2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て22

1 :スレ立て代行:2018/04/08(日) 14:45:30.71 ID:+0q/oS1k+
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て21
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1509838806/

657 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/19(日) 19:13:06.92 ID:7iGMv4M0N
>>654
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Kgxb4cRyWL72
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6YSntHmp52K2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rXaJrNrAuus
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CZFNWd7fe672
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rKJtMNeywHM2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/77cxL1xbfKJ2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/D5NfwA4v7GC2

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 06:44:08.39 ID:i6zeSQjv/
>>655,656
9.ストビューでお示しの国道10号線が耳川をこえる橋、正解です。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 06:45:25.66 ID:i6zeSQjv/
>>638-640
5.東北本線一ノ関駅の南ちょっとで東北本線と大船渡線が分岐しているところを大船渡線の列車から撮影でしょうか。
手元の画像で確認できました。
  https://i.imgur.com/qVNPEXU.jpg

29.大船渡線が陸中門崎駅のおよそ西南西1.3kmで北上川をこえる橋梁の北方向の撮影でしょうか。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 06:52:51.31 ID:i6zeSQjv/
出題します。どこからの撮影でしょうか。6方向です。
  https://i.imgur.com/1nufioJ.jpg
  https://i.imgur.com/OlC9ZQ7.jpg
  https://i.imgur.com/J9djoLk.jpg
  https://i.imgur.com/WeljZUn.jpg
  https://i.imgur.com/UgEX5al.jpg
  https://i.imgur.com/FB8xoWl.jpg

661 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/20(月) 19:00:52.14 ID:q5CKeGcte
>>659
5.東北本線・大船渡線の分岐点を大船渡線列車最後部から眺めるで正解です
29.大船渡線・真滝〜陸中門崎間で北上川を渡る地点で正解です

>>660
6両編成の新幹線、かなり大きな河川などが見える中核市レベルということで、
久留米市役所でどうでしょ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:04:48.12 ID:i6zeSQjv/
>>656,657
1.ストビューでお示しの耳川の右岸、日本海軍発祥の地碑の近く、正解です。

2.ストビューでお示しの日向市歴史民俗資料館、正解です。
港町として重要伝統的建造物群保存地区に1986年に指定された中心的な建物かと思います。

3.ストビューでお示しの美々津まちなみセンターのすぐ東隣りの旧仲町共同井戸、正解です。

4.ストビューでお示しの国道10号線が石並川をこえる橋、正解です。

5.ストビューでお示しの立磐神社、正解です。
古事記に、神武東征の出発の地が日向国と記載があり、この美々津が出発の地との伝説が残っているそうで、神社内には神武天皇御腰懸磐というのがあるそうで。

6.ストビューでお示しの日向市消防本部南分遺所、正解です。

7.ストビューでお示しの日向市役所美々津まちなみセンターの西の通り、正解です。

8.ストビューでお示しの日豊本線美々津駅の南西250mあたりの段丘から東の日向灘のほうを望む、正解です。
日本ハムの工場がありました。

10.ストビューでお示しの明治初期の商家「旧矢野家」を修理復元した美々津軒の近くの辻、正解です。

11.航空写真でお示しの2.の日向市歴史民俗資料館の東ちょっとの美々津海岸の堤防から日向灘の眺め、正解です。
最初の画像のワンちゃん、撮影時にずーっと吠えてて、番犬としていい働きをしてました。

12.ストビューでお示しの日本海軍発祥之地碑、正解です。
1942年ですから太平洋戦争時代に建立されたそうで。

13.ストビューでお示しの日豊本線の美々津駅のおよそ北東370mの踏切、正解です。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:16:42.19 ID:i6zeSQjv/
>>661
久留米市役所からの眺め、正解です。

新幹線車両が写っていることは場所特定の有力な情報になるのではと思っていました。

なお、5番目の画像の病院からの眺めを、ずいぶん前のこのスレでご出題いただいたことがあったことを思い出しつつ、20数年ぶりの再訪です。

664 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/20(月) 20:22:29.50 ID:q5CKeGcte
>>663
えっと、久留米駅なら出題の可能性はありますが、病院となると違うと思います
久留米市は線路上しか移動したことがありませんので

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:48:52.55 ID:i6zeSQjv/
>>639,
11.2番目がストビューでこのあたり https://goo.gl/maps/58J1BcdE6dT2
石巻線石巻駅の南の駅前通りでしょうか。

最初の画像に写っている路線バスがありがたや宮城交通のバスらしいとわかりまして。

21.見ているうちに中尊寺や猊鼻渓が認識できました。といいますか、過去に撮影して出題していたようです。
  https://i.imgur.com/MtbFN3l.jpg
ということで、東北本線一ノ関駅でしょうか。

22.気仙沼線の柳津駅のおよそ西南西900mで北上川にかかる橋梁から南方向の眺めでしょうか。

>>664
過去ログを失っているので自信がありませんが、過去に、旅人さんと私以外の方から、このスレで出題されたことが1題だけあって、
それが、久留米市内の病院の上層階からの眺めだった記憶しています。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:51:18.73 ID:i6zeSQjv/
>>665
21.コメントの訂正です。模型の画像をみると、中尊寺ではなく毛越寺と表示されてました。失礼しました。

667 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/20(月) 21:06:32.61 ID:q5CKeGcte
>>665
ああ、そういうことですか 納得しました

11.石巻線石巻駅前で正解です
   先日のご出題画像も確認しました
   http://2ch-dc.net/v8/src/1534766322235.jpg
   http://2ch-dc.net/v8/src/1534766350209.jpg
21.東北本線一ノ関駅で正解です
22.気仙沼線御岳堂〜柳津間で北上川を渡る地点で正解です

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 06:48:12.24 ID:5mJboFbz3
>>638-640
3.石巻線石巻〜陸前福井間で旧北上川を渡る地点でしょうか。

24.ストビューでこのあたり https://goo.gl/maps/Y6qsn8SrFRN2
石巻線女川駅前でしょうか。
ほぼ3年前に女川駅に訪れて駅舎から東方向の撮影をした画像が手元にありますが
  https://i.imgur.com/ivboOkD.jpg
この3年の間に、多くの建物がつくられたようですね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 06:49:13.35 ID:5mJboFbz3
出題します。一番離れているところで直線距離でおよそ4qぐらいです。

1.どこからの撮影でしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/hl17Hjq.jpg
  https://i.imgur.com/DighMVD.jpg
2.この橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/kA7Sl9P.jpg
  https://i.imgur.com/8v1Vd14.jpg
3.この鳥居はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/nxwrtNz.jpg
  https://i.imgur.com/ESDSKcu.jpg
4.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/tdMgO5x.jpg
5.この施設はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/gU6mPsO.jpg
  https://i.imgur.com/uP67hdE.jpg
6.この橋はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/wwKTXeI.jpg
  https://i.imgur.com/ZfUbyJQ.jpg
7.この教育施設はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/9JYzzrU.jpg
  https://i.imgur.com/FeSXvOs.jpg
8.この教育施設の門はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/pe9kPbK.jpg
9.この排水機場はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fi3nW8R.jpg
10.この交番と神社はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/f9WOBG3.jpg
  https://i.imgur.com/g6yLjSX.jpg

