2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て22

1 :スレ立て代行:2018/04/08(日) 14:45:30.71 ID:+0q/oS1k+
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て21
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1509838806/

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:38:49.86 ID:qYHC46/6/
>>901
うーん、「罠」になるかと「九州」を意図的に残していたのですが、そこからお分かりですか…

20.ストビューでお示しの、広島県廿日市市宮島町の宮島表参道商店街の北の端の丁字路あたり、正解です

このあたり、20数年ぶりの再訪ですが、あれれこんなに商店街が賑わってたかなと思うほどの人通りでした

跨線橋・自由通路からの画像、おっしゃるように駅舎が写っていたり架線構造などもわかりやすいとは思います
とはいいつつ、個人的には、跨線橋から撮影した自分の画像を見ても、さてどの駅だったかさっぱりだったりで
地方の小さな駅をパッと見でおわかりになる旅人さんの記憶力には、ただただ驚くばかりです

903 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/27(木) 19:50:05.87 ID:OeSwy58Aa
>>899
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dGQtq2q8i3Q2
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VEgHXxNSDvM2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9evt4Y6Bhpq
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ddE3ynEyaos
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/78VWq5iTjEE2

904 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/27(木) 20:42:03.53 ID:OeSwy58Aa
>>899
6.この航空写真のような感じでどうでしょ https://goo.gl/maps/htMCcwoY1ZS2
  (足場が豊国神社で厳島神社越しに大聖院を望む)
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fvjUuksqMjR2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/hz6qbR1oCFA2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CHPmdF1B1EF2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9phDxQqHXLA2

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 06:22:19.30 ID:qIF8OCB+c
>>903,904
1.ストビューでお示しの宮島の紅葉谷川の一番河口に近い歩道橋からの眺め、正解です。
紅葉谷川はブラタモリでやってましたが1945年の枕崎台風で土石流が発生し流域に甚大な被害を及ぼしたそうで
その後、「庭園砂防」という災害復旧工事を行ったそうで、このあたりも石垣できれいに整備されていました。

2.ストビューでお示しの荒胡子神社の南から豊国神社千畳閣のほうを眺める、正解です。

3.ストビューでお示しの厳島神社社殿から鏡の池ごしに豊国神社五重塔を眺める、正解です。
今回、干潮時に厳島神社に訪れることができ、このような池があることを知りました。

4.ストビューでお示しの厳島神社社殿と大鳥居の間にある飛び石、正解です。
今回のメインディッシュの出題です、これのみの出題でもよかったかもしれません。
ちなみに同じ場所から別方向の画像がこちらです。
  https://i.imgur.com/HzxnxGw.jpg
  https://i.imgur.com/a50hPqE.jpg
今回の出題では、大鳥居が写ると易問になりすぎますので、意図的に避けました。

5.ストビューでお示しの厳島神社社殿の出口近くにある金比羅神社、正解です。

6.航空写真でお示しの足場が豊国神社で厳島神社越しに大聖院を望む、正解です。
今回は人と一緒で行動範囲が限られまして、一人でしたらこの大聖院にも行って
そこからの眺めを撮影してただろうなと思いつつの出題です。

7.ストビューでお示しの美座島桟橋前広場の「歓迎 宮島町」の石灯篭、正解です。

8.ストビューでお示しの豊国神社千畳閣内部の神棚あたり、正解です。
豊臣秀吉建立だそうで、秀吉の死により天井など未完成のままになってますが
大変立派な建物で、眺めもよかったです。

9.ストビューでお示しの宮島歴史資料館の南西角、地蔵大菩薩のお堂のある辻、正解です。

10.ストビューでお示しの豊国神社の東ちょっと塔の岡をくぐるトンネル、正解です。

906 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/28(金) 19:13:10.12 ID:PmiGkenV8
>>900
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UE6z3kHQda72
12.逆視点ですがこのストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/79KWDhnR1xv
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/P4Gksfumeqo
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TAbqXeDF9dB2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/H9YRRnrC5vx

907 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/28(金) 19:50:05.50 ID:PmiGkenV8
>>900
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zKmuEsBVqhF2
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Rfun7qUDyex
18.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZSB3368ftRM2

908 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/28(金) 20:18:42.01 ID:PmiGkenV8
>>900
19.探しましたが見つかりませんでした

909 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/28(金) 20:26:12.42 ID:PmiGkenV8
>>908 そう言いつつ見つかったような気がします

>>900
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jXtofQmFfaD2

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 07:35:22.96 ID:6dTtpwxYM
>>906-909
11.ストビューでお示しの三翁神社、正解です。
嚴島神社の摂社の一つのようで。

12.ストビューでお示しの あなごめし うえのの店内から外の眺め、正解です。
明治時代に駅弁からスタートした大変有名なお店だそうで、今回ようやく
あなごめしを食べることができました。

13.ストビューでお示しの厳島神社の出口のところで向いに厳島神社宝物館があるところ、正解です。

14.ストビューでお示しの清盛神社、正解です。
建立は1954年と新しく、最近鳥居を塗りなおしてきれいでした
なお、清盛神社は西の松原と呼ばれる突き出しにありますが、すぐ南の川は紅葉谷川とつながっていますが、このあたりでは御手洗川と呼ばれているようです。
枕崎台風の時の土石流で、このあたりが広がったのだとか。

15.ストビューでお示しの紅葉谷川(なのか御手洗川なのか)の厳島神社の南にある橋あたり、正解です。
厳島神社社殿内は、一方通行ですので、帰りにここを通る観光客でいっぱいでした。

16.ストビューでお示しの宮島桟橋から厳島神社に行く途中の「日本三景 宮島」と出ている灯篭あたり、正解です。
「日本○景」か「日本三○」にするとたちまちおわかりになるかと、「日本○○」にしました。
門が閉ざされていますが(横は通れます)、厳島神社へは海岸沿いを通るほうが近いのですが、そうすると門前町商店街に人が流れないので、意図的に閉ざしているのかと思いました。

17.ストビューでお示しの廿日市警察署宮島駐在所、正解です。
入口には多くの英語での説明が出ていました。
宮島へは久しぶりの訪問ですが、その間、世界遺産に登録されたこともあって、外国人の観光客の多さには感心しました。

18.航空写真でお示しの塔の岡といいますか豊国神社の東の段丘上から北方向の眺め、正解です。
古戦場とマップに表示がありますが、毛利元就と陶晴賢の厳島の戦いで、晴賢の本陣が置かれたところのようです。

19.ストビューでお示しの宮島歴史民族資料館を南唐の角あたりから眺める、正解です。
資料館は江戸時代の豪商旧江上家の豪壮な家屋を修理して公開しているそうで、古くから栄えた西町には杓子に代表される木工品の生産・販売のお店が軒を並べていました。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 07:37:03.23 ID:6dTtpwxYM
出題します。とある駅で徒歩で北東方向からおよそ東方向の散策です。
一番離れてるところで直線距離で600mちょっとにおさまると思います。

1.この神社はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/ufaMmYN.jpg
  https://i.imgur.com/pGnz5AW.jpg
2.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/TeBy8Tg.jpg
  https://i.imgur.com/CBM4KSG.jpg
  https://i.imgur.com/c2HXAd4.jpg
  https://i.imgur.com/QfKNk5c.jpg
  https://i.imgur.com/5SdczUa.jpg
3.このお寺はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/k7e3M9o.jpg
  https://i.imgur.com/oPAYS0h.jpg
4.この神社はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/FoOX1HW.jpg
  https://i.imgur.com/8MJXIls.jpg
5.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/b2vIHRY.jpg
6.このお寺はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/TXqrkjP.jpg
  https://i.imgur.com/EmW8qPl.jpg
7.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/RzHteqC.jpg
  https://i.imgur.com/nEKwY7r.jpg
8.この丘はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/apXuHjk.jpg
  https://i.imgur.com/wvluw9q.jpg
  https://i.imgur.com/7CCU1zC.jpg
9.この郵便局はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/itd96vL.jpg
10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  https://i.imgur.com/PDzmSly.jpg
  https://i.imgur.com/QRTSG1d.jpg
  https://i.imgur.com/74ZsFgZ.jpg
  https://i.imgur.com/gYA28eV.jpg
  https://i.imgur.com/KbN6UfZ.jpg
11.この踏切はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/Rfh5zQj.jpg
  https://i.imgur.com/co0jzDU.jpg
  https://i.imgur.com/Tk8MoqC.jpg

