2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 13:27:33.67 ID:9xj16Drn.net
福岡は東京大阪に次ぐ日本三大都市と言い放ったり
名古屋や神戸を福岡以下だと見下したり
アジアの玄関都市と調子こいたり
福岡の自慢や自画自賛を繰り返して他都市に押し付けたり
かと思えば北九州熊本あたりにも絡んだり

福岡人って勘違いが凄いよね。他都市に狂犬のように絡んでくるし。
都会コンプレックスが酷すぎる

なお、無関係な福岡圏の熊本や大阪圏の神戸についての書き込みは無視して下さい

関連スレ
自称三大都市の横浜京都福岡
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1418601698/ (過去ログ)
【妄言】自称三大都市 札幌【韓国性】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1418839946/ (過去ログ)
日本の三大都市は東京、横浜、福岡に決まりました。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1430073668/ (過去ログ)

※前スレ
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1474647482/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:08:39.98 ID:AvAgrR8c.net
【北九州ほか】太陽家具、大型店2店を10月31日閉店−店舗半減の太陽家具、旧「井筒屋」の本城店も閉店に
https://toshoken.com/news/14075
北九州西店(北九州市八幡西区)、柳井店(山口県柳井市):10月31日閉店予定

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:21:34.70 ID:mQPtIEue.net
https://www.data-max.co.jp/article/25637
福岡県警早良署は20日午後2時2分、建造物侵入の疑いで福岡市中央区桜坂の公務員(教諭)
井上智徳(いのうえ・とものり)容疑者(26)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は20日午後1時57分ごろ、福岡市早良区の市立中学校の体育館女子トイレ内に侵入していた疑い。
女子トイレで盗撮が行われているという別の教諭の通報を受けて駆け付けた警察官が個室に隠れていた井上容疑者を発見し、逮捕した。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:03:19.75 ID:1IqpvF95.net
【岡山】大黒天物産、マミーズ(福岡県)の事業を譲受−22店舗が大黒天物産の運営に
https://toshoken.com/news/14274

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:28:50.12 ID:gZAqkESu.net
「GMO ECカンファレンス2018」11月に東京・福岡・大阪で開催
http://tsuhan-ec.jp/news/archives/106891
http://tsuhan-ec.jp/files/blog/news/blog_posts/2018/10/00106891_eye_catch.jpg

GMOは、EC業界の最新動向を伝えるイベント「GMO ECカンファレンス2018」を、東京2018年11月7日(水)東京、2018年11月13日(火)福岡、018年11月15日(木)大阪の3都市で開催する。
今回が3回めの開催。
今回は、人気ショップのオーナーによる「失敗から学ぶオンラインショップ成功の秘密」や、株式会社これから 取締役の川村拓也氏による月商1,000万円を超えるための売上アップセミナーといったコンテンツが予定されている。

開催概要
【東京】2018年11月7日(水)18:00〜21:30(17:00受付開始)
【福岡】2018年11月13日(火)13:30〜18:30(13:00受付開始)
【大阪】2018年11月15日(木)13:30〜18:30(13:00受付開始)

会場
【東京】東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー(オフィス棟)
【福岡】福岡県福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム7F
【大阪】大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪 北館 タワーB・23階

参加費:無料

申込URL(応募者多数の場合抽選)
【東京】URL:https://ec-conference2018tokyo.peatix.com/
【福岡】URL:https://ec-conference2018fukuoka.peatix.com/
【大阪】URL:https://ec-conference2018osaka.peatix.com/

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:32:28.63 ID:gZAqkESu.net
【福岡市の将来像】解体工事始まる福岡ビル テナントは悲喜こもごも
https://www.data-max.co.jp/article/25865

 今、天神の街は再開発の真っ只中だ。とくに、「福岡ビル」「天神コア」「天神ビブレ」の一帯を建て替える「福ビル街区建替プロジェクト」は、天神ビッグバンのメイン事業。
2019年から解体作業に入る福岡ビルに入居している企業や店舗は、今まさに、移転や閉店に向けた準備に追われている。

https://www.data-max.co.jp/files/article/1031_fukubiru0.jpg
 「このビルがなくなるのは寂しいですが、街が新しくなっていくのはとても楽しみなことです」―そう語ってくれたのは、福岡ビルの飲食店街で19年暖簾を掲げるご飯処「天神御膳屋(てんじんおぜんや)」(以下、御膳屋)の西山洋志店長だ。

 天神ビッグバンにより、福岡ビル、天神コア、天神ビブレ一帯の再開発計画「福ビル街区建替プロジェクト」が推し進められているなか、来年から順次解体作業に着手。
2019年4月以降には福岡ビルが、2020年4月以降には天神コアが、その歴史に幕を閉じるとともに、新たなスタートへ向けて動き出す。
今回注目する福岡ビルは、1961年に開業した地上10階・地下3階建ての複合ビル。
西日本鉄道(株)が所有し、西鉄本社を始めさまざまな企業やショップが入居する、“福ビル”の愛称で親しまれる天神のランドマーク的存在だ。

 この一帯には今回の再開発により、幅約100m、奥行約80m、高さ約96mの大規模なビルが建てられ、オフィス、商業、ホテルなどの機能を充実させた「圧倒的な規模感と多様性に満ちた複合施設」へと昇華するのだという。
たとえるならば、
「グランフロント大阪」(大阪市北区大深町)や
「恵比寿ガーデンプレイス」(東京都渋谷区恵比寿)
をイメージすれば良いのだろうか。
いずれにしても、この福岡に、大都市を象徴するランドマークビルができることにより、新たな観光流入や雇用創出が期待されるほか、新しいモノや人が出入りすることで、イノベーションの機会も増え、ベンチャーやスタートアップ企業の参入も増加していくことが想像できる。

 このように、福岡の明るい未来に向けてのメリットが充実しているのは明白だが、その前段階として気に留めておきたいのは、まだ福岡ビルに入居していて、閉館とともに居場所がなくなるテナントの店舗は、これからどうなっていくのだろうか、というところだ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:43:07.83 ID:gZAqkESu.net
どこへ行く、一億総ハロウィン 〜地味ハロウィン時代 幕開けの気配〜
米澤泉 | 甲南女子大学准教授
10/31(水) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonezawaizumi/20181031-00102322/

気づけば一億総ハロウィン

 今年も、ハロウィンの季節がやってきた。すでに暴徒化するハロウィンの様子がメディアを賑わせているが、31日はいよいよクライマックスだ。
平日とはいえ、今日の渋谷や心斎橋は、定番の魔女やゾンビ、アニメキャラクターや流行りの芸人などといった思い思いの仮装をした若者たちで例年通りの賑わいを見せるであろう。

 すっかりハロウィンの聖地となったユニバーサルスタジオジャパン(USJ、関西ではユニバが一般的な略称)でも、9月7日から11月11日までの2ヶ月以上にわたって、「ハロウィーン・ホラーナイト」が繰り広げられているが、それも今日は最高潮に達するのだろう。
もちろん、ディズニーキャラクターに仮装して楽しめる「ディズニー・ハロウィーン」も忘れてはいけない。
(略)

ハロウィンとテーマパーク

 そもそもいつからこのようなことになったのだろうか。少なくとも、10年前まではここまでハロウィンは重要なイベントではなかった。

  ハロウィンが日本で盛り上がり始めたのは、二一世紀に入ってから、特に二〇一〇年以降のことだ。渋谷や六本木だけでなく、二〇一五年の段階では大阪や福岡などの地方の大都市でもハロウィンは定着しつつある。
出典:松谷創一郎「都市のハロウィンを生み出した日本社会」吉光・池田・西原編『ポスト<カワイイ>の文化社会学』
(略)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:50:43.74 ID:rQV/c4AI.net
>>449
ラーメン餃子皿うどん

どこにでもあるもんばっかだな自慢の食い物ってw
まったく地のものとかないんだねw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:21:40.80 ID:21HdneMj.net
ベッキー初のアート展が東京・大阪に続き福岡で開催 約2カ月間かけ制作
ニフティニュース - 2018/11/02
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12265-117088/

ベッキー初の個展、東京・大阪に続き福岡でも開催
めるも - 2018/11/02
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8023063

好評のベッキー初個展「思い出の場所」福岡でも開催
朝日新聞 - 2018/11/02
https://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01811020577.html

ベッキー、初のアート展が福岡で開催決定「観にいらしてください」
スポーツ報知 - 2018/11/02
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181102-OHT1T50163.html

ベッキー初のアート展、福岡でも開催が決定「観にいらしてください」特大 ...
MusicVoice - 2018/11/02
https://www.musicvoice.jp/news/201811020106738/

このイベントの是非はともかく、イベントでは東京大阪の次には福岡なんだろうね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:16:52.73 ID:hBZ3jdWN.net
発狂関門のアクティビティ 〜 並行する同一人物の異常性

小倉南区スレで女装w、ハロワカキコ続ける..        | 福岡市東区スレに異変、元九大院生籠城・爆死事件発生
↓                                            | ↓
発狂関門がバレた途端、小倉北区スレに集中攻撃w.. | なぜか福岡市西区スレに逃亡??福岡西区スレの勢いが0.9から4.7まで急上昇
↓                                            | ↓
広島スレに攻撃開始                             | この前後に福岡市 統一スレ その1なるのものが立てられる
↓                                            | ↓
福岡市住民による疑惑高まる.                    | 地理人類版で岡山スレに加担して広島叩きに合流
↓                                            | ↓
ディルレヴァンガーが広島出身の九大工学部卒..    | 地方覇権を巡って目障りな広島をry
│                                            | │
├...←─────────────────────┘

類友状態(^ワ^)ワハハ!!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:45:41.92 ID:UxnV3Y8j.net
福チョンvsのスレが21個もある時点でおまえら嫌われてる事に気付けよゴミ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:30:17.29 ID:+cO0J78L.net
人気があるんだな、気になってしようがないんだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 03:54:57.43 ID:sGU8h7pW.net
福岡は特にアンチに人気だな
気になってしょうがない都市らしいよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:02:48.56 ID:6COU8r4t.net
>>460
すぐに勝ち負けを決めたがるな
自己愛性パーソナリティ障害だろおまえ
自分の住んでる都市を本当は美しいと思えず愛着もない
だがプライドだけは高い
全ては自信の無さの裏返しだ
自信が無いから何を言われても堂々として居られず仕返しせずにいられない哀れなやつ
脆弱な地元愛
優越感を得る事で自分の都市は優れていると思い込もうとする
傲慢で誇大な妄想によって自分の住んでいる都市は優れていると思い込もうとする
必死になればなるほど福チョンはゴミみたいな都市なんだろうなと思われるだけなのにな
哀れな奴だ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:06:58.90 ID:54Crxllr.net
【中国】シェア自転車「ofo」が日本撤退、大津(滋賀)・和歌山(和歌山)・北九州
https://www.fukeiki.com/2018/11/ofo-pullout-japan.html