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 06:50:22.13 ID:5mJboFbz3
>>669 後半です
11.この水道関連と思われる施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/dNBXsMd.jpg
12.この郵便局はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/oLM9qih.jpg
13.この橋はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/iVDGwiA.jpg
  https://i.imgur.com/z53VNyX.jpg
  https://i.imgur.com/123TBQ6.jpg
14.この排水機場はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/RIfESiG.jpg
  https://i.imgur.com/5CyKbhM.jpg
15.この門はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/nQGZCAL.jpg
16.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/IZAfthd.jpg
17.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/2BqcaC6.jpg
  https://i.imgur.com/lcxfTJ2.jpg
18.この鉄道高架はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/jAKzshe.jpg
  https://i.imgur.com/4MbEIAz.jpg

671 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/21(火) 23:46:39.49 ID:nOfxM/9o/
>>668
3.石巻線石巻〜陸前稲井感で旧北上川を渡る地点で正解です
24.石巻線女川駅前で正解です
   復興は着々と進んでいるようです http://2ch-dc.net/v8/src/1534802459406.jpg

>>670
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sckTsVyM1u92

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 05:54:47.34 ID:rG5WdaMTe
>>638-640
7.大船渡線盛駅でしょうか。 https://goo.gl/maps/yhiBNuYHmm22
過去に一度訪れたような気がするのですが、手元に画像が見つかりませんでした。

20.ストビューでこのあたりをちょっと進んだところ、常磐線山下駅前でしょうか。https://goo.gl/maps/pRFwuTnJrdt
「祝常・・・開」の横断幕が見えましたので、常磐線の最近、再開したところの駅を調べていくと。

26.ご出題画像に一部写っている体育館っぽい建物が手元の城県本吉郡南三陸町志津川沼田の南三陸町総合体育館ベイサイドアリーナと一致するように思います。
  https://i.imgur.com/RXOVesk.jpg

ストビューは2013年と古いため確認できませんが https://goo.gl/maps/GW3s1YJRsbt
ベイサイドアリーナの東に新築された南三陸町役場でしょうか。

28.大船渡線細浦駅でしょうか。
ストビューで一致する景色が確認できました。https://goo.gl/maps/FDxPpJScDPM2

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 05:55:59.99 ID:rG5WdaMTe
>>671
陸前福井ではなく、陸前稲井駅でした。失礼しました。

18.ストビューでお示しの西鉄天神大牟田線が西鉄久留米駅の北東すぐの3号線をこえる高架、正解です。
>>660 と一連で出題すべき(易問になりすぎるかもしれませんので660のみ後出し)だったかもしれませんが準備が間に合いませんでした。

674 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/22(水) 18:58:26.55 ID:XaS/QTnp3
>>672
7.大船渡線盛駅で正解です
  天気は快晴なのに気温は30℃に達していませんでした http://2ch-dc.net/v8/src/1534931857835.jpg
20.常磐線山下駅で正解です
   大震災後の線路付け替えで高架駅になりました http://2ch-dc.net/v8/src/1534931144350.jpg
26.気仙沼線南三陸町役場・病院前駅近くの南三陸町役場で正解です
   BRT車窓からの撮影です
   気仙沼線南三陸町役場・病院前駅の画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1534931427070.jpg
28.大船渡線細浦駅のホーム跡で正解です
   現在の細浦駅画像がこちらです http://2ch-dc.net/v8/src/1534931677103.jpg

675 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/22(水) 20:24:47.23 ID:XaS/QTnp3
>>669
1.鹿児島本線久留米駅でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/r8X68GD3Mcu
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Nc2RvdutpzT2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rAaKGpxut1N2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2BYHiijLoKv

676 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/22(水) 21:00:04.98 ID:XaS/QTnp3
>>670
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/atF1KMboCpJ2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/oc9expSdqi52
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5Pk2fycmoGt

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:47:25.72 ID:Orl8p8hYR
>>675,676
1.鹿児島本線久留米駅、正解です。
九州新幹線ホームから西口ロータリー方向の撮影です。

5.ストビューでお示しの福岡県久留米市篠山町の地方検察庁と久留米地方裁判所・簡易裁判所の建物、正解です。

7.ストビューでお示しの福岡県久留米市旭町の久留米大学、正解です。

8.ストビューでお示しの福岡県久留米市城南町の福岡県立明善高等学校正門、正解です。
久留米藩藩校の流れをくむ福岡県屈指の進学校ですが、久留米駅から近く赤レンガ塀など立派でした。

10.ストビューでお示しの久留米警察署JR久留米駅前交番と日吉神社、正解です。

12.ストビューでお示しの京町第二公園交差点に面した久留米ブリヂストン通郵便局、正解です。
ブリヂストン久留米工場の広大な敷地の南東角になりますが、並木で工場の建物は隠されていました。

15.ストビューでお示しの明善高校の敷地にある「明治天皇久留米大本営」の石碑と門、正解です。
1911年にここに行在所と大本営がおかれて陸軍の演習が行われたのだそうで。

17.ストビューでお示しの県道17号線が筑後川をわたる小森野橋、正解です。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:49:04.84 ID:Orl8p8hYR
>>638-640
4.常磐線末続駅でしょうか。
駅舎は屋根など改装されたようですが、手元の画像と花壇や跨線橋など一致するところがあるような。
  https://i.imgur.com/FsdVHsd.jpg

8.常磐線逢隈〜岩沼間間で阿武隈川を渡る地点で西方向の眺めでしょうか。

25.常磐線浪江駅前でしょうか。
ストビューで、駅前の「高原の駅よさようなら誕生の駅」の碑を確認できたように思います。https://goo.gl/maps/jAU56VoSpbP2

なお本日は所用のため外泊で(台風が来ているので行きたくなのですが)、以後の書き込みは明日の夜以降になると思います。

679 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 18:59:32.67 ID:dq20tohEY
>>678
4.常磐線末続駅で正解です
  誰もいない無人駅の駅舎に聞こえてくるのは蝉時雨だけでした
8.常磐線逢隈〜岩沼間で阿武隈川を渡る地点で正解です
25.常磐線浪江駅前で正解です
   今年の3月末日に避難指示が解除されたようで浪江町役場も機能の大部分を回復したようです
   浪江町役場画像はこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535018319693.jpg

680 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 19:44:40.34 ID:dq20tohEY
>>670
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/omsuieLW4n92

681 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 20:29:18.39 ID:dq20tohEY
>>670
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ogCoohsPP1P2

682 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 20:51:07.03 ID:dq20tohEY
>>670
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yvk4G1tJmb92

