2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 08:40:06.60 ID:mjy8ocn8f
テンプレは >>2 以降

257 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/11(月) 22:22:37.98 ID:57jZzKFW3
>>256
20.この手持ち画像地点でどうでしょ https://i.imgur.com/3zi9BIZ.jpg (梅林駅)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 07:09:21.18 ID:wgKM+MEkU
>>257
20.お手持ちの画像でお示しの可部線梅林駅構内踏切、正解です。

今回の出題は、駅舎や列車がもろに写っているものがあり、可部線であることは、旅人さんには易問すぎるかと思ってました。

259 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/12(火) 18:40:20.07 ID:EKhe6ioAT
>>255
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BZxVy4qMDo12
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/874okC5oTg72
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RiUxCtEVH5M2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pPyzvhvwarK2
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ymgDBftaY6o

260 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/12(火) 19:03:28.72 ID:EKhe6ioAT
>>255
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uTgZ5vprg2w
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LHKdEpWrfpM2
8.この手持ち画像地点でどうでしょ https://i.imgur.com/px91aEJ.jpg (七軒茶屋駅)
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9oANYP499K32
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cFrStYYM6U92
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/33mfGkFimXU2

261 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/12(火) 19:27:35.94 ID:EKhe6ioAT
>>256
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/o4JNwpRiv3p
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KXyeRfjdtsH2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bSKaSWqEcoA2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4XNvHdzk1hp
16.この手持ち画像の駅でどうでしょ https://i.imgur.com/GE0ZwdQ.jpg (中島駅)

262 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/12(火) 19:55:19.12 ID:EKhe6ioAT
>>256
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RJXr4AxBkQp
18.逆側ですがこの手持ち画像の駅でどうでしょ https://i.imgur.com/PNMCNIM.jpg (下祇園駅)
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LPeRiSEcuet
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JvXnTR1SEDK2
22.このストビュー地点付近でどうでしょ https://goo.gl/maps/TFrTYbeFz7N2
23.この手持ち画像地点でどうでしょ https://i.imgur.com/bBitq2K.jpg (中島駅横の踏切)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 06:25:14.40 ID:ZUipDBdF4
>>259-262
1.航空写真でお示しの可部線の横川〜三滝間で太田川放水路をこえる橋梁、正解です。太田川放水路の完成は1967年だそうで
比較的新しいんですね。今回、可部線の起点は横川駅であることを知りました。

2.ストビューでお示しの可部線が大町駅北東250mぐらいのところで安川をこえるところ、正解です。

3.航空写真でお示しの可部線が上八木〜中島間で太田川をこえる太田川橋梁、正解です。今回記事をみると可部線のこの橋梁は1953年に付け替えられたそうで。

4.ストビューでお示しの可部線中島〜可部間で広島市立安佐市民病院の西側の踏切、正解です。総合病院近くで薬局が多いなという印象です。

5.航空写真でお示しの安佐北区スポーツセンター、正解です。銀色のドームが少し光って目立ってました。

6.ストビューでお示しの可部線河辺駅の北ちょっとの踏切、正解です。撮影した昨年8月時点では、まだ可部線のここは電車が通ってなかったと思います。

7.ストビューでお示しの可部線上八木駅、正解です。太田川橋梁付替え前は、もう少し北に駅があったと記事がありました。

8.お手持ち画像でお示しの可部線七軒茶屋駅、正解です。

9.ストビューでお示しの可部線古市橋駅ホームあたりから東方向の眺め、正解です。

10.ストビューばっちりですね。お示しの広島県広島市安佐南区緑井2丁目の日吉神社、正解です。こじんまりした社殿が
比較的新しいようで、もしかすると北すぐにある山陽自動車道建設のために移設でもしたのかと想像します。

11.ストビューでお示しの可部線緑井駅ホームあたりからフジグラン緑井を眺める、正解です。フジグラン、中四国を中心に
店舗展開しているチェーンストアのフジの店舗形態の一つだそうで、あまり馴染みがないのですが、イズミの「ゆめタウン」と激しく競っているとのこと。
単線の地方交通線の沿線に映画館併設の大きな商業施設があるんだなと思いましたが、可部線、地方交通線としては輸送密度が最高なんだそうで。

12.ストビューでお示しの可部線が三滝〜安芸長束間で山本川をこえるところ、正解です。

13.ストビューでお示しの可部線安芸長束駅、正解です。

14.ストビューでお示しの河戸帆待川駅の工事中の入口、正解です。ストビュー昨年10月の撮影のようで、その2か月前の撮影ですが
ストビューに写っているフェンスの間にカメラを突っ込んで撮影したのを思い出しました。可部線の延伸部分、いずれ乗りに行こうと思ってます。

15.ストビューでお示しの可部線の上八木駅南ちょっとから広島市立八木小学校を眺める、正解です。

16.お手持ち画像でお示しの可部線中島駅ホーム待合室、正解です。

17.ストビューでお示しの可部線緑井駅すぐ南の踏切、正解です。

18.お手持ち画像でお示しの可部線下祇園駅、正解です。可部線の駅舎では山陽本線などでみかける駅舎らしいなと思って、易問とは思いつつの出題です。

19.ストビューでお示しの12.の可部線が山本川をこえるあたりで北東方向太田川にかかる新庄橋と南方向三滝橋を眺める、正解です。

21.ストビューでお示しの可部線上八木〜中島間で太田川にかかる国道54号線可部街道の太田川橋と新太田川橋をながめる、正解です。
新太田川橋がかけられて2つの橋がそれぞれ一方通行になったようで、それまでの渋滞が激減したんだろうと想像します。

22.ストビューでお示しの可部線大町駅のすぐ北で広島高速交通広島新交通1号線アストラムラインがオーバークロスするところ、正解です。
今回、可部線大町駅がアストラムライン開通に合わせて新設されたことを知りました。

23.お手持ち画像でお示しの可部線中島駅横の踏切、正解です。おわかりのとおり旅人さんから以前ご出題いただいた踏切ということで
オマージュといいますか、あぁここだなと思って、最後の出題としました。

その時のご出題を検索すると、2014年7月になるんですね。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1405684308/31
5.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v5/src/1405744404584.jpg

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 06:26:51.44 ID:ZUipDBdF4
出題します。東京都23区内での撮影です。以前撮影して出題もれになっていたものです。分布は足立区4、渋谷区2、大田区2、江戸川区3、中央区1で、各区内の撮影場所は徒歩圏内です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/QSvCph2.jpg
  https://i.imgur.com/0S79TNB.jpg
  https://i.imgur.com/yScQ58B.jpg
  https://i.imgur.com/8TakvBO.jpg
2.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/uXue5tD.jpg
  https://i.imgur.com/1oR4mEY.jpg
  https://i.imgur.com/e70owpZ.jpg
  https://i.imgur.com/uZTOXSZ.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。
  https://i.imgur.com/5qjHtUG.jpg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/zf9vAQt.jpg
  https://i.imgur.com/LFyAja4.jpg
5.ここはどこでしょう。少し位置をかえて4方向です。
  https://i.imgur.com/is4fxKD.jpg
  https://i.imgur.com/3y6CXTN.jpg
  https://i.imgur.com/fts6Mo3.jpg
  https://i.imgur.com/jixgTP1.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/dEPyfqM.jpg
  https://i.imgur.com/fdzBYDA.jpg 
  https://i.imgur.com/hrU9gyI.jpg
  https://i.imgur.com/3REGLv9.jpg
  https://i.imgur.com/ZL0ef0l.jpg
7.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/YfGYpMs.jpg
  https://i.imgur.com/pbIU7By.jpg
  https://i.imgur.com/nOWRyOX.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/ErRVEjp.jpg
  https://i.imgur.com/sNohFhQ.jpg
  https://i.imgur.com/wGgsdve.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/MbElDHa.jpg
  https://i.imgur.com/8nFCDEA.jpg
  https://i.imgur.com/hCd5NGN.jpg
  https://i.imgur.com/EWhrm2m.jpg
  https://i.imgur.com/hKTvO1r.jpg
10.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/DgGqSRB.jpg
  https://i.imgur.com/mIRlBmn.jpg
11.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/CGy4ocK.jpg
  https://i.imgur.com/XTriIvH.jpg
12.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2か所(それぞれ2方向)からです。
  https://i.imgur.com/iFFkxgS.jpg
  https://i.imgur.com/hC4MCNQ.jpg
  https://i.imgur.com/RRybxQH.jpg
  https://i.imgur.com/a2syp3A.jpg

265 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/13(水) 19:15:00.70 ID:8PcG8x3Du
>>264
1.東京都足立区梅田七丁目25付近でどうでしょ
2.東京都大田区蒲田五丁目40付近でどうでしょ
3.東京都江戸川区臨海町四丁目2付近でどうでしょ
4.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/RDkULnuGC3R2 (足立区)
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8UUQgdGFVru (中央区)
6.東京都渋谷区神南一丁目19付近でどうでしょ
7.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/YdkKkqTCmax (大田区)
8.東京都足立区梅島一丁目24付近でどうでしょ
9.東京都江戸川区臨海町五丁目1付近でどうでしょ
10.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/rhJzoMqgnbJ2 (渋谷区)
11.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/bWUgEUkdtLy (足立区)
12.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/6L9tBQNY6xF2 (江戸川区)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 06:19:50.21 ID:b/TKNA2jq
>>256
1.お示しの住所あたり東武伊勢崎線が梅島駅南東ちょっとで国道4号線をこえるところのすぐ西の建物からの眺め、正解です。
複々線高架の伊勢崎線を見下ろす場所でした。