912 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/29(土) 17:38:25.55 ID:S/RhHkp6Y
>>911
6.「連福時」でヒットしました
  このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Lxo7RTQThov

913 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/29(土) 17:42:24.14 ID:S/RhHkp6Y
>>912 変換ミスしていますね 「連福寺」です

914 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/29(土) 20:56:24.23 ID:S/RhHkp6Y
>>911
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/x7GpwihZjaJ2
2.静岡県磐田市二之宮東18−4付近でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rM9J6vhkWDM2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dYScQmzm4ao
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/J5cArWzMcDK2

915 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/29(土) 21:15:13.67 ID:S/RhHkp6Y
>>911
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WU6osWnGsS52
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5i8LgcQmTat
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KRDqey1YAiD2
10.静岡県磐田市二之宮東23−1付近でどうでしょ
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/CPUCpamUYn62

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:15:07.53 ID:OvgstQGT1
出題します。とある城下町です。画像URLが50を超えていますので3部に分けて出題する予定です。

1.この坂道はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/LQAbEHN.jpg
  https://i.imgur.com/jVrsnpP.jpg
2.この井戸はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/bGqzaKv.jpg
  https://i.imgur.com/uwQvNLB.jpg
3.この四辻はどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/WVUBU5k.jpg
  https://i.imgur.com/vfJWnrW.jpg
  https://i.imgur.com/w3Wno5q.jpg
  https://i.imgur.com/J5U5eEH.jpg
4.この教会はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fbia8EC.jpg  
5.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/98wqLDa.jpg
6.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/NYFjOMD.jpg
7.この坂道はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/WkL9rfx.jpg
  https://i.imgur.com/vuo99yN.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/oo6oiXV.jpg
9.ここはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/fEudGjX.jpg
  https://i.imgur.com/qYvhf0l.jpg
10.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Ea7aEDI.jpg
11.この石垣はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/SysoDWH.jpg
12.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/PkJCcKP.jpg

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:16:22.25 ID:OvgstQGT1
>>916 第1部の後半です
13.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/bamJmMt.jpg
14.この建物は何でしょう。
  https://i.imgur.com/Dh4tzdm.jpg
15.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/bnwmNM8.jpg
16.この通りはどのあたりでしょう。少し位置を変えて3方向です。
  https://i.imgur.com/lfx8Nq6.jpg
  https://i.imgur.com/GpkpZ6g.jpg
  https://i.imgur.com/iCTP24P.jpg
17.この通信用鉄塔のある建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/JhIIB6U.jpg
18.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/lkzgcWM.jpg
  https://i.imgur.com/Q0VJG6G.jpg
19.ここはどこでしょう。少し位置を変えて2方向です。
  https://i.imgur.com/1KVBWx8.jpg
  https://i.imgur.com/Y4KdUt5.jpg
20.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/JUMvJHG.jpg
21.この武家屋敷はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/rO6oBb0.jpg
22.この神社はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/C7nVlCQ.jpg
23.この寺町の通りはどこでしょう。少し位置を変えて2方向です。
  https://i.imgur.com/Uej7y9E.jpg
  https://i.imgur.com/RxjGLaD.jpg
24.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/MtFdvHu.jpg
25.この通りはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/B4PVHyw.jpg
  https://i.imgur.com/PUFc1VM.jpg
26.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/5tgMDrC.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:35:52.25 ID:OvgstQGT1
>>912-915
6.ストビューでお示しの静岡県磐田市二之宮の連福寺、正解です。
本堂の寺名、読めると思ってませんでしたので消し忘れです。
うーん、自分にがっかり。

1.ストビューでお示しの遠江國二之宮鹿苑神社、正解です。
連福寺のすぐ南側にあったので、昔は一緒だったのかもしれません。
このあたりの地名、二之宮の由来の神社かと思います。

2.ストビューでお示しの中部電力岩田営業所の北東の建物からの眺め、正解です。
中部電力のマークが画像に出てますので、東海地方とおわかりになるのではと思ってました。

3.お示しの住所あたり東海道本線磐田駅から北東ちょっとの満徳寺、正解です。

4.ストビューでお示しの静岡県磐田市中泉3丁目の金山神社、正解です。
このあたりは新しく区画整理されたのか、新しい建物ばかりでした。

5.ストビューでお示しの磐田駅の北東、磐田信用金庫本店営業部や美容専門学校を西から眺める、正解です。
違う場所から撮影したものは以前、出題したかと思います。

7.ストビューでお示しの磐田駅の東北東ちょっとの今之浦川にかかる橋、正解です。

8.ストビューでお示しの庚申塚古墳といいますか、その上にできた大乗院三仭坊というお寺、正解です。
丘になっている以外、古墳らしさは感じませんでした。

9.ストビューでお示しの磐田二之宮郵便局、正解です。

10.お示しの住所あたり中部電力岩田営業所の南東の建物からの眺め、正解です。

11.ストビューでお示しの東海道本線磐田駅の東ちょっとの二之宮踏切、正解です。

919 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/30(日) 10:57:19.13 ID:D3q5ImslW
>>917
24.「城下町 芝居小屋」でヒットしました
   このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/H2TTiDhQFVT2

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:59:53.80 ID:OvgstQGT1
>>917 3部といいますか、これで最後の出題です(50を超えたURLのアップですので、うまくいけばいいのですが)。
27.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/2XJM6ny.jpg
  https://i.imgur.com/5BlQC2y.jpg
  https://i.imgur.com/u6JPUc7.jpg
28.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。  
  https://i.imgur.com/o7QVMYo.jpg
  https://i.imgur.com/lb3wpVR.jpg
  https://i.imgur.com/3PeOKxQ.jpg  
29.ここはどのあたりからの撮影場所でしょう。位置を少しかえて3方向です。
  https://i.imgur.com/DXOnXla.jpg
  https://i.imgur.com/hCCroWG.jpg
  https://i.imgur.com/dceZmGd.jpg
30.この通りはどこでしょう。4方向です。
  https://i.imgur.com/5mAgVlv.jpg
  https://i.imgur.com/GVn6QPD.jpg
  https://i.imgur.com/W5WOdoL.jpg
  https://i.imgur.com/nmAS1QO.jpg
31.撮影場所はどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/2qG1Fo5.jpg
  https://i.imgur.com/hK5ynXA.jpg
32.この体育館はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/vvr9Q44.jpg
33.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/kn06bUW.jpg
  https://i.imgur.com/SpozYdW.jpg
  https://i.imgur.com/CTja632.jpg
34.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/Wv7vHRV.jpg
  https://i.imgur.com/8D3RD1M.jpg
  https://i.imgur.com/SijvotY.jpg
35.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/5hHvXat.jpg
36.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/d8ZRADw.jpg
  https://i.imgur.com/Spud4ky.jpg
  https://i.imgur.com/kwto72l.jpg
37.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/L7BNMpH.jpg

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 11:11:41.09 ID:OvgstQGT1
>>917
24.ストビューでお示しの大分県杵築市杵築の きつき衆楽観、正解です。

いったいどこからおわかりになるのだろうと思ってましたが、なるほど
ヒットしますね。さすがです。

飫肥城もそうですが、城下町の散策は、ついついあちこち撮影してしまいまして
出題を絞り込めばいいのですが、撮影したものはできるだけ出題したくなりまして

今回のURL、70弱ですが、アップできたのは、旅人さんのご発言を
はさんだからなのか、時間を置いたのか、他に理由があるのかはよくわかりません

922 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/30(日) 16:39:36.47 ID:D3q5ImslW
>>916
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YbSeJvpxYbp
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1mJmxrBvSL92
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZdeeJKwwMfA2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EieXgLKbkTG2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/e7qtjAB3YZx

923 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/30(日) 19:51:37.20 ID:D3q5ImslW
>>916
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FPTFZ6GZBWq
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zenaFwnGpzr
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QWFMZv1guzC2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/V4wsEooWh4Q2
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gBdD3JGiryB2

