2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟と金沢、どっちが都会? Part35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:06:03.21 ID:B52BRXu8.net
本州日本海側最大の都市ってどっちなの?

※前スレ
新潟と金沢、どっちが都会? Part34
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1508535555/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 05:00:43.03 ID:v/BP2o6KK
>>139
相手にしてるのは>>138だけ
つまりオマエだけだろ?w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:18:45.77 ID:ckmDiB8u.net
陸の孤島北陸と比べんんなよタコ踊り連呼アスワン福井廃県寸前在住wwww

関東甲信越に憧れる 陸の孤島北陸(笑)

おはよう日本(東京1) - 2015年05月30日(土) 第4部 (関東甲信越)
https://m.youtube.com/watch?v=wbCXvq2bgqM

おはよう日本(東京1) - 2015年05月16日(土) 第4部 (関東甲信越)
https://m.youtube.com/watch?v=53QGAa8BnJU

首都圏ニュース845(東京1) - 2015年05月29日(金)
https://m.youtube.com/watch?v=VecEIpk6RRU

関東甲信越 強風で被害相次ぐ 62人けが
https://m.youtube.com/watch?v=TfMNshgUPGw

NHK 関東甲信越地方の天気予報&一部ニュースを含む《南気象予報士》(AM06:55〜放送
https://m.youtube.com/watch?v=CkogJ3fSxso

https://m.youtube.com/watch?v=WNMYg8bxVlE

関東法務局
関東甲信越静地方(東京法務局管内)
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html

東京入国管理局
東京入国管理局は,東京都,神奈川県(横浜支局が管轄),埼玉県,千葉県,茨城県,栃木県,群馬県,山梨県,長野県,新潟県を管轄し,
本局,3支局及び12出張所(横浜支局管下の1出張所を含む)で構成されています。
http://www.immi-moj.go.jp/soshiki/kikou/tokyo.html


関東警察局
関東管区警察局は、下図のとおり、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の10県を管轄区域
https://www.kanto.npa.go.jp/
https://www.kanto.npa.go.jp/contents/f_10.html

厚生労働省
関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000067673.html

嫌だ嫌だ 陸の孤島北陸やズーズー弁東北とか恥ずかし過ぎるw

関東経済協力
http://www.kanto.meti.go.jp/index.html
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県

広域関東圏産業
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/sangyorich/guidebook/guidebook.html

広域関東圏 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県

広域関東圏コミュニティビジネス協議会
http://www.k-cb.net/index.html

新潟は中央省庁、経済局も関東
陸の孤島ホグリグ金沢が絡むなキモいんだよ農民www

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:25:19.23 ID:wxiYYGZx.net
>>139
一部の(敦賀の)精神異常(アスワン、金沢Japon)な田舎もんカスゴミアルツハイマーいるが、
誰も相手にすんなよ!
カスはいつも願望妄想の連投で勝った気でいるバカ丸出しカス野郎ですw
みんな無視無視www

自己紹介か老いぼれ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:27:43.90 ID:wxiYYGZx.net
だからテメエの能書きはいらん!
カスはカスらしく指くわえて黙って10年後の現実を見届けろ!
カスが!!!

別に行きたいとは思わない都道府県ランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/3963/ranking/49918/
関東甲信越、東海北陸のみ抜粋
1位:茨城県67票→別に行きたいとは思わない北関東ダントツ1位&関東甲信越ダントツ1位
2位:群馬県62票
5位:栃木県49票
8位:埼玉県43票→別に行きたいとは思わない首都圏ダントツ1位
11位:岐阜県41票→別に行きたいとは思わない東海ダントツ1位&東海北陸ダントツ1位www
13位:福井県39票→別に行きたいとは思わない北陸ダントツ1位www
20位:三重県29票
22位:富山県28票
22位:山梨県28票→別に行きたいとは思わない甲信越ダントツ1位
27位:石川県25票www
31位:東京都22票
31位:愛知県22票
33位:千葉県21票
34位:新潟県20票
36位:神奈川県19票
37位:長野県18票
41位:静岡県14票

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:33:35.46 ID:wxiYYGZx.net
加賀乞食の水呑百姓が政令都市新潟に噛み付く必死スレ。

