2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て22

1 :スレ立て代行:2018/04/08(日) 14:45:30.71 ID:+0q/oS1k+
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て21
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1509838806/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 06:42:34.89 ID:K0sSW2OoO
>>523-528
16.航空写真でお示しの磐越西線が川桁〜猪苗代間で長瀬川をこえるところ、正解です。
磐梯山のスキー場、数年前のNHK大河ドラマ「八重の桜」のオープニングででしたか、
磐梯山が写るときに、けっこう目立っていて、修正すればいいのにと思ったことがあります。

3.磐越西線川桁駅、正解です。列車最後尾かぶりつきで、磐梯山がちょうど背景になるなと思っての出題です。
機会があれば跨線橋からの眺めを撮影したいところです。

6.ストビューでお示しの磐越西線の翁島駅(2番目の画像)のおよそ東1qで北方向に磐梯山を眺める、正解です。
撮影は3年前の6月中旬で、稲もだいぶ育ってますが、冬の磐梯山も素晴らしい景観だろうと思います。

10.東京電力丸守発電所、正解です。磐越西線磐梯熱海駅のホームがわずかですが写ってます。

12.ストビューでお示しの磐越西線猪苗代駅前、正解です。

14.磐越西線(臨)猪苗代湖畔駅、正解です。2007年から営業休止だそうで。

17.航空写真でお示しの磐越西線が郡山駅の北ちょっとで逢瀬側をこえるところ、正解です。

1.航空写真でお示しの磐越西線が山都駅のおよそ東北東1qで一の戸川をこえるところ、正解です。

2.ストビューでお示しの磐越西線の磐梯町駅のおよそ北西800mで南方向の磐梯町役場の東側の通りを眺める、正解です。

4.航空写真でお示しの磐越西線が塩川駅の南ちょっとで日橋川をこえるところ、正解です。

7.ストビューでお示しの磐越西線北方駅の北西すぐJAファーマーズマーケットいいでの四季駅前店、正解です。

8.航空写真でお示しの磐越西線が東長原駅の東ちょっとで日橋川をこえるところ(南方向に東京電力日橋川発電所を眺める)、正解です。

9.磐越西線磐梯町駅、正解です。

11.航空写真でお示しの磐越西線が北方駅のおよそ西1.1qで濁川をこえるところ、正解です。

13.ストビュー、ほぼそのあたりですね。磐越西線の広田駅のおよそ南1.5qあたりから北東方向に会津慈母大観音像を眺める、正解です。

15.ストビューでお示しの磐越西線の磐梯町駅およそ北北西800mから磐梯町ふれあいセンター屋内プールを眺める、正解です。

5.ストビュー、桜がきれいですね。磐越西線が喜久田駅の北ちょっとで藤田川をこえるところ、正解です。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 06:43:44.16 ID:K0sSW2OoO
出題します。徒歩圏内です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。移動して4方向です。
  https://i.imgur.com/5BJdUN4.jpg
  https://i.imgur.com/8ANIllG.jpg
  https://i.imgur.com/y8c6rTh.jpg
  https://i.imgur.com/6bfDafP.jpg
2.この郵便局はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/ESCHmcJ.jpg
3.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/eQfYLY6.jpg
  https://i.imgur.com/ATqeYcl.jpg
  https://i.imgur.com/1qwHsTT.jpg
  https://i.imgur.com/uQly6ji.jpg
4.この通路はどこでしょう。2か所からです。通路はストビュー対応してないようです。
  https://i.imgur.com/gxXN0em.jpg
  https://i.imgur.com/sGsscIU.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/oyTgh2d.jpg
  https://i.imgur.com/YwIEmsU.jpg
  https://i.imgur.com/nYY0Acv.jpg
6.ここはどこでしょう。3方向です。ここもストビュー未対応のようです。
  https://i.imgur.com/U1WeDYY.jpg
  https://i.imgur.com/FM4AmwT.jpg
  https://i.imgur.com/7Rut9mz.jpg

531 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/26(木) 19:38:25.89 ID:L1l4JQCx4
>>530
6.鉄火場でクールシェアリングのような 尼崎競艇場でどうでしょ
4.この航空写真に見える連絡通路でどうでしょ https://goo.gl/maps/2sfJxcweLS12

1.兵庫県尼崎市道意町七丁目1付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BK4mnKzntkn
3.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/SaA9JxBodvF2
5.兵庫県尼崎市道意町六丁目1付近でどうでしょ

尼崎センタープール前という駅名で、当初よほど大きなプール(水泳場)があるのかと思っていました

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 05:45:55.12 ID:zAJEOmTd8
>>531
6.尼崎競艇場、正解です。
>>尼崎センタープール前という駅名で、当初よほど大きなプール(水泳場)があるのかと思っていました
出題者も、初めてこの駅名を見たときは、どんなプールなんだろうと思った覚えがあります。
訪問時は3艇が練習をしていました。夏厚い時は涼みに来る人も多いのかもしれませんね。

4.航空写真でお示しの阪神本線尼崎センタープール駅と尼崎競艇場(ボートレース尼崎)を結ぶ連絡通路、正解です。
尼崎ファンロードと名付けられているようです。

1.お示しの住所あたり国道43号線道意交差点南東のアマドゥと呼ばれる商業施設上層階からの眺め、正解です。
2002年に工場跡地の再開発でオープンだそうで、往時の勢いは失われたようですが阪神工業地帯の中心地らしい景観が広がっているように思います。

2.ストビューでお示しの尼崎道意郵便局、正解です。ストビューにも写ってますが、競艇場警備員の方がたくさんいました。

3.ストビューでお示しの国道43号線道意交差点の歩道橋、正解です。
国道43号線は、阪神高速3号神戸線が上を通り、排ガスによる公害被害と訴訟で知られていますが、今なお最高速40qの制限となっています(が60qぐらいで皆走ってます)。

5.お示しの住所あたり国道43号線道意交差点南西の建物からの眺め、正解です。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 05:49:39.47 ID:zAJEOmTd8
出題します。駅の跨線橋などからの眺めシリーズです。それぞれ何駅でしょう。

1.2方向です。
  https://i.imgur.com/i340jv0.jpg
  https://i.imgur.com/9GSi2Cy.jpg
2.2方向です。
  https://i.imgur.com/0vNICJl.jpg
  https://i.imgur.com/ZTF7Hld.jpg
3.2方向です。
  https://i.imgur.com/yQG1tZa.jpg
  https://i.imgur.com/Qvbj1ka.jpg
4.2方向です。
  https://i.imgur.com/Vs2qmuy.jpg
  https://i.imgur.com/6V1zqQ7.jpg
5.2方向です。
  https://i.imgur.com/BcKEejy.jpg
  https://i.imgur.com/hTt2oUQ.jpg
6.2方向です。
  https://i.imgur.com/Caemwfp.jpg
  https://i.imgur.com/yYZxkdg.jpg
7.2方向です。
  https://i.imgur.com/HSFt3dt.jpg
  https://i.imgur.com/Y1exFHb.jpg
8.2方向です。
  https://i.imgur.com/ZxMuSad.jpg
  https://i.imgur.com/6ugnb7l.jpg
9.2方向です。
  https://i.imgur.com/HyVKYU3.jpg
  https://i.imgur.com/jzVmTbO.jpg
10.2方向です。
  https://i.imgur.com/sVYcSxV.jpg
  https://i.imgur.com/lPJLmFM.jpg

地域分布ですが、東北2県から2、関東2県から2、東海2県から2、北陸1県から2、関西1、中国1になると思います。

534 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/27(金) 19:11:09.74 ID:akdV+dZUg
>>533
1.東海道本線用宗駅でどうでしょ (東海・静岡県) 見た目の印象
2.内房線安房鴨川駅でどうでしょ (関東・千葉県) 見た目の印象
4.東北本線宇都宮駅でどうでしょ (関東・栃木県) 見た目の印象
5.奥羽本線真室川駅でどうでしょ (東北・山形県) 見た目の印象
6.あいの風とやま鉄道石動駅でどうでしょ (北陸・富山県) 見た目の印象
8.城端線福野駅でどうでしょ (北陸・富山県) 見た目の印象+福光と比較
9.奥羽本線鶴ケ坂駅でどうでしょ (東北・青森県) 見た目の印象
10.高山本線美濃太田駅でどうでしょ (東海・岐阜県) 見た目の印象