924 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/30(日) 20:15:54.26 ID:D3q5ImslW
>>916-917
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8KU4dvfUmpF2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/EB2yqHZUA1J2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JT83YQERDUt
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Au6TuuUyVsp
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JNVJ6HYxqxL2

925 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/09/30(日) 21:31:10.16 ID:D3q5ImslW
>>917
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/J83ZDUnJQsA2
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/N6xh5jpNTMA2
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/iuH7ZDd8o3E2
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/giEdnWkT3s32
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/giEdnWkT3s32

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 07:09:59.52 ID:juOsB8xCx
>>921
「きつき衆楽観」ではなく「きつき衆楽館」でした。失礼しました。

>>922-925
1.ストビューでお示しの杵築市の城下町の南台武家屋敷の塩屋(志保屋)の坂を南に上ったあたり、正解です。
杵築城下町は南北の台地の上に武家屋敷、その間の東西の谷間の通りが商人の町と特徴的なつくりになってました。

2.ストビューでお示しのきつき衆楽館の向い、南台への天神坂が分かれるところにある井戸、正解です。

3.ストビューでお示しの北台武家屋敷の酢屋の坂を上った四辻あたり、正解です。

4.ストビューでお示しの南台武家屋敷の一角にあるカトリック杵築教会、正解です。
ここから南側に寺町が広がっていましたが、一番目立つところが教会でした。

5.ストビューでお示しの杵築市商工会の建物、正解です。

6.ストビューでお示しの杵築市立杵築小学校の西側の門、正解です。
杵築藩の藩校「学習館」跡地に建てられたようで、城下町にあった和風の建物でした。

7.ストビューでお示しの北台武家屋敷の北浜口番所の門あたり、正解です。

8.ストビューでお示しの杵築日出警察署幹部交番、正解です。
幹部交番、今回初めて見かけましたが、警視や警部が所長をしているそうです。

9.ストビューでお示しの青筵神社と隣接する杵築市民会館、正解です。
市民会館は老朽化がかなり進んだ様子でした。

10.ストビューでお示しの杵築市役所の天神坂に面した南側の出入口あたり、正解です。

11.ストビューでお示しの北台武家屋敷の杵築幼稚園の石垣、正解です。

12.ストビューでお示しの杵築市役所の南西にある玄昌寺、正解です。

13.ストビューでお示しの杵築市役所きつき生涯学習館、正解です。
杵築藩総役所跡という碑が出てました。もしかすると元市役所だったのかもしれません。

14.ストビューでお示しの杵築市図書館、正解です。
新しくできたばかりの様でしたが、2014年のストビューは空き地ですね。

15.ストビューでお示しの城山公園の杵築城模擬天守へ行く途中の門や記念碑、正解です。
朝、まだ門が閉まっており、ここで泣く泣く引き返しました。

16.ストビューでお示しの北台武家屋敷の藩校「学習館」の跡、「藩校の門」のあたり、正解です。
藩校の建物はありませんでしたが、そのまま杵築小学校の敷地につながってました。

17.ストビューでお示しのNTT西日本大分支店杵築ビル別館を杵築ふるさと産業館の前あたりから眺める、正解です。

18.ストビューでお示しの北台武家屋敷の西ちょっとにある佐野家、正解です。
医家として藩に仕えながら、文化人を多く輩出したそうです。

19.ストビューでお示しの杵築中央病院の北、城山公園への道、青筵神社の鳥居のある通り、正解です。

21.恐れ入りますがストビューのURLが19.と同一です。

927 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/01(月) 18:45:35.47 ID:5kSlmRPta
>>926 失礼しました

>>917
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/T4UEFgURp332

20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wox6pDy2Qzu

928 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/01(月) 19:41:01.44 ID:5kSlmRPta
>>917>>920
26.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/89HJBecxg282
27.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bqDBW3MWAE42
28.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cHHQhovE7B92
29.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6mwCUoku4fq
30.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7ma3g45wUPt

929 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/01(月) 20:15:57.27 ID:5kSlmRPta
>>920
31.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TWtirNHcK1A2
32.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2U7EuHq2BL92
33.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/C5AsnWYMb1p
34.大分県杵築市役所でどうでしょ
35.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/KNfaAy8gPgr
36.このストビュー地点付近でどうでしょ https://goo.gl/maps/iufn1FdMc9k

930 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/01(月) 20:22:44.41 ID:5kSlmRPta
>>917
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ULvSAqR4e9H2

931 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/01(月) 20:42:07.81 ID:5kSlmRPta
>>917
25.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6zTZXBYjHd22

932 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/01(月) 20:54:22.52 ID:5kSlmRPta
>>920
37.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/HcjWPGYn59v

933 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/01(月) 20:57:56.42 ID:5kSlmRPta
>>917
22.探しましたが見つかりませんでした

934 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/01(月) 21:09:31.68 ID:5kSlmRPta
>>933 といいつつ見つかったような気がします

>>917
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bHSb7JfeZyB2

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 06:45:34.05 ID:ttm51K6j6
>>927-931,934
21.ストビューでお示しの北台武家屋敷の大原邸、正解です。
家老屋敷だったそうで、塀の外からでも立派な屋敷であることがわかります。

20.ストビューでお示しの杵築市児童館、正解です。
杵築小学校のすぐ西にあり、ともに城下町に合う外観でした。

26.ストビュー、出題画像とほぼ同じですね。杵築市役所の商人の町の通りに面した方、正解です。

27.航空写真でお示しの八坂川河口近くにかかる杵築大橋の南詰の海側、橋詰公園の南あたりから守江湾の眺め、正解です。
遠浅の湾でカブトガニが見られるのだとか。

28.ストビューでお示しの国道213号線が高山川をこえる高山橋、正解です。

29.ストビューでお示しの杵築城のある城山公園からの眺め、正解です。
八坂川を見下ろすことができました。
天守に登ることができたら、もっと眺めがよかったことでしょう。

30.ストビューでお示しの杵築市の商人の町の谷町通りの酢屋の坂と塩屋の坂が交差するあたり、正解です。
電柱を地中化していてすっきりした街並みでした。

31.ストビューでお示しの杵築ふるさと産業館から北台武家屋敷をつなぐ坂道、正解です。
自動車が北台にアクセスしやすいように作られたものかと思います。

32.ストビューでお示しの杵築市文化体育館、正解です。
球場など運動施設が集まってました。

33.ストビューでお示しの八坂川の河口にかかる杵築大橋からの眺め、正解です。

34.大分県杵築市役所からの眺め、正解です。

35.ストビューでお示しの谷町通りの杵築市役所からおよそ西に500mの道路が交差して小さな広場になっているところの時計台、正解です。

36.ストビューでお示しの27.の橋詰公園の国道213号線をはさんで反対側の道路から八坂川を眺める、正解です。
いかにもカブトガニがいそうな潟が広がってました。

23.ストビューでお示しの南台武家屋敷の西側の寺町の通り、正解です。

25.ストビューでお示しの南台武家屋敷の裏丁と南台の間の通り、正解です。
ここはわかりにくいのではと思ってましたが、おわかりで。

37.ストビューでお示しの県道644号線から杵築市立八坂小学校を眺める、正解です。

22.ストビューでお示しの杵築市役所の西にある杵築天満社の鳥居、正解です。

これですべてご回答いただきました。大量のご出題にお付き合いいただき、ありがとうございます。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:11:01.48 ID:ttm51K6j6
出題します。一番離れているところで直線距離でおよそ1.7qちょっとになると思います。
1.撮影場所はどこでしょう。5方向です。
  https://i.imgur.com/s36i46f.jpg
  https://i.imgur.com/M3mNJ8K.jpg
  https://i.imgur.com/ajt9aK7.jpg
  https://i.imgur.com/5DdeyA1.jpg
  https://i.imgur.com/TTDvPrc.jpg
  https://i.imgur.com/nI2v9vs.jpg
2.撮影場所はどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/izVNcYB.jpg
  https://i.imgur.com/SbLV77a.jpg
3.この教育施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Zy31HWn.jpg
4.この施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/W7njWqh.jpg
5.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/EgJR5wc.jpg
  https://i.imgur.com/lEKwVju.jpg
6.このJAの建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jO5w9EP.jpg
7.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。ストビューには対応してないようです。
  https://i.imgur.com/bm2cndv.jpg
  https://i.imgur.com/iVn1QJZ.jpg
  https://i.imgur.com/cLl3zqi.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/zBPlr45.jpg
9.この神社は何でしょう。2か所からです。ストビューには対応してないようです。
  https://i.imgur.com/dBL8zMx.jpg
  https://i.imgur.com/sy1fhQc.jpg
10.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/zitNA71.jpg
  https://i.imgur.com/gkLiczK.jpg
11.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/tHI0YP1.jpg