ホグ陸の孤島クソ田舎ゴキブリ僻地金沢よ絡むな
      ll       ,,,   ,,,,,,,        ,lll          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,ll
,,,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,   ll,,ll''  ''ll,   lll''''''''''''''lll'''''''''''''lll      ,ll'''     ,,,,,,,,lll,,,,,, ,,,
    ,,,,,,llll       lll''     lll     '''''''lllllllll'''''''         ,,,l''       ,ll'     ''''''''
  ,l'  'llll       ll    llll    ,,,,l''''   '''ll,,,     ,,,ll''''''''''''ll,,     ,ll'     ll,
  'l,,,,,,,llll       '''     lll   ''''''''''''''''''''''''''''lll'''''''  ,l'' ,,,,,    ll     ll'   ,,,,,, ll
      ,ll'          ,,ll'     lll''''''''''lll  lll      ,ll'' ''ll,  ll'   ,ll'  ll''''''''''llll,,,,
    ,,,,l''          ,,,,,,l''''      'lll   '''' ,llll       '',,,,,,,,,llllll'''       'l,,,,,,,,,,l'' '
    '                          '''''

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:33:46.64 ID:wxiYYGZx.net
加賀乞食の水呑百姓が政令都市新潟に噛み付く必死スレ。

ホグ陸の孤島クソ田舎ゴキブリ僻地金沢よ絡むな
      ll       ,,,   ,,,,,,,        ,lll          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,ll
,,,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,   ll,,ll''  ''ll,   lll''''''''''''''lll'''''''''''''lll      ,ll'''     ,,,,,,,,lll,,,,,, ,,,
    ,,,,,,llll       lll''     lll     '''''''lllllllll'''''''         ,,,l''       ,ll'     ''''''''
  ,l'  'llll       ll    llll    ,,,,l''''   '''ll,,,     ,,,ll''''''''''''ll,,     ,ll'     ll,
  'l,,,,,,,llll       '''     lll   ''''''''''''''''''''''''''''lll'''''''  ,l'' ,,,,,    ll     ll'   ,,,,,, ll
      ,ll'          ,,ll'     lll''''''''''lll  lll      ,ll'' ''ll,  ll'   ,ll'  ll''''''''''llll,,,,
    ,,,,l''          ,,,,,,l''''      'lll   '''' ,llll       '',,,,,,,,,llllll'''       'l,,,,,,,,,,l'' '
    '                          '''''

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:57:51.56 ID:wxiYYGZx.net
加賀乞食の水呑百姓が政令都市新潟に噛み付く必死スレ。

ホグ陸の孤島クソ田舎ゴキブリ僻地金沢よ絡むな
      ll       ,,,   ,,,,,,,        ,lll          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,ll
,,,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,   ll,,ll''  ''ll,   lll''''''''''''''lll'''''''''''''lll      ,ll'''     ,,,,,,,,lll,,,,,, ,,,
    ,,,,,,llll       lll''     lll     '''''''lllllllll'''''''         ,,,l''       ,ll'     ''''''''
  ,l'  'llll       ll    llll    ,,,,l''''   '''ll,,,     ,,,ll''''''''''''ll,,     ,ll'     ll,
  'l,,,,,,,llll       '''     lll   ''''''''''''''''''''''''''''lll'''''''  ,l'' ,,,,,    ll     ll'   ,,,,,, ll
      ,ll'          ,,ll'     lll''''''''''lll  lll      ,ll'' ''ll,  ll'   ,ll'  ll''''''''''llll,,,,
    ,,,,l''          ,,,,,,l''''      'lll   '''' ,llll       '',,,,,,,,,llllll'''       'l,,,,,,,,,,l'' '
    '                          '''''

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:08:14.19 ID:vUs5B1B/.net
360度田んぼしかない場所が有る政令都市新潟市の現場をグーグルストリートビューで見る
新潟市内の北陸自動車道なんですが、田んぼしか見えない区間があって、日本離れしたその景色に心細くなる人もいるとか^^
http://koshikuwa.info/?p=653

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:19:21.56 ID:EqDDOqg9.net
>>147
新潟人「都市部はー田んぼなんかー無い!笑」

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:25:30.09 ID:SdKnBb+D.net
NHKBSプレミアム
「AKB48SHOW!」
11月12日(日)9:30〜10:00放送
http://www.nhk.or.jp/akb48show/
https://www.nhk.or.jp/akb48show-blog/sp/100/283930.html

<出演>
M1-#好きなんだ
本間日陽、荻野由佳、北原里英
https://www.nhk.or.jp/akb48show-blog/image/20171111_04.jpg

