/24(金) 15:59:39.79 ID:Vl+xGqKCa.net
千葉、埼玉、神奈川も東京に近い自治体だけが増えていて
離れているところは激減していて
福岡と同じ意味でヤバい県

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-AzsV [182.250.248.34]):2017/03/24(金) 16:42:57.24 ID:9TMeh3cta.net
地方は地方の中で二分してきてるって事だな。
増えるところと減るところ。
この地図は地価の増減を色分けして現されたものだが人口の増減にほぼ連動してて面白い。
http://www.db-map.com/ztika/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-GC8V [114.175.47.100]):2017/03/24(金) 19:18:36.22 ID:64fnH/aL0.net
>>94
首都圏に年間5000人も減ってる自治体なんてねえからw

神奈川も埼玉も県内にいくつかのコアがあって
自然人口現象がひどい状況でも社会人口流入で深刻な人口減少を回避できてる

地方はひとつのコアに固執して郊外の自治体を疎かにしてるから
郊外の人口減少が深刻なんだよ
なんでもかんでもやれ東京がやれ首都圏がとか口にしてるだけで
県都一極集中にしてるから不便な郊外の住人は大都市圏に移住する
悪しき風習は東京一極集中よりも
各地方の中枢都市にヒトとカネを集中させてるのが
都市部への人口流出の原因だと気づかないのかね?

すぐ首都圏を引き合いに出すのをやめてほうがいいぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad7-aw5l [125.204.80.37]):2017/03/24(金) 20:51:22.84 ID:pg2D4msu0.net
>>96
首都一極集中と県庁所在地一極集中はさすがに同列には語れんだろう。
首都一極集中は黙ってても集まる構造。
県庁所在地一極集中は別の県までいくのはさすがに無理って思う県民が
落ち着く先。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a661-y789 [119.30.192.177 [上級国民]]):2017/03/24(金) 20:53:27.16 ID:bmGWcbLC0.net
>>94
埼玉、千葉、神奈川は東京がダメになったら本当の終わりだな
東京の1時間圏内じゃない
千葉南部や埼玉西北部、神奈川の東部、横須賀、三浦、逗子あたりは
既に地方並みかそれ以上の減少率だからね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a661-y789 [119.30.192.177 [上級国民]]):2017/03/24(金) 21:01:39.37 ID:bmGWcbLC0.net
>>93
北海道が一番やばいな
大阪や福岡は衛星都市がガンガン増えてるけど
北海道でガンガン増えてるのって札幌だけたからね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-AzsV [182.250.248.38]):2017/03/24(金) 23:29:35.82 ID:zo+JkAQ5a.net
うまく貼れてなかった
日本全国地価マップ
http://www.db-map.com/ztika/a.html

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-k83w [49.96.17.58]):2017/03/24(金) 23:40:18.43 ID:kCb4O+Zad.net
西日本は大阪と福岡の2強だな。特に大阪の社会増はタワマン建設ラッシュですごい。ダントツで日本で一番活気がある都市だわ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-fpsH [1.75.229.242]):2017/03/25(土) 00:55:13.06 ID:gmQ4xtZPd.net
>>101
川崎の方がすごいよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-Og2M [153.250.74.198]):2017/03/25(土) 01:34:11.02 ID:ibuoi+cRM.net
>>91
お前こそ書いてもないレスを>>83で捏造して恥ずかしいわ
>>77の福岡の発展(年+13514)以上に北九州が衰退(-5058)してる
というのが間違ってるのを>>75の表に当てはめて示しただけだ
>>83で勘違いしたお前が悪いのにどんだけ粘着するんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd3-iDSB [126.247.2.254]):2017/03/25(土) 03:11:00.96 ID:P78CdoZ2p.net
>>102
川崎国は西日本なのか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:03:24.41 .net
函館の年間減少率1%以上でしょ
中核市以上では最も深刻な都市