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:56:48.53 ID:pasx4bWR.net
三大都市を外したからだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:57:43.05 ID:pasx4bWR.net
ちなみに福北都市圏ではなくて

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:08:15.20 ID:peduCSEp.net
しゃぶ葉の店舗限定のクーポン
https://i.imgur.com/h07Ds0e.jpg

やはり、東京大阪福岡+αなんだなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 15:19:30.16 ID:peduCSEp.net
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 12:32:16.97 ID:ijybF0wM
新設の小学校にプレハブ教室 人口増の福岡「バブル」
11/6(火) 9:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000024-asahi-soci
人口が増え続ける福岡市で「バブル」のような状況が起きている。一方で暮らしに「格差」も現れ始めた。
10月下旬の週末。福岡市西区のJR九大学研都市駅前に新しくできた山ノ鼻古墳公園では、50人ほどの親子連れが遊んでいた。その声に交じって、マンション建設の槌音(つちおと)も聞こえる。

 人口が160万人に迫る福岡市は、2017年の市区町村別人口増加数が全国1位。他県からも人を吸い寄せ、成長する。
その象徴的な街の一つが、20年前まで田畑だった学研都市だ。九州大学の移転に合わせ、市が1997年に「伊都土地区画整理事業」を始め、急速に整備された。九州最大の繁華街・天神へ電車で30分弱。海も山も近い。

 福岡への転職を予定する宮崎県の会社員男性(25)は、市内各地を下見したが、駅を降りて「ここだ」と直感した。
重視したのは就学前の長男と次男の子育て環境。自然が豊かで、習い事のため都心部にも通える。駅前には大型スーパーもある。「可能性が広がる街で子育てをしたい」。2千万円台後半の中古3LDKの購入は即決だった。

 約130ヘクタールの事業区域内の人口は、97年時点で900人余り。今年8月末には15倍の1万3719人まで増えた。
周辺を中心に不動産業を営む五島雄一郎さん(33)は「バブルみたいな状況が起きている」。子育て世帯向けの賃貸物件が空くと、多くがその日のうちに予約が入るという。

 市によると、事業区域は人口に占める65歳以上の割合が5%(市全体22%)なのに対し、14歳以下は28%(同13%)と、格段に「若い」。
人口増を織り込み、昨年新設された市立西都小も教室の空きがなくなり、今後、校庭にプレハブ教室を建てる。市は23年にも小学校を新設する。

 朝夕には道路も激しく混み合う。市交通計画課によると、渋滞が多いとされる今宿大塚交差点の15年の交通量は1日約6万台。05年と比べると1・4倍になった。自治会関係者は「街の機能が追いついていない」と漏らす。

朝日新聞社

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 10:55:41.60 ID:/5eMhRZZ.net
>>466
シャブと葉っぱか…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 10:24:53.38 ID:vIwjN6xa.net
【福岡】三井松島が石炭生産事業から撤退、2040年代めど
https://www.fukeiki.com/2018/11/mitsui-matsushima-pullout-coal.html

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:45:42.93 ID:7dq5191h.net
やわらかスピリッツ - ヒマチの嬢王
http://yawaspi.com/himachi/
http://yawaspi.com/himachi/comic/001_001.html
https://i.imgur.com/V9mtpPK.jpg
https://i.imgur.com/oNC9ido.jpg
https://i.imgur.com/6i6PG5r.jpg

歓楽街の順位

東京・歌舞伎町
大阪・北新地
福岡・中洲

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:53:35.50 ID:FUV4VKCK.net
歌舞伎って、また言ってるの?
東京に来たことないことバレバレ。
繁華街で言うと、池袋の方が上。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 12:43:17.39 ID:E3IZbH1H.net
高齢化を先に迎えて人口急減した都市の方がこれからは楽かもな。
福岡市でさえこれだから。
福岡市の借金2兆円超 進む高齢化、財政にずしり
11.18福岡市長選 数字でみる市の課題(下)

市税収入が5年連続で過去最高を更新している福岡市。
だが市の借金(市債残高)は全会計ベースで2兆円を超える。今後も高齢化で社会保障費が
一段と膨らむほか、老朽化した公共施設の改修費増も見込まれ、先行きは楽観を許さない。
市債残高が積み上がったのは、バブル崩壊後の景気対策と連動し道路や下水道、地下鉄など
のインフラ整備を推進してきた結果だ。2004年度のピーク時には2兆5千億円超に達した。
その後徐々に減ってはいるが、17年度も約2兆1千億円と依然高水準だ。全国の自治体と
比較できる普通会計ベースでも、16年度の市民1人あたりの市債残高は約81万円と、
政令市では5番目に高い。経済の好調や人口増などを背景に市税収入は増加しているものの、
国からの地方交付税などは減少傾向にあり、市の裁量で自由に使途を決められる一般財源は
微増か横ばい。市の担当者は「今後も大幅な増加は見込めない」と話す。
今後は高齢化が財政に重くのしかかる。市の推計によると、75歳以上の高齢者は15年から
の10年間で1.5倍に増える見通し。全国平均の1.3倍を上回るハイペースで、社会保障費の
増加は避けられない。公共施設の老朽化も目につき始めた。高度成長期や政令市移行期などに
建てられた市営住宅や学校などが更新期を迎え、17年度の公共施設の改修・修繕費用は
826億円を計上した。4年前の5割増しだ。市の担当者は「持続可能な財政運営には、
行政の効率化などさらなる取り組みが必要だ」と話す。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 09:37:08.89 ID:9kcxuLxl.net
【福岡】マミーズ、11月中に旗艦店含む8店舗閉店へ−大黒天物産の傘下入りで
https://toshoken.com/news/14377
http://mammys.jp/
[11月30日18時閉店予定の店舗]
福岡県:久留米インター店(久留米市)、善導寺店(同)、太宰府店(太宰府市)、中島店(柳川市)、沖端店(同)、勝立店(大牟田市)
佐賀県:諸富店(佐賀市)
熊本県:原万田店(荒尾市)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 01:58:35.52 ID:ZFPno/M8.net
電子タバコ「myblu」が東京・大阪で発売へ、日本限定の新フレーバー2種も
2018年11月12日 17:45
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=6598/id=79508/
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018111/20181112103402_226_.jpg

インペリアル・タバコ・ジャパンは、
電子タバコ「blu」ブランドの新モデル「myblu(マイブルー)」を11月12日より、東京都・大阪府の一部コンビニエンスストアで発売すると発表した(※画像1枚目は上段がスターターキット、下段は左からアイスベリー、ストロングメンソール)。

「myblu」は6月4日より、福岡県の一部コンビニエンスストアと、blu公式オンラインショップ、楽天、アマゾンなどで先行発売を開始。今回、東京と大阪に販路を拡大し、本格的な販売を開始する。

あわせて同日より、日本独自の新フレーバーとして、「ベリー」にひんやりとした後味をプラスした「アイスベリー」、氷冷感が向上した「ストロングメンソール」を発売する。
blu公式オンラインショップと、
東京都・
大阪府・
福岡県
の一部コンビニエンスストアで取り扱う。これらの新フレーバーが加わることで、「myblu」は全10種類のフレーバーを楽しめるようになるという。

「myblu」は、ニコチンとタールを含まず、ミストでフレーバーを楽しめる電子タバコ。ボタンや設定がないオートパフ仕様を採用し、吸うだけで即起動するのが特徴だ。

価格は「スターターキット」(「myblu」製品本体1本、USBチャージャー、メンソールフレーバーポッド1個)が2,700円、「フレーバーポッド」(2個入り)が各920円。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 02:08:11.34 ID:ZFPno/M8.net
『ファントム オブ キル』4周年記念「オリジナルTカード」が東京・大阪・福岡 ...
ニコニコニュース - 2018/10/31
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4115799

番ボ×10神ACTORがコラボ「甘くはないぜ!」第3弾が東京・大阪・福岡で
ステージナタリー - 2018/11/01
https://natalie.mu/stage/news/306290

ニュースタンダードなクリスマスデザート新登場!Wマカロンケーキ&Wパフェで楽しむ「それぞれのクリスマスの物語」
リリース発行企業:有限会社コンテンポラリープランニングセンター
https://ichigaya.keizai.biz/release.php?id=4642
東京・大阪・福岡・熊本で展開するカフェ&ブックス ビブリオテーク(http://www.bibliotheque.ne.jp/)では、11月16日(金)〜12月25日(火)の期間、「THE CHRISTMAS STORY of bibliothequeーそれぞれのクリスマスの物語」をテーマに、
“定番”から“新定番”までしっかり楽しめるクリスマスフェアを展開いたします。

【参加無料】仮想通貨で映画や音楽に投資できるInk、福岡、大阪、東京に ...
PR TIMES (プレスリリース) - 2018/10/18
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000031150.html

大学の実力フォーラム「未来の教室で高大接続を考える」11/17東京 ...
リセマム - 2018/10/25
https://resemom.jp/article/2018/10/26/47394.html
 読売新聞と内田洋行は2018年11月17日に、東京・大阪・福岡の教室をICT(情報通信技術)で結び、「大学の実力フォーラム『未来の教室で高大接続を考える』」を開催する。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 02:10:59.44 ID:ZFPno/M8.net
40周年を迎えた『パタリロ!』、記念すべき第100巻が11月20日に発売! 魔夜峰央先生のサイン会も開催決定
2018-11-16 10:00
https://www.famitsu.com/news/201811/16167658.html

 白泉社は、漫画『パタリロ!』(魔夜峰央)の100巻目を、2018年11月20日に発売することを発表。
また同日、傑作選の『泣けるパタリロ―パタリロ! Bestセレクション―』『恋するマライヒ―パタリロ! Bestセレクション―』、初の公式ファンブック『パタリロ! 99.9[トリビュート・ファンブック]』の発売も予定されている。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

11/20(火)、『パタリロ!』祝40周年&100巻発売!! 傑作選2冊&初の公式ファンブックも同日発売!!

 2018年11月20日(火)、『パタリロ!』(魔夜峰央)はとうとうコミックス100巻に到達!
 傑作選の『泣けるパタリロ―パタリロ! Bestセレクション―』『恋するマライヒ―パタリロ! Bestセレクション―』に加え、初の公式ファンブック『パタリロ! 99.9[トリビュート・ファンブック]』も同日発売!

100巻初版限定! 「マリネラ王国土地権利証」がついてくる!!

 『パタリロ!』100巻には、初版限定でファンブック&web企画と連動した「マリネラ王国土地権利証」がついてくる!! 土地権利証に記載されたマリネラナンバーとファンブックの該当ページを照らし合わせて、自分の土地を確認しよう!
※電子書籍版には「初版限定特別企画 マリネラ王国土地権利証」は付いておりません。
https://www.famitsu.com/images/000/167/658/5bed504e21e47.jpg

魔夜峰央先生サイン会開催!!