683 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 21:07:29.85 ID:dq20tohEY
>>669
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FoVcTePgpWx

684 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 21:16:32.15 ID:dq20tohEY
>>669
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/THUBRwMWoHn

685 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 21:20:01.18 ID:dq20tohEY
>>669
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1GmmRAX7avw

686 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 21:28:58.12 ID:dq20tohEY
>>669
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KZkZyeVNwBU2

687 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 21:36:45.02 ID:dq20tohEY
>>670
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TMNamtHBkNs

688 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/23(木) 22:01:43.07 ID:dq20tohEY
>>669
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YU2M1mW8a5T2

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:26:12.59 ID:hoAXs99iC
>>680-688
16.ストビューでお示しの久留米市役所の東に隣接する久留米商工会議所(久留米商工会館)、正解です。
建物の上には、久留米市に本社のあるアサヒシューズの看板が出てましたが、足袋の製造から始まり、ブリヂストンの源流だそうで。

14.ストビューでお示しの久留米市篠山配水ポンプ場、正解です。
背後のこんもりした森は、久留米城跡のようです。

13.ストビューでお示しの県道17号線が宝満川をこえる橋、正解です。

4.ストビューでお示しの久留米工業高等専門学校の正門、正解です。
調べると全国62校ある高専のうち、最初に設立されたそうで。

2.ストビューでお示しの県道336号線が轟木川をこえる橋、正解です。

6.ストビューでお示しの県道336号線が安良川をこえる橋、正解です。

9.ストビューでお示しの前川排水機場、正解です。

11.ストビューでお示しの鳥栖市浄化センターの施設の一部と思われるもの、正解です。

3.ストビューでお示しの久留米城大手門跡とマップに出ているところにある石鳥居、正解です。
久留米城跡の篠山神社に関係したものかと思われます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:27:22.11 ID:hoAXs99iC
>>638-640
1.大船渡線BRTの陸前高田駅でしょうか。
以前、BRTに乗った時に円柱を横にしたようなシンプルな駅だったのを見かけたことがありますが、以前の駅舎の雰囲気を残したものに変わったようですね。

19.常磐線富岡駅でしょうか。
常磐線の最近、運転再開した駅を調べていくと。

691 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/25(土) 21:02:53.51 ID:jqY5Kwe7l
>>690
1.大船渡線陸前高田駅で正解です

  少々離れたところからの駅舎全景がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535197798231.jpg

  駅舎入口がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535197811480.jpg

  みどりの窓口もありました http://2ch-dc.net/v8/src/1535197828946.jpg

19.常磐線富岡駅で正解です

   駅舎画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535197844813.jpg
   運転再開時に100メートルほど移転したようです

   改札上にあった線量表示がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535197855654.jpg
   意外に少ない線量でした

   郡山駅前の線量表示がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535197881522.jpg
   むしろ富岡駅よりも多い表示でした

692 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/26(日) 08:15:15.57 ID:rq9T9ykGI
>>639の19.ですが、2方向といいながら、よく見直してみるとどうやら同じ方向の画像のようです
たいへん申し訳ありません ご迷惑をおかけしました

あらためまして反対方向の画像がこちらです http://2ch-dc.net/v8/src/1535238532547.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 08:18:08.78 ID:nUs821PcO
出題します。一番離れているところで1q以内です。

1.この橋はどこでしょう。4ショットです。
  https://i.imgur.com/VExmyS9.jpg
  https://i.imgur.com/6EgOV82.jpg
  https://i.imgur.com/Q0L2BfV.jpg
  https://i.imgur.com/GH3XK0e.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QjwmLbA.jpg
3.この通りはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/YHr58OS.jpg
  https://i.imgur.com/84lOhsG.jpg
4.ここはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/wKZw60q.jpg
  https://i.imgur.com/8JCKV0j.jpg
5.この人形はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/QQ4FBui.jpg
  https://i.imgur.com/PeiMRPd.jpg
6.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/eKcuBBy.jpg
  https://i.imgur.com/NUwdggH.jpg
7.このミュージアムはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/aUSa5L1.jpg
8.ここはどのあたりでしょう。少し位置をかえて3ショットです。
  https://i.imgur.com/PEBeDde.jpg
  https://i.imgur.com/JrYuHWP.jpg
  https://i.imgur.com/bvtNRPt.jpg
9.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/PtX6Cb2.jpg
  https://i.imgur.com/s8GWVZ6.jpg
  https://i.imgur.com/xyQgPUw.jpg
  https://i.imgur.com/nLSWl1Q.jpg
10.奥の運動施設は何でしょう。
  https://i.imgur.com/aEzoiet.jpg

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 08:19:09.48 ID:nUs821PcO
>>693 後半です
11.この建物は何でしょう。
  https://i.imgur.com/cR8QaR8.jpg
12.ここはどのあたりでしょう。少し位置をかえて3ショットです。
  https://i.imgur.com/GykneeG.jpg
  https://i.imgur.com/ODqepe2.jpg
  https://i.imgur.com/wK60BYE.jpg
13.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/UhTS09h.jpg
  https://i.imgur.com/oqjiPbd.jpg
14.この丁字路はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/qBdQdnr.jpg
  https://i.imgur.com/QAO1oUq.jpg
  https://i.imgur.com/eO7AbQS.jpg
15.ここはどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/anTZe3f.jpg
  https://i.imgur.com/JXehr0D.jpg
  https://i.imgur.com/ZxA0oIK.jpg
16.撮影場所の踏切はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/pRze8Z1.jpg
  https://i.imgur.com/EPr929c.jpg

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 08:27:53.50 ID:nUs821PcO
>>692
追加の画像、ありがとうございます。そちらを見ると、どの川かすぐわかりました。

19.仙石線が野蒜〜陸前小野間で鳴瀬川(および吉田川)を渡る地点でしょうか。

最初のご出題の画像から、川の色から海に近い大きな河川であろうとは思っていましたが、二つの河川が並行するこの橋梁は、違うのかと思いこんでました。

696 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/26(日) 08:54:18.21 ID:rq9T9ykGI
>>695
19.仙石線野蒜〜陸前小野間で鳴瀬川を渡る地点で正解です
線路付け替えで線形が直線になり、旧線より下流側に架橋されました

697 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/26(日) 08:59:46.58 ID:rq9T9ykGI
>>693
3.「KUDOYAMA POST OFFICE」の文字が読めます
このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zwymnAop8HU2

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:00:58.67 ID:nUs821PcO
>>696
出題番号、19.ではなく18.でした。気がつきませんでした。

残り、13.と23.かと思います。じっくり探していきたいと思ってます。

699 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/26(日) 09:27:42.09 ID:rq9T9ykGI
>>698
出題番号を取り違えたのは出題者の方ですね 失礼しました

>>693
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4kjp8qC9YRv
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hGjUUQhimHC2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Kb7uXdTKAVr
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hFBtzucF4ok
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DNn6dQ3NfUU2

