2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟市都市開発スレ137

1 : :2017/12/14(木) 06:27:10.08 ID:7NKrl0Vy0.net
日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

【当スレはIPアドレスが表示されます。】
あらしのIPアドレスをNGnameに登録するだけで
劇的に閲覧しやすいスレになりますので
NG登録のご活用のほどお願い致します。

スレ立て時一行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
新潟市都市開発スレ136
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1508850420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 14:43:49.76 ID:KhUsZt2fd.net
今度は万代に移動して来ました
空は相変わらずの鉛色
シトシトと雨が降ってますよ
伊勢丹前

私は新潟人です
今の新潟を嘘偽りなくありのまま話しているだけですよ
本当のことを言うとダメなんですか?
恥ずかしいのですか?

いやー!新潟市、伊勢丹前は今快晴だよー!青空だよー
新潟超最高!!!

とでも嘘を付いてればいいのかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 14:46:00.17 ID:KhUsZt2fd.net
暗いよー、怖いよー、陰鬱だよー、不気味だよー

新潟って本当に暗いところですよね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:11:35.71 ID:KhUsZt2fd.net
私は嘘を言いません
たったいま、新潟駅周辺すこーしだけ日が出てますよ!空がすこーし明るくなりました
でも、ベースは鉛色の空です
ポツ、ポツ、ポツとでも雨は降ってます
人々も傘をさしてる人少ししかいません
あ、こうして書いてるうちに太陽消えました(笑)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:46:04.66 ID:ubLdCNYSd.net
解雇目的の転勤を命じられたのにまさかそれに応じて転勤してしまった無能社員という雰囲気がある

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:52:50.55 ID:sshD1dx40.net
山形県の内陸部って積雪が多いしド田舎者だからな〜

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:55:16.39 ID:KhUsZt2fd.net
まーた
降って来たよー
はぁ…
今度は中々の降りかた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:56:28.81 ID:sshD1dx40.net
またバカな精神障害者が来やがったか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:57:52.68 ID:sshD1dx40.net
こいつらは地域おこし協力隊に面接で落ちるだろうな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 16:01:54.02 ID:sshD1dx40.net
雪が降ると普通は明るく見えるはずだが
新潟県ののことを何も知らないバカ野郎

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 16:33:38.24 ID:IKEAB4xdF.net
うわー
もう、土砂降りジャーン

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 17:25:01.41 ID:KhUsZt2fd.net
気象庁発表各地の日照時間

東北地方

秋田市 0.9時間
新潟市 1.4時間
村上市 0.8時間
酒田市 0.0時間






関東甲信越地方

湯沢町 7.3時間
上越市 7.5時間
前橋市 9.0時間
東京都 5.5時間
さいたま市 9.1時間
横浜市 6.7時間
甲府市 8.5時間

参考

大阪市 9.5時間
名古屋市 9.2時間
静岡市 8.8時間

気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 17:40:03.81 ID:HRiXk2uP0.net
>>133
捏造してドヤるの恥ずかしいね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 19:17:23.31 ID:Is2Zzo9c0.net
>>124
発狂すんなって

136 :二位やま :2017/12/20(水) 21:36:58.54 ID:ZWJCdOWgd.net
本日(20日)の日照時間

  山形市 6時間18分 (降水量なし)

  新潟市 1時間24分←笑笑笑笑笑笑笑
しかも新潟市21時現在まで降水量10ミリ(笑)
  

137 :二位やま :2017/12/20(水) 21:42:20.44 ID:ZWJCdOWgd.net
  【昨日(19日)の降水量】

  山形市 6.5ミリ
  米沢市 10.5ミリ
  村山市 17.5ミリ

  新潟市 23.5ミリ
  長岡市 23ミリ
新潟市(新津) 22.5ミリ
  

138 :二位やま :2017/12/20(水) 21:46:03.68 ID:ZWJCdOWgd.net
>>127
>>131
逆に山形市のこと何も知らないネっ!(まあ、あたりまえだべねぇ)

139 :二位やま :2017/12/20(水) 21:48:43.29 ID:ZWJCdOWgd.net
え〜〜っす?  新潟また雨ば降ってんの〜っす?(・ω・)
笑笑笑笑笑笑笑笑