 仙台、福岡、大阪、東京の4会場で魔夜峰央先生のサイン会を開催! サイン会を行った書店では、『パタリロ!』グッズも購入できる! ファン必携のグッズを見逃すな!!

仙台サイン会
日時:11月25日(日)14時〜
場所:喜久屋書店 仙台店 特設会場

福岡サイン会
日時:12月8日(土)15時〜
場所:MARUZEN 博多店 特設会場

大阪サイン会
日時:12月9日(日)14時〜
場所:紀伊國屋書店 梅田本店 特設会場

東京サイン会
日時:12月16日(日)14時〜
場所:ブックファースト新宿店 地下2階Fゾーンイベントスペース

※注意事項、参加条件などの詳細は「パタリロ!100Project」サイトにてご確認ください。
※「パタリロ!100Project」公式サイト:https://www.hakusensha.co.jp/patalliro100/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 02:31:57.44 ID:ZFPno/M8.net
舞台『魔界転生』東京公演が11/3スタート!村井良大、松田凌、玉城裕規、丸山敦史に木村達成ら熱演ショットUP!上川隆也、松平健らと共演
https://sumabo.jp/78607

11月1日、東京・明治座にて舞台『魔界転生』の囲み取材と公開稽古が行われました。

本作は、『魔界転生』のゆかりの地、天草・島原がある九州の福岡・博多座での上演を終え、11月3日から東京・明治座、12月に大阪・梅田芸術劇場メインホールにて上演されます。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:15:30.79 ID:M70DuOW+.net
福岡市長選 中央との「パイプ」強調 麻生氏、高島氏支持訴え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000061-san-l40

任期満了に伴う福岡市長選で、3選を目指す現職、高島宗一郎氏(44)=自民支持=の
応援に17日、麻生太郎・副総理兼財務相が駆けつけた。自民党本部は15日、高島氏の
支持を決めた。直後の福岡入りには、高島氏と微妙な関係にある自民党市議団に官邸と
の太いパイプを見せつけ、当選後の市政運営をスムーズに運ぼうとする狙いがある。

「高島市政の8年間、福岡は人口も税収も、企業数も増えた。これは当たり前じゃない。
隣の北九州を見てください。同じ政令市で人口も税収も減らした。政治は結果です。自民
党は高島宗一郎を支持しています!」

麻生氏は午後2時過ぎ、福岡・天神の新天町商店街で、高島氏と固く握手を交わし、こう
訴えた。

今回、高島氏は2期8年の実績と高い知名度を武器に、優位に戦いを進める。自民党の
支持や麻生氏の応援は、当落だけを考えれば必須ではない。こうした中での一連の動き
は、「反高島派」が見え隠れする自民党市議団への牽制に他ならない。

陣営幹部は「明確に自民党支持といってくれたのが重要。今後の市政運営への布石だ」
と述べた。

高島氏は平成22年、当時は野党だった自民党の支援を受けて初当選した。当時を知る
関係者は「これが何よりも大きい。麻生さんだけでなく、安倍(晋三)首相にとっても、『雨
天の友』なんだ」と語る。

高島氏もこれに応えるように「民主党政権だった時代から、麻生先生は終始一貫、応援し
てくれる。私が市長になって2年後、麻生先生は政権のど真ん中に入った。以降、国と一
体になって事業を進めてきた」とアピールした。

市長選には、新人で共産党市議団事務局長の神谷貴行氏(48)=共産推薦=も立候補
している。18日投票、即日開票される。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:45:21.98 ID:yw/LDUNN.net
高速鉄道めぐる日本とインドの「同床異夢」
輸出と現地生産、どちらがベストシナリオ?
2018/11/19 4:30
https://toyokeizai.net/articles/-/249854

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/1140/img_f1e2f068112bfd69a33f3344de4ba5a0364658.jpg
2017年9月に行われたインドの高速鉄道の起工式には、安倍首相(中央左)とインドのモディ首相(中央右)が出席した(写真:PMIndia)

「本社の食堂でカレーライスを食べていると、『君、インドに興味あるの? だったらインドで仕事をしませんか』と、声をかけられるんですよ」。JR東日本(東日本旅客鉄道)の関係者が苦笑交じりにこんな話を披露してくれた。

インドでは、日本の新幹線方式による同国初の高速鉄道プロジェクトとして、ムンバイ―アーメダバード間505kmを約2時間で結ぶ計画が進んでいる。2015年12月に実施された日印首脳会談で覚書が交わされ、2017年9月には安倍晋三首相も出席して起工式が行われた。
2023年の全線開業を目指す。総工費は約9800億ルピー(約1.5兆円)。そのうち8割は円借款で賄われる予定だ。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/600/img_ef562a58449572ba1c80b01ee7ae0570299077.jpg
高速鉄道起工式でルートについて説明を受ける安倍首相(右から2番目)とインドのモディ首相(右端)(写真:PMIndia)

JR東日本の子会社・日本コンサルタンツ(JIC)が高速鉄道の技術基準の作成や設計、入札業務に関するコンサルティング業務を受託している。JR東日本も総力を挙げてサポートしている。

ただ、目下の悩みは人手不足。JR東日本はグループ全体で100人を超えるスタッフを投入しているが、まったく足りていない。冒頭の話は、こうした状況を端的に示している。

インド高速鉄道のキーマンが大勢来日

JICはオールジャパン態勢による鉄道インフラ輸出の尖兵となるべく、2011年に設立された。筆頭株主はJR東日本で、JR西日本、JR九州、東京メトロなども出資する。JR東海は出資こそしていないが、数名の人材をJICに送り込み、インド案件に協力している。

11月初旬、インド高速鉄道のキーパーソンたちが大挙して日本にやって来た。
11月6日に都内で
運輸総合研究所主催による「高速鉄道セミナー」、
11月8日には福岡市内で
高速鉄道国際会議(IHRA)主催による「IHRA国際フォーラム」という国際的なセミナーが相次いで開催されたためだ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:54:36.46 ID:93g+26fc.net
【福岡】筑邦銀行が取立不能おそれ、大和スポーツ用品(佐賀県)の破産で
https://www.fukeiki.com/2018/11/chikuho-bank-debt-collection4.html

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:53:15.47 ID:5JXfS/mv.net
>3大都市6公演を巡るツアーだ。

>1月から3月にかけて3大都市にて実施される公演となる。

aiko、2019年1月より全国3都市6公演のアリーナツアー「Love Like Pop vol.21」開催決定!
https://news.ponycanyon.co.jp/2018/11/27965

地元である大阪・大阪城ホールを皮切りに、埼玉・さいたまスーパーアリーナ、福岡・マリンメッセ福岡と3大都市6公演を巡るツアーだ。
20周年というメモリアルな年に行われ過去最大規模のツアーとなった「Love Like Pop vol.20」から間もなく、1月から3月にかけて3大都市にて実施される公演となる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 10:55:02.86 ID:5JXfS/mv.net
「ガラパ」新作公演へ 「溺れるクジラ」ゲストハウスが舞台
2018年11月20日 05時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/article/466845
来年2月 福岡、大阪、東京で

mybluが新フレーバーをひっさげて東京と大阪に進出
https://japanese.engadget.com/2018/11/16/myblu/
ニコチンフリーのVAPE製品「myblu」を販売するインペリアル・タバコ・ジャパンは、これまで福岡県とオンラインストアに限定していた同製品の販売エリアを、東京と大阪にも拡大すると発表しました。

「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」発売記念フェアを東京・大阪・福岡のTSUTAYA3店舗にて開催
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1153251.html

大学の実力フォーラム「未来の教室で高大接続を考える」11/17東京・大阪・福岡
https://resemom.jp/article/2018/10/26/47394.html

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:40:51.71 ID:MVpycT6S.net
なぜか「九州」に含まれる山口県… 天気予報における地方区分の不思議
2018年11月21日 11時45分 写真:ウェザーニュース
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15627388/

山口県は九州なの!? 天気予報における地方区分の不思議
https://weathernews.jp/s/topics/201811/160055/
突然ですが、小学校の時の社会の授業を思い出してみてください。

社会の授業で出てきた、日本列島の八地方区分を覚えていらっしゃいますでしょうか。
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811160055_box_img0_A.jpg
社会人になってからも、目にする機会はありますよね。

続いて、気象庁が一ヶ月予報など季節予報を発表する際に使用している地方区分をご紹介します。
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201811/201811160055_box_img1_A.jpg

よく見てみると、違っているのが分かると思います。

具体的に見てみると

1、中部地方は東海と北陸に二分割
2、九州が南北に二分割
3、山口県が九州北部地方に含まれる

この3箇所が大きな違いと言えそうです。もしかしたら大人の事情も含まれているかもしれませんが、気象的にみてもしっかりとした違いがあるんです。
(略)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:41:48.80 ID:MVpycT6S.net
山口県は九州でしょ

下関は福北都市圏に含まれているから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:20:46.09 ID:aavsFf7R.net
山口県を東部・中部・西部で分けた時、九州に含めても違和感が無いのは西部だけ
東部は広島と交流が深いし、中部はどっちつかずの中立派
これは静岡県の東部が首都圏、西部が中京圏と交流が深く、中部の独自性が強いのと似ていると思う

天気予報の場合、山口県の地方気象台が下関に置かれており、
下関の気候が九州北部と似通っているから、福岡管区に入れるのが自然なんだよな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:31:01.06 ID:u81cBJ0X.net
>>464
違うぞ
関門都市圏だ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 05:47:42.18 ID:XcFTyxGD.net
福岡の有力古着店「西海岸」が東京進出 原宿に新店
2018/11/22 (THU) 20:30
文・ 石塚 振
https://www.wwdjapan.com/744843

 福岡を拠点にする古着店の「西海岸」は12月2日、東京・原宿の明治通り沿いにヴィンテージを中心にセレクトした業態「アンカー(ANCHOR)」の新店舗をオープンする。東京都内への出店は初。

 西海岸は古布のリサイクルなどを行う日本ファイバー(福岡県大川市、川野輝明・社長)が1982年にスタート。欧米や国内の古着を200万点以上そろえる。
現在、九州地方を中心に店舗を運営しており、原宿店で40店舗目となる。8月には大阪での1号店をアメリカ村に「アンカー」業態で出店しており、大都市に売り込みをかけている。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:07:52.23 ID:v0Xz1H+M.net
「泊まれる本屋」BOOK AND BED TOKYO心斎橋店が今月オープン、大阪初出店
12/3(月) 12:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00015030-cinranet-ent

ホステル「BOOK AND BED TOKYO 心斎橋店」が12月13日に
大阪・心斎橋
にオープンする。

2015年に
東京・池袋
に1号店がオープンしたBOOK AND BED TOKYO。「泊まれる本屋」をコンセプトに掲げ、宿泊者は本棚に埋めこまれたベッドで眠ることができる。
これまでに
京都店、
福岡店、
浅草店、
新宿店
がオープンしており、1LDKやNOWHAW、TRAVELER'S FACTORY、SON OF THE CHEESEとのコラボレーションを行なっている。

