2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市都市開発スレ136

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:23:30.25 ID:hfJxhEsl.net
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

荒れる元凶である他都市関連の話題(金沢・仙台・福井・山形等)のレスは禁止です。
それでも尚一部の馬鹿者がこのスレを荒らしに来ることがあります。
荒らしには反応せず、スルーすること。


前スレ
新潟市都市開発スレ135
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1506216762/

777 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/15(火) 22:05:43.52 ID:B1BRQu/Q.net
新潟の社会がおかしい訳ではなく、加害者がおかしいだけ。
閉鎖空間にいると、そういうことすらわからなくなるんだよね。

778 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/15(火) 22:12:39.30 ID:B1BRQu/Q.net
短絡的で残虐だけれど、決して「猟奇的」な事件ではないよね。
ただ人を殺してみたかったのか、ペド傾向で結果的に殺してしまったのか。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:15:50.28 ID:6YBsIo/N.net
トヤマンコのネカマきもー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:16:07.34 ID:OuZ/3MuM.net
不審者情報が共有されていながら事件を防げなかったというのも痛恨だが
過去通報があった不審者情報全てが今回の被疑者に当てはまるのか検証しないといけない
https://i.imgur.com/tQ6edWy.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:28:02.40 ID:kaK8bqqj.net
なぜ新潟はこういう事件が頻発するのだろうな。

782 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/15(火) 22:39:28.18 ID:B1BRQu/Q.net
犯罪を含む人間のあらゆる行動様式が地域性や県民性に直結してるとか、オツムが緩すぎてウケる。

783 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/15(火) 22:47:11.72 ID:B1BRQu/Q.net
どんなにアホ面してても、頭に金箔ふりかければ少しは豪華に見えるってか(笑)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:51:11.98 ID:kaK8bqqj.net
新潟という停滞し閉塞した社会がもたらした惨事と言えるだろう。

785 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/15(火) 23:08:19.68 ID:B1BRQu/Q.net
三流評論家がよく使う常套句を引き写しているだけという。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:49:22.15 ID:7ui1ehaH.net
北陸スレから消えた富山人がここで居座って擁護か
良かったな新潟人ww

787 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/15(火) 23:58:40.99 ID:B1BRQu/Q.net
石川県民は無能なくせに生意気だから、好きになれない。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 00:02:21.08 ID:WipBZggV.net
>>787
>>782

789 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/16(水) 00:18:51.28 ID:JLBgORVe.net
予想通りの反応。

やっぱりおかしいと思うけど、自分は別ってか(笑)

790 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/16(水) 00:23:55.68 ID:JLBgORVe.net
威勢よく出てきてけど、アンカーしか打てなくなるというヘタレっぷり。


(≧∀≦)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 00:25:29.17 ID:OL9LJM/T.net
>>790
新丸ビルをBEAMSの本社だと思ってる井の中の蛙ぶり。

(≧∀≦)

792 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/16(水) 00:30:09.08 ID:JLBgORVe.net
まあ、ネットでは威勢よくても、いざとなりゃ高速遁走するもんな、おまえ。

絵に描いて額にはめて壁に埋め込んだようなヘタレ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 00:31:51.43 ID:WipBZggV.net
>>789
県民(性)の扱いに矛盾があるんだけど
今さらそれを言っても詮無いか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 00:32:54.30 ID:WipBZggV.net
あと新潟市スレでイキってるの格好悪いです

795 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/16(水) 00:33:30.20 ID:JLBgORVe.net
 




高 速 土 下 座

796 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/16(水) 00:37:34.01 ID:JLBgORVe.net
音 速 土 下 座

by JET粟崎

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 00:48:13.27 ID:OL9LJM/T.net
>>792
突然語り出すなよ
ヘタレしか言えないのー??
恥ずかちい〜

798 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2018/05/16(水) 00:52:08.91 ID:JLBgORVe.net
どんどん元気がなくなる土下座野郎。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:01:07.37 ID:TdpFi7oh.net
>>775-776
さて、「狭いとは違い金沢とはクオリティが違い過ぎ」とか豪語するキムよ、これについてどうよ?w

比較対象の範囲を中心街に絞って(キム沢だけ中心街+ボロ民家地帯まで広げても)比較しても、
商品販売額は新潟はキム沢市の2倍以上でますます差が明らかになったWWWWWWWWWWWWWW
これじゃ合併だの可住地だのグダグダ言い訳しても負け惜しみでしかなく、全然通用しないぜWWW