3.福塩線新市駅でどうでしょ (中国) 残った地域+見た目の印象
7.紀勢本線紀三井寺駅でどうでしょ (関西) 残った地域+見た目の印象

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 08:40:13.64 ID:IfxNooPMx
>>534
ご回答いただいた1〜10.すべて正解です。

お馴染みの駅が多く、旅人さんですと易問が多いのではと思いつつの出題でした。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 08:41:14.17 ID:IfxNooPMx
出題します。とある列車の同一座席からの撮影です。

1.この川はどこでしょう。今回の一番最初の撮影です。
  https://i.imgur.com/yDPr28J.jpg
2.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/nOk9jJ7.jpg
3.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/XaW4K48.jpg
4.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/aTHe9Hg.jpg
5.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/F9Woxiq.jpg
6.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Rt9XATw.jpg
7.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/1iZs8f8.jpg
8.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/wIdFur8.jpg
9.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/0TdWSo4.jpg
10.この工場はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/CiE6iq0.jpg
  https://i.imgur.com/sdwkTzS.jpg
11.まんなかの茶色の建物は何でしょう。
  https://i.imgur.com/Z5q3t3U.jpg
12.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/vpS6cl9.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 08:42:36.15 ID:IfxNooPMx
>>536 後半です
13.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/d4moa7S.jpg
14.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/RnGbZ9E.jpg
15.この工場はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/JcsEzmm.jpg
16.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/zHJJyZM.jpg
17.この公園はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/UsW4T5N.jpg
18.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/YsY9ppC.jpg
19.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/lm8BMeQ.jpg
20.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/X7Z0lMs.jpg
21.この工場はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/D5s6gmw.jpg
22.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/TzM5my9.jpg
23.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/UDatIeT.jpg
24.真ん中の建物はどこでしょう。これが一番最後の撮影です。
  https://i.imgur.com/TU3da25.jpg

538 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/28(土) 09:09:10.71 ID:IlRulb7nU
>>537
24.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gfkNdZMoWns

539 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/28(土) 09:17:08.11 ID:IlRulb7nU
>>536
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4nXJRkLEQmm

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:17:37.84 ID:IfxNooPMx
>>538
24.航空写真でお示しの、北陸新幹線等の富山駅からおよそ南東600mの高志会館、正解です。

この建物は以前、徒歩で近くから撮影して出題していまして
>>http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1486708843/416
>> 5.この建物はどこでしょう。2か所からです。
>>http://i.imgur.com/ifzJPp3.jpg
>>http://i.imgur.com/ZXbtjTE.jpg

富山市役所展望台の塔や通信用鉄塔なども何度か出題しており、富山駅近くであることは、やはりすぐにおわかりでしたか。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:24:37.87 ID:IfxNooPMx
>>539
1.航空写真でお示しの、北陸新幹線が、最寄駅でいうと飯山線立ヶ花駅のおよそ南840mあたりで千曲川をこえるところを北方向の撮影、正解です。

これで出題は、北陸新幹線のここから富山駅近くまで、下り列車の左側の車窓からの撮影であることはおわかりのとおりです。

542 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/28(土) 21:13:59.09 ID:IlRulb7nU
>>536
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4Cry8ncDHsP2
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EW6Njhctni72
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gmRu76sTQ8S2
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6V6kwHPS5xy
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZuLTX9YKQxK2

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 08:10:12.21 ID:o1kYWOKnb
>>542
2.航空写真でお示しの北陸新幹線が新潟県糸魚川市寺地あたりで田海川をこえるところ、正解です。

3.航空写真でお示しの北陸新幹線が黒部宇奈月温泉駅のおよそ南西6.8qで片貝川をこえるところ、正解です。

5.航空写真でお示しの北陸新幹線が糸魚川駅のおよそ西南西2.5kmで姫川をこえるところ、正解です。
東京電力姫川第七発電所が目立ちます。

6.航空写真でお示しの北陸新幹線が富山駅のおよそ東北東8.4qで白岩川をこえるところ、正解です。

7.航空写真でお示しの北陸新幹線が富山駅のおよそ東南東1.5kmで赤江川、正解です。
稲荷山公園越しに富山県立中央病院が見えます。

544 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/29(日) 09:52:04.77 ID:AJi7d7VbW
>>536-537
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xnrM8FWkFWp
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pmbLbmabUft
12.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eSXyC4XEA132
13.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XJSns1YB8AR2
14.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fr9SZBobUzH2

545 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/29(日) 10:56:51.47 ID:AJi7d7VbW
>>536-537
15.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CikfJccw75M2
16.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/r1AmGkSsJa72
17.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cWQC9iWMfB82
18.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NVxMqS7uT8E2
19.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hRhjWBQ2VoP2

546 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/29(日) 15:14:16.78 ID:AJi7d7VbW
>>536-537
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8wArTYPm2E92
20.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MnRz7tBjtvK2
21.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sKPwrNeLho52
22.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CehPqF5D7Uu
23.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hrz2TzKEcpz

547 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/29(日) 15:39:21.56 ID:AJi7d7VbW
>>536-537
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3NjdQE9GZxm

548 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/29(日) 15:57:58.75 ID:AJi7d7VbW
>>536-537
8.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EQFdfRzviwr

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:04:27.85 ID:/5kgULMlV
>>544
9.航空写真でお示しの北陸新幹線が上越妙高駅のおよそ南東3.6qで関川をこえるところ、正解です。

10.航空写真でお示しの北陸新幹線の列車からデンカ青海工場を眺める、正解です。
デンカの主力工場だそうですが、北陸新幹線が開通し、列車からこんな工場が一望できるとは。

12.航空写真でお示しの北陸新幹線が富山駅のおよそ東北東5.7qで常願寺川をこえるところ、正解です。

13.航空写真でお示しの北陸新幹線が富山県下新川郡朝日町金山あたりで舟川をこえるところ、正解です。

14.航空写真でお示しの北陸新幹線が糸魚川駅のおよそ東北東15qで能生川をこえるところ、正解です。

残りのご回答の判定はのちほど。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:05:29.97 ID:/5kgULMlV
出題します。車で移動しての撮影です。一番離れているところで直線距離で4.9qぐらいになります。

1.このロータリーはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/a8kbcKw.jpg
2.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/BuPS0az.jpg
  https://i.imgur.com/7lhuUTf.jpg
  https://i.imgur.com/VmFxGxN.jpg
3.撮影場所の踏切はどこでしょう。2か所(1つは2方向)からです。
  https://i.imgur.com/lh0d4M5.jpg
  https://i.imgur.com/4zJhCQ9.jpg
  https://i.imgur.com/I6DhoBa.jpg
4.この辻はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/Kl3Dj5w.jpg
  https://i.imgur.com/9cd1Fgz.jpg
  https://i.imgur.com/8LuvETT.jpg
  https://i.imgur.com/S4hFNxQ.jpg
5.この碑はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/IngCSYt.jpg
  https://i.imgur.com/Pm2T57Y.jpg
6.この踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/I4wj6cZ.jpg
  https://i.imgur.com/HAn2CN7.jpg
7.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ad8C6F5.jpg
  https://i.imgur.com/GPQeEOY.jpg
8.この丁字路はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/KGfeoAx.jpg
  https://i.imgur.com/hjDesvW.jpg
  https://i.imgur.com/6KNVrGE.jpg
9.この踏切はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/qsgKzQy.jpg
  https://i.imgur.com/Acw3wKr.jpg
  https://i.imgur.com/0Km3KTA.jpg
  https://i.imgur.com/EC36EuB.jpg
10.ここはどのあたりでしょう。3方向と少し離れたところからです。
  https://i.imgur.com/QPKpPiS.jpg
  https://i.imgur.com/P8LssDu.jpg
  https://i.imgur.com/XeC76UE.jpg
  https://i.imgur.com/5t0SXig.jpg