M2-天使のしっぽ
高倉萌香、小熊倫美、中井りか
https://www.nhk.or.jp/akb48show-blog/image/20171111_12.jpg
https://www.nhk.or.jp/akb48show-blog/image/20171111_17.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:40:47.20 ID:vUs5B1B/.net
大都会新潟市中央区
https://i.imgur.com/heuvN0a.jpg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:41:15.88 ID:rKPZ86Nq.net
新潟の田んぼの方が、
360度はるか彼方までクマが繁殖する大秘境が広がる金沢より数倍マシだな。
重要なのはオマケの郊外よりメインの中心街の方だろ。

新潟は金沢より市街地が大きい。
金沢なんて金沢駅から広大な田んぼまで徒歩圏だし、県庁のまわりも田んぼ。
クマが繁殖する大秘境も中心部から徒歩圏。

金沢は駅から即郊外になる
https://i.imgur.com/h1wM4i5.jpg
https://i.imgur.com/pSiOjcm.jpg

田園に囲まれた郊外にある石川県庁(金沢人が都心軸・中心部と言い張ってる)
https://i.imgur.com/F2I2UZJ.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:46:07.00 ID:vUs5B1B/.net
中央区は中心部だから中央ではないのか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:53:29.32 ID:rKPZ86Nq.net
鳥屋野潟以南は中心部じゃないし、区割り原案では江南区だった。
その住民が区割り原案に反対して無理やり中央区にねじ込んだだけ。
こういう経緯も知らんで煽るとはな。おまえ金沢人でもないだろ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:55:08.14 ID:vUs5B1B/.net
中央を詐称してるのかゲラゲラ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:58:48.15 ID:EqDDOqg9.net
>>151
ほら>>148俺の言ったとおりだw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:56:39.82 ID:/4471ISb.net
>>150
糞ワロタwww
写真の構図がたまらんwww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:02:35.62 ID:QbzN5aH1.net
金沢駅
https://dotup.org/uploda/dotup.org1386300.jpg
金腐川w

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:08:49.57 ID:wp/4ZGZi.net
中島美嘉オフィシャル
11/12新潟公演・先行販売時間のお知らせ /
MIKA NAKASHIMA FULL COURSE TOUR 2017〜YOU WON'T LOSE〜
http://www.mikanakashima.com/information/single.html?id=488314

新潟テルサ
【先行販売時間】
11月12日(日)新潟 14:30〜16:00

新潟到着です‼︎!
新潟は
「へぎそば」が有名ということで
いつもお世話になっている女性イベンターさんに連れて行っていただきましたよ♪

https://obs.line-scdn.net/0htjInZLc0K0V0FwcksD9UEj9KLSoNdDFNHm88fwFBIWsBezxFHG07cwtHNywBezxPECs0PwltCjUvJzlGF3UldhJJMTVbYW1qTQhhfAwQHRIrJQkVVHFgI1AVfXBaJWQTQCRnI1cTdTBYIWkQH3BjdA

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:09:40.27 ID:wxiYYGZx.net
富山の脅威に怯えてな敦賀在住のアルツハイマー

陸の孤島金沢がライバル視するのは大都市富山
未開の地金沢がライバル視するのは北陸最大の都市富山

田舎金沢の焦りはなぜか?…

福井は、加賀百万石雅やかな城下町金沢に江戸明治から憧れ続けているため。
金沢は、廃藩置県があった明治初期から富山ともに日本海側の二大都市であったため富山に負けられないというライバル心が植え付けられている。

いずれにしても、富山から見れば金沢は格下田園港町。

これからの富山が日本海側最底辺金沢を圧倒していく時代に入っていく。


観光頼みの閑古鳥間近のクソ田舎金沢
富山にすら置いてかれたなゴキブリキムチ金沢よ慌てるな
落ち着いてくれ加賀乞食
小矢部アウトレットモールも金沢乞食の溜まり場
金沢よ空洞化対策に全力を尽くせ
北陸最底辺福井のクソ田舎大和田、小松に抜かれるぞ(笑)

ttp://evacva.net/iwi/
富山16位

現実逃避するな加賀乞食

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:23:29.12 ID:rGhDMkrn.net
新潟市の田んぼには敵わん。