地理板に多く出回ってる静岡の個人HP(任意のデータ提供に過ぎないもの)と違って、
こちらは最新の正式な経済情報

新潟市中心街:261haだけで小売り販売額が2,569.8億円(静岡の個人HPの1キロ圏より狭い)
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/tokei/machisai_top/chuukatsu.files/02chapter2.pdf

キム沢市中心街(実態はボロ民家街も多く含む):860haも対象としながらも1,258億円と、新潟市の半分
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18304/1/290324-2.pdf

新潟市は高水準を堅持してるのに対して、キム沢市は年々大激減。
さすが衣料品販売額が100億円大激減10ランク大幅ダウンして近年さらに大激減継続中はダテじゃない。
これで金沢は人が多い、新潟は衰退してると吹聴してこのスレに刷り込んで印象操作しても、
データは正直だから非キム北陸人はくれぐれも騙されないように。

そもそも水物観光客なんてキム沢商業に寄与してないし、足下商圏が脆弱過ぎる。

鉄道駅乗降客数 :新潟駅のみ>>>>キム沢市内全駅の総合計(JR・IR・糞私鉄の北鉄含む)
マイカーIC流入量 :新潟>>>>キム沢
都市圏人口    :新潟>>>>キム沢
商圏人口      :新潟>>>>キム沢

北陸の盟主のメンツを保とうともう強がって突っ張るのはヤメようぜ、キムは北陸商業の中心じゃないし。
非キム北陸人はキム沢なんて大したことないって気付いてるぞ。
みんなGAPやZARAがないキム沢を捨てて小矢部や高岡や小松の方を選んでるんだぜ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:04:03.01 ID:TdpFi7oh.net
>>775-776
さて、「狭いとは違い金沢とはクオリティが違い過ぎ」とか豪語するキムよ、これについてどうよ?w

いつもオフィス街を評価しないと初心者認定するキム沢人のお前こそが初心者な。
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている

ちなみに新潟市のマンション率は低いので、マンションで上げているなんて言わせない。
マンション率が高いのは、中国四国・九州などの西日本の都市か、大都市ベッドタウン。
これらの都市は住宅地までマンションが散らばって建っているが、新潟市は少ないほう。


金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
スカスカでショボさは隠しきれないw
https://www.youtube.com/watch?v=F9P8qxYCiKI

http://i.imgur.com/cSVZdsj.jpg 金沢の人って、いけ好かない所がある
http://i.imgur.com/B9H0vCL.jpg なんであんな底意地が悪くなっていく?
http://i.imgur.com/YhZTsHy.jpg 金沢と新潟じゃ勝負になってない
http://i.imgur.com/hIVAMny.jpg 新潟の方がはるかに巨大な街

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだなWWWWWWWWW

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:05:08.06 ID:TdpFi7oh.net
>>775-776
さて、「狭い大宮とは違い金沢とはクオリティが違い過ぎ」とか豪語するキムよ、これについてどうよ?w

比較対象の範囲を中心街に絞って(キム沢だけ中心街+ボロ民家地帯まで広げても)比較しても、
商品販売額は新潟はキム沢市の2倍以上でますます差が明らかになったWWWWWWWWWWWWWW
これじゃ合併だの可住地だのグダグダ言い訳しても負け惜しみでしかなく、全然通用しないぜWWW

地理板に多く出回ってる静岡の個人HP(任意のデータ提供に過ぎないもの)と違って、
こちらは最新の正式な経済情報

新潟市中心街:261haだけで小売り販売額が2,569.8億円(静岡の個人HPの1キロ圏より狭い)
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/tokei/machisai_top/chuukatsu.files/02chapter2.pdf

キム沢市中心街(実態はボロ民家街も多く含む):860haも対象としながらも1,258億円と、新潟市の半分
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18304/1/290324-2.pdf

新潟市は高水準を堅持してるのに対して、キム沢市は年々大激減。
さすが衣料品販売額が100億円大激減10ランク大幅ダウンして近年さらに大激減継続中はダテじゃない。
これで金沢は人が多い、新潟は衰退してると吹聴してこのスレに刷り込んで印象操作しても、
データは正直だから非キム北陸人はくれぐれも騙されないように。

そもそも水物観光客なんてキム沢商業に寄与してないし、足下商圏が脆弱過ぎる。

鉄道駅乗降客数 :新潟駅のみ>>>>キム沢市内全駅の総合計(JR・IR・糞私鉄の北鉄含む)
マイカーIC流入量 :新潟>>>>キム沢
都市圏人口    :新潟>>>>キム沢
商圏人口      :新潟>>>>キム沢