2.お示しの住所あたり東海道本線蒲田駅の南東、大田区役所の東側の建物からの眺め、正解です。区役所のほか
京浜東北線列車がちらっと写っていたり蒲田撮影所跡(香料工場を経て)のアロマスクエアというビルなど写ってます。

3.お示しの住所あたり京葉線葛西臨海公園駅の首都高湾岸線をはさんで北側の建物からの眺め、正解です。
ネズミ国火山が写っており易問だったかと思います。

4.ストビューでお示しの国道4号線日光街道梅島の区立第四中学校の北東にある歩道橋、正解です。
ちょっと北で画像に出ている足立区役所に行ったときの撮影です。

5.ストビューでお示しの東京都中央区入船1丁目の桜川公園、正解です。東京メトロ日比谷線八丁堀駅8番出入口や西側の
西側には桜橋ポンプ所が写ってます。江戸時代の水路、八丁堀が明治になって桜川と名付けられ、入船橋がかかっていたあたりに
なるかと思います。興味深い場所ではありますが、もしや難問にならないかと期待していたのですが。

6.お示しの住所あたり渋谷の勤労福祉会館前交差点近くの建物からの眺め、正解です。改築のため昨年閉店した
渋谷パルコや代々木競技場他渋谷にお詳しい旅人さんにはすぐにおわかりかと思ってました。

7.ストビューでお示しの東海道本線蒲田駅の南ちょっと環八通り大田区役所入口交差点にある歩道橋からの眺め、正解です。

8.お示しの住所あたり足立区立第四中学校の北側の建物からの眺め、正解です。スズキのマークの看板が目立ちますが、
そう特徴ある景観でもないように思ったりしましたが。

9.お示しの住所あたり京葉線葛西臨海公園駅の東ちょっと首都高湾岸線の北側の建物からの眺め、正解です。ここは数々の
ランドマークが写ってますので易問すぎましたが、とても景色がよかったものですから。

10.ストビューでお示しの渋谷駅西口のロの字の歩道橋からの眺め、正解です。渋谷にお詳しい方ですとすぐにおわかりですよね。

11.ストビューでお示しの国道4号線日光街道の4.の歩道橋より南の東武伊勢崎線のすぐ北にある歩道橋、正解です。

12.ストビューでお示しの京葉線葛西臨海公園前駅の東ちょっと京葉線や首都高湾岸線の下、国道357号線にかかる歩道橋、正解です。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 06:21:08.54 ID:b/TKNA2jq
出題します。撮影場所のうち一番離れているところで直線距離1.9kmほどになるかと思います。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。6方向です。
  https://i.imgur.com/l7HHaLg.jpg
  https://i.imgur.com/m2QMSfG.jpg
  https://i.imgur.com/H8UnWBP.jpg
  https://i.imgur.com/aKms2qb.jpg
  https://i.imgur.com/xx0BjZ3.jpg
  https://i.imgur.com/2U66eL4.jpg
2.この境内に多くの堂宇があるお寺はどこでしょう。4か所からです。
  https://i.imgur.com/JEWy6yM.jpg
  https://i.imgur.com/X8VI1Z8.jpg
  https://i.imgur.com/U33oHJf.jpg
  https://i.imgur.com/wapItGN.jpg
3.この郵便局はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QiaVpMf.jpg
4.この交差点はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/1nlLzoI.jpg
  https://i.imgur.com/En1wdb3.jpg
  https://i.imgur.com/y0NpG1i.jpg
  https://i.imgur.com/OBaWANv.jpg
5.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/SmOUSST.jpg
  https://i.imgur.com/9sYMNYI.jpg
  https://i.imgur.com/iZFZLIj.jpg
6.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/DEVzSth.jpg
7.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/LopHmYv.jpg
  https://i.imgur.com/DbbZQnQ.jpg
  https://i.imgur.com/oDOZxqJ.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/r8kptTj.jpg
9.撮影場所はどこでしょう。2か所(それぞれ2方向)です。
  https://i.imgur.com/itbKHvg.jpg
  https://i.imgur.com/6eBanc7.jpg
  https://i.imgur.com/0A2wVuH.jpg
  https://i.imgur.com/4D0KPfk.jpg
10.この史跡はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/FM4nyTQ.jpg
  https://i.imgur.com/aqlSCwh.jpg
11.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/WfcLOJv.jpg
  https://i.imgur.com/wZKjYap.jpg
  https://i.imgur.com/KnZqkk9.jpg
12.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/dIl7ztW.jpg
  https://i.imgur.com/DYMle4m.jpg

268 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/14(木) 19:00:39.58 ID:7HD0ocuwG
>>267
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7BNJ5TAvpyy

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 06:09:12.30 ID:82njMhYYy
>>268
12.ストビューでお示しの阪和線久米田駅北東ちょっとの踏切、正解です。

出題者は、この駅は初めての下車で馴染みがなく、大阪平野のどこかとはおわかりになるかもと思いつつ、一番最後に
小さくですが久米田駅ホームが写っているの持ってきましたが、やはりそこからおわかりですか。

270 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/15(金) 20:04:54.04 ID:10bjWpF3Q
>>267
1.大阪府岸和田市下池田町三丁目13付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DRwCtVnKGdH2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1HcwhcVt8sp
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/iB3YkYRQaEE2
5.阪和線久米田駅跨線橋でどうでしょ

271 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/15(金) 20:44:42.57 ID:10bjWpF3Q
>>267
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hXqxKADGDau
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5GGP4e31ZRy
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sNt18kiCgVE2
10.ストビューは見つかりませんでしたが、光明塚古墳でどうでしょ
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6fiYucyFvW32

272 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/15(金) 20:46:55.11 ID:10bjWpF3Q
>>267
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Drn4HydD83P2

273 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/15(金) 21:18:03.81 ID:10bjWpF3Q
>>267
10.ストビュー見つかりました https://goo.gl/maps/vr1DLRbAnN82

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:03:47.50 ID:0DorLo36c
>>270-273
1.お示しの住所あたり阪和線久米田駅の北東ちょっとの建物からの眺め、正解です。岸和田市とその周辺、泉南地域がぐるっと見渡せました。

2.ストビューでお示しの久米田寺、正解です。伊丹市の昆陽池、大阪狭山市の狭山池と並んで行基が造ったとされる久米田池の
維持管理を行っていたとのことで、奈良時代からのお寺で、一時廃れたものの江戸時代に再興されたのだとか。境内には多宝塔や八角堂など
多くの建物がありました。岸和田だんじりで、この周辺地区のだんじりは行基堂の前に集合する行基参りというのをするそうで。

3.ストビューでお示しの岸和田小松里郵便局、正解です。

4.ストビューでお示しの阪和線久米田駅南東すぐの久米田駅前交差点、正解です。

5.阪和線久米田駅跨線橋、正解です。泉南地域、南海本線に比べて阪和線の駅周辺はのどかな感じです。

6.ストビューでお示しのNTT西日本山直ビル、正解です。1942年に岸和田市と合併する前に山直町というのがあったそうで。

7.ストビューでお示しの久米田池を北西の角あたりから眺める、正解です。久米田池は大阪府最大のため池だそうで、多くの野鳥がいました。

8.ストビューでお示しの下池田町町会館、正解です。りっぱなだんじりの倉がありました。

9.ストビューでお示しの久米田寺の西側に広がる久米田古墳群の中でも最も大きな貝吹山古墳、正解です。濠が一部残っていました。

10.ストビューでお示しの光明塚古墳、正解です。久米田時境内にある小さなものでした。

11.ストビューでお示しの久米田池の東側の久米田公園のデッキあたり、正解です。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:04:08.50 ID:0DorLo36c
出題します。同一日の撮影ですがバスや列車で移動しており、それらの車窓からのものもあります。
撮影場所で一番離れているところは直線距離で約6.2kmぐらいです。

1.このトンネル入り口はどこでしょう。バスからの撮影です。
  https://i.imgur.com/avb0t4E.jpg
2.撮影場所はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/mZfIzKd.jpg
3.この交差点はどこでしょう。2番目はちょっと離れたところからの撮影です。
  https://i.imgur.com/rLIgnBe.jpg
  https://i.imgur.com/8LncTVc.jpg
4.丘の上の建設中の建物(物流関連施設)はどこでしょう。2番目は直前の撮影です。
  https://i.imgur.com/wvIet3Z.jpg
  https://i.imgur.com/wDaw0pQ.jpg
5.ここはどこでしょう。バスからの撮影です。2番目はちょっと後の撮影です。
  https://i.imgur.com/6tSd7FU.jpg
  https://i.imgur.com/99qjzq8.jpg
6.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/I3rqATt.jpg
7.ここはどこでしょう。およそ2方向です。
  https://i.imgur.com/uBfyNjV.jpg
  https://i.imgur.com/TNq53ZQ.jpg
8.撮影場所はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/SPmHVqf.jpg
  https://i.imgur.com/Bc52BfS.jpg
  https://i.imgur.com/sNxGlLy.jpg
  https://i.imgur.com/6iujPtv.jpg
9.この交差点はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/7rM2O4L.jpg
  https://i.imgur.com/SQwKHlg.jpg
  https://i.imgur.com/HKI734b.jpg
10.ここはどこでしょう。バスからの撮影です。
  https://i.imgur.com/AR1sF4f.jpg
11.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QxzKynv.jpg
12.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/7QYAqwH.jpg
  https://i.imgur.com/79MMrPL.jpg