同寸上空3000m

新潟市全域
https://i.imgur.com/QR9MrTO.jpg

金沢市全域と周辺市町村
https://i.imgur.com/oaCYx5y.jpg

金沢市街地の田んぼはかなり少ない。左は白山市、右は内灘町と津幡町の田んぼが目立つ。金沢市ではない

それに比べて80万政令指定都市新潟ときたら。。
これ全部新潟市!驚く。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:45:35.14 ID:rKPZ86Nq.net
新潟の田んぼの方が、
360度はるか彼方までクマが繁殖する大秘境が広がる金沢より数倍マシだな。
重要なのはオマケの郊外よりメインの中心街の方だろ。

その田んぼも中心街の近くにあるのが金沢。いかに中心街がショボいか分かる。

金沢は駅から即郊外になる
https://i.imgur.com/h1wM4i5.jpg
https://i.imgur.com/pSiOjcm.jpg

田園に囲まれた郊外にある石川県庁(金沢人が都心軸・中心部と言い張ってる)
https://i.imgur.com/F2I2UZJ.jpg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:50:37.96 ID:rKPZ86Nq.net
金沢駅から徒歩3分で広大な田園にたどりつく
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢駅から徒歩3分で荒野

http://i.imgur.com/itqHZKF.jpg

しかもクマが居るので入れませんwww
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140909003405_comm.jpg

さすがにそれは無いだろと思って調べてみたら本当だったw
http://i.imgur.com/VYpqXWm.jpg
http://i.imgur.com/P8eFTmD.jpg

郊外が田圃か山なのは普通だが、金沢駅付近がこれじゃねw

郊外だけじゃなく中心街付近もキム沢動物園
http://img-cdn.jg.jugem.jp/5f1/1914476/20110727_2171138.jpg
http://art26.photozou.jp/pub/342/20342/photo/56949329_624.jpg
http://art19.photozou.jp/pub/342/20342/photo/60350159_624.jpg
http://www.crc.kanazawa-u.ac.jp/web-kurs/wp-content/uploads/bear-warning-sign.jpg
http://www.news24.jp/images/photo/2013/12/10/20131210_0033.jpg

サファリパークキム沢
警官がイノシシ射殺 金沢の住宅街、6発発砲 猟友会2人かまれ、けが 
http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1738319.html
サルに注意 キム沢市
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/19589/6/monkey.pdf
キム沢城公園でクマ捕獲
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6132900
野生と戯れてろ陸の孤島鎖国キム沢百姓w山猿w
https://pbs.twimg.com/media/CkKhnLbUYAAy7IL.jpg
キム沢動物園は放し飼いのサファリパークw
http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/40451894.html

南町の尾山神社や香林坊の大和付近にも熊が出没したよなw
m9(^Д^)プギャーwwwwww

こんなのがよく貼られてたな
これが金沢の本当の実態なんだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:55:00.91 ID:xhbFr3Lk.net
ZARAが金沢から撤退して、イオンモール新小松に出店だってな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:03:45.87 ID:rKPZ86Nq.net
地理板の一部のバカは山を言い訳の材料に使ってるが、そんなの世間一般じゃ通用しない。

世間一般では田んぼの方が、クマが繁殖する大秘境の山奥よりも遥かにマシと認識している。

世間一般の人は、クマが繁殖する大秘境の山奥から、田んぼの広がる里に下りて安心する。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:21:25.50 ID:rKPZ86Nq.net
そりゃクマが出没するポイントに近いところじゃZARAも撤退しますわ、糞ワロタwww

そりゃクマが出没するポイントに近いところじゃデパートも売り上げ不振が続きますわ、糞ワロタwww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:24:11.12 ID:TLAxQsM7.net
新潟県は10日、同県魚沼市の農産物直売所で販売されていた山菜「こしあぶら」1点から、
食品衛生法の規格基準を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。

http://www.sankei.com/life/news/170511/lif1705110024-n1.html


セシウムの新潟

そりゃあ地価も下がりますわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:26:20.97 ID:rKPZ86Nq.net
>>147で仕掛けた奇襲攻撃も、結局は墓穴を掘って特大ブーメランが突き刺ささる。

もう金沢人は北陸スレに籠ってZARAの撤退について言い争った方がいいんじゃね?