6店舗目となる心斎橋店の床数は全47床となり、本棚の一部に白いピラミッド型を起用。蔵書数約2000冊、最大4000冊収納可能な本棚が設置されている。
宿泊者以外もデイタイムのラウンジスペースを利用可能。店内の書籍は閲覧可能だが、販売は実施されない。宿泊の予約受付は本日12月3日から開始予定。

内装はINTENTIONALLIES、ブックセレクトはSHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS、グラフィックデザインは柴田ユウスケとタキ加奈子によるSoda designが担当。
12月8日に開店予定の併設カフェ「by BOOK AND BED TOKYO」のメニューは黒を基調としたレギュラーメニューに加えて、京都のサワー専門店sourとの共同開発メニューも提供される。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:09:42.01 ID:v0Xz1H+M.net
Beverly、開催中のツアーから大阪ライブ映像20分公開
2018年12月3日 18:00
https://natalie.mu/music/news/310593

Beverlyが現在開催中の全国ツアー「Beverly 2nd JOURNEY『24』〜Winter〜」のライブ映像がYouTubeにて公開された。

今回映像が公開されたのはツアーのうち、12月1日に行われた
大阪・YES THEATER
の様子。関西テレビ・フジテレビ系ドラマ「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」の主題歌「I need your love」や、テレビ朝日系特撮ドラマ「仮面ライダービルド」の主題歌「Be The One」などを含むライブ中盤の模様を、約20分にわたって楽しめる。

このツアーは残すところ2公演。12月16日に
福岡・イムズホール公演、
12月23日に
東京・山野ホール公演
が行われる。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:11:44.69 ID:v0Xz1H+M.net
井上芳雄の小林多喜二ふたたび!井上ひさし最後の戯曲・舞台『組曲虐殺』が2019年10月に上演へ ヒロインは上白石萌音
https://spice.eplus.jp/articles/219384

『組曲虐殺』は2019年10月
東京・天王洲銀河劇場
よりスタート。11月には
福岡・
大阪
ほか、数カ所での地方公演を予定している。チケット発売時期は未定とのことなので、続報を待とう。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:13:58.40 ID:v0Xz1H+M.net
13ヵ所を勝ち抜いた強豪から日本一が決定! 12/1〜2、VTuberハッカソン全国ツアー2018 プレミア大会開催
2018年11月27日 12:10
http://panora.tokyo/81582/

株式会社パノラプロ(東京都調布市、代表取締役 広田稔、以下PANORA)は2018年12月1〜2日、SVVR Japanと共同で
東京都六本木にあるDMM.com本社
にて「VTuberハッカソン全国ツアー2018 プレミア大会」を開催いたします。
今年8月より
福岡、
大阪、
島根、
岡山、
神奈川、
沖縄、
熊本、
千葉、
北海道、
DCEXPO、
長野、
石川・福井、
広島
と開催してきた13ヵ所で最優秀賞を獲得したチームに本大会の出場権が与えられ、2日間でバーチャルYouTuber(VTuber)の動画を完成させます。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:17:53.34 ID:v0Xz1H+M.net
表参道・大阪で最大4時間半待ちの行列をつくったリプトンのお店がやってくる!気軽に紅茶を楽しめる新業態店舗「Lipton Tea Stand」が博多マルイにオープン!!
12月6日(木)、博多マルイ 1Fにオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002034.000003860.html

博多マルイ
(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:佐々木 一)の1Fに、九州地方初となるリプトンの新業態店舗「Lipton Tea Stand」が12月6日(木)にオープンいたします。



表参道や
大阪
の期間限定専門店で大人気だった「Fruits in Tea」の人気メニューREDとYELLOWを通年でお楽しみいただけます。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:24:43.94 ID:v0Xz1H+M.net
鈴木拡樹主演の舞台『どろろ』に北原里英、有澤樟太郎ら、全キャスト発表
2018.11.20
https://enterstage.jp/sp/news/2018/11/010807.html

舞台『どろろ』は、2019年3月より
大阪、
東京、
福岡、
三重
にて上演される。日程の詳細は、以下のとおり。チケットは、オフィシャルHP先行発売が11月20日(火)12:00から、一般発売は1月13日(日)10:00から受付開始。

【大阪公演】3月2日(土)・3月3日(日) 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
【東京公演】3月7日(木)〜3月17日(日) サンシャイン劇場
【福岡公演】3月20日(水) ももちパレス
【三重公演】3月23日(土) 三重県文化会館大ホール

アニメ版は、2019年1月7日(月)よりTOKYO MX、BS11にて毎週月曜放送予定。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:34:19.22 ID:TPvRNf9Q.net
クロレッツが忘年会シーズンに飲んだ後の息スッキリをサポート!東京・大阪・福岡の繁華街にて、飲食後の息チェックとサンプリングを実施
12月7日(金)大阪・梅田/14日(金)東京・六本木/21日(金)福岡・天神にて開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000030752.html

 モンデリーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区 / 代表取締役社長:辺 丙三)のガム製品で、32年にわたり日本国民のお口スッキリを実現している「クロレッツ」は、忘年会シーズンの
東京・
大坂・
福岡
にて、飲んだ後の息のニオイを確認して頂ける体験イベントと、製品サンプリングを実施致します。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:57:48.58 ID:Fe70yuw6.net
【福岡】糸島市の農作物生産「出萌」が自己破産申請へ、負債25億円
https://www.fukeiki.com/2018/12/izumo-fukuoka.html

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:41:36.10 ID:LX95OWcV.net
2018.12.8
物事に「きれいな区切り」などない。
チャンスが来たときがベストタイミング
高島宗一郎
https://diamond.jp/articles/-/187292
https://diamond.jp/mwimgs/9/6/-/img_96b65ae46dd5505720f110f7999591db125542.jpg

地方局のアナウンサーから一転して、36歳で福岡市長に。
転機は突然訪れたという。
物事のタイミングというのは、
「12月末」「年度末」や「番組改編」など、
ちょうどいい区切りでやってくるとは限らない。
本人も予想だにしないタイミングでの出馬。
30代半ば、いかにして人生の大きな決断をしたのだろうか。

2018年11月の市長選では28万票以上を獲得し、
前回の市長選(2014年)に続いて史上最多得票を更新した高島市長だが、
そこに至るまでの道のりは、第1回の記事のとおり、決して平坦なものではなかったという。
https://diamond.jp/articles/-/187289

博多駅前道路陥没事故の復旧や、熊本地震の際のSNS活用方法をはじめとした取り組みで注目を集める高島市長は、まさしく福岡市の【経営】者だ。
そんな彼の仕事論・人生論が詰まった、初の著書『福岡市を経営する』(ダイヤモンド社)から、その一部を再編集して特別公開する。
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/447810347X/diamondinc-22/

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 19:26:55.94 ID:MYd57E0K.net
2018.12.6
「よし、福岡市長を辞めよう」と自分に言ってみる
高島宗一郎
https://diamond.jp/articles/-/187290?page=2

福岡市は8年で「最強」の街になった

 冒頭から重たい話ばかりしてしまいましたが、大変なのはどの仕事も同じですから、そんなことを伝えたいわけではありません。

 就任から8年―。

 あの頃と比較すると信じられませんが、福岡市は今、先人たちの努力の蓄積と市民のみなさんのチャレンジ精神のおかげで、全国でもっとも活気あふれる街と評価されるようになりました。

 国際会議の開催件数は、全国の政令指定都市の中で1位。クルーズ船誘致と港湾エリアの整備により、クルーズ船の寄港回数も横浜を抜いて日本一。新しいビジネスを生み出すスタートアップに力を入れて、現在4年連続での開業率7%台は全国唯一です。
政令指定都市で唯一、税収が5年連続過去最高を更新し続けていますし、「天神ビッグバン」などのプロジェクトで地価の上昇率も
東京都や
大阪府のおよそ倍。
人口増加率も東京を抜いて1位
となりました。(2018年10月時点 、人口増加率は東京23区を含む21大都市において)

 経営をした経験も、行政の経験もない36歳の市長でしたが、先人の努力のうえに、市民、企業、NPOなどのみなさんと力を合わせてチャレンジした結果、日本でもトップレベルで元気と言われる街をつくりだすことができたのです。
ちなみに8年前の最初の市長選挙のキャッチフレーズは、なんと「とりもどせ元気! とりもどせ信頼!」だったのですから、隔世の感があります。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 15:39:42.71 ID:vT16jzSS.net
「風疹」拡大で大阪でも対策強化“ワクチン接種を” 患者数去年の25倍、8割は男性
更新:2018/12/10 19:11
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20181210/GE000000000000025650.shtml
https://i.imgur.com/OqtubcX.jpg
https://i.imgur.com/Zhn6C4u.jpg

 今年、全国的に流行している風疹。患者数は去年の25倍、2300人を超えました。妊婦が感染すると胎児に障害が残る恐れがあるとされ、厚生労働省は東京などに続き、大阪にも対策強化を呼びかけました。

 「前週に比べ全体で151例増加し、累積いわば合計で1103例となっています」(厚生労働省・根本匠大臣 今年10月)

 今年、全国的に猛威をふるっている「風疹」。発熱・発疹などを伴う風疹は、妊婦が感染すると胎児に心臓病や難聴などの障害が出る恐れがあるとされています。
国立感染症研究所によりますと、今年の患者数は全国で2313人となり去年(93人)に比べて25倍。大流行した2013年以来5年ぶりに2000人を超えました。

 厚労省は、患者数が多いために対策強化を求める通知を10月の
東京都
などに続き、今月7日に
大阪府と
福岡県
に出しました。妊娠を希望する女性や同居家族に免疫があるかを調べる「抗体検査」と、「ワクチン接種」を推進するよう求めています。

 「時間をかけることなくスピード感をもって対応していきたい。(感染した)結果が甚大ですので早め早めに受けやすい体制を早急に確立していきたい」(大阪市 吉村洋文市長・11月)

 5年前の大流行時と同様、今年の風疹患者の8割は男性で、ほとんどが30代〜50代。この世代は子どもの頃、ワクチンの定期接種の対象でなかったなどの理由で抗体を持っている人の割合が女性や他の世代と比べて低いのだといいます。
大阪市では妊娠を希望する女性や配偶者などを対象に無料で抗体検査を行っていて、平日に検査を受けられない人のために土曜日にも実施しています。

 「嫁さんがいま妊娠していて。(風疹が)流行っているみたいで子どもに影響があるということで予約させてもらいました」(男性)
 「事前に受けにいかなあかんと思って、いろいろ調べていて、結構普通の病院で受けたらお値段かかるので、よかったと思います」(女性)