276 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/16(土) 10:23:09.64 ID:oR1rzV8we
>>275
7.「神殿のような建物 八王子」でヒットしました
八王子と推測したのは5.の画像内にあるトラックのナンバーからです
このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xt9tpD8szhD2

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 16:14:18.51 ID:0DorLo36c
>>276
7.ストビューでお示しの、東京都八王子市谷野町の都道166号線谷野町交差点近く、正解です。

めぼしい車のナンバープレートは消したつもりでしたが、ご指摘の5.を見ると、「八王」と読めなくもないですね。見落としていましたが、まさか
ここからおわかりとは・・・「神殿のような建物 八王子」、たしかにばっちりヒットしますね。

出題者的には9.の「駅入口」交差点の枝垂桜や子供をおんぶした母親のブロンズ像あたりからおわかりになるのではと思っていたのですが。

278 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/16(土) 19:21:26.15 ID:oR1rzV8we
>>275
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/umRSWZvUdwr
2.京王八王子駅駅ビルでどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1FQYDdBSztu
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XzSLQyHffZt
  物流施設は三井不動産ロジスティクスパーク日野でしょうか
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HY1DiqrxgXx

279 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/16(土) 19:55:25.42 ID:oR1rzV8we
>>275
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Q2PGVDMipws
8.京王電鉄京王線長沼駅でどうでしょ
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6tPoXcDD3VL2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KE1yWvTLV1w
12.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/tBzYM1zbrg82

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:25:50.42 ID:0DorLo36c
>>278,279
1.ストビューでお示しのひよどり山トンネルの北側の出入口、正解です。

2.京王八王子駅駅ビル、正解です。西東京バスが写っているなと思っての出題です。以前、このビルから別方向の出題をしています。

3.ストビューでお示しの創価大学南交差点あたり、正解です。

4.ストビューでお示しの京王線が北野駅の東ちょっとで湯殿川をこえるあたりから北東方向の三井不動産ロジスティクスパーク日野を眺める、正解です。
先日、埼玉高速鉄道浦和美園駅近くでもロジスクエアという物流倉庫を見かけましたが、最近、あちこちにこの手の建物が建っているように思います。

5.ストビューでお示しの浅川にかかる浅川大橋北詰近くの八王子郵便局前あたり、正解です。

6.ストビューでお示しの京王線が北野駅の西すぐで国道16号線八王子バイパスをこえるところ、正解です。

8.京王電鉄京王線長沼駅、正解です。

9.ストビューでお示しの国道20号線八王子駅入口交差点あたり、正解です。北村西望氏の「将軍の孫」(これは以前出題したように思います)、
「若き日の母」像や枝垂桜など、整備された交差点かと思います。

10.ストビューでお示しの浅川大橋南交差点、正解です。

12.ストビューでお示しの東京都八王子市谷野町の東京富士美術館のすぐ東にある歩道橋、正解です。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:26:30.64 ID:0DorLo36c
出題します。とある積雪地帯の路線の車窓からの撮影です。撮影場所は一番離れているところで直線距離で約18.5km弱になると思います。

1.画像左の三角屋根の施設はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/zHfEz4S.jpg
2.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/dElFhul.jpg
  https://i.imgur.com/hoJR9ry.jpg
3.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/SRMMA58.jpg
4.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/bU7fblh.jpg
5.この橋はどこでしょう。短時間に2ショットです。
  https://i.imgur.com/NSDl0i7.jpg
  https://i.imgur.com/bEHyCtx.jpg
6.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Ufq9dcj.jpg
7.この自動車道の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/zuzPcx5.jpg
8.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/lVtNlJP.jpg
9.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/p4v3ZNG.jpg
10.中央のベージュ色の建物はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/ZWZLj3m.jpg
11.撮影場所の橋梁はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/Yx9WUCb.jpg
  https://i.imgur.com/zkDoAUC.jpg

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:28:30.21 ID:0DorLo36c
>>281 後半です。
12.この橋はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fBlOqaE.jpg
13.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/tS9ILFI.jpg
14.このコンクリートの建物はなんでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/GceltRV.jpg
  https://i.imgur.com/DVgC9Gy.jpg
15.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/MCIoOZM.jpg
16.このスノーシェッドはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/k8vaqm1.jpg
17.ここはどこでしょう。方向を変えて2ショットです。
  https://i.imgur.com/kYsu1VE.jpg
  https://i.imgur.com/Uet69x0.jpg
18.撮影場所の橋梁はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/PLxyVDn.jpg
19.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ZGX61x8.jpg
  https://i.imgur.com/IxMYhoC.jpg
20.この橋はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/hN0TdlY.jpg
21.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/qx9246I.jpg
22.撮影場所の橋梁はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/89jpzOk.jpg
  https://i.imgur.com/vrns6NL.jpg
23.撮影場所の橋梁はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/BBXwJ9A.jpg
  https://i.imgur.com/Pa7y5oa.jpg

283 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 08:08:30.42 ID:A3IFkvLBR
>>281-282 現在のところ見当つきません

>>275
11.鉄道にしろ道路にしろ高架下は何かに利用されているケースが多いですが、このように空間になっているところは少ないと思います
ところが、そう思って探しても見つかりませんでしたので、ヒントをいただきたく

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:30:50.24 ID:MOCRyDRiL
>>283
失礼しました。11.ですが、すでにご回答いただいたものとちょっと勘違いをしてました。

出題の撮影場所から少し右側に移動して撮影したのがこちら
  https://i.imgur.com/odd0hyh.jpg
そこから左側に向いて撮影したのがこちらです。
  https://i.imgur.com/GWu93zL.jpg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:32:20.95 ID:MOCRyDRiL
>>284
追加画像の2番目、間違って同じのにしてました。こちらにてお願いします。
  https://i.imgur.com/5wIA8g2.jpg

286 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 08:36:33.19 ID:A3IFkvLBR
>>284-285
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Z7sHrCYLQJF2

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 09:04:59.00 ID:MOCRyDRiL
>>286
11.ストビューでお示しの京王線長沼駅の出入口近くの高架下あたり、正解です。>>275 で、この駅名をご回答いただきまして
うっかり、すでに回答していただいたものと勘違いしてしまいました。

>>283
>> 現在のところ見当つきません
ローカルな路線ですし、積雪してますます景色がわかりにくくなっているかと思いますが、よろしくお願いします。

288 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 12:27:02.03 ID:A3IFkvLBR
>>281
8.見つけたような気がします このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UWmyMzZMuqF2
沿線に桐の木が多いことと、橋の欄干デザインが「人」または「入」の文字ではないかと思い
撮影されたとき、たしか大白川から先には進めなかったかと
ということは、小出〜大白川間から探せばいいような

289 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 17:46:45.77 ID:A3IFkvLBR
>>281-282
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/E9bHdz19WA42
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DsPwbJhEcv92
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tsp1HsJHbNB2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mM3QwA1stKN2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FESsjFgvnRH2

290 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 19:20:12.86 ID:A3IFkvLBR
>>281-282
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8nYuyEVSzDp
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ByagHfuwAR22
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ycdnUgG15fn
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pbf3jmpby6p
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RpxVwEM3WeM2

291 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 20:37:38.92 ID:A3IFkvLBR
>>282
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NwKqGaPCt5P2
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mqdWd8kpSzv
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NQGtiFpa6fp
22.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/a8aRhEUMLDq
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/N9K2cmTPkaD2

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:18:17.16 ID:MOCRyDRiL
>>288-290
8.ストビューでお示しの只見線の入広瀬駅から北北西300mちょっとのあたりから破間川にかかる(ストビューで調べると)「かえる橋」
と出ている橋や寿和温泉の施設を眺める、正解です。旅人さん、お馴染みの路線ではないかと思うものの、積雪すると様相が一変しますので
難問かと思ってました。まさか、橋欄干の「入」のデザインから「入広瀬」駅を思いつかれるとは。御見それしました。

2.航空写真でお示しの只見線が越後広瀬駅北東ちょっとで和田川をこえるところ、正解です。

3.ストビューでお示しの只見線越後須原駅あたりから、すぐ南にある魚沼市立守門中学校を眺める、正解です。

6.ストビューでお示しの只見線が大白川駅の西1.5kmぐらいで破間川をこえるところ、正解です。

9.ストビューでお示しの只見線が小出駅の北東1km弱のところで羽根川をこえるところ、正解です。

10.ストビューでお示しの只見線の越後須原駅の南南西400mあたりから魚沼市立守門庁舎を眺める、正解です。

11.航空写真でお示しの只見線が越後広瀬駅の南1.2kmあたりで破間川をこえるところ、正解です。

13.ストビューでお示しの只見線が大白川駅の西1.7kmあたりで破間川をこえるところから柿ノ木スノーシェッドを眺める、正解です。

14.ストビューでお示しの只見線薮神駅の東ちょっとにある魚沼市広神庁舎や図書館・コミュニティセンターを眺める、正解です。

16.ストビューでお示しの只見線の大白川駅の西北西950mぐらいのところから国道252号線が只見線をこえてて七曲スノーシェルター
に続くところを眺める、正解です。スノーシェッドと出題時書きましたが、こちらはスノーシェルターだそうで(区別がわかってませんでした)。

17.ストビューでお示しの只見線魚沼田中〜越後須原間の国道252号線大倉沢休憩所の北すぐあたりで破間川が蛇行して只見線に
近づいているところ、正解です。

293 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 21:28:16.14 ID:A3IFkvLBR
>>282-283
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Qh3xDgGY9Uo
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/f6HBjaEcKT92
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aCx7E3viVmS2
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6du42pBmBR32
12.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xTVAdUkjgTz
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WQ2pttEs9cC2
18.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/81MyZ918brM2

