2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 08:40:06.60 ID:mjy8ocn8f
テンプレは >>2 以降

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:41:47.30 ID:dqHoe14Ou
>>189
ストビューでお示しの袋井駅北口のオブジェ、正解です。調べていませんが、栗橋駅東口のオブジェとコンセプトはよく似ているので、
同じ作者かもしれません。

袋井駅、よく訪れていますが、天気のいい日にこのオブジェが輝いていたので、こういう出題もできるかと思ってのものです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:43:09.32 ID:dqHoe14Ou
出題します。とある積雪地帯の路線の列車車窓と駅周辺です。駅周辺は4駅で、その出題分布は4,1,1,1、になると思います。
なお、全て同一県内です。

1.この建物は何でしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/luycVMs.jpg
  https://i.imgur.com/vehG1KS.jpg
2.この川はどこでしょう。最寄駅から西230m前後の場所からの撮影です。2番目は2分前の撮影です。
  https://i.imgur.com/ESWsnTj.jpg
  https://i.imgur.com/dMvSkzg.jpg
3.撮影場所はどこでしょう。方向を変えて短時間に2ショットです。最寄駅からはおよそ北北東約1.2kmです。
  https://i.imgur.com/BucPT5u.jpg
  https://i.imgur.com/PmJ4NUm.jpg
4.画像に出ている高架道路(橋梁)は何でしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/R6RQeGI.jpg
  https://i.imgur.com/3zlIbHk.jpg
5.画像に写っている橋は何でしょう。撮影場所は最寄駅南東600m弱のところです。
  https://i.imgur.com/dPZQ3zR.jpg
6.この踏切はどこでしょう。3か所(1つは2方向)からです。
  https://i.imgur.com/IQgbIfh.jpg
  https://i.imgur.com/oYqZQ1f.jpg
  https://i.imgur.com/1Dfi3sN.jpg
  https://i.imgur.com/TeOKywe.jpg
7.この踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/0ns2nY5.jpg
  https://i.imgur.com/30GzU1E.jpg
8.この川はどこでしょう。最寄駅からはおよそ北東250mです。
  https://i.imgur.com/P2jYJsd.jpg
9.この駅の北北東ちょっとの踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/syMxjGa.jpg
10.この本町交差点はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/QXjwqiN.jpg
  https://i.imgur.com/xv02Suo.jpg
11.この自動車道が2つ、川をこえる場所はどこでしょう。最寄駅からはおよそ西南西700m強です。
  https://i.imgur.com/uxt4o27.jpg
12.ここはどこでしょう。最寄駅からはおおよそ北に600m、最寄駅名と同じ名前の橋が写ってます。
  https://i.imgur.com/Fvbdl2C.jpg
13.ここはどこでしょう。短時間に2ショットです。最寄駅からはおよそ南南西400m強です。
  https://i.imgur.com/pNbVBeZ.jpg
  https://i.imgur.com/gQsRvcB.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:45:29.44 ID:dqHoe14Ou
>>191 後半です。
14.この通りはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/5kaYOo4.jpg
  https://i.imgur.com/G5hRGyG.jpg
15.ここはどこでしょう。方向を変えて短時間に2ショットです。最寄駅からはおよそ南西約1.3kmです。
  https://i.imgur.com/hG2bXRj.jpg
  https://i.imgur.com/FwjZOjh.jpg
16.ここはどこでしょう。方向を変えて短時間に2ショットです。
  https://i.imgur.com/mfmrmLe.jpg
  https://i.imgur.com/cJFX3fn.jpg
17.ここはどこでしょう。短時間に方向を変え2ショットです。最寄り駅からはおよそ北北東2.1kmです。
  https://i.imgur.com/VWGPdux.jpg
  https://i.imgur.com/ztLpI0I.jpg
18.この踏切はどこでしょう。3か所(1つは2方向)からです。
  https://i.imgur.com/uVAPKwP.jpg
  https://i.imgur.com/27vuQvt.jpg
  https://i.imgur.com/gXpIHXw.jpg
  https://i.imgur.com/wGBNKQs.jpg
19.この交差点はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/DUftmrO.jpg
  https://i.imgur.com/U89Rnem.jpg
20.この赤い橋はどこでしょう。最寄駅からは北東約1kmです。
  https://i.imgur.com/QWAdyio.jpg
21.撮影場所はどこでしょう。短時間に方向を変えて2ショットです。最寄駅からはおよそ南西700m弱です。
  https://i.imgur.com/nCR42OZ.jpg
  https://i.imgur.com/2mUY4nU.jpg
22.この橋はどこでしょう。撮影場所は最寄駅からおよそ北東500mです。
  https://i.imgur.com/GinPOIL.jpg
23.この最寄り駅と同じ名前のついた橋はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/DgGAv3E.jpg
  https://i.imgur.com/uaYKCba.jpg
24.撮影場所はどこでしょう。最寄駅からおよそ東に300m弱になります。なお、今回の出題ではこれが最後の撮影になります。
  https://i.imgur.com/XZWzLiT.jpg

193 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/02(土) 17:53:40.56 ID:ms4cuJhhs
>>191
13.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/d62yaou6ViP2

194 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/02(土) 18:54:31.00 ID:ms4cuJhhs
>>191
1.長野県飯山市役所でどうでしょ
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ymo67MksyUL2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZMtRWqzQ96m
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/d78wn8GgJ9U2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1SyvvrA79iK2

195 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/02(土) 21:00:33.60 ID:ms4cuJhhs
>>191
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eACqgBpT85G2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ydeKC9pkfe92
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/azXWwvwgBQC2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GXoHF8xyiQr
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aDXzALSNM5s

196 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/02(土) 21:36:06.16 ID:ms4cuJhhs
>>192
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/72hMtHrLLB22
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vustF6MT8UF2
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/edAoRL5Mvmz
17.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bf6CJxS4mXL2
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2oXZsoMiSQv

197 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/02(土) 22:16:44.39 ID:ms4cuJhhs
>>192
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dr7GAvsUhQN2
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1C5Cqo5Q9FL2
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ywbPmJ8DLU32
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MpUjk4B92Dt
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/esJvqnAQEh42

198 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/03(日) 08:34:01.12 ID:a/F+6wyYw
>>191-192
路線が判明しているのに6、11、24は見つかりません
ヒントお願いします

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 08:50:59.52 ID:46My2yp4j
>>193-197
以前、この沿線の出題時に、旅人さんからすぐに千曲川沿岸の飯山線とご回答いただいたかと思います。路線はすぐにおわかりかなと思ってました。

1.長野県飯山市役所、正解です。もしかすると以前出題したかもしれませんが、その際はご容赦を。

2.航空写真でお示しの飯山線西大滝駅の西約230mあたりの川をこえるところ、正解です。

3.ストビューでお示しの飯山線上境駅の北北東約1.2kmあたりで千曲川が急角度におれまがっているところ、正解です。
飯山線の車窓からは、ここが一番蛇行が厳しいところかもしれません。水量の多い川が大きく蛇行するところが何か所もあって、
さすが名前の通り千曲川だなと思いました。なお2番目の画像は、以前、その橋梁上からの眺めを出題した市川橋が写ってます。

4.ストビューでお示しの飯山線立ヶ花〜上今井間の列車から上信越自動車道の千曲川橋梁を眺める、正解です。

5.ストビューでお示しの飯山線蓮駅南東600m弱のところから千曲川にかかる古牧橋を眺める、正解です。古牧橋奥に高杜山になりますか見えて、
今回の車窓の中でも、広々としていい眺めでした。

7.ストビューでお示しの飯山線北飯山駅の南の踏切、正解です。北飯山駅ホームが写ってますが、積雪があるとすぐにはわかりにくいかと思いました。

8.ストビューでお示しの飯山線信濃浅野駅からはおよそ北東250mで鳥居川をこえるところ、正解です。

9.ストビューでお示しの飯山線戸狩野沢温泉駅の北北東ちょっとの踏切、正解です。

10.ストビューでお示しの飯山市の飯山街道本町交差点、正解です。

12.ストビューでお示しの飯山線上今井駅からおおよそ北に600mのあたりの列車車窓から南東方向、上今井橋などを眺める、正解です。
ストビュー、まさしくその場所です。信州らしく、千曲川河川敷にリンゴ畑が広がっていますが、冬はなんとも。リンゴ収穫時期は、ここは絶景となることでしょう。

13.航空写真でお示しの飯山線上境駅南南西400m強あたり運上川をこえるところから湯滝橋を眺める、正解です。

14.ストビューでお示しの飯山線替佐駅前の道路、正解です。

15.ストビューでお示しの飯山線上桑名川駅からおよそ南西約1.3kmの千曲川が蛇行しているところ、正解です。
ストビュー、まさしくその場所で同じ木が2本写ってますが、夏と冬で様相は大きく違ってます。

16.ストビューでお示しの飯山線西大滝〜信濃白鳥間で西大滝ダムや国道171号線が千曲川をこえる橋を眺める、正解です。
列車車窓からダムが見えるとワクワクしますが、天候が今一で、うまく撮影できませんでした。

17.航空写真でお示しの飯山線替佐駅からおよそ北北東2.1kmあたりの千曲川が蛇行しているところ、正解です。
最初の画像、山から煙が出ているのは産廃施設の工場のようです。撮影時、天候がくるくるかわって、ここでは晴れてました。

18.ストビューでお示しの飯山線信濃平駅北すぐの踏切、正解です。踏切東にはJA北信州みゆき農機燃料センターがありました。

19.ストビューでお示しの飯山市の飯山街道仲町交番前交差点あたり、正解です。東方向に飯山市武道館などが写っており
坂道の上は飯山城があった城山公園のようです。

20.ストビューでお示しの飯山線神桑名駅の北東約1kmあたりから市川橋を眺める、正解です。

21.ストビューでお示しの飯山線替佐駅から南西700m弱で列車から千曲川を眺める、正解です。ストビュー、ほぼ撮影した場所ですが、出題時に確認したのでは、最初の画像がこのあたり https://goo.gl/maps/bXdAuhuRKgt
2番目がこのあたり https://goo.gl/maps/qnZU4HBiNxt になるかと思います。夏と冬で全然違います。千曲川を眺めるには冬のほうがいいのかもしれません。