どんだけ雨降るの〜?(笑笑)

140 :二位やま :2017/12/20(水) 21:49:34.76 ID:ZWJCdOWgd.net
僻地雨(笑)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:50:05.68 ID:sshD1dx40.net
その上山市や山形市も山しかないド田舎者
山形弁を丸出しとか田舎臭いからやめてくれ
山形と秋田県がド田舎だから東北がバカにされてんだよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:54:13.61 ID:sshD1dx40.net
積雪量は山形県内陸部と新潟県中越地方の方が多そうだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:54:13.84 ID:sshD1dx40.net
積雪量は山形県内陸部と新潟県中越地方の方が多そうだな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:55:58.16 ID:W/fe4oEx0.net
なんか、新潟の天気予報ってあてにならないよね
今日も曇り時々雪の予報だったけど、降ってたのは新潟市とかあっちの北の方だけで他は晴れてたし
でも、全国天気では新潟は雪マークがついてて、他の県民には、新潟は雪ばっかり振ってるところだなぁとか思われてさなんか嫌だよね
実際は、日照時間が短くて陰気で暗いのもあっちの新潟市とかの北のほうだけなのに
天気の悪いあっちの方は別に天気予報やって欲しいよね。

12月に入って実際の天気は天気予報と全然違うよね
そこで、実際の天気がどうであったか日照時間をもとに計算してみることにした。

日照時間が

5.0h以上を快晴
3.0〜4.9hを晴れ
1.5〜1.9hを曇り
0.0〜1.4hを雨

と定義して実際の天気がどうだっかをだしてみる
新潟市の為にかなりハードルを下げてみたよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:57:27.93 ID:sshD1dx40.net
あっちの北の方とか幼稚ないい方だなwww

146 :二位やま :2017/12/20(水) 21:57:47.71 ID:ZWJCdOWgd.net
>>133
君アホじゃん。  わざと日本海側僻地しか出さないんだね。(・ω・)
しかも新潟とかホクリクだしw

東北でも内陸&太平洋側と日本海側じゃ
ぜんぜん違うのに…(・ω・)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:58:34.92 ID:sshD1dx40.net
中越地方の地域おこし協力隊の方ですか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:59:16.86 ID:W/fe4oEx0.net
2017年12月20日現在の新潟市の実際の天気

1日 雨
2日 雨
3日 晴れ
4日 雨
5日 雨
6日 雨
7日 快晴
8日 雨
9日 雨
10日 曇り
11日 雨
12日 雨
13日 雨
14日 曇り
15日 雨
16日 雨
17日 曇り
18日 雨
19 日 雨
20日 雨

快晴 1日
晴れ 1日
曇り 3日
雨 15日

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:59:37.48 ID:sshD1dx40.net
山形県内陸部とか東北で一番ド田舎だから

150 :二位やま :2017/12/20(水) 22:00:24.88 ID:ZWJCdOWgd.net
プッ笑笑笑笑笑笑

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:00:28.43 ID:W/fe4oEx0.net
2017年12月20日現在の湯沢町の実際の天気

1日 くもり
2日 晴れ
3日 快晴
4日 晴れ
5日 雨
6日 くもり
7日 快晴
8日 雨
9日 晴れ
10日 快晴
11日 雨
12日 雨
13日 雨
14日 雨
15日 快晴
16日 快晴
17日 雨
18日 晴れ
19日 晴れ
20日 快晴

快晴 7日
晴れ 4日
曇り 2日
雨 7日

152 :二位やま :2017/12/20(水) 22:01:29.25 ID:ZWJCdOWgd.net
悔しそう〜〜〜(^◇^)

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:01:59.69 ID:W/fe4oEx0.net
やっぱり新潟市とかあっちの北の方のせいで新潟県はいつも天気が悪いと思われてるんだよね
新潟市って天気悪すぎだね

ほんと、新潟市とかあっちの北の方ってお荷物だよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:03:20.49 ID:sshD1dx40.net
村上市民は山形県はド田舎だと思ってるから興味も無いし
新発田市や新潟市に行くのは当然