いつものように悔しさ隠して金沢から撤退した店はイラネ扱いで強がってるようだが。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:26:22.63 ID:EqDDOqg9.net
>>164
それは、お前の勝手な持論だ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:35:07.68 ID:rGhDMkrn.net
ZARA1店舗とラフォーレ丸ごとどっちがエグいか分かれよ。。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:37:55.89 ID:QbzN5aH1.net
田んぼディスって新潟下げしようとしても無理
新潟の米は日本一の知名度とブランド米だから
毎年莫大なお金を産む田んぼと熊出没する山じゃ話にならん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:40:24.03 ID:v95NvdCF.net
じゃあ田んぼに自信持てよ。
明らかに金沢の方が田んぼないぞ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:44:17.41 ID:xhbFr3Lk.net
>>169
金沢撤退で小松出店というのが、キム沢人に効いてるよなw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:45:12.38 ID:v95NvdCF.net
新潟市はヨドバシ、ビック、ジュンク堂が金沢にないと言うのがオハコだよね。
逆に東急、メガドン、ハンズは新潟市になく金沢市にはある。
アレがないコレがあるはどっこいどっこいだと思うけど。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:50:47.96 ID:fBoZjobw.net
>>173
ハンズはともかく、東急スクエアとかメガドンキってw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:54:38.71 ID:v95NvdCF.net
東急ホテルなんだが。。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:56:09.84 ID:rKPZ86Nq.net
ラフォーレの主要テナントは万代のファッションビルに引き抜けれて移転済み。
新潟にあって金沢にないショップの方が総数・売り上げが明らかに上なのに、
そこを突いてどうなると?また特大なブーメランが突き刺さるだけなのに無駄な戦い。
金沢人が大人しくしてりゃいいだけなのに突っかかってくるから始末が悪い。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:00:24.99 ID:rGhDMkrn.net
えw 全然特大ブーメランじゃないけど。
何があって何がないか具体的にどうぞw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:02:24.13 ID:EqDDOqg9.net
>>177
ブーメランって言えばなんでも解決すると思ってんだよ笑

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:05:14.06 ID:fBoZjobw.net
>>172
これなw
https://pbs.twimg.com/media/DOVhEJ1VQAAKMYK.jpg

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:10:39.00 ID:rKPZ86Nq.net
田んぼの方がマシ>>>>>>>>クマが繁殖する大秘境

新潟にあって金沢にない都市型ショップの>>>>>>>>金沢にあって新潟にない都市型ショップ

商品販売額やDID人口も石川県全域の総合計に近い事実
新潟駅だけで金沢市内の全駅(JR・IR・北鉄)の合計より多い事実

いくら金沢人が攻撃しかけてきても特大ブーメランが突き刺さるだけ
無駄な戦いは仕掛けないで、北陸スレに行った方が良かろうに

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:14:13.85 ID:vUs5B1B/.net
全国レベルの美術大学と人気の美術館がある金沢と田んぼアートしかない新潟w

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:14:31.00 ID:wxiYYGZx.net
富山の脅威に怯えてな敦賀在住のアルツハイマー

陸の孤島金沢がライバル視するのは大都市富山
未開の地金沢がライバル視するのは北陸最大の都市富山

田舎金沢の焦りはなぜか?…

福井は、加賀百万石雅やかな城下町金沢に江戸明治から憧れ続けているため。
金沢は、廃藩置県があった明治初期から富山ともに日本海側の二大都市であったため富山に負けられないというライバル心が植え付けられている。

いずれにしても、富山から見れば金沢は格下田園港町。

これからの富山が日本海側最底辺金沢を圧倒していく時代に入っていく。


観光頼みの閑古鳥間近のクソ田舎金沢
富山にすら置いてかれたなゴキブリキムチ金沢よ慌てるな
落ち着いてくれ加賀乞食
小矢部アウトレットモールも金沢乞食の溜まり場
金沢よ空洞化対策に全力を尽くせ
北陸最底辺福井のクソ田舎大和田、小松に抜かれるぞ(笑)

ttp://evacva.net/iwi/
富山16位

現実逃避するな加賀乞食

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:16:50.15 ID:v95NvdCF.net
なんでもかんでも金沢に勝ってると思いたいのか。

新潟市にある最大のオフィスビルは?
新潟市にある最大のホテルは?
新潟市にある最大の地元企業ビルは?
新潟市にある最大の行政ビルは?