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:37:14.33 ID:MOCRyDRiL
>>291
着々とおわかりで。すでにご看破されているとおりですが、2年前の2月下旬に、冬の只見線に乗ろうと思って、当日朝に
大白川駅の先が不通になっていることを知って、引き返したときの撮影です。

19.ストビューでお示しの只見線が越後広瀬駅の南約300mのところで小屋柄川をこえるところ、正解です。

20.ストビューでお示しの只見線の上条駅のおよそ北1kmあたりで破間川にかかる東野名橋を眺める、正解です。

21.ストビューでお示しの只見線越後須原駅の南西250mあたりの国道252号線西村交差点のすぐ東にある踏切、正解です。

22.航空写真でお示しの只見線が越後須原駅の北東1.3kmちょっとで破間川をこえるところ、正解です。

23.ストビューでお示しの只見線が小出駅の北ちょっとのところで魚野川をこえるところ、正解です。この出題のときに
魚野川左岸の上越線が写っているこちらの画像にしようかと思いましたが、以前、このあたりを出題してすぐお答えいただいたことが
あったかと思い控えました。
  https://i.imgur.com/nsaS9t8.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:54:48.12 ID:MOCRyDRiL
>>293
1.ストビューでお示しの東北電力薮神発電所ですが、水力発電施設であることはそのとおりですが、残念ながらここではございません。
発電所の建物はもう少し線路に近いところにあります。

4.航空写真でお示しの只見線が入広瀬駅の南南東1.9kmあたりで破間川をこえるところ、正解です。

5.ストビューでお示しの只見線の越後須原駅の南南西800mちょっとあたりから破間川にかかる須川橋あたりを眺める、正解です。

7.航空写真でお示しの只見線の入広瀬駅の南南東600mぐらいから国道252号線の破間川にかかる新入広瀬橋を眺める、正解です。

12.航空写真でお示しの只見線魚沼田中〜越後須原間で県道70号線が破間川をこえる大倉沢大橋を眺める、正解です。

15.ストビューでお示しの只見線の越後須原駅の北東1kmちょっとの大原新田にある踏切、正解です。

18.航空写真でお示しの只見線入広瀬〜大白川間で柿ノ木あたりで破間川をこえるところ、正解です。

296 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/17(日) 22:27:54.90 ID:A3IFkvLBR
>>295
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JrDMfTHrigq

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:49:23.84 ID:MOCRyDRiL
>>296
1.ストビューでお示しの只見線の上条駅およそ北300mちょっとから西の東北電力上条発電所を眺める、正解です。

これで全てご回答いただきました。ありがとうございました。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:50:40.15 ID:MOCRyDRiL
出題します。とある路線の列車車窓などです。列車車窓の左右が混じっていますが進行左側の車窓からの撮影が多いです。
1つ駅ホームからの撮影があります。それぞれどこでしょう。

1.https://i.imgur.com/isbGI7x.jpg
2.https://i.imgur.com/B5I26hT.jpg
3.https://i.imgur.com/qu5OI93.jpg
4.https://i.imgur.com/MKiuXm8.jpg
5.https://i.imgur.com/CRhymuE.jpg
6.https://i.imgur.com/ysKlm7g.jpg
7.https://i.imgur.com/aWd8OgK.jpg
8.https://i.imgur.com/ntIht0G.jpg
9.https://i.imgur.com/Vstdpge.jpg
10.https://i.imgur.com/xSdOeJO.jpg
11.https://i.imgur.com/AzVdx4K.jpg
12.https://i.imgur.com/auUorAu.jpg
13.https://i.imgur.com/WSSgPtI.jpg
14.https://i.imgur.com/abD4ong.jpg
15.https://i.imgur.com/3rEGlEw.jpg
16.https://i.imgur.com/fgUBEyM.jpg
17.https://i.imgur.com/dL1kUnZ.jpg
18.https://i.imgur.com/rfKQnnE.jpg
19.https://i.imgur.com/NVlF3IW.jpg
20.https://i.imgur.com/9DTS48f.jpg
21.https://i.imgur.com/zHMMXvA.jpg
22.短時間に2ショットです。
  https://i.imgur.com/qB9BAIu.jpg
  https://i.imgur.com/z39SY2C.jpg
23.https://i.imgur.com/svdBVmN.jpg
24.https://i.imgur.com/lEU3InP.jpg
25.https://i.imgur.com/i4hvvtI.jpg
26.https://i.imgur.com/KQAmMUv.jpg
27.駅ホームからの眺め3方向です。
  https://i.imgur.com/P2yYU8p.jpg
  https://i.imgur.com/EQYZp36.jpg
  https://i.imgur.com/9BTnigp.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 07:15:05.31 ID:KGs5DWyPR
>>298
補足です。出題範囲ですが、一番離れているところで直線距離およそ210km弱になると思います。
3県にまたがってます。

300 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/18(月) 18:52:49.82 ID:JmgAZVJrp
>>298
27.東北新幹線白石蔵王駅でどうでしょ

301 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/18(月) 19:48:18.13 ID:JmgAZVJrp
>>298
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kFbBoox8QBT2
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8eHyX18sLJP2
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HPqyqVLZhFo
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4jm4zZW5Vx12
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tvcJdEnGMoq

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:02:23.62 ID:YweXA/8yY
>>300,301
27.東北新幹線白石蔵王駅、正解です。駅西側方向で、2番目には小さくですが白石城三階櫓、3番目には蔵王連峰が写っており
旅人さんには易問だったかと思います。

1.航空写真でお示しの東北新幹線が白石蔵王駅のおよそ北東6.4kmあたりで白石川をこえるところ、正解です。
こちらからも蔵王連山がよく見えました。

2.航空写真でお示しの東北本線が宇都宮〜那須塩原間で鬼怒川をこえるところ、正解です。

3.航空写真でお示しの東北新幹線が福島駅のおよそ北3.2kmあたりで松川をこえるところ、正解です。

4.航空写真でお示しの東北新幹線が白石蔵王駅の南西3kmあたりで東北自動車道をこえるところ、正解です。

5.航空写真でお示しの東北新幹線が福島駅のおよそ北700mあたりで逢瀬川をこえるところ、正解です。

303 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/19(火) 20:36:38.46 ID:CBb/HE+9O
>>298
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pvaWJec7mYJ2
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NCqcHGWkjG42
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/kUSi4DapZ652
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8J4uJL4Zxum
18.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BXKMHYtLJxH2

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 06:10:37.17 ID:rfAkeFVdT
>>303
6.ストビューでお示しの東北新幹線が福島県岩瀬郡天栄村の竜田川をこえるところ、正解です。

9.航空写真でお示しの東北新幹線が仙台駅南約6kmで名取川をこえるところ、正解です。仙台市太白区の名前の由来になっている
太白山が見えているなと思っての出題でした。

10.航空写真でお示しの東北新幹線が新白河駅の北東2kmあたりで阿武隈川をこえるところ、正解です。

13.ストビューでお示しの東北新幹線が宇都宮駅のおよそ南1.4kmで県道1号線いちょう通りをこえるところ、正解です。
道路の先に宇都宮市役所が写っているなと思っての出題です。

18.航空写真でお示しの東北新幹線が郡山駅のおよそ南1kmで東北本線、磐越西線、JR東日本総合車両センターの北側あたりを眺める、正解です。
重機を使って列車を壊す作業をちょうど眺めることができるところで、役目を終えて再利用されるのかなと思いました。

305 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/20(水) 18:43:31.80 ID:jhc9Mzr9U
>>298
12.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SruX1VnJ3j82
14.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SbKwLkGLRNm
16.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8Pe821kdjzx
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NCRn3h9LwoB2
19.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HHRNqYm2tek

306 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/20(水) 19:20:07.41 ID:jhc9Mzr9U
>>298
20.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CNAWdZJNDhG2
21.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6VA3uRudT7U2
22.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xYo4h95HpzH2
24.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gpg9xBciXk52
25.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nKmusjTED6v
26.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AYQvJj9nsxB2

307 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/20(水) 20:37:26.09 ID:jhc9Mzr9U
>>298
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/knSpcKbhkwT2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wpjTKSG19c12

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 06:21:02.09 ID:NmqBviSe4
>>305-307
7.航空写真でお示しの東北新幹線が郡山駅のおよそ南3.8kmで笹原川をこえるところ、正解です。

11.ストビューでお示しの東北新幹線が郡山駅のおよそ南3kmで南川をこえるところ、正解です。

12.航空写真でお示しの東北新幹線が白石蔵王駅の南西約1.7kmあたりで東北本線をこえるところ、正解です。

14.航空写真でお示しの東北新幹線が郡山駅のおよそ北北東7.5kmのところで阿武隈川をこえるところ、正解です。

16.航空写真でお示しの東北新幹線が新白河〜郡山間で江花川をこえるところ、正解です。

17.ストビューでお示しの東北新幹線が福島駅のおよそ南1kmで荒川をこえるところ、正解です。

19.航空写真でお示しの東北新幹線が新白河駅のおよそ北東11.6kmあたりで隈戸川をこえるところ、正解です。

20.航空写真でお示しの東北新幹線が白石蔵王駅の南西ちょっとで斎川に合流する直前の谷津川をこえるところ
(画像に見えているのは斎川)、正解です。

21.航空写真でお示しの東北新幹線が福島駅のおよそ南17kmあたりで阿武隈川をこえるところ、正解です。

22.航空写真でお示しの東北新幹線が郡山駅のおよそ南南西5km前後で2回こえるところ、正解です。福島県内の東北新幹線、
おおきく蛇行する阿武隈川を何度もこえますが、(おそらく)古代から阿武隈川流域に人が住んで都市が発達したせいかなと
思ったりします。また、東北本線は阿武隈川を白川駅の東で1回だけこえるようで、昔はこの川をこえる橋梁を作るのが
難しかったのかなと思ったりもしました。