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:06:00.83 ID:sshD1dx40.net
中越地方って村上市より南側のくせに2メートルとか積雪量は多いし雪降ろしによる転落事故が多いイメージだわ
除雪車に巻き込まれた二ュ一スが多いけど中越地方って自殺率も高いしバガが多いのかwww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:08:06.63 ID:XFAenVEId.net
>>148
新潟市ってめっちゃ天気悪いですね
これは鬱になりますね
僕は新潟市に住んでますが、毎年この時期になると精神病みますよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:08:16.19 ID:sshD1dx40.net
中越地方ってNGT48でも山古志、魚沼市のド田舎風景が映るせいでいつも田んぼしかないとか魚沼産コシヒカリ、日本酒のイメージしかないと思われるから迷惑なんだよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:10:23.84 ID:XFAenVEId.net
これからも僕はありのままの新潟市を随時レポートしていくつもりです
これからの時期は特に天気も最悪で外に出るのも不可能な季節に入りますので、
新潟市の実情を暇つぶしにレポートしていこうと思います

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:11:14.05 ID:sshD1dx40.net
実際は県外の人って中越地方の越後湯沢のスキー場、魚沼産コシヒカリ、魚沼市の日本酒しか自慢できないせいで勝手なイメージでバカにされてるんだが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:11:14.67 ID:XFAenVEId.net
みなさんに言ってませんでしたが、僕は新潟市亀田と新津の間あたりに住んでます。

161 :二位やま :2017/12/20(水) 22:12:16.19 ID:ZWJCdOWgd.net
>>154
プッ笑 んだが〜。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:12:42.07 ID:sshD1dx40.net
新潟の地域おこし協力隊ってこんなやつばかり採用されてんのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:16:35.39 ID:XFAenVEId.net
日中は新潟駅前のオフィスで毎日鉛色の空を眺めながら仕事をしています。
あ、今日ふと気付きましたが、駅前のマルカビル一階のサークルKがいつの間にかファミリーマートに変わってましたね。
あそこ、結構しぶとくサークルKで粘っていたけど、力尽きたんですね。
でも、普段意識してなかった当たり前の風景も、少し変わるだけで、違和感というかあれって思うものなんですね。
ファミリーマートに変わったから、今度はあそこ利用します。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:18:27.52 ID:XFAenVEId.net
今日駅南のケヤキ通りのイルミネーションをまじまじと観察してみましたが、やはり、車道側の表面にだけ、絡んでるハリボテ感丸出しのイルミネーション
あれ、何度見てもしょぼくて悲しい気持ちになるので、もう来年からはやめたほうがいいと進言しておきます

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 23:32:15.53 ID:93QjTo3d0.net
余計なお世話だけどネットで特定されて炎上する人って、知らず知らずのうちに特定可能なワード書いてるから気をつけた方がいいよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 23:50:59.73 ID:sshD1dx40.net
君らは地域おこし協力隊に入ろうと思わないのか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 23:52:08.10 ID:sshD1dx40.net
新潟県は酒好きが多いのかアルコール依存症で脳が麻痺してるからバカが多いのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 23:55:30.85 ID:aphjE2gk0.net
>>156
IPアドレス 49.98.144.220
ホスト名 sp49-98-144-220.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 214-0021
都道府県 Tokyo

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 00:01:19.21 ID:OcmOqixH0.net
>>152
IPアドレス 49.98.140.184
ホスト名 sp49-98-140-184.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 214-0021
都道府県 Tokyo

ホストが一緒
成りすまして煽ってのバレバレ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 00:20:09.04 ID:Q7+iZ5Ws0.net
>>148
これは酷いね
新潟市の冬の天気ってかなり重症だったんだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 00:37:16.96 ID:8RFRAEoC0.net
冬に雪が降るのは当たり前だろ
大平洋側の奴って四季がないから感覚がおかしいのか!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 01:01:57.56 ID:vXKwt8800.net
【2017完成】
THE PREMIERE新潟 萬代橋(14階)
ダイアパレス西堀前通(13階)
SUPERIAGE TOWER(10階)
Cane米山(9階)
フォレスト6(6階)
GEO上大川前通3-II(5階)
yeni ev (イニエ)南笹口(5階)