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:06:35.08 ID:/5kgULMlV
>>550 後半です
11.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/y0Z28Xf.jpg
  https://i.imgur.com/lQXbHSj.jpg
12.この踏切はどこでしょう。3か所からです。
  https://i.imgur.com/qsRoKGN.jpg
  https://i.imgur.com/b2cFZFa.jpg
  https://i.imgur.com/Goz2gYO.jpg
13.この丁字路はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/0myAcfP.jpg
  https://i.imgur.com/myClZxU.jpg
  https://i.imgur.com/xidk5At.jpg
14.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/HhFhJEi.jpg
  https://i.imgur.com/OMyrZw8.jpg
15.この踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/s71kBgN.jpg
  https://i.imgur.com/NHMtOhc.jpg
16.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/5Qiihcd.jpg
17.この建物は何でしょう。
  https://i.imgur.com/1mXradT.jpg
18.この碑はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/5bE5CZq.jpg
  https://i.imgur.com/0WTMb6Z.jpg
19.この神社はどこでしょう。2番目は少し離れての撮影です。
  https://i.imgur.com/lPhiEgX.jpg
  https://i.imgur.com/kawoWX5.jpg
20.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/JxG8nZc.jpg
21.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/bWvWWxb.jpg
  https://i.imgur.com/Jg3OWNV.jpg
  https://i.imgur.com/AzxvFzd.jpg

552 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/30(月) 20:46:20.42 ID:2ljnp/F4v
>>550
・JR西日本の直流電化単線路線
・非電化単線路線が分岐
・架線柱がそれほど古くなく、かつそれほど新しくない地方交通線レベル
・周囲の風景が大都市圏でもなく、過疎地域でもない平野ぽい

ということで 3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1oK3qQa1sL62

553 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/30(月) 21:00:01.82 ID:2ljnp/F4v
>>550
3.手持ち画像を調べましたところ同一踏切と思われる画像がありました
http://2ch-dc.net/v8/src/1532951804489.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1532951815765.jpg

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 05:55:28.21 ID:kI3boJLhz
>>545-548
15.航空写真でお示しの北陸新幹線から新潟県糸魚川市上刈の明星セメント糸魚川工場を眺める、正解です。

16.航空写真でお示しの北陸新幹線が飯山駅のおよそ南東900mで千曲川をこえるところ、正解です。

17.航空写真でお示しの北陸本線の富山駅からおよそ東1.7qで稲荷山公園を眺める、正解です。

18.航空写真でお示しの北陸新幹線が黒部宇奈月温泉駅のおよそ北東2.4qで黒部川をこえるところ、正解です。

19.航空写真でお示しの北陸新幹線が上越妙高駅のおよそ700mで南東矢代川をこえるところ、正解です。
妙高はねうまラインの橋梁が見えてます。

4.航空写真でお示しの北陸新幹線から新潟県上越市大和の新潟県立上越特別支援学校やその南の今泉スポーツ広場を眺める、正解です。
19.の近くで背景の山容が一致するように思いますが、よくおわかりで。

20.航空写真でお示しの北陸新幹線が糸魚川駅のおよそ東北東5qで早川をこえるところ、正解です。

21.航空写真でお示しの北陸新幹線から新潟県糸魚川市田海のデンカ田海工場を眺める、正解です。
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン(旧北陸本線)に列車に乗ると、ついつい日本海側の席に座ることが多く、
北陸新幹線に乗るまでは、このような大きなセメント工場が複数あることに気づいてませんでした。

22.航空写真でお示しの北陸新幹線が富山県滑川市大掛あたりで早月川をこえるところ、正解です。

23.航空写真でお示しの北陸新幹線が最寄駅でいうとあいの風とやま鉄道泊駅のおよそ三尾内2.5qで小川をこえるところ、正解です。

11.航空写真でお示しの北陸新幹線から長野県中野市壁田の北信合同庁舎を眺める、正解です。
通信アンテナをそなえた、いかにも行政機関の建物ぽいですが、よくおわかりで。

8.航空写真でお示しの北陸新幹線が黒部宇奈月温泉駅のおよそ南西4.5qで布施川をこえるところ、正解です。

北陸新幹線の列車の同一座席とはいえ、3県にまたがり140qをこえる距離からの多数の出題にお付き合いいただきありがとうございました。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 05:56:48.22 ID:kI3boJLhz
>>552,553
3.ストビューでお示しの、加古川線粟生駅のおよそ北150mの加古川線と北条鉄道が並行する踏切、正解です。
ご高察のとおりです。
お手持ち画像で、同じ踏切の画像のご紹介、ありがとうございます。調べると「フラワ2000」の1号車のようですね。
時間は違いますが、旅人さんと同じところで同じ踏切を撮影できて、うれしく思います。

556 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/07/31(火) 21:23:30.85 ID:WNBNAwnnq
>>550
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/oiX6LrQJqvr
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KgvGmTr3cj52
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/irpHicUnzJA2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/izpgWv6uU3s
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3B9X8bNKMfv

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 05:32:27.71 ID:OR3mq40T8
>>556
1.ストビューでお示しの加古川線市場駅東口の駅前ロータリー、正解です。

2.ストビューでお示しの兵庫県小野市来住町883あたりの加古川右岸の堤防からの眺め、正解です。
夫婦岩というのが近くにあるようでしたが、このあたりでかなり雨が降り出して、じっくり探すのをあきらめました。

4.ストビューでお示しの加古川線小野町駅の北東ちょっと、来住村道路元標のあるらしい交差点、正解です。
元標が置かれたことより、村の中心地だったのかと思いますが、寂れた感じで、その元標も見つけられませんでした。

5.ストビューでお示しの下来住船着き場跡、正解です。
兵庫県中央部を流れる加古川は、江戸時代から明治まで水運が発達して、このような船着き場周辺が栄えたのだろうと思います。
今は、大きな堤防がつくられ、その上から眺めても、往時の様子を想像することさえできない感じでした。

6.ストビューでお示しの加古川線が粟生駅のおよそ南550mで県道81号線と交わる踏切、正解です。
このあたりでも雨が相当強くなって、車の中からの撮影です(画像に写ったドアミラーは隠しました)。

558 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/01(水) 19:05:33.83 ID:QMoQksfix
>>550-551
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hFRuvkuLMzE2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SdQXVai3ae12
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5mD89juWsDx
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vg1KTRCSpGo
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RFKXtUKgCnN2

559 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/01(水) 20:02:22.37 ID:QMoQksfix
>>551
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SrpRfV2fpa52
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NhFZHAkRCEH2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GhcrsnnAtjt
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EzhLN5b3Y8Q2
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/swnwDSgijxy

560 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/01(水) 20:46:36.15 ID:QMoQksfix
>>551
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qeFMbaZszLH2
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eNCAUG3Vk7s
20.加古川線小野町駅内の蕎麦店でどうでしょ
21.兵庫県小野市粟生町1842−1付近でどうでしょ

561 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/01(水) 20:55:23.43 ID:QMoQksfix
>>551
13.探しましたが見つかりませんでした

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 06:31:16.06 ID:9xzR1gDxq
>>558-561
7.ストビューでお示しの県道375号線が加古川をこえる万歳橋、正解です。
出題時、橋の改修工事中でストビューで表示できないのかと思ってましたが、工事してないところもあったのですね。

8.ストビューでお示しの加古川線粟生駅北北東ちょっとの丁字路、正解です。
昔からの通りかと思いますが、商いの店舗はどこもしまった状態のようでした。

9.ストビューでお示しの加古川線が市場駅のちょっと北で県道375号線と交わる踏切、正解です。

10.ストビューでお示しの県道349号線が万勝寺川をこえる落合橋の一つ下流の橋があったところや万願寺川に大島川が合流する水門あたり、正解です。
ナビで通るよう指示があったのですが、橋が撤去されていて行き止まりになってました。
老朽化した橋は、架け替えられず今後、このように撤去されるところも増えるのかもしれません。