新潟市には県庁所在地なのに県立中央病院すらない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:20:36.51 ID:rGhDMkrn.net
>>183
いいねそれ。新潟市は相当金沢市を舐めてるしね。
最大のマンションは新潟市だろうけどw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:23:48.99 ID:xhbFr3Lk.net
>>179
すごいよな。金沢よりも小松のほうが魅力的なんだろうか。このまま金沢の商圏は落城するのかねぇ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:29:16.48 ID:QedtyLLZ.net
>>185
ZARA1店舗ごときで商圏落城とか脳内お花畑すぎwww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:31:07.59 ID:rKPZ86Nq.net
>>183
重箱の隅とかニッチで突っかかるから始末に悪い。
格下がたまに各上の隙を突いて一つの分野で金星を上げたくらいで粋がっても、
総合的には格下であることには変わりない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:31:42.84 ID:rGhDMkrn.net
>>186
ほんとだよなw
それに>>183の質問には新潟市は答えないw
答えないというより答えれないw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:32:48.80 ID:xhbFr3Lk.net
>>186
既にGAPも金沢撤退してる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:33:47.85 ID:rGhDMkrn.net
>>187
おいおいw お前らがアパレルや家電量販店とか1つの分野出してドヤ顔しとるやんけ。
格がちゃうなら言えるんとちゃいます?w

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:38:08.88 ID:xhbFr3Lk.net
ヴィドフランスも金沢から撤退して、小松に出店したんだよな。

金沢より小松のほうが魅力的になったのか、
金沢の魅力が小松以下に成り下がったのか、
どっちなんだろうなw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:39:11.26 ID:rKPZ86Nq.net
>>186
エルメスも大和から撤退し後釜が微妙で売り上げの激減継続中。

何を言っても、
商品販売額、商業・オフィス面積も新潟にかなわない。(中心部のみでも)
金沢の生命線であるホテルだけは認めてやるぞ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:40:59.65 ID:rGhDMkrn.net
合併前は格上どころか大差ない数字だったことは皆知ってる。合併で数字上がって調子に乗ってるのは新潟市だろうに。給食食った子供まで観光客扱いとはな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:42:21.78 ID:rGhDMkrn.net
>>192
格上って言えるほど中心部のみの差があると本気で思ってるのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:43:15.83 ID:rKPZ86Nq.net
>>193
今日は無駄に長い突っ込みどころ満載の論文は封印するのかい?w

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:45:50.56 ID:v95NvdCF.net
>>183の質問に答えてくれないか?格上ならまず負けないだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:48:53.62 ID:rKPZ86Nq.net
最新の商業レポート見ると金沢ヤバいね。
小矢部に続き小松からも商圏が堰き止められてボディーブローのように効いてることが分かる。
都市圏外の両外側からもぎ取られてるのが痛いな。
フォーラスも苦戦してるようですな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:57:23.72 ID:rKPZ86Nq.net
そんな単体の建物を比較しても、
商品販売額、商業・オフィス面積も新潟にかなわないのにね。(中心部のみでも)
金沢の生命線であるホテルだけは認めてやるぞ。

でも、石川県庁って新潟県庁に対抗して作ったことが露骨に分かるけど、
一体これだけのスペース何に使うのかね?周辺の田んぼの米蔵に使うの?
田園に囲まれた郊外にある石川県庁(金沢人が都心軸・中心部と言い張ってる)
https://i.imgur.com/F2I2UZJ.jpg

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:00:32.28 ID:v95NvdCF.net
中心部のみの比較なら、格上には絶対ならないね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:39:54.67 ID:0HaxG/m+.net
金沢駅はこれからJR、近鉄、オリックスの商業施設が出来るから
既存のフォーラス、百番街、ポルテと合わせて日本海側最大の商業の集積地になるだろう、

一方新潟は新潟駅に開発ネタがゼロで、三越が伊勢丹に集約の話まで出てるんだったよなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:15:48.85 ID:rKPZ86Nq.net
ポルテって何が入ってるんだっけ?
その新しい開発とやらも全てホテルのオマケで飲食関連かコンビニ程度じゃん。
金沢人は何でも話を盛る癖がある。
日本海側最大の商業の集積地である万代シテイを超えるのは無理な妄想だな。

新潟駅周辺と万代シテイの開発に関してはこれから明らかになる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:32:24.52 ID:eayM5gT4.net
>>172
金沢というか地方では地元民は車で乗り付けられるモールで買い物するんだよ
街中の店は客はめんどくさくて行きたくないし、店側も土地代の安い場所のモールの方が出店コストも安いだろうし
これは時代の流れじゃないかな
車のない人が多い東京のライフスタイルを模範にするのが時代遅れだと思う
東京みたいになりたいかどうかの意識が違うんだろう
金沢の街中は観光地仕様になり過ぎて地元民は辟易してたりするからね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:02:19.48 ID:ogKiprru.net
斉藤瞳@hito_saito