【着工中】
新潟駅連続立体交差事業
ロイヤルパークスER万代(18階)
ダイアパレス笹口けやき通りB棟(16階)
サーパス新潟駅サウスガーデン(15階)
プラウド新潟米山(15階)
アーバンプレイス南笹口(14階)
サーパス関新二丁目(14階)
旧中央卸売市場跡地
マンションA棟(14階)
マンションB棟(9階)
マンションC棟(14階)
新潟大和跡地再開発(12階)
GEO本町通7(12階)
(仮称)新潟一番堀通PJ(10階)
マルタケビル再開発(8階)
花園1丁目テナントビル(8階)
ヒーローマンション南笹口(8階)
ホテルリブマックス新潟駅前(8階)
新潟医療福祉カレッジ3号館(6階)
日生不動産東大通ビル (6階)
GEO東幸町弐番館(6階)
天下一跡再開発(6階)
新潟南病院(6階)
新潟関屋自動車学校混合寮棟(5階)

【計画中】
第5マルカビル再開発
万代流作場五差路APA計画
ダイアパレス笹口けやき通りA棟
大竹座ビル再開発

173 :二位やま :2017/12/21(木) 01:38:02.88 ID:8RAwahwud.net
>>169
出たよ。工作ヤロー(^◇^)
プッ笑笑 オレが東京だって(笑)

174 :二位やま :2017/12/21(木) 01:40:47.52 ID:8RAwahwud.net
ものすんごいテキトー〜〜〜なレーダーなんだね。(・ω・)
笑笑笑笑笑笑笑笑

175 :二位やま :2017/12/21(木) 01:50:51.03 ID:8RAwahwud.net
だどすっど>>112もおかしいのっだなネ〜
君の自己紹介じゃん(・ω・)  笑笑笑

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 01:58:35.91 ID:OcmOqixH0.net
哀れやな
新幹線開通後の閉店ラッシュ

【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨神谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】北國銀行 額支店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】サイクルローマン金沢店
【閉店】石田屋めいてつエムザ店
【閉店】カオサン金沢 ファミリーホステル
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】カスタムカルチャー/291295HOMME金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
【閉店】とんかつラグビー
そしてdazzlinも閉店
しかし凄まじいな
新幹線開通後で衰退とかwww
どこの都道府県にすらある牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とか凄い衰退やなww

177 :二位やま :2017/12/21(木) 02:05:39.35 ID:8RAwahwud.net
うわw  ダサww
自滅してるし…笑笑笑笑笑笑笑笑笑

ほだな誰もしゃね金沢情報知ってるあたりが… お察します。(・ω・)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 12:27:52.75 ID:xlLJDs9qa.net
JR東日本のナンバー1駅弁、新潟県の「えび千両ちらし」に決定! 駅弁味の陣2017
https://trafficnews.jp/post/79288

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 12:53:19.62 ID:oF96Am1nd.net
ここはいつから新潟の天気スレになったんだ?
てか毎年の恒例行事か

残念な土地に住む奴等が天気くらいでしか新潟を貶めることができないって憐れだな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 13:55:06.24 ID:39XT0vZz0.net
ヒートアイランド悪化を防ぐために必要のないビル建設を控えるべきです。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 14:19:28.98 ID:QKvoEY11a.net
二位やまとアスワンの成りすましだろ

新潟に憧れストーカー

何十年も張り付く陸の孤島未開の地福井

サイコパス新潟粘着福井敦賀在住アスワン老人

http://hissi.org/read.php/geo/20171123/dUZ2K2xHRmg.html
http://hissi.org/read.php/geo/20171123/OVdoR1BFZzA.html
http://hissi.org/read.php/geo/20171123/cHQrYzdlV1A.html
http://hissi.org/read.php/geo/20171123/QW0zb2U1R2s.html
ID:nub2VU6+ http://hissi.org/read.php/geo/20171121/bnViMlZVNis.html
ID:b+8d3eVs http://hissi.org/read.php/geo/20171121/Yis4ZDNlVnM.html
ID:vB9MpSht http://hissi.org/read.php/geo/2017112
ID:U/BzqbYJ http://hissi.org/read.php/geo/20171121/VS9CenFiWUo.html
ID:k4B1N6T6 http://hissi.org/read.php/geo/20170816/azRCMU42VDY.html