北陸の盟主のメンツを保とうともう強がって突っ張るのはヤメようぜ、キムは北陸商業の中心じゃないし。
非キム北陸人はキム沢なんて大したことないって気付いてるぞ。
みんなGAPやZARAがないキム沢を捨てて小矢部や高岡や小松の方を選んでるんだぜ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:07:17.11 ID:TdpFi7oh.net
>>775-776
さて、「狭い大宮とは違い金沢とはクオリティが違い過ぎ」とか豪語するキムよ、これについてどうよ?w

いつもオフィス街を評価しないと初心者認定するキム沢人のお前こそが初心者な。
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている

ちなみに新潟市のマンション率は低いので、マンションで上げているなんて言わせない。
マンション率が高いのは、中国四国・九州などの西日本の都市か、大都市ベッドタウン。
これらの都市は住宅地までマンションが散らばって建っているが、新潟市は少ないほう。


金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
スカスカでショボさは隠しきれないw
https://www.youtube.com/watch?v=F9P8qxYCiKI

http://i.imgur.com/cSVZdsj.jpg 金沢の人って、いけ好かない所がある
http://i.imgur.com/B9H0vCL.jpg なんであんな底意地が悪くなっていく?
http://i.imgur.com/YhZTsHy.jpg 金沢と新潟じゃ勝負になってない
http://i.imgur.com/hIVAMny.jpg 新潟の方がはるかに巨大な街

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだなWWWWWWWWW

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:10:04.92 ID:TdpFi7oh.net
982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:25:55.47 ID:npxYPFeC.net[2/3]
大宮駅から徒歩3分で住宅街になるのもわかってるんだよね?
高崎の友達が大宮より金沢凄いってさ。駅にも人いるし2キロ離れた繁華街にも人いるからだって。



金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg キム沢駅から広大な水田地帯まで徒歩3分WWW
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
スカスカでショボさは隠しきれないw
https://www.youtube.com/watch?v=F9P8qxYCiKI

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:14:43.16 ID:TdpFi7oh.net
985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 01:01:51.10 ID:PVg02TC1.net
大宮の街は古いし狭すぎるよな。
丸井も高島屋もSOGOも中途半端で古臭い。
駅前広場は激狭で駅離れたらすぐ低層ビルや民家ばかり。
129万人も住んでてこれかよといつも思う。
金沢とはクオリティが違いすぎ。



金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg キム沢駅から広大な水田地帯まで徒歩3分WWW
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
スカスカでショボさは隠しきれないw
https://www.youtube.com/watch?v=F9P8qxYCiKI

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:19:50.32 ID:TdpFi7oh.net
>>781 >>784
昨日の福井の原発百姓ジジイ

http://hissi.org/read.php/geo/20180515/a2FLOGJxcWo.html

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:26:08.91 ID:TdpFi7oh.net
潜伏キムを炙り出して極刑に処す

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 01:49:46.90 ID:TdpFi7oh.net
金沢駅リントで靴にカメラ入れて盗撮したやつがおって、警備員と警察に取り押さえられてる。
https://pbs.twimg.com/media/C06JEIcUsAA01DD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C06JGabUcAAfHwr.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 03:01:16.60 ID:q50f9L0+.net
>>807
新潟駅とはまるで違う都会的な雰囲気があるね。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 06:16:07.33 ID:wgTRF4ha.net
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/16(水) 04:56:08.46 ID:kwLmVUAv金沢で犯罪起きても
全国ニュースはスルー

日本人なら興味のない裏日本の寒村だから(笑)


犯罪が報道されて都会だと自慢することが生きがいなの(笑)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:49:22.03 ID:XvqL9uEU.net
>>808
イオンだぞ(笑)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 16:31:28.75 ID:+2uwfjRd.net
Yahoo!防犯マップ(5/16・同縮尺)
[新潟] https://i.imgur.com/meWezEu.jpg
[富山] https://i.imgur.com/Uv3PoEg.jpg
[金沢] https://i.imgur.com/vbQtl2k.jpg
[福井] https://i.imgur.com/Hz5nP5R.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:04:50.84 ID:KjcVa4Fw.net
何このスレ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:40:40.24 ID:5o8ouRz0.net
>>812
どうだ酷いだろw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:46:20.14 ID:KjcVa4Fw.net
なぜ悪口を言い合う事しか出来ないのだろうか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 00:05:56.95 ID:vxhlrHtc.net
言い合うじゃなくて一方的だけどな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 07:31:37.87 ID:5wUsqnLH.net
言い合いすらしてない
精神異常者がコピペ連投してるだけだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 07:38:55.47 ID:Lvk7nZ8F.net
>>790辺りの悪口の言い合い
そしてコピペの連投
こんな事やって楽しいのかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 14:44:22.40 ID:vxhlrHtc.net
http://news.livedoor.com/article/detail/14708790/
いま注目を集める「日本にいちばん近いヨーロッパ」ウラジオストク