937 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/02(火) 21:15:09.41 ID:YXSaIgOWU
>>936
6.ロゴが兵庫南農業協同組合のものと判明しました
  このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yVwEqUMHoPE2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RzwAVCU8GwT2

938 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/02(火) 21:47:05.60 ID:YXSaIgOWU
>>936
1.兵庫県加古川市加古川町大野日岡山1754−2OAAはりまハイツでどうでしょ
2.このストビューに見える構造物からでどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ozHSYmrRmwr
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sD1h8YavTaA2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/wgthM2fzTL52

939 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/02(火) 21:59:09.60 ID:YXSaIgOWU
>>936
7.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UfseC6oo8iD2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UfseC6oo8iD2
9.兵庫県加古川市加古川町大野1755日岡神社でどうでしょ
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dBx6HGiG8592

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 06:01:50.61 ID:tdtnWJeN3
>>937-939
6.ストビューでお示しの兵庫県加古川市神野町神野の兵庫南農協神野支店、正解です。
JAのロゴは、おわかりになれば地域が判明するかと思ってましたが、やはりここからでしたか。
とはいえ、出題者が、このロゴマークからどこのJAか特定できるかとちょっと調べてみましたが、なかなか見つかりません。

11.ストビューでお示しの稲日大郎姫命日岡陵、正解です。
日岡山公園のてっぺんにあり、訪問す前にストビューのスポットがあることを知ってましたので撮影しました。
今回調べると、景行天皇の皇后で、各地に伝承が残る日本武尊(ヤマトタケル)の母、陵墓は前方後円墳だそうで。

1.OAAはりまハイツからの眺め、正解です。
なお、ここはストビューに対応してました https://goo.gl/maps/EQZ9vnNBZAv
戦前は展望楼があったようで、午後5時すぎと日が傾いてますが、播磨平野の東をぐるっと見たわすことができて良かったです。

2.ストビューのURLをお示しいただいてませんが、出題場所は自明※で、おそらくhttps://goo.gl/maps/YvXJ2b3NQ7P2
あたりをお示しいただいたのではと思います。
兵庫県加古川市加古川町大野に日岡神社の回廊から北西方向の加古川線の眺め、で正解とさせてください。

※自明の理由の一つは、この場所を過去に加古川線列車から撮影して出題しておりますので、お気づきかと思いまして。
>>http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1497537317/513
>> 30.この神社はどこでしょう。
>>  http://i.imgur.com/1VpZdfb.jpg

3.ストビューでお示しの加古川市立神野小学校、正解です。

4.ストビューでお示しの加古川市石森中継ポンプ場、正解です。
下水道の施設のようです。

5.ストビューでお示しの加古川線日岡駅のすぐ東の別府川にかかる橋、正解です。

7.航空写真でお示しの日岡山公園の南東の駐車場近くから東の加古川刑務所の塀などを望む、正解です。
塀の高さがいかにも刑務所らしいかなと思っての出題です。

8.恐れ入りますがURLが7.と同じになってます。が、この体育館は7.の最初の画像にも登場しており、直線距離で1.7kmと狭い範囲内ですので自明かと思われます。
おそらく日岡山体育館の、このあたりのURLをお示しだったのかと思います。https://goo.gl/maps/tdUFwU1fK152

9.日岡神社、正解です。
社殿自体はコンクリートの新しいものでしたが、日岡陵の稲日大郎姫命(播磨稲日大郎姫命とも)が
安産祈願をしたという社伝があるそうで、安産の神として東播磨地域で広く信仰されているそうです。

10.ストビューでお示しの4.の石守中継ポンプ場のすぐ東の曇川にかかる橋、正解です。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 06:02:50.89 ID:tdtnWJeN3
出題します。駅の跨線橋などからの眺めシリーズです。それぞれ何駅でしょう。
1.2方向です。
  https://i.imgur.com/wyjPWMg.jpg
  https://i.imgur.com/btUK5DJ.jpg
2.2方向です。
  https://i.imgur.com/xk9y9Zm.jpg
  https://i.imgur.com/8Ao4DV2.jpg
3.2方向です。
  https://i.imgur.com/EGkMkF4.jpg
  https://i.imgur.com/MIPXJmr.jpg
4.2方向です。
  https://i.imgur.com/Wp6fdTe.jpg
  https://i.imgur.com/di7NkcX.jpg
5.2方向です。
  https://i.imgur.com/4R5QOFd.jpg
  https://i.imgur.com/wXIVRb0.jpg
6.2方向です。
  https://i.imgur.com/9R6pu8O.jpg
  https://i.imgur.com/utLc3JU.jpg
7.2方向です。
  https://i.imgur.com/C4YhPBc.jpg
  https://i.imgur.com/NQT5IZA.jpg
8.2方向です。
  https://i.imgur.com/gHaiwxV.jpg
  https://i.imgur.com/lnliE8L.jpg
9.2方向です。
  https://i.imgur.com/3uyfoGq.jpg
  https://i.imgur.com/IC3bupR.jpg
10.2方向です。
  https://i.imgur.com/SuOGwpY.jpg
  https://i.imgur.com/fv0fFct.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 06:03:51.27 ID:tdtnWJeN3
>>941 後半です
11.2方向です。
  https://i.imgur.com/tDXI2kY.jpg
  https://i.imgur.com/URrYiRH.jpg
12.2方向です。
  https://i.imgur.com/beGazhi.jpg
  https://i.imgur.com/kRssTLo.jpg
13.2方向です。
  https://i.imgur.com/wNozDRg.jpg
  https://i.imgur.com/GTiD5tZ.jpg
14.2方向です。
  https://i.imgur.com/nC83H7e.jpg
  https://i.imgur.com/LNt2zbr.jpg
15.2方向です。
  https://i.imgur.com/Ft22iR7.jpg
  https://i.imgur.com/7EE3rHs.jpg

地域分布ですが、東北1、関東3都県から4(2,1,1)、甲信越1、北陸1、関西2府県から2、中国3県から3、四国2県から2、九州1になると思います。

なお、本日所用のため外泊で以後の書き込みはできても明日の夜以降になります。

943 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/03(水) 19:55:23.40 ID:ltlajTMW1
>>940
いろいろご迷惑・お手数をおかけしました 集中力が続かなかったのかもしれません

>>941-942
4.高徳線讃岐白鳥駅でどうでしょ (四国・香川県) 見た目の印象
6.山陰本線江津駅でどうでしょ (中国・島根県) 見た目の印象
10.東北本線黒磯駅でどうでしょ (関東・栃木県) 見た目の印象
12.羽越本線村上駅でどうでしょ (甲信越) 見た目の印象
13.鹿児島本線春日駅でどうでしょ (九州) 「福岡県 三星プロパン」で検索
14.東北本線東十条駅でどうでしょ (関東・東京都) 見た目の印象
15.徳島線学駅でどうでしょ (四国・徳島県) 見た目の印象

944 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/03(水) 20:11:34.91 ID:ltlajTMW1
>>941-942
2.山陽本線西広島駅でどうでしょ (中国・広島県) 227系を見ているうちにじわじわと

945 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/03(水) 20:23:20.94 ID:ltlajTMW1
>>941-942
3.奥羽本線柳田駅でどうでしょ (東北) 秋田支社の駅だよなと考えているうちにじわじわと

946 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/03(水) 20:31:41.93 ID:ltlajTMW1
>>941-942
9.北陸本線丸岡駅でどうでしょ (北陸) 北陸本線の駅だよなと考えているうちにじわじわと

947 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/03(水) 20:43:08.37 ID:ltlajTMW1
>>941-942
11.山陽本線宇部駅でどうでしょ (中国・山口県) 「0番線」のある駅は限られているよなと考えているうちにじわじわと