11.ストビューでお示しの県道349号線が万願寺川をこえる橋、正解です。
加古川線の橋梁が見えました。

12.ストビューでお示しの加古川線の小野町駅のすぐ北西の踏切、正解です。
以前、加古川線の列車から撮影したこの踏切を出題したかと思います。

14.ストビューでお示しの県道349号線が加古川をこえる加古川大住橋、正解です。

15.ストビューでお示しの神戸電鉄粟生線が粟生駅のおよそ南南東400mで県道349号線と交差する踏切、正解です。

16.ストビューでお示しの加古川線市場駅の東に(加古川右岸)に広大な敷地のあるここ川上流浄化センターの北側の入口、正解です。

17.ストビューでお示しの県道81号線から国交省近畿地方整備局姫路河川国道事務所小野出張所の建物を眺める、正解です。
この建物も、以前、列車から撮影したものを出題したと思います。

18.ストビューでお示しの7.の国道375号線が加古川をこえる万歳橋の東詰近くにあった市場町溺死者供養塔、正解です。
加古川と山田川の合流地点で古くから交通の要所としてお地蔵さんがまつられていたところに明治31年に供養塔も建てられたそうです。

19.ストビューでお示しの兵庫県小野市阿形町の若一神社、正解です。
このあたり田園地帯に社の杜のある神社がいくつかありました。

20.加古川線小野町駅内の蕎麦店、正解です。
駅待合室の壁にたくさん小窓があって、そこからお店の内部が見れました。
訪問時お昼時で、駅周辺に車がたくさん集まっていて、何だろうと思ったのですが
  https://i.imgur.com/OtDoNJS.jpg
この蕎麦店目当ての車だったようで、にぎわっていました。機会があれば、ここで蕎麦を食べたいです。

21.お示しの住所あたり加古川線粟生駅の南南西ちょっとの建物からの眺め、正解です。
以前、加古川線でこのあたりをとおったときに、この建物からだと粟生駅が眺められるかなと思ったので訪れてみました。

13.ですが、画像の路面に「T」の表示がありますので丁字路と書いてしまいましたが、四辻になっていました。
丁字路でお探しになったとすると見つけることは難しいと思います。大変失礼しました。
もう一つの方向の画像がこちらです。
  https://i.imgur.com/THABfRb.jpg

563 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/02(木) 18:34:33.86 ID:16FODwc7i
>>551
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TQaEwiuDDso

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:55:35.77 ID:9xzR1gDxq
>>563
13.ストビューでお示しの加古川線市場駅西口のすぐ西の辻、正解です。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:56:38.62 ID:9xzR1gDxq
出題します。一番離れているところで約3.3qほどになります。

1.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/xw9ZhOs.jpg
  https://i.imgur.com/WoI5lOF.jpg
2.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/x4pxwPl.jpg
  https://i.imgur.com/hPv8o2v.jpg
3.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/rSNS0b3.jpg
4.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/TDvwY3H.jpg
  https://i.imgur.com/yQOV5o6.jpg
5.この水路はどこでしょう。3か所からです。
  https://i.imgur.com/JgciPZw.jpg
  https://i.imgur.com/RTfuV3G.jpg
  https://i.imgur.com/M0QkC2L.jpg
6.ここはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/dOKubQL.jpg
  https://i.imgur.com/xd2UJlT.jpg
7.この構造物はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/5aHMM5G.jpg
  https://i.imgur.com/fir7LQM.jpg
8.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/d0ts8tB.jpg
  https://i.imgur.com/vVHgW2S.jpg
  https://i.imgur.com/MtpCndC.jpg
9.この橋はどこでしょう。2・3番目は橋の上から2方向です。
  https://i.imgur.com/fTZGLmS.jpg
  https://i.imgur.com/viL9xxV.jpg
  https://i.imgur.com/7aH6N0m.jpg
10.この図書館はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Db2DH1X.jpg
11.この記念碑はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/LyF23XS.jpg
12.この神社はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Fzt856w.jpg
13.この建物はなんでしょう。
  https://i.imgur.com/lNb4luy.jpg

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:57:45.08 ID:9xzR1gDxq
>>565 後半です
14.この橋はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/Rzmx7XV.jpg
  https://i.imgur.com/dD2P2E3.jpg
  https://i.imgur.com/IOPjk0J.jpg
15.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/p1ragpz.jpg
16.この水路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/pGPlUcf.jpg
  https://i.imgur.com/7M0abiA.jpg
17.撮影場所はどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/AQnqRMs.jpg
18.撮影場所はどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/rfGy0pu.jpg
  https://i.imgur.com/UX3VWm5.jpg  
19.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/5XquNAY.jpg
  https://i.imgur.com/WVuSR5y.jpg
  https://i.imgur.com/ang5k1G.jpg
  https://i.imgur.com/8AiuxLR.jpg
20.ここはどこでしょう。少し位置を変えて2方向です。
  https://i.imgur.com/gAb5DBr.jpg
  https://i.imgur.com/hM2fVWi.jpg 
21.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/uqjCwUL.jpg
  https://i.imgur.com/2GKBh4I.jpg
22.この水門の隣接する橋はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/1KWjK2x.jpg
  https://i.imgur.com/8QpQcX4.jpg
  https://i.imgur.com/uyv5Wk6.jpg
24.この建物はどこでしょう。2番目は内部での撮影です。
  https://i.imgur.com/ds91Zsg.jpg
  https://i.imgur.com/sheogjQ.jpg 
25.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/RWHuf9Q.jpg
  https://i.imgur.com/rKp8ouA.jpg
  https://i.imgur.com/94JuXKo.jpg
  https://i.imgur.com/rmUNCp8.jpg
26.この建物は何でしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/coFBZ3q.jpg
  https://i.imgur.com/tiQLvX3.jpg

567 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/03(金) 18:37:21.35 ID:RnET2OlBO
>>565-566

・西日本シティ銀行の看板が見えるので福岡県ぽい
・わりと大きめの川が流れている
・その川を渡る鉄道橋梁が見える

福岡県内の川幅の広い河川に架かる鉄道橋梁を見ていった結果

3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pcNhxFtUbfm

568 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/03(金) 18:40:44.60 ID:RnET2OlBO
>>567
回答番号を間違えましたのであらためて

>>565-566
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pcNhxFtUbfm

569 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/03(金) 19:51:14.79 ID:RnET2OlBO
>>565-566
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5otcoe9Woj22
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZpMVgvcurrF2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/X42krSNHpdQ2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rif3B8AQP822
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/smYr4obsaN32

570 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/03(金) 20:07:08.97 ID:RnET2OlBO
>>565-566
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qAXXnrEhfcF2
8.このストビューに見える構築物でどうでしょ https://goo.gl/maps/gvwBm5nVB4H2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TyatqFPyv7k
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FbmrQbFkqRn
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FbmrQbFkqRn

571 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/03(金) 20:42:49.55 ID:RnET2OlBO
>>565-566
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/61MVhPczbhQ2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/haCh1HCKT5M2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6Dn9Nbch1xn
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wWvQBRPmoG62
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DoSaGJ7dsz82

572 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/03(金) 21:12:37.41 ID:RnET2OlBO
>>565-566
17.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/x4az7sfXg6y
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MFnaaPoGa3s
19.福岡県中間市上蓮花寺一丁目2付近でどうでしょ
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8sw1EYSSBvv
21上.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/D7EAnD526XL2
21下.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9b3AEYtxSJ72

573 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/03(金) 21:29:51.19 ID:RnET2OlBO
>>565-566
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Utg7S6V4oHS2
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XkktHdyGGYu
25.福岡県中間市鍋山町1−1付近でどうでしょ
26.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QbJsppxDKan

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 07:25:43.43 ID:ZOYJu5FAb
>>567,568
4.ストビューでお示しの県道98号線が遠賀川をこえる遠賀橋からの眺め、正解です。