24.航空写真でお示しの東北新幹線が仙台駅のおよそ南南東2.9kmあたりで広瀬川をこえるところ、正解です。
伊達家の墓のある山の宮城テレビの電波塔や、東北・北海道で一番高いビルなどが見え、もうすぐ仙台駅に着くなと思うところです。

25.航空写真でお示しの東北新幹線が福島駅の北ちょっとで東北本線・福島交通飯坂線をこえるところ、正解です。

26.航空写真でお示しの東北新幹線が福島駅の北北東6.8kmあたりで摺上川をこえるところ、正解です。

309 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/21(木) 18:35:06.97 ID:tAEUw5pIy
>>298
15.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VJHftEr75Z82
23.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aD6NqeS22eG2

8.在来線が分かれいく地点に見え簡単に思えましたが、予想に反してジャストフィットする場所が見つかりません
  ヒントお願いします

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 19:20:09.26 ID:NmqBviSe4
>>309
15.航空写真でお示しの東北新幹線が福島駅のおよそ北北東4.5kmで阿武隈急行線をこえるところ、正解です。

23.航空写真でお示しの東北新幹線が宇都宮駅のちょっと北で西方向の八幡山公園の宇都宮タワーなどを眺める、正解です。

8.ですが、すみません画像が見づらくて。東北新幹線下りの右の窓からの撮影ですが、手元にもう少し天気がいい時の上りの左の窓からの
撮影のがありました(こちらを出題すべきでした)。短時間(数秒)間隔で3ショットで、3番目が8.の出題とほぼ同じ場所になります。
  https://i.imgur.com/GBKOp4h.jpg
  https://i.imgur.com/PpbrS2B.jpg
  https://i.imgur.com/Kpjz6ZB.jpg

なお、この追加画像も、あまりヒントにならないかもしれませんが、ご要望あれば、さらにその前に撮影した画像を追加したいと思ってます。

311 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/21(木) 19:25:09.58 ID:tAEUw5pIy
>>310
8.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4CYwGn4aLkF2

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 19:39:43.85 ID:NmqBviSe4
>>311
8.航空写真でお示しの東北新幹線の福島駅のおよそ南4.4kmあたりで、東北本線下りが東の山のほうに大きく曲がっているところを眺める、
正解です。

210kmという長い範囲での出題で、探されるのに手間がかかったのではと思いますが、すべてご回答いただきありがとうございました。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 19:40:20.07 ID:NmqBviSe4
出題します。とある路線の車窓や、駅で列車を降りての撮影です。2つの駅で降りてますが、出題分布は8、1で残りは列車車窓からの撮影です。
出題は最も離れたところで直線距離で約5.6kmです。

1.この川の撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/FP1mKvJ.jpg
  https://i.imgur.com/16VVBMv.jpg
2.この3つのお堂が近くにある踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/bZlqXV0.jpg
  https://i.imgur.com/5VJuDte.jpg
3.この高架道路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/02pBhRs.jpg
  https://i.imgur.com/duPb5sG.jpg
4.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/q1tpgTn.jpg
  https://i.imgur.com/nbb0MCk.jpg
5.この社はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jtH4OAo.jpg
6.この水路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/C0SQVKi.jpg
  https://i.imgur.com/guoYOhv.jpg
7.この簡易郵便局はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/mMsy0C6.jpg
  https://i.imgur.com/zRr1uOO.jpg
8.この鉄塔をのせた建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/sfSHE7H.jpg
9.この交番はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/pjaDMK3.jpg
  https://i.imgur.com/38uPqrv.jpg
10.この水路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/DEtnyXy.jpg
  https://i.imgur.com/z8zSmf3.jpg
11.この陵墓はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/YPpFwQL.jpg
12.このアンダーパスはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/SR0Kxg0.jpg
  https://i.imgur.com/EUpd6tz.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 19:41:08.78 ID:NmqBviSe4
>>313 後半です。
13.この陸橋とアンダーパスがあるところはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/RHrVKfp.jpg
  https://i.imgur.com/rnNEwNY.jpg
14.ここはどこでしょう。位置を少し変え3方向です。
  https://i.imgur.com/pM8bcjB.jpg
  https://i.imgur.com/lx6XUkM.jpg
  https://i.imgur.com/bVhghTk.jpg
15.この踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/6hFNhyh.jpg
  https://i.imgur.com/1dXu7MR.jpg
16.撮影場所はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/2zMTSyV.jpg
  https://i.imgur.com/3pUFDSW.jpg
  https://i.imgur.com/iNU9OnF.jpg
  https://i.imgur.com/aBteFRE.jpg
17.この神社はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/FwxGEvz.jpg
  https://i.imgur.com/yYHrFf6.jpg
18.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/s9areBK.jpg
  https://i.imgur.com/Oe5NTWf.jpg
19.この踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ZZOs7mr.jpg
  https://i.imgur.com/u8JpiDD.jpg
20.この石碑と祠があるところはどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/76vOMKS.jpg
  https://i.imgur.com/LpAS3uy.jpg
21.この簡易郵便局はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/SNcMnCO.jpg
22.この水路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/zivApY4.jpg
  https://i.imgur.com/JFa94hU.jpg
23.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/yXrauPI.jpg
24.この踏切はどこでしょう。3か所からです。
  https://i.imgur.com/DX6kxA7.jpg
  https://i.imgur.com/MVBWzMB.jpg
  https://i.imgur.com/1xTC7OF.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 19:58:40.41 ID:NmqBviSe4
>>312
8.のコメントの訂正です。東北本線の下りではなく、上りが東のほうに曲がっていくところを眺める、です。
方角や上り、下り、川の左岸や右岸など、しょっちゅう間違えている気がしますが、どうぞご容赦を。

なお、>>310 の追加画像のように、東北新幹線上りの左側車窓も、けっこう撮影していることに後から
気づきました。いずれ、その画像も出題できればと思ったりもしています。

ちょっと前から、ノートPCを新しくして、以前のより画面がわずかですが大きくなりましたが、たった
それだけでも作業の机が広がった感じで、画像の確認などがしやすくなりました。そういうこともあって、
過去、撮りっぱなしであまり整理していないのを見返してると、けっこう出題できるところもありますので、
最近撮影したものの出題にまじえながら、出題していければと思ってます。

316 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/21(木) 21:22:18.64 ID:tAEUw5pIy
>>314
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hCC1St9SdVC2

317 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/21(木) 21:43:35.70 ID:tAEUw5pIy
>>313
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9VtxR9zbJMU2
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zmASH9dfzAt
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eVzarNBNz8p
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ma9gH6AxX3s
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1UKVbEozLgR2

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 06:24:03.32 ID:re+HE6Q2a
>>316,317
22.ストビューでお示しの和歌山線が志都美駅の北約300mあたりで西名阪自動車道の北を流れる平野川をこえるところ、正解です。
西側は国道168号線上中北交差点で、すき家、びっくりドンキー、和歌山県を中心に奈良県にも多くお店のあるチェーンストア
オークワが見えてます。陵墓、電化単線路線、自動車道、比較的山が近いのどかな住宅地など、関西地方であろうことはおわかり
かと思いましたが、出題者的にはそう特徴的というものもないように思いましたが、やはりおわかりで。

1.ストビューでお示しの和歌山線が王寺駅の東南800m弱のところで葛下川をこえるところ、正解です。奈良県内の川は、水量が
多くないのか護岸工事もそうされてないところが多いように思いますが、ここはしっかり工事されてました。記事を見ると1982年に
台風で増水して氾濫し、王寺駅の電留線に停車していた車両100両が水没し使用不能になったこともあるそうで。

2.ストビューでお示しの和歌山線志都美駅の南ちょっとの踏切、正解です。地蔵堂になるのでしょうか、関西、特に奈良県内は
このような小さなお堂があちこちにある印象があります。

3.ストビューでお示しの和歌山線を志都美駅の北ちょっとで西名阪自動車道がこえるところのすぐ南側、正解です。

4.ストビューでお示しの和歌山線が香芝駅の北西650mあたりで すがる川をこえるところ、正解です。

6.航空写真でお示しの和歌山線が畠田駅の南南西230mあたりで風呂川をこえるところ、正解です。

319 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/22(金) 18:41:54.15 ID:PSdHbjArz
>>313-314
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Qo9zrHxk4Dq
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Le4xYujcnSv
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rhgbVbKVqzt
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sJ8inEgu8or
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/oxerbWAJayS2

320 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/22(金) 19:02:18.98 ID:PSdHbjArz
>>314
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uQ6AUknEVzE2
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mcm5hD42inM2
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/25xdJ8NgnPJ2
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pqpoPgHsPdU2
23.反対方向ですがこのストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GXkkf8yVfAv
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Ekef5xG4TKw

321 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/22(金) 19:38:15.24 ID:PSdHbjArz
>>313-314
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ohWMCMPkYcG2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SXszU44Hr9n
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AS9DYQMCoBM2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/w7ZfzCktuf22
16.和歌山線香芝駅跨線橋でどうでしょ
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7VVKXqzety12
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UhEToL7xGUB2

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 11:42:59.48 ID:pTnejpLUO
>>319-321
5.ストビューでお示しの和歌山線志都美駅東口近くにある小さな社、正解です。