いいなーウラジオストクがもっと新潟から気軽に行けるようになれば良いのにな

新潟市と姉妹都市ではあるが
他にも日本では秋田函館とも姉妹都市のようだ
さらにはこの記事には
日本からの定期フェリーが鳥取県境港のみと書かれてるし

新潟がもっと交流して繋がりをもって日本海側代表とはっきりなってないから
色んなところに分散している

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:57:40.06 ID:epk9NrX9.net
●百貨店の盟主・三越伊勢丹の没落…赤字転落で約1千人削減と不動産事業が頼みの綱
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23374.html

百貨店業界の盟主、三越伊勢丹ホールディングス(HD)が8年ぶりに赤字に転落した。
2018年3月期連結決算の最終損益は、9億6000万円の赤字(前期は149億円の黒字)だった。
一方、競合の百貨店はインバウンド需要を取り込んで好調だった。

国内百貨店は、インバウンド消費が多い銀座三越など一部店舗は順調だったものの、全店売上高は0.6%減と、落ち込みに歯止めがかからなかった。

 郊外店や地方店の不振は鮮明だ。伊勢丹府中店など郊外5店舗中2店舗が前の期の売上高を下回った。
名古屋三越など地方10店舗のうち7店舗で売上高はダウン。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 20:57:56.67 ID:B0zsMkvA.net
>>819
本日の福井の原発百姓ジジイ
テメェが贔屓する金沢・福井をage、テメェの怨念で新潟・富山sage

http://hissi.org/read.php/geo/20180520/ZXBrOU5yWDk.html

821 :Ψ(`∀´ )防金バイパス :2018/05/21(月) 00:03:03.21 ID:ArbsrIT6.net
竹尾インター降りたあの通りはなんで「赤道」って呼ぶの?
地元の人がそう呼んでるから、深く考えたことはなかったんだが。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 00:33:11.33 ID:JekmjRwH.net
>>821
Wikipediaみろ
昔赤い舗装だったからや

823 :Ψ(`∀´ )防金バイパス :2018/05/21(月) 00:49:58.64 ID:ArbsrIT6.net
検索王さん、ありがとうね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:13:43.02 ID:GdABmWdS.net
>>819
新潟ピンチだなw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 04:38:34.29 ID:EJg2+wwl.net
>>819
一昨日の福井の原発百姓ジジイ
http://hissi.org/read.php/geo/20180520/ZXBrOU5yWDk.html

>>824
昨日の福井の原発百姓ジジイ
http://hissi.org/read.php/geo/20180521/R2RBQm1XZFM.html

本日の福井の原発百姓ジジイ
http://hissi.org/read.php/geo/20180522/cGkraHFFaEI.html

テメェが贔屓する金沢・福井をage、テメェの怨念で新潟・富山sage

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 05:11:51.14 ID:pi+hqEhB.net
>>818
新潟はウラジオへのフェリーが倒産して大赤字をこうむって知事が辞任しただろ。
何を寝ぼけたことを言っておるんだね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 05:18:30.50 ID:u6IcSFMX.net
>>826
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゛)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/ j゛~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 06:25:08.03 ID:ignqRW3A.net
>>826は若干不正確だけど、この件では?
https://mainichi.jp/articles/20180522/k00/00m/040/090000c
https://i.imgur.com/3r7hafg.jpg

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 08:08:50.80 ID:Un3t3jvm.net
>>826
それロシア関係ない奴じゃん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:45:36.29 ID:/MtVlCTr.net
美咲町の県有地だったところの一画、ついに工事が始まったけどどこだろね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:48:23.06 ID:u6IcSFMX.net
赤十字センターじゃねえの

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:01:51.71 ID:Un3t3jvm.net
日本海縦貫新幹線計画
だと

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:16:34.34 ID:inTvp/T3.net
白新線が並行在来線で分離されるなら微妙だな>羽越新幹線