22.ストビューでお示しの飯山線戸狩野沢温泉駅からおよそ北東500mのあたりあから柏尾橋を眺める、正解です。

23.ストビューでお示しの飯山線立ヶ花駅近くから立ヶ花橋を眺める、正解です。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 09:04:49.86 ID:46My2yp4j
>>198
残りの出題は、一部、駅からの距離などを書きもれていまして、難問だと思います。

6.の踏切ですが、飯山線の2つの駅のちょうど中間、両者からとも1kmぐらいのところにある踏切です。鳥居の横の建物は、以前小学校だったのではと思われます。

11.ですが、最寄駅からはおよそ西南西に700mぐらいのところですが、これは手前にある赤い自動車道の橋梁が航空写真では明瞭ではなく
(千曲川にかかる橋ではありません)、そこから探されても難しいように思います。奥の白いコンクリートの国道の橋は千曲川をこえています。

24.ですが、出題時に場所がだいたいわかっていても同定に手間取りましたので、難問かと思います。最寄駅からはおおよそ東に約300m
方角は南西方向になるかと思います。なお、写っている国道の橋は千曲川はこえていません。

201 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/03(日) 09:20:58.64 ID:a/F+6wyYw
>>200
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cYaNLJdFFK42

202 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/03(日) 09:25:54.89 ID:a/F+6wyYw
>>200
24.「最寄駅からはおおよそ東に約300m 方角は南西方向」・・・この意味がよくわかりません
方角とは何をさすのでしょうか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 09:42:09.04 ID:46My2yp4j
>>202
不十分な文章ですみません。「方角は南西方向」とは、撮影方向は南西方向、という意味です。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 09:44:43.15 ID:46My2yp4j
>>201
11.航空写真でお示しの、飯山線信濃白鳥駅から西南西に700mぐらいのところで列車車窓南方向、県道408号線の橋梁と
国道117号線が千曲川をこえる橋梁を眺める、正解です。

205 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/03(日) 09:55:18.47 ID:a/F+6wyYw
>>203
そういう意味ですか 読み取れずに失礼しました
24.欄干や建物の配置などが異なるような気もしますが、この航空写真地点くらいしかないような気がします
https://goo.gl/maps/Kihm1jmwq9J2
これが不正解であればちょっとギブアップです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:19:18.97 ID:46My2yp4j
>>205
24.航空写真でお示しの信濃白鳥駅の東側から南西方向、よく似ていますが残念ながら違います。

24.今回で一番最後の撮影で、出題が全て同一県内ですので、移動が下り(十日町方向)とすれば(この仮定は出題からの判断は
困難かと思いますが)、信濃白鳥駅から森宮野原駅までのどこかにはなります。

で、撮影場所は航空写真でこのあたり https://goo.gl/maps/MJRQFCuxVwn 飯山線森宮野原駅の東ちょっとの地点になります。

あと数百メートルで新潟県にはいる県境近くになります。出題時におおよその場所がわかっていても、ここと画像から特定するのが出題者でも
時間がかかりましたので、ここは難問だったと思います。「県境近くです」とよほどヒントを書こうかと思いましたが、そうすると易問になりますので。

207 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/03(日) 18:47:45.02 ID:a/F+6wyYw
>>200
6.画像を見たときは難問とは思わなかったのですが、いくら探しても一向に見つかりません
ギブアップということにさせていただきたく

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:07:57.51 ID:46My2yp4j
>>207
6.ですが、長野県内の飯山線で駅間距離が直線距離でおよそ2kmの中間地点にある踏切になりますが、調べてみると
2km前後で離れている駅ばかりで、さすがにこれではわかりませんよね。

正解は、飯山線上桑名川〜桑名川間の真ん中あたりにある踏切で、北側に名立神社、プールが見られますので、おそらく以前は
小学校だったと思われる飯山市役所岡山地区活性化センターがあるところです。ストビューですとこのあたりです。
https://goo.gl/maps/VmnzuqTdzjK2

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:08:31.65 ID:46My2yp4j
出題します。順番は前後しますが、とある路線の列車車窓と駅で下車して徒歩での撮影です。

1.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/p1D8a7g.jpg
  https://i.imgur.com/Y3nHSYs.jpg
2.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/LaMZBXc.jpg
3.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/C5476iE.jpg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/bAVLxdb.jpg
5.この通りはどこでしょう。図書館が写ってます。
  https://i.imgur.com/OyRJMyi.jpg
6.撮影場所の横断歩道はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/48lDt2Y.jpg
  https://i.imgur.com/tPstRDn.jpg
7.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/HU644X1.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/sE6y3hi.jpg
  https://i.imgur.com/U5WKtoM.jpg
  https://i.imgur.com/ZFYVLBz.jpg
9.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/wsnR0V1.jpg
10.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Lg3J9uX.jpg
11.この船溜まりはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/JgRqPy2.jpg
12.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/dz71Dl4.jpg
13.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/WXi35zL.jpg
14.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。最初の画像の建物は小学校です。
  https://i.imgur.com/qpNNYcy.jpg
  https://i.imgur.com/YedBOkW.jpg
  https://i.imgur.com/TTiWGny.jpg
  https://i.imgur.com/Qt7lioM.jpg

210 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/03(日) 19:30:46.38 ID:a/F+6wyYw
>>208
6.神社が線路際にあるのかと思っていました

>>209
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ewBbhdgx6qB2

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 05:42:28.45 ID:djMwPw2FX
>>210
1.ストビューでお示しの都道・県道10号線葛西橋通りが旧江戸川をこえる浦安橋からの眺め、正解です。南方向に
東京メトロ東西線のメトロ第一江戸川橋梁(というらしいですが)が写ってます。

212 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/04(月) 18:49:58.90 ID:2NofjfQTm
>>209
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZiviaTs1a4M2
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bNtju3nsnAr
4.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/uJ7uJDcheBm
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vUcPTGzKiL62
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DRXWjxVFgit
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YdTiDK7kx4q

213 :画像の旅人:2017/12/04(月) 20:01:27.19 ID:chWuux1mE
>>209
8.東京都江戸川区東葛西六丁目1付近でどうでしょ
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uTFq5tuA4GA2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6iGAuc9pyCL2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tWzoWrW3MYU2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HZneoQjpDhM2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kRDDXJT8H8U2
14.東京都江戸川区東葛西六丁目24付近でどうでしょ

214 :画像の旅人:2017/12/04(月) 20:14:17.21 ID:2NofjfQTm
テスト

215 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/04(月) 20:18:13.07 ID:2NofjfQTm
再テスト

216 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/04(月) 20:20:04.47 ID:2NofjfQTm
再々テスト

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 06:07:00.08 ID:9kInhUwjH
>>212-213
2.ストビューでお示しの東京メトロ東西線葛西駅の東500m弱のところからクライミングジムがある道路を北西方向に列車車窓から
眺める、正解です。

3.航空写真でお示しの東京メトロ東西線第一江戸川橋梁から北方向の浦安橋や妙見島南の剣先を眺める、正解です。
旧江戸川の中州である妙見島はほぼ全体が工業地帯となっているようで、23区内唯一の自然島だとか。今回、その名前を知りました。

4.ストビューでお示しの東京メトロ東西線浦安駅すぐ南の県道242号線やなぎ通りにある浦安駅前歩道橋からの眺め、正解です。

5.ストビューでお示しの東京メトロ東西線西葛西駅からちょっと東、江戸川区立西葛西図書館のある通りほ北西方向に眺める、正解です。

6.ストビューでお示しの都道10号線葛西橋通りの東葛西5丁目北交差点の東の丁字路の交差点あたり、正解です。
最初の画像、南方向に東京メトロ東西線高架、2番目の北方向にすし銚子丸東葛西店が写ってます。

7.ストビューでお示しの6.の南北の道路を東京メトロ東西線列車から北方向に眺める、正解です。

8.お示しの住所あたり環七通りと清砂大橋通りの交差する東葛西七丁目交差点北東角あたりの建物からの眺め、正解です。

9.ストビューでお示しの東西線浦安駅の西すぐで県道10号線を西の浦安橋方向の眺め、正解です。

10.ストビューでお示しの東京メトロ東西線西葛西駅の東460mぐらいで都道308号線船堀街道を北北東方向に眺める、正解です。

11.ストビューでお示しの浦安橋から妙見島の西側の水路を北方向に眺める、正解です。

12.ストビューでお示しの東京メトロ東西線西葛西駅から東に約430mぐらいで線路北に東京福祉専門学校や製菓調理専門学校が
ある通りを北北東方向に眺める、正解です。

13.ストビューでお示しの東京メトロ東西線浦安駅北側のホームの窓から県道6号線を北北東方向に眺める、正解です。

14.お示しの住所あたり区立第二葛西小学校の東側の建物からの眺め、正解です。4番目の画像に東西線列車が写ってますので
この沿線であることはすぐにおわかりかと思ってました。最初の画像に写っているのが小学校校舎ですが、新しくてずいぶんモダンでした。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 06:07:58.11 ID:9kInhUwjH
出題します。順番は前後しますが同一日、同一県内の列車車窓からの撮影で、2つの路線を通ってます。