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-GC8V [114.175.47.100]):2017/03/25(土) 17:58:44.03 ID:dlUKLbBP0.net
>>98
希望的観測おつ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd5-Og2M [218.185.149.193]):2017/03/25(土) 18:38:09.23 ID:iV+12xer0.net
>>90
>県都さえよければ他はどうでもいいという風にも見える

>>45みたら福岡は他県(>>46>>49>>51)よりよっぽどマシに見えるけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad7-aw5l [125.204.80.37]):2017/03/25(土) 19:40:51.12 ID:YuqcAq6I0.net
>>福岡北九州合わせて前年比プラス8456人だから名古屋の下、横浜の上辺り
これはさすがに恥ずかしい。
これだから九州じゃ「ふくおかんこく」って言われる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd5-Og2M [218.185.149.193]):2017/03/25(土) 21:34:58.11 ID:iV+12xer0.net
アンチ福岡なのか知らんが
都市人口データ無視して暴論吐く奴が一人いるな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee6-gQ4j [153.229.225.71]):2017/03/25(土) 21:39:54.06 ID:ZGGolckC0.net
23区って都下2位の八王子の20倍近くもいるんだよな
人口データの数字見比べてると都市規模の感覚がマヒしてくる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-VHv+ [222.14.17.186]):2017/03/26(日) 17:44:55.87 ID:4MoFwIKh0.net
首都圏2016年間人口増加地域
http://i.imgur.com/uipyJdt.jpg

23区 97,250人
多摩 16,603人
埼玉 31,925人
千葉 32,146人
神奈川 31,156人
つくば  5,194人
合計 214,274人

人口増加地域合計で年間21万人増加

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-SQbv [1.72.6.145]):2017/03/26(日) 19:48:46.94 ID:Qd4ETO9Ld.net
その分だけ地方が死んで行くのです

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f3-GC8V [114.175.47.100]):2017/03/26(日) 20:16:30.73 ID:Lh2bpZEV0.net
地方が死んで行くのはその地方の中枢都市による
支店経済の重要拠点完全秘匿によるものです

だから地方中枢都市は無駄に地価が上がったり、
ヒトとモノとカネが集中してそのほかの都市に回らないだけです

現に東京から本社やそれに殉ずる本社機能を地方に移してます
でもそれは地方中枢都市がさらっていきます

それと東京一驚集中だ!って言っておきながら
わざわざ東京に進出してるのはどこの地方のどの企業なのでしょう

人口の増減も同様なのです
東京に全てを持っていかれるとか言ってるけど
たかがネームバリューだけに踊らされて移住、移転してくるのは
その東京一極集中が!と言ってる地方の人や企業に他ならないのです

本当に地方に人を集めたいのなら
中枢都市の支店は本社の意向があるから難しいけど
各中枢都市に置いてる企業を同じ地方の都市に移転させます
そして中枢都市には完全に支社・支店だけ専念させて
同じ地方に雇用を割り振ります。
中枢都市には不足した分をまた3大都市圏の企業を誘致して雇用を増やします
そうすれば均等にばら撒かれた企業によって人材がその土地に移住します
そして風通しが良くなり人口が増えます。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6344-VHv+ [222.14.17.186]):2017/03/26(日) 22:53:41.53 ID:4MoFwIKh0.net
>>111
もっと首都圏全体が増えてるのかと思ってたけど減ってる地域が思ったより広かったな
でもこうしてみると増加してる地域はやっぱり広いな。それもこの先徐々に狭まっていくのか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6393-FAJs [222.146.109.248]):2017/03/27(月) 21:41:15.31 ID:S71cDHOO0.net
東京都の1〜2月の出生数 前年同期比−4.1%

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-SQbv [1.72.6.145]):2017/03/28(火) 10:41:26.85 ID:a38P7iKEd.net
2月は1日増えてるけどトータルでも減ってるな(笑)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feac-gQ4j [153.229.225.71]):2017/03/28(火) 19:53:14.07 ID:XvAcsJyF0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年3月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