 大阪市では今月はすでに予約が埋まっていますが、来年1月分の予約を今月17日から始めるということです。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 15:41:48.58 ID:vT16jzSS.net
http://www.meti.go.jp/img_2017/logo.png
海外M&Aワークショップ(東京開催)参加者の募集を開始しました
2018年12月10日
http://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181210001/20181210001.html

経済産業省は、海外M&Aに取り組み始めた企業や取り組もうとされている企業を対象とした、海外M&Aワークショップを開催します。
同ワークショップは、海外M&Aを進めるうえでの課題や論点、その克服に向けた取組を共有し、議論を深めることで、今後海外M&Aに取り組む際の参考としていただくことを目的とし、
東京、
大阪、
福岡
で開催します。
この度、東京開催分につき、参加者募集を開始しました。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 17:19:36.13 ID:vT16jzSS.net
さくら、無料の衛星データ活用技術者養成講座を開催
文● 市川
2018年12月05日 20時30分更新
http://ascii.jp/elem/000/001/781/1781314/

 さくらインターネットは12月5日、SIGNATEとリモート・センシング技術センターの協力のもと、衛星データ活用技術者養成講座「Tellus Satellite Boot Camp」を開催すると発表。
北海道、
大阪、
山口、
福岡、
東京
の5ヵ所で開催する。参加費は無料。

(略)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 17:24:37.91 ID:vT16jzSS.net
三浦大知、映画『ドラゴンボール超 ブロリー』主題歌「Blizzard」MV公開
Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000015-mnet-musi

リリース情報
2018.12.19 ON SALE
SINGLE「Blizzard」

ライブ情報
DAICHI MIURA LIVE TOUR 2018
12/11(火)東京・東京国際フォーラム ホールA
12/15(土)広島・上野学園ホール
12/16(日)広島・上野学園ホール
12/19(水)京都・ロームシアター京都 メインホール

DAICHI MIURA LIVE TOUR 2018-2019 ONE END アリーナ公演
02/07(木) 福岡・マリンメッセ福岡
02/15(金) 東京・日本武道館
02/16(土) 東京・日本武道館
03/12(火) 大阪・大阪城ホール
03/13(水) 大阪・大阪城ホール

映画情報
『ドラゴンボール超 ブロリー』
12月14日(金) 全国超拡大ロードショー
配給:東映
配給協力:20世紀フォックス映画
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2018 ドラゴンボール超」製作委員会

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:18:55.72 ID:A9vNPu/s.net
【北九州】井筒屋が子会社「久留米井筒屋」を解散、09年に閉店
https://www.fukeiki.com/2018/12/izutsuya-kurume-liquidation.html
※旧店舗は福岡県久留米市、本社は北九州市小倉北区のIZUTSUYA小倉本店にある。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 03:20:27.67 ID:0+tfEq3N.net
【福岡】ニトリ太宰府店、12月16日閉店−旧・ニコニコドーのnitori九州1号店、隣接地に移転へ
https://toshoken.com/news/13942

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:07:59.37 ID:/d34CKu3.net
東京でも博多でも
追いかけていきます!

2018年12月9日(過去の放送内容):がっちりマンデー!!|TBSテレビ
https://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2018/1209.html
https://i.imgur.com/5wDl6tP.jpg
https://i.imgur.com/kcSTRSu.jpg
https://i.imgur.com/N2afcfk.jpg
https://i.imgur.com/VHVHN9g.jpg
https://i.imgur.com/5miHEPN.jpg
https://i.imgur.com/owpOzMB.jpg
https://i.imgur.com/EQvymC2.jpg

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:27:30.94 ID:tMIvUPhc.net
キャンペーン情報<映画「妖怪ウォッチ」公開記念キャンペーン>
https://www.skylark.co.jp/syabuyo/campaign/
https://www.skylark.co.jp/syabuyo/campaign/images/img_campaign_sp.jpg
https://i.imgur.com/vTur1xp.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:25:59.01 ID:Vxs543rx.net
日本の空港がつまらなかった理由--乗るだけの場所から楽しめる場所へ
https://news.mynavi.jp/article/airport-1/

日本各地の空港でコンセプトの見直しや改装が進み、単に飛行機に乗る施設から、遊んで、食べて、楽しめる場所へと様変わりしている。
日本の空港が様変わりしている背景には、東京2020大会への対応や増え続ける訪日外国人旅行者の玄関口の設備を充実させる目的もあるが、それだけではない。この連載では、そんな変わりゆく空港の今を紹介していきたい。

https://news.mynavi.jp/article/airport-1/images/001l.jpg
羽田空港国際線旅客ターミナル内のグルメショップが並ぶエリア。連日、訪日外国人も含めてにぎわっている

下モノと上モノが分けられていた頃

空港改革の原動力は、東京2020大会や訪日外国人需要のほかにも、空港が旅行者や航空ファンにはもちろん、その地域の人々など広く一般に楽しめる施設だという意識の高まりも関係している。

ちょっと例を挙げてみると、福岡空港や大阪空港(伊丹空港)には新しいレストランやショップがオープンし、7月から始まる成田空港の改装では第1・第2ターミナルに広さと明るさが増す。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:03:30.62 ID:En3h+Xko.net
空港近くはまだまだうるさいだろ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 00:55:01.96 ID:ztp8RN8J.net
外国人が感じる東京に絶対ない九州の「魅力」
https://toyokeizai.net/articles/comment/169730

NO NAME 6d050252adcb
宮崎から東京に住んで1番苦労したのが食事。味付けが合わないってのもあるけど、とにかく外食で美味しいと思えるお店がなかなかない。もちろんお気に入りの美味しいお店もあるけどそういうお店に出会う確率が低い。
田舎じゃ美味しくないと客来なくてすぐ潰れるので。スーパーの食材も豚肉が豚臭かったり、キャベツは葉が硬く綺麗にむけなかったり、トマトがまずかったり、地元で当たり前の味が東京だと高級品になる。
あとは話それるけど、地鶏の概念が違うというか、地鶏って東京とか県外だと地の鳥って感じで売ってるけど、我々の知ってる宮崎の地鶏は筋肉質ですごく歯ごたえがあって放し飼いで地面で育てられたような身の硬い鳥のこと。皮はコリコリ。
本当に別物すぎて県外で地鶏の炭火焼が売ってても宮崎とか大分県民はニセモノって思ってるはず。本当に美味しいので宮崎や大分に来られる方は是非本物の地鶏の炭火焼を食べてください♪

NO NAME 6806abc250ad
内容見てないのにコメントするとかなんなんだ(笑)
福岡出身で東京には仕事で15年ほど住んでおり、去年福岡に戻って来ました。
どちらがいいとかは一概には言えませんが、とりあえず生粋の東京生まれ東京育ちてのはあまり居なく、ほとんどが田舎から上京してきている人達が目立つ。

NO NAME b0e28fcf0c8f
福岡から、大阪くらいまでは、別に食べ物で困るってことは、なかったけど、東京は辛いね。
そこそこお金を出しても不味い。雰囲気だけの店も多いし。うどん、そば、うなぎ、あと、カレー。これ不思議で、福岡のエスニック料理って、中華も含めて、そこらへんのこじんまりとした店でもうまいけど、東京の、中華、カレーの当たり外れの大きいこと。
美味いの感覚が違うのかな?
兎に角、東京じゃ行きつけができない。不味すぎて。 チェーン店ばかり行っててかなしい。


kuni255 582c51f385b1
九州出身->四国->神奈川->九州在住
関東から見ると九州は日本の西の果てに何かあるという程度です
美味しい食べ物を安く食べられ、素晴らしい景色や自然そして温泉がある九州に住んでいる人が自信と誇りを持ってPRする事が重要だと感じています
一度九州を出たことがあるからこそその魅力に気付くことが出来ました

NO NAME eee0012df328
関西の人間から見て 国内旅行最強は九州だと思います。
食べ物、自然の美しさ、方言からくる情緒観、温泉の多さ 交通の便も飛行機、新幹線、フェリーとなんでも選べますし 攻守共に隙がありません
北海道や信州、東北も美しいですが、いまいち食べ物がおいしく感じないんですよね 本当は美味しい食べ物もあるんでしょうけど、ヒット率が低いのかもしれません(関西も同様)
それに比べて九州は美味しい物食べれる確率が格段に高いような気がします(笑) 牛 馬 豚 鳥 魚 野菜 すべてが美味しいので同じ国だと思えません

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 15:10:25.82 ID:9rDRl7oP.net
【北九州】小倉北区の建築業「ハウスおじさん」に破産開始決定
https://www.fukeiki.com/2018/12/house-ojisan.html
http://n-seikei.jp/2018/12/post-55892.html
会社名がダサそうwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:36:55.99 ID:SVy8jzHS.net
「慢性創傷管理の基本から最前線」と題したセミナーを全国4カ所で開催!! 沖縄・福岡・大阪・東京!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000235.000032407.html

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:53:54.14 ID:VMdVcxZT.net
2018年TV取材殺到!東京・大阪で100万人を虜にした日本初の【生クリーム専門店】が沖縄に初上陸!沖縄にいながら北海道がまるごと味わえる奇跡のスイーツショップがオープンしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000026745.html

日本初の「生クリーム専門店ミルク」は
東京渋谷
の1号店からはじまり、瞬く間に
大阪や
福岡
に広まりました。
東京ではテレビ取材依頼が殺到し、ほぼすべてのテレビ局の主要番組に取り上げていただきました。
その生クリーム専門店がこのたび
沖縄
国際通りに初上陸いたしました。
北海道根釧地区の生クリームを使用した究極の生クリームスイーツや丸いフォルムが特徴のソフトクリームをぜひ一度ご賞味ください。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 13:22:55.39 ID:+qj0JS9a.net
レベル5とかいう突然勢いが落ちたオワコンメーカーwww  
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545059988/

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 06:08:44.30 ID:7rWrypqP.net
馬鹿多民(笑)に災いが降り注ぎますように………。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 07:54:24.77 ID:W2lCgRdT.net
>>513
と、福岡市に嫉妬する某小倉至上主義コテハンでした

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 09:49:00.93 ID:lBj7H3AB.net
東京で食せる「福岡系うどん」
2018年12月27日 18時30分 写真:まとメシ
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15800795/

ブーム到来「やわうどん」!東京で食べられるおすすめ11店
https://matomeshi.jp/articles/4265

福岡系
黄金色に澄んだツユ、腰抜け≠ニ言われるほど柔らかい麺が特長の博多うどん≠ノ代表される福岡のうどん。都内でも博多をはじめ、豊前、筑後など各地の味が上陸している。

久留米うどん(最寄駅:渋谷駅)
大地のうどん 東京馬場店(最寄駅:高田馬場駅)
九州豊前 うどん武膳|ぶぜん(最寄駅:小川町駅)
博多うどん よかよか(最寄駅:有楽町駅)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dcccd_1640_cce1a6b7a42102710b706495639821e6.jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 18:41:27.38 ID:FZuh+CX8.net
いいとこ無しやんwhttp://livedoor.blogimg.jp/hopesound-kenmin2ch/imgs/8/2/82c5d1d8.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:47:47.27 ID:F1fDtdOU.net
線虫を使ってガン早期発見も元素ニホニウムも
どちらも九州大学(福岡市)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 09:32:59.93 ID:Xj+n38Dk.net
新年に相応しいからね

モリ×鶴瓶の家族に乾杯 新春SP「太宰府天満宮」
2019年1月2日(水) 19 : 20 〜 2019年1月2(水) 20 : 50
NHK総合1・東京 (地デジ 011ch)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:29:02.18 ID:yTKv91eH.net
>>518
モリってタモリさん?森口さん?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 10:38:23.01 ID:Xj+n38Dk.net
すみません。コピペミスしました

NHKドキュメンタリー - ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 新春SP「太宰府天満宮」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1081/2501363/index.html
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1081/2501363/img/b2501363_main.png

舞台は福岡県の太宰府天満宮。「学問の神様」として知られ、200万人もの初詣客を集める九州を代表する神社のひとつ。これほど多くの人が集まる秘密にタモリさんと鶴瓶さんが迫ります。
お互いの番組をよく知るため、鶴瓶さんが「ブラタモリ」に、タモリさんが「鶴瓶の家族に乾杯」に参加する企画も!? 歴史や地形にこだわって旅をするタモリさんと、人情にこだわって旅をする鶴瓶さん。2人の珍道中、果たして…どうなる???