西日本シティ銀行の花のようなものロゴマークは、地域を特定できるきっかけになるかと残しましたが、やはりここからですか。

残りのご回答の判定はのちほど。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 07:26:54.13 ID:ZOYJu5FAb
出題します。駅の跨線橋などからの眺めです。それぞれ何駅でしょう。

1.2方向です。
  https://i.imgur.com/4ZbU3cr.jpg
  https://i.imgur.com/Z1mQ3kR.jpg
2.2方向です。
  https://i.imgur.com/SvXpJ3S.jpg
  https://i.imgur.com/A2SIzPp.jpg
3.2方向です。
  https://i.imgur.com/6FL7uSs.jpg
  https://i.imgur.com/4HQl0dY.jpg
4.2方向です。
  https://i.imgur.com/C5kdG2y.jpg
  https://i.imgur.com/USw5kkf.jpg
5.2方向です。
  https://i.imgur.com/fZVQ8vL.jpg
  https://i.imgur.com/vhUz0RA.jpg
6.2方向です。
  https://i.imgur.com/iW99iuD.jpg
  https://i.imgur.com/fPMWgbn.jpg
7.2方向です。
  https://i.imgur.com/3LDgtvQ.jpg
  https://i.imgur.com/aRapYm1.jpg
8.2方向です。
  https://i.imgur.com/Y510qQA.jpg
  https://i.imgur.com/hgXIdIM.jpg
9.2方向です。
  https://i.imgur.com/TJ1O2xu.jpg
  https://i.imgur.com/EAtnotN.jpg
10.2方向です。
  https://i.imgur.com/w0ptIfC.jpg
  https://i.imgur.com/hrtrD8k.jpg

地域分布ですが、東北1、関東1、甲信越1、北陸1、関西2府県から2、中国1、四国2県から2、九州1になると思います。

576 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/04(土) 09:58:45.36 ID:ANRANTMt7
>>575
1.北陸本線金沢駅でどうでしょ (北陸) マンテンホテルで検索
8.羽越本線鶴岡駅でどうでしょ (東北) 見た目の印象
10.徳島線川田駅でどうでしょ (四国) 見た目の印象

577 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/04(土) 10:06:04.38 ID:ANRANTMt7
>>575
2.高徳線引田駅でどうでしょ (四国・香川県) 見た目の印象

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 10:59:23.01 ID:ZOYJu5FAb
>>569-573
1.ストビューでお示しの遠賀川水源地ポンプ室、正解です。
官営八幡製鐵所への送水施設として1910より稼働しているレンガ建造物で、2015年に「明治日本の産業革命遺産」のひとつとして世界遺産に登録されたそうです。
中間市役所の大きな表示など、市を挙げて観光地としているようでした。

2.ストビューでお示しの筑豊本線中間駅の東すぐ、ふれあい大通りが曲川をこえる橋、正解です。

3.ストビューでお示しの中間市水道局唐戸浄水場正門、正解です。

5.ストビューでお示しの筑豊電鉄通谷〜東中間駅で、イオンなかま店と線路をはさんで反対側の水路あたり、正解です。

6.ストビューでお示しの埴生公園内にある埴生神社拝殿前、正解です。

7.ストビューでお示しの遠賀川の中間堰、正解です。
工業用水の取水設備だそうですが、このあたりがボトルネックで遠賀川洪水の原因になっているそうで改修工事を行ったそうです。

8.ストビューでお示しのイオンなかま店の駐車場上層階からの眺め、正解です。
以前はダイエーだったと思いますが、久しぶりに訪問するとずいぶん古くなった感じでした。

9.ストビューでお示しの県道73号線が笹尾川をこえる笹尾川橋あたり、正解です。
水色の水道管は、遠賀川水源地ポンプ室からのものと思われます。

10.ストビューでお示しの中間市民図書館、正解です。
この周辺、公共施設が集まっており、昔の地図を見ると明治時代は大きな溜池で、そこを埋め立てて利用しているようです。

11.おそれながら、お示しのストビューのURLが10.と同一です。
背景にわずかですがイオンの看板が出ていることから自明と思われますが、筑豊電鉄通谷駅からイオンなかま店を結ぶ通りにある
中間市切畑土地区画整理事業完成記念の碑(昭和55年)です。

旅人さんのストビューは、おそらくここではなかったかと思います。
https://goo.gl/maps/zfXuF6niamL2

12.ストビューでお示しの笹尾川橋交差点近くの厳島神社、正解です。

13.ストビューでお示しの遠賀橋から中間市消防署を眺める、正解です。

14.ストビューでお示しの県道73号線が遠賀川をこえる北九鞍手夢大橋、正解です。
2015年開通と、まだ新しかったです。

15.ストビューでお示しの中間市中央公民館、正解です。

16.ストビューでお示しの中間市役所のすぐ東の新々堀川(もしくは堀川)をこえる橋、正解です。
堀川(新々堀川)は江戸時代に黒田藩によって開削され洞海湾につながる運河で、鉄道開通までの明治初期は石炭輸送に大いに利用されたそうで。

17.航空写真でお示しの埴生公園の埴生神社参道の一の鳥居の南の太鼓橋の上から北方向、正解です。

18.ストビューでお示しの9.の笹尾川橋からすこし南の地点、正解です。
このあたりは笹尾川、黒川が遠賀川に合流し、堀川も通じており、河川輸送の要衝だったかと思われます。

19.お示しの住所あたり筑豊電鉄通谷駅のすぐ北側の建物、正解です。
通谷駅周辺は、再開発でダイエーなどの店舗ができて、中間市随一のにぎわいをみせていたような記憶がありますが、
古くなって落ち着いた印象でした。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 11:00:31.67 ID:ZOYJu5FAb
>>572-573
20.ストビューでお示しの「堀川の唐戸水門」、正解です。
江戸時代に開削された堀川水路の遠賀川との分流地点に設けられたものだそうで。

21上.ストビューでお示しのなかまハーモニーホール、正解です。

21下.大変、失礼しました。航空写真でお示しのとおり本来17.の2番目にすべきもので埴生神社参道の南方向で、正解です。

22.ストビューでお示しの遠賀川水源地ポンプ室のすぐ東の笹尾川にかかる橋と水門、正解です。

24.ストビューでお示しの埴生公園の北側にある中間市地域交流センター、正解です。
新しい建物で、内部では遠賀川水源地ポンプ室の解説などの展示室がありました。
「世界遺産」が市内にできたことを積極的に活用しようという意気込みを感じました。

25.お示しの住所あたり筑豊電鉄通谷駅の南側の建物からの眺め、正解です。

26.ストビューでお示しの中間市役所、正解です。
「世界遺産のあるまち 中間市をめざして」という夜間照明もついた看板が誇らしげに感じました。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 18:44:10.29 ID:ZOYJu5FAb
>>576,577
1.北陸本線金沢駅、正解です。
マンテンホテルは北陸に限定されているようですので、隠しておくべきでした。

8.羽越本線鶴岡駅、正解です。

10.徳島線川田駅、正解です。
紀伊水道を挟んでちょうど対照的な紀の川沿いの和歌山線の景観と通じるところがあるように思いますが、
中央構造線がつくった吉野川沿いの沿線風景となっていますが、パッと見でお分かりですか。

2.高徳線引田駅、正解です。
いかにも讃岐らしいゆるやかな山容や先日出題した東かがわ市引田庁舎が見えていますが、すぐにおわかりですか。

581 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/04(土) 20:16:19.95 ID:ANRANTMt7
>>578
11.お手数おかけいたしました

>>575
3.東北本線黒磯駅でどうでしょ (関東) 記憶の糸

582 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/04(土) 20:23:16.69 ID:ANRANTMt7
>>575
6.山陰本線益田駅でどうでしょ (中国) 記憶の糸

583 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/04(土) 20:28:26.40 ID:ANRANTMt7
>>575
9.山陰本線豊岡駅でどうでしょ (関西・兵庫県) 記憶の糸

584 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/04(土) 20:38:00.08 ID:ANRANTMt7
>>575
7.関西本線久宝寺駅でどうでしょ (関西・大阪府) 記憶の糸