ID:LjoGG4CA http://hissi.org/read.php/geo/20170819/TGpvR0c0Q0E.html
ID:LjoGG4CAd http://hissi.org/read.php/geo/20170819/TGpvR0c0Q0Fk.html
IPアドレス 1.75.2.30
ホスト名 sp1-75-2-30.msc.spmode.ne.jp プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 914-02(ry
都道府県 Fukui
市区町村 Tsuruga

凄まじい執念

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 14:49:11.13 ID:39XT0vZz0.net
LRTは新潟市の郊外の方が良さそうです。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 14:55:09.79 ID:39XT0vZz0.net
松浜国は外国人の割合が新潟市内では高い方ですが犯罪はあまりありません。住みやすいです。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 15:10:32.09 ID:8RFRAEoC0.net
ライトレ一ル、BRT、モノレールの計画からもう7年だが
新潟市交通政策課と篠田市長がBRTにこだわるから

新潟県は偏差値の高い高校生は首都圏や県外の大学に行ってしまうから
中条高校はレベルが低いから地元に就職かま多い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 17:41:34.25 ID:95MfDWvod.net
>>182
駅南から鳥屋野潟でいい気がする。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 17:49:03.95 ID:GIf8snIZd.net
その前にこの鬱陶しい曇天な毎日をなんとかしたほうがいいと思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 18:10:28.24 ID:GIf8snIZd.net
この悪天候はハンディキャップだよなぁ
暗いよー、怖いよー、陰鬱だよー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 18:12:30.59 ID:OcmOqixH0.net
>>186

過去3年間の日照時間(*2)を東京、那覇市と比較したグラフを見てみよう。
新潟市では、晩秋から初春までは日照時間がかなり短いが、春から初秋にかけては日照時間がぐんと伸びていることがわかる。
特に5月から10月にかけては東京以上の日照時間となり、梅雨明けする8月には南国・那覇市を上回る。
 このように四季の変化がはっきりした気候を持つ新潟市では、ゴールデンウィークを過ぎた頃から海での水遊びが楽しめる。
市内には12の海水浴場があり、梅雨明け後は海水浴を楽しむ家族連れやサーフィンをする若者でにぎわう。
いずれの海水浴場も水質の良さで人気だ。
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohosasshi/johoshi/johoshi-vo.2/seirei/jituha/index.html
 

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 18:19:08.17 ID:2JygbLred.net
新潟県は偏差値の高い人から首都圏や県外の大学に行ってしまうためどんどん人口減少するな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 18:23:22.85 ID:OcmOqixH0.net

観光頼みの閑古鳥間近のクソ田舎金沢百姓よ
富山にすら置いてかれたな

ttp://evacva.net/iwi/
富山16位

あれ陸の孤島未開の地金沢は?(笑)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 18:25:19.24 ID:OcmOqixH0.net
http://brandrank.jp/cityrank1-100.html

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市


25 石川県 金沢市←擦り寄るな陸の孤島未開の地
26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 18:26:38.83 ID:OcmOqixH0.net
移住希望ランキング、長野、富山、新潟、北海道はなぜ人気が高いか
https://inaka.arukikata.com/feature/2017/09/post-39.html

なるほど

ttp://evacva.net/iwi/

【50歳から住みやすい地方ランキング】
http://jimococo.mag2.com/zenkoku/9363
第1位 北九州市(福岡県)
第2位 新潟市(新潟県) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 19:54:18.30 ID:ObCmpmYR0.net
どういう人生歩んだらこんなにおかしい事を平然と出来るようになるんだろう…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 20:00:43.23 ID:Q7+iZ5Ws0.net
日照不足で頭がおかしくなってるんじゃないかな?
冬になると、新潟市の日照時間ほとんどなくなるからなぁ
県外遺伝子もった普通の人なら頭おかしくなると思う
でも、両親が根っからの新潟人のお家の人とかはそれが普通だから頭おかしくならないと思う