■出演者ほか
【出演】タモリ,笑福亭鶴瓶,小野文惠,林田理沙,【語り】久米明,草K剛

■チャンネル
初 2019年1月2日(水) 午後7時20分(90分)
再 2019年1月7日(月) 午前0時40分(90分)

なお、天神はもう特集されたので、新年の回には多分出ないはずです

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:45:24.45 ID:MclxK3PI.net
鶴瓶って共産党支持って聞いてキライになった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 06:11:58.63 ID:B2qpbHd8.net
http://fukurokenbunroku.blog.so-net.ne.jp/2015-06-26
さて、新潟市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ
僕は、札幌の次に、新潟が気に入りました
これで、冬の時期の雪さえなければ、文句なしですね(これは、札幌にも言えますが)。

新潟は、先にも綴ったように、亀田製菓や、ブルボン、ばかうけの栗山米菓など、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、朱鷺メッセや、新潟日報メディアシップ、NEXT21等、近代的な建物が多く、万代シティ、そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、ガルベストン通りというところもあるそうです。
アルタ、ラフォーレ等、東京にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、伊勢丹もありましたね。
いずれも、仙台にはありません。
ビックカメラもね。
ビックカメラとヨドバシの2つがある時点で、僕の中では、仙台より新潟の方が、余程、都会的です。
そう言えば、仙台には、全国的に有名な企業もない。
今回、初めて新潟の市街地へ行ってみて、仙台なんかより、新潟の方が、遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は宮城県に住んでいるから、マンネリで仙台に飽きてるんでしょうけど。

話を新潟に戻すと、地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
新潟ぐらいの規模なら、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
仙台も、同じ地方都市である新潟を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 06:19:04.84 ID:urg1h6Is.net
福岡市の初売り目当てに九州一円や山口や広島、四国から人が押し寄せてる

福岡市内の中小企業は明日から新年会。
居酒屋やホテルは企業に貸し切ら満員状態

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:33:03.40 ID:zFGh/kCD.net
福岡は活力ありすぎ、どこまで人集まるんじゃ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:41:13.95 ID:urg1h6Is.net
不動産関連の仕事していたらわかるが、九州はもとより、山口、最近は広島、愛媛、岡山、香川からも普通に若い奴が出てきてるよ。
何方かと言えば進学就職でとかでなく、向こうで仕事や進学が決まらず、都会なら何とか、的なヤンキーが多い。
特に広島

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 10:00:52.14 ID:5el84bU2.net
遠くの東京より近くの福岡
少なくともそれぐらいの実力を持つ様になったからね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:50:28.99 ID:H6Yq3cZ8.net
>>525
吉田拓郎の時代からそうだった様な?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 21:41:57.93 ID:+R3ZCsfI.net
荒木水都弘の名言
https://systemincome.com/tag/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E6%B0%B4%E9%83%BD%E5%BC%98

荒木水都弘のプロフィール
荒木水都弘、あらき・みつひろ。日本の鮨職人。鮨屋「あら輝」の店主。福岡県出身。高校卒業後、神奈川県のホテルに料理人として就職。
その後、オーストラリアで和食料理人として働いたのち、25歳で鮨職人への道に入る。「いずみ」、「きよ田」で江戸前鮨の修行を積んだのち、「あら輝」を開店。

荒木水都弘の名言 一覧
鮨にかぎらず、商売は人と人のつながりで成り立っています。人をたどればたどるほど仕事に広がりや深みが出て、そのつながりの中で自分が鍛えられ、磨かれていきます。

僕は鮨職人であると同時に経営者ですから、常連さんだけでなく新しいお客様に来ていただく機会をつくることも、仕事のひとつだと考えています。そうでないと、新しいお客様に対して失礼ですから。

僕も含め、未完成な若造が付け焼刃で背伸びしたところで、すぐに化けの皮がはがれてしまいます。ですから、月並みですが、素直、謙虚、情熱の3つを心の内側に持って、人の意見に耳を傾けられるように心がけています。
(略)

鮨のネタを知るためには、富山の氷見、愛媛の宇和島、北海道の函館といった漁場で実際に漁船に乗り、魚と格闘する漁師たちの仕事を目の当たりにしました。
またシャリの本質を知るために、妻の実家の農家で、田植えから収穫まで手伝ったこともあります。ひとつの鮨を握るときに、命がけで魚を取っている漁師や天候と戦いながら米をつくってきたお百姓さんの生き方などをどれだけ思い浮かべられるか。
それが媒介者としての鮨職人に問われることであり、使命だと思います。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 21:45:59.13 ID:+R3ZCsfI.net
東京に続きロンドンで3つ星、荒木水都弘さんの寿司「The Araki」 | WINE REPORT
https://www.winereport.jp/archive/1145/

荒木 水都弘 様 - 西酒造
https://www.nishi-shuzo.co.jp/watashiryu/watakushiryu_6/

THE ARAKI オーナー
1966年、福岡県生まれ。
高校卒業後ホテルに料理人として就職。
その後オーストラリア滞在を経て、目黒の『いずみ』に25歳から修業に入る。
銀座の『きよ田』主人・新津武昭の薫陶を受け、2000年、世田谷の上野毛に『あら輝』を開店。2010年に銀座へ移転。この年に出版された『ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011』で三ツ星を獲得する。
2011年も連続して三ツ星を獲得。
2014年、多くの客に惜しまれつつ、銀座「あら輝」を閉店。鮨道を歩み続けた荒木氏が追いかける夢、それは『あら輝』をロンドンにオープンする事。
ミシュラン最高の三つ星評価を受けながら、「自分をもっと成長させたい。現役でいる自分は常に最高の自分でありたい。もっと自分自信が鮨を通じて色んな人に出会いたいし、国境を越えてみたい。」と、ロンドン渡航を決意。
多くの人が別れを惜しむ一方で、多くの人が門出を祝った。
そして、2014年10月20日 ロンドンに「THE ARAKI」OPEN

■THE ARAKI http://www.the-araki.com/ ■対談動画 http://youtu.be/2M6hn4fyQag

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 22:24:35.73 ID:fXqfpWb7.net
横浜のメシのまずさは異常

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:38:19.12 ID:EnSBGMaB.net
【福岡】博多区のマックスバリュ吉塚店、1月6日閉店−旧・トイザらス→daiei
https://toshoken.com/news/14695
【福岡】博多区のパピヨンプラザ、2019年春閉館−再開発で、2020年までに新施設の開業目指す
https://toshoken.com/news/14704
【北九州】小倉駅前のコレット井筒屋、2019年2月の閉店後は専門店街に−事実上の「アイム」増床
https://toshoken.com/news/14691

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:47:05.78 ID:EnSBGMaB.net
【佐賀】AEON上峰店(旧SATY)、閉店後は上峰町に無償譲渡へ−2019年中に、活用方法は未定
https://toshoken.com/news/14698

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 19:16:43.63 ID:I65TlW4T.net
やよい軒 福岡
大戸屋 東京
まいどおおきに食堂 大阪

店舗数で大戸屋を抜いたやよい軒 料理のバリエーション幅広く勢いあるか
2019年1月5日 17時1分 写真:東洋経済オンライン
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15831755/
ざっくり言うと

・やよい軒は2018年12月時点の国内店舗数で、大戸屋を上回った
・やよい軒が店舗数を増やしている理由を、経済アナリストの森永卓郎氏が分析
・低価格で品揃えも幅広く、1人で入りやすい点なども支持されているとのこと

頂上決戦に異変! 「やよい軒」「大戸屋」「まいどおおきに食堂」“三大定食”食べ比べてみた
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190105/soc1901050012-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190105/soc1901050012-p1.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190105/soc1901050012-p2.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190105/soc1901050012-p3.jpg

 独り暮らしの男性にとっては切っても切り離せない定食チェーンに異変が起きている。東京発祥の老舗「大戸屋ごはん処」の国内店舗数を「やよい軒」が抜き去ったのだ。
大阪発祥で国内店舗数最多の「まいどおおきに食堂」は、関東でも勢いを伸ばす。三大チェーンの魅力を食べ比べた。(内藤怜央)

 昨年12月時点で、大戸屋の国内店舗数は351店。やよい軒は11月末の時点で374店と上回った。

 フジオフードシステムが運営する「まいどおおきに食堂」は12月1日時点で415店を展開している。麺類を含め約60種類がそろうのが特徴で、カウンターに並べられたおかずを選び、店員にご飯やみそ汁などを注文する。同時におかずを温め直してもらい、定食の完成だ。
記者は、サバの煮付けをおかずにご飯の中盛り、みそ汁とサラダを選び定食を完成させた。総額は税込み756円だった。

 サラダはハムとゆで卵が添えられていて、みそ汁は大根と油揚げ、豆腐が入ったシンプルなものだ。レタスはシャキシャキとみずみずしく、みそ汁の大根は分厚く食べ応えがある。主菜のサバには味が染みこんでいる。

 店内では客と店員が何気ない会話で盛り上がっている場面も多く、料理だけでなく雰囲気でも“おふくろの味”を実感できた。

 次は、順調に店舗数を増やし、北海道から沖縄、海外まで店舗を構える、やよい軒。持ち帰り弁当「ほっともっと」で知られるプレナスが運営、比較的安価で「ご飯おかわり自由」のコストパフォーマンスが強みだ。