585 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/04(土) 20:42:59.14 ID:ANRANTMt7
>>575
5.越後線吉田駅でどうでしょ (甲信越) 記憶の糸

586 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/04(土) 20:51:59.41 ID:ANRANTMt7
>>575
4.鹿児島本線荒木駅でどうでしょ (九州) 残った地域で推測・検索

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 07:08:07.59 ID:L/s/1A7H+
>>581-586
3.東北本線黒磯駅、正解です。

6.山陰本線益田駅、正解です。

9.山陰本線豊岡駅、正解です。

7.関西本線久宝寺駅、正解です。

5.越後線吉田駅、正解です。

4.鹿児島本線荒木駅、正解です。

10問中、9つはご記憶からですか(金沢駅はホテル名がなくてもすぐおわかりかと思います)。
推理の過程をご披露いただきますと、驚くばかりです。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 07:09:08.65 ID:L/s/1A7H+
出題します。移動途中に見かけたSLの展示というものです。

1.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fO6SOPY.jpg
2.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/RJhNcaG.jpg
3.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/aLuWITM.jpg
4.ここはどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/sZiePuT.jpg
  https://i.imgur.com/pXifOnT.jpg
5.ここはどこでしょう。2番目は少し離れての撮影です。
  https://i.imgur.com/hFBVcQl.jpg
  https://i.imgur.com/77AU9mC.jpg
6.ここはどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/XBmMcNy.jpg
  https://i.imgur.com/fi3Pw38.jpg

地域分布ですが、甲信越2県から2、東海1、北陸1、関西1、中国1になると思います。

589 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/05(日) 07:45:50.27 ID:H6/S3eUmh
>>588
5.この手持ち画像地点(上麻生駅前)にあるC12 163でどうでしょ (東海)
http://2ch-dc.net/v8/src/1533422252965.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1533422513307.jpg

590 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/05(日) 08:16:36.25 ID:H6/S3eUmh
>>588
2.糸魚川市 C12 SLパークにあるC12 88でどうでしょ (甲信越・新潟県)

591 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/05(日) 14:07:24.51 ID:H6/S3eUmh
>>588
1.広島市こども文化科学館前にあるC59 161でどうでしょ

592 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/05(日) 14:15:11.67 ID:H6/S3eUmh
>>588
4.塩尻市奈良井宿駐車場にあるC12 199でどうでしょ (甲信越・長野県)

593 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/05(日) 14:35:14.53 ID:H6/S3eUmh
>>588
3.和歌山県岩出市根来SL公園にあるD51 930でどうでしょ (関西)

594 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/05(日) 19:11:58.58 ID:H6/S3eUmh
>>588
6.型式はC58に見えたのですが、残った地域である北陸で見当たりませんでした
  そこで近隣の地域に探索を広げたところ、どうやら見つかったような気がします

  京都府舞鶴市中舞鶴駅跡にあるC58 113でどうでしょ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 05:32:31.64 ID:nGMkaTAz8
>>589-594
5.高山本線上麻生駅前の蒸気機関車展示館内にあるC12 163、正解です。
お手持ち画像のご紹介ありがとうございました。訪れると、立派な展示館があって、風雨を防げるので、このSLは幸せそうでした。

2.糸魚川市 C12 SLパークにあるC12 88、正解です。
たまたま通りかかったら展示されていました。

1.広島市こども文化科学館前にあるC59 161、正解です。
広島市民球場跡地近くを歩いていると偶然見かけました。
昔の地図を見ると、このあたりは広島城内で戦前は陸軍施設がいっぱいあったところのようです。

4.塩尻市奈良井宿駐車場にあるC12 199、正解です。
奈良井宿の通りの南西の端近くの川沿いにありました。

3.和歌山県岩出市根来SL公園にあるD51 930、正解です。
SL公園と道路に看板が出てきたので寄ってみました。工作所敷地にあるようで、大きな屋根がありました。

6.京都府舞鶴市中舞鶴駅跡にあるC58 113、正解です。
また、敦賀と舞鶴を混同してしまい、北陸としてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。失礼しました。
松尾寺に行く途中の国道27号線沿いで見かけ、車を運転中の撮影のみとなりました。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 05:33:32.44 ID:nGMkaTAz8
出題します。とある路線の列車からと途中1駅で下車して撮影したものです。

1.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/8H6lRv6.jpg
  https://i.imgur.com/KJ298H6.jpg
2.このダムはどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/AfOrPTA.jpg
  https://i.imgur.com/PSBAKMm.jpg
3.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/uHiWwG8.jpg
4.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/KIPUAYl.jpg
  https://i.imgur.com/v6Cf6HM.jpg
5.このアーチ橋はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/ZEjpDHL.jpg
6.この川はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/gFowTUs.jpg
  https://i.imgur.com/mFON45c.jpg
  https://i.imgur.com/RkPCaHD.jpg
7.このアーチ橋はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/ygJJ7YE.jpg
  https://i.imgur.com/Ayn0yNu.jpg
8.この川はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/WZN1OVz.jpg
  https://i.imgur.com/viWYyMT.jpg
9.このダムはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/edN55Rg.jpg
10.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/mfcwlrM.jpg

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 05:34:34.75 ID:nGMkaTAz8
>>596 後半です
11.この精米処はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fGVQaSq.jpg 
12.この川はどこでしょう。3ショットです。 
  https://i.imgur.com/y5zX23X.jpg
  https://i.imgur.com/NqeOCi2.jpg
  https://i.imgur.com/n4x60CT.jpg
13.このアーチ橋はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/2RqURb4.jpg
14.この踏切はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/QlFK6QK.jpg
  https://i.imgur.com/Yp90lSh.jpg
  https://i.imgur.com/yZcPzti.jpg
15.この川はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/6K0G9X6.jpg

598 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/06(月) 18:59:40.49 ID:ZRh4AQWgK
>>597
新しめの新幹線から分岐する単線非電化路線といえばまずはここでしょうか
15.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/o5AnWsuE2jk

11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4tKdhjzsgLq
12.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YQM4XFJku5J2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PnhVMLpipQA2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/brH1afXwuvp

599 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/06(月) 19:20:56.78 ID:ZRh4AQWgK
>>596
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4Tyb9seWjeF2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/daDJYnkeER42
8.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SqCb4xt1TSr
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Zu2vxB2yYv22
10.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/afuNFWqs7X32

600 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/06(月) 19:46:01.56 ID:ZRh4AQWgK
>>596
1.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VeZsUkpEpR92
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jFj28EyyrNp
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8cazLEniaZn
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XwCGaVCBbyQ2
5.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/V5QPGLcynwJ2

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 05:58:49.30 ID:Y8PQgZbHk
>>598
15.航空写真でお示しの高山本線が富山駅のおよそ西北西1.5kmで北陸新幹線やあいの風とやま鉄道線と分岐するあたりの川、正解です。
この出題は旅人さんには易問になるかなと思いつつ、最後に持ってきました。

11.ストビューでお示しの高山本線越中八尾駅の南、自転車置き場近くの精米処、正解です。

12.航空写真でお示しの高山本線が越中鵜坂駅のおよそ北北東850mで井田川をこえるところ、正解です。

13.ストビューでお示しの高山本線の楡原駅のおよそ南2qあたりから北方向に国道41号線が神通川をこえるアーチ橋を眺める、正解です。

14.ストビューでお示しの高山本線が越中八尾駅の南東ちょっとで県道25号線と交わる福島第一踏切、正解です。

残りのご回答の判定はのちほど。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 06:00:14.34 ID:Y8PQgZbHk
出題します。1.の場所に車で行き、帰りにGoogleマップのナビが示すルートを通って車からや、ちょっと降りて撮影したものです。
Googleのナビは、有料道路や高速道路を使わない設定で、ほぼ同じ所要時間の複数のルートのうち、市街地を迂回するルートを選びました。