7.ストビューでお示しの奈良県香芝市今泉の今泉簡易郵便局、正解です。個人宅改築時に新しくなったようです。

8.ストビューでお示しの近畿地方建設局大和工事事務所王寺出張所の建物、正解です。建設局らしい通信アンテナの鉄塔をのせてました。

9.ストビューでお示しの和歌山線志都美駅西口ちょっとの香芝警察署志都美交番、正解です。新しかったです。志都美駅2010年に
橋上駅供用開始だそうで、それにあわせた西口ロータリーを整備し、交番も新しくしたのかもしれません。

10.ですが、>>317 の6.でお示しいただいた場所と同じ和歌山線が畠田駅の南南西230mあたりでこえる風呂川かと思われます。
出題者も6.と10.の川は、すぐ近くにあることもあり、どちらがどうかと見定めるのに時間がかかりましたし、今でもにわかにはわかりません。
10.の川は、6.の風呂川から南に約600m離れた尼寺川になります。

11.ストビューでお示しの武烈天皇傍丘磐坏丘北陵、正解です。実在したか議論のある伝説の天皇ですし、比定された陵墓も
古墳ではなく自然丘陵なのだとか。

12.ストビューでお示しの和歌山線が畠田駅の北北東800mあたりでアンダーパスになっているところ正解です。
道幅が狭く、歩行者が利用しているとき車が通ると危なそうでした。

13.ストビューでお示しの和歌山線が香芝駅の北西430mあたりで県道105号線の高架橋と地下トンネルではさまれているところ、正解です。
中和幹線と呼ばれ、奈良盆地の真ん中のを通る地域高規格道路で、先日、車で通る機会がありましたが、ここより東の真美ケ丘団地あたりは
信号が多すぎて、スムーズに走れるというわけではありませんでした。

14.ストビューでお示しの和歌山線志都美駅の南東ちょっと萬善寺前あたりの県道203号線、正解です。いかにも奈良の町並みらしい
狭い道と立派な旧家や寺がありました。

15.ストビューでお示しの和歌山線の志都美〜香芝間で国道168号線旭ヶ丘団地東入口交差点の東ちょっとの踏切、正解です。

16.和歌山線香芝駅跨線橋、正解です。先日、近鉄下田駅でおりて香芝駅周辺の下田地区公民館などを出題したかと思いますが、
今回は機会があって、香芝駅で下車することができました。

17.ストビューでお示しの志都美神社、正解です。駅名にもなっているので表敬訪問しました。もともと清水(しみず)神社だったのが、
いつのころからか言葉が入れ替わって「しずみ」神社になったと記載がありました。

18.ストビューでお示しの和歌山線が志都美〜香芝間で竹田川をこえるところ、正解です。

19.ストビューでお示しの和歌山線が畠田駅の北北東ちょっとで県道14号線をこえる踏切、正解です。

20.ストビューでお示しの奈良県香芝市今泉で西名阪自動車道高架のすぐ南にある祠と石碑、正解です。石碑には
西名阪低周波公害訴訟事件若い成立の「和解の碑」と書かれていました。低周波音は、最近、風力発電で話題になっているようですが、
たまたま通りかかって、こういう碑に遭遇しました。

21.ストビューでお示しの和歌山線志都美駅南すぐの香芝上中簡易郵便局、正解です。

23.ストビューでお示しの和歌山線畠田駅のスロープや人道地下トンネルのあるところ、正解です。王寺町の観光広報大使「雪丸」像が
あるなと思っての出題です。ストビューではまだ2次元の雪丸、3次元で登場したようで。調べると、王寺町は1,600万円かけて
ドローンの雪丸をつくって、空中散歩というのであちこち飛ばしているようで、気合が入っていると思います。

24.ストビューでお示しの和歌山線志都美駅のすぐ北の踏切、正解です。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 11:43:53.10 ID:pTnejpLUO
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/2nRlQqO.jpg
  https://i.imgur.com/oOBd3A2.jpg
  https://i.imgur.com/f6CPgiu.jpg
  https://i.imgur.com/BEaL9Fe.jpg
  https://i.imgur.com/DmjhHAZ.jpg
2.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/A8AqloJ.jpg
  https://i.imgur.com/ilbrQ8k.jpg
3.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/JpAq1kJ.jpg
4.ここはどこでしょう。なおストビューは撮影場所のすぐ近くまでは行ってます。
  https://i.imgur.com/ld6BM5Y.jpg
5.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/3XEr2aw.jpg
6.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/Jxe2KIy.jpg
  https://i.imgur.com/whvTfnL.jpg
7.この橋はどこでしょう。3か所からです。
  https://i.imgur.com/hOSe6mX.jpg
  https://i.imgur.com/kXQDTKl.jpg
  https://i.imgur.com/SZ4ye4A.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/jPnmrNz.jpg
  https://i.imgur.com/kmQB3WD.jpg
  https://i.imgur.com/5fqaCP0.jpg
  https://i.imgur.com/k0IzvYE.jpg
9.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/XXy623J.jpg
10.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/XuSEIJF.jpg
  https://i.imgur.com/5n1r7Ad.jpg
11.この橋はどこでしょう。3か所からです。
  https://i.imgur.com/1d2ysPp.jpg
  https://i.imgur.com/XZMFUvb.jpg
  https://i.imgur.com/ERDbYqs.jpg
12.この橋はどこでしょう。2か所(1つは2方向)からです。
  https://i.imgur.com/vLIlp99.jpg
  https://i.imgur.com/6NlqGEU.jpg
  https://i.imgur.com/slCHfNC.jpg
13.この踏切はどこでしょう。2か所(1つは2方向)からです。
  https://i.imgur.com/4y0pVPW.jpg
  https://i.imgur.com/XB9hnvf.jpg
  https://i.imgur.com/2HzKx4C.jpg

324 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/23(土) 12:45:45.80 ID:FuyBwQtS6
>>323
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bCDh5pe2KVQ2

325 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/23(土) 18:36:41.56 ID:FuyBwQtS6
>>323
1.愛知県豊橋市大岩町岩田(グーグルマップでは番地でません)付近でどうでしょ
2.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/g2Q53GuZTHL2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JHBsCVpW12q
4.このストビューに見える施設でどうでしょ https://goo.gl/maps/zEW5WVgqLjS2
6.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/4qJf5bEap492

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:39:34.58 ID:pTnejpLUO
>>324
13.ストビューでお示しの東海道本線二川駅の西ちょっとの踏切、正解です。新幹線高架のそばをほぼ直線的に走る
在来線踏切ですので、旅人さんには易問かなと思いつつ、最後に持ってきました。

これと、あと場合よっては8.の出題を控えるという選択肢もありましたが、そうするとちょっと寂しくなるかと思ったり
しまして。もっとも「駅近くの踏切」というカテゴリーで出題候補を集めていまして(いずれ出題することになると思います)、
そちらで13.は出題したほうがよかったかもしれません。

327 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/23(土) 18:52:05.19 ID:FuyBwQtS6
>>323
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2ahhqe7f59A2
8.愛知県豊橋市大岩町北元屋敷28−1付近でどうでしょ
9.豊橋動植物園でどうでしょ
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6TQjxu7rDgy
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YBKQf1ubNkL2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/w1iD29ZbphQ2

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:55:19.72 ID:pTnejpLUO
>>325
1.お示しの住所あたり国道1号線動植物園入口交差点南東の駐車場棟からの眺め、正解です。朝で大きな駐車場にはわずかしか
車がありませんでしたが、航空写真で見るとほぼすべて車で埋まっているのに感心しました。

2.ストビューでお示しの県道3号線二川駅北交差点の西にある歩道橋、正解です。

3.ストビューでお示しの東海道本線二川駅南口から国道1号線東海道大岩町本郷交差点を結ぶ道路の西側の歩道あたり、正解です。
1号線の南側にある豊橋総合動植物園「のんほいパーク」への連絡道となっており、沿道には動物の石像がずらりと並んでいました。
のんほいパークへ駅から歩いていく子供たちは、きっとそれぞれの動物が何かを言いながら楽しく歩いていくことでしょう。

4.ストビューでお示しの豊橋総合運動公園のんほいパークの温室、正解です。撮影場所は、ここの https://goo.gl/maps/RdZZ3kjeMrS2
あと10mぐらい行ったところですが、行き止まりの道で、ストビューもそこまで入ってませんでした。

6.ストビューでお示しの国道1号線大岩町本郷交差点にかかる歩道橋、正解です。

329 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/23(土) 18:58:27.01 ID:FuyBwQtS6
>>323
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/m2mUHRhEFj82

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 19:28:11.14 ID:pTnejpLUO
>>327
7.ストビューでお示しの国道1号線が梅田橋で梅田川をこえるところ、正解です。

8.お示しの住所あたり東海道本線二川駅の北東ちょっとの建物からの眺め、正解です。二川駅北側の山はちょうど紅葉していました。


9.豊橋動植物園の東口の出入口、正解です。朝、開園前で入場を待つ小学生の集団が撮影場所の後ろで待機していました。
2番目の通信用の鉄塔は以前出題したことがあるなと思いつつの出題です。

10.ストビューでお示しの火打坂川にかかる「たじはし」、正解です。

11.ストビューでお示しの東海道本線二川駅南口から南の道路が梅田川をこえるところ、正解です。

12.ストビューでお示しの国道1号線大岩町本郷の交差点からのんほいパーク東口に向かう道が権茂川をこえるところ、正解です。

以前、二川駅を下車して東海道二川宿の本陣周辺の出題をしたことがありますが、今回、南口から散策してみました。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 19:29:26.41 ID:pTnejpLUO
>>329
5.ストビューでお示しの東海道本線二川駅の北口から北方向を眺める、正解です。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 20:15:16.27 ID:pTnejpLUO
出題します。とある路線の車窓です。一番離れているところで直線距離で32km弱になると思います。