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:17:59.80 ID:RW+rKnNj.net
>>831
そこじゃないから。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:45:31.92 ID:FYv+U6dF.net
新潟ナンバー:1,384,072人
長岡ナンバー:_,600,443人
上越ナンバー:_,266,741人(※2020年度に導入)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 20:13:30.93 ID:y8bvW1u2.net
魚沼ナンバーなんてもっと酷いだろ
つかご当地ナンバーは10万程度でなれるからな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 18:51:06.99 ID:ozyi4MNV.net
新潟が多すぎるんだよな。

新発田胎内村上 とか 燕三条 とかあってもいいかもね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:03:33.44 ID:WOFFurfD.net
新発田胎内村上は長ったらしいな
だったら新潟で良くない?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:11:13.40 ID:8Pr9eKa/.net
燕三条は絶対無理だろ

いや三条燕だ、いや燕三条だ
ってもめて
結果県央にするかとか言って
全国からどこの県央だよってつっこまれてなしになる

840 :Ψ(`∀´ )防金バイパス :2018/05/24(木) 19:29:26.63 ID:VNsg+1SN.net
吉田町と分水町は燕市に編入だっけ?
弥彦村だけは非合併で、その先の岩室村・巻町・西川町は西蒲区だろ。
他県民からすると、いまだに訳がわからない(笑)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:16:54.17 ID:mro0cOyc.net
郡の扱いなんてその程度のもんだよ
特に京から遠く離れれば

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:25:55.04 ID:8Pr9eKa/.net
岩室は新潟市
分水は燕市
寺泊は長岡市です

あの辺が特にとんでもないことになってる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:29:21.43 ID:8Pr9eKa/.net
前に燕市民と長岡市民が分水のあたりで事故だったかのニュースがあって
どういうことだ?と思ってよく見たら
旧分水と旧寺泊の人が起こした事故だった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:39:20.87 ID:mro0cOyc.net
>>842
内陸都市のはずの長岡市が日本海に面してるんだもんな
初めて地図見てそれに気付いた時、目が点になった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:45:44.33 ID:8Pr9eKa/.net
>>839
がまさかのw

一番かっこいい!新幹線の駅名ランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/14755306/

846 :Ψ(`∀´ )防金バイパス :2018/05/24(木) 21:00:39.81 ID:VNsg+1SN.net
白根市は南区?
小須戸は秋葉区でいいの?

これ新潟県民すら訳わからんだろ(笑)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:03:51.62 ID:mro0cOyc.net
新潟市の区名の付け方が悪い
白根区とか新津区とか、極力地元の主要地名を使うべきだった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 21:18:59.95 ID:8Pr9eKa/.net
秋葉区の場合は
小須戸が新津区に反対したんだろ
まるで新津に吸収合併されるようだって

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:11:22.43 ID:bdRxnI55.net
中央区の東に東区はいいとしてそのさらに東に北区は変だ
南区も南方向に江南区と秋葉区があって言うほど南感がないし
ついでに江南は東区にあるし江南高校は中央区にあるし…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:03:45.81 ID:YDpHWXHp.net
それくらい良いだろ
明確な方角じゃなくてもだいたいその方面じゃん

しかし普通大都市の東西南北の区と言うと
中央区により近い区をそうするんだよね
だから東区や西区は良いんだが
南区北区は市の端っこなのにな

851 :柳都 :2018/05/25(金) 11:34:00.62 ID:0eXkJDKf.net
>>836
2つ以上の自治体なら5万以上
1つなら10万以上だった気がする

例外が奄美ナンバー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 11:45:17.11 ID:YDpHWXHp.net
ってことは佐渡も例外にできそうだな

853 :柳都 :2018/05/25(金) 21:59:16.91 ID:oc9nZBt9.net
>>852
可能性はあるね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:43:31.83 ID:EhzRXWEM.net
佐渡ナンバー…
そそる物がある

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 22:48:18.22 ID:JeYImhdw.net
佐渡ナンバーというよりも朱鷺ナンバーになるんだろうな 佐渡は

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:04:55.52 ID:JVX5OwQc.net
>>848
というか新津小須戸で揉めたから「原則旧自治体名は使わない」と方針出しちゃって他の区も使えなくなった

>>842
まあ寺泊は三島郡だし、大昔は電車があったりバスが長岡まで出てたり新潟の人が思うより長岡と繋がりあるからな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:58:01.74 ID:EhzRXWEM.net
寺泊は越後線の駅が街外れに立地してて、
越後線で新潟行くのが割と不便なのも影響しているのかも