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:50:43.06 ID:nUs821PcO
>>697,699
あらら、地名という最も重要なのを消し忘れました。
それを消さなければと思いつつ、その上の漢字の「九度山」を隠した時点でうっかり失念してました。
ということで、3.ストビューでお示しの歌山県伊都郡九度山町九度山の九度山郵便局のすぐ下の通り、正解です。

1.ストビューでお示しの県道4号線が紀の川をこえる九度山橋、正解です。

2.ストビューでお示しの九度山町役場、正解です。

4.ストビューでお示しの善名称院(真田庵)、正解です。
2番目は真田正幸の墓だそうです。

5.ストビューでお示しの「米金の金時像」、正解です。
戦前に陶芸家が作った陶像だそうで。

6.ストビューでお示しの県道4号線が丹生川をこえる丹生橋、正解です。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:52:05.98 ID:nUs821PcO
>>638-640
13.ようやく見つかった気がします。常磐線坂元駅の西ちょっと、国道6号線の交差点あたりでしょうか。
ストビューで木々や家で一致するところがあるようです。https://goo.gl/maps/dPUXyxqC8Ty

当初、「○○としお」後援会?の看板に注目したのですが、なかなかヒットせず、
ご出題画像の雲が低くたれこめる天候に注目し、すでに回答した画像を眺めると、常磐線相馬駅や原ノ町駅などより
常磐線沿線で、かつ、自転車専用道などが見え、最近、整備された駅前などではと思いつつ、探していくと。

23.こちらもようやく。ストビューでこのあたり https://goo.gl/maps/DyqW2wTtHf12
大船渡線BRT大船渡魚市場前駅のすぐ北側のBRTの路線から東方向の大船渡市魚市場方向の眺めでしょうか。

画像の天候から、曇りの常磐線や石巻線ではなく、青空のきれいな南三陸〜大船渡の三陸海岸南部の海沿い、
水産加工用とおもわれる製氷工場のある大き目の町であろうと思い、いろいろ探していましたが、
結局、「水産株式会社 製氷工場」の画像検索で、赤マルに「か」の字の会社がヒットして調べると。

今回のご出題、東日本大震災による影響が強い地域で、回答者も何度か訪れたように思いますが、
ここ3年ほどの間でも、震災復興がすすんでいて、景観が変わってきているなと、追加いただいた画像も眺めつつ思いました。

702 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/26(日) 19:15:37.89 ID:rq9T9ykGI
>>701
13.常磐線坂元駅西方の国道6号で正解です
振り返った駅方面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535277889043.jpg
駅に近づいた画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535277679404.jpg
坂元・山下両駅とも線路付け替えで大きく位置が移動しました
また、新地駅も若干山側に移動していました

23.大船渡線大船渡魚市場前駅近くを走行中のBRTからの眺めで正解です
大船渡線大船渡魚市場前駅画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535277696683.jpg

すべてノーヒントでのご回答、お見事です

703 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/26(日) 20:04:23.06 ID:rq9T9ykGI
>>693-694
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QYzvXErcPpS2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Udg9AC1SfPu
9.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/XJY5NHTXLJv
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TofX4DRheGK2
11.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nVsW5DPo2K42

704 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/26(日) 20:17:24.67 ID:rq9T9ykGI
>>693-694
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yXDycV1hcKu
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/iAgc5fpTYwL2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vNT2NxuFZuJ2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XPHtALRTXFT2
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/R3R5wdGvfbo

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 05:46:12.13 ID:uhsxKmOsp
>>703,704
7.ストビューでお示しの九度山・真田ミュージアム、正解です。

8.ストビューでお示しの道の駅柿の郷くどやまの北側あたり、正解です。

9.ストビューでお示しの国道370号線、県道13・114号線のあつまる九度山交差点にある歩道橋、正解です。

10.ストビューでお示しの九度山町立文化スポーツセンター、正解です。

11.航空写真でお示しの九度山町役場の北に隣接する九度山町中央公民館、正解です。

12.ストビューでお示しの松山常次郎記念館の近く、正解です。
松山常次郎は、この地出身で戦前に活躍した政治家だそうです。

13.ストビューでお示しの9.の九度山交差点のすぐ西、県道13号線が丹生川をこえる橋、正解です。

14.ストビューでお示しの善名称院(真田庵)の東すぐの丁字路、正解です。
2015年のストビューでは、まだ「そば処幸村庵」はオープンしてないようですが、2016年のNHK大河ドラマ
「真田丸」にあやかった、そば処がオープンしたのではと思います。

15.ストビューでお示しの真田古墳(真田抜け穴)、正解です。
古墳時代後期に作られた横穴式石室をもつ円墳の古墳だそうですが、真田幸村がこの抜け穴を使って大坂城へ出向いたという伝説があるそうで。

16.ストビューでお示しの南海高野線が九度山駅のすぐ北西、県道114号線と交差する踏切、正解です。

2年前の「真田丸」放映時は、観光客も多かったのでは、と思いますが、最近は(暑いせいもあるかと思いますが)、
観光客はあまりみかけず、静かな雰囲気でした。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 05:47:27.35 ID:uhsxKmOsp
出題します。一番離れているところで直線距離でおよそ2.5kmです。

1.撮影場所はどこでしょう。5方向です。
  https://i.imgur.com/ibytEPP.jpg
  https://i.imgur.com/F0OI7w1.jpg
  https://i.imgur.com/hAeG2DX.jpg
  https://i.imgur.com/ORqjXyo.jpg
  https://i.imgur.com/sAqeA9f.jpg
2.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ifEdpAZ.jpg
  https://i.imgur.com/7NFo1gJ.jpg
3.この像はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/qO8krhu.jpg
4.この高架道路はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/OVXVspD.jpg
  https://i.imgur.com/ohDa3u1.jpg
5.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/LffMRlr.jpg
  https://i.imgur.com/v1qF55M.jpg
6.この建物は何でしょう。
  https://i.imgur.com/3VwPdFj.jpg
7.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/gUmrVKh.jpg
8.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/wlSeACd.jpg
  https://i.imgur.com/Xdm0niG.jpg
9.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/Uhj1CqC.jpg
  https://i.imgur.com/kkwrHat.jpg
  https://i.imgur.com/OkB9LXN.jpg
10.この石灯篭はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/RXaHc8t.jpg
11.この池はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/rsroubh.jpg
  https://i.imgur.com/RYpJ23O.jpg
12.この石灯篭はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Ts29GMv.jpg
13.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/oK5i04i.jpg
  https://i.imgur.com/HZmxGxJ.jpg
14.撮影場所の踏切はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/IuxiAZI.jpg
  https://i.imgur.com/KmRuFgp.jpg
  https://i.imgur.com/8fK52w2.jpg
15.この建物は何でしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/SN2OCM8.jpg
  https://i.imgur.com/twhTras.jpg
16.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jdtb9J5.jpg
17.この踏切はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/OiyylXs.jpg
  https://i.imgur.com/qZVGxOT.jpg
  https://i.imgur.com/uIONhLN.jpg