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 20:02:43.03 ID:Q7+iZ5Ws0.net
今日は憎っくき湯沢の日照時間が短かったみたいだよ
ずっと日照時間で湯沢に負けてきてるから腹が立って仕方なかった
でも、よかった。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 20:29:52.60 ID:jM1o5MKP0.net
>>184
車線を潰してLRTを通したのでは、一般車が通れなくなり全体としてはマイナスになる
一般車が通れない:−100 LRTを通す:+30 全体としては−70

その状態なのが富山
LRT推進者は先ず富山に行って試乗してみることだ
LRTが車線を潰して、メインストリートが片側1車線なので一般車がほとんど通れない
あれでは街が発展しない
富山は新幹線が開通しても新潟市では2店舗ある家電量販店が進出しない
LOFTもジュンク堂もH &Mも進出しない
中心部でも上古町くらいの活気しかない死んだ街

197 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2017/12/21(木) 20:37:41.45 ID:FBjdTZhiK.net
ttp://u.fileseek.jp/-/DLPugXcikTEbA/170/mUi0l8w.1.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 20:49:12.20 ID:ObCmpmYR0.net
ルート違うとはいえ電鉄無くなってる時点で新潟でこれ以上軌道線は無理なんじゃ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 21:30:20.93 ID:oF96Am1nd.net
天気ネタで張り切ってるのは生き返った下越厨?

200 :二位やま :2017/12/21(木) 22:27:54.48 ID:u/y4G3H80.net
仙台スレより…
976名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 05:12:49.06ID:PBNyU2y1

IPアドレス
114.180.195.242

ホスト名
i114-180-195-242.s41.a015.ap.plala.or.jp

プロバイダ
未入力


Japan

郵便番号
950-0965

都道府県
Niigata

市区町村
Niigata

緯度
37.9161

経度
139.036

201 :二位やま :2017/12/21(木) 22:30:29.25 ID:u/y4G3H80.net
やっぱホクリク新潟〜〜の仕業ですね・・・(・ω・)

さすが朝鮮ニイガタ工作員ですね(笑)  

202 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2017/12/21(木) 22:42:28.46 ID:FBjdTZhiK.net
新潟市―山形市は国道113号線経由で400`ぐらい?
山間部はコンクリート舗装でガタガタだった記憶がある。
長い間走ったことないけど、今はだいぶ変わったんだろうか。

203 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2017/12/21(木) 22:44:07.83 ID:FBjdTZhiK.net
※訂正

400`→150`

204 :二位やま :2017/12/21(木) 22:48:38.87 ID:u/y4G3H80.net
山形市ここのところ20日間で 45ミリ
上山市ここのところ20日間で 68ミリ  →市内中山だから割と赤湯側
東根市ここのところ20日間で 55ミリ
仙台市ここのところ20日間で 2.5ミリ
名取市ここのところ20日間で 1ミリ
福島市ここのところ20日間で 6.5ミリ
郡山市ここのところ20日間で 21ミリ

会津若松ここのところ20日間で 65ミリ


新潟市ここのところ20日間で 276.5ミリ←笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
どんだけ僻地雨降んのよ〜(・・?笑笑
やっぱ日本海側僻地は違うな〜っす(笑)  ホクリクは雨あられみぞれ多くて大変だね〜(´・ω・`)

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/pre00.html

205 :二位やま :2017/12/21(木) 22:51:46.98 ID:u/y4G3H80.net
>>203  んだよ。

ガタガタあていづの話だあ…?
今いぐなたべがら

206 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2017/12/21(木) 22:57:52.77 ID:FBjdTZhiK.net
もう20年近くも前の話だな、山形県に何回か行ったの。
新庄市?の国道沿いにサンクスあったの覚えてる。

207 :二位やま :2017/12/21(木) 22:59:43.06 ID:u/y4G3H80.net
113号は今新道路の工事も少しやってるじゃん(・ω・)
関川村と小国のあいだ。ホント道路だけに関しては以前から申してる
とおり素晴らしいよ新潟は。 道路だけ・・ね(笑)

208 :二位やま :2017/12/21(木) 23:01:04.84 ID:u/y4G3H80.net
サンクスいまほとんどファミマさ変えだがらはー

209 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2017/12/21(木) 23:05:25.25 ID:FBjdTZhiK.net
あの県境あたりは、どこかにバイパス通すのか?
まあ、山形県止まりで宮城県には2、3回しか行ったことがない。
それも所用で仙台港の付近と、仙台市の北のなんとかという田舎の町だけ。