948 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/03(水) 21:16:59.64 ID:ltlajTMW1
>>941-942
1.和歌山線高野口駅でどうでしょ (関西・和歌山県) JR西日本のローカル駅だよなと考えているうちにY型直接吊架架線に気づき

949 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/03(水) 21:24:49.19 ID:ltlajTMW1
>>941-942
8.東海道本線岸辺駅でどうでしょ (関西・大阪府) 横に大きな貨物ターミナルがあるよなと考えているうちにじわじわと

950 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/03(水) 21:42:57.72 ID:ltlajTMW1
>>941-942
5.西武池袋線武蔵藤沢駅でどうでしょ (関東・埼玉県) 西武9000系だよなと考えているうちにじわじわと

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:14:45.34 ID:hq4x58sSw
出題します。とある路線で徒歩での撮影です。

1.この踏切はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/L7xIe7R.jpg
  https://i.imgur.com/1Rv30Zi.jpg
2.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/jZ9lAxZ.jpg
  https://i.imgur.com/rsMsZ0C.jpg
  https://i.imgur.com/PULdRv4.jpg
3.この施設はどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/aHJ8cdz.jpg
4.この踏切はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/RMDLmL1.jpg
  https://i.imgur.com/4LCcqhv.jpg
5.撮影場所の踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/rKqO6kN.jpg
  https://i.imgur.com/0ktmblh.jpg
6.この教育施設はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ad8c4yZ.jpg
  https://i.imgur.com/9S3yDW2.jpg
7.撮影場所の踏切はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/925iiy7.jpg
  https://i.imgur.com/kdP3RIa.jpg
8.このお寺はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/nPHA7W0.jpg
9.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/cWIhuET.jpg
10.撮影場所の踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/sSwBS7j.jpg
  https://i.imgur.com/KONSx7P.jpg
11.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/pV9pQWa.jpg
12.この水路はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/g766si7.jpg

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 07:15:52.18 ID:hq4x58sSw
>>951
13.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/Z74Anc2.jpg
  https://i.imgur.com/FRsmDEE.jpg
14.撮影場所の踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/Ls4ZjdA.jpg
  https://i.imgur.com/Gl06gWo.jpg
15.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/Vdw7AuF.jpg
16.撮影場所はどのあたりでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/ADS2pot.jpg
  https://i.imgur.com/UVVeZN3.jpg
17.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/Uy8itlG.jpg
  https://i.imgur.com/vDo1rov.jpg
18.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/0FKSEXI.jpg
19.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/YZbd9kP.jpg
  https://i.imgur.com/CWdnnHU.jpg
20.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/QFUF2mz.jpg
21.撮影場所はどのあたりでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/MXYP8ax.jpg
  https://i.imgur.com/JasjOpL.jpg
  https://i.imgur.com/iCTJ47n.jpg
22.このポンプ場はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/dJJeiFR.jpg
23.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/C1sPAj9.jpg

953 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/05(金) 18:47:47.86 ID:BcjMP7zQX
>>941
7.いまだ長考中だったのですが、次のご出題がありましたので、このあたりで終わらせた方がいいのかもしれません
残っている地方が、関東(東京都・埼玉県・栃木県のいずれか)と思われますが、なかなか思いつきません
ヒントをお願いします


>>951 この路線、15年ほど前に各駅をめぐった記憶あります
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/T8v4JHYUABR2

954 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/05(金) 21:23:33.80 ID:BcjMP7zQX
>>951
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/TMZG4QEBF8n
3.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/46VMajC9ePL2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MaBLcdNna3D2
  ちなみにこのストビューをちょっと右に向いたこの壁に https://goo.gl/maps/rqcKmeGGAen
  当時こんなポスターが貼ってありました http://2ch-dc.net/v8/src/1538741485712.jpg
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4gTaLKbK8XN2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jN9Q2njij4r

955 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/05(金) 22:21:39.91 ID:BcjMP7zQX
>>951
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/WpciRxNFyiD2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eDFw52WuUoH2
9.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/At1Lt6vAbJw
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yHAyS1WHQ5R2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FR7GcFZQaPJ2

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 06:25:43.57 ID:gOPmggfFj
>>953
大変失礼しました。7.をまだ回答いただいていないことを見落として、判定もしないまま次の出題をしまして。
出題時に時間がなくあわててまして。
今月は、外出することが多かったりいろいろあって、ちょっと気持ちに余裕がなかったのかもしれません。

しかも、重ね重ね申し訳ないことに、出題の地域分布を間違えていました。
駅名を見て、注意不足のために関東地方の別路線の駅と勘違いしていました。

7.の地域は関東ではなく、東海地方になります。本当にすみませんでした。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:15:20.39 ID:gOPmggfFj
>>943-950
4.高徳線讃岐白鳥駅、正解です。

6.山陰本線江津駅、正解です。

10.東北本線黒磯駅、正解です。

12.羽越本線村上駅、正解です。

13.鹿児島本線春日駅、正解です。「三星プロパン」には気づきませんでした。

14.東北本線東十条駅、正解です。

15.徳島線学駅、正解です。撮影はしましたが、出題者は四国の駅はさっぱりです。

2.山陽本線西広島駅、正解です。
ここは先日、宮島に行った後にこの駅で下車しましたが、連れがいたので、さっと撮影しただけです。
人と一緒の時は、自分の思うような行動ができずに息がつまります。

3.奥羽本線柳田駅、正解です。
ここで下車して2q徒歩で秋田ふるさと村へ行った記憶のみで、駅の記憶は薄れてます。

9.北陸本線丸岡駅、正解です。
複数回下車し、一度は4q弱ある丸岡城址まで歩いた記憶はありますが、駅の記憶は薄れてます。

11.山陽本線宇部駅、正解です。
0番線ホーム、検索すると全国に現在、35ぐらいというサイトがありました。
京都駅は有名かと思いますが、もう少し注目しておけばよかったと後悔してます。

1.和歌山線高野口駅、正解です。
かつて高野山への参詣客で賑わっていたそうで、木造駅舎は立派でした。

8.東海道本線岸辺駅、正解です。
国立循環器病センターが駅北口に移転し来年開業予定ということで、建物が通るたびに出来上がってきてます。

5.西武池袋線武蔵藤沢駅、正解です。
旅人さんに教えていただいた特別塗装の「RED LUCKY TRAIN」が写っているようですが、撮影時には気づきもしませんでした。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:12:32.38 ID:gOPmggfFj
>>953-955
積雪地帯の電化単線で海に近い川沿いの路線ですので、旅人さんですとすぐにおわかりと思ってました。
北陸鉄道浅野川線、10年ぶりぐらいに乗車しましたが、戦前の浅野川電気鉄道時代には日本海側の内灘海岸(粟崎海岸)まで駅があったり
廃止された北鉄金沢市内線との直通運転もあったそうで。

1.ストビューでお示しの北鉄浅野川線三口駅のすぐ北の踏切、正解です。
踏切近くの道端に腰かけて談笑されているおばさまたちが微笑ましかったです。

2.ストビューでお示しの北鉄浅野川線粟ヶ崎駅のすぐ南で大野川にかかる橋からの眺め、正解です。

3.航空写真でお示しの石川県金沢市浅野本町ホの城北水質管理センター(下水処理場)、正解です。

4.ストビューでお示しの北鉄浅野川線七ツ屋駅の北ちょっとの踏切、正解です。
節水バルブのポスター、手作り感があっていいですね。トイレ1回流すのにビール瓶7本分の節約というのが想像できませんが。

5.ストビューでお示しの北鉄浅野川線粟ヶ崎〜内灘間の向粟崎交差点近くの踏切、正解です。

6.ストビューでお示しの金沢市立浅野川中学校、正解です。

7.ストビューでお示しの北鉄浅野川線上諸駅すぐ南の踏切、正解です。

8.ストビューでお示しの北鉄浅野川線七ツ屋駅の北東ちょっと県道200号線に面した円休寺、正解です。

9.航空写真でお示しの向粟崎保育所、正解です。
今昔マップを見ると、1960年台ぐらいまでは学校(おそらく小学校)があったようです。

10.ストビューでお示しの北鉄浅野川線の三口駅およそ南130mの踏切、正解です。

12.ストビューでお示しの北鉄浅野川線上諸江駅のおよそ南南東130mの県道200号線の地点から西方向に水路を眺める、正解です。
このあたりは戦前は広大な水田地帯だったようです。