1.この建物はなんでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/vhMnU26.jpg
  https://i.imgur.com/6uf3x4M.jpg
2.ここはどこでしょう。ここが一番最後の撮影で1.とは直線距離で約50q離れてます。
  https://i.imgur.com/e61absm.jpg
3.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/2OLTLYV.jpg
4.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/gNzU7Cs.jpg
  https://i.imgur.com/IGcp3uM.jpg
5.この行政施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/yKf0fiF.jpg
6.このとある施設入口交差点にあるモニュメントはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/OeoYt5b.jpg
7.この施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/HQhIVDd.jpg
8.この橋の先に見える小学校はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Fpo3RNG.jpg
9.この施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/6EiiFMs.jpg
10.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/z2V2rTW.jpg
  https://i.imgur.com/fzau3cB.jpg
  https://i.imgur.com/GU0PMz6.jpg
11.この煙突はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/hHDjGqw.jpg
12.この風車のある施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/AWKH08H.jpg
13.この水門(堰)はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/vaJp5F2.jpg

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 06:01:16.38 ID:Y8PQgZbHk
>>602 後半です
14.この体育館と給食工場にはさまれた道路はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/jrgZr7V.jpg
  https://i.imgur.com/ZirncU5.jpg
15.この宗教施設と思われる建物はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/cVYBpMb.jpg
  https://i.imgur.com/y5N0U8j.jpg
16.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/IpQ1h9s.jpg
  https://i.imgur.com/tMIc2ro.jpg
17.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/sxw1bas.jpg
18.この施設はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/JYDIgKi.jpg
  https://i.imgur.com/Wuk38RO.jpg
19.この発電所の制水門はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/79Q8RCs.jpg
20.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/8Pm9yvW.jpg
21.この長い橋はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/03ks0zQ.jpg
22.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/q5EeXDH.jpg
  https://i.imgur.com/OpM0LEA.jpg
23.この行政庁舎はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/XqHKjsw.jpg
  https://i.imgur.com/Mc4N5rJ.jpg
24.この施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/4Oqm73x.jpg
25.このバス営業所はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/8nDjY9a.jpg
26.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/t5LnAXG.jpg

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 06:48:46.34 ID:Y8PQgZbHk
>>599,600
6.航空写真でお示しの高山本線が速星駅のおよそ南西1.4qで井田川をこえるところ、正解です。

7.ストビューでお示しの高山本線の楡原駅の南ちょっとで国道41号線猪谷楡原道路が神通川をこえる赤いアーチ橋、正解です。
この道路、2010年開通だそうで、まだ新しそうでした。

8.航空写真でお示しの高山本線が東八尾駅のおよそ南東700で神通川をこえるところ、正解です。

9.ストビューでお示しの高山本線の猪谷駅のおよそ北2.5qで神通川第一ダムを眺める、正解です。

10.航空写真でお示しの高山本線の西富山駅のおよそ北東1.3qで3つの水路が交差するあたり、正解です。

1.航空写真でお示しの高山本線が越中八尾駅のおよそ南東600mで井田川をこえるところ、正解です。
9月1〜3日のおわら風の盆の時は、河川敷に臨時駐車場が設けられて、このあたりもにぎわうことでしょう。

2.ストビューでお示しの高山本線から神通川第二ダムを眺める、正解です。

3.航空写真でお示しの高山本線が西富山駅のおよそ南西450mで水路をこえるところ、正解です。
このあたりは水路が張り巡らされている感じで、米どころ富山らしいかと思います。

4.航空写真でお示しの高山本線が笹津駅の南東ちょっとで神通川をこえるところ、正解です。

5.航空写真でお示しの高山本線の猪谷駅のおよそ北西850mで東方向に国道41号線越中東街道の猪谷川にかかるアーチ橋を眺める、正解です。
このあたりは旧国道がバイパスに付け替えられて、ずいぶん走りやすくなったようです。

605 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/07(火) 18:43:20.56 ID:6tAyqlVL6
>>602-603
1.「美術館 水の中庭」でヒットしました
  このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/P9kQDSX83YE2

2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fswmfSsxw2N2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nrFAmxVEyaS2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MctY8RwUtsx
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8o5ke892ij72
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/51GYYDxrYtv

606 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/07(火) 19:15:23.34 ID:6tAyqlVL6
>>602-603
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8mk8obsoX472
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/x2awf6d5NPC2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JqKiEyV9R3F2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gMyLDzN7DgN2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fSoPRKjrZyx

607 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/07(火) 19:58:16.20 ID:6tAyqlVL6
>>602-603
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9a6cGZDuRNm
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HvUe2fbVymG2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aXrm7bNXG6m
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YLvrFXhVLV82
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fygF4QohNmx

608 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/07(火) 20:48:40.96 ID:6tAyqlVL6
>>602-603
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TPYmiwSvzNP2
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/grqQtE5zz3B2
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hAoAyDPEUq42
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KtQuMkVve8B2
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/s4yrTgNFPKK2

609 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/07(火) 21:23:43.27 ID:6tAyqlVL6
>>602-603
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cmWuhvJKKV12
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/azodVVceFdy
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ucigkmdZQKG2
25.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fAqKKJ2GHxQ2
26.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/18S3Z76dBMB2

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 06:19:20.26 ID:oND8Mr9CH
>>605
1.ストビューでお示しの滋賀県守山市水保町北川の佐川美術館、正解です。
このような建物は、まず美術館でしょうし検索キーワードは適切です。
奄美大島に移住して作品を残した日本画家の田中一村の展覧会を見に行きました。

2.ストビューでお示しの府道2号線の阪急京都線北東ちょっとからから東海道本線貨物支線の高架や大阪モノレールの軌道などを眺める、正解です。
出題後、「ibaraki」と出ているのを消し忘れるのに気づきましたが、消しておいてもここはすぐにおわかりかと思ってました。

残りのご回答の判定はのちほど。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 06:20:31.01 ID:oND8Mr9CH
出題します。

1.このトマソン化したエレベーターはどこでしょう。2番目は離れて撮影したものです。
  https://i.imgur.com/B5i2yeQ.jpg
  https://i.imgur.com/jdhDiC9.jpg
2.この塔はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/tN9WBSp.jpg
3.このエレベーターはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/8nYhze0.jpg
4.この塔はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/S7yvCyV.jpg
5.この塔はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/6TnlaTK.jpg
  https://i.imgur.com/zuTI6WN.jpg
6.この塔はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/aGHz4rO.jpg
7.この塔はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/2lfRf3k.jpg
  https://i.imgur.com/96H8uXa.jpg

地域分布ですが、東北1、関東2都県から2、東海2県から3、関西1になると思います。

612 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/08(水) 20:32:18.23 ID:SQv/yMf9r
>>611
4.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gpZedk2HCa32 (関東・埼玉県)

613 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/08(水) 20:41:21.61 ID:SQv/yMf9r
>>611
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wLiYPdQvt6o (関西)

614 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/08(水) 21:02:27.20 ID:SQv/yMf9r
>>611
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1gg8EYte2T42

615 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/08(水) 21:10:49.25 ID:SQv/yMf9r
>>611
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/97LZZBjsLyr (東海・静岡県)

616 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/08(水) 21:17:03.27 ID:SQv/yMf9r
>>611
2.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3AUvHzsU4ZM2 (関東・東京都)

617 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/08(水) 21:22:35.54 ID:SQv/yMf9r
>>611
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GinL2MxTo1q (東海・愛知県)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 06:06:44.48 ID:9ypkW6pVx
>>605-609
3.ストビューでお示しの京滋バイパスが県道29号線をこえるところ、正解です。

4.ストビューでお示しの宇治田原町役場のおよそ東200mで田原川をこえる橋、正解です。
10.の橋の一つ上流の橋になりますが、おわかりで。

5.ストビューでお示しの京田辺市役所、正解です。

6.ストビューでお示しの烏丸記念公園の入口にあるモニュメント、正解です。

7.ストビューでお示しの南郷水産センター、正解です。

8.ストビューでお示しの大津市立大石小学校を県道783号線の設楽川にかかる橋の北側から眺める、正解です。

9.ストビューでお示しの琵琶湖競艇場、正解です。
全国市町村交流レガッタ大津大会の同じ垂れ幕が写ってますね。ストビュー今年3月に撮影のようで。

10.ストビューでお示しの宇治田原町役場のすぐ南の田原川にかかる橋、正解です。

11.ストビューでお示しの国道307号線の京都府京田辺市甘南備台あたりから大阪府の枚方市東部清掃工場の煙突を眺める、正解です。

12.ストビューでお示しの県道559号線「湖岸道路」から、烏丸半島の草津市立水生植物公園を眺める、正解です。
かなり目立つ風車が写ってますが、風力の見通しが甘く、運転を停止して、撤去するのにも巨額の費用がかかるので議論となっているそうです。