こぶしファクトリーのライブにお邪魔してきました。
何故、メロン曲が、告白記念日??
(≧∇≦)
カバーしていただき、ありがとうございます!
2年前より、成長した、こぶしが見れました!!

https://pbs.twimg.com/media/DOayzTaVoAEkXyD.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:46:41.34 ID:96iyGHM+.net
とある情報筋によると新潟からは三越伊勢丹、オークラ、ジュンク堂が撤退らしいじゃないか。上越新幹線も大減便とのこと。
これからは金沢の時代だ!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:50:24.03 ID:/dfYTq2Q.net
>>204
JRは増発すると言ってるんですが…
どこの情報筋やねん。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:17:30.10 ID:rKPZ86Nq.net
とある情報筋=ここのキムの妄想願望

今日はID:rGhDMkrnの妄想願望による10年後予測論文は封印なのかね?
日付が変わればシレッと出て来るんだろうけど、
我慢しきれずにIDチェンジとかもありそうだなw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:50:14.82 ID:0HaxG/m+.net
>>201
>その新しい開発とやらも全てホテルのオマケで飲食関連かコンビニ程度じゃん。




はあ???????

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:55:01.24 ID:xhbFr3Lk.net
>>202
金沢市中心部の集客力が落ちてるだけだろw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:01:39.38 ID:v95NvdCF.net
>>207
ほおっておきなよ。新潟の開発の感覚じゃコンビニや飲食店だけになっちゃうんだよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:03:43.09 ID:v95NvdCF.net
>>204
新潟市なら十分にありえそうだね。
80万政令都市も発展してるのは駅周辺だけになる日も近い。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:07:04.82 ID:v95NvdCF.net
混雑レーダー見ても中核市金沢は夜でもしっかり二極化。新潟は駅周辺だけ。格上ってどのツラ下げて言ってんだか本当に疑問。
古町の昼夜閑散としたサマは到底80万政令都市ではない。50万中核市なのがバレバレだよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:10:26.10 ID:WGmnVQOn.net
風説の流布、セシウム煽り、災害ネタ煽り・・
こういう類いを平気でやる金沢て基本、頭おかしいよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:16:26.22 ID:WGmnVQOn.net
糸魚川大火の時も2ch で大はしゃぎで実況しながらデマ拡散してたのも金沢人だったなそういえば。
ワッチョイでバレたんだったな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:20:13.58 ID:v95NvdCF.net
俺友達に新潟のやついるけどそいつは金沢より新潟の方が10倍街が大きいと言ってたな。周りは呆れてたけどな。盛りすぎなのは新潟

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:25:11.15 ID:jqgJQLz3.net
架空の友達を設定
架空の発言を創造して盛る

全てがエアー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:38:29.25 ID:6ENeM8qL.net
あのな新潟はオワコンじゃよ。
ノータリンの庶民はどうでもいい。
新潟の行政、議員あたりは、どえらい危機感持ってるから

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:40:51.53 ID:/4471ISb.net
>>214
確かに盛り過ぎ
新潟100
金沢80これくらい

でもこれから
金沢100
新潟70の時代が来る

218 :Ψ(`∀´ )反金抜刀隊 :2017/11/12(日) 20:52:16.05 ID:osIgVuHM.net
金沢市に好意的に比べても

新潟市 100

金沢市 50〜60

ぐらいの差はある。

新潟バイパス走ると実感できる。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:58:34.02 ID:v95NvdCF.net
倍もねーよ。新潟住んでたし新潟のヤツの金沢敵対視はよく知ってる。金沢って街小さいよね。金沢って片町あたりは新潟より栄えてるかも。この言葉散々聞いた。
一人仕事関係で野々市に転勤してきてるやついるが、そいつは新潟の方がまだ大きいけど古町はマジで死んでるし、賑わいはもう金沢の方があるよってさ。
新潟人がしっかり実感してんだよ。
今の金沢と新潟市は大差なんてない。
新潟の方が少し大きい程度だよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:59:00.34 ID:ggYDlaaX.net
GAPは小矢部アウトレットへ集約
ZARAは小松へ集約

ギャグ漫画のような展開なんだけどさ
地価ガー、観光ガー、なんて小躍りしてたら足元から床が抜けてきてる感じか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:04:58.43 ID:v95NvdCF.net
新潟はとっくに抜けとるやん。金沢は観光地でよかったわ。あんな殺風景な古町誰も想像してなかったやろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:15:41.84 ID:fBoZjobw.net
新潟 100→100