959 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/06(土) 09:05:55.96 ID:JYqvpmpir
>>956 やっとすっきりしました
7.東海道本線豊田町駅でどうでしょ (東海)
関東(周囲の風景から栃木とは考えにくく、東京か埼玉)でこれほど長いホームの大部分が露天の駅はそうそうないはずだよなと考えていましたが、どうしても思いつきませんでした
首都圏の駅はたいがいホームの長さをほとんどカバーする上屋がありますので
停車中車両のクーラーユニットが211系5000番台のものであれば、わりとすぐに東海と気づいたのかもしれませんが、考えてみたら211系5000番台はすでに淘汰されているのかも
いくら長考してもわからなかった時点で他の地方を疑うべきでした
高層住宅に惑わされ、関東地方でないことに思いが至りませんでしたが、浜松の通勤圏なんですね

960 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/06(土) 19:09:41.70 ID:JYqvpmpir
>>952
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/39svQBbGxVq
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Vvhhu7cKGdH2
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DE456ehRgSm
17.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/y2xG2t8VGKv
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/uqEu7WuxCFU2

961 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/06(土) 20:39:21.75 ID:JYqvpmpir
>>952
19.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ndHDBhts9tz
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/289fmQCXGDt
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fvk2u1Cp7YL2
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vaDu8LJwmCs

962 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/06(土) 20:55:17.64 ID:JYqvpmpir
>>952
11.逆側からですがこのストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PhzA7FmStWk

963 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/06(土) 21:06:00.84 ID:JYqvpmpir
>>952
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gu4XgNS1QhD2

964 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/06(土) 21:08:43.04 ID:JYqvpmpir
>>952
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/B3vtLxyF4vr

965 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 08:02:32.38 ID:s60k8uZ0B
>>951
11.このスローガンの消した一文字は何だったのでしょうか?
   検索でまったくヒットしないのでちょっと気になります

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:10:49.13 ID:9Wqt2if4C
>>959
すみません。画像の駅名「豊田」町駅を見て、画像を見た時に、高層住宅があることにひっぱられて中央線豊田駅と勘違いしてしまいました。

>>960-964
判定はのちほど。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:12:16.55 ID:9Wqt2if4C
>>965
「築こう愛と緑の社会を」です。
これで検索できるのかは調べてませんが、ヒットすると後悔するので「緑」を隠しました。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:13:19.12 ID:9Wqt2if4C
出題します。とある路線沿いに移動しての撮影です。一番離れているところで直線距離でおよそ9.5kmぐらいです。

1.この踏切はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/mW28wQ5.jpg
  https://i.imgur.com/FgH2tK7.jpg
  https://i.imgur.com/hKBivHi.jpg
2.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/mXWgqvd.jpg
  https://i.imgur.com/xVUO0EQ.jpg
3.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/EpyQ81B.jpg
4.この教育施設はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/rnNohpN.jpg
  https://i.imgur.com/nZgcsUw.jpg
5.この踏切はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/wxzZdlu.jpg
  https://i.imgur.com/uU8LPHM.jpg
  https://i.imgur.com/BmNdM3p.jpg
6.この電話交換施設はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/obd5sB3.jpg
7.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/jdIKcE3.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/kfIoXTQ.jpg
9.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/F5WvMDE.jpg
  https://i.imgur.com/2pX9GnV.jpg
10.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/fDit0Ej.jpg

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:14:30.72 ID:9Wqt2if4C
>>968 後半です
11.この踏切はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/y1jE0GZ.jpg
  https://i.imgur.com/gu2orSw.jpg
  https://i.imgur.com/K0FOhLb.jpg
12.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/c4N3xOk.jpg
13.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/q8w8aMG.jpg
  https://i.imgur.com/kjRK3FM.jpg
14.ここはどのあたりでしょう。
  https://i.imgur.com/Tm68rzH.jpg
15.撮影場所の橋はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/JxfIxwK.jpg
  https://i.imgur.com/EX8qvfT.jpg
  https://i.imgur.com/ezQrtZs.jpg
16.この元通学路と思われる坂道はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/C1c3xIV.jpg  
17.この橋はどこでしょう。短時間に2ショットです。
  https://i.imgur.com/BzVdEYg.jpg
  https://i.imgur.com/L98NMbh.jpg
18.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/bJzT7eg.jpg
  https://i.imgur.com/DmOJjDC.jpg
19.この卓球台があるところはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/p35h820.jpg
20.撮影場所の踏切はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/vgXW0ip.jpg
  https://i.imgur.com/WfQ6g4O.jpg
  https://i.imgur.com/Hu5ofP6.jpg
21.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。ここが一番東端になります。
  https://i.imgur.com/SG5pvxP.jpg
  https://i.imgur.com/NbjbNtc.jpg

970 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 08:31:34.64 ID:s60k8uZ0B
>>967
「築こう愛と緑の社会を」で検索しても内灘駅前はヒットしないようですね
それにしても緑はまったく思いつきませんでした
ストビューでも見られないので気になっていました

>>968
1.この手持ち画像地点でどうでしょ http://2ch-dc.net/v8/src/1538868489791.jpg (塩町駅)

971 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 17:51:56.62 ID:s60k8uZ0B
>>968-969
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/qpfe1N8uNeN2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DpdoQBhT2ED2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/pv57gUz7B5B2
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2Hc5HDWNVfR2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fhhx4s7HN6A2
12.航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/57T3HBb9umD2
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/bUYti6NSzxD2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/QMnB5kpuipk
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jWhd2pDeank
17.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5XFyfmC6g5u
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/eDoPkod3CzM2
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SkCDraeiRBx

972 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 19:05:52.55 ID:s60k8uZ0B
>>968
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/H7UAhQnEvVq

973 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 19:07:53.84 ID:s60k8uZ0B
>>968
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SMdfD7v4UPF2

974 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 19:14:45.27 ID:s60k8uZ0B
>>968
6.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/SDYbC7gBaY62

975 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 19:27:48.74 ID:s60k8uZ0B
>>968
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rEiBraapGXu

976 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 19:29:10.48 ID:s60k8uZ0B
>>968
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3HYRdZwNRZ42

977 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 19:51:00.61 ID:s60k8uZ0B
>>969
16.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/A2tGVon5KMp

978 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 19:54:01.13 ID:s60k8uZ0B
>>969
19.芸備線塩町駅でどうでしょ

979 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/07(日) 20:04:10.64 ID:s60k8uZ0B
>>969
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/UvYFrLJCwMn

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:22:53.18 ID:pmrukcyJP
念のためテスト
ここ、ど〜こだ?画像で場所当て23

タイトルってこれでいい?もじばけとかしてね?よければいってみる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:34:23.11 ID:9Wqt2if4C
>>980
文字化けしてません。次スレのタイトルはお示しの通り、「ここ、ど〜こだ?画像で場所当て23」でお願いします

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:52:15.65 ID:o1qwRyPuK
つ 次スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て22
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1523166330/

スレ立て代行スレにはこんな意味合いがあるので遠慮する必要はありません
あそこで継続スレが立てられないことをぜひアピールしてください

★スレ立て人キャップ(π★)を発行しようとぼくは思つた ( ゚д゚)
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1405952614/69

誰もこないからたもんスレ見にいったら…被災してた……
★【58時限目】まいっちんぐ!! たもん先生 (゚Д゚)
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yume/1497882212/203-

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:54:05.12 ID:pmrukcyJP
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て23
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1538919839/


すいませんこっちでした

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:57:36.97 ID:9Wqt2if4C
>>983
次スレを立てていただき、どうもありがとうございました

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 06:13:45.53 ID:WKXg4Nzxi
>>970-979
1.お手持ち画像でお示しの芸備線塩町駅の東すぐの踏切、正解です。
東(上り)方向に芸備線と福塩線の分岐がシーサスクロッシングとともに見え、おそらく旅人さんですと一目でおわかりかと思い、最後でなければと最初に持ってきました。

3.ストビューでお示しの国道184号線から、国道と上下川をを尾道自動車道の高架橋がこえるところの眺め、正解です。

5.ストビューでお示しの福塩線の塩町〜三良坂間で三良坂駅からおよそ西南西850mの踏切、正解です。
なお、出題時に「とある路線沿いに移動して」と書きましたが、芸備線と福塩線にまたがっての出題ですので、「とある2つの路線」とすべきでした。

