2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市都市開発スレ136

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 15:51:55.40 ID:QXIxtOtX.net
総面積に対する1km2
あたりの人口密度


    人口 面積 人口密度 
新潟市 80万  726km   1106
岡山市 72万  789km    913
浜松市 79万  1558km   510
静岡市 69万  1411km   495

総面積から山林と湖沼など宅地に転用できない面積を差し引いた
可能住地の人口密度

   人口 可住地面積  可住地人口密度  
新潟市 80万  726km    1200
岡山市 72万  437km   1650   
浜松市 79万  486km    1636
静岡市 69万  341km    2065

浜松と静岡は山林面積が多いから
総面積だけみると人口密度新潟のほうが高いように見えるが

山林や湖沼を差し引いた可住地面積で正確な人口密度を計算するとすべての政令指定都市のなかで新潟市の人口密度が最低水準だった
新潟市は都市部でもないような市町村と合併して表面上の総人口だけ多いように見せかけてるがその弊害としてどんどん人口密度は下がるばかり
つまり行政区分で表面上だけの数値を操作して
合併に合併を重ね80万という数値だけ維持しても仕方がないのである

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200