 入り口の発券機で、「サバの味噌煮定食」とサラダを注文。総額で税込み720円と良心的な価格だ。数分待つと料理が届けられた。ご飯、みそ汁、主菜に冷ややっこが付く充実ぶり。座席に漬物が備え付けてあるので、おかずを食べ尽くしてもご飯おかわり自由を堪能できる。

 そして大戸屋へ。記者が注文したのは、「さばの梅黒酢煮定食」。サラダを付けると総額で税込み1030円。他店と比べるとやや高いが、ご飯は大盛り無料、サラダを頼まずとも主菜になすやカボチャ、大根が豊富に添えられ、野菜の漬け物も付いてくる。
サバもやわらかいが食感がしっかりあり、値段相応のおいしさだと感じた。

 店舗数が伸び悩んでいるという大戸屋だが、中期経営計画では「国内店舗数500店舗を目指す」と掲げている。一部店舗では座席のタブレットを使った注文方式を始めており、最終的に全店で導入予定だという。

 それぞれ魅力はあるが、中でもやよい軒が店舗数を増やしている理由について、経済アナリストの森永卓郎氏はこう分析した。

 「大戸屋は以前の格安路線から転換して、おしゃれな店内でファミリー層向けにヘルシーな料理を提供している。
一方、やよい軒は、ヘルシーな料理からガッツリとした料理まで低価格で幅広く構えている。世帯がシングル化の傾向にあるので、1人で入りやすく、ガッツリ食べられるやよい軒に勢いがあるのではないか」

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:19:25.03 ID:h8+gMWoq.net
【商業】イムズ(IMS)、2021年度閉店−福岡・天神のシンボル、再開発で32年の歴史に幕
https://toshoken.com/news/14756

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:22:05.83 ID:WPtff9En.net
【福岡】plenusの19年2月期は15億円の最終赤字へ、売上伸び悩み
https://www.fukeiki.com/2019/01/plenus-2019-loss.html

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 11:38:43.36 ID:mNg6kuXI.net
【福岡】プロレスファン「西の聖地」3月末閉鎖へ 「博多スターレーン」西日本最大規模ボウリング場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010001-nishispo-spo

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:10:28.13 ID:Tbx4DXGs.net
ビオトープが福岡に春オープン 東京、大阪に続く3店目
https://www.wwdjapan.com/764019

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/src.wwdjapan.com/admin/v2/wp-content/uploads/2018/12/27114544/180107_BIOTOP_01.jpg
福岡店のイメージ

 ジュンのセレクトショップ、ビオトープ(BIOTOP)は、2019年春に福岡に新店「ビオトープ フクオカ(BIOTOP FUKUOKA)」をオープンする。10年3月に今の形で
東京・白金台にオープンし、14年4月に
大阪・堀江に出店。
福岡は3店目だ。
大濠公園や護国神社からすぐの自然に恵まれたロケーションで、ファッション、ボタニカル、フードなどライフスタイルをトータルで提案する。出店予定地の近くでは、福岡市美術館も3月21日にリニューアルオープンを控えており、福岡の注目エリアとして話題になりそうだ。

 大濠公園と護国神社に挟まれた国体道路沿いに出店する。レストランだった建物を改装した3層で、1階が飲食、2階が物販、3階がナーセリー(植物園)などを含むテラスとなる。オープンに合わせて、別注アイテムを多数企画している。
福岡店だけで買える定番商品などもそろえ、旅行者の取り込みも狙う。

 白金台の店舗は3階のレストランを18年9月でクローズしていたが、19年にリニューアルオープンする予定。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:16:13.14 ID:Tbx4DXGs.net
西の雄「コスモス薬品」が東京に攻め入る狙い
「食品比率5割」を武器に都内や関東圏へ進出
https://toyokeizai.net/articles/-/261825

福岡県を地盤とするドラッグストア・コスモス薬品が、首都圏に初めて店舗を構える。
1月17日に行われた今2019年5月期上期(2018年6月〜11月期)決算説明会の席上、同社の横山英昭社長は「今年5月までに、東京の渋谷区広尾と中野区の駅周辺で都市型店舗を出店する」と、明言した。

コスモス薬品は業界内で、「西のドラッグストアの雄」と言われている。2000平方メートル以上の敷地面積を持つ大型店舗を郊外で展開。
コスモス薬品の売り上げに占める食品比率は業界では驚異的とも言える5割に達しており、その豊富な品ぞろえを武器に、店舗内には食品スーパー並みの食料品を並べる。

加えて、EDLP(エブリデー・ロー・プライス=毎日安売り)を徹底することで集客を図っている。結果、業績は好調に推移。前2018年5月期まで10期連続で営業増益を達成。
今2019年5月期の上期実績も、売上高2983億円(前年同期比10.2%増)、営業利益123億円(同19.8%増)と高い水準だった。

「日本では2つの二極化が進行」

郊外店を主力とするコスモス薬品だが、昨年春ごろから訪日客需要が見込まれる駅前中心部への出店にアクセルを踏み始めた。現在は福岡県や大阪府、広島県で、計5店舗を構える。

今年1月上旬に福岡県の天神にある店舗へ足を運ぶと、訪日外国人に人気の薬用リップクリームが158円(税抜き、以下同)、微粉末ののど薬が358円で売られていた。
他社のドラッグ免税店では同じリップクリームが480円、のど薬が528円で販売されており、コスモス薬品の販売価格が圧倒的に安いことがわかった。 

コスモス薬品は今回、都心部出店強化の一環で東京都に進出することを決めた。関東圏では、郊外型店舗の出店も積極化する計画だ。現在、千葉県や茨城県、埼玉県などで立地調査を開始し、2000平方メートルタイプの大型店舗の開店を目指す。
2020年以降の本格展開をにらむ。

同社はなぜ、首都圏や関東圏での出店を強化するのか。
横山社長は「日本は2つの二極化が進行している。1つは人口の二極化、もう1つは所得の二極化だ。どちらも関東圏への一極集中が今後、より鮮明になってくるだろう。ビジネスチャンスはやはり関東圏にある」と説明する。

https://i.imgur.com/IYIWWxz.jpg

横山社長はさらに、次のように続ける。「郊外型店が1000店に達する規模になった。中国共産党の指導者、毛沢東が行ったように、まずは地方を押さえ、そのうえで都市部へと進出する。そのような戦略を実行に移すことが可能な段階になった」。
関東圏に攻め入ることで一段成長を描く、というわけだ。

調剤併設店の進出も視野

さらなる躍進をもくろむコスモス薬品。だが、関東圏ではマツモトキヨシホールディングスやウエルシアホールディングスなどドラッグ大手が待ち構える。関東圏に根を張る食品スーパーやコンビニエンスストアなど異業種の勢力争いも激しい。
また、家賃負担など運営コストが福岡県に比較して高くなることも否めない。

低価格と食品費率の高さをひっさげての“関東圏深耕”だが、顧客の支持を集め、十分に店舗採算を確保できるかどうかは現時点では不透明だ。

コスモス薬品の新たな挑戦は、立地戦略だけではない。調剤併設店への進出も視野に入れる。ドラッグストア業界では現在、食品強化型と調剤強化型の店舗展開に二極化している。コスモス薬品の場合は前者の食品強化型だ。

調剤型の場合は診療報酬改定や薬価改定の影響を受けるものの、調剤事業の粗利が高いため収益にも貢献する。
そのため、横山社長は「出店時期は未定」としながらも、「診療報酬が下がり、マンツーマン薬局(小規模な病医院に対応する形で保険薬局を設置する薬局)の体制が崩れるときがわれわれの出番。AI(人工知能)の導入が進めば、調剤過誤のミスもなくなるだろう。
もう少し時間が必要だが、チャンスがくれば優秀な薬剤師を雇って本格的に調剤に参入したい」と語る。

コスモス薬品がこういった新戦略を標榜するのは、従来の食品強化型の郊外店舗を中心としたビジネスモデルではいずれ成長の限界がくる、といった危機感の表れであろう。果たして、もくろみどおりに成長を再加速させることができるか。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:22:36.32 ID:Tbx4DXGs.net
いつの間に…タクシー配車のDiDi、東京で「こっそり試験中」
1/23(水) 10:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00010004-engadgetj-sci
https://japanese.engadget.com/2019/01/22/didi/

https://i.imgur.com/ORICvEt.jpg
タクシー配車のDiDi、東京で「こっそり試験中」

タクシー配車アプリの「DiDi」は、東京エリアで先行サービスを展開しています。

「DiDi」は中国の滴滴出行が世界で展開するライドシェアアプリ。日本ではソフトバンクとの合弁会社DiDiモビリティジャパンがサービスを提供しています。

法令でライドシェアサービスの展開が制限されることもあり、日本ではタクシー配車サービスとなっています。
競合にはUberやJapan Taxiといったアプリがありますが、DiDiは中国で「滴滴出行」アプリのユーザーが日本でそのまま利用できる点が強み。タクシー会社にとっては中国からの訪日客を呼びこむ手段として活用できます。

また、DiDiのもうひとつの特徴として、大規模なタクシー利用データを蓄積し、AIによる分析を行っていることが挙げられます。これにより、タクシーと乗客を効率的にマッチングできるとしています。

DiDiモビリティジャパンは、2018年9月28日にまずは大阪エリアでサービスを開始。今回、日本進出の第2弾として、1月17日より東京での先行サービスを提供しています。

ソフトバンクの広報によると、東京ではコンドルタクシー、東京タクシー、ゴールドタクシー、第一交通の4社が参加。
サービスエリアも先行展開の時点では、本格導入で予定している範囲よりも狭めているとのこと。DiDiの公式サイトでは「東京23区を中心に順次拡大中」と案内されています。

本格展開を予定している時期については「現時点(1月22日)では答えられない」としています。

DiDiは大阪、東京以外にも、京都、福岡、沖縄やその他の主要都市へ順次展開していくという計画を明らかにしています。

石井徹(TORU ISHII)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:26:42.48 ID:Tbx4DXGs.net
東京→福岡→ニューヨーク→大阪

広報PRパーソンを支援するPR Supporters「大阪サテライトオフィス」を2月1日に開設
2019.1.23 08:02
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190123/prl1901230802003-n1.htm

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:27:01.02 ID:Tbx4DXGs.net
 一般社団法人PRSupporters (本社:東京都渋谷区、代表理事:小堀真保)は、2月1日(金)大阪グランフロント・ナレッジキャピタル北館7階にある会員制交流サロン『ナレッジサロン(所在地:大阪市北区)』を拠点とした大阪サテライトオフィスを開設いたします。
本社東京を中心とし、福岡、ニューヨークに継いで4箇所目の開設となります。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 14:54:55.69 ID:Tbx4DXGs.net
「最新! 自治体RPA活用セミナー」開催のご案内(東京・大阪・福岡) 〜宇城市様事例に学ぶ、RPA本格導入の進め方〜
2019/01/18 16:30 ドリームニュース0
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4684460
https://www.itfor.co.jp/ne/news/index.asp?nr=190118a