13.ストビューでお示しの県道108号線が瀬田川をこえる橋と瀬田川洗堰、正解です。
洗堰は、琵琶湖から流れ出る唯一の川である瀬田川の治水に用いられていて、台風の際には宇治川の氾濫をさけるため全閉となったこともあるそうで。

14.ストビューでお示しの南側に枚方市立総合体育館、北側に枚方市立第一学校給食共同調理場のある道路、正解です。

15.ストビューでお示しの湖岸道路から建設中とおもわれる宗教施設を眺める、正解です。
銀色の円錐形の屋根が光を反射して、よく目立ってました。

16.ストビューでお示しの府道19号線が淀川をこえる淀川新橋からの眺め、正解です。

17.ストビューでお示しの国道307号線が近鉄京都線を高架でオーバークロスするところを東側から眺める、正解です。

18.ストビューでお示しの道の駅草津グリーンプラザからすま、正解です。
そう規模が大きくはなかったですが、休日ということもあり多くの人でにぎわってました。

19.ストビューでお示しの瀬田川左岸の道路から宇治発電所石山制水門あたりを眺める、正解です。

20.ストビューでお示しの大阪国際大学枚方キャンパスを南東側から眺める、正解です。

21.ストビューでお示しの湖岸道路から近江大橋を眺める、正解です。
半円柱形のびわこ大津プリンスホテルがランドマークになってます。

22.ストビューでお示しの国道422号線が瀬田川をこえる鹿跳橋、正解です。

23.ストビューでお示しの宇治田原町役場、正解です。

24.ストビューでお示しの京田辺市消防本部・京田辺市消防署、正解です。

25.ストビューでお示しの京阪バス枚方営業所、正解です。

26.ストビューでお示しの県道559号線(ここは夕照の道とよぶそうです)を東海道本線が高架でこえるところを北側から眺める、正解です。

出題時に、Googleマップのナビを使用してとお伝えしましたが、最初の2問の位置でルート検索をすると
今回通ったルートがそのまま出てしまい、易問になってしまったかもしれません。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 06:18:33.19 ID:9ypkW6pVx
>>612-617
4.航空写真でお示しの日本エレベーター製造埼玉工場のエレベーター塔を東武伊勢崎線から眺める、正解です。

6.航空写真でお示しの滋賀県彦根市宮田町のフジテックの工場のエレベーター塔を東海道新幹線から眺める、正解です。

7.航空写真でお示しの愛知県稲沢市菱町の三菱電機稲沢製作所のエレベーター塔を東海道新幹線から眺める、正解です。

5.ストビューでお示しの袋井市のオーチスエレベーター袋井プラント(旧シンドラーエレベータ)のエレベーター塔、正解です。

2.航空写真でお示しの東芝府中事業所のエレベーター塔(と思いますが)を武蔵野線から眺める、正解です。

1.ストビューでお示しの東海交通事業城北線小田井駅のエレベーター、正解です。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 08:30:38.17 ID:9ypkW6pVx
>>611
追加でもう一題、出題させていただけますでしょうか

8.画像に写っている塔はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/dWu8Pmn.jpg
  https://i.imgur.com/JXSRYYZ.jpg

3.追加画像を準備していますので、ご要望あれば。

621 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/09(木) 18:33:02.07 ID:MXa5dh00H
>>620
8.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tBhK7p6xTm62

3.東北新幹線とC58の取り合わせは花巻駅ぽいですがまったく自信がありません
  ヒントお願いします

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 20:32:56.80 ID:9ypkW6pVx
>>621
8.航空写真でお示しの茨城県ひたちなか市市毛の日立製作所水戸工場のエレベーター研究塔
「G1TOER」、正解です。
高さ213.5mでこの用途としては世界一高いのだそうで。
ご回答の判定時に、この塔があって撮影したことを思い出して追加させていただきました。


3.エレベーターのついている跨線橋の通路の画像がこちらです。
  https://i.imgur.com/G9h5Yno.jpg

623 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/09(木) 22:52:49.37 ID:q470fwg0j
>>622
3.石巻線石巻駅でどうでしょ

なお、明日早朝から数日家を空けますので、しばらく書き込みができないかもしれません
その場合、何卒ご容赦のほどを
トライはしてみますが、スマホではおそらくはじかれると思います

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 05:37:42.05 ID:WDb8CE3ey
>>623
3.石巻線石巻駅、正解です。
準備していたもう一つの追加画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/OaEKXM3.jpg

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 06:15:45.61 ID:WDb8CE3ey
出題します。駅(近く)跨線橋シリーズです。それぞれ何駅(近く)でしょう。

1.2方向です。
  https://i.imgur.com/qJm2mTO.jpg
  https://i.imgur.com/drG8TSW.jpg
2.2方向です。
  https://i.imgur.com/M0dIOtZ.jpg
  https://i.imgur.com/0aMas5I.jpg
3.2方向です。
  https://i.imgur.com/ErEk9R1.jpg
  https://i.imgur.com/CHGipPS.jpg
4.2方向です。
  https://i.imgur.com/qz1B9PO.jpg
  https://i.imgur.com/KPsur2t.jpg
5.2方向です。
  https://i.imgur.com/cRL1qsi.jpg
  https://i.imgur.com/EidRyF6.jpg
6.2方向です。
  https://i.imgur.com/cnUk2aW.jpg
  https://i.imgur.com/LNR3vTg.jpg
7.2方向です。
  https://i.imgur.com/oD7AOw4.jpg
  https://i.imgur.com/Ijap3Cd.jpg
8.2方向です。
  https://i.imgur.com/TiDUzLx.jpg
  https://i.imgur.com/ewPyRfw.jpg
9.2方向です。
  https://i.imgur.com/vMToszk.jpg
  https://i.imgur.com/09rsLy4.jpg
10.2方向です。
  https://i.imgur.com/lHNA15s.jpg
  https://i.imgur.com/pLxKCKu.jpg

地域分布ですが、東北1、関東1、甲信越1、東海1、関西4府県から4、中国1、九州1になると思います。
回答は、お時間があって書き込みしやすい時にお願いします。

626 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/13(月) 19:32:48.25 ID:NGDfSrFOj
>>625
1.奥羽本線弘前駅でどうでしょ (東北) 見た目の印象
2.山陽本線糸崎駅でどうでしょ (中国) 見た目の印象
3.片町線野崎駅でどうでしょ (関西・大阪府) 路線は見た目の印象・駅は検索
4.羽越本線坂町駅でどうでしょ (甲信越) 見た目の印象
5.桜井線畝傍駅でどうでしょ (関西・奈良県) 見た目の印象
6.東海道本線二川駅でどうでしょ (東海) 見た目の印象
7.筑豊本線東水巻駅でどうでしょ (九州) 見た目の印象
8.近江鉄道彦根駅でどうでしょ (関西・滋賀県) 見た目の印象
9.中央本線豊田駅でどうでしょ (関東) 見た目の印象

627 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/13(月) 19:41:17.45 ID:NGDfSrFOj
>>625
10.福知山線猪名寺駅でどうでしょ (関西・兵庫県) 残った県の中からの見た目の印象

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 16:28:31.54 ID:gkuuiY8KG
>>626,627
ご回答いただきました1〜10.すべて正解です。
10.は、そう特徴がないかと思いましたが、やはりおわかりで。

なお、ここ数日、自宅を離れており、書き込みが十分できない状態が17日ぐらいまで続く予定です。

総レス数 1001
738 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200