1.この川はどこでしょう。短時間に方向を変えて2ショットです。
  https://i.imgur.com/Bko0bFI.jpg
  https://i.imgur.com/lcXKPRT.jpg
2.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/RmQEEXo.jpg
3.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fe9KoYw.jpg
4.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/KVgf3Uw.jpg
5.ここはどこでしょう。2番目は、ちょっとしてからの撮影です。
  https://i.imgur.com/PrYEIb0.jpg
  https://i.imgur.com/pdUtPWd.jpg
6.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/sJDe3pG.jpg
7.ここはどこでしょう。2番目はちょっとしてからの撮影です。
  https://i.imgur.com/n3xJPHe.jpg
  https://i.imgur.com/Yib5vVH.jpg
8.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/PNHVafy.jpg
9.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/3luMOPV.jpg
10.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/InHjwNG.jpg
11.このバス停はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/wfIl5rR.jpg
12.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Uwepy3j.jpg
13.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QmP2o2G.jpg
14.この川はどこでしょう。短時間に2ショットです。
  https://i.imgur.com/UN5S59K.jpg
  https://i.imgur.com/1iwPzxS.jpg
15.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/BQ1sgMD.jpg
  https://i.imgur.com/SkYUQ6K.jpg

333 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/23(土) 20:55:28.45 ID:FuyBwQtS6
>>332
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uz8uBgttNL42

334 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/23(土) 21:22:36.05 ID:FuyBwQtS6
>>332
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WhKhuMABVqn
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZaQUHT9eDjr
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FyYwX9Bch3E2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mqW1b9DC6os
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PBRftNaSD5G2

335 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/24(日) 08:31:11.65 ID:NXCNIYywW
>>332
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nFJGzmgFva22
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8G3fBigsqL22
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qrsLxjv3G1v
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jCQuxuihxuz
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jEcbU2yoESq

336 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/24(日) 09:19:18.70 ID:NXCNIYywW
>>332
12.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/q7b76Bk5Ccr
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SHAVDNvpf5F2
14.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hnpKNcsof5T2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wEkDXjMM2dL2

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:53:03.04 ID:FwKdE6e0h
>>333-336
1.航空写真でお示しの大船渡線が陸中門崎駅の西南西約1.3kmで北上川をこえるところ、正解です。

2.ストビューでお示しの大船渡線が折壁駅の東南東450mあたりで大川と並行する国道284号線気仙沼街道をこえるところ、正解です。

3.航空写真でお示しの大船渡線陸中松川駅の北にある石と賢治のミュージアム、正解です。

4.ストビューでお示しの大船渡線が柴宿〜摺沢間で砂鉄川をこえるところ、正解です。

5.ストビューでお示しの大船渡線の陸中松川駅の南600mあたりから砂鉄川や三菱マテリアル岩手工場などを眺める、正解です。

6.ストビューでお示しの大船渡線が摺沢駅の西1.1kmあたりで曽慶川をこえるあたり、正解です。一関市と陸前高田市を結ぶ
今泉街道が脇を走ってます。

7.ストビューでお示しの大船渡線の折壁駅の南東1.7kmあたりで南方向、国道284号線気仙沼街道や少し高いところにある
一関市立室根東小学校などを眺めるところ、正解です。この先、路線が曲がっていくのが見通しがいいなと思っての出題です。

8.ストビューでお示しの大船渡線が真滝駅の南350mあたりで滝沢川をこえるところ、正解です。

9.ストビューでお示しの大船渡線が猊鼻渓駅の南西340mあたりで砂鉄川をこえるところ、正解です。大船渡線車窓からはわかりませんが
航空写真では広大な石灰石の採石場から川をこえて石を工場に運ぶベルトコンベアらしき橋が見えました。

10.ストビューでお示しの大船渡線が気仙沼駅のおよそ西1.7kmで大川をこえるところ、正解です。

11.ストビューでお示しの大船渡線の千厩駅のおよそ東940mあたりから岩手交通一関営業所千厩バスターミナルを眺める、正解です。
国際興業の塗装のバスが何台も停まっており、興味深く思いました。

12.航空写真でお示しの大船渡線の真滝〜陸中門崎間で北ノ沢集落を東方向に眺める、正解です。北ノ沢川沿いのゆるやかな
段丘に沿って路線が右カーブをしてのどかな集落が見渡せるなと思っての出題です。

13.ストビューでお示しの大船渡線が矢越駅の東北という620mあたりで大川をこえるところ、正解です。

14.航空写真でお示しの大船渡線が新月駅の東南東2.2kmあたりで大川をこえるところ、正解です。矢越〜気仙沼間では
大川沿いを川に絡み合うように路線が走っていて、車窓が楽しめました。

15.ストビューでお示しの大船渡線が猊鼻渓駅の北東250mぐらいで砂鉄川をこえるところ、正解です。猊鼻渓の入口が
写っており、過去にここを出題したかもしれませんし、旅人さんですと一目でおわかりになるのではと思って最後に持ってきました。

>>330
訂正です。10.火打坂川にかかる「たじはし」、「たじりはし」の間違いです。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:53:43.48 ID:FwKdE6e0h
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。6方向です。
  https://i.imgur.com/m4VjmPg.jpg
  https://i.imgur.com/Z6lb3Tp.jpg
  https://i.imgur.com/QTlmO07.jpg
  https://i.imgur.com/x8MmBnl.jpg
  https://i.imgur.com/xN21x8m.jpg
  https://i.imgur.com/GDAdK0T.jpg
2.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/ShZxDIJ.jpg
3.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/BiS06AR.jpg
  https://i.imgur.com/C5zgvOE.jpg
4.この商店街はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/DbJfWB5.jpg
  https://i.imgur.com/D03P91h.jpg
5.ここはどこでしょう。3か所からです。
  https://i.imgur.com/YtpyHM7.jpg
  https://i.imgur.com/Vpzs3Aq.jpg
  https://i.imgur.com/MIbRZXW.jpg
6.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/pXelJix.jpg
7.この神社はどこでしょう。3番目は2番目の鳥居をくぐったところからの眺めです。
  https://i.imgur.com/YxGrqUE.jpg
  https://i.imgur.com/WbuUlL3.jpg
  https://i.imgur.com/zBbHMbA.jpg
8.この教会はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/BAqKZI3.jpg
9.このお寺はどこでしょう。2か所からです。なおストビューはここまで行ってないようです。
  https://i.imgur.com/mYO9VMP.jpg
  https://i.imgur.com/w988IwX.jpg
10.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/sgrccsn.jpg
  https://i.imgur.com/F7ZxF8k.jpg
  https://i.imgur.com/onlclpl.jpg
11.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/AAamL1V.jpg
  https://i.imgur.com/5cl1RTX.jpg
12.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/OdVvf5J.jpg

339 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/24(日) 11:45:02.06 ID:NXCNIYywW
>>337
むしろ10.より1.の方が先に見当つきました
これだけの大河が鉄道橋の下で急カーブを切るところはかなり印象的な光景です
なんといっても国際興業色バスで北東北と絞り込めたことがおおきなヒントでした
この塗色バスは山梨にも走ってはいますが、風景が東北です

>>338
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/z27KXw9rQ7k

340 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/24(日) 11:46:03.33 ID:NXCNIYywW
>>339
10.ではなくて15.です 間違えました

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:12:59.18 ID:FwKdE6e0h
>>339
岩手県交通の国際興業色のバスというと、過去にIGRいわて銀河鉄道巣子駅入口バス停で出題したのを思い出します。

4.ストビューでお示しの山陽電鉄本線・神戸市営地下鉄西神・山手線板宿駅近くの板宿本通商店街、正解です。山と海の距離が近く
南のなだらかな斜面にこれだけの人口が集積しているところは、阪神間の六甲山系の南斜面であろうことはすぐにおわかりかと思ってました。

なお、明日は所用のため、以後の書き込みはできても夜遅くになりそうです。

342 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/25(月) 19:49:18.30 ID:AUIVXMpWv
>>338
1.兵庫県神戸市須磨区前池町三丁目4付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dyhCPAQpNEG2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bZovTKEJppT2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Sg17HhQ3AaT2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QvGzEdKc6hm

343 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/25(月) 20:21:53.85 ID:AUIVXMpWv
>>338
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gy4V2ho17b42
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hoxvtfgSTwP2
9.兵庫県神戸市須磨区大手町9−1−1勝福寺でどうでしょ
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DXrnZhSH51Q2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6i3EFNeA23R2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HenWHjD4JGH2

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:14:25.11 ID:NgVxY+lDB
>>342,343
1.お示しの住所あたりダイエー板宿店上層階からの眺め、正解です。1982年開店ということで、かなり古くなってました。

2.ストビューでお示しの須磨学園高等学校・中学校正門の下から板宿八幡神社へ向かう道にある貯水タンク、正解です。
1.の6番目にも写ってますが、六甲山系の高いところにこのような施設がけっこうあるように思います。

3.ストビューでお示しのダイエー板宿店の西側で妙法寺川にかかる橋からの眺め、正解です。普段の水量はそうないようですが
大雨のときの増水対策で護岸がしっかりされているのも、六甲山系の南斜面の川でよく見かけるように思います。