9,390,048|+*1045|+*92563|東京23区
1,491,629|-***77|+*13914|川崎市(神奈川県)
1,557,102|+**327|+*13514|福岡市
1,277,637|+**441|+*10786|さいたま市
2,702,242|-**213|+**9397|大阪市
2,306,083|-**818|+**8557|名古屋市
3,728,021|-*2137|+**5470|横浜市
1,957,990|-**167|+**5304|札幌市
*,627,722|-***25|+**3711|船橋市(千葉県)
*,581,529|+**106|+**2894|川口市(埼玉県)
1,197,179|-***86|+**2727|広島市
1,084,627|-**338|+**1780|仙台市
*,973,183|-***75|+**1258|千葉市
*,519,880|-***33|+***697|宇都宮市(栃木県)
*,577,118|-**598|+***511|八王子市(東京都)
*,721,099|+***46|+***438|相模原市(神奈川県)

*,598,714|-**346|-***923|鹿児島市(鹿児島県)
*,513,076|-**214|-**1319|松山市(愛媛県)
*,533,818|-***73|-**1374|姫路市(兵庫県)
*,796,329|-**233|-**1400|浜松市(静岡県)
*,739,471|-**142|-**1558|熊本市
*,836,109|-**503|-**2286|堺市(大阪府)
1,471,482|-*1672|-**2348|京都市
1,533,290|-*1098|-**2787|神戸市
*,700,430|-**328|-**3338|静岡市
*,953,943|-**808|-**5058|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2017年2月1日−−−−−−−

*,720,841|-**238|+***917|岡山市

*,806,701|-**435|-**2804|新潟市

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f3-GC8V [114.175.47.100]):2017/03/28(火) 21:02:51.77 ID:mHIrEb1o0.net
千葉市と船橋市の人口差が35万切ったな〜

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a19-n/U6 [27.114.73.72]):2017/03/28(火) 21:07:08.16 ID:gKNM0Pep0.net
?2月は1日減ってるだろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a26-0yGP [131.213.141.35]):2017/03/28(火) 22:56:58.51 ID:2Z4YfFOt0.net
千葉市ってもうほぼ増えないんだな・・
100万人の夢は未達成に終わるのだろう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd3-iDSB [126.247.2.254]):2017/03/29(水) 00:23:11.03 ID:aiTI9Ltdp.net
千葉市内は陸の孤島だからな
場末感有り有り

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-TrMc [126.17.73.27]):2017/03/29(水) 05:48:57.64 ID:TnUaecN40.net
>>121
逆に陸の孤島だから東京の影響を受けにくく、
房総半島での中枢性が高い。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433a-TrMc [126.17.73.27]):2017/03/29(水) 05:49:43.13 ID:TnUaecN40.net
まあ地方都市みたいな性格だな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-fpsH [1.72.8.168]):2017/03/29(水) 06:29:04.50 ID:KYDGGJURd.net
八王子みたいな感じか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-TrMc [153.157.155.172]):2017/03/29(水) 06:54:43.77 ID:O8xy0PQjM.net
>>124
八王子駅の長い貨物列車の警笛の音は旅情を誘う。
しかし八王子は山梨とは1ミリたりとも境界を接していない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-agmj [126.94.122.35]):2017/03/31(金) 19:13:51.11 ID:uQNmzTB10.net
東京都

対前月比人口増減

平成28年3月1日 +2,655人
平成29年3月1日 -843人

東京の減速は止まらないな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfac-/BKC [153.229.229.180]):2017/03/31(金) 19:40:10.13 ID:s53+qsKR0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年3月1日