7.ストビューでお示しの芸備線神杉駅前、正解です。
1934年までは、この駅が塩町駅だったそうで。

9.ストビューでお示しの芸備線塩町駅のおよそ北東350mで県道431号線が馬洗川をこえる橋、正解です。
塩町は塩商人の住んだ集落からきているそうで、庄原市方向へのこの橋は昔から重要だったのかと思います。

11.ストビューでお示しの芸備線神杉駅の北西ちょっとの踏切、正解です。

12.航空写真でお示しの芸備線八次駅前、正解です。

13.ストビューでお示しの国道184号線長田分かれ交差点の西ちょっとで一般道が馬洗川をこえる橋、正解です。

14.ストビューでお示しの芸備線八次駅のおよそ南東1.1qで中国自動車道が芸備線、国道184号線、馬洗川を高架でこえるところ、正解です。

15.ストビューでお示しの13.の橋よりおよそ北西450mで一般道が馬洗川をこえる橋、正解です。
国道184号線はこのあたり高いところでバイパスになっており、もしかすると、この橋の道は旧国道だったのかもしれません。

17.ストビューでお示しの県道433号線が馬洗川をこえる橋、正解です。
斜張橋の新しい橋のようでしたが、さすが「霧の海」で有名な三次市、5月中旬の早朝の訪問ですが馬洗川には霧がかかっており、展望は全くありませんでした。

18.ストビューでお示しの芸備線神杉駅のおよそ東北東370mで馬洗川にかかる橋、正解です。

20.ストビューでお示しの芸備線の塩町駅からおよそ東300mで芸備線が馬洗川をこえる橋梁の西詰ちかく国道184号線との踏切、正解です。
大変興味深い(福塩線分岐部や馬洗川橋梁もあって)地点でした。

2.ストビューでお示しの芸備線八次駅のおよそ東400mで国道183号線が馬洗川をこえる橋、正解です。
このあたりになると川の霧もようやく晴れてきた感じで、気分的にほっとしてきました。

4.ストビューでお示しの広島県立三好高等学校、正解です。
広い敷地の立派な高校のようでした。

6.航空写真でお示しの芸備線塩町駅ホームから北方向のNTT塩町電話交換所の建物を望む、正解です。

8.ストビューでお示しの広島県三次市三次町の三次市民ほーる「きりり」、正解です。
2015年にオープンしたばかりの新しい建物でした。道に表示があったので馬洗川を17.の橋を越えて行ってみましたが、霧がすごくて、なるほど「きりり」なのかと思いました。

10.ストビューでお示しの広島県三次庁舎、正解です。
広島県北部、中国地方の中心部として古くから栄えた三次には県の大きな施設もあるのだなと思いました。

16.ストビューでお示しの21.の橋の南詰すぐ近く2015年に廃校になったばかりの旧三良坂小学校への坂道、正解です。
角には石州瓦の屋根に守られた石仏が祀られ、登下校の子どもたちを見守ったのではないかと思いました。
「元通学路」のコメントをつけても難問かもと思いましたがおわかりで。

19.芸備線塩町駅、正解です。
路線名に名が入っており路線が分岐する接続駅でもありかつては主要駅として人も多かったのではと思いますが、無人駅で駅舎内はガランとしており、卓球台が寂しく置いてありました。
記事を読むと、タクシー会社の営業所として使われていたそうで。

21.ストビューでお示しの16.の旧三良坂小学校のすぐ北側で馬洗川にかかる橋、正解です。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 07:29:03.52 ID:WKXg4Nzxi
出題します。
1.ここはどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/wRe20sY.jpg
  https://i.imgur.com/UMZ98on.jpg
2.この神社はどこでしょう。2か所からです。なお神社名の一部が最寄駅名の一部になってます。
  https://i.imgur.com/8ZEotg3.jpg
  https://i.imgur.com/GDXXmAt.jpg
3.この踏切はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/rxwVSGm.jpg
4.ここはどこでしょう。
  https://i.imgur.com/sm3ID3n.jpg
5.この体育館はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/xguBMB1.jpg
6.この踏切はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/obO9K5l.jpg
  https://i.imgur.com/0CMUaks.jpg
  https://i.imgur.com/9HjSMEF.jpg
7.この建物はどこでしょう。ここが一番東です。
  https://i.imgur.com/xbPb23K.jpg
8.この通りはどこでしょう。少し移動して2か所からです。
  https://i.imgur.com/qrzIyHD.jpg
  https://i.imgur.com/mffYIIF.jpg
9.この踏切はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/x8akHbY.jpg
  https://i.imgur.com/QZnxld5.jpg
10.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/oXy817A.jpg
11.この堰はどこでしょう。2ショットです。
  https://i.imgur.com/T89Hl61.jpg
  https://i.imgur.com/77m6gUG.jpg
12.この施設はどこでしょう。2か所からです。ここが一番北です。
  https://i.imgur.com/9fJM0zj.jpg
  https://i.imgur.com/I2O4gD6.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 07:31:08.40 ID:WKXg4Nzxi
>>986 後半です
13.この踏切はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/KnK6YYF.jpg
  https://i.imgur.com/cD4Kils.jpg
14.この教育施設はどこでしょう。2か所からです。 
  https://i.imgur.com/JflvwQb.jpg
  https://i.imgur.com/G6yHsqV.jpg
15.この木はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/tvyqtiE.jpg
16.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  https://i.imgur.com/lqZ8anE.jpg
  https://i.imgur.com/QQkLYL2.jpg
  https://i.imgur.com/g9CfYRE.jpg
17.この踏切はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/0457nqK.jpg
  https://i.imgur.com/IeaHv16.jpg
18.この体育館はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/EJsNyxl.jpg
19.この踏切はどこでしょう。2か所からです。
  https://i.imgur.com/qb1IHM1.jpg
  https://i.imgur.com/2KFGp9x.jpg
20.この橋はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/YN1N03q.jpg
  https://i.imgur.com/HrkfpXe.jpg
  https://i.imgur.com/ITaBTSa.jpg
21.撮影場所の橋はどこでしょう。3ショットです。
  https://i.imgur.com/jCT8BPO.jpg
  https://i.imgur.com/UWXMyrw.jpg
  https://i.imgur.com/yWy4SfS.jpg
22.この踏切はどこでしょう。2ショットです。ここが一番西です。
  https://i.imgur.com/xpexWwk.jpg
  https://i.imgur.com/8TxFizF.jpg
23.この建物はどこでしょう。
  https://i.imgur.com/4rajvTJ.jpg
24.この踏切はどこでしょう。4ショットです。
  https://i.imgur.com/yXfo2TK.jpg
  https://i.imgur.com/J8fhah0.jpg
  https://i.imgur.com/AAC4Fp0.jpg
  https://i.imgur.com/LKkKws0.jpg
25.撮影場所の踏切はどこでしょう。2方向です。
  https://i.imgur.com/fJYvMcC.jpg
  https://i.imgur.com/zDAsx1w.jpg

988 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/08(月) 08:58:20.94 ID:mX6EjacCY
>>960-964 当たっているということでいいのでしょうか

>>986 Y型直接吊架架線の路線ですか
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tdSuB8p84jw

989 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/08(月) 16:46:47.51 ID:mX6EjacCY
>>986
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Dp6yfWqQ3ts
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/iBuQfiCpJWv
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/L5QHHM6HogM2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/5oafdY8EDTG2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NysuuQ7Wp5B2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/shBn6U6pHd32
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Sn4h6cn5Upo
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xwmzH6TwLLs
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ddHVLaym95G2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/txy8D2g2xAs
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9J5wM12BkJ42

990 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/08(月) 19:11:33.57 ID:mX6EjacCY
>>987
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gxaoMsv5ytS2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/FV5LnXmxHtq
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YZbwKjUD7RG2
16.和歌山線船戸駅跨線橋でどうでしょ
17.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NLE4qHwX1H32

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:53:26.51 ID:WKXg4Nzxi
>>960-964
次スレの件や、次の出題準備のほうに気が行ってしまって、判定がまだだったのを失念しました。すみません。
13.ストビューでお示しの北鉄浅野川線割出駅の東ちょっと浅野川にかかる松寺橋、正解です。