株式会社アイティフォー(東京都千代田区、代表取締役社長:東川 清)は自治体様向けセミナーとして「最新!自治体RPA活用セミナー 〜宇城市様事例に学ぶ、RPA本格導入の進め方〜」を、2019年1月25日に東京・大阪で、1月31日には福岡にて開催します。

本セミナーでは熊本県宇城市様を講師にお招きします。宇城市様は、当社のRPA業務自動化ソリューション「ナイス・アドバンストプロセスオートメーション」を導入し、同年1月より試行運用を開始されます。
宇城市様は、今回6つの業務(職員給与、ふるさと納税、住民異動、会計、後期高齢者医療、介護保険)にRPAを導入されており、導入検討の経緯から実際の導入に至るまでの取り組み内容をご紹介いただきます。参加費は無料。ぜひご参加ください。

=============================================
【最新!自治体RPA活用セミナー】
〜宇城市様事例に学ぶ、RPA本格導入の進め方〜
=============================================
<東京・大阪会場>
◆開催日時:2019年1月25日(金) 13時30分〜16時45分
◆開催場所:(東京会場)株式会社アイティフォー 本社セミナールーム
            東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル10階
      (大阪会場)株式会社アイティフォー 西日本事業所セミナールーム
            大阪府大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ 14階

<福岡会場>
◆開催日時:2019年1月31日(木) 13時30分〜16時45分
◆開催場所:福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター
      福岡県福岡市博多区博多駅東1-17-1

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 19:10:34.20 ID:mNg6kuXI.net
【福岡】[中央区天神]HKT48、インフル猛威で休演者続出 今月だけで12人目
https://www.oricon.co.jp/news/2128051/

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:14:19.32 ID:05uyKX+Q.net
中川大志と虹を捉えた写真集新カット公開、展示会の福岡・大阪巡回も決定
2019年1月25日 12:00
https://natalie.mu/eiga/news/317372

2018年6月14日に20歳の誕生日を迎えた中川。ハワイ語で「新たな出発」を意味する「maka hou」には、同月下旬にハワイで撮影された写真が収められた。
新カットには、大きな虹をバックにこちらに笑顔を見せる中川の姿や、さとうきび畑を駆け抜けるトラックの荷台に乗る様子などが切り取られている。

またこのたび、現在東京で開催中の本誌の発売記念写真展「pono'i」が福岡と大阪で実施されることが決定。3月2日には大阪・HMV&BOOKS SHINSAIBASHIにて、写真集と1st Blu-ray「holoholo」の発売記念イベントも行われる。
イベントチケットは明日1月26日正午より受付スタート。詳しい参加方法は特設サイトで確認しよう。

開催中〜1月27日(日) 東京都 GALLERY X BY PARCO
開場時間 11:00〜20:00
※会期中無休

2019年2月8日(金)〜2月25日(月)福岡県 福岡PARCO新館B1F 特設会場
開場時間 10:00〜20:30
※2月20日(水)は休館日
※最終日は18:00まで

2019年3月1日(金)〜3月17日(日) 大阪府 梅田ロフト 4Fイベントスペース
開場時間 11:00〜21:00
※最終日は18:00まで

入場料:無料

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:18:34.72 ID:VYbzp1RH.net
                 __150m級 小倉
   區區\ 區區\ 區區\
   區區::..| 區□::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區□::..|
   區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| □區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..|
   區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區□::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| □區::..|          __70m級 天神
   區區::..| 區區::..| 區區::..| □區\ 區區\
   區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| □區::..|          __45m級 博多
   區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區\ 區區\
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區□::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區□::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| □區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| □區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:30:53.27 ID:05uyKX+Q.net
IZ*ONE、渋谷109イメージモデルに ポップアップストアもオープン
1/25(金) 22:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000378-oric-ent

 2月6日に日本デビューを控えるグローバルアイドルグループ・IZ*ONE(アイズワン)が、SHIBUYA109のバレンタインキャンペーンのイメージモデルに起用された。

 『IZ*ONE 109 Valentine』(2月5日〜24日)は、東京・渋谷、
大阪・阿倍野、鹿児島のSHIBUYA109および
福岡・天神の109MEN’S 天神コアで展開。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:33:07.06 ID:05uyKX+Q.net
キムタク映画は大阪桐蔭? めんたいぴりりの博多華丸
2019年1月18日 17時13分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019011801001914.html

 福岡名物のめんたいこを初めて製造、商品化した創業者をモデルにした映画「めんたいぴりり」の初日舞台あいさつが東京都内で開かれ、お笑いコンビ「博多華丸・大吉」が登場した。

 2013年にテレビ西日本(福岡市)がドラマ化し、後に舞台化もされた福岡で大人気の作品の映画化。華丸が主人公の海野俊之、大吉がスケトウダラの妖精を演じる。

 華丸は「とうとう全国ロードショーになりました。地元で頑張ってきて、初めて甲子園出場を決めた高校球児のような気持ちです」とあいさつ。

 さらに「『マスカレード・ホテル』は大阪桐蔭だと思っています。みんなで束になれば1点か2点は取れるんじゃないかと思う」と同日公開の木村拓哉主演作をライバル視すると、大吉も「強いよなー。全国から集まってるんだから」と同調した。

 先行公開された福岡県内の動員が好調なことを告げられると、華丸は「稀勢の里、金足農業、めんたいぴりりといったところですかね」としたり顔。大吉が「全く分からない。何のことですか」と苦言を呈すと、華丸は「地元じゃ負け知らずということです」と解説した。

 他に富田靖子、でんでん、子役の山時聡真、増永成遥、豊嶋花が出席した。

(共同)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:37:14.69 ID:05uyKX+Q.net
GK圍、福岡からC大阪へ復帰「福岡の街も人も全てを大好きになってしまった」
2018年12月30日 19時47分 サッカーキング
https://news.nifty.com/article/sports/soccer/12192-883899/

 セレッソ大阪は30日、アビスパ福岡へ期限付き移籍していたGK圍謙太朗の移籍期間満了に伴う復帰を発表した。

 現在27歳の圍は桃山学院大学を卒業後の2014年にFC東京へ加入。その後2017年にC大阪へ完全移籍したが、出場機会に恵まれず今季は福岡へ期限付き移籍。明治安田生命J2リーグでは26試合に出場していた。

 C大阪への復帰に際して圍は両クラブの公式サイト上で以下のようにコメントを発表している。

「このたび、期限付き移籍からセレッソ大阪に復帰することになりました。大きな変化が起きているチームをより良い方向へ導けるように福岡で学んだことを活かし、全力で戦うことを約束します。
まずは、言葉で何か言うよりも結果だと思いますこれからよろしくお願いします!!J1優勝のタイトルを共に取りましょう!!」

「来シーズン、セレッソ大阪へ戻る事になりました。でも、正直な気持ちを言うと、J2優勝、J1昇格を成し遂げられなかった悔しさも責任もあるし、
何よりこの1年でアビスパ福岡を通して、福岡の街も人も全てを大好きになってしまったから来シーズンもこのクラブで戦う気持ちでいました。
しかしながら、この世界は自分1人の気持ちや思いだけで所属クラブを決めることはできません。ホーム千葉戦のスタメンデビューからとても熱い応援で支えてもらい、一緒に戦ってもらって本当に心強かった。いつも背中押してくれました。
来シーズンアビスパ福岡のゴールマウスを守ることは残念ながらできませんが、アビスパ福岡はカテゴリーを問わず常に優勝争いをするクラブでなければならないと思います。
これからどこのクラブへ行こうと福岡を忘れることはありませんし、応援しています。また皆さんとスタジアムでお会いできる事を楽しみにしています!自分もより一層、高みを目指します。
その時は、お互いに成長した姿でお会いしましょう!!1年間という短い間でしたが、何年もいるかのような濃密な時間を本当にありがとうございました!」

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:46:03.18 ID:05uyKX+Q.net
株式会社グローバルエージェンツが2019年開業予定ホテルを一挙公開
海外を含む全7棟810室をオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000007264.html

株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山 剛)は、
主力事業である全国で42棟2,300室を展開するコミュニティ型住宅「ソーシャルアパートメント」の他に、ホテル事業として全国で7棟600室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを運営しております。
当社はホテル事業の展開をさらに加速すべく、2019年新たに7棟のホテルの開業を予定しており、この度、2019年開業予定ホテル一覧を公開致します。
いずれもユニークなデザインとサービスと世界観で新しいゲスト体験を提供していくことを目指します。各ホテルの詳細情報は今後順次公開してまいりますので是非ご注目ください。

https://i.imgur.com/AEN9Jin.jpg

都市型では福岡と大阪が初出店。東京都内では麻布十番で5棟目のオープン
当社の主力である都市型ホテルを、これまで未出店エリアであった福岡と大阪でそれぞれ初出店いたします。
これにより都市における出店エリアは、北から札幌、東京、京都、大阪、博多、那覇をカバーし、より網羅性の高い出店構成となります。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:01:06.35 ID:05uyKX+Q.net
ホテルマネージメントジャパン、「ホテル オリエンタルスイーツ 関西エアポート」をりんくうゲートタワービル内に19年冬開業
2019年1月21日
https://www.kankokeizai.com/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%80%81%E3%80%8C%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8/

株式会社ホテルマネージメントジャパンは、国内13ホテル、4,310室のホテルを運営するホテル経営会社です。
全国各地で「オリエンタル」、「ヒルトン」、「マリオット」、「ホリデイ・イン」など、国内外のブランドをはじめ東京ディズニーリゾート(R)パートナーホテルなど多種多様なホテル経営を行っています。
http://www.hmjkk.co.jp/

会社概要 | HOTEL MANAGEMENT JAPAN
http://www.hmjkk.co.jp/aboutus/company.html
グループホテル 国内14ホテル

ヒルトン成田(千葉県成田市)、インターナショナルガーデンホテル成田(千葉県成田市)、
オリエンタルホテル 東京ベイ(千葉県浦安市)、
ホテル オリエンタルエクスプレス 東京蒲田(東京都大田区)/2019年4月開業、

ホテル日航奈良(奈良県奈良市)、ホリデイ・イン大阪難波(大阪市中央区)、
なんばオリエンタルホテル(大阪市中央区)、
ホテル オリエンタルエクスプレス 大阪心斎橋(大阪市中央区)
神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市中央区)、

シェラトングランドホテル広島(広島市東区)、オリエンタルホテル広島(広島市中区)、

オリエンタルホテル福岡 博多ステーション(福岡市中央区)/2019年4月開業、
ホテル日航アリビラ(沖縄県読谷村)、オキナワ マリオット リゾート & スパ(沖縄県名護市)

総レス数 609
541 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200