なお、本日は所用のため外泊で、以後の書き込みはできても明日の夜以降になります。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 05:50:43.26 ID:uhsxKmOsp
>>706 30をこえる画像アップは一部専用ブラウザでリンクされなくなるようです。最後3つの再アップです
15.この建物は何でしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/SN2OCM8.jpg
  https://i.imgur.com/twhTras.jpg
16.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jdtb9J5.jpg
17.この踏切はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/OiyylXs.jpg
  https://i.imgur.com/qZVGxOT.jpg
  https://i.imgur.com/uIONhLN.jpg

708 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/27(月) 17:30:41.32 ID:pKeBy6aVW
出題します すべて同一日の撮影です それぞれどこでしょう

1.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352396342.jpg

2.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352599420.jpg

3.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352658852.jpg
  http://2ch-dc.net/v8/src/1535352658852.jpg

4.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352723172.jpg
  http://2ch-dc.net/v8/src/1535352736211.jpg

5.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352776020.jpg

6.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352850971.jpg

7.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352905173.jpg

8.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352989997.jpg

9.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353041183.jpg

10.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353259784.jpg

11.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353298523.jpg

12.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353353580.jpg

13.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353387749.jpg

14.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353429506.jpg

15.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353460388.jpg

709 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/27(月) 17:31:25.32 ID:pKeBy6aVW
続きです

16.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353516088.jpg
   http://2ch-dc.net/v8/src/1535353532019.jpg

17.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353607538.jpg

18.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353652426.jpg

19.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353687301.jpg

20.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353720780.jpg

21.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353758569.jpg

22.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353793616.jpg

23.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353826804.jpg
   http://2ch-dc.net/v8/src/1535353848922.jpg

24.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353904313.jpg

25.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353938146.jpg

26.http://2ch-dc.net/v8/src/1535353971807.jpg

27.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354008427.jpg

28.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354048284.jpg

29.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354093364.jpg

30.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354149943.jpg

710 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/27(月) 17:32:18.41 ID:pKeBy6aVW
続きです

31.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354198984.jpg

32.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354258642.jpg

33.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354291118.jpg

34.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354330718.jpg

35.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354377180.jpg

36.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354416038.jpg

37.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354454274.jpg

38.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354505379.jpg

39.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354579233.jpg

40.http://2ch-dc.net/v8/src/1535354632227.jpg

ヒントがご入り用であればどうぞご遠慮なく

711 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/27(月) 17:39:53.63 ID:pKeBy6aVW
恐れ入ります >>708の3.に同一画像を二つ貼りつけてしまいました
こちらに差し替えさせてください

3.http://2ch-dc.net/v8/src/1535352671418.jpg
  http://2ch-dc.net/v8/src/1535352658852.jpg

712 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/27(月) 17:41:22.17 ID:pKeBy6aVW
出先からの書き込みなのですが、今日はこれを含め5回連続で送信できました
どういう加減でブロックされるのかちょっとわかりません

713 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/27(月) 19:09:10.92 ID:xuqe56HJM
>>706
16.平賀源内の肖像が見えます このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/h7ZwJnFBuYJ2

714 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/28(火) 19:16:21.68 ID:mgGw2EioM
>>706
1.香川県さぬき市役所でどうでしょ
2.高徳線志度駅でどうでしょ
3.平賀源内旧邸横の平賀源内像でどうでしょ
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/coYsUYaUD632
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1tbYjobMGKF2

715 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/28(火) 20:32:57.62 ID:mgGw2EioM
>>706
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/a2dmVGSvkBo
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/65RitWUCgPQ2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MhJRqUPxA9n
9.このストビュー地点のちょっと先でどうでしょ https://goo.gl/maps/9ynpEEc6CEx
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KLo2B9jwQ182

716 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/28(火) 21:04:22.25 ID:mgGw2EioM
>>706
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uFXyfyKeivH2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pbkjf9fCcjv
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/75AeYMqZAp52
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6gegdjSL57K2
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PpCc4pFYdpD2

717 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/28(火) 21:14:04.58 ID:mgGw2EioM
>>706
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bUqE7aFvLFr

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 06:10:01.29 ID:u7S5beOSM
>>713-717
16.ストビューでお示しの香川県さぬき市志度の平賀源内先生遺品館、正解です。
平賀源内の肖像画、隠そうかとも思ったのですが、わかりづらいかもと思ったり、
ヒントになるかもと思ったりで、ここからおわかりであれば、もはや勝負ありです
(隠せばよかったと思っても後の祭りです)。

1.香川県さぬき市役所、正解です。
瀬戸内海は大きな津波の心配はないのでしょうか。こういう臨海部にあるとちょっと不安に。
地学的にはメサと呼ばれるらしい屋島や、五剣山(八栗山)の特徴ある景観や多島海が眺められました。

2.高徳線志度駅、正解です。南口です。

3.平賀源内旧邸横の平賀源内像、正解です。

4.ストビューでお示しの県道3号線が高松自動車道と交差するところ、正解です。

5.ストビューでお示しの新町自然石灯籠のすぐ東で玉藻川にかかる橋、正解です。

6.ストビューでお示しの平賀源内記念館、正解です。

7.ストビューでお示しの眞覚寺、正解です。平賀源内旧邸の向いにありました。

8.ストビューでお示しの玉藻川の最も下流の志度湾に近い橋、正解です。

9.ストビューでお示しの平賀源内記念館の東ちょっとで志度港(と思います)に面したところ、正解です。

10.ストビューでお示しの「用心堀と石灯篭」と表示のある灯籠、正解です。
古くからの湊である志度港に面したこのあたりに、江戸時代、米蔵が建てられてにぎわったそうです。

12.ストビューでお示しの新町自然石灯籠、正解です。市指定文化財だそうで。

13.ストビューでお示しの琴電志度駅前の通り、正解です。

14.ストビューでお示しの琴電志度線の国道11号線志度高校北交差点のすぐ北の踏切、正解です。
琴電志度線は、列車ででしょうか、ストビューに対応しているんですね。

15.ストビューでお示しの香川県さぬき市役所、正解です。
旧志度町役場だそうで、議会場が円筒形で飛び出したちょっと変わったデザインでした。

17.ストビューでお示しの高徳線の志度駅のおよそ東南東500mで県道3号線と交差する踏切、正解です。

11.ストビューでお示しの長池池、正解です。池越しの高台にオレンジタウンの住宅が見えました。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 06:11:05.05 ID:u7S5beOSM
>>708-711
7.ストビューでこのあたり https://goo.gl/maps/chZZwYWz9tA2
只見線只見駅の南すぐの踏切でしょうか。