14.ストビューでお示しの北鉄浅野川線七ツ屋〜上諸江間で七ツ屋北交差点の踏切をこえる高架のあるところ、正解です。

16.ストビューでお示しの北鉄浅野川線七ツ屋駅の東ちょっと、北陸本線や北陸新幹線が高架で浅野川をこえるところを県道200号線近くから眺める、正解です。
北鉄浅野川線七ツ屋駅から北鉄金沢駅へは地下化されており、北陸本線がオーバークロスするところは以前、列車から撮影して出題したように思います。

17.ストビューでお示しの北鉄浅野川線内灘駅のおよそ南東190mで北鉄浅野川線および道路をこえる歩道橋からの眺め、正解です。

18.ストビューでお示しの北鉄浅野川線割出駅南の踏切、正解です。
ストビューはちょうど浅野川中学校の下校時の撮影のようで、多くの生徒さんたちが写ってますね。

19.ストビューでお示しの14.の七ツ屋北交差点近くの東で浅野川をわたる橋、正解です。

21.ストビューでお示しの北鉄浅野川線三口駅の南東ちょっとの浅野川左岸の道路からの眺め、正解です。

22.ストビューでお示しの石川県金沢市七ツ屋町ニの金沢市七ツ屋ポンプ場、正解です。
処理場の城北水質管理センターへ下水を送るポンプ場のようです。

23.ストビューでお示しの北鉄浅野川線粟ヶ崎駅すぐ北の踏切、正解です。

11.ストビューでお示しの北鉄浅野川線内灘駅前の「ふれあい」像とスローガンの掲示塔、正解です。
ちなみにモザイク前の画像がこちらです https://i.imgur.com/WyQsuAT.jpg

15.ストビューでお示しの向粟崎地区コミュニティ消防センター(マップでは内灘町消防団第一分団)の建物と北隣の日本海内灘砂丘凧の会とマップに出ている建物、正解です。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 06:56:44.46 ID:J0GV90HHA
>>988-980
9.ストビューでお示しの和歌山線の紀伊小倉駅の西ちょっとの小倉第二踏切、正解です。
Y型直接吊架架線、>>948 でもご指摘ですが、和歌山線に特徴的なようですが、出題者はボーッと生きてて、気づきもしませんでした。

1.ストビューでお示しの和歌山県立紀伊風土記の丘資料館の南東の角あたり、正解です。
この南には古墳がいくつかあるようですが、ここで引き返しました。

2.ストビューでお示しの和歌山県和歌山市下三毛の上小倉神社、正解です。
和歌山線紀伊小倉駅に訪問後、船戸駅移動中にナビに出てたので寄ってみました。
この書き込み時にマップをみると、紀伊小倉駅のおよそ南南西1.8kmに小倉神社というのがあって、どうせならこちらに訪れるべきだったかと思ったり。

3.ストビューでお示しの和歌山線の田井ノ瀬駅の西ちょっとの新道踏切、正解です。

4.ストビューでお示しの和歌山線船戸駅前、正解です。
船戸は江戸時代、大和街道の宿場町岩出に渡るところだったようですが、岩出橋ができて寂れたのかもしれません。

5.ストビューでお示しの県道63号線から岩出市民総合体育館を眺める、正解です。

6.ストビューでお示しの和歌山線の千旦駅のおよそ西210mの千旦西踏切、正解です。

7.ストビューでお示しの船山地区公民館、正解です。
紀の川に貴志川が合流する地点のすぐ下流で、多くの船がこのあたりにいたのかもしれません。

8.ストビューでお示しの紀伊風土記の丘の駐車場から公園への通路、正解です。
ストビュー、ちょうど撮影場所をお示しいただきありがとうございます。
2012年撮影のストビュー後に整備されて、沿道に埴輪が置かれたようで、ちょっと距離がありましたが目を楽しませてくれました。

10.ストビューでお示しの和歌山線布施屋駅の南ちょっとの布施屋自治会館、正解です。

11.ストビューでお示しの和歌山線の紀の川橋梁のすぐ上流にある紀の川岩出堰、正解です。

12.ストビューでお示しの道の駅根来さくらの里、正解です。
県道63号線が峠をこえて和歌山県に入ってすぐあたりにありました。

13.ストビューでお示しの和歌山線の布施屋駅のすぐ東の布施屋東踏切、正解です。

14.ストビューでお示しの和歌山線紀伊小倉駅の南ちょっとにある和歌山市立小倉小学校、正解です。
周辺、昔ながらの道といった感じで狭くて曲がってました。

15.ストビューでお示しの和歌山線田井ノ瀬駅の北側の木、正解です。
駅前にこういう木があると、ちょっとほっとします。

16.和歌山線船戸駅跨線橋、正解です。
画像に写っている岩出橋は、今年の夏に架け替え工事がおわり、秋から4車線利用のために周辺の工事中でした。

17.航空写真でお示しの和歌山線の千旦駅の西ちょっとの千旦踏切、正解です。
この駅や紀伊小倉駅など駅周辺に広場がなく周辺の道も狭くて車を停める場所がなくて、アクセスに苦労しました。

993 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/09(火) 18:45:19.68 ID:hgYeB1v+Y
テスト

994 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/09(火) 18:46:30.54 ID:hgYeB1v+Y
連続投稿しすぎと叱られて昨夜は書き込むことができませんでした

>>987
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/38iUuB4vkM52
19.この航空写真地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/i2Q7ziBo2ds
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/t2wd7xLKjJE2
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/4GHH4RPwyFy
22.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/sPifjkrpokp
23.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2XrFAWh7YG52
24.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DFhYAvJ5Hm22
25.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/xKHyAxST43Q2

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:24:29.12 ID:quJBa5Zy0
>>994
18.ストビューでお示しの河南総合体育館、正解です。

19.航空写真でお示しの和歌山線紀伊小倉駅すぐ東の踏切、正解です。

20.ストビューでお示しの県道64号線が紀の川をこえる川辺橋、正解です。

21.ストビューでお示しの県道14号線が紀の川をこえる岩出橋、正解です。

22.ストビューでお示しの和歌山線の田井ノ瀬駅のすぐ西の田井ノ瀬西踏切、正解です。

23.ストビューでお示しの紀伊風土記の丘資料館の北東角あたりから移築した古い建物を眺める、正解です。

24.ストビューでお示しの和歌山線布施屋駅のちょっと東の和佐踏切、正解です。

25.ストビューでお示しの和歌山線の船戸駅からおよそ東北東250mの和歌山線紀ノ川橋梁のすぐ南の踏切、正解です。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:25:33.75 ID:quJBa5Zy0
出題します。車止めシリーズです。それぞれ何駅でしょう。
1.https://i.imgur.com/teLaHor.jpg
2.https://i.imgur.com/mFzxFNB.jpg
3.https://i.imgur.com/lsPLXfN.jpg
4.https://i.imgur.com/d1eTCru.jpg
5.https://i.imgur.com/Mns0WXJ.jpg

地域分布ですが、東海1、中国1、四国1、九州2県から2になると思います。

997 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2018/10/10(水) 18:24:40.51 ID:PN5C2tn79
>>996
1.三角線三角駅でどうでしょ (九州・熊本県) 以前の検索による記憶
2.一畑電車松江しんじ湖温泉駅でどうでしょ (中国) 見た目の印象
3.大井川鐵道本線千頭駅でどうでしょ (東海) 見た目の印象
4.予讃線高松駅でどうでしょ (四国) 見た目の印象
5.日南線志布志駅でどうでしょ (九州・鹿児島県) 見た目の印象

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:15:36.93 ID:quJBa5Zy0
>>997
1.三角線三角駅、正解です。

2.一畑電車松江しんじ湖温泉駅、正解です。

3.大井川鐵道本線千頭駅、正解です。

4.予讃線高松駅、正解です。

5.日南線志布志駅、正解です。

わりと最近訪問したところばかりですので易問でしたでしょうか。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:20:31.34 ID:quJBa5Zy0
このスレの最後を車止めでしめることができました

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:22:46.45 ID:quJBa5Zy0
それでは、以後は次スレでお願いします

★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て23
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1538919839/

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
738 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200