金沢  70→60
小松  10→20

こんな感じじゃない?金沢が撤退続出で自滅しているよう見える

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:21:28.85 ID:v95NvdCF.net
ZARA1つで何言ってんだか。
中心部全体では出店も多いし開発も多すぎるくらいあるのに。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:21:02.51 ID:yWzvr7IU.net
中心部全体では新潟市の方がショップは充実しているし、販売額も高い。
>>218 >>222は正しい。
ここの金沢人の無理がある強気な発言とは裏腹に、
これから金沢の中心街は郊外SCに淘汰されて自滅する。
10年後を力説して妄想論文を垂れ流していた金沢のバカは認めないだろうがな。
今でもID変えて潜んでいるんだろ?
どうせ日付が変わればまたいつもの妄想願望論文を書きなぐるだろ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:24:23.87 ID:v95NvdCF.net
>>224
だからさ。。ショップは充実してるのは新潟でいいが飲食店や観光地は金沢だろうに。なんでそんなに差があるようにしたいのかわからんわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:26:01.78 ID:/4471ISb.net
>>222
新潟が現状維持とかありえんだろww
古町の錆びれ具合はどうするんだよw
古町が足を引っ張って新潟市全体も衰退するだろw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:30:57.84 ID:yWzvr7IU.net
新潟は古町のマイナスは万代と新潟駅周辺で補ってるが、
金沢中心街は小矢部や小松や高岡の巻き返しで郊外SCに淘汰されて衰退の一方じゃん。
お前、最新の金沢の商業レポート読んだのかよ?
さすが「金沢だけはそんなヤワな町ではない、特別な都市だ」と勘違いしてるだけあるわ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:39:33.30 ID:uPG0qbch.net
古町の一角でボロビルを5年も塩漬けにした金沢の企業があったなそういえば
再開発完成後は1,000人超が勤務する複合オフィスビルに生まれ変わるから凄い変わりようだわ。
口先だけの企業は信用ならんという教訓は得たよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:48:14.42 ID:2zKqXHea.net
いったい1人何役やれば気がすむんだ?金沢オヤジは

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:50:12.88 ID:2zKqXHea.net
オークラが撤退するソースは?
伊勢丹三越が揃って撤退するソースは?
上越新幹線が大減便になるソースは?
早く出せよ。自身あるんだろ?まかり間違えば、おまえ営業妨害だからな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:50:17.90 ID:v95NvdCF.net
マジでどう補ってんだよ。。
今年入って人口3000人減の観光もない新潟市と、今年入って100人減の人気観光地金沢市。どちらが補てんのかね?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:52:22.02 ID:v95NvdCF.net
古町の復活は申し訳ないけどまずない。
万代から橋渡ったら別の街になってる。再開発で元の古町が取り戻せるならあっぱれだわ

233 :Ψ(`∀´ )反金抜刀隊 :2017/11/12(日) 23:01:11.87 ID:osIgVuHM.net
16、7歳の頃だったろうか、どういう理由で行ったのかはさっぱり記憶にないんだが。
何人かで、その何人かが誰だったかすら記憶にないんだけど、新潟市内へ遊びに行ったのを覚えている。
どこかで食事をして万代のデッキの上あたりから、花火を見た、というかたまたまやっていたんだろうけど。

その記憶が新潟市内の原風景。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:01:47.00 ID:VCJu6plU.net
観光客数でも新潟に負け
面積、人口でも新潟に負けてる金沢

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:05:27.80 ID:EqDDOqg9.net
>>234
新潟の観光客は、道の駅で運ちゃんがうんこするだけでもカウントされるからなw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:06:41.56 ID:VCJu6plU.net
>>228
新潟市民に大和が北陸でひっそり営業してると教えてやると皆驚くからな
経営破綻して倒産したと思ってる。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:10:05.39 ID:v95NvdCF.net
観光客マジで新潟市の方が多いと思ってるの新潟市民だけだろ。2400万人てアホかよ。気づけ自分たちの行政の嘘を。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:12:11.69 ID:v95NvdCF.net
京都が5000万なのに新潟市が2400万の観光客いんだよ。行政も新潟らしいわ。つか市民が何か言えよ。明らかにオカシイだろ。

239 :Ψ(`∀´ )反金抜刀隊 :2017/11/12(日) 23:12:44.51 ID:osIgVuHM.net
新潟スレでよく見かける「松浜」という地域は何か特殊な場所なのか?

総レス数 869
531 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200