---総人口--対前月--対前年---都市名---

9,390,048|+*1045|+*92563|東京23区
1,491,629|-***77|+*13914|川崎市(神奈川県)
1,557,102|+**327|+*13514|福岡市
1,277,637|+**441|+*10786|さいたま市
2,702,242|-**213|+**9397|大阪市
2,306,083|-**818|+**8557|名古屋市
3,728,021|-*2137|+**5470|横浜市
1,957,990|-**167|+**5304|札幌市
*,627,722|-***25|+**3711|船橋市(千葉県)
*,581,529|+**106|+**2894|川口市(埼玉県)
1,197,179|-***86|+**2727|広島市
1,084,627|-**338|+**1780|仙台市
*,973,183|-***75|+**1258|千葉市
*,720,579|-**262|+***791|岡山市
*,519,880|-***33|+***697|宇都宮市(栃木県)
*,577,118|-**598|+***511|八王子市(東京都)
*,721,099|+***46|+***438|相模原市(神奈川県)

*,598,714|-**346|-***923|鹿児島市(鹿児島県)
*,513,076|-**214|-**1319|松山市(愛媛県)
*,533,818|-***73|-**1374|姫路市(兵庫県)
*,796,329|-**233|-**1400|浜松市(静岡県)
*,739,471|-**142|-**1558|熊本市
*,836,109|-**503|-**2286|堺市(大阪府)
1,471,482|-*1672|-**2348|京都市
*,806,113|-**588|-**2758|新潟市
1,533,290|-*1098|-**2787|神戸市
*,700,430|-**328|-**3338|静岡市
*,953,943|-**808|-**5058|北九州市(福岡県)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfac-/BKC [153.229.229.180]):2017/03/31(金) 19:42:28.63 ID:s53+qsKR0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年3月1日 (人口順)

---総人口--対前月--対前年---都市名---

9,390,048|+*1045|+*92563|東京23区
3,728,021|-*2137|+**5470|横浜市
2,702,242|-**213|+**9397|大阪市
2,306,083|-**818|+**8557|名古屋市
1,957,990|-**167|+**5304|札幌市
1,557,102|+**327|+*13514|福岡市
1,533,290|-*1098|-**2787|神戸市
1,491,629|-***77|+*13914|川崎市(神奈川県)
1,471,482|-*1672|-**2348|京都市
1,277,637|+**441|+*10786|さいたま市
1,197,179|-***86|+**2727|広島市
1,084,627|-**338|+**1780|仙台市
*,973,183|-***75|+**1258|千葉市
*,953,943|-**808|-**5058|北九州市(福岡県)
*,836,109|-**503|-**2286|堺市(大阪府)
*,806,113|-**588|-**2758|新潟市
*,796,329|-**233|-**1400|浜松市(静岡県)
*,739,471|-**142|-**1558|熊本市
*,721,099|+***46|+***438|相模原市(神奈川県)
*,720,579|-**262|+***791|岡山市
*,700,430|-**328|-**3338|静岡市
*,627,722|-***25|+**3711|船橋市(千葉県)
*,598,714|-**346|-***923|鹿児島市(鹿児島県)
*,581,529|+**106|+**2894|川口市(埼玉県)
*,577,118|-**598|+***511|八王子市(東京都)
*,533,818|-***73|-**1374|姫路市(兵庫県)
*,519,880|-***33|+***697|宇都宮市(栃木県)
*,513,076|-**214|-**1319|松山市(愛媛県)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfac-/BKC [153.229.229.180]):2017/03/31(金) 19:43:43.66 ID:s53+qsKR0.net
人口50万以上の大都市推計人口 2017年3月1日 (地域別)

---総人口--対前月--対前年---都市名---

三大都市圏とその周辺
9,390,048|+*1045|+*92563|東京23区
1,491,629|-***77|+*13914|川崎市(神奈川県)
1,277,637|+**441|+*10786|さいたま市
3,728,021|-*2137|+**5470|横浜市
*,627,722|-***25|+**3711|船橋市(千葉県)
*,581,529|+**106|+**2894|川口市(埼玉県)
*,973,183|-***75|+**1258|千葉市
*,519,880|-***33|+***697|宇都宮市(栃木県)
*,577,118|-**598|+***511|八王子市(東京都)
*,721,099|+***46|+***438|相模原市(神奈川県)