5.ストビューでお示しの百耕資料館や育英幼稚園のある敷地、正解です。資料館、入場料300円ですので、
ゆったり見ればいいのですが、まだ気持ちに余裕がありません。

6.ストビューでお示しの神戸市立板宿児童館、正解です。ストビューでは妙法寺川の護岸工事かなにかをしていたようですね。

7.ストビューでお示しの板宿八幡神社、正解です。撮影時は気にしてませんでしたが、ストビュー、ほぼ同じ場所のスポットが
あって、やはり人が撮影場所とするところは同じかなと思ったり。3番目の画像の通り、神戸市の須磨区・長田区を一望にできる
とてもいい場所に神社が置かれてました。

8.ストビューでお示しの神戸キリスト栄光教会、正解です。神社、お寺ということで、教会もと思っての出題です。
神戸市には教会もたくさんある印象です。

9.お示しの住所の勝福寺、正解です。板宿八幡神社のあと、もしや眺めがいいのではとこのお寺に行ってみましたが、神社と違って
展望するところはありませんでした。

10.ストビューでお示しの2.の貯水タンクのちょっと下あたりからの眺め、正解です。板宿八幡神社に行こうと思って
坂道を上りましたが、けっこう急で息が切れました。高校駅伝女子で何度か優勝している須磨学園、この坂道で連取しているのかと思ったりも。

11.ストビューでお示しのダイエー板橋店の南西の妙法寺川にかかる橋からの眺め、正解です。

12.ストビューでお示しの滝川中学校・高等学校、正解です。1.にも屋上に天体観測の施設をのせた建物が写ってますが
今回、別所毅彦氏や青田昇氏など名だたる野球選手を産んだ学校であることを知りました。同じく神戸市にある滝川第二中学校・高等学校は
甲子園出場もさることながら、岡崎慎司選手だど名だたるサッカー選手を輩出していることで知られているようですね(今回、知りました)。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:15:45.63 ID:NgVxY+lDB
出題します。とある路線の列車車窓です。一番離れているところで直線距離で52kmちょっとになると思います。

1.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/lacQJrS.jpg
  https://i.imgur.com/fNhRw3h.jpg
2.この川はどこでしょう。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/u2ByAt0.jpg
3.この川はどこでしょう。上り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/LDWH5CY.jpg
4.ここはどこでしょう。短時間に方向をかえて2ショットです。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/hvUANo1.jpg
  https://i.imgur.com/wCODm4g.jpg
5.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/YxT3kh2.jpg
6.この大学はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/LNAwO4b.jpg
7.ここはどこでしょう。上り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/OzWURnO.jpg
8.この川はどこでしょう。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/Q0dvSSp.jpg
9.ここはどこでしょう。短時間に方向を変えて2方向です。上り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/i8wfEyp.jpg
  https://i.imgur.com/55GD4kQ.jpg
10.この川はどこでしょう。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/UWBewWf.jpg
11.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/bmNbgvH.jpg
  https://i.imgur.com/7d5sNNP.jpg
12.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/OgrQaQW.jpg
  https://i.imgur.com/eGOhHv6.jpg
13.中央奥の小学校様の建物はどこでしょう。今は教育関連施設のようです。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/NvEUxI6.jpg
14.ここはどこでしょう。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/0qASkW3.jpg
15.ここはどこでしょう。短時間に方向を変えて2方向です。上り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/VXMks6L.jpg
  https://i.imgur.com/j2AD39q.jpg
16.この川はどこでしょう。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/m8SxddR.jpg
17.この建物はどこでしょう。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/cXq2I2Y.jpg
18.ここはどこでしょう。短時間に3ショットです。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/IF0h19P.jpg
  https://i.imgur.com/s3X0ttq.jpg
  https://i.imgur.com/rVEKOxr.jpg
19.ここはどこでしょう。2番目は最初の画像の撮影からちょっとしてからの撮影です。
  https://i.imgur.com/RyUzb7a.jpg
  https://i.imgur.com/gHC01Tf.jpg
20.この建物はどこでしょう。下り左側の車窓です。
  https://i.imgur.com/nAaIYla.jpg

346 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/26(火) 20:40:21.97 ID:h5lFC4B+j
>>345
19.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sr8MwRZeBmm

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 20:50:36.55 ID:NgVxY+lDB
>>346
19.航空写真でお示しの山形新幹線といいますか奥羽本線が福島駅の北側で東北本線と分岐してすぐあたりで福島製作所を
眺めるあたり、正解です。旅人さんには易問かなと思いつつ最後あたりに持ってきましたが、やはりここからおわかりで。

とはいいつつも、残りは、かなり難問もあるかと思っています。よろしくお願いします。

348 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/27(水) 18:43:45.97 ID:RYogM0EC/
>>345
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vshTBkpcqzM2
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/umUK1BXittm
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3kj4kQEAavx
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Zd8CkbNxBsJ2
8.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PS5wRAsihsw

349 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/27(水) 18:58:18.86 ID:RYogM0EC/
>>345
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4Lpe4qs8qow
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/C48VaHfZgYS2
12.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1ngzVfjj6MQ2
14.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Ct6es3trkiS2
15.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Gfu9RanHrXK2

350 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/27(水) 19:19:59.04 ID:RYogM0EC/
>>345
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XpfygvNpEeu
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2kCpAjcv8mr
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QXL8kFTGqUQ2
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aZ79c2KF2YC2
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/v8qUGRf9Acy

351 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/27(水) 19:48:39.47 ID:RYogM0EC/
>>345
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JK1g5U4YJTr
16.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZSrWNVPJsPJ2

352 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/27(水) 20:21:37.80 ID:RYogM0EC/
>>345
13.17.探しましたが見つかりませんでした

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 20:47:26.17 ID:KUmttU4Ho
>>348-352
ご回答分の判定はのちほど。

13.ですが、出題画像のおよそ1分ほど前の画像がこちらです。
  https://i.imgur.com/mVcaWyN.jpg
  https://i.imgur.com/zkluqN9.jpg

17.ですが、出題画像のおよそ2分ほど後に撮影したのがこちらです。
  https://i.imgur.com/nCTKINV.jpg

354 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/27(水) 20:53:19.97 ID:RYogM0EC/
>>353
17.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ph4ZehQrfnT2

355 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2017/12/27(水) 20:58:21.80 ID:RYogM0EC/
>>353
13.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/N1e9RJiir9x

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:19:50.46 ID:KUmttU4Ho
>>348-352,354,355
1.航空写真でお示しの奥羽本線が蔵王〜山形間で須川をこえるところ、正解です。

2.航空写真でお示しの奥羽本線が置賜〜高畠間で天王川をこえるところ、正解です。

3.航空写真でお示しの奥羽本線がかみのやま温泉駅南西1.8kmあたりで思川をこえるところ、正解です。

4.ストビューでお示しの奥羽本線の中川駅南西310mあたりの踏切、正解です。南陽市立中川小学校などが写ってます。

5.航空写真でお示しの奥羽本線の笹木野〜庭坂間で東北自動車道がこえるところの東側、正解です。ブドウでしょうか果樹園が広がってます。
遠方の山々は東吾妻山の吾妻小富士などではないかと思います。

6.航空写真でお示しの東北文教大学、正解です。山形女子短大から2010年に変わったようです。

7.航空写真でお示しの奥羽本線の赤湯駅北東2.6kmあたりで国道13号線羽шX道と赤湯バイパスがわかれてちょっとあたり、正解です。
この出題のちょっと前の撮影が、こちら白竜湖です。
  https://i.imgur.com/e4EqCna.jpg
旅人さんに以前、車からのご出題をいただいたことがあると思いますが、これは易問すぎるかと控えました。

8.航空写真でお示しの奥羽本線の羽前中山駅ほ東北東2.4kmあたりで国道13号線上山バイパスが前川をこえるあたりを眺める、正解です。

9.ストビューでお示しの奥羽本線の蔵王駅南南西2.2kmあたりで須川にかかる東北中央自動車道の橋梁を眺める場所、正解です。
山形市の排雪場の看板、ストビューで確認できますね。

10.航空写真でお示しの奥羽本線が関根駅の南東1.3kmあたりで羽黒川をこえるところ、正解です。ここは難問かとちょっと思ってました。

11.航空写真でお示しの奥羽本線が蔵王〜山形間で龍山川をこえるところ、正解です。

12.航空写真でお示しの奥羽本線が高畠〜赤湯間で吉野川をこえるところ、正解です。

13.航空写真でお示しの山形県埋蔵文化センター、正解です。元小学校を転用したようですが、まだ新しくしゃれたデザインの小学校、
廃校にするには惜しいきもしました。この出題は、いくらなんでもでした。

14.航空写真でお示しの奥羽本線の米沢駅南南東700mあたりから米坂線が合流するあたり(雪でかくれて見えませんが)を眺める、正解です。
よく見ると、お墓が写ってますね。雪が降ってなかったら、この場所の出題は控えたかもしれません。

15.航空写真でお示しの奥羽本線がかみのやま温泉駅北東940mあたりで須川に合流する直前の前川を眺める、正解です。

16.航空写真でお示しの奥羽本線が米沢〜置賜間で羽黒川をこえるところ、正解です。

17.航空写真でお示しの上山市体育文化センター、正解です。

18.ストビューでお示しの奥羽本線の高畠駅の南730mあたりで砂川をこえるところ、また米沢南陽道路の高架が奥羽本線をこえるところ、正解です。

20.ストビューでお示しの奥羽本線の赤湯駅北北東780mあたりから山形鉄道フラワー長井線と南陽市文化会館などを眺める、正解です。

総レス数 1001
757 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200