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:41:12.20 ID:4C/xtG9V.net
>>857
長らく大河津駅だったからな

859 :Ψ(`∀´ )防金バイパス :2018/05/26(土) 19:51:22.67 ID:NjeoHG2a.net
大河津分水路だっけ?
あそこの河口付近の激流すごいよね。
小一時間ぐらい見いってたことある。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 08:05:06.38 ID:hTBx4oT1.net
新潟市
生活教育が1位2位

最新版!20政令指定都市「幸福度」ランキング
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14774134/

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 08:36:46.54 ID:xzKROfRz.net
>>859
長野・新潟を代表する河川である信濃川の、実質的な河口だもんね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:31:31.44 ID:AEAMkbCg.net
>>861
寺泊浜が年々拡大してるくらい土砂運ぶからな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 13:20:11.43 ID:hTBx4oT1.net
貴重な長岡市と新潟市の境界線
ttps://goo.gl/maps/yuj4wXd9Nan

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:47:06.03 ID:hTBx4oT1.net
こうして見ると確かに新潟は外国人にとって魅力のあるものがたくさんある

ttps://www.youtube.com/watch?v=fm-MUqACQxo

しかしそれを数日間だけで味わうには難しいものが多い
季節が関係していたり、場所が1つ1つ離れていたり
新潟を良く知り、本当に愛してくれる人には気に入ってもらえるだろうが
京都や東京などのイメージで軽く来られるとあまり満足してもらえないかもね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 17:28:59.65 ID:tsSTN+rD.net
>>864
まぁ、メジャーなとこじゃないしね。
(^_^;)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:25:28.21 ID:q4wdf/+S.net
>>864
新潟芸妓なんて、一般市民ですら見たことないし、
どうやって芸妓を呼ぶのかすら知られてない。

ましてや見ず知らずの外国人が、いきなり地方都市の芸妓を呼ぶなんて、あまりにもハードルが高すぎる。

万代太鼓体験や木工職人見学も同じ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 18:33:33.95 ID:e5jppG80.net
>>865
温泉やスキー場ですら全国的に知られてるのが無いし…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 19:19:06.79 ID:8ou9w54y.net
例えばこの動画の通りのことがしたい
って外国人が思ったらどうすれば良いのだろうか
市の観光案内とかでツアーとか組んであるのだろうか

新潟めぐりツアーとかで一括で管理してやれば需要はありそう

869 :Ψ(`∀´ )防金観光 :2018/05/28(月) 19:40:32.21 ID:m372PEW9.net
「COOL JAPAN」などと小っ恥ずかしいキャッチフレーズで国が必死に旗を振ってはいるけれど。
外国人観光客にそこまで迎合して、自治体があれこれ卑屈なことをやる必要あるんだろうか?
欧米人は団体旅行の習慣ないから、温泉に入る猿や猫だらけの島やら自分で探して来るだろうに。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 19:53:20.86 ID:A7pi1Nd+.net
>>868

>>868
パッケージツアーを特別に用意するのではなく、外国語で情報提供して訪日希望客に選ばせる方針

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:00:56.28 ID:71JJl9fN.net
>>867
苗場スキー場や湯沢温泉は普通に全国区
苗場はイベントや冬場の中継も多いし、
湯沢温泉はノーベル賞作家の小説で有名

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:09:38.74 ID:1Ifd54w/.net
>>867
スキー場人気ランキング
温泉が楽しめるスキー場で堂々の4位にランクインしているのが赤倉スキー場
新潟のスキー場は長野に次いで全国2位
http://www.travel.co.jp/senmon/jpn_ski/rank.html

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 00:02:42.53 ID:pG33PoWR.net
苗場、ガーラ、神立などは東京人だらけだな

考えたら晩秋からGWまで半年くらいやってるんだから
海水浴よりシーズン長いよな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 05:46:28.10 ID:F0esIC5I.net
>>867
ガーラ、苗場は有名だろ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 06:12:51.89 ID:xwMWMgL2.net
ちょうど、一昨日かぐらスキー場の前を通ったが、シーズン最終日ともあって、そこそこ駐車場に停まっていた。


それはそうと、関越道の道路案内板に
「29日関越道警備規制あり」
って出てるけど、誰か要人来るのか?

県知事選挙の応援演説か?
それとも恒例の皇太子の平ヶ岳登山か?
はたまた、女児殺害犯の移送か?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:11:05.95 ID:3MGvAcLx.net
今話題の関東学連

関東学生アメリカンフットボール連盟に
新潟大学も入っているのだが

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200