2,702,242|-**213|+**9397|大阪市
*,533,818|-***73|-**1374|姫路市(兵庫県)
*,836,109|-**503|-**2286|堺市(大阪府)
1,471,482|-*1672|-**2348|京都市
1,533,290|-*1098|-**2787|神戸市

2,306,083|-**818|+**8557|名古屋市

札仙広福とその周辺
1,557,102|+**327|+*13514|福岡市
1,957,990|-**167|+**5304|札幌市
1,197,179|-***86|+**2727|広島市
1,084,627|-**338|+**1780|仙台市
*,953,943|-**808|-**5058|北九州市(福岡県)

その他地方都市
*,720,579|-**262|+***791|岡山市
*,598,714|-**346|-***923|鹿児島市(鹿児島県)
*,513,076|-**214|-**1319|松山市(愛媛県)
*,796,329|-**233|-**1400|浜松市(静岡県)
*,739,471|-**142|-**1558|熊本市
*,806,113|-**588|-**2758|新潟市
*,700,430|-**328|-**3338|静岡市

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-9qY7 [1.79.36.2]):2017/03/31(金) 19:45:41.65 ID:GB3hYWXgd.net
河北新報Webより

13日、仙台市総務部統計課は今春の異動期における人口変動において社会減が加速して自然増を相殺し、市人口が減少に転じる見込みがあることを発表した。

統計上、仙台市の人口減少は昭和19年の疎開による流出超過となる見込み。

1月、2月の社会減が大幅に増加しており、4月異動期の社会増の予測根拠となる不動産引き合いが伸びていない状況にある。

仙台市の人口増加を支えてきた転入は震災前に鈍化していたが、震災復興の需要により建設関係を中心に、また福島第一原発の事故からの避難により、再度転入ペースが回復していた。


大和総研仙台支社の柳本主査によると「震災復興の需要が一巡し、現場事務所の撤退やそれに伴う建設関係者の異動などが急増している。また、支店の統廃合が進み、仙台の拠点を東京に移す動きも慢性化している。
それらが重なり、仙台市の不動産市場は冷え込んでおり、人口増加ペースが維持できる環境を保全できなくなった」と分析している

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfac-/BKC [153.229.229.180]):2017/03/31(金) 19:56:20.09 ID:s53+qsKR0.net
それ昔からあるデマ記事だな
都市名だけ変えてあちこちに張られてるやつだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-QmV0 [123.254.22.207]):2017/03/31(金) 22:33:17.92 ID:28g3jGWL0.net
都道府県人口を語るスレ10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1490967040/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-Rc21 [114.175.47.100]):2017/03/31(金) 22:46:09.01 ID:ctXbYQNa0.net
川崎と京都の人口が逆転してから大して経過してないのに
もう2万人も差がついてしまったのだな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35]):2017/03/31(金) 23:25:32.12 ID:4Dgs7nIv0.net
次は神戸が川崎に負ける番だな・・
戦前まで5大都市だった神戸がどんどん地位を落としていく

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-eaq5 [131.213.141.35]):2017/03/31(金) 23:27:47.93 ID:4Dgs7nIv0.net
戦前 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸
戦後 東京・横浜・名古屋・大阪・札幌

神戸だけ枠から外れてしまった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf40-qZrI [153.150.176.68]):2017/04/01(土) 00:29:28.76 ID:SezeJW6t0.net
>>135
都市圏にすっぽり収まる札幌市が入っただけなんじゃ、、、
つーか川崎なんて東京の一部でしかないしな
川崎の近くに住んでるけど
Evaluation: Average.

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f26-M6HZ [131.213.141.35]):2017/04/01(土) 01:34:33.32 ID:eJhRfwMv0.net
昔は京都も入ってたみたいだ
近畿圏は3つだね

総レス数 963
501 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200