1.この川の撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/L6RuT38.jpg
  https://i.imgur.com/oOKwOV4.jpg
2.この川はどこでしょう。短時間に2ショットです。最初の画像にとある資料館が一部写ってます。
  https://i.imgur.com/AtScf7F.jpg
  https://i.imgur.com/SA8MDIX.jpg
3.ここはどこでしょう。駅ホームあたりでの撮影です。
  https://i.imgur.com/3jFipVK.jpg
4.ここはどこでしょう。駅に停車中の撮影です。
  https://i.imgur.com/tP2pKAn.jpg
5.ここはどこでしょう。なお、この撮影場所が今回の一番西に位置しています。
  https://i.imgur.com/yq88osf.jpg
6.この水道関連施設はどこでしょう。なお今回の出題では一番東に位置しています。
  https://i.imgur.com/mFKXqqM.jpg
7.最寄駅からおよそ南西600m強、南東方向です。
  https://i.imgur.com/2LSx4Kl.jpg
8.ここはどこでしょう。駅ホームあたりからの撮影です。
  https://i.imgur.com/m2C023P.jpg
9.この川はどこでしょう。最寄駅南西200mぐらいでの撮影です。
  https://i.imgur.com/BZH9Vsy.jpg
10.この農業関連施設はどこでしょう。2番目は最初の撮影の直前です。
  https://i.imgur.com/2NJbTlH.jpg
  https://i.imgur.com/id5Idt2.jpg
11.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/diLzRQx.jpg
12.この川はどこでしょう。最寄駅からはおよそ西に200m強です。
  https://i.imgur.com/2aV7tPT.jpg
13.この赤い橋はどこでしょう。撮影場所は2つの駅のほぼ真ん中で、それぞれの駅と直線距離で2km強です。
  https://i.imgur.com/dI0Kb5V.jpg
14.この川べりはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/MDP4TRT.jpg
15.ここはどこでしょう。最寄駅からはおよそ南西1km強です。
  https://i.imgur.com/5N3jpZJ.jpg
16.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ki3WqUX.jpg
  https://i.imgur.com/SDeQvUP.jpg
17.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/RtVMeqx.jpg
18.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/XeABvXP.jpg

219 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/05(火) 18:37:51.79 ID:NpYBVxUuV
>>218
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eqDJ6otvrh12
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HusqMsUpDgy

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 06:46:15.59 ID:M5OzDVhN8
>>219
14.ストビューでお示しの越後線白山〜新潟間で信濃川をこえる信濃川左岸の道路あたりを東北東方向に眺める、正解です。
2年前の2月上旬の撮影で、この時期の日本海側らしくどんより曇っており、また列車の窓ガラスもきれいではなくて全体的に
どんよりした画像になってますがご容赦を。

17.ストビューでお示しの越後線吉田駅の北東ちょっと越後線吉田〜北吉田間の列車から弥彦線吉田〜西燕間が分岐しているところ、正解です。

221 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/06(水) 19:00:16.58 ID:LTSsIFa+z
>>218
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wQkDMjkuYvJ2
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VmwecMFy4G52
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mhJShsy6hDB2
12.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/y7xzQaXe4Zs
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DFUTGcWU9fq

222 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/06(水) 19:42:36.54 ID:LTSsIFa+z
>>218
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6sCpR6AYvom
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/E9hgef6yqQH2
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HdB9Xp3dnRR2
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JhhkLZyJ65m
13.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yovtSiv7AEL2

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 19:46:30.39 ID:M5OzDVhN8
>>221
1.航空写真でお示しの信越本線前川〜来迎寺間で信濃川を渡るところ、正解です。

6.航空写真でお示しの越後線白山〜新潟間で信濃川を渡る信濃川の右岸、新潟工業用水組合の施設、正解です。その名の通り
工業用水をここから取水しているものと思われます。

9.航空写真でお示しの越後線内野駅の南西ちょっとで新川をこえるところの北西方向の眺め、正解です。以前、もう少し天気がいい時に
同じ場所からの出題したような気がします。

12.航空写真でお示しの越後線西中通駅の西ちょっとで鯖石川をこえるところを西北西方向の眺め、正解です。
クリーンセンターかしわざきの煙突が特徴的かと思います。

18.ストビューでお示しの信越本線宮内〜前川間の列車車窓から上越線宮内〜越後滝谷間の路線が分岐しているところを眺める、正解です。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 19:58:46.78 ID:M5OzDVhN8
>>222
着々とおわかりで。信越本線と越後線の沿線であることは、すでにおわかりのとおりです。

3.航空写真でお示しの越後線妙法寺駅のホームあたりから東方向の島崎川の水門あたりを眺める、正解です。

4.ストビューでお示しの越後線越後赤塚駅前のオブジェを列車車窓から眺める、正解です。

5.航空写真でお示しの信越本線茨目〜柏崎間の路線北側にある柏崎自動車学校、正解です。

11.航空写真でお示しの越後線吉田駅の南西ちょっと、越後線南吉田〜吉田間の列車から弥彦線吉田〜矢作間の路線の
分岐しているのを眺める、正解です。

13.航空写真でお示しの信越本線越後岩塚〜塚山間で路線の西側の渋海川にかかる不動沢橋を眺める、正解です。

225 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/06(水) 20:25:41.59 ID:LTSsIFa+z
>>218
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VpQ5WhQWyjG2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2wxUUJ5sEcn
16.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nzszfEtjH2Q2

226 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/06(水) 21:04:55.22 ID:LTSsIFa+z
>>218
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Teky4JwH5392
8.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/A6kn5PWQFKk

227 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/06(水) 21:20:54.14 ID:LTSsIFa+z
>>218
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CW4gFupXkK32

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 05:55:47.16 ID:4a1x8f6v0
>>225-227
2.航空写真でお示しの越後線分水駅の北東500m弱で越後線が西川をこえるところあたり、正解です。西川右岸になりますか
西川の西側、線路のすぐ南に燕市分水良寛資料館があって、一度ぐらい訪れてみたいものだと思ってます。

7.航空写真でお示しの信越本線宮内〜前川間で太田川をこえるところを列車車窓から南東方向に眺める、正解です。

8.航空写真でお示しの越後線小島谷駅ホームあたりから北側の和島体育館や長岡市和島支所、デイサービスセンターなどを
眺める、正解です。

10.ストビューでお示しの信越本線来迎寺駅の東約700m強の信越本線の上を関越自動車道がこえるところの北東角にある
JA越後さんごうこしじ精米施設、正解です。さすが越後平野、コシヒカリ生産の中心地ということでカントリーエレベーターが立派でした。

15.ストビューでお示しの越後線刈羽〜西山間で柏崎刈羽原子力発電所の高圧送電線が越後線をこえるところあたり北西方向の眺め、正解です。
勝山地区集会所も写ってます。越後線の車窓から原発施設が見えるかと目をこらしましたが、やまにさえぎられて何も見えず、
この高圧送電線が、巨大な発電所があることを示すものでした。

16.航空写真でお示しの越後線寺泊〜分水間で大河津分水路をこえるところ、正解です。巨大な分水路(放水路)で1922年に
13年かけて完成したそうですが、建設までには反対運動もあってかなり時間がかかったとか。

規模の大きな放水路(分水路)というと東京都の荒川、江戸川や豊橋市の豊川放水路、大阪府の新淀川、大和川なども列車車窓からよく見えるように思います。

これですべてご回答いただきました。ありがとうございます。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 05:56:32.20 ID:4a1x8f6v0
出題します。とある海岸沿いの路線の列車車窓からの撮影です。

1.この川はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/QjLYGGv.jpg
  https://i.imgur.com/37PkqH6.jpg
  https://i.imgur.com/eZPBOLK.jpg
2.この港はどこでしょう。これが今回の一番東端での撮影になります。
  https://i.imgur.com/4WxkNq3.jpg
3.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jzv7vcz.jpg
4.この小学校跡地と思われるグランドはどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/yToneXy.jpg
  https://i.imgur.com/cZfIU1Q.jpg
5.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/rkQUoe9.jpg
  https://i.imgur.com/vjiDizL.jpg
6.撮影場所はどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/ULHeeoq.jpg
7.この風力発電の風車のある海岸はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/HPs0dNJ.jpg
8.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/9xktp9l.jpg
  https://i.imgur.com/Gcfb4DT.jpg
9.この国道の撮影場所はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/tLtudNa.jpg
  https://i.imgur.com/sXgGv5Z.jpg
10.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/4ZZAoum.jpg
11.この駅近くの集落はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/OGPqlBl.jpg
12.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/6XXGmo1.jpg
  https://i.imgur.com/UJDBrkp.jpg
13.この看板はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/uHxOVPZ.jpg
14.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/xeYJYmd.jpg
  https://i.imgur.com/8WRQXbL.jpg
15.この海岸はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/zjbe59s.jpg
  https://i.imgur.com/x4kmws5.jpg
16.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/fD2Uqhz.jpg
  https://i.imgur.com/QjCf0yB.jpg
17.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Y23QBaQ.jpg
18.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/ql8cvEm.jpg
19.この運動施設はどこでしょう。なおここが今回の撮影場所のうち一番西に位置してます。
  https://i.imgur.com/M5LMmH9.jpg

230 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/07(木) 18:46:33.01 ID:aUpzTyU99
>>229
13.この手持ち画像の看板でどうでしょ https://i.imgur.com/GwGuD3v.jpg (波子駅)
   白戸家の「島根のおじさま」のいる水族館ですね

1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AzLJ9vyaiC12
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8Th2HW7Nngt
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/F5ACm4M1Mtq
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fhsT6w6maG42

231 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/07(木) 19:29:24.59 ID:aUpzTyU99
>>229
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kwrZJtUYmaL2
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zpZo7W17bMS2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hHMu1vC8Ssm
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VnGbNj6J9AU2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/udLqt8Teonx

232 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/07(木) 20:13:35.92 ID:aUpzTyU99
>>229
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1QDWEpzYgu72
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XkwrCStg2jG2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ESwXbM18ZoM2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4J9ZXNWskv62
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1W2ZJJdbjSR2