210 :二位やま :2017/12/21(木) 23:16:20.90 ID:u/y4G3H80.net
それにしても新潟って11月も雨ばウがえのよなあ…
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/pre00.html

新潟市ここのところ60日間で 617ミリ←しかもこれで平年比150パーセント 
これじゃあ狂っちゃうヤツも出てくっべなー笑笑(・ω・)

山形市ここのところ60日間で 237.5ミリ(平年比146パーセント) 

平年比が大して変わらないのに、これだけ降水量が違うということは
いかに新潟が僻地雨降るかがよぐ分かるデータっすネ〜(・ω・)

211 :二位やま :2017/12/21(木) 23:21:35.05 ID:u/y4G3H80.net
>>209
なにー!? あなたー! 
仙台いがねあて、、、行げはー!!!
10年前と比べてもだいぶ変わったぞ。街の人の量も・・・
街もオシャレすぎてすごいから仙台は

212 :二位やま :2017/12/21(木) 23:27:22.86 ID:u/y4G3H80.net
さくら野は今暗いけどね・・・(居酒屋などは営業してるけど)
あとGSビルディングも暗い
個人的に駅前一等地のヒューモスは建て替えてほしい!

213 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2017/12/21(木) 23:29:16.76 ID:FBjdTZhiK.net
富山市―仙台市は500`ぐらいあるんだぜ。
東京都・大阪市・名古屋市はそれより近いんだから。
別に悪気はないんだが、仙台市へ行く用事を思い付かない。

214 :糞二位やま :2017/12/21(木) 23:29:51.55 ID:fJl92Cjl0.net
仙台は東北

215 :二位やま :2017/12/21(木) 23:32:01.66 ID:u/y4G3H80.net
まあ、しかし さくら野北側の(旧東洋ビル跡地)は建て替えてっからね
大成建設がw

216 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2017/12/21(木) 23:36:54.00 ID:FBjdTZhiK.net
【仙台市のイメージ】

・伊達政宗
・牛タン
・サンドウィッチマン

正直、これぐらいの知識しかない(笑)
街へ行く機会があれば、じっくり見たいとは思う。

217 :二位やま :2017/12/21(木) 23:37:45.14 ID:u/y4G3H80.net
>>214  ↓おまえじゃんw
仙台スレより…
976名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 05:12:49.06ID:PBNyU2y1

IPアドレス
114.180.195.242

ホスト名
i114-180-195-242.s41.a015.ap.plala.or.jp

プロバイダ
未入力


Japan

郵便番号
950-0965

都道府県
Niigata

市区町村
Niigata

緯度
37.9161

経度
139.036

仙台スレに意味不明なコピー連投の朝鮮新潟のキチガイ工作員さんww

218 :二位やま :2017/12/21(木) 23:44:53.01 ID:u/y4G3H80.net
>>216
今は仙台5大祭りの一つ「光のページェント」もやってから来れば」いいのに…

ところであなたはどこの方なの?

219 :Ψ(`∀´ )漁労長 :2017/12/21(木) 23:48:01.10 ID:FBjdTZhiK.net
【ステルス県】で有名な富山県民ですよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 23:50:43.67 ID:ht0yBEq/0.net
>>186
なんとかするってどうやって?

221 :二位やま :2017/12/21(木) 23:55:35.25 ID:u/y4G3H80.net
仙台駅前(北側)  仙台PARCO周辺
https://www.youtube.com/watch?v=i9SSa3lTtac

222 :二位やま :2017/12/21(木) 23:59:30.59 ID:u/y4G3H80.net
新潟駅と駅ナカなど
https://www.youtube.com/watch?v=QbJMwGxQqVA
まず最初の新潟駅アップが(笑)

223 :二位やま :2017/12/22(金) 00:03:18.44 ID:csQHA9tj0.net
んだのがあ
富山ていえば鱒寿しと柴田理恵しか思い浮かばねっすはー・・(^◇^)

総レス数 1022
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200