12.只見線越後須原駅でしょうか。
ほぼ同じところからの画像が手元にありました https://i.imgur.com/MMOjnCn.jpg

19.ストビューでこのあたり https://goo.gl/maps/eeS68TwYy7C2
上越線只見駅前でしょうか。
駅前の道を左に曲がって橋を渡り、小出の市街地に行ったのを思い出します。

36.只見線七日町駅でしょうか。
手元にほぼ同じ場所からの画像がありました https://i.imgur.com/7KgdBoA.jpg

40.只見線大白川駅でしょうか。
手元の画像で確認できました https://i.imgur.com/cpelkav.jpg

2015年2月末の訪問ですが、ここから下りは積雪のため通行止めで、ここで引き返したのを思い出します。

720 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/29(水) 18:43:56.24 ID:nd0IbB40l
>>719
7.只見線只見駅脇の踏切で正解です
  ホームから見た踏切方向の画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535533919391.jpg

12.只見線越後須原駅で正解です
   別アングルの画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535533904374.jpg

19.上越線小出駅前で正解です
   逆方向の画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535533947397.jpg

36.只見線七日町駅で正解です
   以前撮影した駅舎正面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535533958174.jpg

40.只見線大白川駅で正解です
   以前撮影した逆視点画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535533980387.jpg

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:48:00.42 ID:u7S5beOSM
のお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Org9pWK.jpg
2.この通りはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/8OBMcjt.jpg
  https://i.imgur.com/WXiLD4l.jpg
3.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Di6SXYb.jpg
4.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/sPi5AGm.jpg
5.この橋はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/IVLxm0w.jpg
  https://i.imgur.com/GOkHSEJ.jpg
  https://i.imgur.com/JGLNNEg.jpg
6.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/6ge06NG.jpg
7.この広場はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/AvjFTEa.jpg
8.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/D9liU0o.jpg
  https://i.imgur.com/njfZJcV.jpg
9.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/ZrgZan7.jpg
10.この像はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/emqNkoP.jpg
  https://i.imgur.com/At8N79V.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:50:00.82 ID:u7S5beOSM
>>721 すみません最初の部分のコピペを失敗しました。以下になります。

出題します。一番離れているところで直線距離で600m以内になります。お寺が集まっているように思いましたが「寺町」とまでは呼ばれていないようです。

1.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Org9pWK.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:51:00.58 ID:u7S5beOSM
>>721 後半です
11.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Ent1k9N.jpg
12.この交番はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/yNlPuOE.jpg
13.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/KINkshI.jpg
14.この通りはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/rpyb5ak.jpg
15.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/DeSWFPn.jpg
16.このオブジェはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/N65DEwa.jpg
17.この交差点はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/tjcukoE.jpg
  https://i.imgur.com/zrwb85I.jpg
  https://i.imgur.com/Eyp1xVs.jpg
  https://i.imgur.com/Lo1aQbz.jpg
18.このお寺はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/hylav5h.jpg
  https://i.imgur.com/4tMsFab.jpg

724 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/29(水) 20:25:19.85 ID:nd0IbB40l
>>723
まったくどこだか見当もつきませんでしたが、目をこらすと「別院通り口」の交差点名に気づきました
このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TJ2FzXFz3hE2

725 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/29(水) 20:27:35.68 ID:nd0IbB40l
>>724
出題番号を記し忘れました 16.の回答です

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 06:18:58.45 ID:xcuSTXCSU
>>724,725
16.ストビューでお示しの石川県金沢市本町1丁目のルキーナ金沢の西側、別院通り口交差点のほうにあるオブジェ、正解です。

交差点名は隠さなければいけませんが、見落としてました。自分に残念です(毎度のことですが)。
消雪パイプなど積雪地方で、ekimae から駅近くであることはおわかりで、「院」という寺の名前や
通りのノボリに「べ」とあるところから本願寺の別院がおかれている都市と推定していただくのではと想定してました。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 06:20:05.14 ID:xcuSTXCSU
>>708-711
1.只見線会津桧原駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/fuqUbTx.jpg
サザエを想起させるかわいらしい駅舎ですね。

3.上越線湯檜曽駅でしょうか。

9.只見線会津西方駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/TNbbFDt.jpg

13.只見線会津水沼駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/3MgUwgU.jpg

17.磐越西線猪苗代駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/1uQK42N.jpg

18.只見線会津宮下駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/5xFO3Be.jpg

16.上越線土合駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/xoOfjgz.jpg

24.只見線会津柳津駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/cWXslrF.jpg

26.東北本線郡山駅西口でしょうか
https://goo.gl/maps/odrX6o5BMNU2

31.只見線郷戸駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/loI6BdG.jpg

34.只見線会津川口駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/5Kantu5.jpg

35.只見線会津坂本駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/xUQMx9V.jpg

37.只見線入広瀬駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/Wrsz443.jpg

38.只見線滝谷駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/ILMLt1Q.jpg

39.只見線会津中川駅でしょうか。手元の画像で確認できたように思います。
https://i.imgur.com/FXNZNsQ.jpg

728 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/30(木) 21:29:59.85 ID:izTa1IHP0
>>727
1.只見線会津桧原駅で正解です
  以前撮影した駅舎正面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535631788208.jpg

3.上越線湯桧曽駅下りホームで正解です

9.只見線会津西方駅で正解です
  以前撮影したホーム全景画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535631836065.jpg

13.只見線会津水沼駅で正解です
   以前撮影した逆視点画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535631861202.jpg

16.上越線土合駅下りホームで正解です
   以前撮影した上りホームがこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535631885669.jpg

17.磐越西線猪苗代駅で正解です

18.只見線会津宮下駅で正解です
   以前撮影した駅舎正面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535631922398.jpg

24.只見線会津柳津駅で正解です
   以前撮影した駅舎内画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535631947553.jpg

26.東北本線郡山駅西口前で正解です 今回は夜の画像になりました

31.只見線郷戸駅で正解です
   以前撮影した駅前階段画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535631986110.jpg

34.只見線会津川口駅で正解です

35.只見線会津坂本駅で正解です
   以前撮影した駅舎正面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535632035690.jpg

37.只見線入広瀬駅で正解です
   以前撮影した駅舎正面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535632060452.jpg

38.只見線滝谷駅で正解です
   以前撮影した高所からの俯瞰画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535632085994.jpg

39.只見線会津中川駅で正解です
   以前撮影した駅舎正面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535632108686.jpg

729 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/30(木) 22:30:36.27 ID:izTa1IHP0
>>721-723
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/nsQGTdXx3yT2
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Q8igE1Bc1wn
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VmCUtbYNRLM2
8.石川県金沢市本多町1丁目5−2でどうでしょ
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FFm8zxKKcip

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 06:25:12.30 ID:+o23lv5gg
>>729
1.ストビューでお示しの真宗大谷派東本願寺金沢別院、正解です。
戦国時代は一向一揆の拠点だったそうで歴史のある立派なお寺のようです。