233 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/07(木) 20:46:12.43 ID:aUpzTyU99
>>229
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/D94VQ3nzNMr
17.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZYan2N5ge582
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/s5iLtYfC8A52
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SW8HFr9vwjy

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 06:30:26.94 ID:WhQJyNyUK
>>230-233
先の信越本線・越後線沿線の時と比べると、今回の山陰線沿線は、天気もよく列車の窓もきれいでしたので、撮影が楽しかったです。

1.Googleマップでお示しの山陰本線江津駅の東ちょっとで江の川をわたるところ、正解です。

2.ストビューでお示しの山陰本線温泉津駅の西ちょっとから温泉津港を北西に眺める、正解です。

3.あらストビューではお店が改装前のようで。お示しの山陰本線浅利駅東ちょっと国道9号線から県道177号線が出ている
マルシェあさり市場があるあたり、正解です。

4.ストビューでお示しの山陰本線下府駅からおよし北1kmぐらいのおそらく小学校跡地のグラウンド、正解です。
調べ切れてませんが、現国府小学校がH27年に有福・上府小学校と統合されたとのことで、そのどちらかかもしれません。このあたり
石見国分寺がおかれていたところの近くのようで。

5.ストビューでお示しの山陰本線都野津〜江津間で和木川をこえるところ、正解です。河口の岬に神社がおかれてましたが、
西日がきれいに拝めるところのように思いました。

6.航空写真でお示しの山陰本線波子駅のおよそ北300mぐらいのところから南西方向の波子の集落や橋海水浴場を眺める、正解です。
しまね海洋館アクアスと石見海浜公園を国道9号線をこえてむすぶ人道橋の斜張橋の柱が恐竜の頭のようで、当初何かと思いました。

7.ストビュー、ちょうどいい場所があるのですね。お示しの山陰本線浅利駅からおよそ西に1.3kmぐらいから東方向に浅利海岸の
風力発電の風車を眺める、正解です。

8.ストビューでお示しの山陰本線都野津〜江津間で新川をこえるところ、正解です。

9.ストビューでお示しの山陰本線江津駅からおよそ東北東1.1kmあたりで国道9号線江津バイパスをこえるところ、正解です。

10.航空写真でお示しの山陰本線敬川〜都野津間で水尻川をこえるところ、正解です。

11.航空写真でお示しの山陰本線黒松駅のすぐ南あたりから西方向に黒松の集落を眺める、正解です。

12.ストビューでお示しの山陰本線久代駅のすぐ東で久代川をこえるところ、正解です。

13.お手持ち画像でお示しの山陰本線波子駅にある島根県立しまね海洋館アクアスの看板、正解です。「島根のおじさま」こと
シロイルカのバブルリングは有名ですよね。これを見にと、全国から観光客が集まっているのではと思います。

14.ストビューでお示しの山陰本線敬川駅の西ちょっとで敬川をこえるところ、正解です。

15.ストビューでお示しの山陰本線江津〜浅利間で浅利トンネル(山陰道がその名前ですのでおそらく)の東がわあたり、正解です。

16.ストビューでお示しの山陰本線下府駅のすぐ南で下府川をこえるところ、正解です。

17.航空写真でお示しの山陰本線石見福光駅のすぐ南西で福光川をこえるところ、正解です。今回、山陰本線のこのあたり、
駅近くの川の名前と駅名(集落名からとられたと思いますが)が一致するところが多いように思いました。

18.ストビューでお示しの山陰本線都野津駅のホームすぐ東にある建物、正解です。

19.ストビューでお示しの山陰本線浜田駅からおよそ東600m弱で南方向に浜田市野球場を眺める、正解です。
この出題、「浜田市野球場」をモザイクし忘れてまして、朝、電車の中でそれに気づいて、うっかり小声でですが「消し忘れた!」とつぶやいたら
隣の人から怪訝な顔でふりむかれました。ここから最初の回答でなくて、ちょっとほっとしました。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 06:31:20.44 ID:WhQJyNyUK
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/x18oMzE.jpg
  https://i.imgur.com/mHpDJoz.jpg
  https://i.imgur.com/z1jyK3u.jpg
  https://i.imgur.com/cFbQjJI.jpg
  https://i.imgur.com/2CIafLD.jpg
2.中央の建物はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/uU7TskU.jpg
3.この道標の石はどこでしょう。2番目はちょっと離れて撮影です(石は木に隠れてます)。なおストビューでは石は写ってないようです。
  https://i.imgur.com/PoXWWHi.jpg
  https://i.imgur.com/52uRaeb.jpg
4.この神社はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/i2Sx99u.jpg
  https://i.imgur.com/qGOaPrW.jpg
5.このカトリック系の教会はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/Utojgkg.jpg
  https://i.imgur.com/5K7yq52.jpg
6.撮影場所はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/cvAtrLm.jpg
  https://i.imgur.com/Eq81bEF.jpg
7.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3か所からです。
  https://i.imgur.com/yJ812hS.jpg
  https://i.imgur.com/q2gadI9.jpg
  https://i.imgur.com/CaGA6Kj.jpg
8.このバス停はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/6KW0S8s.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  https://i.imgur.com/gT0brWv.jpg
  https://i.imgur.com/YNcij9l.jpg
10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  https://i.imgur.com/1BRkdaJ.jpg
  https://i.imgur.com/vz2E3X1.jpg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 06:32:10.89 ID:WhQJyNyUK
>>235 後半です。
11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/526ZquL.jpg
  https://i.imgur.com/HiH1Res.jpg
  https://i.imgur.com/S1Ual40.jpg
12.この商店街入口はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/bPSFIgl.jpg
13.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ezE4E0V.jpg
  https://i.imgur.com/aELRK1S.jpg
14.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/WpPqVEy.jpg
  https://i.imgur.com/EsNosZm.jpg
  https://i.imgur.com/ttnZwbe.jpg
15.この小学校跡地にある公立の子供向け施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/bRzx8Jj.jpg
16.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  https://i.imgur.com/KkZWXre.jpg
  https://i.imgur.com/ycGSBTr.jpg
17.このプロテスタント系の教会どこでしょう。
  https://i.imgur.com/zU6qHEM.jpg
18.この線路高架下通路はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/qhrvI86.jpg
  https://i.imgur.com/j8xJhib.jpg
19.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  https://i.imgur.com/FiCG6bb.jpg
  https://i.imgur.com/5ZKzM97.jpg

237 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/08(金) 18:52:20.60 ID:sRjgvFrgW
>>236
19.兵庫県神戸市灘区深田町三丁目3付近でどうでしょ

238 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/08(金) 19:18:07.58 ID:sRjgvFrgW
>>236
1.兵庫県神戸市灘区永手町四丁目2付近でどうでしょ
2.兵庫県神戸市灘区役所でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pjgwfTrL88E2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mhURWdPMSKL2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/F6W4nZ1j7tA2

239 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/08(金) 19:30:55.53 ID:sRjgvFrgW
>>236
6.このストビューに見える連絡通路でどうでしょ https://goo.gl/maps/wXqo9w4KA4P2
7.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/FQi4w9dujE82
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qFP79DQ4H2M2
9.兵庫県神戸市灘区深田町四丁目1−39付近でどうでしょ
10.兵庫県神戸市灘区深田町四丁目1−1付近でどうでしょ

240 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/08(金) 21:40:02.45 ID:sRjgvFrgW
>>236
11.兵庫県神戸市灘区八幡町四丁目9付近でどうでしょ
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ARULBviidxk
13.このストビューに見える連絡通路でどうでしょ https://goo.gl/maps/C7mmThTQK2m
14.兵庫県神戸市灘区篠原北町一丁目1付近でどうでしょ
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DN7o3WvLo7G2

241 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/08(金) 21:48:19.05 ID:sRjgvFrgW
>>236
16.兵庫県神戸市灘区日尾町二丁目2付近でどうでしょ
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nStr3Qvgq322
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/p3BuQRMEt2P2

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 06:44:46.11 ID:pvnvWRTYd
>>237-241
1.お示しの住所あたり東海道本線六甲道駅北の建物からの眺め、正解です。紅葉色づく六甲山系から大阪湾までぐるっと見渡せて
気持ちよかったので最初の出題にもってきました。

2.兵庫県神戸市灘区役所、正解です。今回は離れての撮影ですが新しい建物でした。六甲道南公園が阪神淡路大震災に防災拠点として
整備されており、その再開発の一環で移転してきたようです。

3.ストビューでお示しの阪急神戸線六甲駅南西ちょっと灘警察署八幡交番のすぐ南あたり、正解です。道標の石が写ってないどころか
うしろの交番の建物もストビューでは建設中でしたね。住宅1階に交番があれば住んでる人は安心でしょう。

4.ストビューでお示しの六甲八幡神社、正解です。参道の長い落ち着いた神社でした。

5.ストビューでお示しのカトリック六甲教会、正解です。六甲山系南斜面で白い壁が輝いているような目を引く建物でした。

6.ストビューでお示しの東海道本線六甲道駅南のメイン六甲とウェルブ六甲道2番街のビルを結ぶ連絡通路、正解です。

7.ストビューでお示しの阪急神戸線六甲駅すぐ東の駅に直結している歩道橋、正解です。

8.ストビューでお示しの阪急神戸線六甲駅の北ちょっと三井住友銀行六甲支店前のバス停、正解です。このあたりから北側は
高級自宅地だそうで、通常はお堅い感じの銀行支店も、しゃれたデザインになっているなと思っての出題です。

9.お示しの住所あたり東海道本線六甲道駅すぐ南のビル上層階からの眺め、正解です。

10.お示しの住所あたり9.の南側の建物からの眺め、正解です。

11.お示しの住所あたり阪急神戸線六甲駅の南の建物からの眺め、正解です。

12.ストビューでお示しの山手幹線の六甲宮前商店街入口、正解です。六甲八幡神社参道を南に下ると、ここに出ました。
昔は参道沿いのこちらの商店街のほうがにぎわっていたのかもしれません。以前はアーケードがあったようですが震災で火災があったりで
撤去されたようです。

13.ストビューでお示しの東海道本線六甲道駅南の再開発ビルのウェルブ六甲道2番街と1番街を結ぶ連絡通路、正解です。

14.お示しの住所あたりカトリック六甲教会の西側の建物からの眺め、正解です。北東方向には神戸大学の建物が見えました。
また北のほうには神戸松蔭女子学院大学もあり、そこの学生さんかと思いますが何人か歩いているのを見かけましたが坂道ちょっときつそうです。

15.ストビューでお示しの神戸市立八幡児童館、正解です。3.の道標の石の向かいです。旧六甲小学校跡地の石碑がありました。

16.お示しの住所あたり六甲本通商店街の北入口近くの建物からの眺め、正解です。こちらはコープこうべの店舗もあって
(なんでも単一の生協としては世界最大クラスらしい)あってにぎわっている様子でした。

17.ストビューでお示しの日本キリスト改革派神港教会、正解です。カトリック系に比べるとすこしシンプルな印象でした。

18.ストビューでお示しの阪急神戸線六甲駅西すぐの高架下、正解です。

19.お示しの住所あたり東海道本線六甲道駅南のダイエー六甲道店の東側の建物からの眺め、正解です。六甲道駅ホームや
快速電車が写ってますので、最も易問だったかと思います。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 06:45:43.12 ID:pvnvWRTYd
出題します。とある路線の列車車窓からの川などの眺めです。2県からです。あいにくの天候でした。
同一日の撮影ですが、途中下車を1回し列車が変わってます。

1.この川はどこでしょう。3ショットです。最寄駅からおよそ北1.3kmちょっとです。
  https://i.imgur.com/K7C281O.jpg
  https://i.imgur.com/qSohFyk.jpg
  https://i.imgur.com/pTwL586.jpg
2.この川はどこでしょう。2方向です。最寄駅からおよそ東1.4km弱です。
  https://i.imgur.com/l2UjHS7.jpg
  https://i.imgur.com/0kE9IbR.jpg
3.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ南南西1.2km強のところです。
  https://i.imgur.com/xGw1Exe.jpg
4.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ北300mちょっとです。
  https://i.imgur.com/fdTjPj7.jpg
5.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ南南西730mぐらいです。
  https://i.imgur.com/kC2YGmX.jpg
6.この漁港はどこでしょう。最寄駅からおよそ南西900mちょっとです。
  https://i.imgur.com/fR5YjN9.jpg
7.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ南南西400mぐらいです。
  https://i.imgur.com/iE3CHvp.jpg
8.この農協の倉庫はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/Xrm3AW8.jpg
  https://i.imgur.com/OKIg3UX.jpg
9.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ北東1.2km弱です。
  https://i.imgur.com/45uOjix.jpg
10.撮影場所はどこでしょう。最寄駅からおよそ南南西1.5kmちょっとです。
  https://i.imgur.com/FIfFWsF.jpg
11.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ東北東300mぐらいです。
  https://i.imgur.com/nfhRwdD.jpg
12.この漁港はどこでしょう。最寄駅からおよそ北900mちょっとです。
  https://i.imgur.com/sWUgyO0.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 06:46:29.64 ID:pvnvWRTYd
>>243 後半です。
13.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ南南西200mちょっとです。
  https://i.imgur.com/mQYwExL.jpg
14.画像中央の神社はどこでしょう。最寄駅からおよそ北北東2.5kmぐらいです。
  https://i.imgur.com/laN1UV0.jpg
15.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ東1.4kmちょっと、自動車道近くです。
  https://i.imgur.com/j1gabe0.jpg
16.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ南900m弱です。
  https://i.imgur.com/fDxziXN.jpg
17.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ北に1.3kmです。
  https://i.imgur.com/kZfxwYd.jpg
18.この海岸はどこでしょう。2ショットです。最寄駅からおよそ北東300mちょっとです。
  https://i.imgur.com/t1MfjJ2.jpg
  https://i.imgur.com/5RQN7jE.jpg
19.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ南西600mちょっとです。
  https://i.imgur.com/R3s9GU4.jpg
20.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ北180m前後です。
  https://i.imgur.com/6uryY7a.jpg
21.この川はどこでしょう。2方向です。最寄駅からおよそ北東800mちょっとです。
  https://i.imgur.com/yjBHsNz.jpg
  https://i.imgur.com/4hHFwpp.jpg
22.この川はどこでしょう。最寄駅からおよそ東1km弱です。
  https://i.imgur.com/YuMALuq.jpg
23.この川はどこでしょう。2方向です。最寄駅からおよそ北1.8kmあたりです。なお今回の出題の最初の撮影場所です。
  https://i.imgur.com/fCTHyjL.jpg
  https://i.imgur.com/k7Jqgly.jpg
24.この川はどこでしょう。2方向です。最寄駅からおよそ南東600mぐらいです。なお今回の出題の最後の撮影場所です。
  https://i.imgur.com/YghLT09.jpg
  https://i.imgur.com/3rnp1y7.jpg

245 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/09(土) 07:14:40.50 ID:Byu6ql88E
>>243
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GU2CBDqyRzB2

246 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/09(土) 21:39:14.52 ID:Byu6ql88E
>>243
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vCSnM2kGTFJ2
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2kb94EmBv3A2
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vhQ1Bj1Hrvq
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kxt4FCAudq42
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HYG7p8Z63or

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 07:36:03.89 ID:pMyBl9vVx
>>245-246
1.ストビューでお示しの羽越本線が北余目〜砂越間で最上川をこえるところ、正解です。3番目の画像に第二最上川橋梁が写っており
旅人さんには易問になるかもと思いつつ、「五月雨を あつめて早し 最上川」などでも今回の川では最も有名かと最初に持ってきました。

2.航空写真でお示しの羽越本線が鶴岡駅東1.4km弱で赤川をこえるところ、正解です。

3.航空写真でお示しの羽越本線が今川駅の南南西1.2km強のところで板貝川をこえるところ、正解です。笹川流れの風光明媚な
ところでキャンプ場もあるようですが、冬の日本海が荒れているときは、景観を楽しむというより自然の厳しさを感じました。

4.航空写真でお示しの羽越本線が鼠ヶ関駅からおよそ北300mちょっとで鼠ヶ関川をこえるところ、正解です。このあたりは
徒歩で歩いたことがあって、以前、赤と青の橋の上からの眺めを出題したように思います。

5.航空写真でお示しの羽越本線が桑川駅からおよそ南南西730mぐらいで桑川をこえるところ、正解です。
先日の山陰本線浜田〜温泉津間の出題で、駅近くを流れる川と同じ名前の駅名が多いと書きましたが、こちらの羽越本線にもいくつか。
昔から川の河口付近に集落ができて、その集落の名前が川について(逆かもしれませんが)、駅名にもなるということかと思います。

6.ストビューでお示しの羽越本線の勝木駅からおよそ南西900mちょっとのところで寝屋漁港を眺める、正解です。
海釣りのスポットとして有名なようで。鉾立岩とよばれる奇岩が、ちょうど風を防いでくれているように思いました。

248 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/10(日) 08:40:07.01 ID:kMP0RmyoN
>>243
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pkoUCoZ3K992
8.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ibB4eeJHvHU2
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/k358Fu12SW22
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/t2ZjuH77qSF2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/R89jqC2prQq
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uqebMpLAkNJ2

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 18:04:47.09 ID:pMyBl9vVx
>>248
7.航空写真でお示しの羽越本線があつみ温泉駅からおよそ南南西400mぐらいで温海川をこえるところ、正解です。

8.航空写真でお示しの羽越本線羽前大山駅の北側にあるJA全農山形大山倉庫、正解です。山形県内で、このような瓦屋根の
立派な倉庫をよく見かけるようなきしています。

9.航空写真でお示しの羽越本線が藤島駅からおよそ北東1.2km弱で藤島川をこえるところ、正解です。

10.航空写真でお示しの羽越本線越後寒川駅からおよそ南南西1.5kmちょっとで脇川の集落の海にできた
国道345号線坂町鼠ヶ関道のバイパスを眺める、正解です。

11.ストビューでお示しの羽越本線が五十川駅からおよそ東北東300mぐらいで五十川をこえるところ、正解です。谷間で風が強いのか
防風とおもわれるフェンスがあって、川の眺めはよくありませんでした。

12.ストビューでお示しの羽越本線桑川駅からおよそ北900mちょっと桑川漁港、正解です。

250 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/10(日) 20:38:17.52 ID:kMP0RmyoN
>>244
13.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dkaU8QsakAv
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LXSBusvzfhy
15.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sCqHs57kaDk
16.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wLdQrGFwu5y
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bkDeBcpiBik

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 05:32:06.84 ID:b/89lZV1F
>>250
13.航空写真でお示しの羽越本線が勝木駅からおよそ南南西200mちょっとで勝木川をこえるところ、正解です。

14.ストビューでお示しの羽越本線のあつみ温泉〜五十川間で山形県鶴岡市温海暮坪の矢除神社を眺める、正解です。

15.航空写真でお示しの羽越本線の羽前大山駅からおよそ東1.4kmちょっとから山形自動車道近くを流れる湯尻川を眺める、正解です。

16.航空写真でお示しの羽越本線の西袋駅からおよそ南900m弱で京田川を眺める、正解です。

17.ストビューでお示しの羽越本線の桑川〜今川間で笹川を眺める、正解です。笹川流れの元となった川(と集落)と思いますが、
あいにくここには駅はできておらず、笹川という駅名は成田線にあるのみのようです。

252 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/11(月) 20:09:24.75 ID:57jZzKFW3
>>244
18.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NgWDXEeKDtw
20.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aL3saLTifSv
21.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Mq5DBnTB9zP2
22.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ykznGqp7S7H2
23.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/x4ycLPvXKCH2
24.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PtvV631N5cR2