2.ストビューでお示しの別院通り商店街の通り、正解です。
NTTのイントラネット北陸事業部がはいっているビルの鉄塔と金沢駅近くのホテル日航金沢が見通せるなと思っての出題です。

5.ストビューでお示しの浅野川にかかる昌永橋、正解です。

8.お示しの住所、「本多町」となっていますが、「本町」かと思います。
その住所にあるリファーレ金沢ビルからの眺め、正解です。
パスポートセンターや国際交流センターなどが入ってました。

12.ストビューでお示しの金沢東警察署武蔵ヶ辻交番、正解です。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 06:28:18.71 ID:+o23lv5gg
>>708-711
2.只見線が小出駅のおよそ北300mで魚野川を渡るところでしょうか。
手元の画像で確認できたように思います。
  https://i.imgur.com/wq3v7p6.jpg

11.只見線が会津本郷〜西若松間で阿賀川を渡るところでしょうか。
手元の画像で確認できたように思います。
  https://i.imgur.com/Kd6wFTg.jpg

22.只見線上条駅でしょうか。
手元の画像で確認できたように思います。
  https://i.imgur.com/fmiInjY.jpg

32.只見線会津本郷駅でしょうか。
手元の画像で確認できたように思います。
  https://i.imgur.com/fYuJIcn.jpg

33.只見線会津高田駅でしょうか。
手元の画像で確認できたように思います。
  https://i.imgur.com/tQ762AZ.jpg

732 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/31(金) 19:14:53.35 ID:/aWgoeQ4q
>>731
2.只見線藪神〜小出間で魚野川を渡る地点で正解です

11.只見線西若松〜会津本郷間で阿賀川(大川)を渡る地点で正解です

22.只見線上条駅で正解です
   フルフェイスヘルメットのライダーがお出迎えです http://2ch-dc.net/v8/src/1535710245429.jpg

32.只見線会津本郷駅で正解です
   以前撮影した駅舎正面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535710311113.jpg

33.只見線会津高田駅で正解です
   以前撮影した駅舎正面画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535710369519.jpg

733 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/31(金) 20:50:51.94 ID:/aWgoeQ4q
>>721-723
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Sk8M9VXZHvP2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/roUuthgRNMq
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7REhrLg9iE62
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SrxDtzt1EnH2
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yJUVKstBY6P2

734 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/31(金) 21:05:25.75 ID:/aWgoeQ4q
>>721-723
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zVX7ieoR9xS2

735 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/31(金) 21:09:49.35 ID:/aWgoeQ4q
>>721-723
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/GSn3XohjzKn

736 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/31(金) 21:14:23.11 ID:/aWgoeQ4q
>>721-723
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Ro2RVPLxTyG2

737 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/31(金) 21:18:42.91 ID:/aWgoeQ4q
>>721-723
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SbScLgu5tsn

738 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/31(金) 21:22:22.36 ID:/aWgoeQ4q
>>721-723
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gkH77NAK1F32

739 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/08/31(金) 21:31:51.83 ID:/aWgoeQ4q
>>721-723
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ujwT9hiyMvT2

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 08:08:45.15 ID:JrAynU7rp
>>733-739
4.ストビューでお示しの金沢市立明成小学校を東南角近くから眺める、正解です。

7.ストビューでお示しの此花町小学校跡地、正解です。
小学校の校舎の一部が此花プラザとかで活用されていました。

10.ストビューでお示しの県道13号線むさし西交差点の東にある女性像、正解です。
金沢市内のあちこちにパブリックアートとして像やオブジェがあって散策の目を楽しませてくれます。

14.ストビューでお示しの明成小学校の南の通り、正解です。
このあたりは瓢箪町という地名で、ヒョウタンに関連したものがあちこちに見られました。

17.ストビューでお示しの安江町北交差点、正解です。
ここは7叉路ぐらいになった複雑な交差点で、並木などきれいに整備されてました。

18.ストビューでお示しの本願寺金沢別院(西別院)、正解です。
こちらも山門や本堂など立派でした。

6.ストビューでお示しの金沢市笠市町の照円寺、正解です。

11.ストビューでお示しの金沢西別院の南に隣接する光教寺、正解です。

13.ストビューでお示しの金沢市笠市町の西源寺、正解です。

3.ストビューでお示しの金沢市笠市町の恵光寺、正解です。

15.ストビューでお示しの金沢市瓢箪町の聞善寺、正解です。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 18:02:55.50 ID:JrAynU7rp
>>708-711
4.磐越西線会津若松駅の南東すぐ、ストビューでこのあたりの交差点でしょうか。
https://goo.gl/maps/qpMmN4WDJdK2

5.只見線会津坂下駅でしょうか。
手元の画像に一致するところがあるようです。
  https://i.imgur.com/ip2tNZQ.jpg

6.只見線薮神駅でしょうか。
手元の画像に一致するところがあるようです。
  https://i.imgur.com/t0XaUBB.jpg

20.只見線根岸駅でしょうか。
手元の画像に一致するところがあるようです。
  https://i.imgur.com/22XiN1b.jpg

742 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/01(土) 18:53:32.07 ID:j9SbNn1Ig
>>741
4.磐越西線会津若松駅前南東の交差点で正解です
すぐそばに設置されていた線量計がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535795195637.jpg

5.只見線会津坂下駅で正解です
以前撮影した自由通路からの画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535795209952.jpg

6.只見線薮神駅で正解です
別アングルの画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535795224612.jpg

20.只見線根岸駅で正解です
別アングルの画像がこちら http://2ch-dc.net/v8/src/1535795245522.jpg

743 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/01(土) 19:03:40.80 ID:j9SbNn1Ig
>>721-723
9.探しましたが見つかりませんでした

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 19:09:08.64 ID:JrAynU7rp
>>743
9.ですが、そもそもストビューに対応していませんので、見つけるのは困難かと出題後に思ってました。

出題画像の右上に写っている松の写っている画像がこちらです(こちらはストビューに対応しています)。
https://i.imgur.com/S40mqUE.jpg

745 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/01(土) 19:27:52.96 ID:j9SbNn1Ig
>>744
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Yu89dRokEdr

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 19:39:00.22 ID:JrAynU7rp
>>745
9.ストビューでお示しの本願寺金沢別院(西別院)のすぐ南に隣接する上宮寺、正解です。
ストビューに対応してませんので、いくらなんでもの出題でした。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 19:40:01.68 ID:JrAynU7rp
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.この噴水はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/xaDhh2T.jpg
2.この史跡はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/Eu2Dog9.jpg
  https://i.imgur.com/T6xtFiP.jpg
3.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jQBSuJe.jpg
4.この交番はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/JO9yE7g.jpg
  https://i.imgur.com/hLijdqf.jpg
5.この少女などの像はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/bN4Ack4.jpg
6.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/hBD6n9Q.jpg
7.この商店街はどこでしょう。少し位置を変えて2方向です。
  https://i.imgur.com/x7UhDoZ.jpg
  https://i.imgur.com/5y6k64a.jpg
8.この高架下はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/RPNW5VM.jpg
  https://i.imgur.com/hZ5Ygbm.jpg