253 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/11(月) 20:35:43.63 ID:57jZzKFW3
>>244
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RwMQZgyTAU72

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:05:30.06 ID:b/89lZV1F
>>252,253
18.航空写真でお示しの羽越本線の小波渡駅からおよそ北東300mちょっとで北西方向の小波渡海水浴場のほうを眺める、正解です。
海水浴場とマップに出ていますが、砂浜がほとんどなくなっていて、さて夏にここでここで海水浴をする人がいるのか疑問です。

19.ストビューでお示しの羽越本線の越後寒川駅からおよそ南西600mちょっとで狐崎の方向の小さな川あたり、正解です。
川がマップにでていないと思いますが、よくおわかりで。

20.航空写真でお示しの羽越本線の小岩川駅からおよそ北180m前後で巌沢川をこえるところ、正解です。

21.航空写真でお示しの羽越本線の府屋駅からおよそ北東800mちょっとで大川をこえるところ、正解です。

22.航空写真でお示しの羽越本線の鶴岡駅からおよそ東1km弱で内川をこえるところ、正解です。

23.航空写真でお示しの羽越本線の村上駅からおよそ北1.8kmあたりで三面川をこえるところ、正解です。

24.航空写真でお示しの羽越本線の酒田駅からおよそ南東600mぐらいで新井田川をこえるところ、正解です。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:06:42.81 ID:b/89lZV1F
出題します。とある路線の列車からの撮影がメインですが一部徒歩での撮影もあります。

1.この鉄道橋梁はどこでしょう。2・3番目はその上からの撮影です。
  https://i.imgur.com/Fdcmhn8.jpg
  https://i.imgur.com/F7UGVTw.jpg
  https://i.imgur.com/i22HVWy.jpg
2.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/Q634UJp.jpg
  https://i.imgur.com/1ttqOg0.jpg
3.撮影場所の川の橋梁はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/PNQmb02.jpg
  https://i.imgur.com/Xf0rI2Y.jpg
4.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/8oWJkzT.jpg
5.画像真ん中の体育館はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/jAiRltA.jpg
6.この踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/5ju2pao.jpg
  https://i.imgur.com/QbNRDGT.jpg
7.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/IgTARo6.jpg
8.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/JOdbfYC.jpg
9.何駅ホームでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/yJcQ8H5.jpg
  https://i.imgur.com/3Oa5Hsm.jpg
10.この神社はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/97CPAjf.jpg
11.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/OxxArrU.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:07:57.44 ID:b/89lZV1F
>>255 後半です。
12.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/1IzoLtu.jpg
13.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/1VjzFjr.jpg
14.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/7n3KGjS.jpg
15.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/voX8m8Z.jpg
16.何駅ホーム待合室でしょう。
  https://i.imgur.com/NCbM9HK.jpg
17.撮影場所の踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/HYlpRq3.jpg
  https://i.imgur.com/nmxvwdB.jpg
18.何駅でしょう。
  https://i.imgur.com/powZLbj.jpg
19.撮影場所はどこでしょう。おおまかに2方向です。
  https://i.imgur.com/srdNiel.jpg
  https://i.imgur.com/JeVF0zP.jpg
20.何駅でしょう。
  https://i.imgur.com/vSiBIKY.jpg
21.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/cFh7kvA.jpg
22.ここはどこでしょう。おおまかに同じところから2方向です。
  https://i.imgur.com/OvP33RE.jpg
  https://i.imgur.com/HPxmtfi.jpg
23.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/PjZQ8v6.jpg

257 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/11(月) 22:22:37.98 ID:57jZzKFW3
>>256
20.この手持ち画像地点でどうでしょ https://i.imgur.com/3zi9BIZ.jpg (梅林駅)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 07:09:21.18 ID:wgKM+MEkU
>>257
20.お手持ちの画像でお示しの可部線梅林駅構内踏切、正解です。

今回の出題は、駅舎や列車がもろに写っているものがあり、可部線であることは、旅人さんには易問すぎるかと思ってました。

259 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/12(火) 18:40:20.07 ID:EKhe6ioAT
>>255
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BZxVy4qMDo12
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/874okC5oTg72
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RiUxCtEVH5M2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pPyzvhvwarK2
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ymgDBftaY6o

260 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/12(火) 19:03:28.72 ID:EKhe6ioAT
>>255
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uTgZ5vprg2w
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LHKdEpWrfpM2
8.この手持ち画像地点でどうでしょ https://i.imgur.com/px91aEJ.jpg (七軒茶屋駅)
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9oANYP499K32
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cFrStYYM6U92
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/33mfGkFimXU2

261 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/12(火) 19:27:35.94 ID:EKhe6ioAT
>>256
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/o4JNwpRiv3p
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KXyeRfjdtsH2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bSKaSWqEcoA2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4XNvHdzk1hp
16.この手持ち画像の駅でどうでしょ https://i.imgur.com/GE0ZwdQ.jpg (中島駅)

262 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/12(火) 19:55:19.12 ID:EKhe6ioAT
>>256
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RJXr4AxBkQp
18.逆側ですがこの手持ち画像の駅でどうでしょ https://i.imgur.com/PNMCNIM.jpg (下祇園駅)
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LPeRiSEcuet
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JvXnTR1SEDK2
22.このストビュー地点付近でどうでしょ https://goo.gl/maps/TFrTYbeFz7N2
23.この手持ち画像地点でどうでしょ https://i.imgur.com/bBitq2K.jpg (中島駅横の踏切)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 06:25:14.40 ID:ZUipDBdF4
>>259-262
1.航空写真でお示しの可部線の横川〜三滝間で太田川放水路をこえる橋梁、正解です。太田川放水路の完成は1967年だそうで
比較的新しいんですね。今回、可部線の起点は横川駅であることを知りました。

2.ストビューでお示しの可部線が大町駅北東250mぐらいのところで安川をこえるところ、正解です。

3.航空写真でお示しの可部線が上八木〜中島間で太田川をこえる太田川橋梁、正解です。今回記事をみると可部線のこの橋梁は1953年に付け替えられたそうで。

4.ストビューでお示しの可部線中島〜可部間で広島市立安佐市民病院の西側の踏切、正解です。総合病院近くで薬局が多いなという印象です。

5.航空写真でお示しの安佐北区スポーツセンター、正解です。銀色のドームが少し光って目立ってました。

6.ストビューでお示しの可部線河辺駅の北ちょっとの踏切、正解です。撮影した昨年8月時点では、まだ可部線のここは電車が通ってなかったと思います。

7.ストビューでお示しの可部線上八木駅、正解です。太田川橋梁付替え前は、もう少し北に駅があったと記事がありました。

8.お手持ち画像でお示しの可部線七軒茶屋駅、正解です。

9.ストビューでお示しの可部線古市橋駅ホームあたりから東方向の眺め、正解です。

10.ストビューばっちりですね。お示しの広島県広島市安佐南区緑井2丁目の日吉神社、正解です。こじんまりした社殿が
比較的新しいようで、もしかすると北すぐにある山陽自動車道建設のために移設でもしたのかと想像します。

11.ストビューでお示しの可部線緑井駅ホームあたりからフジグラン緑井を眺める、正解です。フジグラン、中四国を中心に
店舗展開しているチェーンストアのフジの店舗形態の一つだそうで、あまり馴染みがないのですが、イズミの「ゆめタウン」と激しく競っているとのこと。
単線の地方交通線の沿線に映画館併設の大きな商業施設があるんだなと思いましたが、可部線、地方交通線としては輸送密度が最高なんだそうで。

12.ストビューでお示しの可部線が三滝〜安芸長束間で山本川をこえるところ、正解です。

13.ストビューでお示しの可部線安芸長束駅、正解です。

14.ストビューでお示しの河戸帆待川駅の工事中の入口、正解です。ストビュー昨年10月の撮影のようで、その2か月前の撮影ですが
ストビューに写っているフェンスの間にカメラを突っ込んで撮影したのを思い出しました。可部線の延伸部分、いずれ乗りに行こうと思ってます。

15.ストビューでお示しの可部線の上八木駅南ちょっとから広島市立八木小学校を眺める、正解です。

16.お手持ち画像でお示しの可部線中島駅ホーム待合室、正解です。

17.ストビューでお示しの可部線緑井駅すぐ南の踏切、正解です。

18.お手持ち画像でお示しの可部線下祇園駅、正解です。可部線の駅舎では山陽本線などでみかける駅舎らしいなと思って、易問とは思いつつの出題です。

19.ストビューでお示しの12.の可部線が山本川をこえるあたりで北東方向太田川にかかる新庄橋と南方向三滝橋を眺める、正解です。

21.ストビューでお示しの可部線上八木〜中島間で太田川にかかる国道54号線可部街道の太田川橋と新太田川橋をながめる、正解です。
新太田川橋がかけられて2つの橋がそれぞれ一方通行になったようで、それまでの渋滞が激減したんだろうと想像します。

22.ストビューでお示しの可部線大町駅のすぐ北で広島高速交通広島新交通1号線アストラムラインがオーバークロスするところ、正解です。
今回、可部線大町駅がアストラムライン開通に合わせて新設されたことを知りました。

23.お手持ち画像でお示しの可部線中島駅横の踏切、正解です。おわかりのとおり旅人さんから以前ご出題いただいた踏切ということで
オマージュといいますか、あぁここだなと思って、最後の出題としました。

その時のご出題を検索すると、2014年7月になるんですね。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1405684308/31
5.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1405744404584.jpg

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 06:26:51.44 ID:ZUipDBdF4
出題します。東京都23区内での撮影です。以前撮影して出題もれになっていたものです。分布は足立区4、渋谷区2、大田区2、江戸川区3、中央区1で、各区内の撮影場所は徒歩圏内です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/QSvCph2.jpg
  https://i.imgur.com/0S79TNB.jpg
  https://i.imgur.com/yScQ58B.jpg
  https://i.imgur.com/8TakvBO.jpg
2.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/uXue5tD.jpg
  https://i.imgur.com/1oR4mEY.jpg
  https://i.imgur.com/e70owpZ.jpg
  https://i.imgur.com/uZTOXSZ.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。
  https://i.imgur.com/5qjHtUG.jpg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/zf9vAQt.jpg
  https://i.imgur.com/LFyAja4.jpg
5.ここはどこでしょう。少し位置をかえて4方向です。
  https://i.imgur.com/is4fxKD.jpg
  https://i.imgur.com/3y6CXTN.jpg
  https://i.imgur.com/fts6Mo3.jpg
  https://i.imgur.com/jixgTP1.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/dEPyfqM.jpg
  https://i.imgur.com/fdzBYDA.jpg 
  https://i.imgur.com/hrU9gyI.jpg
  https://i.imgur.com/3REGLv9.jpg
  https://i.imgur.com/ZL0ef0l.jpg
7.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/YfGYpMs.jpg
  https://i.imgur.com/pbIU7By.jpg
  https://i.imgur.com/nOWRyOX.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/ErRVEjp.jpg
  https://i.imgur.com/sNohFhQ.jpg
  https://i.imgur.com/wGgsdve.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/MbElDHa.jpg
  https://i.imgur.com/8nFCDEA.jpg
  https://i.imgur.com/hCd5NGN.jpg
  https://i.imgur.com/EWhrm2m.jpg
  https://i.imgur.com/hKTvO1r.jpg
10.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/DgGqSRB.jpg
  https://i.imgur.com/mIRlBmn.jpg
11.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/CGy4ocK.jpg
  https://i.imgur.com/XTriIvH.jpg
12.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2か所(それぞれ2方向)からです。
  https://i.imgur.com/iFFkxgS.jpg
  https://i.imgur.com/hC4MCNQ.jpg
  https://i.imgur.com/RRybxQH.jpg
  https://i.imgur.com/a2syp3A.jpg

265 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/13(水) 19:15:00.70 ID:8PcG8x3Du
>>264
1.東京都足立区梅田七丁目25付近でどうでしょ
2.東京都大田区蒲田五丁目40付近でどうでしょ
3.東京都江戸川区臨海町四丁目2付近でどうでしょ
4.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/RDkULnuGC3R2 (足立区)
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8UUQgdGFVru (中央区)
6.東京都渋谷区神南一丁目19付近でどうでしょ
7.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/YdkKkqTCmax (大田区)
8.東京都足立区梅島一丁目24付近でどうでしょ
9.東京都江戸川区臨海町五丁目1付近でどうでしょ
10.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/rhJzoMqgnbJ2 (渋谷区)
11.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/bWUgEUkdtLy (足立区)
12.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/6L9tBQNY6xF2 (江戸川区)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 06:19:50.21 ID:b/TKNA2jq
>>256
1.お示しの住所あたり東武伊勢崎線が梅島駅南東ちょっとで国道4号線をこえるところのすぐ西の建物からの眺め、正解です。
複々線高架の伊勢崎線を見下ろす場所でした。

2.お示しの住所あたり東海道本線蒲田駅の南東、大田区役所の東側の建物からの眺め、正解です。区役所のほか
京浜東北線列車がちらっと写っていたり蒲田撮影所跡(香料工場を経て)のアロマスクエアというビルなど写ってます。

3.お示しの住所あたり京葉線葛西臨海公園駅の首都高湾岸線をはさんで北側の建物からの眺め、正解です。
ネズミ国火山が写っており易問だったかと思います。

4.ストビューでお示しの国道4号線日光街道梅島の区立第四中学校の北東にある歩道橋、正解です。
ちょっと北で画像に出ている足立区役所に行ったときの撮影です。

5.ストビューでお示しの東京都中央区入船1丁目の桜川公園、正解です。東京メトロ日比谷線八丁堀駅8番出入口や西側の
西側には桜橋ポンプ所が写ってます。江戸時代の水路、八丁堀が明治になって桜川と名付けられ、入船橋がかかっていたあたりに
なるかと思います。興味深い場所ではありますが、もしや難問にならないかと期待していたのですが。

6.お示しの住所あたり渋谷の勤労福祉会館前交差点近くの建物からの眺め、正解です。改築のため昨年閉店した
渋谷パルコや代々木競技場他渋谷にお詳しい旅人さんにはすぐにおわかりかと思ってました。

7.ストビューでお示しの東海道本線蒲田駅の南ちょっと環八通り大田区役所入口交差点にある歩道橋からの眺め、正解です。

8.お示しの住所あたり足立区立第四中学校の北側の建物からの眺め、正解です。スズキのマークの看板が目立ちますが、
そう特徴ある景観でもないように思ったりしましたが。

9.お示しの住所あたり京葉線葛西臨海公園駅の東ちょっと首都高湾岸線の北側の建物からの眺め、正解です。ここは数々の
ランドマークが写ってますので易問すぎましたが、とても景色がよかったものですから。

10.ストビューでお示しの渋谷駅西口のロの字の歩道橋からの眺め、正解です。渋谷にお詳しい方ですとすぐにおわかりですよね。

11.ストビューでお示しの国道4号線日光街道の4.の歩道橋より南の東武伊勢崎線のすぐ北にある歩道橋、正解です。

12.ストビューでお示しの京葉線葛西臨海公園前駅の東ちょっと京葉線や首都高湾岸線の下、国道357号線にかかる歩道橋、正解です。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 06:21:08.54 ID:b/TKNA2jq
出題します。撮影場所のうち一番離れているところで直線距離1.9kmほどになるかと思います。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。6方向です。
  https://i.imgur.com/l7HHaLg.jpg
  https://i.imgur.com/m2QMSfG.jpg
  https://i.imgur.com/H8UnWBP.jpg
  https://i.imgur.com/aKms2qb.jpg
  https://i.imgur.com/xx0BjZ3.jpg
  https://i.imgur.com/2U66eL4.jpg
2.この境内に多くの堂宇があるお寺はどこでしょう。4か所からです。
  https://i.imgur.com/JEWy6yM.jpg
  https://i.imgur.com/X8VI1Z8.jpg
  https://i.imgur.com/U33oHJf.jpg
  https://i.imgur.com/wapItGN.jpg
3.この郵便局はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QiaVpMf.jpg
4.この交差点はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/1nlLzoI.jpg
  https://i.imgur.com/En1wdb3.jpg
  https://i.imgur.com/y0NpG1i.jpg
  https://i.imgur.com/OBaWANv.jpg
5.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/SmOUSST.jpg
  https://i.imgur.com/9sYMNYI.jpg
  https://i.imgur.com/iZFZLIj.jpg
6.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/DEVzSth.jpg
7.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/LopHmYv.jpg
  https://i.imgur.com/DbbZQnQ.jpg
  https://i.imgur.com/oDOZxqJ.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/r8kptTj.jpg
9.撮影場所はどこでしょう。2か所(それぞれ2方向)です。
  https://i.imgur.com/itbKHvg.jpg
  https://i.imgur.com/6eBanc7.jpg
  https://i.imgur.com/0A2wVuH.jpg
  https://i.imgur.com/4D0KPfk.jpg
10.この史跡はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/FM4nyTQ.jpg
  https://i.imgur.com/aqlSCwh.jpg
11.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/WfcLOJv.jpg
  https://i.imgur.com/wZKjYap.jpg
  https://i.imgur.com/KnZqkk9.jpg
12.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/dIl7ztW.jpg
  https://i.imgur.com/DYMle4m.jpg

268 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/14(木) 19:00:39.58 ID:7HD0ocuwG
>>267
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7BNJ5TAvpyy

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 06:09:12.30 ID:82njMhYYy
>>268
12.ストビューでお示しの阪和線久米田駅北東ちょっとの踏切、正解です。

出題者は、この駅は初めての下車で馴染みがなく、大阪平野のどこかとはおわかりになるかもと思いつつ、一番最後に
小さくですが久米田駅ホームが写っているの持ってきましたが、やはりそこからおわかりですか。

270 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/15(金) 20:04:54.04 ID:10bjWpF3Q
>>267
1.大阪府岸和田市下池田町三丁目13付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DRwCtVnKGdH2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1HcwhcVt8sp
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/iB3YkYRQaEE2
5.阪和線久米田駅跨線橋でどうでしょ

271 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/15(金) 20:44:42.57 ID:10bjWpF3Q
>>267
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hXqxKADGDau
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5GGP4e31ZRy
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sNt18kiCgVE2
10.ストビューは見つかりませんでしたが、光明塚古墳でどうでしょ
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6fiYucyFvW32

272 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/15(金) 20:46:55.11 ID:10bjWpF3Q
>>267
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Drn4HydD83P2

273 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/15(金) 21:18:03.81 ID:10bjWpF3Q
>>267
10.ストビュー見つかりました https://goo.gl/maps/vr1DLRbAnN82

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:03:47.50 ID:0DorLo36c
>>270-273
1.お示しの住所あたり阪和線久米田駅の北東ちょっとの建物からの眺め、正解です。岸和田市とその周辺、泉南地域がぐるっと見渡せました。

2.ストビューでお示しの久米田寺、正解です。伊丹市の昆陽池、大阪狭山市の狭山池と並んで行基が造ったとされる久米田池の
維持管理を行っていたとのことで、奈良時代からのお寺で、一時廃れたものの江戸時代に再興されたのだとか。境内には多宝塔や八角堂など
多くの建物がありました。岸和田だんじりで、この周辺地区のだんじりは行基堂の前に集合する行基参りというのをするそうで。