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 19:41:02.73 ID:JrAynU7rp
>>747 後半です
9.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QUWTk9h.jpg
10.この高架下はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/42277IN.jpg
11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  https://i.imgur.com/aBwptMA.jpg
  https://i.imgur.com/RnOsifB.jpg
  https://i.imgur.com/SlWz3A6.jpg
  https://i.imgur.com/7Xbaqes.jpg
12.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/ULoWt4V.jpg
13.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/BZQwzvQ.jpg
  https://i.imgur.com/OoYjvsi.jpg
  https://i.imgur.com/TUCsZeX.jpg
14.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/KkboItG.jpg
15.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  https://i.imgur.com/2bN6rot.jpg
  https://i.imgur.com/f7eirEj.jpg
  https://i.imgur.com/wHUQdGQ.jpg

749 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/01(土) 20:35:05.24 ID:j9SbNn1Ig
>>748
15.「植村ビル 阪急」でヒットしました 大阪府豊中市曽根西町一丁目3付近でどうでしょ

750 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/02(日) 09:07:18.44 ID:b5UQ5R8Y9
>>747
1.豊中市豊島公園の噴水でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MjTwPYAeQmA2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8cYjfwUBwnw
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NcoKaugiGE82
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hwrbFZBqv8p

751 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/02(日) 09:38:11.34 ID:b5UQ5R8Y9
>>747-748
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jUMj1DM9LWA2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CcCW3Qqkc2w
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CqKmqWRYJCA2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YVEFr9xPiys
11.大阪府豊中市曽根東町三丁目5付近でどうでしょ

752 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/02(日) 09:44:03.44 ID:b5UQ5R8Y9
>>748
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YRm3Mm1QPjz
13.大阪府豊中市曽根西町一丁目9付近でどうでしょ
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ujmKzf8z67p

753 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/02(日) 09:46:37.05 ID:b5UQ5R8Y9
>>748
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gw3cTjKW6Fk

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 06:46:22.50 ID:KrF+NOUn3
>>749-753
15.お示しの住所あたり阪急宝塚線曽根駅のすぐ西側の建物からの眺め、正解です。
ビル名は気づいていれば隠していたとは思います。
注意力不足でした。が、このビル名がなくても、阪急沿線とおわかりであれば時間の問題だったかと思ってます。

1.豊中市豊島公園の噴水、正解です。
阪急宝塚線の列車からの眺めを以前出題したときに、豊中ローズ球場を出題したかと思いますが、その球場のある公園できれいに整備されていました。

2.ストビューでお示しの摂津・原田城跡、正解です。
戦国時代まであった小規模な城館だったようで、説明板がなければ城跡とは思えないようなところでした。

3.ストビューでお示しの豊中市立第一中学校、正解です。

4.ストビューでお示しの阪急宝塚線曽根駅の高架下にある豊中警察署曽根駅前交番、正解です。

5.ストビューでお示しの豊中市中央公民館の北西すぐの道路沿いの少女像など、正解です。
文化ホールなどへ行く人のためでしょうか、駅から道沿いにいくつもの子どもの像などがありました。

6.ストビューでお示しの阪急宝塚線曽根駅の南東すぐにあるヴァイキングビル、正解です。
ボーリング場やプールなどが入った施設のようで、列車からも目立ってる壁画のビルです。

7.ストビューでお示しの阪急宝塚線曽根駅の西側の「その坂通り」商店街、正解です。

8.ストビューでお示しの阪急宝塚線の曽根駅からおよそ南に200mの高架下、正解です。

10.ストビューでお示しの豊島公園の北、曽根東町6交差点近くの阪急宝塚線の高架下あたり、正解です。

11.お示しの住所あたり阪急宝塚線曽根駅の東ちょっと、曽根東町1丁目交差点近くの建物からの眺め、正解です。

12.ストビューでお示しの豊中市立文化芸術センター、正解です。
昨年オープンしたばかりの新しい施設で、すでに北側にアクア文化ホールがあるのが手狭になったのでしょうか。
豊中市は文化度が高いんだろうなと思いました。

13.お示しの住所あたり阪急宝塚線曽根駅の南ちょっと、豊中市立第一中学校の東側の建物からの眺め、正解です。

14.ストビューでお示しの4.の豊中警察署曽根駅前交番を撮影したあたりから南東方向の曽根駅東口の撮影、正解です。

9.ストビューでお示しの豊中市中央公民館やアクア文化ホール、正解です。
今昔マップで調べると、このあたりは大きな溜池だったところを埋め立てて活用しているようです。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 06:47:52.28 ID:KrF+NOUn3
出題します。駅(近くの)跨線橋シリーズです。
それぞれ何駅でしょう。

1.2方向です。
  https://i.imgur.com/FKvobXS.jpg
  https://i.imgur.com/1ZARaYS.jpg
2.2方向です。
  https://i.imgur.com/nffKCbv.jpg
  https://i.imgur.com/oKxTtwV.jpg
3.2方向です。
  https://i.imgur.com/drrm4tT.jpg
  https://i.imgur.com/DnZVlPW.jpg
4.2方向です。
  https://i.imgur.com/x3NWgCQ.jpg
  https://i.imgur.com/tFxNFwQ.jpg
5.2方向です。
  https://i.imgur.com/R7FVFHg.jpg
  https://i.imgur.com/Jgg9wKl.jpg
6.2方向です。
  https://i.imgur.com/N84Xcv1.jpg
  https://i.imgur.com/MYiwLix.jpg
7.2方向です。
  https://i.imgur.com/xYUCFpe.jpg
  https://i.imgur.com/f14zzNz.jpg
8.2方向です。
  https://i.imgur.com/ujbuc0a.jpg
  https://i.imgur.com/KlmiakU.jpg
9.2方向です。
  https://i.imgur.com/nnyjytR.jpg
  https://i.imgur.com/rgOkywZ.jpg
10.2方向です。
  https://i.imgur.com/HwgRXVg.jpg
  https://i.imgur.com/w8Z5kXJ.jpg

地域分布ですが、東北1、関東3都県から3、東海1、北陸2県から2、関西1、四国1、九州1になると思います。

756 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/03(月) 18:42:57.33 ID:/n8XEm3d3
>>755
1.東海道本線近江八幡駅でどうでしょ (関西) 見た目の印象
5.内房線太海駅でどうでしょ (関東・千葉県) 見た目の印象
7.鹿児島本線肥前旭駅でどうでしょ (九州) 見た目がJR九州なので地図で検索
8.東海道本線菊川駅でどうでしょ (東海) 見た目の印象により東海道本線静岡県中央部を検索
9.高徳線オレンジタウン駅でどうでしょ (四国) 見た目の印象
10.東海道本線大井町駅でどうでしょ (関東・東京都) 見た目の印象

総レス数 1001
738 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200