3.ストビューでお示しの岸和田小松里郵便局、正解です。

4.ストビューでお示しの阪和線久米田駅南東すぐの久米田駅前交差点、正解です。

5.阪和線久米田駅跨線橋、正解です。泉南地域、南海本線に比べて阪和線の駅周辺はのどかな感じです。

6.ストビューでお示しのNTT西日本山直ビル、正解です。1942年に岸和田市と合併する前に山直町というのがあったそうで。

7.ストビューでお示しの久米田池を北西の角あたりから眺める、正解です。久米田池は大阪府最大のため池だそうで、多くの野鳥がいました。

8.ストビューでお示しの下池田町町会館、正解です。りっぱなだんじりの倉がありました。

9.ストビューでお示しの久米田寺の西側に広がる久米田古墳群の中でも最も大きな貝吹山古墳、正解です。濠が一部残っていました。

10.ストビューでお示しの光明塚古墳、正解です。久米田時境内にある小さなものでした。

11.ストビューでお示しの久米田池の東側の久米田公園のデッキあたり、正解です。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:04:08.50 ID:0DorLo36c
出題します。同一日の撮影ですがバスや列車で移動しており、それらの車窓からのものもあります。
撮影場所で一番離れているところは直線距離で約6.2kmぐらいです。

1.このトンネル入り口はどこでしょう。バスからの撮影です。
  https://i.imgur.com/avb0t4E.jpg
2.撮影場所はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/mZfIzKd.jpg
3.この交差点はどこでしょう。2番目はちょっと離れたところからの撮影です。
  https://i.imgur.com/rLIgnBe.jpg
  https://i.imgur.com/8LncTVc.jpg
4.丘の上の建設中の建物(物流関連施設)はどこでしょう。2番目は直前の撮影です。
  https://i.imgur.com/wvIet3Z.jpg
  https://i.imgur.com/wDaw0pQ.jpg
5.ここはどこでしょう。バスからの撮影です。2番目はちょっと後の撮影です。
  https://i.imgur.com/6tSd7FU.jpg
  https://i.imgur.com/99qjzq8.jpg
6.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/I3rqATt.jpg
7.ここはどこでしょう。およそ2方向です。
  https://i.imgur.com/uBfyNjV.jpg
  https://i.imgur.com/TNq53ZQ.jpg
8.撮影場所はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/SPmHVqf.jpg
  https://i.imgur.com/Bc52BfS.jpg
  https://i.imgur.com/sNxGlLy.jpg
  https://i.imgur.com/6iujPtv.jpg
9.この交差点はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/7rM2O4L.jpg
  https://i.imgur.com/SQwKHlg.jpg
  https://i.imgur.com/HKI734b.jpg
10.ここはどこでしょう。バスからの撮影です。
  https://i.imgur.com/AR1sF4f.jpg
11.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QxzKynv.jpg
12.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/7QYAqwH.jpg
  https://i.imgur.com/79MMrPL.jpg

276 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/16(土) 10:23:09.64 ID:oR1rzV8we
>>275
7.「神殿のような建物 八王子」でヒットしました
八王子と推測したのは5.の画像内にあるトラックのナンバーからです
このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xt9tpD8szhD2

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 16:14:18.51 ID:0DorLo36c
>>276
7.ストビューでお示しの、東京都八王子市谷野町の都道166号線谷野町交差点近く、正解です。

めぼしい車のナンバープレートは消したつもりでしたが、ご指摘の5.を見ると、「八王」と読めなくもないですね。見落としていましたが、まさか
ここからおわかりとは・・・「神殿のような建物 八王子」、たしかにばっちりヒットしますね。

出題者的には9.の「駅入口」交差点の枝垂桜や子供をおんぶした母親のブロンズ像あたりからおわかりになるのではと思っていたのですが。

278 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/16(土) 19:21:26.15 ID:oR1rzV8we
>>275
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/umRSWZvUdwr
2.京王八王子駅駅ビルでどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1FQYDdBSztu
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XzSLQyHffZt
  物流施設は三井不動産ロジスティクスパーク日野でしょうか
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HY1DiqrxgXx

279 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/16(土) 19:55:25.42 ID:oR1rzV8we
>>275
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Q2PGVDMipws
8.京王電鉄京王線長沼駅でどうでしょ
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6tPoXcDD3VL2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KE1yWvTLV1w
12.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/tBzYM1zbrg82

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:25:50.42 ID:0DorLo36c
>>278,279
1.ストビューでお示しのひよどり山トンネルの北側の出入口、正解です。

2.京王八王子駅駅ビル、正解です。西東京バスが写っているなと思っての出題です。以前、このビルから別方向の出題をしています。

3.ストビューでお示しの創価大学南交差点あたり、正解です。

4.ストビューでお示しの京王線が北野駅の東ちょっとで湯殿川をこえるあたりから北東方向の三井不動産ロジスティクスパーク日野を眺める、正解です。
先日、埼玉高速鉄道浦和美園駅近くでもロジスクエアという物流倉庫を見かけましたが、最近、あちこちにこの手の建物が建っているように思います。

5.ストビューでお示しの浅川にかかる浅川大橋北詰近くの八王子郵便局前あたり、正解です。

6.ストビューでお示しの京王線が北野駅の西すぐで国道16号線八王子バイパスをこえるところ、正解です。

8.京王電鉄京王線長沼駅、正解です。

9.ストビューでお示しの国道20号線八王子駅入口交差点あたり、正解です。北村西望氏の「将軍の孫」(これは以前出題したように思います)、
「若き日の母」像や枝垂桜など、整備された交差点かと思います。

10.ストビューでお示しの浅川大橋南交差点、正解です。

12.ストビューでお示しの東京都八王子市谷野町の東京富士美術館のすぐ東にある歩道橋、正解です。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:26:30.64 ID:0DorLo36c
出題します。とある積雪地帯の路線の車窓からの撮影です。撮影場所は一番離れているところで直線距離で約18.5km弱になると思います。

1.画像左の三角屋根の施設はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/zHfEz4S.jpg
2.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/dElFhul.jpg
  https://i.imgur.com/hoJR9ry.jpg
3.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/SRMMA58.jpg
4.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/bU7fblh.jpg
5.この橋はどこでしょう。短時間に2ショットです。
  https://i.imgur.com/NSDl0i7.jpg
  https://i.imgur.com/bEHyCtx.jpg
6.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Ufq9dcj.jpg
7.この自動車道の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/zuzPcx5.jpg
8.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/lVtNlJP.jpg
9.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/p4v3ZNG.jpg
10.中央のベージュ色の建物はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/ZWZLj3m.jpg
11.撮影場所の橋梁はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/Yx9WUCb.jpg
  https://i.imgur.com/zkDoAUC.jpg

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:28:30.21 ID:0DorLo36c
>>281 後半です。
12.この橋はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fBlOqaE.jpg
13.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/tS9ILFI.jpg
14.このコンクリートの建物はなんでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/GceltRV.jpg
  https://i.imgur.com/DVgC9Gy.jpg
15.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/MCIoOZM.jpg
16.このスノーシェッドはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/k8vaqm1.jpg
17.ここはどこでしょう。方向を変えて2ショットです。
  https://i.imgur.com/kYsu1VE.jpg
  https://i.imgur.com/Uet69x0.jpg
18.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/PLxyVDn.jpg
19.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ZGX61x8.jpg
  https://i.imgur.com/IxMYhoC.jpg
20.この橋はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/hN0TdlY.jpg
21.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/qx9246I.jpg
22.撮影場所の橋梁はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/89jpzOk.jpg
  https://i.imgur.com/vrns6NL.jpg
23.撮影場所の橋梁はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/BBXwJ9A.jpg
  https://i.imgur.com/Pa7y5oa.jpg

283 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 08:08:30.42 ID:A3IFkvLBR
>>281-282 現在のところ見当つきません

>>275
11.鉄道にしろ道路にしろ高架下は何かに利用されているケースが多いですが、このように空間になっているところは少ないと思います
ところが、そう思って探しても見つかりませんでしたので、ヒントをいただきたく

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:30:50.24 ID:MOCRyDRiL
>>283
失礼しました。11.ですが、すでにご回答いただいたものとちょっと勘違いをしてました。

出題の撮影場所から少し右側に移動して撮影したのがこちら
  https://i.imgur.com/odd0hyh.jpg
そこから左側に向いて撮影したのがこちらです。
  https://i.imgur.com/GWu93zL.jpg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:32:20.95 ID:MOCRyDRiL
>>284
追加画像の2番目、間違って同じのにしてました。こちらにてお願いします。
  https://i.imgur.com/5wIA8g2.jpg

286 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 08:36:33.19 ID:A3IFkvLBR
>>284-285
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Z7sHrCYLQJF2

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 09:04:59.00 ID:MOCRyDRiL
>>286
11.ストビューでお示しの京王線長沼駅の出入口近くの高架下あたり、正解です。>>275 で、この駅名をご回答いただきまして
うっかり、すでに回答していただいたものと勘違いしてしまいました。

>>283
>> 現在のところ見当つきません
ローカルな路線ですし、積雪してますます景色がわかりにくくなっているかと思いますが、よろしくお願いします。

288 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 12:27:02.03 ID:A3IFkvLBR
>>281
8.見つけたような気がします このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UWmyMzZMuqF2
沿線に桐の木が多いことと、橋の欄干デザインが「人」または「入」の文字ではないかと思い
撮影されたとき、たしか大白川から先には進めなかったかと
ということは、小出〜大白川間から探せばいいような

289 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 17:46:45.77 ID:A3IFkvLBR
>>281-282
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/E9bHdz19WA42
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DsPwbJhEcv92
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tsp1HsJHbNB2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mM3QwA1stKN2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FESsjFgvnRH2

290 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 19:20:12.86 ID:A3IFkvLBR
>>281-282
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8nYuyEVSzDp
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ByagHfuwAR22
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ycdnUgG15fn
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pbf3jmpby6p
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RpxVwEM3WeM2

総レス数 1001
757 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200